2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】ファイターズ去りて、札幌ドームは大丈夫? [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/02/09(木) 08:28:15.51 ID:eKPZ6PLm9.net
※北海道新聞デジタル
2023年2月7日 10:00(2月8日 09:43更新)

 札幌ドームの関係車両入り口を入って右側に固く閉ざされたガラス戸があります。その奥、灯の付いていない暗い室内に、北海道日本ハムファイターズの大きなエンブレムが確認できます。
 移転したファイターズ事務所の跡。ガラス戸にはにじんだ文字で「事務所移転のお知らせ」と書いた紙が貼られていました。移転先は「北広島市Fビレッジ1番地」と記されていました。

 ファイターズの新たな本拠地「エスコンフィールド北海道」は3月30日の開幕戦で開業します。こけら落としまであと2カ月弱となった新球場を、連日多くのメディアが取り上げています。
 一方で、ファイターズが去り、すっかりニュースで取り上げられることが少なくなった札幌ドーム。この先の運営は大丈夫なのでしょうか。

 札幌市は2022年6月、札幌ドームの指定管理者である株式会社札幌ドーム(札幌市が55%の株式を所有)の今後の「収支見込」を示しています。
 収入の大きなウエートを占めているのが貸館料です。札幌ドームを使ったイベントが多いほど、株式会社札幌ドームの貸館料収入は増えます。
 「収支見込」では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響が限定的だった2019年度の札幌ドームのイベント日数を127日間としています。ほぼ半数にあたる62日はプロ野球の利用でした。
 株式会社札幌ドームの決算資料によると19年度のイベント日数は132日と記載されています。どちらが正確なのか、同社に問い合わせるとイベントのカテゴリーに分類できないCM撮影など「その他」の利用が別に5日分あったとのことでした。「その他」の利用は事前の予想が難しく、23年度以降と前提条件をそろえるため、「収支見込」ではカウントしていないのだそうです。

続きは↓
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/797875

708 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:50:00.85 ID:cZdjVSZc0.net
>>706
エスコンは複合施設にするみたいだから
そうそう失敗するビジョンが見えない
競合するような大規模施設、あの近辺に無いでしょ

709 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:50:05.05 ID:rV94oqtV0.net
>>705
豚肉に玉ねぎがメインなのは室蘭とかその辺
普通は鳥も出すよ豚がメニューにない店も珍しいけど

710 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:51:34.18 ID:0hTCgmPJ0.net
コンサドーレに出てってもらって畳んだ方がいいんじゃないのこれ

711 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:51:57.33 ID:faei66Zu0.net
>>701
それソースある?

ちなみに移転が決まったときのコメントはこれ(札幌市HPにソースあり)。おれのせいじゃない

> この構想が出てきた時に、何度か球団の方とも札幌ドームを使ってというお話もさせていただきましたけれども、構想が明らかになった時には、すでに、札幌ドームを使うことも球団さんとしては検討した上で、その経費ですとかいろいろなことを考えると、新たな投資をしても、ゼロから新しいものを未来志向として向かったほうがいいという結論でお話が出てきたということで、私どもとしては、札幌ドームの活用についてお話を組み上げる、そういうきっかけといいますか、すでにそういう状況ではなかったというふうに思っております。

712 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:52:46.26 ID:Q9UuLOnT0.net
札幌市の令和4年の予算は1兆1,616億円

713 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:53:07.38 ID:pcon4Chl0.net
コンサドーレのためのドームなんだからコンサドーレの興行で賄えばセーフ

714 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:53:13.09 ID:aGcvzBR60.net
>>702
なるほど

715 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:53:13.12 ID:N+thsefh0.net
>>709
教えて下さりありがとうございます

716 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:53:43.80 ID:OOYTjby20.net
>>697
それで良いんだよね
エスコンに来て今日は野球やってるね的な使われ方で
エントランスまで無料で飯食って外で買い物して帰る的なので

たまには椅子座って見るからチケット買おうってのがいたら儲けもの

717 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:53:51.27 ID:QHu/ltUN0.net
>>709
ハセガワストアって函館じゃね?

718 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:54:03.88 ID:Q9UuLOnT0.net
札幌市の予算が1兆1000億とかあるなら札ドの赤字ぐらい余裕じゃねw

719 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:55:26.89 ID:+i2anFOT0.net
30年超えたら老朽化理由に解体するやろ

720 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:56:15.15 ID:rV94oqtV0.net
>>717
ハセスト鳥豚牛全部頼めるよ

721 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:56:56.60 ID:v4OWZkIT0.net
>>718
それほとんど別の事に使うのが決まってて動かせないから >>244

722 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:57:35.80 ID:++qZ+2EI0.net
>>711
ソースは俺自身の記憶。HBCラジオのニュース。衝撃的な内容だったから忘れもしない。一番多く家賃払ってくれる店子を「どうぞ出てけば」と言うのに驚いたから。

残念ながら偶にいる「覚えてる」って人の話以外ソースは無い。当然関係者は無かった事にしたいだろうし

723 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:58:54.92 ID:+vVbhxOd0.net
>>722
それはソースとは言えないよ。。。
焼き豚の中ではソースになるのかな?

724 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 14:59:35.08 ID:4Ceu0JAR0.net
>>1
札幌市の税金注ぎ込むから大丈夫
オリンピック中止になったから
当座、投入できる税金「枠」も
たっぷりあるだろ

725 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:00:53.25 ID:Q9UuLOnT0.net
>>721
令和3年度が1兆1,140億円で令和4年度が1兆1,616億円


当たり前だけど年度によって予算は変わり札ドの赤字とか誤差の範囲でしかない

726 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:01:17.04 ID:4Ceu0JAR0.net
>>711
ペラペラとよく喋るね
何言ってるのか
サッパリ頭に入ってこない答弁

まともに市民に回答する気ゼロだね

727 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:03:47.97 ID:KkfySqVg0.net
>>708
交通インフラもこれからどんどん整備されてくから複合施設として成功しやすいよね
5000~1万程度のアリーナも建ててバレーバスケ誘致して毎週野球か他のスポーツかコンサート開いてるようにもってけばいい

728 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:06:12.76 ID:Q9UuLOnT0.net
エスコン失敗した方が北広島が偉い事になるだろw

729 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:08:02.52 ID:KkfySqVg0.net
>>728
失敗したらね
でも失敗しないでしょ

730 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:08:11.99 ID:iYQZfj390.net
>>1
札幌市の選択が間違っているはず無い

731 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:09:10.31 ID:400tnWCn0.net
>>730
それってあなたの考えですよね

732 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:10:17.73 ID:oqPXpOwh0.net
>>391
おれは全部の体育スキーだったから
スケート滑れない

733 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:10:43.52 ID:u0MQskqS0.net
>>729
とりあえず人の流れがどうなるかな。
車は大渋滞、駅を目指す人の大行列、
駅に着いても千歳線の電車はいっぱいで乗れない、

なんていう光景しか想像できんのだが。

734 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:11:52.29 ID:4Ceu0JAR0.net
>>731
際限なく税金投下するはず
だから、表向き失敗は存在しないよ

735 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:13:03.12 ID:pxJ+v9wL0.net
福岡民のガチホークスファンだけど
札幌ドームとハム新球場共倒れするのが一番楽しみにしてる

あと帰宅の列車やバスに取り残された帰宅難民が
凍死したりヒグマに襲われるようなほのぼのニュースも待ってる

736 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:13:26.60 ID:rV94oqtV0.net
エスコンの成功ラインは平日12,000週末3万ってとこだろね
もうすぐ結果出るんだからアンチは楽しみにしとけばいいんじゃない

737 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:13:51.97 ID:Q9UuLOnT0.net
弱くてアクセスも悪くチケットも高かったら客が来ない
エスコンに客が来るのは最初の方だけw

738 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:14:02.76 ID:zhe+acSH0.net
札幌ドームが赤字でもどうでもいいだろ
税金で運営してるんだし
札幌市民以外には関係無い

739 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:15:58.51 ID:4Ceu0JAR0.net
>>738
同意
そんなもの際限なく税金投下だから
潰れないし問題なし

新球場が軌道に乗るかどうか

740 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:16:09.58 ID:cZdjVSZc0.net
>>735
帰宅難民はそのままホテルに泊まるんじゃね?

741 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:16:46.93 ID:v4OWZkIT0.net
>>725
3%弱しか自由に使えないわけだから約300億
ドームと東豊線で5~10億赤が出たら誤差じゃなくね
簡単な算数

742 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:18:08.40 ID:G9+OIo+r0.net
アーティストがーイベントがーって
サカ豚もコンサには期待してないのねw

743 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:18:25.59 ID:80/E7vdQ0.net
>>391 北海道は地域でやっている冬スポーツが違う。理由は雪の降る量が違うから。
道南や道東は雪が少ないのでスピードスケートやアイスホッケーが多い。
それ以外はスキーになる。その中でもゲレンデ、クロスカントリー、ジャンプ(これは特殊だがw)
おそらく今なら北見当たりではカーリングやる学校もありそう。

744 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:20:30.78 ID:4Ceu0JAR0.net
>>741
札幌市公務員の、人件費でもら1100億
ある
その程度なら、何度による税収の増減幅だよ
悲観しすぎ

745 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:24:08.51 ID:16/357i10.net
あんな素晴らしいボールパーク出来て結果オーライの筈なのにこんだけドームに粘着続けるって事は
本音では札幌ドームに残ったほうが良かったって思ってるって事だよね

746 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:24:55.72 ID:pxJ+v9wL0.net
>>740
たった12部屋しかないショボいホテル・・・

お前何も知らないのか

747 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:25:57.98 ID:h27MS8Oy0.net
>>746
えっ!
ホテルって12部屋なの??
そこいらにラブホよりもすくねーじゃん
民泊かよw

748 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:26:01.69 ID:o/UZHtQS0.net
>>741
貴方何を言いたいの?
https://i.imgur.com/9Y494nr.png
https://i.imgur.com/Ujk9ya2.jpg
2月96121/1//.=94/9
何処の自治体だって「予算が有り余ってます」な市や町は殆ど無いよ

このグラフを見れば分かるけど、札幌市は他の政令指定都市に比べて
堅実財政で【実質公債費比率】でも【将来負担率】でもトップクラスに優秀な自治体

札幌市にとって、札幌ドームの維持管理費が仮に10億円増えても
財政破綻とか内閣府とかから何か言われる問題じゃない

札幌ドームを【壊せ!壊せ!】って言ってるのは漏れなく「コンサドーレ札幌」のサポーターだけど
年間10億円の赤字が出るなら、その10億円を使って(10億円かける30年で300億円)
サッカー専用スタジアムを建設しろ。って事だろ

何時までも他人任せな

749 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:26:31.57 ID:u0MQskqS0.net
>>745
問題はただ1つ、交通アクセス。
まあ数試合やったらどんな感じかわかるだろう。

750 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:26:47.53 ID:o/UZHtQS0.net
2月96121/1//.=94/9
 
に意味はない。入力ミス

751 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:27:10.87 ID:rV94oqtV0.net
>>745
そんな風に思うのは札幌市民じゃないからでしょ
新球場関係なく赤字垂れ流す事になるのにウンザリしてるだけだよ

752 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:27:30.33 ID:ZZ6iNEfu0.net
>>744
別に札幌市がこれで破綻するとか言う気はないが…
コロナでどこも厳しいし人員削減もしてる中でスポーツ局が下手打ちましたとかナメてんのか5億で何人雇えるんだとなるやろ

753 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:27:50.34 ID:pxJ+v9wL0.net
>>749
試合してみなくても想像できる
開幕直後は寒いかな行き帰り小一時間づつ駅まで歩かなきゃならない

754 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:30:02.79 ID:8hE45E5S0.net
道民が1番喜ぶのは共産党と強い繋がりのある北海道新聞が廃刊すること
こうやって北海道の経済の邪魔する記事しか書かないし

755 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:30:14.72 ID:Ki8d640r0.net
札幌ドーム第三セクターとしては赤字なの目立たないよう札幌市のアマチュアスポーツ、文化事業支援の為の補助金という別財布使って誤魔化す 札幌市全体としては大赤字垂れ流しになるんだろな

秋元リコールしなくてももう直ぐ選挙
市長かわってもらいたいとこだが、対抗馬ででてくるのが超赤いもっとヤバそうな奴らしか立候補表明しない絶望感

756 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:31:56.34 ID:4Ceu0JAR0.net
>>755
与野党相乗りだから
落選しないよ
札幌ドームは安泰

757 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:33:48.94 ID:34hiTomJ0.net
>>748
財政力指数は政令指定都市20市中17位だよ
市も財政状況は良くないと書いているのに
都合の良い資料だけ貼りなさんな

758 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:35:30.61 ID:QNapSxNZ0.net
>>712
>>718
経常収支比率が97%なので
つまり食費家賃でほとんどもっていかれ
自由に使えるお金はたった350億円だけです。
道路がやばい?
施設学校がボロい?
それは急いでやる必要無いよね?
350億でなんとかするしかない

759 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:35:33.12 ID:ISVljfix0.net
サッカーでゴミみたいな興行だな

760 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:36:00.08 ID:4Ceu0JAR0.net
>>757
下に3つもある
大丈夫
心配しすぎ

761 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:37:39.56 ID:++qZ+2EI0.net
>>723
それはどうなのかわからないけど唐突に他人に罵詈雑言を浴びせるのは良くないと思いますよ

762 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:45:07.09 ID:Q9UuLOnT0.net
オリンピック反対派の高野かおる氏と共産党の候補の2人が出馬したら秋元の圧勝だろうね

763 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:48:34.98 ID:azu4e6Wc0.net
スウェーデン立候補で札幌五輪アウト

764 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:49:01.33 ID:51etphui0.net
日ハムのキャンプ動画をたまたま見てたけど北海道民は口が悪過ぎませんか

765 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:53:44.58 ID:OT/hsh7A0.net
流石にもう結果の出てる話題に飽きてきた まぁ盛り上がるのだけどな
33-4と同じようなもんか
同じようなケースが出てきても札幌ドームが話題になり、札幌市民が札幌ドーム関係ないやろ までが定番かな?

766 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:55:24.29 ID:6WjXtgsy0.net
Jリーグ30周年開幕記念 開幕・春休み期 全国無料招待キャンペーンを実施~抽選で合計90,000名様をご招待!
https://www.jleague.jp/news/article/24585/

767 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:55:41.70 ID:OT/hsh7A0.net
>>49
どうせならJFLまで作ってみよう
4球団あればなんとかなるだろ

768 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:57:21.35 ID:Ki8d640r0.net
サッカー場として使うのも完全停止し、展示場にした方がマシなとこきてる

769 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:57:51.33 ID:OT/hsh7A0.net
>>64
川崎球場もロッテが居なくなったら行かなくなったな アメフトやっているけど富士通以外の試合は川崎球場を懐かしむイベントのほうが客が集まるくらいだもんな 

770 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:59:47.87 ID:OT/hsh7A0.net
>>99
考えてみたらJリーグができた頃から日本は駄目だな

771 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:07:38.36 ID:HxE3sI/K0.net
>>683
「札幌ドームでまた怪我」みたいなニュースが毎年出てくるくらいには多い

772 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:09:36.92 ID:+n4mhjSS0.net
具体的な球場別の怪我数や怪我の種別って数字でないの?
データでみたことがない

773 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:10:50.08 ID:Zg66HqrK0.net
>>768
追いだしたら厚別改修の資金は市が持つ事になるからそれなら更地にしてショッピングモールとかを誘致した方がまだマシ

774 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:11:34.46 ID:AUmH4JJw0.net
札仙広福でプロ野球チームが消えたのが一番人口の多い札幌市とはな

775 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:12:15.27 ID:qV+BLXr/0.net
>>772
選手の怪我は隠すところも多いから適正なデータ集められないでしょ

776 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:16:59.99 ID:yvpiMq3g0.net
電痛があんな状態だからもう札幌オリンピックもムリやろ
補修費の目処が立たなくて解体待ったなしやな

777 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:18:25.00 ID:Ki8d640r0.net
あのぐらいの面積欲しがるのイオンとかコストコだろうけど、売れるなら売って厚別整備して管理者指定でくれてやったほうがトータルでは損切り額は少なくなりそう

778 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:19:08.13 ID:lQq57ocG0.net
>>354
むしろいらないのは札幌ドーム
赤字垂れ流して血税を投入するくらいなら、解体してさっさと損切りしろ

779 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:19:45.52 ID:q3R1Q4rK0.net
バーカwww


としか言えねえ

780 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:19:53.82 ID:Kmgj8Apl0.net
札幌五輪はもう絶望的になったから…

781 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:21:38.26 ID:wVDAKAe/0.net
東京ドーム潰して新東京ドームが完成するまで巨人が暫定本拠地にする

782 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:22:02.74 ID:uVRLAvoP0.net
有力だった札幌がダメそうとみてスウェーデンが颯爽と現れたな

783 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:25:19.19 ID:RA5Dd0pI0.net
コンサドーレも専用スタジアム作って出ていきそう

784 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:27:15.15 ID:DKhoN/gl0.net
>>773
何故市が持つことになるのかが全然わからないんだが?

785 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:27:57.55 ID:yFAqRvZb0.net
コンサートでさえ14の同数にしてる一方で展示会が30件にもしてあるけどそんなに使われるか?
これは未達で終わるだろ
ましてや野球1試合で得られた何億もの売上を他のイベント1回の使用で得られるとは到底思えない
全国から大集合するコミケクラスならまだしも

786 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:28:10.19 ID:DKhoN/gl0.net
>>783
ドームの使用料すら市からの補助金で払ってるのにどこにそんな金があるんだ?

787 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:30:42.83 ID:48fZQ85S0.net
2時間5万円で草野球やれせてやれば結構使ってくれるんじゃない

788 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:32:31.31 ID:satpbAd00.net
>>787
使わせるための前準備やその後の整備費等で
万なんてすっ飛ぶだろ

789 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:34:17.77 ID:satpbAd00.net
>>786
昔の社長が厚別の利用料ですら高過ぎて、こんなん満額支払えるのは浦和くらいだ!とか記者会見で吠えてましたね

790 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:34:53.39 ID:wZYFNiZj0.net
>>785
まあ税金があるから赤字にはならない
苦しむのは市と市民だから札幌以外の人間からしたら対岸の火事

791 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:35:12.72 ID:Nyxc98rX0.net
>>787
札幌市の指定管理者のページに利用状況があるな
(コロナ前の)平成30年
札幌ドーム 草野球等 年12日利用 1025人

比較が適切かはわからんけど
麻生球場は7万人、美香保野球場は5万人に使われてる

792 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:39:00.46 ID:PIhwg7Vy0.net
>>784
よく分からんが市の施設だしコンサドーレにそんな金ないからじゃない?
何か契約あるのかね

793 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:39:24.00 ID:bs657JVm0.net
>>775
データなしに札幌ドームが怪我多いってなんなんだろうねー

794 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:39:46.47 ID:VXpOjwyI0.net
札幌ドーム職員のダメなところはエスコンと北広島市が成功しそうだから札幌ドームの殿様経営と破綻しかない未来予想図に批判が集まってるのを理解出来ない点
要はなぜ北広島市とエスコンが出来たことをやらなかったのかって点

795 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:40:04.49 ID:Ki8d640r0.net
第二すすきのにして、大量のお風呂作る

796 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:41:36.44 ID:f7DqD7I90.net
>>794
札幌ドームは条例で使用用途や使用料が決まっているからドーム職員ができることなんてありません

797 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:41:47.67 ID:n5ArGttO0.net
>>793
みんな同じこと言ってるからねぇ
経験則的に怪我が多いのはたぶん疑いようがない

栗山監督「我々も経験してきたんだけど札幌ドーム、ここに来ると急に硬くて、身体に負担が来てしまうのでなんかあったらすぐに言って。怪我のないように。」

798 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:44:58.44 ID:Ki8d640r0.net
お金投資して倍稼ぐって気がないんだろうな
決算書で出費のとこだけみてあばれる赤い人多いから

799 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:48:01.13 ID:uTeEw7T/0.net
>>753
4分毎に駅からバス出るそうだよ幕張みたいな連結バスなら結構な人数捌けるのではないかと

800 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:48:24.23 ID:N+thsefh0.net
>>797
中田とか陽とか、外野守備上手かったのに足の怪我でやられたしな

801 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:48:48.50 ID:RA5Dd0pI0.net
オリンピックもダメっぽくて草

802 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:49:04.60 ID:pl6brJ8Y0.net
ホームレス受け入れ施設にしたら?

803 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:51:53.76 ID:Ki8d640r0.net
ドームの観客の怪我人は何人出てるか失明事件あってから公表にはなってたな、年間来場者数とか試合開催数もでてきて、ほんと万にひとつぐらいになった
1試合平均2万人弱来場で怪我人1〜2ぐらい発生w

804 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:55:16.43 ID:VXpOjwyI0.net
>>796
その割にいきなりネーミングライツ募集したり高校野球の使用決めたりしてるな

805 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:55:53.09 ID:Ki8d640r0.net
>>799 渋滞全く計算外の絵に描いた餅ぐらいのものだと疑っている
札幌ドームが来年以降また黒字化する計画と同じレベルで

806 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:57:15.54 ID:VXpOjwyI0.net
>>753
札幌ドームの頃も小一時間駅まで歩いてた

807 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:57:25.43 ID:6bPNFYsQ0.net
野球シーズン中だと他に貸せなかったから
むしろ良かったんじゃねえの?

808 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:58:32.10 ID:8SMQ9njY0.net
畑にする

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200