2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バスケ】“日本のステフィン・カリー” 米バスケ富永啓生、4試合連続20得点超えに米驚き「さらに高いレベルに…」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/02/16(木) 12:48:39.83 ID:RxRaMXRF9.net
NCAA1部ネブラスカ大に所属する22歳

 米大学バスケットボール、NCAA(全米大学体育協会)ディビジョン1のネブラスカ大に所属する富永啓生(3年)は14日(日本時間15日)のルドガーズ大戦に先発し、32分間の出場で22得点をマーク。3ポイントシュートも9本中4本成功で4試合連続20得点超えとなり、82-72の勝利に貢献した。米メディアは活躍が止まらない22歳を絶賛。ファンからも「さらに高いレベルに上がった」「パフォーマンスに相応しいニックネーム」などの反響が寄せられている。

 11日(同12日)のウィスコンシン大との試合で22得点を挙げ、現地記者から「最恐のゲームチェンジャー」と称された富永。この日は前半こそなかなか得点が決まらずに苦しんだが、後半に3ポイントシュートを立て続けに決めて、チーム最多の22得点をマークした。

 これに現地メディアはツイッターで反応。ビッグ10カンファレンスの放送局「ビッグ10ネットワーク」のネブラスカ大専門ツイッターアカウントは「日本のステフィン・カリー(ケイセイ・トミナガ)はここ4試合で98得点を挙げている」と“カリー級”の選手として認知。ファンからは「素晴らしいパフォーマンスに相応しい素晴らしいニックネーム」「ステフィン・カリーはケイセイ・トミナガのパジャマを着てベッドに入る」「彼はさらに高いレベルに上がったように思う」といったコメントが寄せられている。

 地元放送局「NTV」のレポーター、二コール・ウィービング氏は「ラトガーズのファンは富永の爆発に心の準備ができていなかった…会場は静まり返っている」と相手目線で富永の活躍を報道。カレッジスポーツ専門メディア「On3」のロビン・ワシャット記者も「トミナガが4試合連続で20得点。彼は信じられない」と伝えている。

THE ANSWER編集部
https://the-ans.jp/news/302656/

35 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:31:01.68 ID:+grQ9mAG0.net
>>34
俺も詳しくないけど
youtubeに上がってるカリーのプレー動画は延々見てられる

36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:31:25.62 ID:6kPMFg0g0.net
>>32
こりゃすげえ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:31:26.58 ID:/DKRlmFD0.net
>>32
3P一辺倒じゃないんだな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:32:08.33 ID:NFGi90Nq0.net
カリーの3P影響でルール改定したとかなかったっけ?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:33:49.34 ID:gMf0lfxH0.net
河村もnbaキャンプくらいなら呼ばれるだろうね。本人が希望すれば

40 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:35:40.80 ID:9uHn5YKz0.net
>>5
色白寄りのモンゴリアン顔

41 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:36:38.72 ID:XMJZa4O40.net
YouTubeのオススメに動画あったけどサムネ見たとき、このユーチューバーっぽいオッサン誰だよと思ったわw

42 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:37:02.94 ID:9uHn5YKz0.net
>>37
3P意識させながらカットインするのもなかなか上手い
まあNBAまで行くとそうそうやらせてはくれないだろうが

43 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:38:38.83 ID:kbffFNXv0.net
カリーはドリブルもトップクラスだけどそこらへんはどうなん?
それも備わってたらもしかしたらNBAいけるのかもな

44 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:38:40.70 ID:YUUDoVRM0.net
>>15
明らかに188もないよ
裸足で183くらいだと思う

45 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:40:04.87 ID:ok/blidz0.net
リアル沢北

46 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:41:27.14 ID:9uHn5YKz0.net
>>33
そらそやろ
アメスポはスタッツ管理大好きだから一気に変えると混乱する
今までもエンタメ性考慮しながらマイナーチェンジで対応してきてる

47 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:42:57.20 ID:9uHn5YKz0.net
>>44
日本に帰省してる時YouTube出てたけど
確かにそのくらいかなって感じする

48 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:45:39.94 ID:g3pffJKA0.net
まずNCAAのトップでやれている時点でほとんどのBリーガーより上だから
ほとんどのBリーガーはディビジョン1のチームでメンバーにすら入れない

49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:46:23.10 ID:OV+a1InK0.net
プレイスタイルは3Pとパス能力特化だからDFもできるようになればもしかしたらナビみたいにロールプレイヤーの道があるかもしれん
とはいえ身長的にPGやらないといけないとなるとどちらにせよ棘の道やね

50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:49:28.26 ID:8TO3V9Y20.net
ふごふきる

51 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:50:04.09 ID:RFVtO6ZO0.net
>>32
これは期待できるな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:51:05.28 ID:TkkKQ9jC0.net
ディフェンスがひどすぎるからNBAは無理やろな
身長足りんから仕方ないけど

53 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:53:51.69 ID:IQ12/OG40.net
日本生まれの日本育ちの日本人が高校卒業後アメリカの大学行ってMLBでドラフト指名された選手って居るんだっけ?

54 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:58:16.57 ID:QpeCW03S0.net
ティム・カリーのItの方が良いよな?

55 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 13:59:58.56 ID:9uHn5YKz0.net
>>49
確かに今からNBA水準レベルのPG能力を付けられるかがカギだね
厳しいけど頑張ってほしいわ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:00:23.40 ID:fJ5QFrK50.net
和製かまいたちだな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:03:45.29 ID:+qBaftXq0.net
>>32
すごいな
ディープ3Pガンガン決めてるところは確かにカリーっぽい

58 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:04:03.18 ID:9uHn5YKz0.net
>>53
いないと思う
MLBは南米の選手も多いからアメリカの大学行く必要性が高くない気もするし

59 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:04:48.36 ID:cR1dB7YV0.net
名古屋の守山区には2m越えの元日本代表のビッグマン、富永啓之(211cm)、関口聡史(スラダン河田弟のモデル206cm)、辻村浩(200cm)とおるけど、子ども達は皆190cmもないんだよね
富永もせめて190cmは欲しかった

60 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:06:04.06 ID:YAtA4VQr0.net
こいつ凄げぇな。夢を見ることができるレベルだ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:10:06.01 ID:/DKRlmFD0.net
>>53
そもそも野球のためにアメリカに留学するって発想がないからね

62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:12:52.53 ID:W2NiXY030.net
フィジカル無いチビじゃ駄目だな
スピードやテクニックが少しでも衰えたら一気に通用しなくなる

63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:15:40.61 ID:tFRXIHM/0.net
>>9
素材だろw

64 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:18:52.30 ID:G5gM2DcA0.net
レベルが低いリーグでいきがるのはサッカーと同じかな

65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:20:21.72 ID:matikxbg0.net
冨永はBリーグの宝になるだろうな
河村とバチバチで戦う事になるんだろうな
NBAは普通に無理よ
黒人の血も入ってないのにあんなデケえ体でしかもシュートがうまくて走れてる渡邊が異常者なだけで今後も純日本人がNBAで活躍するのは厳しいと思う
そんな渡邊ももうプレイタイム貰えなくなってしまった

66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:20:35.11 ID:sIV946jV0.net
バスケは好きだったけど2m無いから諦めた

67 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:22:07.51 ID:9PsXH23a0.net
髪の毛編んだチームメイト上手いな

68 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:22:18.65 ID:pQ7mQuI30.net
冨永け、けいお…

69 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:23:18.46 ID:HIdGDdxx0.net
>>9
高校まで日本でやってるんだから育成日本だろ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:23:32.19 ID:/DKRlmFD0.net
>>64
レベルは十分高いぞ。

71 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:24:18.86 ID:EHYkIoIX0.net
日本のステファンカレー
凄すぎる

72 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:24:42.39 ID:HIdGDdxx0.net
>>25
カリーやカイリーアービングも188ですが

73 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:26:22.90 ID:XvsYCZQc0.net
最近のU15もレベル高いからなー
その辺のBリーグ見てるより面白いし

74 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:26:31.48 ID:HIdGDdxx0.net
>>43
1対1で剥がせるドリブルはないけどタイミング見てドライブからのシュートは決められる

75 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:27:04.13 ID:9uHn5YKz0.net
>>65
渡邊は「もう」じゃなくて「今は」と思っておけばいい
ネッツもこのままの編成で行くわけじゃないし
渡邊が移籍するかネッツの人員が変わるかでまたプレイタイムはもらえる
まあ渡辺クラスの日本人がそうそう出るもんじゃないってのは同意

76 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:27:42.18 ID:lE+zk4Nf0.net
高校生の時も飛び抜けた選手だったの?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:29:42.37 ID:0ImLG+540.net
>>5
渡邊も富永も黒人ハーフよりよっぽどレアな遺伝子と環境だから日本人がバスケに向いてないことには変わりない

78 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:30:07.60 ID:9uHn5YKz0.net
>>76
高校の時から和製カリーとは言われてた

79 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:32:21.44 ID:gexN+YTM0.net
これって愛知から渡米したとかでスレ立ってたスリーポイント特化の奴?

80 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:34:33.59 ID:9mhlA2OH0.net
フルカウントとANSWERは海外の書き込みを無断転載自動翻訳で日本すごい記事量産しまくってるよな
おかげでヤフーニュースでいつもPV上位
儲かるんだろうな

81 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:40:10.67 ID:ts5n3Joe0.net
高校の時から留学に備えて語学勉強した甲斐があった

82 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:52:01.79 ID:aS0JGQCR0.net
>>49
そんなことないでしょ。
トノバンミッチェルなんかは185でSG やってるじゃん。
しかもとんでもない得点力。

83 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:54:33.59 ID:9uHn5YKz0.net
>>82
ありゃあバケモンやぞ
ダンクとか見たことあると思うけどあれは富永には到底無理やw

84 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:55:44.07 ID:zQqNPp040.net
だからカリーはインドだって

85 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:57:00.99 ID:24HWtQG30.net
活躍見るのが楽しみ
いい感じなのが続いてるね

86 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:57:52.73 ID:VQ9vkD/r0.net
>>6
キャラ被ってるよね

87 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:00:15.25 ID:FQmtQq2s0.net
凄さがわからん

88 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:02:08.45 ID:deSeaOKO0.net
>>82
ドノミチクラスの選手になれると思うか?
あれは日本人とかの括りを遥かに超えた身体能力だぞ?
それを基準に当てはめるのはあまりにも非現実的
冨永と比べるなら身長小さくて3pが得意で足はあまり早くなくてフィジカルもない選手
となるとNBAではあまり思いつかん

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:09:04.65 ID:BZGpxQJp0.net
>>1
身長ほぼ190…
やはりリアル宮城リョータは不可能なのか

90 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:09:20.40 ID:EAAt4Llz0.net
今のNBAの判断だと最終学年までいるならそこまで評価されてないって事だから何とも言えんな

91 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:09:35.36 ID:biU2REgu0.net
ドラフト一巡ありえるな

92 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:14:55.29 ID:9uHn5YKz0.net
>>90
まあ有力選手は2年生までにはドラフト行くね

93 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:16:02.22 ID:trqd0qOf0.net
>>21
身長が低いのとディフェンスが弱いからな
ドラフトで190以下なんてほとんどいないし無理だろ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:16:35.89 ID:Q6aIz9WE0.net
もうちょい身長があればね
遺伝だから無理なのはわかるけど
渡辺の親はデカいもんな

95 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:16:51.64 ID:aMWzjoil0.net
関係ないけどアメフトで今年スーパーボウル制覇したチーフスの監督
アンディリードは安西先生そっくり

https://i.imgur.com/ow9sCo6.jpg

96 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:18:52.83 ID:JXcb1seq0.net
小宮山「将来、あだ名は辛くなるぞ」

97 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:21:19.28 ID:9M4Xszea0.net
日本のピッペンやバークレーも出てきてほしいな

98 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:22:45.65 ID:zNASJBox0.net
アメスポはアメリカでやらないと何の意味も無いからな結局…

99 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:24:26.83 ID:0ImLG+540.net
>>94
富永の親父211センチだぞ
身長受け継いでたらレブロン超えてたわ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:26:46.20 ID:HyqKt6qq0.net
>>15
実際182~3ぐらないだな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:27:30.14 ID:mUdeC50M0.net
バスケは身長ゲーの欠陥スポーツ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:29:12.75 ID:zNASJBox0.net
>>99
しゃーない父親よりも母親の方が重要だからな

103 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:29:51.86 ID:h84L6fyR0.net
でも顔がな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:29:54.41 ID:qj8msqIw0.net
>>1
ハウスバーモントカリーよりも凄いの?

105 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:30:22.20 ID:0HCWpjvn0.net
>>65
実寸183ぐらいじゃNBAだとポイントガード一択だろうけど、185以下の黒人が全員ライバルだからな。
ある意味1番競争の激しいポジション。


ワタナビや八村みたいな動ける2mなら、でスタメン3枠あるから、まだ間口が広いけど。

106 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:31:33.64 ID:h84L6fyR0.net
栗原恵とか狩野舞子とか早く結婚して子供作れよ

大友愛は4人産んで優秀 

107 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:32:54.70 ID:k27NAO/f0.net
【239得点の軌跡】平成最後の怪物 「富永啓生 選手」 桜丘 #7 ウインターカップ2018 得点王
https://youtu.be/OTnQGvXYRs0

108 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:41:42.45 ID:0ImLG+540.net
>>106
大友の長女は女子バレーのスター候補だな
山内の娘二人はバスケ選手

109 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:42:58.80 ID:iIzJsZ650.net
>>13
ああヘビー級ボクサーに例えると解りやすいな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:43:18.51 ID:vx/vMAh+0.net
身長175cm以上以下で区切ろう
排他スポーツ過ぎるわアメスポ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:45:57.21 ID:RgsQO6tZ0.net
>>77
やきうよりは向いてるんじゃね

>>64
焼き豚は数文字でしっぽ出すよね

>>80
モントリオールのwebサイトを「フランスのスポーツメディア」とか書く程度の
リテラシーしか持ってないからね

112 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:51:02.45 ID:BZGpxQJp0.net
>>111
と、どこにでも湧くヤキウガー豚

113 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:57:25.91 ID:g/KL/bIK0.net
日本人の体格でNBAで通用する人が出て来るなんて
マイケルジョーダンブームの頃には想像も出来なかったな

114 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:57:55.81 ID:9mhlA2OH0.net
>>99
あれ巨人症でしょ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:00:47.83 ID:9uHn5YKz0.net
>>103
そういや今のチームメイトに白人の超イケメンおったな

116 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:00:59.52 ID:AtHV2mMb0.net
去年全然ダメだったのにな

117 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:01:16.17 ID:ZTRe9MHw0.net
バスケの性質を完全に変えたステフィン・カリーはある意味バスケ最高の選手なんじゃないのか

118 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:01:36.88 ID:XvsYCZQc0.net
顔が性格悪そう

119 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:01:56.83 ID:KvY/L1tk0.net
>>31
うわぁ可哀想だなそりゃ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:05:12.97 ID:kbffFNXv0.net
>>117
カリーはもちろんすごいけどドレイとクレイとカーセットで時代変えたって感じだね

121 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:05:48.44 ID:h84L6fyR0.net
動画みたら一応白人のチアリーダーが富永応援してくれてるけど
そのイケメンのおまけだよなw

122 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:08:16.11 ID:MdJDeEdm0.net
>>58
南米つってもベネズエラだけじゃねーかw

123 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:14:19.92 ID:zCok3Lyg0.net
>>82
ドノミチはウイングスパンが身長+20センチオーバーやからな
日本人だったら身長2mの選手と同等

124 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:14:30.83 ID:WikHrSpN0.net
>>93
カリー190なくね?

125 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:19:01.32 ID:ISM09Vbv0.net
>>99
オヤジは高校からバスケを始めたのに大学はスポーツ推薦で実業団入りして日本代表だもんな
バスケに身長は必要だけど「身長だけ」でもそこそこいけてしまう

126 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:21:42.61 ID:9uHn5YKz0.net
>>125
確かに日本レベルなら身長あってまともに動けりゃそこそこイケるな

127 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:25:16.54 ID:9uHn5YKz0.net
>>119
まあでもあっちの人にしたらアジア人なんて大して顔の区別つかんやろw

128 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:26:26.47 ID:abwG5+u10.net
>>126
ジャンボ鶴田もそうなんだっけ?
高1の終わりからバスケを始めてレギュラーとしてインターハイに2年連続出場
それよりも当時の中大法に一般受験で合格はすごい

129 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:28:52.78 ID:WWtRslIW0.net
オタクっぽいし体もブヨブヨだしバスケ上手そうに全く見えないのがおもしろい

130 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:29:39.55 ID:jHJwHslD0.net
>>20
ほんそれ
日本一になる事に何の意味もないから
優秀なバスケ選手は出来るだけ若いうちに渡米した方が良い
井上雄彦にはあの安西から流川へのセリフを撤回して欲しい

131 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:35:17.43 ID:RgsQO6tZ0.net
>>112
実際向いてないだろ

そしてどんな競技にも「日本人には向いてない」といちゃもんをつけるのも焼き豚

132 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:37:50.22 ID:Rlt9tNuc0.net
おいおい、どうなってんだ?
最近日本からポコポコ凄いやつが出てきてる
教育カリキュラムでも変わったのか?

133 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:42:28.74 ID:9TLzcZju0.net
youtubeで動画観たが、相手チームでバンバン3P決めてる選手いるし、実際富永は相手選手と比較してどうなんだ?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:42:51.44 ID:dZw63Q1X0.net
>>132
Bリーグができたから

総レス数 261
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200