2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バスケ】“日本のステフィン・カリー” 米バスケ富永啓生、4試合連続20得点超えに米驚き「さらに高いレベルに…」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/02/16(木) 12:48:39.83 ID:RxRaMXRF9.net
NCAA1部ネブラスカ大に所属する22歳

 米大学バスケットボール、NCAA(全米大学体育協会)ディビジョン1のネブラスカ大に所属する富永啓生(3年)は14日(日本時間15日)のルドガーズ大戦に先発し、32分間の出場で22得点をマーク。3ポイントシュートも9本中4本成功で4試合連続20得点超えとなり、82-72の勝利に貢献した。米メディアは活躍が止まらない22歳を絶賛。ファンからも「さらに高いレベルに上がった」「パフォーマンスに相応しいニックネーム」などの反響が寄せられている。

 11日(同12日)のウィスコンシン大との試合で22得点を挙げ、現地記者から「最恐のゲームチェンジャー」と称された富永。この日は前半こそなかなか得点が決まらずに苦しんだが、後半に3ポイントシュートを立て続けに決めて、チーム最多の22得点をマークした。

 これに現地メディアはツイッターで反応。ビッグ10カンファレンスの放送局「ビッグ10ネットワーク」のネブラスカ大専門ツイッターアカウントは「日本のステフィン・カリー(ケイセイ・トミナガ)はここ4試合で98得点を挙げている」と“カリー級”の選手として認知。ファンからは「素晴らしいパフォーマンスに相応しい素晴らしいニックネーム」「ステフィン・カリーはケイセイ・トミナガのパジャマを着てベッドに入る」「彼はさらに高いレベルに上がったように思う」といったコメントが寄せられている。

 地元放送局「NTV」のレポーター、二コール・ウィービング氏は「ラトガーズのファンは富永の爆発に心の準備ができていなかった…会場は静まり返っている」と相手目線で富永の活躍を報道。カレッジスポーツ専門メディア「On3」のロビン・ワシャット記者も「トミナガが4試合連続で20得点。彼は信じられない」と伝えている。

THE ANSWER編集部
https://the-ans.jp/news/302656/

76 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:27:42.18 ID:lE+zk4Nf0.net
高校生の時も飛び抜けた選手だったの?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:29:42.37 ID:0ImLG+540.net
>>5
渡邊も富永も黒人ハーフよりよっぽどレアな遺伝子と環境だから日本人がバスケに向いてないことには変わりない

78 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:30:07.60 ID:9uHn5YKz0.net
>>76
高校の時から和製カリーとは言われてた

79 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:32:21.44 ID:gexN+YTM0.net
これって愛知から渡米したとかでスレ立ってたスリーポイント特化の奴?

80 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:34:33.59 ID:9mhlA2OH0.net
フルカウントとANSWERは海外の書き込みを無断転載自動翻訳で日本すごい記事量産しまくってるよな
おかげでヤフーニュースでいつもPV上位
儲かるんだろうな

81 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:40:10.67 ID:ts5n3Joe0.net
高校の時から留学に備えて語学勉強した甲斐があった

82 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:52:01.79 ID:aS0JGQCR0.net
>>49
そんなことないでしょ。
トノバンミッチェルなんかは185でSG やってるじゃん。
しかもとんでもない得点力。

83 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:54:33.59 ID:9uHn5YKz0.net
>>82
ありゃあバケモンやぞ
ダンクとか見たことあると思うけどあれは富永には到底無理やw

84 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:55:44.07 ID:zQqNPp040.net
だからカリーはインドだって

85 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:57:00.99 ID:24HWtQG30.net
活躍見るのが楽しみ
いい感じなのが続いてるね

86 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 14:57:52.73 ID:VQ9vkD/r0.net
>>6
キャラ被ってるよね

87 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:00:15.25 ID:FQmtQq2s0.net
凄さがわからん

88 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:02:08.45 ID:deSeaOKO0.net
>>82
ドノミチクラスの選手になれると思うか?
あれは日本人とかの括りを遥かに超えた身体能力だぞ?
それを基準に当てはめるのはあまりにも非現実的
冨永と比べるなら身長小さくて3pが得意で足はあまり早くなくてフィジカルもない選手
となるとNBAではあまり思いつかん

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:09:04.65 ID:BZGpxQJp0.net
>>1
身長ほぼ190…
やはりリアル宮城リョータは不可能なのか

90 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:09:20.40 ID:EAAt4Llz0.net
今のNBAの判断だと最終学年までいるならそこまで評価されてないって事だから何とも言えんな

91 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:09:35.36 ID:biU2REgu0.net
ドラフト一巡ありえるな

92 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:14:55.29 ID:9uHn5YKz0.net
>>90
まあ有力選手は2年生までにはドラフト行くね

93 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:16:02.22 ID:trqd0qOf0.net
>>21
身長が低いのとディフェンスが弱いからな
ドラフトで190以下なんてほとんどいないし無理だろ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:16:35.89 ID:Q6aIz9WE0.net
もうちょい身長があればね
遺伝だから無理なのはわかるけど
渡辺の親はデカいもんな

95 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:16:51.64 ID:aMWzjoil0.net
関係ないけどアメフトで今年スーパーボウル制覇したチーフスの監督
アンディリードは安西先生そっくり

https://i.imgur.com/ow9sCo6.jpg

96 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:18:52.83 ID:JXcb1seq0.net
小宮山「将来、あだ名は辛くなるぞ」

97 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:21:19.28 ID:9M4Xszea0.net
日本のピッペンやバークレーも出てきてほしいな

98 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:22:45.65 ID:zNASJBox0.net
アメスポはアメリカでやらないと何の意味も無いからな結局…

99 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:24:26.83 ID:0ImLG+540.net
>>94
富永の親父211センチだぞ
身長受け継いでたらレブロン超えてたわ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:26:46.20 ID:HyqKt6qq0.net
>>15
実際182~3ぐらないだな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:27:30.14 ID:mUdeC50M0.net
バスケは身長ゲーの欠陥スポーツ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:29:12.75 ID:zNASJBox0.net
>>99
しゃーない父親よりも母親の方が重要だからな

103 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:29:51.86 ID:h84L6fyR0.net
でも顔がな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:29:54.41 ID:qj8msqIw0.net
>>1
ハウスバーモントカリーよりも凄いの?

105 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:30:22.20 ID:0HCWpjvn0.net
>>65
実寸183ぐらいじゃNBAだとポイントガード一択だろうけど、185以下の黒人が全員ライバルだからな。
ある意味1番競争の激しいポジション。


ワタナビや八村みたいな動ける2mなら、でスタメン3枠あるから、まだ間口が広いけど。

106 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:31:33.64 ID:h84L6fyR0.net
栗原恵とか狩野舞子とか早く結婚して子供作れよ

大友愛は4人産んで優秀 

107 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:32:54.70 ID:k27NAO/f0.net
【239得点の軌跡】平成最後の怪物 「富永啓生 選手」 桜丘 #7 ウインターカップ2018 得点王
https://youtu.be/OTnQGvXYRs0

108 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:41:42.45 ID:0ImLG+540.net
>>106
大友の長女は女子バレーのスター候補だな
山内の娘二人はバスケ選手

109 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:42:58.80 ID:iIzJsZ650.net
>>13
ああヘビー級ボクサーに例えると解りやすいな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:43:18.51 ID:vx/vMAh+0.net
身長175cm以上以下で区切ろう
排他スポーツ過ぎるわアメスポ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:45:57.21 ID:RgsQO6tZ0.net
>>77
やきうよりは向いてるんじゃね

>>64
焼き豚は数文字でしっぽ出すよね

>>80
モントリオールのwebサイトを「フランスのスポーツメディア」とか書く程度の
リテラシーしか持ってないからね

112 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:51:02.45 ID:BZGpxQJp0.net
>>111
と、どこにでも湧くヤキウガー豚

113 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:57:25.91 ID:g/KL/bIK0.net
日本人の体格でNBAで通用する人が出て来るなんて
マイケルジョーダンブームの頃には想像も出来なかったな

114 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 15:57:55.81 ID:9mhlA2OH0.net
>>99
あれ巨人症でしょ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:00:47.83 ID:9uHn5YKz0.net
>>103
そういや今のチームメイトに白人の超イケメンおったな

116 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:00:59.52 ID:AtHV2mMb0.net
去年全然ダメだったのにな

117 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:01:16.17 ID:ZTRe9MHw0.net
バスケの性質を完全に変えたステフィン・カリーはある意味バスケ最高の選手なんじゃないのか

118 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:01:36.88 ID:XvsYCZQc0.net
顔が性格悪そう

119 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:01:56.83 ID:KvY/L1tk0.net
>>31
うわぁ可哀想だなそりゃ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:05:12.97 ID:kbffFNXv0.net
>>117
カリーはもちろんすごいけどドレイとクレイとカーセットで時代変えたって感じだね

121 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:05:48.44 ID:h84L6fyR0.net
動画みたら一応白人のチアリーダーが富永応援してくれてるけど
そのイケメンのおまけだよなw

122 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:08:16.11 ID:MdJDeEdm0.net
>>58
南米つってもベネズエラだけじゃねーかw

123 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:14:19.92 ID:zCok3Lyg0.net
>>82
ドノミチはウイングスパンが身長+20センチオーバーやからな
日本人だったら身長2mの選手と同等

124 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:14:30.83 ID:WikHrSpN0.net
>>93
カリー190なくね?

125 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:19:01.32 ID:ISM09Vbv0.net
>>99
オヤジは高校からバスケを始めたのに大学はスポーツ推薦で実業団入りして日本代表だもんな
バスケに身長は必要だけど「身長だけ」でもそこそこいけてしまう

126 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:21:42.61 ID:9uHn5YKz0.net
>>125
確かに日本レベルなら身長あってまともに動けりゃそこそこイケるな

127 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:25:16.54 ID:9uHn5YKz0.net
>>119
まあでもあっちの人にしたらアジア人なんて大して顔の区別つかんやろw

128 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:26:26.47 ID:abwG5+u10.net
>>126
ジャンボ鶴田もそうなんだっけ?
高1の終わりからバスケを始めてレギュラーとしてインターハイに2年連続出場
それよりも当時の中大法に一般受験で合格はすごい

129 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:28:52.78 ID:WWtRslIW0.net
オタクっぽいし体もブヨブヨだしバスケ上手そうに全く見えないのがおもしろい

130 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:29:39.55 ID:jHJwHslD0.net
>>20
ほんそれ
日本一になる事に何の意味もないから
優秀なバスケ選手は出来るだけ若いうちに渡米した方が良い
井上雄彦にはあの安西から流川へのセリフを撤回して欲しい

131 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:35:17.43 ID:RgsQO6tZ0.net
>>112
実際向いてないだろ

そしてどんな競技にも「日本人には向いてない」といちゃもんをつけるのも焼き豚

132 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:37:50.22 ID:Rlt9tNuc0.net
おいおい、どうなってんだ?
最近日本からポコポコ凄いやつが出てきてる
教育カリキュラムでも変わったのか?

133 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:42:28.74 ID:9TLzcZju0.net
youtubeで動画観たが、相手チームでバンバン3P決めてる選手いるし、実際富永は相手選手と比較してどうなんだ?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:42:51.44 ID:dZw63Q1X0.net
>>132
Bリーグができたから

135 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:42:59.94 ID:SVyf/nWv0.net
>>132
2極化が進んでるからだと思う
スポーツに限らず勉強や芸術とかの分野もそう
勉強に関してはめちゃくちゃするやつ、まったくしないやつに の2つに見事に分かれる
ソースは元公立中学校の数学教師だった俺

136 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:44:43.08 ID:vhnGTycx0.net
靴の性能が日本人を助けてるな

137 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:55:21.77 ID:B1u72ReA0.net
>>12
レブロン去年オフに参加しに行ったんよ大学も入ってるリーグに
もちろんチンチコちんにしてきた、こういうとこでもマジにやる人だから

138 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 16:59:55.18 ID:h84L6fyR0.net
日本人が向いてる競技は柔道、体操
日本人は足が短くて重心が低いから柔道とかめちゃ有利

139 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 17:10:18.18 ID:XvsYCZQc0.net
>>135
生徒にわいせつ行為でもして免職されたんか?

140 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 17:19:20.83 ID:WcRdjCx70.net
>>137
オフでもそんなんしてんのかw

141 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 17:20:41.25 ID:M5lENtVa0.net
バスケわからんけどアニメのスラダンで例えると誰?

142 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 17:21:37.08 ID:KdBjuYQv0.net
>>141
三井

143 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 17:29:30.58 ID:aMWzjoil0.net
>>132
貧乏になったんだよ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 17:37:26.65 ID:rVw0DVB50.net
カリー級が日本から出るとはすごいな
バスケでも大谷レベルか

145 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 17:37:46.87 ID:EjXtXXak0.net
やっぱ身長でnbaでは大事だからディフェンスで厳しい
ハイライト見るとスピードでも追いつけないとこあるんだよな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 17:43:31.61 ID:7GbvhPfC0.net
>>138
その割にはフランス人に勝てないじゃないかw

147 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 17:43:34.40 ID:9Qea0v8u0.net
>>141
じん
でも一番近いのは、あひるの空の空だな

148 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 17:49:05.18 ID:E/J6r8rS0.net
>>99
それマジ?
富永のオトンって何かスポーツでもやられてたの?

149 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 17:50:39.45 ID:E/J6r8rS0.net
>>146
まだ若干のアドバンテージは日本にあるが、
フランスの柔道の競技人口めちゃくちゃ多いからなぁ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 17:52:49.46 ID:h84L6fyR0.net
2022年世界柔道選手権大会
順 国・地域 金 銀 銅 計
1 日本 6 4 3 13
2 ブラジル 2 1 1 4
3 ウズベキ 2 0 0 2
4 フランス 1 1 3 5

フランス強いか?

151 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 17:59:37.05 ID:0ImLG+540.net
>>149
それは日本柔道がメダルだけを意識した競技柔道で一般競技者を失っただけだからなあ
フランスはスポーツとして楽しんで競技人口を増やしてリネールを生み出した
将来性は一目瞭然

152 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:04:29.13 ID:gAyyasBU0.net
>>47
だって向こうって靴履いたまま測るし

153 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:08:29.02 ID:bByUzYEx0.net
チビなのが難点

154 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:10:55.77 ID:BI/cJxeg0.net
うーん…
あと10センチ欲しい

155 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:18:52.45 ID:ePvIpSfg0.net
いうてもNCAAってNBAより3Pライン短いんだろ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:22:56.13 ID:xE4qjRmX0.net
大風呂敷を広げちゃったなwww

157 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:25:43.46 ID:1vT66Xst0.net
>>128
その後のオリンピック出たいからってレスリングに転向してすぐにオリンピック出たのが凄いわ
ジャンボ鶴田は超人だったわ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:25:58.36 ID:MCFR5kJa0.net
>>48
さすがに入れるわ
ハイメジャーだけで90大学あるし
ハイメジャー以外はほぼNBA無理なのはそのせい

159 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:31:42.04 ID:mAQ/4CrL0.net
冨永は小さすぎるからたぶんNBAでは通用しない

160 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:39:17.58 ID:Psia/+Se0.net
頑張った人にNCAA
頑張らなかった人にもNCAA

161 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:43:44.39 ID:5D63+1SL0.net
3人目の現役日本人NBAプレーヤー確実やね
カリーとMVP競り合ってほしい

162 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:45:33.44 ID:kA/IZKDX0.net
ステフの名前を語るな
あれは人ではない

163 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:45:57.57 ID:+iXQ8Q3Y0.net
>>154
富永より10cm高い馬場も、アメリカだとポイントガードやらされてるんだっけ。
黒人と同じポジションなら、せめてガタイは勝ってないと通用しないんだろうな。

まあBリーグのスター候補としては十分だから、日本で頑張って欲しいな。

164 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:46:15.43 ID:XZrG1cMU0.net
今のつまらないNBAならやれるかも カリーも25年前ならそう評価されん

165 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:53:06.86 ID:mE8cHv1Y0.net
>>161
それでもバスケ日本代表はアジアではイラン、豪州、フィリピン、韓国、中国より弱いん?

166 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 19:00:26.27 ID:fGMGKMD10.net
言うほどNBA行けるか?
ボーダーだろ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 19:01:38.69 ID:fGMGKMD10.net
>>124
188。それで小さい小さい言われるんだから日本人には異常な世界だわ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 19:06:32.74 ID:xtWdbcXH0.net
>>166
自己紹介するところじゃないよ君

169 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 19:10:31.55 ID:MCFR5kJa0.net
ここで卑屈な奴が多いが
富永は2WAYでNBAへ引っかかる可能性は割とあるだろ
もう1年残って最近の活躍が続けばドラフトで指名もある
BIG10は全米で1番評価高いリーグだからな

170 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 19:11:21.04 ID:MCFR5kJa0.net
富永の場合は伸びしろがヤバイ
昨季の2倍以上の平均得点になっているからな
がっちりフェイスガードされても
得点を量産できるようになって来ている

171 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 19:15:44.63 ID:+WW2w4U40.net
ディフェンスがネックだよね
ワチャワチャしてるだけに見える

172 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 19:21:23.14 ID:rO0JlY9d0.net
去年のネブラスカ大のエース、マクゴーエンズがドラフト2巡目40位で最近普通にNBA試合出てるの見ると冨永行けると思うんだよね。ディフェンスも体張ってるし

173 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 19:42:45.95 ID:VuGWB/2F0.net
ステフィンカレーで商標出してみよっと

174 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 20:15:51.72 ID:QM7S7KZ40.net
3&Dにはなれないのがキツいわな
ディフェンスものすごく頑張って
ワンチャンてとこだよね

175 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 20:23:27.36 ID:AV/JO/pA0.net
>>32
すげーなシュート一本も外してないぞ。大学とはいえヤバいだろ

総レス数 261
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200