2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

藤井聡太五冠が2連勝でタイトル奪取へ王手 6冠獲得が視野に【棋王戦第2局】 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/02/18(土) 20:07:44.59 ID:Cbp4hApN9.net
2/18(土) 19:54配信

中日スポーツ

 将棋の第48期棋王戦第2局は18日、金沢市内で指され、後手で挑戦者の藤井聡太竜王(20)=王位、叡王、王将、棋聖=が132手で渡辺明棋王(38)=名人=を破り、2連勝としてタイトル奪取へあと1勝とした。第3局は3月5日、新潟市内で指される。

 藤井が2連勝で渡辺を追い込み、6冠獲得へ王手をかけた。角換わりの戦型となり、仕掛けられたが反撃して攻め合いに。その後は一進一退の攻防が続いたが、守りでは竜を自陣に引きつけ、攻撃では2枚の角で相手玉をにらむ形に持ち込んだ。徐々にリードを広げるとその形を生かして寄せ切った。

 角の王手に対し、玉を3段目へ逃げた局面で藤井は「自玉が安全になって好転したのかなと思ったが、最後まで分からなかった」と振り返った。タイトル奪取へあと1勝としたことに「スコアは意識せずに全力を尽くして指せればと思う」と第3局へ向け抱負を語った。

 一方、追い込まれた渡辺は「目の前の一局というか、そういう気持ちでやっていければ」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/77fb20e1096d4388085c497bc8fa87c71aca2a6f

772 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:32:41.19 ID:DVgnNIV50.net
>>5
ナベの上位互換が藤井

773 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:34:53.08 ID:DVgnNIV50.net
>>81
ナベ「まだ名人位がある!」

774 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:45:45.84 ID:y0MEOz8Y0.net
藤井竜王は鍋に厳しいね
なんでこんな一方的になるんだろ

775 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:47:14.23 ID:XbnfH7KO0.net
俺なら指し込まれた時点で名人返上して引退するね

776 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:48:41.05 ID:xqZ8mJnu0.net
>>771
そもそも例えが検討違い
フェデラーに当たるのが谷川
ビッグ4+ワウリンカに当たるのが羽生世代
デルポトロ、チリッチらに当たるのが三浦、深浦ら
逆に藤井に相当するテニス選手はまだ出てない

777 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:50:03.24 ID:xqZ8mJnu0.net
>>776
途中になったわ
これを踏まえれば赤土にあたるグランドスラムは王座だな

778 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:52:51.68 ID:ObAePQgE0.net
これは三浦さんのぶん、バシッ!

779 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:25:49.34 ID:JjBzoSdf0.net
渡辺竜王(当時)
「疑念がある棋士と指すつもりはない。
 タイトルを剥奪されても構わない。」

色んな意味でひどすぎる…

780 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:36:09.29 ID:9oFtnsrJ0.net
>>779
ここで剥奪しておけばな
読売も谷川も株上がったろうにな

781 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:36:11.52 ID:LNjcI+KY0.net
>>159
こういうすぐにわかって分かる馬鹿ってなんなんだ?

782 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:45:52.89 ID:++xg2dRG0.net
後は名人と王座だけか、名人は挑戦者になれば貰った様なみんだなr

783 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:46:39.43 ID:9oFtnsrJ0.net
>>781
にわかがいなきゃファン層広がらんだろバカタレ

784 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 16:01:53.64 ID:yaoJ9z0M0.net
>>780
読売が「疑惑のある棋士は出場させられない」と言ったという説もあるからなあ

785 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 16:18:12.40 ID:KlsQg3T70.net
>>782
なんか圧倒的お得意様感があるからなナベには 挑戦者にさえなれれば9割方取れそう

786 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 16:22:12.47 ID:3YH6fLGD0.net
ここからナベが三連勝はなあ…
無いとは言えないが

787 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 16:29:56.83 ID:9oFtnsrJ0.net
>>786
羽生が食らって一番、奪取で一番やってるな

788 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 16:49:26.41 ID:VU67zlse0.net
>>124
魔太郎がこんな言うのもすごいな

789 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 17:06:51.20 ID:GDu7s1rn0.net
>>784
小暮克洋が悪い

790 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 18:30:48.22 ID:5hjzrEDH0.net
あと一つ勝ったら王手っていうけど、こういう場合はリーチじゃないのか?
両者王手っておかしいだろう

791 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 18:37:13.62 ID:9oFtnsrJ0.net
まあ確かに将棋では両者同時王手は成立せんな
でも将棋に限らず、また番勝負に限らず、割りとよく使われる表現だよね

792 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 18:40:11.76 ID:qnxxIiZv0.net
>>790
あと一つで成就ということなら聴牌の方が正しい

793 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 18:41:33.14 ID:pzydhSyS0.net
王手食らってからタイに持ち込んだケースは逆王手と表現されるね
お互いに王手かってるんだから明らかに誤用なんだけどまあまかり通っている

794 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 18:45:27.84 ID:9oFtnsrJ0.net
一歩竜王も名言だけど、よく考えたらおかしいしね

795 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 19:02:28.13 ID:xzSO9cx10.net
>>750
弱すぎてカモにされているだけだろ
もっと意地を見せろということだ

796 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 00:12:59.56 ID:h4Rw33Lx0.net
>>333 棋王戦3連敗で失冠したら第4局は特別対局「藤井六冠 VS 渡辺元棋王+スマホ(3回使用チャンス)」

797 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 05:02:31.98 ID:Qmz1B7Py0.net
渡辺明って藤井と相性悪いな…羽生とかには勝つのに
で、羽生に負ける藤井。じゃんけんかよ

798 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 06:47:56.70 ID:/14GX++H0.net
test

799 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 13:21:35.60 ID:wdyzXp7M0.net
嫁ール「あきらめたらそこで試合終了だよ」

800 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 13:48:59.82 ID:2Iujh4At0.net
竜王vs名人がこんなに力量があるとはね。
読売の高笑いと朝日の歯軋りが聞こえる。

801 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 13:54:31.74 ID:wdyzXp7M0.net
>>800
竜王→読売杯、名人→朝日杯にして
保有タイトル数の多い棋士をその時点の「名人」として認定するように制度を変えたらよろしい。

802 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 14:14:35.25 ID:LAcLDwYQ0.net
悲しいかなナベは藤井のカモ状態
まさにカモ鍋

803 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 14:32:14.63 ID:YGTKAy1I0.net
羽生さんってほんとすげーよな
タラレバいっても仕方ないけど脳的に全盛期で藤井と対決してたら
今より盛り上がりそう

804 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 14:35:55.85 ID:6xw4HfvO0.net
3割名人にボコボコにされていたのにwww

805 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 14:47:40.65 ID:N444OJYO0.net
主人公←森内
天才ライバル←羽生
なろう系チート←藤井
笹寿司←渡辺

806 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 14:53:17.76 ID:6xw4HfvO0.net
>>805
その藤井は猛先生ですかな

807 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 14:53:38.30 ID:EbgehDfj0.net
>>804
名人戦では鬼だったからな奴は

808 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 14:55:22.48 ID:IFkgiyHj0.net
囲碁のAIが負けたみたいな記事が日経にあったな
将棋にもAIならではの弱さとかあればそこをつけば藤井にも勝てるかもしれん
それをやってるのがもしかすると羽生さんなのかも

809 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 14:56:31.20 ID:Oj4UDLmC0.net
モブ解説 米長

810 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 15:03:41.37 ID:6xw4HfvO0.net
>>807
竜王戦でもボコボコにされてたよ

811 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 15:07:11.64 ID:McegBJtM0.net
>>808
> アマチュアでトップランキングの1つ下のレベルの米国人棋士であるケリン・ペルリン氏は、
> 別のコンピューターが特定した欠陥を利用し、打ち負かした。

15局中14勝した、というが
どの水準のAIなのか、「欠陥」がどのようなものだったのか、わからんな

812 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 15:13:22.72 ID:xmqmvbnK0.net
レベル違うんだから諦めろ。
もう藤井くんさんは人間如きを相手にする必要なんてないよ。頑張ってA.I.に挑んでくれ!

813 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 15:38:00.24 ID:FnHxZop70.net
勝てないのに多大な労力を使うタイプじゃないもの

814 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 15:47:58.76 ID:Ko4iuNWY0.net
で、見通し的に羽生さんはもう1つくらいは勝てそうなのかな? もう手一杯かな

815 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 15:54:14.66 ID:McegBJtM0.net
ふむふむなるほど
https://gigazine.net/news/20230220-go-human-victory/

816 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 17:45:22.77 ID:NhrM//f40.net
>>802
カモネギックスだな
8人全部別人がタイトルホルダーから藤井聡太独占まであっという間の出来事

817 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 00:48:54.79 ID:yidHjfEj0.net
>>814
ナベで勝てないのに羽生が勝てる訳ねえだろ
馬鹿かお前

818 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 01:50:59.18 ID:EaVBnaK/0.net
渡辺は羽生になれた事は無いけど羽生はあの羽生だったわけだからなあ

819 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 06:24:43.55 ID:/UAOtK6d0.net
丸山に3連敗して失冠した羽生

820 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 09:15:38.96 ID:zzxfnJMd0.net
局面をやや不利でも構わず徹底して複雑化したうえで
地力勝負で真っ向から藤井くんに勝つ

今はまだ羽生にしかできんが
藤井くん攻略方法は明らかになった

これからの将棋界が楽しみだ
藤井くんも無敵じゃない

821 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 09:23:49.99 ID:zLZh1EPO0.net
藤井がその筋の研究を怠っていると見抜くのはAIには頼りようがなく棋士自身のセンスだし、
しかも藤井の「この筋は研究するまでも無い」という判断にNOを突き付けなきゃならないのだから、
気が遠くなるような細い細い攻略方法だわな。

総レス数 821
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200