2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】関口宏、WBCで使用する球が日本のプロ野球と違うことに苦言… 「みんな一緒にすりゃぁいい」 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2023/02/19(日) 09:35:45.91 ID:i1y0fctA9.net
関口宏、WBCで使用する球が日本のプロ野球と違うことに苦言…「みんな一緒にすりゃぁいい」


TBS系「サンデーモーニング」(日曜・午前8時)は19日、宮崎で17日にスタートした3月のWBCで2009年の第2回大会以来3大会ぶりの優勝を目指す侍ジャパンの宮崎での強化合宿を報じた。

スタジオには、09年の第2回大会に出場した岩村明憲氏がゲスト出演。岩村氏は、WBCでは日本のプロ野球で使用する球と違う国際球を使うため投手、野手もなじむまでに時間がかかることを解説した。

これに司会の関口宏は日本のプロ野球もWBCも「みんな一緒にすりゃぁいいじゃないかなって私は思います」とコメントした。

これに岩村氏は「おっしゃるとおりです。僕も統一ボールがいいと思います」とうなづいていた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/b2ea545e47eabcc08c4b84e028783ae9dd8b8bd3

2 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:37:32.31 ID:ON3xgsc70.net
>>2の尻穴も統一しろwwwww

3 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:38:07.95 ID:E6VttRfr0.net
やきうに「世界」なんてないんだし球くらい統一しろ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:38:47.46 ID:0RewKlVq0.net
妬きうはボールも決まってないとかホント終わってるな

5 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:39:07.46 ID:eg9CzJx40.net
統一しようとしたら普通にメジャー球になるんじゃねw

6 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:39:35.69 ID:gOp00ELt0.net
一社独占ですか?
お前らの嫌いな談合になるんじゃね?

7 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:39:45.81 ID:ZW0PvNnD0.net
統一するなら品質のいい方にしろ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:39:55.69 ID:0RewKlVq0.net
もうWBC(ワールド・バカ・チャンピオン)とやらはバレーボールでやればいいんじゃねの

9 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:40:17.54 ID:yCflpCLh0.net
元々アメリカのスポーツなんだから
NPBがメジャーに合わせろや

10 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:40:22.93 ID:0RewKlVq0.net
>>7
妬きうは統一教会の洗脳手段

11 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:40:24.14 ID:AUqKLWX00.net
統一とはいっても度々仕様変更されたら結構なコストになると思う

12 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:41:10.18 ID:ZW0PvNnD0.net
>>11
2軍とか古いの使ってたりするから

13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:41:13.12 ID:UzMgoM2A0.net
サッカーは一緒なのに

14 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:41:32.99 ID:BuxgOOgv0.net
>>13
嘘つくな

15 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:41:51.13 ID:RmQq6rbA0.net
球場の大きさでホームラン数も違う

16 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:42:02.87 ID:fr0sE6NQ0.net
またコタツ記者の関口叩き

17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:42:14.70 ID:bA17raER0.net
負けたときの言い訳ができたな

18 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:42:16.93 ID:nH8VJ/2Z0.net
ボール作ってるスポンサーのミズノだかローリングスだかが「向こうに合わせるのはイヤ」みたいなしょうもないプライドがあって、NPBも解決するつもりもなくほったらかしにしてるんだろ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:42:40.42 ID:0RewKlVq0.net
高齢パヨクと朝鮮人の為の御遊戯焼き卯www

20 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:43:00.47 ID:sdI7zRtN0.net
NPB内すら、
各球団で使用球メーカー違うだろ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:43:01.41 ID:0RewKlVq0.net
豚の豚による豚の為の御遊戯焼き卯www

22 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:43:13.18 ID:28sY9F2/0.net
元々アメリカのスポーツだからしゃーない
日本がメジャーに合わせろと言われて終わり

23 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:43:24.75 ID:0RewKlVq0.net
本当に気持ちの悪い御遊戯ですよ妬きうはね

24 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:43:33.81 ID:MKuVq+kv0.net
アメリカって、野球以外でもこれあるんだよな。
某競技で大学時代に遠征行ったとき「国際ルールで何試合、NCAAルールで何試合」って感じだったことがある。

25 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:44:12.58 ID:0RewKlVq0.net
WBC(ワールド・バカ・チャンピオン)は辞退者続々で中止になるだろや

26 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:44:21.35 ID:2acL6Y0/0.net
すべてのスポーツで使う用具違うよね
体操でも鉄棒がしなるとかしならないとかある

27 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:44:32.23 ID:ZW0PvNnD0.net
>>20
いつの時代だよ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:44:41.79 ID:LSDNhAI30.net
どこに利権があってそーなってんだろうか?

29 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:45:16.23 ID:0RewKlVq0.net
>>28
韓国政府だろ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:45:18.23 ID:bCVwyAGe0.net
既にヤフーニュースにするほどか?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:45:39.43 ID:Zj6HpWnU0.net
サッカーも統一してねえしな

32 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:45:42.23 ID:Yd6iL7Wf0.net
マイナースポーツだからな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:45:48.91 ID:0RewKlVq0.net
朝鮮珠遊びという本当につまらないです

34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:46:07.02 ID:j729Du470.net
最近ボケが加速してるなこのジジィ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:46:48.61 ID:0RewKlVq0.net
>>31
スポーツには厳格な規格があるのですよ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:47:20.59 ID:TFF73psl0.net
ID:0RewKlVq0←サカ豚には精神異常者(ヘディング脳)しか居ない

37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:47:32.08 ID:0RewKlVq0.net
もはや在日朝鮮人の子息しかやってないだろ焼き卯とがって

38 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:48:03.51 ID:NQhKsi4X0.net
メジャーのボールはメジャーリーガーにも評判悪いからなぁ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:48:14.63 ID:zMRF8TcR0.net
おまえたちが向こうに合わせてねぇからだろw

40 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:48:26.80 ID:0RewKlVq0.net
>>37
パヨクの病身

41 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:48:41.91 ID:DuYF8Acc0.net
日本ハムは日米でボールが違うことには何も言わないのかい

42 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:48:51.72 ID:0RewKlVq0.net
>>36
朝鮮パヨクの高齢者

43 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:49:05.79 ID:2acL6Y0/0.net
>>38
ボールの品質が悪いから粘着物質が黙認されてたって面もあるからな

44 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:49:30.48 ID:0RewKlVq0.net
>>41
大きい方が木の棒に当たりやすいらしいwww

45 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:50:33.28 ID:6uJAylQI0.net
WBCって他国同士の試合はないんだよな地上波
ナショナリズムに頼ってんのはお前ら野球じゃね?

46 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:52:19.05 ID:2m+s2J5e0.net
サイズや重さが違うことでフォームに負荷かかって投手の故障が懸念されたのはずいぶん前からだからな
それ放置してるんだから

47 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:52:46.01 ID:PM5eYoIF0.net
ピッチャーにとってボールの合う合わないって大きいんだろうな
メジャーで覚醒する選手もいれば鳴物入りで泣かず飛ばすな選手もいる

48 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:53:07.15 ID:XVDb7x9X0.net
MLBが滑りやすいボール使い続けてる問題は闇が深いからな
日本はどうにもできん

49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:53:11.39 ID:adh8HVrF0.net
メディアは煽るけど
サッカーwカップみたいに盛り下がって終わりは確実

50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:53:25.85 ID:dsfHO5yo0.net
>>14
サッカーは統一球ってのがあるよ
大会ごとに違うの使ったりもするから世界全てで全て同じ訳ではないがW杯ではこれ使いますって発表されるからJリーグはそれを普通に使う

51 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:53:33.95 ID:/2ksm2om0.net
そうだねおじいちゃん

52 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:54:12.29 ID:GDclF1WS0.net
>>50
で、WBCと何が違うのそれ?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:54:28.05 ID:55DsDLLY0.net
逆に、一球一球違っても面白いんじゃない?
ラグビーボールっぽいのがあったり

54 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:55:21.78 ID:dsfHO5yo0.net
>>52
>WBCでは日本のプロ野球で使用する球と違う国際球を使うため投手、野手もなじむまでに時間がかかることを解説した。


え?日本語読めないの?

55 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:56:56.51 ID:h0BuwYpN0.net
>>52


56 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:57:03.74 ID:GDclF1WS0.net
>>54
Jリーグはコロコロ球変えてるって事?
球蹴りならそれで良いのかも知れないけど野球デ、モそれやられたらたまったもんじゃないでしょ?

57 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:57:04.34 ID:+8+UuGCp0.net
>>52
アスペ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:57:06.03 ID:cD+sp6zq0.net
関連スレ

[芸+]【テレビ】関口宏、WBCで使用する球が日本のプロ野球と違うことに苦言… 「みんな一緒にすりゃぁいい」 [jinjin★]
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1676766945/

59 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:57:33.36 ID:aDMHsvFy0.net
>>56
ファビョーンw

60 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:57:55.37 ID:i212z1/V0.net
メジャーのボールにすると、HRがでなくなるとか?ww

61 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:57:57.58 ID:wruQ1klm0.net
毎回毎回これ言ってるよな

野球関係者ってバカしかいないの?
学習能力ないの?

62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:58:04.06 ID:0Xf0dtzw0.net
同じ仕様でもメーカーによってまた微妙に違うのよねえ
サッカーとかは大雑把だからなんともないけど野球やゴルフだとこの微妙な差が大きな変化になってしまう

63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:58:11.77 ID:rMJ8WMOM0.net
球や球場の広さや試合数違うのに記録にこだわる野球ってアホのスポーツだよな

64 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:58:16.10 ID:vL1yRGF50.net
>>56
焼き豚発狂ww

65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:58:32.67 ID:g0lJhKqQ0.net
韓国チームに大谷をレンタルする度量を見せるのが日本チームとな
すご

66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:58:51.18 ID:AtXqH1Yi0.net
日本にローリングスが入ってないからだろ?

67 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:59:16.36 ID:Euui2QWT0.net
メジャーに合わせたら故障率が跳ね上がるから、メジャーに行かない投手は嫌がるだろ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:59:55.82 ID:WHPwdjG30.net
欠陥球場の日本ハムはボールの違いにはなんも言わんのか

69 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:59:56.73 ID:PK6vNJGO0.net
投手にしたら大問題だと思うけど縫い目の高さとかバラバラ?

70 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:00:09.07 ID:2PoRYKKp0.net
野球はどのリーグも統一球にすべきだが
それ以前の問題として
球場の規格、大きさがバラバラな時点でおかしい

こんな不公平な条件下で個人タイトルと決めて
バカじゃなかろうかと思う

71 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:00:10.57 ID:QrxvDrky0.net
すごい数輸入することになるだろ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:00:24.83 ID:ALSEpDGk0.net
お前が各球団とボールメーカーに交渉してこい、品質低く安定しない方に合わせるのはNGな

73 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:00:43.42 ID:0RewKlVq0.net
>>65
豚谷死夜売屁異は起源は朝鮮人だからな
今のピロ焼き卯やってるのの大半は朝鮮系

74 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:01:40.46 ID:XEdntIk80.net
加 藤 良 三

75 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:01:42.62 ID:0RewKlVq0.net
本当に下らない珠遊びですよ焼き卯ってのはね

76 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:01:48.21 ID:PM5eYoIF0.net
ボールの違いを軽んじてる奴は野球やった事がないんだろうな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:02:01.16 ID:8Rh7V70M0.net
メジャーが変えたら日本も後に続けばいいと思うのでそんなに間違ってないのでは

78 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:02:09.27 ID:/5sxQ70U0.net
まだ生きてたのかw
長生きだなw

79 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:02:19.35 ID:0RewKlVq0.net
>>72
競技人口激減で作るメーカーなくなる未来

80 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:02:51.33 ID:OXuLIow+0.net
ゲームする場所の気候とかも関係するしな
完全統一するならそれこそドームの完全空調で条件一定にするしかない

81 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:03:25.95 ID:TD8vvGxH0.net
>>73-74
関口宏

82 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:03:30.52 ID:0RewKlVq0.net
>>76
焼き卯やったことあるの?
在日カミングアウト!
ついでにパヨクでハゲだから死刑www

83 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:03:42.48 ID:p5PXl+wd0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
とんでもない馬鹿いるけど関口宏は日本の球に合わせろなんて一言も発してないからな
統一しろなんて完全な正論だろ
理解できないならお前らがマヌケ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:03:54.44 ID:Zii/szei0.net
球を大きくしたら投げ難いしホームランが少なくなるだろ
なんでメリケンに合わせにゃならん
反日老害は早く死ねよ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:04:04.64 ID:fFf7XN9w0.net
侍ジャパン宮崎キャンプライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=Yl3TcenRhEA

86 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:04:09.03 ID:nH8VJ/2Z0.net
ボール作ってる会社
「今年もウチのボール使ってくださいよ〜」
NPBの偉い人
「まぁこれまで何十年もお世話になってるし変えなくていいか
 これからも接待よろしく」

87 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:04:31.12 ID:wpg3nCRz0.net
関口はサッカーファンだとおもう
遠藤航がスーパーゴール決めたのにサンモニのご意見番の奴ら無反応だったから、関口がそれに耐えかねて天晴れシール貼ってたから

88 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:04:40.11 ID:bhDnpil00.net
>>1
日本で作られた日本の公式球の方がかなり質が高いんだっけ?

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:04:44.72 ID:kXn1fRz90.net
たしかに野球もサッカーも他の球技も全部同じボールですれば効率的よな
関口さん気に食わないからって何かしらいちゃもんつけてくるアンチを完全論破しててすごい

90 :(。・_・。)ノ :2023/02/19(日) 10:05:06.27 ID:q1dmI0Ei0.net
ボールも統一、マウンドの高さも球場のフィールド内や外野スタンドの高さも統一しろっての
(´・ω・`)

91 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:05:24.94 ID:0RewKlVq0.net
>>85
同接3人www

92 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:05:42.74 ID:o6vvl8OD0.net
>>70
歴史があるから違うんやろ
プレミアも一部そうやん

93 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:05:55.53 ID:ode05LoQ0.net
関口は張本を見て知ったような口を聞いてるだけ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:06:00.44 ID:fiOcXa070.net
2011年に統一球導入
しかし飛ばないでロースコアゲーム続出で
2年足らずで元に戻した

去年もコロナで飛ばないボール使って軒並み選手は成績落としたが
村上だけ爆発したのでそこは騒がれなかった

95 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:06:44.17 ID:WHPwdjG30.net
五輪から追放されたマイナー興行をTVで取り上げるのがおかしい

96 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:07:03.45 ID:PM5eYoIF0.net
>>90
実はサッカーのフィールドもスタジアムによって違うんだぜ
芝も違うし

97 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:07:14.43 ID:0RewKlVq0.net
>>85
おけつ逝くとかいう嫌がらせの動画

98 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:07:48.22 ID:MyH0o38i0.net
これに対しNPB側は何か言った事あったっけ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:08:23.74 ID:viBB5kxH0.net
だったらお前が全額払えよ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:08:52.48 ID:kaB9mS0V0.net
>>1
そんなことしたら100%メジャー球使わされる

101 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:09:31.88 ID:TD8vvGxH0.net
>>95
関口宏

102 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:09:37.74 ID:LDyWtQH80.net
世界 日本アメリカ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:09:47.19 ID:BF8x7xp50.net
統一するのは日本語側だろ
何故アメリカが日本に合わせなきゃならんのだ?

104 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:11:19.65 ID:c/cf9C2p0.net
>>7
日本が国際球に合わせればいいだけ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:12:10.52 ID:c/cf9C2p0.net
>>100
それでいいよ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:12:39.01 ID:/r2Vp2400.net
飛ぶボールで野球の人気を支えてるのに何を言ってるのか

107 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:14:15.94 ID:/pQ8RcIE0.net
>>103
何故アメリカが日本に合わせろと言ったことにしてるんだ?

108 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:14:53.63 ID:Vgb6nkBm0.net
ボールのメーカーが違っても世界で統一されたルールがあれば違和感は最小限に抑えられるんじゃないの?
ルールがないのであれば、常日頃から日本が主催側であるメジャーに合わせるしかないよね。
WBCがどうでもいい大会なら無視だけどさ。

109 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:15:29.77 ID:jXh1z8uf0.net
あの滑るボールでみんな肘やっちゃうんだろ。

110 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:15:31.28 ID:/RylR1z70.net
>>5
そのメジャー球も品質が不揃いという

111 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:16:15.75 ID:fBDCwbyf0.net
アメリカと同じ球にしたら日本の打者じゃパワー不足だから毎試合投手戦になる
点数はサッカーの試合みたいになる
でもおれも統一球にしてほしい

112 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:16:19.98 ID:F7aQ9vb30.net
利権だから

113 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:17:19.90 ID:ZaZ/ZMBx0.net
基本用具はその国で作ったほうが良いし多少の違いは仕方ない

114 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:17:45.45 ID:DQ66MmVl0.net
それよりストライクゾーンは機械判定にした方がいいんじゃね
野球の根幹の部分がいい加減とかアホ過ぎるだろ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:18:53.07 ID:eoolv/0w0.net
元々アメリカで生まれたスポーツなんだからアメリカに合わせろ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:19:51.04 ID:GAxUZIyf0.net
時期とか球団ごと下手すりゃ人ごとに飛ぶ飛ばないを変えてる可能性もあるから怖い話だな

117 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:21:26.45 ID:nH8VJ/2Z0.net
こんなんで何年もごちゃごちゃ文句言ってるのは野球だけ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:21:40.78 ID:AqvLlmif0.net
球場のサイズからどこも違うのに
「サッカーは大雑把!サッカーガー!」

重篤な病気だよな焼き豚って

119 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:21:51.89 ID:O4tpIStF0.net
>>5
いやー日本のボールの方が一番だからそれに統一したらいいじゃん

120 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:22:05.92 ID:8/ZizCf10.net
日本が国際球に合わせる形になるだろう
というか大谷には有利じゃないの

121 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:22:49.53 ID:AoFX8CR80.net
たまに実家に帰ってこの番組映ってるとマジで不快な気分になるわ
サッカー軽視が酷すぎてイライラする

122 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:23:24.98 ID:O4tpIStF0.net
>>120
マクガフですらアメリカのボール滑りやすいなんていってんだから、
日本のポールを評価してほしい

123 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:23:51.92 ID:L7mtxTFK0.net
ミ○ノ潰す気?
野球マイナースポーツ化するな

124 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:25:08.49 ID:WHPwdjG30.net
>>119
日本のやきうは実質メジャーの下部組織なので

125 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:25:52.03 ID:4O2Q9YyL0.net
>>123
最初からマイナースポーツだけど?

126 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:26:10.08 ID:fiOcXa070.net
ボールが変わってるなんてネットがなかったら知らない人たくさんいただろうな
そしてボール変えることで競技性が全然変わってしまう
2017年の高校野球は清宮にホームラン記録作らせるために飛ぶボールを導入
しかし当の清宮がまさかの予選敗退、かわって中村奨成が記録更新
ちなみに全体のホームラン数もこの年が記録更新

127 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:26:12.31 ID:O4tpIStF0.net
>>121
前シーズンはサンフレ上位だった時期があったのに関口はサの字も言わずスルーだからな
あれはひどい

128 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:26:28.69 ID:O4tpIStF0.net
>>124
そんなことはない

129 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:26:58.47 ID:i212z1/V0.net
>>62
無知バカはバカ晒すな

ボールなんて新規が出るたびに世界統一でもぶれ方が変わるくらいだっての

130 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:26:58.89 ID:re6BRhQ90.net
【侍ジャパンの志】
日本が憧れる、侍であれ。
世界が畏れる、侍であれ。

【侍ジャパン九つの魂】
一、侍ジャパンは、一瞬一瞬、一球一球に、魂を込めなければならない。
一、侍ジャパンは、どんな劣勢に立たされようと、ゲームセットまで諦めてはならない。
一、侍ジャパンは、緊張やプレッシャーを、大きな力に変えなければならない。
一、侍ジャパンは、相手を敬い、そして正々堂々と向き合わなければならない。
一、侍ジャパンは、品格ある振る舞いを心がけ、心身共に一糸も乱れてはならない。
一、侍ジャパンは、断じて弱音を吐かず、前だけを向き続けなければならない。
一、侍ジャパンは、「侍魂の塊」となり、一致団結しなければならない。
一、侍ジャパンは、日の丸を背負った以上、日本に希望を与える存在でなければならない。
一、侍ジャパンは、以上のことを「侍の誇り」として、必ず遂行しなければならない。

131 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:27:09.90 ID:/5D/s0Di0.net
マイナーレジャーのオープン戦だから別によくね?

132 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:27:15.47 ID:5ii9U5Au0.net
>>1
みんな違ってみんな良い

133 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:27:30.57 ID:ode05LoQ0.net
>>121
Jじゃ視聴率とれないから当たり前

134 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:28:21.16 ID:2+9Sc5ep0.net
サヨクがよく言う多様性だろw

135 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:28:42.10 ID:EhiPqtha0.net
文句言いたくなるのはアメリカの投手だろうな
東京ドームで外野フライに討ち取ったつもりがホームランになるんだもんな

136 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:29:10.21 ID:jdpYDu2+0.net
メジャー球は縫い目が高くて変化球が変化しやすいが皮がツルツルしてて滑りやすい、さらに個体差が大きい
日本球は縫い目低いが皮がしっとりしてて滑りにくく個体差が極めて少ない
メジャー球の方が若干でかい

いいトコ取りすればいい気がするけどアメリカ(メキシコの工場?)で作れなそうw

137 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:29:23.24 ID:LXAnAINH0.net
MLB ボールの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=usnZ_rdRo_M

手作業の部分が結構あるんだな。こりゃ大量生産無理だろ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:30:24.11 ID:ZaZ/ZMBx0.net
日本のボールは高価だろうしそれに合わせる必要はない

139 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:32:56.85 ID:wCp1MvHj0.net
何でもかんでもケチをつけたがる
ただの見苦しい年寄りやん(・ω・`)

140 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:33:40.56 ID:fiOcXa070.net
アメリカで日本のボール使ったらものすごいことになるだろうな
ガチで100本打つ奴出てくる
試合もなかなか終わらんぞw

141 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:34:34.62 ID:BF8x7xp50.net
>>123
ミズノも野球用品は売れなくなってきてるんじゃなかった?

142 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:34:45.87 ID:QUGjP66X0.net
飛ぶボールと飛ばないボールがあるのかよww
はじめて知った

143 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:35:22.70 ID:wc414LTP0.net
統一家庭球と名前を変えるニダ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:35:26.20 ID:PaTvWPq60.net
NPBとしてはホームランが減ったら困るんだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:36:00.80 ID:dUjEWr5l0.net
じゃボールメーカーは1社でいいんだな
その会社がつぶれたら野球は終わりだな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:38:35.91 ID:Nm9tUHES0.net
>>1
すごいよな。サッカーと違って何でもそのチームの都合の良い規格で揃えるトンデモスポーツだからなwww
ボールにバット、そもそも球場までバラバラwwww

147 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:38:49.50 ID:VlW86Suc0.net
MLB「日本のボール使ったらホームラン出すぎて大味な試合になるから無理」

148 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:39:36.76 ID:Nm9tUHES0.net
>>145
そうだな。やきう業界はお前みたいなアホしかいないから終わりだろwww

149 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:40:06.52 ID:ZaZ/ZMBx0.net
野球のボールは糸を巻いて手間がかかる
代用品でも良いと思うけどな

150 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:40:49.76 ID:JSce+iSc0.net
日本プロ野球がMLBと同じ規格の球使えばいいだろ
さっさとやれよ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:41:09.35 ID:PaTvWPq60.net
>>111
野球は得点がたくさん入ると言うがボールを変えて得点数を調節してるだけなんだよな

152 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:42:05.03 ID:nH8VJ/2Z0.net
>>145
各社がメジャーと同じ規格で作ればいいだけだろアホ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:42:30.74 ID:RnxcuOMq0.net
>>52
頭悪そう

154 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:42:33.68 ID:vvKiw4ZA0.net
>>145
統一規格で基準をガチガチに固めればいいだけじゃね?

155 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:42:36.53 ID:YDopjKdH0.net
一番影響するのは縫い目の違いだからなあ
結局メーカーで統一するしかないけどわざわざ品質の低いメジャー球や国際球使うのもな

156 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:43:01.57 ID:vvKiw4ZA0.net
>>152
メジャーがバラついてるのがなぁ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:43:18.86 ID:OWcv+UMvO.net
世界が1つにならない現実がわからんのか??

158 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:43:23.28 ID:GXgQh1GH0.net
メジャーはわざわざ低品質なボール使ってるんだよな
利権だからしょうがない

159 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:44:32.53 ID:DCxe3fat0.net
ストライクボールの表示なんかも、なんでむこうにあわせる必要あったんだとしか思えん

160 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:45:02.07 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>153
公平じゃないな
ボールを輸入しなきゃいけない

161 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:45:10.26 ID:nH8VJ/2Z0.net
>>156
メジャーでも統一されてないから日本もバラバラでいきますって話なら文句は言えないね

162 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:46:05.14 ID:flEWgOpv0.net
「野球」は「Baseball」とは別物のスポーツだからな

163 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:46:43.71 ID:gg7s4AB10.net
野球はこれだからダメなんだよ

なにが数字のスポーツだよ
比較できない記録ばかりw

アホだろ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:47:44.76 ID:mnuJwIod0.net
関口宏でスレを立てるなチョンパヨク!

165 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:47:59.53 ID:YJ1ZffoT0.net
日本は高校や大学とプロで同じメーカーの球使ってんの?

166 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:48:08.16 ID:vfxrcxUb0.net
勝てばいい、ただそれだけ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:48:29.18 ID:dOw3ugHb0.net
アメリカの競技なんだから日本が合わせるのが筋というものだろ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:49:14.56 ID:LXAnAINH0.net
baseball の base は本来の意味は「基地」だよね。横田基地なんかのbase
だから基地球が正しい翻訳w

169 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:49:16.65 ID:a/Jvhb6F0.net
メーカー違うのはいいけどメジャーの球はニュースとかだとやたら滑るように出来てるらしい
ピッチャーの故障が多いのは投げすぎだけじゃなくて球のせいもあるんじゃないの

170 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:50:18.78 ID:6RJhFm630.net
ん、まぁ、おじいちゃんのコメントも必要だろ

171 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:50:20.18 ID:dzdS5akP0.net
そりゃ靴やグローブやバットだって違うだろ。
違いを認められないのがパヨク

172 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:50:41.93 ID:/G66sztj0.net
国際統一球の存在しない国際球技なんて、野球以外にあるのか?
サッカーやテニスは国際統一基準の球をどこでも使ってるよな?

173 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:51:45.99 ID:vvKiw4ZA0.net
>>161
ローリングス社が球の大きさすら統一出来ないレベルだからなぁ
あれを公式にしろ、あれに合わせろ、というのはかなり厳しい

174 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:52:26.64 ID:EhiPqtha0.net
>>165
球どころかバットも違う

175 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:52:37.22 ID:fiOcXa070.net
一番の問題点はボール変えただけで成績が操作できてしまうこと
打者の記録欲しけりゃ飛ぶボール使うし
投手の記録欲しけりゃ飛ばないボール使う

176 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:53:06.22 ID:6qq1/m2t0.net
確かにちゃんとした規定もなくてんでバラバラな用具を使っているのはおかしい
ユニバーサル基準で統一すべき
MC珍しくちゃんとした事言ったw

177 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:53:08.69 ID:lzCMOHJU0.net
メジャーのボールはローリングスだよな
ローリングスはグローブもスパイクも使ったことあるけどイマイチよくなかった
クセが強いというかなかなか馴染まない
やっぱりミズノSSKが一番いい

178 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:53:54.43 ID:nH8VJ/2Z0.net
>>173
そっか、じゃあ仕方ないね
これからもバラバラでやればいい

179 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:55:13.55 ID:vvKiw4ZA0.net
>>172
国際球はあるよ
メジャー主催のMLBとWBCでは使わないだけで

180 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:55:51.28 ID:OdUS23I70.net
アメスポなんて単位がインチだから規格自体が大雑把なんだよ
特に野球は組織団体が乱立して利権争いがあるしメーカーだって複数ある

181 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:56:40.35 ID:W6/Ubz7t0.net
>>1
ならバットもグローブもスパイクも統一しないとダメだなw

182 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:57:14.81 ID:iQwKw7sc0.net
じゃあワイドショーも全局で一つでええやろと

183 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:57:20.33 ID:a/Jvhb6F0.net
>>173
わざと一個一個違うように作ってるの?扱いにくい球作るのにすごい手間かけてるんだなー
意地が悪すぎだ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:57:34.03 ID:rqGcaS710.net
サッカーも違うだろ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:57:50.53 ID:RrRcvmAQ0.net
メジャーは色んな国のトップがいるしNPBが考慮されれるわけないだろ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:58:04.59 ID:fiOcXa070.net
ボールが違うなんてバレーで言えばネットの高さが違い
サッカーやバスケで言えばゴールの大きさが違うようなもん

187 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:58:15.26 ID:X+toknh80.net
余興だぞ
世界大会ならアメリカで毎年やってる
国別じゃないだけ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:58:31.54 ID:vvKiw4ZA0.net
>>174
道具が違うのは他の競技でも珍しくないが
陸上の靴、水泳の水着…それぞれ規定はあるけどガチガチには縛ってない

189 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 10:59:53.46 ID:KNUocuoB0.net
バットも木なんか折れるから金属にしたほうがいいやろw

190 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:00:09.31 ID:vvKiw4ZA0.net
>>183
その逆で、雑なんでしょ
滑りやすいのも昔からで、投手が唾付けてるなんて疑惑がメジャーで持ち上がるのもそのせい
なのに改善しようとしない

191 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:00:28.29 ID:lyOw0hqM0.net
高反発と低反発のボールを意図的に作り出すから
統一とか都合が悪いんだろ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:00:54.97 ID:kfmYKutb0.net
道具は統一するべきだわな

193 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:01:05.68 ID:Gh4iEcyf0.net
見ろ左翼脳
こうすればいい
ああすればいい

そうならない事実を受け入れることができない

194 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:01:26.49 ID:t9NOZ+v+0.net
アウェーでグラウンドがボコボコだからと言い訳するサッカー

195 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:01:35.12 ID:o5W7sg210.net
野球はそれぞれの国内で閉じてるスポーツなんだから無理に統一しなくていい

196 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:02:00.55 ID:ZaZ/ZMBx0.net
ミズノに統一したら世界中がみんなミズノから買わなきゃいけなくなるじゃん
途上国からすれば高価だろうに

197 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:02:10.26 ID:RrRcvmAQ0.net
そもそも球場の大きさから違うんだから
どうでもよくないか?

198 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:02:19.23 ID:0RewKlVq0.net
左翼はすべからく死に絶えるべし

199 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:02:27.50 ID:QRZ16ond0.net
ちんこのデカさが違うんだからしょうがないだろ?

200 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:02:47.80 ID:0RewKlVq0.net
>>197
妬きう自体がどうでもいいしな

201 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:03:16.53 ID:0RewKlVq0.net
>>194
顔がボコボコのパヨク焼き豚

202 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:03:34.05 ID:GXgQh1GH0.net
道具が全部武器だよな 子供にさせられない

203 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:03:54.12 ID:1vCjNktI0.net
>>7
飛ぶボールとか裏事情あんじゃね

204 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:04:07.68 ID:lzCMOHJU0.net
>>189
プロが金属バット使うとこうなる
https://youtube.com/shorts/GBUO5CCTr0g

205 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:04:20.32 ID:0RewKlVq0.net
>>202
絶対に子供に触れさせてはいけない
将来は強盗団になること請け合い

206 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:04:22.31 ID:rseYShqL0.net
メジャーの滑る球で統一するん?

207 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:04:22.33 ID:JdiknsNS0.net
ミズノとローリングスが喧嘩するやろ

208 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:05:10.34 ID:1krz+WE90.net
統一はいいんだけどさ
どれに合わせるんだよ
まさか日本じゃないだろうし

209 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:05:31.64 ID:3Aae+6GN0.net
投手にとっては日本球の方がいい(メジャーの投手もそう言ってる)
打者にとってはアメリカの質の悪い球の方がいい

210 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:05:47.73 ID:1vCjNktI0.net
変化球投げやすい球
飛ぶボール

統一とか無理だろ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:06:33.11 ID:RrRcvmAQ0.net
MLBには日本人もいるけど日本のたまにしろなんて言ってる国って他にあるんか?
日本人だけじゃねーの?

212 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:07:44.72 ID:tanh0+qq0.net
ダルビッシュや大谷使う以上はメジャー球の方が有利だろうに

213 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:08:17.01 ID:d2ai8LCi0.net
>>37
近くの小学校ではもうチーム組めない人数で練習してるな

214 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:09:07.37 ID:ZaZ/ZMBx0.net
日米でも馬の革と牛の革で違いがあるんだっけ?
地域の特色に合わせてシマウマの革でもカンガルーの革でも蛇の革でも良いと思うけどな

215 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:09:25.44 ID:zpj4sqqU0.net
ごっこ遊びに無茶言うなや(´‘▽‘`)

216 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:10:18.60 ID:uXsVoOFz0.net
メジャー球は縫い目が高いから変化がどうたら言われてたが
あの異常な曲がり方はマツヤニのおかげというのがバレたw
日本はちゃんとルール通りやってんのにw

217 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:10:50.43 ID:tSDLFUqW0.net
黒人も美白すりゃいい(関口)

218 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:12:02.49 ID:0RewKlVq0.net
>>213
もはや犯罪者を養成する為の御遊戯だからな
指導者は共産党員幹部だらけらしいし

219 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:12:25.07 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>216
異常な曲がり方だけどあれが面白いと思うならそれでいいんじゃないかな

220 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:12:52.02 ID:jnqEn7iQ0.net
サッカーにしろラグビーにしろバスケにしろ国によってボールの大きさが違うとか聞いたことない
それで国際試合の公平性担保できるのかね

221 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:13:02.35 ID:vwz9WBll0.net
野球のボールって加藤とか印字してるキチガイボールだろ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:13:14.61 ID:0PM6baP70.net
何でメジャーは怪我しやすい滑るボール作るん?

223 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:13:36.34 ID:TAxex5Y20.net
野球はビジネス最優先だからこうなるよな
メーカーから金入るからだろ

224 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:14:04.04 ID:0RewKlVq0.net
WBC(ワールド・バカ・チャンピオン)大会wはもう中止だな
みんな出たくなくてしょうがなくて辞退者属室らしいし
結局プロが出るのは日本と下朝鮮だけで後は大工とウーバーイーツと消防士とフリーター

225 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:14:24.47 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>220
いつもそのボールを使ってる国は有利になるよ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:16:06.19 ID:jnqEn7iQ0.net
>>225
だから統一しましょうって話になると思うんだけどね
というか五輪はどうしていたんだろう

227 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:17:06.61 ID:gIQe3UO+0.net
日本のボールは高いし量産できないしメジャー球に利権取られるじゃん

228 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:18:05.39 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>226
仮にミズノに統一されると日本が有利だよ
途上国は高くて買えないだろうけど

229 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:18:30.77 ID:IM68IT2l0.net
球技なのに組織によって違うボールを使ってます
そもそもMLB公式球(自称)でNPB公式球(自称)なので問題ありません
野球規則は細かいのにストライクゾーンはガバガバ
ステロイドの記録も永久不滅で記録として残ります

こんなヤラセのスポーツは野球ぐらいだろ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:18:54.21 ID:BVR4fR5g0.net
ボール一個統一した規格すら定められないマイナー競技

231 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:19:24.42 ID:gIQe3UO+0.net
普通にサッカーも統一されてないけどな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:19:55.19 ID:OdUS23I70.net
サッカーは表面加工に規制がないのか今アディダスはゴルフボールみたいにブツブツ、ナイキは筋状の溝だらけになってるな

233 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:20:29.36 ID:DKOzRw3r0.net
>>1
マジで言うとるん?
WBCでは国によってか試合によって球が変更されるんか?ちゃうやろ
プロ野球と違うけどそれぞれの参加国はイーブンなんだろ?なら別にエエやん

234 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:22:01.77 ID:1eAapEXI0.net
サッカーボールみたく違うボールにしちゃえよ
ヒモで編み上げをやめて縫い目のようなものを圧着させて軟式ボールみたくしちゃえ

235 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:22:19.86 ID:nH8VJ/2Z0.net
>>231
文句言ってるのは野球だけw

236 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:23:45.19 ID:9zcEnUE+0.net
FIFAワールドカップ 歴史的勝利を告げたホイッスルはメイドイン日本
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/212778
広島のモルテンがサッカー専用のホイッスルとして開発したバルキーン
2010年の南アフリカ大会以降、その後のすべての大会で使われています。

237 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:25:06.50 ID:BVR4fR5g0.net
米大リーグ「飛ぶボール」エックス線検査で裏付け
[2018年3月3日8時39分 ]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201803030000167.html

メジャー本塁打数推移

2010年  計4613本
2011年  計4552本
2012年  計4934本
2013年  計4661本
2014年  計4186本
2015年  計4909本
2016年  計5610本
2017年  計6105本
2018年  計5585本
2019年  計6776本
2020年  計2304本
2021年  計5944本

238 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:25:50.95 ID:1krz+WE90.net
>>235
おかしな話だ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:26:15.12 ID:ZaZ/ZMBx0.net
用具は基本現地で作ったほうが良いと思うよ
国際試合はその辺で有利不利にならないように考えなきゃ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:26:35.02 ID:AgXNu+pH0.net
昔俺もなんで全部プレステでソフト出さないの?とか思ってたわ

241 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:27:44.77 ID:5LQWF7Ty0.net
どこの球場でも空調弄れるようにしたら良いと思う

242 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:30:15.26 ID:IM68IT2l0.net
>>233
同じスマホでもiPhoneからAndroidに変えたら慣れるのに少し時間がかかるよな
最初からAndroidなら「いつも通り」で良いがiPhoneの人間は対応を求められる

毎日触る物なら違いがすぐにわかるように、プロとして何億も稼げるならその違いにも敏感になる
いつも通りでヨーイドン
対応をしてからいつも通りでヨーイドン
数千万や億の金が絡むんだよ わずかな事で

243 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:30:35.20 ID:oRqBzE3Y0.net
辞退祭りのエキシビションなんだからどうでもいいじゃん
どうせならものすごい飛ぶボール使って派手な打ち合いにしたらいい

244 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:30:45.94 ID:0RewKlVq0.net
もはや出るのはほとんどフリーターだからボールも適当やろ(適当やろ)

245 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:32:02.83 ID:mRa5R1Rg0.net
利権がかかってるから簡単に変えられない

246 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:32:04.77 ID:XaGWg9Cq0.net
何周同じところ回ってんだかw
そもそも野球は国際競技じゃないんだからガラパゴスでいいんだよ
サッカーの真似して無理に代表ごっこやるからおかしくなる

247 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:32:08.14 ID:DD5vxBNX0.net
利権なのか知らんけどメジャー球作ってるローリングス社が駄目すぎるんだろ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:32:12.78 ID:0RewKlVq0.net
共産党員と強盗団を育成するための御遊戯
それが焼き卯の正体

249 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:32:18.78 ID:PmesnTyX0.net
ローリングスは滑らないボールを作れないんじゃね、技術的に
だって滑るボールにメリットなんて何もないじゃん
なのに作らない

250 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:32:46.53 ID:vwz9WBll0.net
へへ、俺は100mを5秒フラットで走れるんだぜ
って選手を雇えよ

251 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:32:59.78 ID:2lwhEejl0.net
オリンピックで使った国際球というボールを使えばいいのに

252 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:33:18.30 ID:OChwN5VF0.net
ベースボールが元なんだから国際級で統一やろ
前WBC始めた時に一回やってなかったか?

253 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:33:46.75 ID:0RewKlVq0.net
高齢パヨクどもは洗脳されこのくだらないの豚双六をその認知機能に問題あるので見ている

254 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:35:07.69 ID:0vuEV3/g0.net
>>231
ワールドカップ公式球は何年も前からどこのを使うか決まってるがな

255 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:37:30.99 ID:ZaZ/ZMBx0.net
利権は集約されるから利権になる
バラバラだと利権にならない
競争するからな

256 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:38:17.65 ID:LLb2zRB00.net
野球くらいのもんか。ボールのサイズが世界で統一されてない球技って
ペタンクですらちゃんと統一されてるだろ

257 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:38:20.23 ID:fBDCwbyf0.net
>>252
ホームラン大幅に減ったから辞めた

258 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:38:30.10 ID:oyn7hNl40.net
そりゃ理想は全部一緒だろうけど色々柵もあるんだろうし少なくとも試合内で全部同じボールを使う最低限のことが守られてりゃそれでいいと思うようにしてる

259 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:38:35.31 ID:gIQe3UO+0.net
>>254
それはWBCも同じだろ
話理解してないなら黙っとけ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:38:41.36 ID:zpj4sqqU0.net
>>243
正解出ちゃった

261 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:39:09.86 ID:ytget0XS0.net
>>256
フィールドの大きさも統一されてない
スポーツとして完成されてないんだよな

262 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:39:17.24 ID:b9S3v1hK0.net
>>255
ボールメーカーのどことどこが競争競合してんの?

263 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:40:12.64 ID:gIQe3UO+0.net
フィールドの大きさはサッカーもスタジアムごとにズレあるぞ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:40:16.33 ID:DD5vxBNX0.net
>>258
昔のNPBでは攻撃時と守備時でボール変えるなんてことをやってた球団があるらしいからな

265 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:40:57.91 ID:0dKXGRP20.net
「日米野球」の爆笑ルール
さすが野球wwwwww

◆使用球

MLBオールスターチームはMLB公認球

侍ジャパンはWBSC公認球を守備時に使用する。

エキシビションゲームでは巨人がNPB統一試合球を守備時に使用する。


ボールの違いを楽しむ競技なのかな?

266 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:41:03.78 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>262
アメリカは滑らないボールが良いと言ってるんだろ
真相はわからんがそこで競争してるじゃん

267 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:41:30.20 ID:6qq1/m2t0.net
滑るなら滑らないように、飛ばないなら飛ぶようにと日本のメーカーは改善能力があるだけに品質が変わってきてしまう
日本メーカーが優れ過ぎてしまったが為の弊害

268 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:41:54.59 ID:EhiPqtha0.net
>>181
球場の広さもな
試合場でフィールドの広さが違うスポーツなんて珍しいぞ

269 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:42:35.38 ID:0dKXGRP20.net
「野球はスタジアムの大きさもバラバラ、ボールの飛び方もコロコロ変わる、
 そんないい加減なことで『記録のスポーツ』なんてよく言えたなw」
   ↓
バカ焼き豚
「さ、サッカーだって『飛ぶボール』を使ってたニダ!
 スタジアムだって古い所は大きさが微妙に違うニダ!」


221 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 11:30:08.19
サッカーにはラインの外に蹴り出せば得点みたいなルールないぞ
サッカーでいえばゴールの大きさだろ


222 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 11:33:45.10
バスケット・サッカー・ハンドボールでも試合中にボールをすり替えることは
可能だが、それは同時に相手チームも同じボールを使うことになり
効果は一瞬だけなので、無意味な忖度になる。
対戦相手と完全に隔てられたバレーボールでもこの忖度は無意味。

数ある団体競技の中で、やきうのみが試合中のボールすり替えが有効というw

グラウンドの大きさやフェンスの高さを含めて欠陥競技過ぎるわwwwwww


227 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 11:59:19.63
つい2年前までこんな球場すらMLBの球場として認められてた程だからな
グラウンドに棒立ってるとか草野球かよ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/de34f56fd7e0d6d6bc3b9f32e36eba14.jpg

270 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:43:12.20 ID:fiOcXa070.net
>>268
サッカーもフィールドの大きさが違うが
あまり影響ないから知らない人多い

271 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:43:52.78 ID:gIQe3UO+0.net
統一するには日本のボールは高すぎる
海外に売りたいならかなり値下げしないとダメ
海外のボールで統一すれば日本の技術と企業が死ぬ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:44:07.76 ID:0dKXGRP20.net
【野球】<MLB今季の公式球2種類あったことが発覚!>飛ぶボールと飛ばないボール..公平さが保たれないとして、困惑の声 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638327494/

大谷がMVPを取る前の年のMLB本塁打数

22本 ボイト
19本 アブレイユ
18本 オズナ
17本 トラウト ラミレス タティス
16本 クルーズ ヘルナンデス ベッツ マチャド デュバル カルフーン
   スアレス アロンソ ポラック
15本 シーガー マイヤーズ
14本 オルソン ヒメネス ロウ スプリンガー カステラノス アクーニャ
13本 サノ バクストン ロサリオ ヒウラ ソト ハーパー フリーマン
12本 ヌネス グリチェク ハップ ウインカー ベリンジャー マンシー
   イエリチ フローレス ターナー
11本 サンタンダー ロベルト ディバース ルイス ペレス ボガーツ グリエル
   リアルミュート ストーリー ボット リゾ シュワバー Bアンダーソン
10本 チャプマン ラメーヒュー サンチェス ガロ エンカーナシオン オドル
   Tアンダーソン カブレラ  ホスキンス カノ ディカーソン グリゴリアス
   スミス ヤストレムスキー グリシャム マカチェン スワンソン モラン

 …
8本 筒香
 …
7本 大谷 ←★

273 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:44:08.69 ID:nH8VJ/2Z0.net
>>267
本当に日本のメーカーの技術が優れてるのならアメリカのボールに合わせて品質が安定しないって所も再現できそうだけどね

274 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:44:42.94 ID:0dKXGRP20.net
デビッド・プライス
「リーグは(ボールが飛びすぎることを)認めるべきだ。私達は既にそれを
目のあたりにしている。ただ正直にそうだと言えばいいんだ」

ジョン・レスター
「数字がすべてを語っているだろう。ボールに何かがあるのは間違いないと思う。
まるでホームラン・ダービーで使うボールのように飛んでいく」

ショーン・ドゥーリトル
「ボールが変わったことを隠すべきではない。もしボールが“juiced”されていて、
以前より遠くに飛ぶようになっているのなら、リーグはそれを世間に公表するべきだ」

ザック・ブリットン
「ファンが本塁打が飛び交うことを望んで、リーグがその期待に応えようとして
いるのなら、それは間違ったことではない。
正直にそれを認めたらいいんだ。投手達はそのことを受け入れるし、騙されて
いるよりずっとマシだ」

275 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:44:53.92 ID:lLsXDB710.net
ローリングスのMLB球って確かコスタリカかどっかの工場で量産してるんだったよな
コスト下げることしか考えてないから駄目なんだろうな
しかも独占だし

276 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:44:58.94 ID:0dKXGRP20.net
ジャスティン・バーランダー
「嘘をつかれていることが好きではない。明らかに何かが違うことが分かっていた。
昔の記録が破られ、数字が歪んでいたしね」

J.A.ハップ
「陰謀論みたいなことは口にしたくないけど、今起きていることは明らかにおかしい。
誰からも本塁打数を取り上げたくないけど、何本かの本塁打にはその価値があるか
首をかしげざるを得ない」

ピート・ローズ
「現在のボールは間違いなく飛ぶようになっている。彼らはそれを認めないだろうし、
そうしないといけないのだろうが、誰が何をいおうが関係ない。
先日アナハイムの試合で起こったことだが、ベンチ裏で跳ねたボールがそのまま
弾んで2階席まで飛んでいったのを見たし、
ニューヨークの試合でブライス・ハーパーがバットを真ん中から折りながら飛距離
420フィートの本塁打を放っていた。そんなこと以前なら起こらなかった。
今は誰もがホームラン・バッターになれる可能性があるように思う」

ドン・サットン
「ホームランか三振か。こんな野球をトム・シーバーやスティーブ・カールトンと
いったかつての名投手は望んでいないし、サンディ・コーファックスやドン・
ドライスデールも同じだ」

277 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:45:06.52 ID:O+1g8hpR0.net
なんか野球はいいな
wbc始まるまえからメディアで取り上げまくられて

278 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:45:15.21 ID:mytrmbc00.net
>>263
スタンドまでの距離とかフェンスの高さが違ってるのはサッカーで言えばゴールの大きさが違うって話だろ得点に直結する部分なんだから

279 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:45:49.15 ID:gKG7BHZr0.net
ほんと感触が全然違うらしいね

280 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:46:03.94 ID:EHcOw/Ap0.net
サッカーもピッチのサイズは多少違うが国際規格は有るし野球ほど違いは無いな

281 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:46:30.40 ID:O+1g8hpR0.net
>>279
wbc球はツルツルするらしい

282 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:46:34.56 ID:jnqEn7iQ0.net
>>228
それこそ野球の国際化に向けて支給すればいいのにね
ルールメイキングにもなるし一石二鳥じゃん

283 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:47:02.09 ID:ZaZ/ZMBx0.net
ボールをスタンドに投げ入れる
高価だとできないけど客は喜ぶしどっちを取るかはお国柄

284 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:47:30.74 ID:4O2Q9YyL0.net
マスゴミ総出で煽ってまで必死なのは世界で日本だけの世界大会w

285 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:47:37.74 ID:XaGWg9Cq0.net
統一しろってならNPBはメジャー球使えってことになる
WBCはMLB主催なんで当然だな
日本のボールのほうが質がいいーとほざいても誰が聞くかってのw
一時期真似して作って飛ばなすぎて興行的に大失敗したしねw
ガチの世界大会ないんだし、野球はファンが楽しめればそれでいいんだから、ミズノとかの国内企業と仲良くやったほうがいいんだよ結局は

286 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:47:40.67 ID:NuSz/dBv0.net
それよか、TBSのテーマ曲になってる
テントンテントンテントントンって曲
有名だとかどうでもいいが
糞ダサいからやめろよ
歌詞も合ってないし古いねん

287 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:48:03.06 ID:fiOcXa070.net
>>280
サッカーは競技性でボール変えても大差ない
ブレ球どうこうってのはあったけど
結局ゴール広げないと劇的な差はできない

288 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:48:35.77 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>282
支給なんかできない
その国で使用するボールを全て変えなきゃいけない

289 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:48:53.15 ID:O+1g8hpR0.net
>>280
そうかー?
ツイッターで書いてあったけどサッカーと野球で取り上げられてる時間約倍違うってよ

290 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:49:03.08 ID:Ckqz6+XR0.net
球に関しては日本のプロ野球(独立含む)がメジャーに合わせるべきだな

291 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:51:02.46 ID:O+1g8hpR0.net
>>290
そもそもなぜ変更しないのかって感じw

292 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:51:32.36 ID:ZODbN0Ak0.net
>>261
球場の広さ統一しても気候条件で結局バラバラになるからあんま意味ない
サッカーも規定内でピッチサイズ違う

293 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:51:39.75 ID:FlyLAJRs0.net
そんなことしたら年間162本塁打する選手が出る

294 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:51:56.60 ID:ZaZ/ZMBx0.net
これは日本とアメリカだけの問題じゃない
野球をやってる全ての国に関わってくる

295 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:51:59.24 ID:jnqEn7iQ0.net
>>288
変えればいいじゃん
JICAとかも野球普及に発展途上国へ人材派遣してるんだし官民巻き込めば余裕じゃないの?

296 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:52:20.16 ID:EHcOw/Ap0.net
>>287
ボールの感触の違いや性質の違いとかサッカーでもよく話題になってるけど結局相手も同じだからといってここまで騒ぎはしないかな

297 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:53:01.03 ID:WZRA5JSP0.net
世界大会の統一球くらいは制定した方がいいよな、後はその球を自国で採用するのかどうか

298 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:53:12.88 ID:O+1g8hpR0.net
>>294
結局アメリカ様ぁ〜になっちゃうけどなーw

299 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:53:48.03 ID:RrRcvmAQ0.net
>>291
WBCに近い統一球っての作ったけど余り飛ばないからつまらなくて
やめちゃったんだよね

300 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:53:50.16 ID:6qq1/m2t0.net
>>268
う~ん。そこはそれと割りきって見ていたが…w
その球場はそういう球場と心構えでプレイする訳だし…。
相手も同じ条件で試合するんだし
(ホームがあるから記録の有利不利があるだろうが…)
別競技のサッカー云々を言うならゴルフのコースも全て統一するのかと

301 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:54:00.42 ID:cfrxxCpN0.net
メジャーの投手てトミージョン手術やるの当たり前になってるけど、
それって滑るボールのせいだよな

302 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:54:45.86 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>295
無茶苦茶高価な日本製を買わなきゃいけなくなる

303 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:54:54.43 ID:0vuEV3/g0.net
>>292
ワールドカップは105m×68m以外認めてないよ
ローカル大会はある程度好きにできるけど

304 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:56:31.02 ID:NT4/Ios70.net
>>119
質が良ければそれ採用っていう世界じゃないだろ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:57:06.71 ID:jnqEn7iQ0.net
>>302
だからNPBが買うなりミズノやボール作ってるメーカーに協力お願いして無償支給すればいいでしょ
企業からしたら大した額じゃないだろうし

306 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:57:11.50 ID:7TNPJx2+0.net
既得権益やろ
しゃあない

307 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:57:33.64 ID:ndGPIVm80.net
>>1
MLB、NPBも含めた世界統一球か。
斬新だねおじいちゃん。

308 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:58:56.26 ID:aMcZXzf00.net
メジャーのボールに慣れなくて手をペロペロ舐めまくってる菊池パイセン

309 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 11:59:34.70 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>305
ずっと同じボールを使ってれば有利に決まってんじゃん
その全ての面倒を見るのか?

310 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:00:55.89 ID:YUCY3we30.net
ド派手さ演出であえて飛ぶボール採用でよくね

311 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:02:01.03 ID:Z15PV8uD0.net
日本のボールで統一しろってか

312 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:02:11.80 ID:sXymirNK0.net
まあでもそれはそう
メジャーもNPBも統一しろ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:02:36.21 ID:XaGWg9Cq0.net
そもそもメジャー内ですら統一できてないという噂だしな
ジャッジのホームランは怪しいと思ってる
飛ぶボール使ってんじゃないかと
ガタイいいにしても飛びすぎだもの
逆に大谷は飛ばないボール疑惑
野球ってそもそもがアバウトなスポーツという印象
それが良さでもあるけど

314 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:02:46.34 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>306
ミズノのボールを使えば有利になる事こそ既得権益

315 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:03:24.67 ID:bAm2EgvN0.net
じゃあTVの報道姿勢も統一するけどええんか?

316 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:04:13.97 ID:2IDa/Rwi0.net
プロ野球のボールをメジャーと同じにすればいいやん

317 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:04:58.73 ID:gIQe3UO+0.net
独占させたら値上げでコスト増されるだけ
携帯電話料金と一緒

318 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:06:15.87 ID:ZaZ/ZMBx0.net
既得権益の意味わかってます?
集約されるとそれ以外は不利になるのが既得権益

319 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:06:27.78 ID:0dKXGRP20.net
💢まさに売国イベント

結局日本側が保険料払わされるらしいぞ
メジャーリーガーが故障したらNPB破産するんじゃないか😂


762 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:19:55.61 ID:wWu1W8W9M
大谷らの保険料、支払い準備整う WBC、宮崎での合宿参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7e7cb2aa55135a45071a1085dc209cc27c420fc

翔平うおー

767 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:33:21.63 ID:FnROTXf00
MLBは3/6以降の保険料を負担しててその前にメジャーリーガー呼びたいところは自腹で払えってだけの話 
普通の国は高い保険料負担するくらいなら直前集合でいいやでおしまい

768 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:33:58.49 ID:wyKkqosTd
MLBが払う気ないんでNPBが払ったのか
バカだなぁ

764 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:23:01.57 ID:66/G/vUQd
日本側が払うのかよ🤣😂🤣
もうメチャクチャだな、どんだけ金を搾り取られたら気が済むんだ😨
ケツアナ確定な🤮

766 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:33:00.72 ID:Q1eylOzAa
金の出どころも気になるね

770 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:51:39.85 ID:RS3d8W1h0
怪我したらNPBが負担するの
真剣勝負なのに負荷かけられないじゃん

772 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:56:49.95 ID:/HlPEQV+d
真面目にやるのは日本くらいだろ
チェコやオーストラリアの消防士さんたちは、趣味の野球で怪我するわけにいかないしな

320 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:06:34.81 ID:ZODbN0Ak0.net
>>303
だから野球はサイズ統一してもボールの飛び方が球場でバラバラになるから意味ない
中学生レベルの知識あれば分かる話w

321 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:07:03.94 ID:2lwhEejl0.net
>>263
でもホームランが少ないから外野フェンスの前にホームランテラスなるゾーンを作ってホームランの数を増やすのはどうなの
ゴールが少ないからゴールを大きくしようなんて言ったらサッカーファンは大反対すると思うけど

322 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:07:09.06 ID:0dKXGRP20.net
209 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/18(土) 08:11:21.67 ID:EwC6uYnO0
米のカーショー、WBC不参加に 負傷歴で保険加入できず
https://news.yahoo.co.jp/articles/612e3bf75e052d9874b9710980573be701aaa39e

例の保険条項でオーマイガッ!

215 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/18(土) 08:44:53.75 ID:8Buqf9Gj0
カーショー辞退がアメリカで全然話題になってなくて悲しい

保険金は日本が全額負担してんだから少しは関心持てよ😠

228 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/18(土) 09:26:49.95 ID:PcfMI8hBd
金利手数料はジャパネットが負担
アメリカ人選手の保険料はNPBが負担😁
大谷の年俸はNHKが負担🤭

217 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/18(土) 08:56:47.02 ID:rxyoomDoa
結局サカ豚の言うように茶番劇の世界大会でしたか。
イチローくんはだんだん参加者が積み重ねで大会の値打ちを作ろうなんてリップサービスしてるけど
いわゆる言うだけ番長でしたな。

218 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/18(土) 08:57:27.33 ID:ri68NSpt0
メンバー発表された後で保険おりなくて辞退とか相変わらずグダグダだな
代表ごっこだから別にかまわないんだろうけど

220 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/18(土) 09:08:15.52 ID:cIGw8AIbM
保険のせいでカーショーが参加断念?

WBCの価値が世界的に無価値だからしゃーないですわ
W杯のように放映権が世界中に売れていたらこんなことにはならない

まあ侍Jに魅力がないから日本のスポンサーさえショボイわけですが

237 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/18(土) 09:45:19.78 ID:ri68NSpt0
保険おりなくてカーショウ辞退なら大谷は大丈夫か?
TJ手術受けてるし保険おりたか心配になってきた

323 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:08:01.36 ID:0dKXGRP20.net
WBC各種チケット、早くも叩き売りか

113 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/06(月) 21:02:53.92 ID:dI+vep4+M
侍ジャパンの宮崎キャンプ
原価割れで売りが殺到してて草
https://ticketjam.jp/tickets/wbc

114 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/06(月) 21:03:43.19 ID:dI+vep4+M
毎日侍ジャパンの報道した結果が原価割れて

122 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/06(月) 21:12:23.28 ID:QAFwEYxSd
原価割れジャパン

124 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/06(月) 21:14:46.67 ID:fb9F9QSUa
マジですげえな…

324 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:08:19.70 ID:0dKXGRP20.net
134 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/06(月) 21:29:47.23 ID:dI+vep4+M
売りたくても売れない呪いのチケット
原価割れな上に送料込み(泣)
https://i.imgur.com/6JxGEkc.jpg

160 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/06(月) 23:24:04.09 ID:T+CjifwC0
WBCのキャンプチケット買った転売ヤーはセンスないから引退しろ😂😂😂

171 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/06(月) 23:56:47.55 ID:wXYnLxW30
WBCのプレミアwチケット買ったやつの名簿って
情弱の極みだから詐欺師やルフィが欲しがるぞ

335 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/07(火) 18:08:48.07 ID:PxoPOovc0
日本のファンもまだ間に合う!? ドミニカ共和国などの辞退者報道でWBCマイアミラウンドのチケットが値下がり
https://www.sanspo.com/article/20230207-WX2J6Z62NRPIZAVUB4M47OWOWE/?outputType=amp
やきうおじさん急げ!

325 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:08:29.00 ID:jnqEn7iQ0.net
>>309
どこの国を想定してるのかわからないけどJICAが派遣されてる国ならODAの範囲でもまかなえるでしょ
というかそんな支援する方法なんていくらでもあるのになんで頑なに嫌がるのかサッパリわからん

326 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:09:11.44 ID:0dKXGRP20.net
本番チケットは日本戦もチェコ戦もセット売り?

846 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/09(木) 17:23:00.91 ID:W9PX6G7Id
W杯(笑)とは格が違うわサカ豚
https://i.imgur.com/lynut1t.jpg

847 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/09(木) 17:25:47.31 ID:80ygAT8gM
また原価割れ・・・

849 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/09(木) 17:27:49.39 ID:ypvwvqV5a
ただの原価割れじゃなくて
「原価割れて売れてない」だからな

709 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/26(木) 18:44:23.27 ID:LKqu7xa40
公式でも売れ残ってるし、セカンダリーのチケットサイトで
転売されまくりだったよwww
予選も準々も準決も決勝も全部売れ残りw

327 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:09:53.89 ID:2lwhEejl0.net
米大リーグ「飛ぶボール」エックス線検査で裏付け
[2018年3月3日8時39分 ]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201803030000167.html

メジャー本塁打数推移

2010年  計4613本
2011年  計4552本
2012年  計4934本
2013年  計4661本
2014年  計4186本
2015年  計4909本
2016年  計5610本
2017年  計6105本
2018年  計5585本
2019年  計6776本
2020年  計2304本
2021年  計5944本

フライボール革命なんていうものは幻想で単純にボールの反発係数を高めたからホームラン数が増えただけ

328 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:10:15.41 ID:0dKXGRP20.net
まあMLBはこんな余興どころじゃない


MLBに大混乱をもたらすであろうシンクレアの経営危機について
http://mlb-info.com/post-10856/
>2022年中盤時点でDiamond Sportsは86億5000万ドルの負債を抱え、放映権契約のうちMLBはそのほとんど、NBAは約半分、NHLは数チーム分が赤字状態。

117 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/28(土) 00:40:41.75 ID:cpxQYKJM0
地味にヤバいニュースだろこれ

メジャーの放映権バブル完全崩壊5秒前だろ
ガッラガラで視聴率も最低なのに放映権だけは上がるという異常な状態だったもんな

118 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/28(土) 00:48:52.44 ID:rAqmQga60
86億5000万...(円やろなぁ)ドルの負債(ファッ!?)

119 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/28(土) 00:53:22.31 ID:wfiHOIRVH
当然そうなるだろ
価値が落ちまくってるコンテンツに金を垂れ流してたんだから

120 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/28(土) 00:56:58.15 ID:2spDYTMMr
野球は殆ど赤字
バスケは半分赤字
アメフトは数チーム赤字

破産ほぼ野球のせいで草

121 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/28(土) 01:01:43.61 ID:jaIHNmim0
毎日毎日ガラガラな興行って赤字の発生装置だって
このスレで散々言われてた
人気ないものを毎日中継する方にも無理が出る

329 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:10:31.96 ID:0dKXGRP20.net
債務1.2兆円!放映権が命綱のMLB崩壊の危機か

◆MLB球団の約半数のローカル放映権をFOXから受け継いだ
シンクレア・ブロードキャスト・グループの経営危機と
2023年MLBで起こりうるインシデントについて

 
2017年頃
21世紀FOX社、MLB15チームの放映権を保有していたが
身売り交渉を開始

2018年
FOX、ディズニーに身売り決定
MLBの売却については独占禁止法の観点から司法省の認可が下りず
ディズニー以外の売却先や分割売却・一部売却を模索

2019年3月
ヤンキースの放映権のみヤンキース他への売却が決定
残りは世界最大のローカルテレビ局運営会社だった
シンクレア・ブロードキャスト・グループが106億ドルで
一括買収することに決まり、21世紀フォックス社を
ディズニーが買収することも認可される

買収直後からコロナ禍によってスポーツ市場は大不況、
テレビ離れとのダブルパンチでシンクレアの業績急落
買収時に60ドル強だったシンクレアの株価は12ドルまで落ちる

MLBを買収したシンクレアの子会社、Diamond Sports Groupは
2022年中盤時点で86億5000万ドル(約1.2兆円)の負債を抱え
放映権契約のうちMLBはそのほとんどが赤字状態

2022年12月
Diamond SportsのCEOが交代、着々とMLB切り離しを進める

2023年上半期中
Diamond Sportsの倒産申請(日本の民事再生法に当たる)が
行われると見込まれている

330 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:11:31.53 ID:rseYShqL0.net
飛ぶボール飛ばないボールで日本国内でも統一できていないけどね

331 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:11:43.38 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>325
日本はずっと同じボールを使って練習してるのよ
そのボールに合わせたら日本が有利に決まってんじゃん

332 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:12:06.23 ID:2IDa/Rwi0.net
>>321
ゴールを拡げる議論は普通にある、ただ世界中のゴールを買い変えないといけない大改革だから慎重

333 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:12:50.19 ID:6dC57Nxs0.net
よくわからんけどサイズとかも違うのか?
サイズと重さのある程度の基準は統一した方がいいだろ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:13:16.13 ID:uhfqrT6O0.net
メジャーとNPBの既得権益の話になるから選手は二の次やし無理やろね

335 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:13:53.34 ID:jnqEn7iQ0.net
>>331
だから一石二鳥でしょって話なんだけど
ルールメイキングもできる上に野球の国際化にもなるんだし
いま無意味に派遣してる青年海外協力隊も多少役立つし

336 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:13:57.83 ID:2IDa/Rwi0.net
>>331
日本が合わせりゃいいやん

337 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:14:57.96 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>333
手の大きさや体格の違いもあるからなあ
基本は国内興行だから

338 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:16:01.60 ID:v++7ol5f0.net
WBCがメインじゃないからでしょう
あれ優勝しても儲からないし宣伝効果がないもん(笑)

339 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:16:10.75 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>335
その面倒を日本企業が全て見るのは不可能だって

340 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:18:07.11 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>336
アメリカにか?
故障するし基本は国内興行だから

341 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:18:25.05 ID:mytrmbc00.net
>>333
大きさ重さは一定幅の基準は当然あるけどメジャーは上限日本は下限に近く作ってるとは聞いたことあるな

342 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:18:31.59 ID:6dC57Nxs0.net
日本がメジャー規格に合わすべきだよなこれは
どうせメジャー挑戦とかこれからも流出するんだし

343 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:19:57.93 ID:tvXZCi8z0.net
>>342
質の悪いものに合わせろって頭悪すぎるだろ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:21:52.77 ID:UwLPFZQK0.net
>>343
じゃあ統一規格を作ればいいだけじゃないか?

345 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:22:39.81 ID:2IDa/Rwi0.net
>>343
質の話じゃなくて大きさや重さだろ、日本メーカーにメジャーと同じ大きさと重さで作ってくれと言えば高品質で作ってくれるよw

346 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:24:30.74 ID:bvwp5jA/0.net
何年同じ話をしてるのやら

347 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:27:49.23 ID:sKxFrJ1+0.net
メジャー規格のバラツキで作ればいいじゃん

348 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:28:11.27 ID:GWELHaqC0.net
老害焼き豚はどうしようもないな

349 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:28:48.98 ID:gIQe3UO+0.net
日本球→高すぎて統一できない
メジャー球→日本企業消滅

350 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:29:55.12 ID:iEJiPBiS0.net
朝のワイドショーなんて全局同じ司会者にすればいいのに

351 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:33:35.48 ID:ZaZ/ZMBx0.net
基本は現地生産で違いがあって当たり前と思わなきゃ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:34:09.05 ID:lK1hxczE0.net
品質でいったら
日本球のほうがいいに決まっとる。
外人は品質なんかどうでもいいから安いの使う

353 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:35:49.88 ID:EwQRwhUr0.net
相変わらず野球コンプレックス炸裂させてるねー
ヤキウガーしないと死んじゃうから仕方ないね
↓まあこういう後藤久典さんに代表される幼稚な人種ですから

“2ch脳”官僚? ブログに「復興は不要」「やきう」「早く死ね」 経産キャリアが停職処分に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/26/news085.html

「どうみても2ch脳」と当の2chでもあきれられていた(正確には「芸スポ脳」)

■玉蹴り厨
「ヤキュウガー ヤキュウガー( `д´)( `д´)」

■朝鮮人
「ニホンガー ニホンガー( `д´)( `д´)」

毎日毎日嫌いな野球の事を考えながらイライラ発狂し続け
決まったようないくつかのワードを書き捨てるぐらいしか出来ないる障害者さんですが
かの隣国の方が火病ってるのを眺めるように生暖かく見守ってください

354 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:36:08.04 ID:AfFQtVvd0.net
ボールも球場の大きさも世界標準作れよ

355 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:36:48.21 ID:rqKxGEjZ0.net
マスゴミに乗せられた日本人の馬鹿しか興味ない大会なんだから適当で良い

356 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:36:55.72 ID:ZaZ/ZMBx0.net
ボールだけじゃなくバットもグラブも現地の物で作ればいい

357 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:42:40.50 ID:ZaZ/ZMBx0.net
ボクシングで協会指定のしか認めないってのがあったでしょ
他に選択肢が無い事こそ既得権益なのよ

358 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:45:09.95 ID:XaGWg9Cq0.net
1シーズン限りでいいからWBC球でNPBの公式戦やってみてほしいね
どういう結果になるか見てみたい
ミズノとかが猛烈反対するから実現できないだろうけども

359 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:45:19.68 ID:YBfLWm4x0.net
>>353
まず、野球なんていうダサい不人気競技に対してコンプレックスなんてあるわけがない
あるのはそんなクソ競技がゴリ押しされる日本という国の不条理に対する怒りだけだ
そして、お前のそのコピペは自分が言われて悔しかった事を相手に擦り付けようとする焼き豚仕草そのものだ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:47:12.51 ID:0dKXGRP20.net
>>353
「サカ豚ガー!サカ豚ガー!」
正体バレバレ😂😂😂


142 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:12:11.97 ID:MvSqKxCL0
こいつチョンコロ焼き豚ジジイな

【アニメ】『鬼滅の刃』無限列車編の特別放送決定 新シリーズ「刀鍛冶の里編」最新情報の発表も 12月10日フジテレビ系 [muffin★]

●782:名無しさん@恐縮です[]:2022/10/17(月) 10:28:26.66 ID:AtgAxb6r0
ラムちゃんの血気術はギガデインなのにねずこはイオナズン?爆発するだもん

●【サッカー】6試合ぶり先発の南野拓実、わずか21分でピッチを去る…数的不利のモナコはドローで終え、連勝が「5」でストップ [愛の戦士★]
152:名無しさん@恐縮です[]:2022/10/17(月) 10:31:39.72 ID:AtgAxb6r0
日本人としてパクチュヨンに謝罪と賠償がしたい

●【サッカー】J1復帰迫る横浜FCが新スタジアム建設計画を発表…2万人規模を想定、横浜市に寄贈も提案 [征夷大将軍★]
302:名無しさん@恐縮です[]:2022/10/17(月) 21:11:01.34 ID:AtgAxb6r0
サッカーファンていつも、「ヤキュウガー ヤキュウガー」と言って発狂してるよね
朝鮮人が何に対しても、「ニホンガー ニホンガー」と言って発狂してる姿とまったく一緒なんだよね
なんでいつも他のスポーツのせいにして逃げちゃうだろw


203 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:27:30.73 ID:h5B8rU8j0
アニメ焼き豚朝鮮人ワロタ

361 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:47:40.65 ID:0dKXGRP20.net
まあ野球は「日本代表」がこの有様だからな

野球に社会の常識は通じない
焼き豚が犯罪者だらけになるわけだ


🇰🇷「君が代」を決して歌わないのが周知されている野球「日本代表」

235 名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 19:40:32.38
ようやく仕事が終わった…
国歌斉唱は見れなかったけど侍ジャパンは君が代を歌ったかな?

237 名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 20:07:51.09
Twitter見る限りまた誰も君が代歌わなかったみたいね
サカチョンなんて言葉を使っている焼き豚はこれ黙認してるけど自分の中でどう辻褄合わせてるんだろ?

238 名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 20:10:50.78
またかよ
本当に日本人0人なんじゃねーの?

240 名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 20:14:26.96
日本国籍は何人ですかジャパン

244 名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 20:20:59.22
国家すら歌えないチョン侍w

245 名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 20:23:42.58
マジでこの5年くらいで侍ジャパンで君が代歌ってたのは監督の小久保だけで選手は0だからな
これを批判もしないのに他スポーツをチョン扱いしてしまうキチガイがいるらしい

247 名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 20:23:56.05
侍ジャパンの大半は日本国籍を持たない日本人もどきの集団です
日本人の代表ではありません

362 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:48:10.25 ID:0dKXGRP20.net
Twitter

@イチローとダルが参加辞退したの分かるわ。
日本代表とは言えんな。
野球選手って君が代歌わないよな。なんでだろ?
なんか態度悪いが多い気がする。
国歌流れてる時にガムくちゃくちゃ。

@そうですね。仮にも「侍ジャパン」を名乗るのなら、国を誇って戦ってほしい 
wbc『日本代表』なのに、君が代を歌わない選手って、処罰して、代表入りを禁止するべきじゃないのかな。
只の国内リーグのチームではなく、国家の代表として、試合に出るんだから。

@WBC日本代表の監督、コーチ、選手の皆さん、どうか次の試合からは国歌斉唱の時に下を向いたりガムを噛んだりせず君が代をきちんと歌って下さい。
あなた方は日本国民の代表として戦っているのです。
愛国心があるからこそ日本代表のユニフォームに袖を通したのでしょ?誇りを持って下さい。

363 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:48:24.86 ID:0dKXGRP20.net
スポーツと野球の違い 


□サッカー、バスケット、バレー、五輪競技、その他多数のスポーツ

・選手の国籍を公開
・外国籍の在日は外国人扱い
・日本代表に日本国籍が必須

■野球

・選手の国籍が非公開
・外国籍の在日を日本人扱い(野球協約82条)
・日本代表に日本国籍が不要
・日本国籍の日本人と、外国籍の在日の区別ができない


野球は
学生、社会人、アマ、プロ野球、日本代表まで、統一組織が無いのに
【在日朝鮮人を日本人扱い】
する事だけは、全カテゴリで統一されている


野球界に入るというのは、在日社会に土下座して入れてもらう儀式

364 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:48:39.41 ID:0dKXGRP20.net
野球は、 在日の 在日による 在日のためのレジャー

アメリカでは山口組幹部は韓国名で報道されていたけれど、
野球が賭博や893と関わりがあるのは当たり前なんだな


◆野球 ( だ け ) における「日本人」の定義

 日本野球協約 第82条 より


ここでいう「外国人選手」とは、日本国籍を有しない選手のことであるが、
例外として、次の項目に該当する選手は
外国人選手とはみなされず、日本国籍を
有する選手と同等の扱いを受けることができる

1. 選手契約締結以前に、日本の中学校・高等学校・短期大学(専門学校を含む)
 などに通算3年以上在学していた者

2. 選手契約締結以前に、日本の大学に継続して4年以上在学した者

3. 選手契約締結以前に日本に5年以上居住したうえで、社会人野球チームに通算
 3年以上在籍した者

4. 選手契約締結後、日本プロ野球でフリーエージェント(FA)の資格を得た者

5. 1.および2.の項目で必要年数に達しなかった選手で、プロ野球ドラフト会議の
 指名を経て選手契約を締結し、それらの学校における在学期間と日本のプロ野球の
 在籍年数の合計が5年以上経過した者


在日天国、それが野球の世界

365 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:48:55.73 ID:0dKXGRP20.net
在日が支える甲子園

824 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 11:24:13.09
甲子園には多くの朝鮮人が出ているだろw
本名は知らんがw

826 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 11:38:15.52
解説者の金村の母校報徳学園の当時のメンバーは半分が在日だったというけど、
本当なんだろうか?

827 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 11:41:35.51
報徳学園と京都商業の決勝が両校先発選手の過半数が在日だったはず
両校とも名前からわかる「金」だとか「李」みたいなのもいた

829 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 11:46:58.83
検索したら書かれていたメンバーが出ていましたが、京都商業は
分かりやすいけど、報徳学園は通名が分かりにくいですね。

942 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 14:56:44.15
野球の場合、通名使用を許可しているから在チョンは通名使用して日本人として
甲子園に出場しているやんw
そのままプロに入っても通名は許可されているし、代表も国籍不問だから
在チョンたちは野球選手になりたがるんだよなw
サッカーの場合、高校サッカーでも通名は認められていない

366 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:49:11.65 ID:0dKXGRP20.net
■ (あの夏)報徳学園×京都商1  同胞の名、見つめた一戦
https://www.asahi.com/sports/koshien/column/ano_natsu_list_18.html

1981年 決勝
この物語を、大阪市西成区の一家庭の光景で始めたい。
「同胞がおるぞ」
常山姓を名乗るその家で、テレビに映し出された甲子園決勝のスコアボードを
親が興奮して見ていたのを、小6だった趙靖芳(チョジョンバン)は覚えている。
京都商の先発には、1番の鄭、5番の韓という在日コリアンがいた。今より出自を
オープンにしづらい時代。注目が集まる大会に、本名で出た高校生の存在は、
在日コリアンたちにも衝撃的だった。
「こいつらもそうやで」
親が挙げたのは京都商の4番金原、報徳学園の4番金村ら、在日コリアンに多い
姓の選手だった。現在、在日本大韓体育会事務局長の趙は、「その時、自分たちには
本名と通名があることを明確に意識した」と言う。11歳の少年にとって、通名の
使用がスタンダードである現実を知らされた機会でもあった。

報徳学園の4番エース、金村義明は兵庫県宝塚市出身。
本名・金義明(キムウィミョン)、朝鮮籍の在日3世だった。

367 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:49:38.04 ID:0dKXGRP20.net
>>353
◆孤立無援、「サカ豚」「サカチョン」連呼焼き豚www


775 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:48:36.94
サカチョンって言葉を使うだけでいつもの奴だとわかる
考えついた時に流行ると思っちゃったの?

776 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:52:55.70
焼豚が朝鮮人だらけなのがバレて悔しいんだろ
焼豚と朝鮮人は言われて悔しかった事をそのまま鸚鵡返しする習性があるから

777 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:55:01.43
ヤキウンコリアって言わてるのが相当悔しかったんだろうなあ

783 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 16:38:22.66
悔しくてオウム返しをしただけなので意味が通じない焼き豚造語シリーズの中でも
サカチョンの意味不明さは群を抜いている
国歌斉唱を一人もしない自称侍を批判できない焼き豚が何を言っているのか

784 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 16:40:08.04
国籍表記をはっきりとしないやきうがチョンだ在日だと煽るのは完全にブーメランだからなw

368 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:49:49.28 ID:gDL1ewiA0.net
老人は無知

369 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:49:56.72 ID:SlNMsRWU0.net
工場が違うから無理でしょ
おなじように作る機械がないとか

370 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:50:29.11 ID:0dKXGRP20.net
歴代最多勝利・・・ 金慶弘(キム・ギョンホン)[金田正一]

歴代最多安打・・・ 張 勲(チャン・フン)[張本勲]

歴代最多打点・・・ 王貞治(ワン・ヂェンヂィー)

歴代最多本塁打・・ 王貞治(ワン・ヂェンヂィー)

連続フルイニング出場・・ 金知憲(キム・ジホン)[金本知憲]

通算防御率・・ 李八龍(イ・パルヨン)[藤本英雄]

通算勝率・・・ 李八龍(イ・パルヨン)[藤本英雄]


【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462262106/

【高校野球】甲子園の決勝に7人の在日コリアンがいた
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1491723846/

371 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:50:43.97 ID:thCXogng0.net
マウンドも固いって言うじゃん

372 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:51:22.60 ID:0dKXGRP20.net
これが「サッカーワールドカップに匹敵する野球の国際大会」の代表だ!
🤣🤣🤣


アメリカ人
→「お前、片方の親がイタリア人だからイタリア代表ね」🇮🇹

アメリカ人
→「お前、片方の親が日本人だから日本代表ね」🇯🇵

日本人
→「お前、片方の親が中国人だから中国代表ね」🇨🇳

ジャマイカ人(前大会ではキューバ代表)
→「お前、ジャマイカは昔イギリス領だったからイギリス代表ね」🇬🇧

🇰🇷在日コリアン
→「通名で日本代表にされちゃった、君が代なんか歌わねーよ、ケッ」


村祭りでもここまでいい加減じゃないだろう

373 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:51:24.54 ID:9/suPo8C0.net
サカ豚のイライラが気持ちいい

374 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:51:33.42 ID:D/d6973M0.net
FIFAみたいな利権団体がないから仕方がない

375 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:55:37.69 ID:xRhFzndT0.net
ボール利権の闇

376 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:56:21.75 ID:DKOzRw3r0.net
>>242
いや、だからイーブンの状況やろ?差異はあってもそれに適応できる人が集まった大会ちゃうん?
レス見てたら億の金が動いてるメジャーですら統一されていないって中で野球がやれてるんやろ?
結局負けた時の言い訳を用意してるようなもんやん

377 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:58:45.03 ID:CVIYDIol0.net
ボールを言い訳にすんなよ
情けないなあ

378 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:59:29.81 ID:pBy0kTj60.net
昔からメジャーのボールにしろは言われてたわな
やらないのには美味しい利権があるだろうな

379 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:01:09.13 ID:znK8azdy0.net
mizunoの方がいいボール作れるのは間違いないけど
メジャーに合わせると統一球時代みたいになるだけ

380 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:03:06.80 ID:ZszS3EYs0.net
新ストライクゾーンもすぐになくなった

381 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:03:45.13 ID:0dKXGRP20.net
>>373
さすが幻覚しか見えない焼き豚www

382 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:04:10.34 ID:o3h3dah+0.net
日本企業のの売り上げめっちゃ減らすようなことを言うなよ

383 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:04:13.41 ID:nH8VJ/2Z0.net
>>379
そういう言い訳が当たり前だと思ってる時点でどうしようもない
メジャーとNPBで球が違うっていう言い訳は甘え

384 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:05:41.44 ID:ZaZ/ZMBx0.net
それぞれの国に文化があるしそれに合わせれば良いんだよ
高価な日本のボールがないと野球ができないなんて良くない

385 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:06:13.71 ID:0dKXGRP20.net
【WBC】米国通算197勝左腕カーショーが出場辞退★2 [あかみ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676695766/

470 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/02/19(日) 12:54:18.47 ID:T4ZAVoo20
普通の感想→アメリカでもWBCはそんな扱いなのね
馬鹿→負けた時の言い訳作りで出さないんだー、卑怯だー


焼き豚おじいちゃん、現実見ましょう

🇺🇸アメリカ主将トラウト
「全体練習なんか無くっていいだろ?と言われてる」

298 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/04(土) 14:29:02.14 ID:1RUpNfOj0
トラウト
前回WBCは全体練習一度もなしでアメリカが優勝した
今回もなしでいいだろうという声があったが5日前には集まろうと呼びかけた
多くの選手が賛同してくれている

漢 トラウト WBC開幕5日前には集まろうと集合をかける


306 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/04(土) 14:59:48.33 ID:8dpus9jLd
アメリカは一度も全体練習しないで優勝したのか🤯
まさにオープン戦の余興…
真面目に練習して負けた侍がバカみたいじゃん😨


299 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/04(土) 14:35:34.58 ID:IhwHAxWga
大会前に集まる事が美談になるとか正にお遊戯


307 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/04(土) 15:03:08.40 ID:VllXLNVqa
2013年のWBCアメリカ代表監督が大会の意気込み聞かれて
「勝つことも大事だが選手を怪我なく球団に返すのが1番大事」
とか答えちゃう興行ですから

386 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:06:34.10 ID:YEaK15VG0.net
お爺ちゃんは日本の野球がすべてだからなぁ
BSOに変更されたときもすごい怒ってたけど

387 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:06:48.81 ID:ZxG8djYk0.net
ドマイナーガラパゴスなレジャーなんだからどうでもいいじゃん
世界的人気スポーツならそうはいかないけど

388 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:07:22.07 ID:0dKXGRP20.net
248 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/18(土) 10:06:52.74 ID:NpjZwyBb0
MLB 2022シーズン防御率ランキング
WBC出場は○ 欠場は×

1 バーランダー アメリカ ×
2 ウリアス メキシコ ○
3シース アメリカ ×
4マノア アメリカ ×
5アルカンタラ ドミニカ ○
6大谷 日本 ○
7フリード アメリカ ×
8マクラナハン アメリカ ×
9ガレン アメリカ ×
10アンダーソン アメリカ ×
11バルデス ドミニカ ×
12ビーバー アメリカ ×
13ロドン アメリカ ×
14ペレス ベネズエラ ○
15ウェブ アメリカ ×

249 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/18(土) 10:08:17.45 ID:v+MeFlvU0
NNYのエース・コルテスに続いてサイ・ヤングのカーショーも辞退
アメリカの投手陣はこれで無名ばかりになった
結局頼みのアメリカもガチじゃなかったな
焼き豚どうすんのこれ?

389 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:07:43.30 ID:0dKXGRP20.net
大谷も被告になって余興どころじゃないからな
どうなっても不思議はない


あるぞ大谷翔平WBCドタキャン…エ軍にはキャンプの課題山積、身売り中止で囲い込みに拍車
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkangendai/sports/nikkangendai-910370

大谷翔平、広告塔務めた“仮想通貨”企業が破綻「1.5兆円の賠償責任訴訟」を起こされていた
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669108960/
11/22(火) 11:01配信

裁判で1%認定されただけでも1500億円の賠償か
今年の大谷の年俸、手取り額は1.5億円程度でしかないんだよな

61 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/04(日) 09:23:01.82 ID:Js1cHplbd
大谷FTX広告塔
野球ファンFTXに投資
FTX破綻
野球ファン金無くなり生活困窮
カーネクストWBCスポンサーに

大谷効果半端ないな。

94 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/12(月) 07:55:51.07 ID:f7qdzIDPd
三菱UFJ銀行とか激おこだろ
大谷のポスター見るたびに FTXの破綻を思い出すわ🤣

77 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/12(月) 07:16:16.41 ID:TOoYGNsqM
1.5兆円返済するのにガラガラオオダニの手取りじゃ
750年かかるらしいね(笑)

390 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:08:24.64 ID:0dKXGRP20.net
「焼き豚には学習能力がないのか」
 
【WBC】MLB通算155発コレア、WBCプエルトリコ代表を辞退 妻が出産予定、前回準V貢献 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675733968/

【MLB】WBC大物選手に辞退者続出 214億円外野手も欠場、通算391セーブ男は決勝Rから参戦か [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675744375/


67 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/06(月) 18:09:49.23 ID:Gb5WCIcCd
今回の辞退祭りは露骨だな
ドミニカやキューバは主力がまとめて逃げたし、韓国さえ嫌がってる

65 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/06(月) 18:06:15.07 ID:fb9F9QSUa
辞退祭りも視スレの予想通り
焼き豚が憎むのも当然だが
そもそもこんな事態を次々と予想通りにしてしまうやきうが悪いし惨めなんだよ
だから生き恥を重ねるだけなんだしとっとと死んだほうがラクだって言ってるだろ

243 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/07(火) 10:56:39.59 ID:IzDQM7YVM
だからここでも言われてんだよなぁ
大物「参加します」→「よく考えたら無理」

これが続々出てくるのに焼き豚は能天気だとw

244 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/07(火) 11:05:23.36 ID:QACJIBcf0
先月まで発表されたのは候補者リスト
だから2月から本格的に辞退者祭り始まりますよって言われていたわけで
焼豚は候補者リストを見て出場するものだと勘違いして喜んでいたわけです
毎回同じ流れなのに学習能力が無いのか記憶力が乏しいのか

391 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:13:05.37 ID:fiOcXa070.net
そもそもサッカーW杯に張り合おうというのが無謀なのよw
夏季五輪より規模がでかいのに

392 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:13:18.07 ID:onyOjwly0.net
昔は各チーム毎に球が違ってて
自チームが攻撃がの時は飛ぶボール
相手が攻撃の時は飛ばないボールを使ってたんだがな

393 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:14:34.94 ID:xwVPU9/20.net
日本はしょっちゅう規定変えるから
統一なんて不可能

394 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:23:11.06 ID:4ZOnTAD40.net
統一するということはローリングスのボール一択
ということはローリングスジャパンしか
日本のボール作らないということか
どうゆう無知なんだろ

395 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:27:08.49 ID:8gQwjhGk0.net
WBPC かと思った

396 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:28:32.91 ID:y2MSo8z70.net
野球のボールって確実に飛ぶボール、飛ばないボールを意図的に使い分けてるよな
ホームラン増やしたいシーズンは飛ぶボール採用してる
現代科学でボールの反発力の違いをなくせないわけない

397 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:31:57.26 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>396
それどの競技でもやってると思うけどな
100m打って5m違いが出るとかそんなんだから

398 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:33:51.84 ID:o2WnVq270.net
バラバラでメチャクチャな外野のサイズやフェンスの高さも統一して欲しいよな

399 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:34:28.44 ID:EVk+/sv80.net
お前が合わせろ言われるで

400 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:35:26.87 ID:2lwhEejl0.net
野球は遠くにかっ飛ばせば点が入るわけだから
他のボール競技は枠があってその中に入れないと点入らないじゃない

401 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:35:47.43 ID:ZxG8djYk0.net
>>397
野球の場合は完全ターン制だから一方に有利不利がはっきり分かれる

402 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:36:54.01 ID:K+D31gID0.net
>>269
キングオブスポーツをバカにするなよ、野球のトップクラスの短距離走の記録は全員ボルト超えの金メダルクラスなの知らねえの!?

403 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:37:17.28 ID:ZaZ/ZMBx0.net
飛距離はバットの違いもあるからな

404 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:38:33.28 ID:WNoWseHX0.net
日本のボールの方が圧倒的に質が良いけど元々は向こうのスポーツなんだから日本側が合わせるべきだよね

405 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:41:55.73 ID:LElG7eki0.net
>>404
下朝鮮が日本製を使わせないようにロビー活動してるから

406 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:44:50.84 ID:sLfGsvCy0.net
道具が統一されてるスポーツの方が少ないんだが

20くらい具体例あげれるか?

407 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:44:58.28 ID:HjYJYQlW0.net
メジャーの粗悪品使わせると日本人メジャーリーガー達よろしく故障増えそう

408 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:47:22.63 ID:fiOcXa070.net
>>406
球技でボール変えたら競技性が変わってしまうスポーツが野球くらい

409 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:47:48.00 ID:y2MSo8z70.net
質がいいとか悪いとかじゃないんだよな
日本だってシーズンごとに飛ぶボールと飛ばないボールがあって、ホームラン数を簡単にコントロールできるんだから
野球はnpbなりmlbなりが意図的にボールを使い分けてる

410 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:49:45.10 ID:ZaZ/ZMBx0.net
高校野球で金属バットの規制があった
サードがジャンプして取ろうとしたボールがスタンドに入って
あまりに危険だって事で規制した

411 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:51:07.87 ID:tbs49ath0.net
まあそれぞれの国にサプライヤーメーカーがあって素材や反発力等違うしな

412 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:53:00.51 ID:ZxG8djYk0.net
>>410
小学校軟式でも飛ぶバット使ってて普通の小学生が神宮のスタンドに放り込んじゃうらしいな

413 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:53:06.87 ID:fiOcXa070.net
ボールは飛んだ方が面白いって結論出てるんだけどな
村上様がどんだけ盛り上げたか

414 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:54:42.92 ID:ZaZ/ZMBx0.net
飛ぶボールは打球も速いから危ないよ

415 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:56:10.26 ID:ZaZ/ZMBx0.net
速いのが醍醐味ってのもある
テニスもそうじゃないかな?

416 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:57:18.16 ID:tvXZCi8z0.net
>>344
規格を同じにすれば同じものができるわけではないんだよ

>>345
質の話なんだよ
知らんなら調べろ

417 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 13:58:17.15 ID:fiOcXa070.net
>>415
野球はそうはならないってのが統一球騒動で証明済み

418 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:00:04.05 ID:tvXZCi8z0.net
>>186
どっちもボールが違うでいいだろw

419 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:01:04.71 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>417
速い打球を一瞬で捕るサードは拍手されるよ

420 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:01:40.23 ID:w23l2m8b0.net
>>4
サッカーやラグビー、テニス卓球のたぐいは統一されて単一のメーカーが全世界に供給してるの?

421 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:02:48.70 ID:fiOcXa070.net
>>419
そんなの一瞬だけで記録に残らない
ホームランは数を競うし永久に記録に残る

422 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:04:56.70 ID:yEpBx4gr0.net
これでもNPBはミズノに統一したからな

423 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:06:26.16 ID:ZjrbZNIt0.net
清宮が高校野球で記録を作るときにボールが不自然に飛ぶボールに変わったことがあったな。
高校野球の歴代ホームラン数を調べれば歴然だったはず。
近年の筋トレブームの成果です!とか表明してたけど

424 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:08:25.62 ID:1MTGb5LB0.net
ボケ老人の妄言で立ったスレか

425 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:09:24.23 ID:1A4TdgOA0.net
>>88
そんなことないと思うけど質が高かったらなんなの?

426 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:12:41.18 ID:ZaZ/ZMBx0.net
メジャーはファールボールを客にプレゼント
日本は回収
高いのにやれるか

427 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:14:10.92 ID:s0ZPgZmc0.net
規格すらないんだろ。球場のサイズにも規格ないのに、スタンドとの距離だけは規格ある意味不明ぶり。
レベルの高低が見えない欠陥スポーツなんだよ、結局は。

428 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:15:20.81 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>427
幅かあるってだけで規格はあるよ

429 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:16:10.04 ID:YC8s+Nth0.net
球場サイズもバラバラだし

430 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:16:55.90 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>429
だから幅があるだけだって

431 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:18:11.42 ID:w23l2m8b0.net
>>426
日本だって回収なんかしねえよ

432 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:19:09.66 ID:ZaZ/ZMBx0.net
日ハムの新球場は下限にも満たないからダメ出しされた

433 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:19:55.65 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>431
ファールボールの回収はしてるだろ

434 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:21:25.28 ID:/sllTVGj0.net
>>430
ホームランゾーンとか違うじゃん

435 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:21:46.35 ID:fiOcXa070.net
>>423
俺がさっき書いたけどそのとき清宮は予選敗退

436 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:21:51.46 ID:c9cZqzAW0.net
>>420
そんなの当たり前だろ
やきうだけだよボールがバラバラなスポーツなんてさ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:21:55.96 ID:2lwhEejl0.net
>>430
外野フェンスの高さにも?
フェンウェイのあのフェンスも規格内なの?
どんだけ幅あるのやら

438 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:22:01.05 ID:vOEBUpwe0.net
テレビもカメラやマイクは局か変わっても同じにすればいいな

439 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:22:30.33 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>434
グラウンドの広さでしょ
幅があるだけだって

440 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:22:58.81 ID:Np00O0FI0.net
統一すればいい

言うだけの奴は簡単だな
お前が思ってることは誰もが思いつくんだよ
でも統一されてない
それが答え
統一出来たらお前が喋る前にとっくにやってるは
何も知らないくせに喋るな
息をするな
バカはこれだから困る
バカは発言するな

441 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:23:06.18 ID:q3dkcXU00.net
昔はファールボール回収されたけど今は回収しに来てなくない?

442 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:23:25.78 ID:c9cZqzAW0.net
やきうは全てが無茶苦茶やな

443 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:23:27.41 ID:/sllTVGj0.net
普通ありえないんだよね、球場規格が完全に統一されてないって
ましてや公式球がないとか意味わからん

444 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:23:53.39 ID:/sllTVGj0.net
>>439
幅があるのがおかしいんだよ

445 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:24:01.78 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>436
既得権益だ。利権だ。

446 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:24:56.21 ID:/sllTVGj0.net
>>440
誰でも思いつくのにやらない、野球関係者はバカしかいないってことだ

447 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:25:14.68 ID:fiOcXa070.net
>>443
球場が狭いより飛ぶボール使った方がホームラン増えるってバレちゃったからな

448 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:26:56.16 ID:/sllTVGj0.net
ここのバスケコートはリングが大きいんですとか、このバレーコートはネットが高いんですとか聞いたことないだろ?

449 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:27:45.95 ID:m7Z07CbT0.net
野球はガラパゴスだからな
国内のプロ野球と高校野球ですらかなり違う

450 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:27:46.89 ID:Ckqz6+XR0.net
Bリーグは横浜国際プールでバスケやってるぞ。

451 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:27:48.95 ID:e7wWiCux0.net
>>447
ピンポン玉は飛びまくりますからなぁw

452 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:28:47.45 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>448
ボールの違いはあると思うけどな
特にバレーボールは影響する

453 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:29:21.68 ID:QNtpcIU70.net
>>425
モノは何でも質が高ければ高いほど良い!

454 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:29:37.49 ID:o2WnVq270.net
野球には世界が無いんだから統一する必要が無い、たがら国内の利害関係を優先してるんだってハッキリ誰かが言わないと
NPBが正直に言わないから皆が不幸になるんだよ

455 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:31:26.66 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>454
俺は言ってるけど
基本国内興行だし用具もその国で揃えるべき

456 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:31:30.25 ID:fiOcXa070.net
>>454
メジャーは記録に無頓着だからボールも適当でいいんだよ
日本は優勝と同じくらい記録に固執してるからボールにこだわる

457 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:33:51.01 ID:K3b0dJEs0.net
統一されてるならそれがNPBのボールである必要はないな

458 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:35:09.53 ID:31rVHBWN0.net
張本勲「日本には日本のプロ野球があるんだから、わざわざメジャーに追従する必要なんか無いの!」

459 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:37:04.92 ID:o2WnVq270.net
>>456
プロ野球が記録にこだわるのは単にかわる記事のネタになるから
真の意味での記録にこだわるなら球場によってフェンスの高さやバラバラの外野のサイズを統一するわな

460 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:38:53.33 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>459
統一されてても記事になるが

461 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:39:44.11 ID:ZODbN0Ak0.net
>>423
夏の甲子園HR数

    全HR 1試合あたり
13年  37本  0.77本
14年  36本  0.75本
15年  32本  0.67本
16年  37本  0.77本
17年  68本  1.42本 ←清宮球
18年  51本  0.93本 
19年  48本  1.00本
21年  36本  0.67本
22年  28本  0.58本

※全48試合、18年のみ55試合、20年は中止

462 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:40:26.29 ID:7V4+THQl0.net
プロ野球と同じにって、メジャーはそれに付き合えってこと?w

463 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:43:01.36 ID:7V4+THQl0.net
>>461
まあでも打てるようになってきたし才能自体は疑いようがないだろ
去年とか400打数くらいなのに18本塁打とかだし

464 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:45:23.73 ID:UwLPFZQK0.net
>>440
やれないなんてのは甘えなんですよ

465 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:46:52.73 ID:ZODbN0Ak0.net
>>463
清宮自体に罪はないよw
バカ運営どもが持ち上げようと露骨にボール変えたのを責めてるだけでw
数字はもちろんの事、試合見てても打球の伸びや落ちなさが異常だった

466 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:49:01.04 ID:rkubNtMd0.net
>>443
IBAF公認球があるけどな

467 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:51:16.31 ID:fiOcXa070.net
>>461
だからさっきから散々書いてんじゃんw
ホームランは球場の広さじゃなくてボールの規格だってw

468 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:54:31.96 ID:utJsEkn40.net
ドマイナー野球に世界なんてないから

469 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:55:05.10 ID:kwKLrbj80.net
>>467
ラッキーゾーン全否定だな

470 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:55:09.41 ID:R3POvr740.net
インチキ双六

471 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 14:57:18.27 ID:2IDa/Rwi0.net
>>416
少なくとも大きさや重さ(縫い目の高さもか)はメジャー標準に合わせられるじゃん、それだけでも違和感減るだろ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:01:46.68 ID:9xlJb7W+0.net
まあボールぐらい統一しろって話だよなw
サッカーでも何でも国際的にねボールが違う同じ競技なんてありえん
国際大会以前の話

473 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:02:56.10 ID:O4tpIStF0.net
>>135
東京ドームは酷すぎるな 打者が打ち損なったって悔しがって投手が外野フライだってホッとしたのがホームランになっちゃいけない

474 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:07:36.18 ID:09v0g5fa0.net
日本が硬式球止めて軟式球だけやれば良いのにメジャー行ったり国際試合する日本人野球選手なんて0.1%以下だろ

475 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:12:43.36 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>474
軟式野球が人気になればね
当たり前で気付かないのかもしれんが高校生で金属バット使ってる国はないでしょう

476 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:12:45.61 ID:C+X9LhYi0.net
>>1
サッカーはある程度統一されてるんだけど、
野球は自分の有利にしたいってこと?それスポーツって言えるんか?

477 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:16:16.71 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>476
逆でしょう
普段と同じ用具を使うほうが有利
手に入らないと不利

478 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:17:41.72 ID:MQXpZAWU0.net
実はコルクバットも偶然折れて審判に見つかるぐらいでしか判明しない
お薬といいやりたい放題

479 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:18:49.31 ID:BwuP69gH0.net
>>50
Jリーグはオフィシャルスポンサーがアディダスだから、たまたまFIFAと同じ公式球使ってるけど、各国リーグによってはプーマやナイキのボール使ってるんじゃね
UCLは前はナイキだったし

480 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:18:54.29 ID:eo5I3bJe0.net
>>56
見て下さい
これが焼き豚ですw
日本語すら理解できないんです!ww

481 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:19:24.01 ID:2WlbgQF60.net
野球とベースボールは違うとか熱くなってる老害は今すぐ死ねよ

482 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:19:35.50 ID:S4/FaCzC0.net
開催していただいてるんだから文句言うな

483 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:20:22.04 ID:w23l2m8b0.net
>>472
サッカーは統一されてるの?
Jリーグとアメリカのプロサッカーは同じボールなのか?

484 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:20:52.57 ID:YC8s+Nth0.net
金属バットもおかしいおかしいことだらけ

485 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:22:29.12 ID:9xlJb7W+0.net
>>483
当たり前だろw

486 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:23:25.93 ID://ajIFEz0.net
日本のボールは一回り小さいんだっけ?
体のサイズが違うからしょうがないな

487 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:24:10.21 ID:ZaZ/ZMBx0.net
サッカーもメーカーに依って跳ね方の癖みたいのがあると思うがその辺どうなのよ?

488 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:26:26.51 ID:e5u32kYu0.net
世界の誰も興味がない

489 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:30:03.38 ID:ZaZ/ZMBx0.net
野球のボールも日本のボールじゃあんな曲がり方はしないとか
飛距離が多少違うとかその程度のもんだからな
勿論それで勝敗を分けたりもするけど

490 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:36:40.37 ID:OCMqNLxA0.net
野手は、メジャーでイチローしか通用しなかったからな
それから20年たってイチローの引退時にやっと2mのジャンボ大谷が出てきた感じだし

世界的な野手作るにはメジャー球でやるべきよな

491 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:39:56.86 ID:9xlJb7W+0.net
>>487
Jリーグの試合では、その年にFIFA(国際サッカー連盟)が主催する大会で用いられるサッカーボールを公式球として使用
FIFAは厳しい企画で国際公認球を決めている

492 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:42:45.22 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>491
そのボールが手に入らない国は?

493 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:43:01.25 ID:JJ1MZktb0.net
ボール以前にWBCは単なるシーズン前のエキシビジョンマッチって真実をマスゴミはちゃんと伝えろよ

494 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:48:54.42 ID:K3b0dJEs0.net
NBAは小さく軽いボールを使ってる

495 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:54:09.54 ID:9xlJb7W+0.net
>>492
そんな国ワールドカップに出てこれないよ
予選突破出来るわけない
まあFIFAやメーカーがその国のサッカー協会のスポンサーになるだろうから試合球くらい供給するだろ
サッカー協会すらない国は知らん

496 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:57:03.19 ID:ZxG8djYk0.net
>>492
アディダス、ナイキ、プーマあたりが手に入らない国なんてあるのか?

497 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:57:25.72 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>495
頭悪い奴だな
もし同じ条件なら予選突破して本来居るべき席があったかもしれない

498 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:58:02.08 ID:HOZtvGMi0.net
何も知らない部外者の子供の発想だな
爺さんと関係者が言うセリフかこれ
このバカ番組は政治関連もこれ以上に酷いからな
日曜の朝から日本人をバカに教化してく番組

499 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 15:59:24.68 ID:c7GkopFv0.net
こないだハムとキューバが練習試合やってたけどキューバの攻撃はWBC 球、ハムの攻撃の時はNPB球使用とかやってたぞ。めちゃくちゃだろ

500 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:00:57.70 ID:MaWJblTr0.net
毎週恒例関口動物ランド

501 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:04:51.07 ID:sMxxJ6Wk0.net
サッカーはボールの直径が全世界で統一されている
やきうは日本球はMLBに比べて小さいから統一しろと言われる
ここの所よくわかってない焼き豚多そう

502 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:07:02.59 ID:ZaZ/ZMBx0.net
普段はバラバラでも国際試合だけ特別なボールを用意する方が公平だよね
普段と同じボールと違うボールじゃ有利不利になる

503 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:12:31.66 ID:Jz3VqM9J0.net
>>1
統一するなら軟式球でまとめた方がやりやすそう

504 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:13:35.58 ID:Jz3VqM9J0.net
サッカーと違って体のサイズが如実に影響するからな

505 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:15:05.11 ID:w23l2m8b0.net
>>499
投げるやつに合わせるんだから逆だろ

506 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:16:11.54 ID:jnqEn7iQ0.net
>>492
FIFAがあげる
会長選挙は一協会一票なので発展途上国援助をウリにしたほうが勝つからたいてい公約に入れる
それに有名選手が支援したりするから手に入らないってことはない

507 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:17:24.62 ID:9xlJb7W+0.net
>>497
それは単にその国の問題
公式球の国際的標準性の話をしてるのに頭悪いぞ

508 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:19:11.81 ID:4/DgcTHa0.net
ボールが違うからっていう言い訳残しておきたいんだろう

509 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:20:32.96 ID:45RZ+Cjg0.net
代表ごっこじゃぱんwww

【WBC】米国通算197勝左腕カーショーが出場辞退★2 [あかみ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676695766/

510 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:21:27.36 ID:HOZtvGMi0.net
マジレスすっと、今大会から使用されるロジンは従来のサラサラしたロジンはやめてネバネバしたロジンに変更されてるのでスべるどうこうは問題にならない。
「アタオカTBSのバカ番組は、これを報じてないのかな?」としか思わんね。
政治の扱いもそうだけど、本当ダメな局だねTBSは。

511 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:25:30.06 ID:3oLJYkHq0.net
日本はホームランが出にくいように試行錯誤した
メジャーに合わせたらそこら中で33対4だらけの試合になるわ

512 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:26:35.30 ID:HOZtvGMi0.net
>>509
カーショー本人「出たい」
球団「出てよし」
保険会社「ダメ」
ってだけ
MLBは選手がケガしたら保険会社が年俸払うから

513 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:27:33.45 ID:HOZtvGMi0.net
>>511
<丶`∀´> 日本人はどーして重曹で髪を洗わないの?

<丶`∀´> 日本人はどーして肌の角栓を取らないの?

<丶`∀´> 日本人はどーして毛穴の芯を取らないの?

<丶`∀´> 日本人はどーして重曹で歯を磨かないの?

<丶`∀´> 日本人はどーして酢で髪を洗わないの?

<丶`∀´> 日本人はどーして我々に劣ってると認めて世界に発信しないの?

<丶`∀´> 日本人はー日本人は一日本人は一

(´・ω・`)きも...レイシスト広告

514 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:29:36.44 ID:D/OKpNE10.net
それぞれの国でボール作るメーカーの利権がね

515 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:30:47.60 ID:6MpSjdVt0.net
マイナー競技なんだし各国利権で球決めれるんだろ

516 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:32:43.82 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>514
>>515
お前らも頭悪い
全世界で一社に決められたらそれ以外はどうなるんだ?

517 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:32:50.14 ID:nQ+rrol30.net
>>512
サッカー選手は自分で保険料払ってでもワールドカップに出たい
やきうのWBCなんてそんなレベルなんだよ、しょせん代表ごっこw

518 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:33:31.22 ID:WNhbpruC0.net
>>1
不賛成
リーグごとに選ぶべき

519 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:35:21.60 ID:HOZtvGMi0.net
>>517
具体例挙げてみ
サッカー選手っていくら払ってんの?

520 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:38:04.38 ID:4O2Q9YyL0.net
※やきうは今NHKでやってるダンス以下の価値しかないというのが世界の評価です

521 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:39:19.98 ID:HOZtvGMi0.net
>>516,518
>>510で解決決み
バカ番組のせいで、こうして問題のない事が問題があるみたいに世に広まる
安倍さんも白なのに黒黒と叩き続けたのが日本のキチガイメディア

522 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:42:10.95 ID:ZxG8djYk0.net
>>519
基準は知らんけど怪我人出たらFIFAが保証する
W杯に出るだけで過去2年間所属したクラブに10万ユーロくらい払ってるし

523 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:44:37.98 ID:DCxe3fat0.net
実際あちらさんにあわせてやるメリットってないだろうよ

>日本人はどーして肌の角栓を取らないの?
とるの大好きやで。芯の部分が臭いとめっちゃうれしい

524 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:45:01.80 ID:Dfu2q1GQ0.net
あっちのボールになるんだけど。

525 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:46:00.13 ID:00lBAQHY0.net
おっしゃる通り

526 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:49:57.56 ID:9xlJb7W+0.net
>>516
アホ
サッサーも規格と検定が厳しいだけでメーカー指定を最初からしたりしない
大会によって大会公式球が特定されることがあるだけ

527 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:51:10.14 ID:e5u32kYu0.net
>>520
大物やきうキラー

528 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:58:11.76 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>526
だったら何故Jリーグが公式球使ってるとか言ってるのよ?

529 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 16:58:39.05 ID:9bN/ZI860.net
>>3
世界がないんなら統一しなくていいだろうに何を言ってるんだホントに

530 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:01:02.82 ID:ZxG8djYk0.net
>>528
公式球と検定球は違うぞ

531 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:01:15.18 ID:9bN/ZI860.net
>>480
焼き豚??

532 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:02:59.91 ID:ucZyDG5d0.net
>>1
世界的スポーツのサッカーですら違うんだから、別に同じじゃなくても良くね。
ピッチャーは対応に大変だろうけど。

あと、メジャー球は滑りやすいとか言うけど
野球ってピッチャーゲームだと思ってるけど元々ピッチャー有利だからバッター寄りの規格になってんの?
15秒以内に投げろとか、申告敬遠とか、ワンポイントダメとか
時間短縮ってよりピッチャー不利にさせようとしてるだけな感じがあるけど。
そして時間短縮できそうなバッター側には特に規制ないもんな。
さっさとボックスに入れとか、スピーディーに攻守交代しろとかできるのに。

533 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:04:41.69 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>530
なるべく有利不利を無くそうって話しなんだよね?

534 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:05:13.89 ID:L4ioY+4E0.net
日本製とアメリカ製で、製造メーカーの利益が絡むから統一は困難か
他のスポーツはボールが世界統一なのか

535 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:06:25.83 ID:HOZtvGMi0.net
>>522
そういう安いのは野球でも払ってるよ
だから大会出て来れる選手たちが居て、こうして大会が開かれてる
問題高額な選手達だよ
たとえばカーショーのケースで言えば昨季やその前からケガしてるから保険料がバカ高くなってるらしい
ちなみにデグロムは出てきてないが、もし出るって言ってたら
毎年ケガしてるイメージだし
保険額は、さらに爆大だっただろうな
サッカーでは聞いたことないわ

536 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:07:07.28 ID:9xlJb7W+0.net
>>528
jリーグの事情は関係ねえだろ
強制されてるわけでもないし
国際公認球であることが重要なだけ

537 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:07:52.06 ID:WLODQkqM0.net
パヨクと朝鮮人の御遊戯はいつもこんなのばかり
本当にくだらない豚双六てますよホントに

538 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:08:01.15 ID:9xlJb7W+0.net
>>532
サッカーはFIFAの厳しい規格と検定があるぞ

539 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:08:34.07 ID:HOZtvGMi0.net
>>534
>>510で解決決み
バカ番組のせいで、こうして問題のない事が問題があるみたいに世に広まる
安倍さんも白なのに黒黒と叩き続けたのが日本のキチガイメディア

540 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:09:13.27 ID:ru97w6av0.net
>>436
んなわけねーだろw
どこのメーカーに統一してるんだよ

541 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:09:16.58 ID:WLODQkqM0.net
>>535
焼き卯の年俸とかも盛り杉のインチキだからな
実際は噂の10分の1もないらしい

542 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:09:53.83 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>536
関係なくはないだろう
もう一度書くが有利不利をなくそうって話なんだよな?

543 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:10:07.45 ID:WLODQkqM0.net
観客も年俸も嘘ばかりの焼き卯www

544 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:10:28.30 ID:WLODQkqM0.net
インチキ朝鮮御遊戯の焼き卯www

545 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:11:22.86 ID:WLODQkqM0.net
焼き卯はインチキばかりですよ
WBC(ワールド・バカ・チャンピオン)大会も辞退者続出みんな出たくない罰ゲーム

546 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:11:41.58 ID:WLODQkqM0.net
ゴミのようなゴミ御遊戯焼き卯www

547 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:11:51.02 ID:WLODQkqM0.net
気持ち悪い焼き卯www

548 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:12:09.23 ID:9xlJb7W+0.net
>>542
ボールによる有利不利なw
国の事情で公式球が満足に手に入らずに不利になるのは関係ないからな
アホな論点変えは面倒だからやめろ

549 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:12:38.28 ID:pi+8m+Dg0.net
今の若者のでルール知ってるのなんて1%もいないと思うよ

550 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:13:00.84 ID:0dKXGRP20.net
大谷なんかあれだけマスゴミ総出で持ち上げられてても
現実に受け取れる年俸ひとつ取ってもこうだったものなあ


●大谷渡米前のマスゴミの妄想

「大谷メジャーで総額500億円の契約!」

大谷翔平メジャー契約 投手で総額200億円、打者なら300億円(2017.04.11)
https://www.news-postseven.com/archives/20170411_508836.html


○現実… 3年目で手取り1000万円?

年俸 手取り額推移(野球は日米とも税込み金額発表)

◇久保建英 年俸推移 (全て税別・手取り額、これに出場給などがプラス)

2019年 約2億4600万円  18歳
2020年 約3億1000万円  19歳
2021年 約2億8000万円  20歳

◆大谷翔平 年俸推移(国内の税率65.1%で手取り額を推定)

2018年 約2094万円    24歳
2019年 約2513万円    25歳
2020年 約*995万円 ※  26歳
2021年 約1億1520万円  27歳 前年にメジャー規定クリアしてこの金額

 ※ コロナ禍の試合数減により通常年俸の37%に減額

551 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:13:20.38 ID:pi+8m+Dg0.net
もはやルール知ってるのなんて老害パヨクと朝鮮人だけという

552 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:13:48.26 ID:0dKXGRP20.net
◆「MLBの年俸トップが39億円なのになんの実績もない選手が20億円っておかしいと思ったわ」
 ↑
これがまともな人間の考えwww

「総額125億円」と報道されると本当に125億もらえると思い込み
「サッカーよりよほど稼げる!」と思い込んでしまうのがバカ焼き豚w
 ↓

昨年も
「えっ?鈴木って100億円もらってるんじゃなかったの?」
wwwwww
野球の「推定○○億!」「総額○○億!」はみんなハッタリだけだからな


【MLB】鈴木誠也がカブスと基本合意 5年総額約100億円 メジャー入団時の契約では日本野手史上最高額 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647433788/

793 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 08:29:30.54 ID:0URNJe9Ga
そもそも総額だろ、つまりオプション全部入れたらそうなるという話。
極端な話、全試合全イニング出場して三冠王取ったらそんくらい貰える可能性があるというだけ。
仮に数字が水増しでなくても殆ど意味のない数字。
アメリカの契約は無駄に細かいしな

799 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 08:43:27.99 ID:0URNJe9Ga
まさにそれ。
サッカーだと出場給や勝利ボーナスが基本給に上乗せされてくからな。
野球は水増しも酷いし、本当にいくら貰ってるかなんて全然わからん。
怪我で長期離脱してた頃の大谷なんて手取り1億円もないと思うわ

819 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 09:48:11.42 ID:CHaJQPw3d
なるほどね。
MLBの年俸トップが39億円なのになんの実績もない選手が20億円っておかしいと思ったわ。

553 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:14:08.92 ID:0dKXGRP20.net
このメジャーリーガーたちの平均年俸が税込約440万ドル(5.5億円)、
MLB最高額の選手でも税込40億程度なのに、なんで何の実績もない
吉田や千賀がいきなり30億40億もらえると思い込めるのか
焼き豚の現実逃避は半端じゃない

 
◆MLB開幕ロースター975人中275人が米国外生まれ 最多はドミニカ共和国99人、日本は8位7人
https://news.yahoo.co.jp/articles/8340162d1c63261aa5683fe597c49f20d7a119f6

>外国生まれの選手は、21の国と地域に分かれた。これも18年と並んで最多タイとなった。

開幕ロースター975人
ドミニカ共和国 99人
ベネズエラで 67人
キューバ  23人
プエルトリコ 16人
メキシコ 13人
カナダ  12人
コロンビア 10人

日本 7人(ダルビッシュ有、前田健太、筒香嘉智、菊池雄星、沢村拓一、大谷翔平、鈴木誠也)
 ※加藤豪将は米国生まれのためカウントされない


◆平均年俸は5億5600万円 大リーグ開幕時、出場登録選手
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3db7804cd36ced7f0a42af3a60eafff303cba90

米大リーグで今季開幕時に出場登録された選手の平均年俸が441万4184ドル
(約5億5600万円)で、昨季から5.9%増だったと14日、AP通信が報じた。
年俸のトップは4330万ドルのシャーザー(メッツ)で、3710万ドルの
トラウト、3660万ドルのレンドン(以上エンゼルス)が続いた。

 ↑
言うまでもなくこれは税金で半分以上持っていかれる前の
「税込金額」でしかない

実績のあるバリバリのメジャーリーガーで、実際の手取り額は
まず3億円に届かないだろう
ろくに試合に出してももらえない日本勢は言わずもがな

554 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:14:23.02 ID:pi+8m+Dg0.net
>>550
実際久保の方が圧倒的に高年収でワロタ

555 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:14:42.89 ID:pi+8m+Dg0.net
朝鮮式豚双六焼き卯www

556 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:14:47.74 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>548
何故関係ないんだ?
無くす努力はできるだろう
野球みたいにやりたくても球場がないとかじゃ無いんだし

557 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:15:07.11 ID:0dKXGRP20.net
「ご、50億契約!」「ひ、100億契約!」「や、野球サイコー!」
などと焼き豚が騒いでいたピエロの末路

日本野球のレベルが知れる


【MLB】筒香らの「日本復帰」はあるのか メジャーの“去就未定”3選手の進路はどうなる〈dot.〉 [マングース★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672911508/

【MLB】「アキヤマは不要になった」GMが秋山翔吾の“開幕ロースター外”の理由を語る。「より良い選択肢が…」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649048376/

【野球】秋山翔吾(34)「帰国して次の決断をしたい」 メジャーからのオファーなし 日本球界復帰へ
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655610067/

【MLB】Dバックス傘下マイナーの吉川峻平が退団を明らかに 自身のツイッターで「リリースされました」 [爆笑ゴリラ★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648781596/

【MLB】山口俊、ブルージェイズから戦力外扱いに
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613029675/

【ロッテ】沢村拓一3シーズンぶり復帰!日米複数球団による争奪戦の末、古巣ロッテの熱意が勝つ [Ailuropoda melanoleuca★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674842726/

【野球】ソフトバンク入団の有原航平 日本復帰の理由は「アメリカは難しそうだった」先発への強い思い [Ailuropoda melanoleuca★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674876588/

558 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:15:38.02 ID:pi+8m+Dg0.net
あちらこちらにある無駄の極みの焼き卯場とか全部ツブスベキ
まさに税金の無駄遣い

559 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:16:06.48 ID:F0XwQ7EN0.net
朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための御遊戯ピロ焼き卯

560 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:16:16.10 ID:jnqEn7iQ0.net
>>535
怪我しても出たいと思う大会か否かじゃないの?
それだけの権威がW杯にはあってWBCにはないってだけ

561 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:16:34.13 ID:HOZtvGMi0.net
>>541
キチガイの妄想だね
おまえらのIDはNG送りにしとくわ

562 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:16:35.25 ID:F0XwQ7EN0.net
朝鮮人がやり後期高齢者パヨクが絶叫するだけの御遊戯ピロ焼き卯www

563 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:17:12.56 ID:F0XwQ7EN0.net
>>561
真実を言われると発狂するパヨクwww

564 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:17:19.23 ID:9xlJb7W+0.net
>>556
ここで語られてるのはボールによる有利不利
それぐらい頭悪くても理解しろ
それに世界への普及や環境標準化の努力は野球こそ大事だな

565 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:17:48.20 ID:0dKXGRP20.net
「せ、千賀、総額102億!」
「む、村上総額400億!」
そしてとうとう
「お、大谷総額700億~っ!」

サッカーに天と地ほどの差をつけられて

「そ、総額○億! ○年総額○億!」
と詐欺まがいのハッタリをかますしかない惨めな野球界
それにすがるしかない哀れな哀れな負け犬焼き豚

悲しいなあwww


450 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/12(月) 20:48:09.51 ID:QwpfU6Mo0
ヤクザや半グレ、風俗関係者が儲かると喧伝しても、
憧れるのは一部の馬鹿だけってのと同じだしな

566 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:18:31.52 ID:F0XwQ7EN0.net
>>565
全部嘘ばかりの年俸だしな

567 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:18:33.11 ID:0dKXGRP20.net
今さらだけど、大坂なおみ以上に稼いでいる野球選手って、
地球上に一人もいなかったんだな 


◆MLB最高年俸 税込み4330万ドル(47.6億円)→手取り額不明
(昨年の日本最高は 田中将大 税込9億円→手取り3.14億円)

米大リーグで今季開幕時に出場登録された選手の平均年俸が441万4184ドルだったと14日、AP通信が報じた。
年俸のトップは4330万ドルのシャーザー(メッツ)で、3710万ドルのトラウト、3660万ドルのレンドン(以上エンゼルス)が続いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3db7804cd36ced7f0a42af3a60eafff303cba90


◇大坂なおみが2020-2021年の一年間で獲得した額 6000万ドル(66億円)

「世界で最も稼ぐスポーツ選手」50人に入ったメジャーリーグ(MLB)の
選手の数 … 0人。
最新のフォーブスのアスリート年収ランキングに入った野球選手は一人もいない。
https://forbesjapan.com/articles/detail/41730/1/1/1

568 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:19:25.68 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>564
それこそ誤魔化しだ
試合に影響が出るならダメでしょう

569 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:19:30.51 ID:0dKXGRP20.net
ハイもう一度
焼き豚マスゴミの誇大妄想と関係ない現実www


◆平均年俸は5億5600万円 大リーグ開幕時、出場登録選手
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3db7804cd36ced7f0a42af3a60eafff303cba90

米大リーグで今季開幕時に出場登録された選手の平均年俸が441万4184ドル(約5億5600万円)で、昨季から5.9%増だったと14日、AP通信が報じた。
年俸のトップは4330万ドルのシャーザー(メッツ)で、3710万ドルのトラウト、3660万ドルのレンドン(以上エンゼルス)が続いた。

 ↑
言うまでもなくこれは税金で半分以上持っていかれる前の
「税込金額」でしかない

実績のあるバリバリのメジャーリーガーで、実際の手取り額は
まず3億円に届かないだろう
ろくに試合に出してももらえない日本勢は言わずもがな

570 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:19:34.62 ID:F0XwQ7EN0.net
ピロットピロピロピロ焼き卯www

571 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:19:37.95 ID:RptBiLfJ0.net
今やきう見てる層なんて田舎もんと老人低層だからな
国内の統一球問題も主催者試合で球変えてたのも知らない馬鹿

572 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:20:24.91 ID:F0XwQ7EN0.net
ピロピロピーピロピロピロ焼き卯www

573 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:21:05.62 ID:F0XwQ7EN0.net
朝鮮人がやるような御遊戯はだいたいが腐っている

574 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:21:23.93 ID:HOZtvGMi0.net
定期
>>510で解決決み
バカ番組のせいで、こうして問題のない事が問題があるみたいに世に広まる
安倍さんも白なのに黒黒と叩き続けたのが日本のキチガイメディア

575 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:21:44.62 ID:0dKXGRP20.net
◆久保建英(21歳)より稼いでいる野球選手は日本にいない現実

日本プロ野球のトップはいまだに堂安のスポンサー契約一社分の収入しかない
「村神様」も手取り額は2.1億円、サッカー久保の最低保障手取り2.6億円
(試合出場給・勝利給などを含まない)を超えるNPB選手は現時点で存在しない
これが日本野球の現実


ニッポン放送 里崎智也のスポーツ直球勝負!
里崎が実体験を語って焼き豚の妄想を打ち砕く!

「プロ野球選手は個人事業主だから4000万以上は最大税率は65.1%。
所得税45%、住民税10%、消費税8%、復興税2.1%。
経費も認められたりするけど半分は100%取られる。
1億円プレイヤーは3500万しか残らない。」


◆プロ野球選手年俸(2023年の推定額→手取り額)

山本由伸 オリ 6.5億円 → 2.27億円
村上宗隆 ヤク 6億円  → 2.1億円
菅野智之 巨人 5億円  → 1.75億円
青木宣親 ヤク 3.4億円 → 1.2億円
中田 翔 巨人 5億円  → 1.05億円

◆昨年の上位者(2022年の推定年俸と手取り額)

柳田悠岐 ソフ 6.2億円 → 2.16億円
坂本勇人 巨人 6億円 → 2.1億円
山田哲人 ヤク 5億円 → 1.75億円
浅村栄斗 楽天 5億円 → 1.75億円
森 唯斗 ソフ 4.6億円 → 1.6億円
丸 佳浩 巨人 4.5億円 → 1.58億円

田中将大は昨年の9億円(手取り3.14億円)から5億円台(手取り1億円台)
に減額提示され交渉中だった

【野球】年俸4.25億円ダウンの田中将大…
日本復帰の2年間は“不運な無援護”なだけで「一線級の先発」だった? [マングース★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673408432/

576 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:21:53.60 ID:F0XwQ7EN0.net
後期高齢者パヨクが死に絶えた時焼き卯はそして誰もいなくなったwww

577 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:22:28.72 ID:0dKXGRP20.net
>>574
負け犬ひとり言wwwwww

578 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:22:33.57 ID:F0XwQ7EN0.net
嘘年俸と嘘観客をマスゴミに流して洗脳する手口

579 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:23:47.74 ID:XCZjJlcH0.net
>>575
うわあああああああああああああああああ

580 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:23:54.09 ID:0dKXGRP20.net
スポンサー企業はアキメ○ラの焼き豚マスゴミと違って
4年前からちゃんと堂安に目をつけていたからな

焼き豚と世間は見えているものがまるっきり違うwww


◆サッカー堂安、シューズサプライ契約で10億円の報道を受けて

644 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 12:09:24.69
(^◇^)サッカーはシューズだけで億単位の契約。野球は現物支給か
イチローでその程度ということは、野球の場合は有名選手が利用していても
購買に結び付かないので、あまりメーカーも積極的ではないのかもしれない
野球部とスポーツ用具店との癒着などもあって、選手に自由裁量がないのかも

669 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 13:08:20.94
サッカーは今や強豪高校にはスポンサーがつくから凄いよね
それと、野球先輩のファッションセンスが悲惨なのはシューズさえ自由に
選択できないで育つからという理由もありそう

673 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 13:15:51.73
スポンサーがつくってのは信頼度の証でもあるんだよな
スポンサーからしたら野球選手なんて、
いつ闇賭博で逮捕されるか分からないから怖くて大っぴらにスポンサード出来ない

581 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:24:04.03 ID:F0XwQ7EN0.net
豚谷死夜売屁異は巨人症のダウン症
ダウン症が代人者の焼き卯www

582 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:24:22.14 ID:JzsYcsCr0.net
統一もクソも、国際的な統括団体なんて無いに等しいのが野球。

583 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:24:49.18 ID:F0XwQ7EN0.net
豚が棒振り珠を鬱
何これ?

584 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:25:06.31 ID:F0XwQ7EN0.net
>>582
ルールもあってなきなようなもん

585 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:25:26.18 ID:F0XwQ7EN0.net
ルールすら無茶苦茶焼き卯www

586 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:25:27.37 ID:EdIypA0p0.net
動物の皮を使うのやめたらどうなん

587 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:25:38.13 ID:P2RCecqh0.net
まず球場の大きさ統一するところから始めろやw
試合場の大きさがバラバラなんて野球だけだろ

588 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:25:46.27 ID:0dKXGRP20.net
NPB、もう実質年俸ではJ1に抜かれてる
バイト以下のプロ野球独立リーグは、J2と比較にならない


460 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 09:35:48.33 ID:NpfMOggi0
やきうの中央値低いよね
年俸を縦長にしてるだけだから

プロ野球(12球団)の中央値
(721人中361番目)は1500万円

Jリーグ(J1 18チーム)の中央値
(554人中277番目)は1800万円


【野球】最低年俸440万円~240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/

【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328764026/

【野球】プロ野球選手の悲惨な引退後 仕事は少なく、だまされる人続出、自ら犯罪に走るケースも★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425383323/

【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/

【プロ野球】「プロ野球なのに…」全員無給、アルバイトは当たり前 独立リーグ〝残酷物語〟
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432871334/

清原、野村のシャブだけじゃない! 自己破産、詐欺、自殺、強盗殺人まで...引退後に転落した元プロ野球選手たち
s://news.biglobe.ne.jp/domestic/0216/ltr_160216_6002496401.html

589 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:26:07.91 ID:xn0cEi+X0.net
>>9
そう言ってるんじゃないのか?

590 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:26:53.16 ID:9xlJb7W+0.net
>>568
ボールによる有利不利以外の問題なら他にスレでも立てろ

591 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:27:46.74 ID:Dtnln1Xa0.net
南アフリカのW杯で使われたサッカーの公式級
シャブレヨ?だかを蹴ったことあるけど
変化量が大きすぎてビビった
サッカーもなんで統一しないんだろ

592 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:27:51.55 ID:F0XwQ7EN0.net
もうこんな下らないのやめちまえよ

593 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:28:10.93 ID:F0XwQ7EN0.net
>>591
統一されてますが何か?

594 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:28:56.77 ID:F0XwQ7EN0.net
球場も自由、ボールも自由、木の棒も自由
なんだよこれ

595 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:29:17.48 ID:F0XwQ7EN0.net
ルールなんか無茶苦茶焼き卯www

596 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:29:59.07 ID:F0XwQ7EN0.net
やはり認知症高齢パヨクと朝鮮人が関わっているからこのようななる

597 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:30:46.90 ID:DMLxJLTM0.net
WBCて本当に奇形だわw
主催がMLBで選手の派遣の権限も
MLBにあって使用球もMLBの使用球w

598 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:30:54.64 ID:rK0FeqPe0.net
アメリカのボール使うと日本プロ野球が非力なのがバレちゃう><

599 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:31:24.35 ID:F0XwQ7EN0.net
WBC(ワールド・バカ・チャンピオン)も今年で最後
もう永遠にやんなよ
どうせみんな出たくないしフリーターはまかりだし

600 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:31:39.43 ID:+CgobO3p0.net
どのスポーツでも道具なんて変わって
それがホームアドバンテージになるんだから
別にいんじゃないの
体操でもあの台はどこの国に有利とか聞くだろ

日本がWBCの球にあわせたら
故障者が増えるんじゃね?

そこまでする価値があるのかWBCに?

601 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:31:42.86 ID:F0XwQ7EN0.net
>>597
バカの大会だからな

602 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:31:45.83 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>590
アメリカのボールならアメリカが有利になるし日本のボールなら日本
WBC用に作るならその方がいい
おまえの言ってる有利不利とは何の話だ?

603 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:32:01.28 ID:ngN5YMaK0.net
やきうwww

604 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:32:09.66 ID:F0XwQ7EN0.net
>>600
じゃあやめちまえよくだらねえ

605 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:32:09.79 ID:0dKXGRP20.net
>>591
「野球はスタジアムの大きさもバラバラ、ボールの飛び方もコロコロ変わる、
 そんないい加減なことで『記録のスポーツ』なんてよく言えたなw」
   ↓
バカ焼き豚
「さ、サッカーだって『飛ぶボール』を使ってたニダ!
 スタジアムだって古い所は大きさが微妙に違うニダ!」


221 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 11:30:08.19
サッカーにはラインの外に蹴り出せば得点みたいなルールないぞ
サッカーでいえばゴールの大きさだろ


222 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 11:33:45.10
バスケット・サッカー・ハンドボールでも試合中にボールをすり替えることは
可能だが、それは同時に相手チームも同じボールを使うことになり
効果は一瞬だけなので、無意味な忖度になる。
対戦相手と完全に隔てられたバレーボールでもこの忖度は無意味。

数ある団体競技の中で、やきうのみが試合中のボールすり替えが有効というw

グラウンドの大きさやフェンスの高さを含めて欠陥競技過ぎるわwwwwww


227 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 11:59:19.63
つい2年前までこんな球場すらMLBの球場として認められてた程だからな
グラウンドに棒立ってるとか草野球かよ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/de34f56fd7e0d6d6bc3b9f32e36eba14.jpg

606 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:32:35.48 ID:Dtnln1Xa0.net
>>593
されてるのは規格だけで
実際の完成品は個々に全然違う
お前サッカーやったことないだろ

607 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:32:46.87 ID:oyn7hNl40.net
WBCはMLBが最高権限者として主催してるわけだから??と思うことも甘んじて受け入れるさ

608 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:32:51.01 ID:Fiq429lT0.net
ボールが完全ランダムな大きさだったら
不確定要素が大きくて楽しいかもしれない

609 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:33:19.51 ID:F0XwQ7EN0.net
>>606
全部同じだよバーカ
認知症だろなお前

610 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:33:35.25 ID:0dKXGRP20.net
◆北京五輪で「島国の野球は嘘をつくのか」と言われた日本人審判
 ttp://number.bunshun.jp/articles/-/151962?page=2

「オリンピックのとき、向こうの審判に『島国の野球は嘘をつくのか』って
ずいぶん叩かれた。ファウルチップで、ワンバンしてるのに、ダイレクトで
捕ったってアピールする。デッドボールでも、当たってないのに当たった、
って言う。日本の審判は大変だな、って。

他にも、キャッチャーが捕球時、ミットを微妙に動かしたり、走者や
コーチャーが両手を広げてセーフとアピールしたり、 まだジャッジを
受けていないのに勝手に四球と判断し一塁に歩きかけたりする行為は、
いずれも国際的には審判に対する侮辱行為と見なされ、制裁を受ける
ことになる。

611 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:33:44.84 ID:TyonufN50.net
>>56
一定のレギュレーションの範囲内でメーカー毎に品質や性能にバラつきがあるってちゃんと説明してやらないとアンチは馬鹿だからわからないよ

612 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:34:48.25 ID:EdIypA0p0.net
サッカーはピンボールを見物してるみたいでおもろい
野球は複雑すぎて見てるだけで頭使う

613 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:34:48.90 ID:Dtnln1Xa0.net
>>609
サッカー経験は?w

614 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:34:49.09 ID:0dKXGRP20.net
【野球】<侍JAPAN>世界ランク1位もマナーが悪い?一塁コーチャーの「セーフ」「捕手のミットずらし」「試合後の抗議」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568446602/


54 名無しさん@恐縮です 2019/09/14(土) 16:52:57.25
一塁コーチャーの「セーフ」
これホント意味わかんね。
サッカーで言えば、ベンチのコーチがピーピー笛吹いて審判邪魔するようなもんだろ?

137 名無しさん@恐縮です 2019/09/14(土) 17:18:14.43
確かにコーチがセーフとかやってるのは頭おかしいと思う。
お前に何の権限があるんだよ。

801 名無しさん@恐縮です 2019/09/15(日) 12:36:45.36
一塁コーチのやつってサッカーで例えたら
線審の隣で勝手にフラッグを振ってるみたいな事やろ?
頭イカれとるやんけw

840 名無しさん@恐縮です 2019/09/15(日) 18:34:35.66
wwwwwwwwwwwwwww
想像したら爆笑したw
腹筋痛いw

615 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:35:14.10 ID:9xlJb7W+0.net
>>602
ここで何が議論されてるかよく考えろ
頭も悪いが往生際も悪いようだなw

616 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:35:32.39 ID:HOZtvGMi0.net
定期
>>510で解決決み
バカ番組のせいで、こうして問題のない事が問題があるみたいに世に広まる
安倍さんも白なのに黒黒と叩き続けたのが日本のキチガイメディア

617 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:35:57.66 ID:0dKXGRP20.net
【野球】<MLB今季の公式球2種類あったことが発覚!>飛ぶボールと飛ばないボール..公平さが保たれないとして、困惑の声 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638327494/


「日米野球」の爆笑ルール
さすが野球wwwwww

◆使用球
MLBオールスターチームはMLB公認球
侍ジャパンはWBSC公認球を守備時に使用する。
エキシビションゲームでは巨人がNPB統一試合球を守備時に使用する。


ボールの違いを楽しむ競技なのかな?

618 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:36:52.00 ID:F0XwQ7EN0.net
>>613
俺の経験とか関係ないから
焼き卯はアメリカではリンゴ、日本ではみかん使ってやってるようなもん
意味のない御遊戯ですよほんとに

619 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:37:02.41 ID:WsKI6QFR0.net
ID:0RewKlVq0
粘着していてキモイ

620 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:37:03.94 ID:+CgobO3p0.net
>>591
サッカーはワールドカップ毎に公式球ができて
それを各国が使うんだろ
統一されてるじゃん
4年もたてば機能があがるのもあるだろうけど
その度に新しくしたら儲かるんじゃね?

621 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:37:13.18 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>615
同じルール同じ条件の中で公平に試合することじゃないの?

622 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:37:23.77 ID:Dtnln1Xa0.net
>>618
フィーバーノーバーとか蹴ったことあります?

623 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:37:34.39 ID:rK0FeqPe0.net
>>605
0dKXGRP20

野球に都合の悪いスレが立つと必ず荒らしに来る野球ファン
野球のネガキャンしてればバレないと思ってる所がジジィ臭い
バレバレだからな

624 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:37:48.01 ID:d9BgLZFl0.net
野球といったら八百長だからなあ
日本のスターが粘着物使ってるのばれてからすげえ嫌われだしたの笑った

625 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:38:19.87 ID:0dKXGRP20.net
■ やっぱり「飛ぶボール」になっていた? 新研究結果で試合球の変化が明らかに
p://news.livedoor.com/article/detail/14380816/

MLBでは昨季、従来の記録(2000年:5693本)から400本ほど上回る6105本塁打を記録。
突然の本塁打数増加に試合球が「飛ぶボール」へと変わったとの疑いが消えない中、
米国で新たな研究結果が発表され、ボールの芯などが実際に変化していたことが
明らかになった。

米メディア「ファイブサーティエイト」によると、「ESPNスポーツサイエンス」監修のもと、
ケント州立大学と南カリフォルニア大学の研究チームが試合球を調査。
その結果、ボールの芯の密度や使用されている物質が2015年に使用されていた試合球と
異なることが明らかになったという。

このニュースに関して、ヒューストン・アストロズのジャスティン・バーランダー投手が反応。
自身のツイッターで、「嘘をつかれていることが好きではない。 僕は明らかに何かが
違うことが分かっていた。昔の記録が破られ、数字が歪んでいたしね」

と自身の意見を述べた。
バーランダーが指摘する通り、MLB側はボールに変化がないことを
繰り返し主張している。果たして状況が変わることはあるのだろうか。
また、今季使用される試合球はどのようになるのか。

引き続きボールを巡るニュースにも注目だ。

>昔の記録が破られ、数字が歪んでいた

>昔の記録が破られ、数字が歪んでいた

626 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:38:22.41 ID:+CgobO3p0.net
>>617
エキシビジョンはWBCに関係ないチームだから
WBC球にあわせてもしょうがないからな

627 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:38:23.15 ID:re6BRhQ90.net
>>535
払ってないだろ
全選手の過去2年間の所属クラブだからWBCの収益のほとんどになる
バカなのか

628 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:38:24.81 ID:F0XwQ7EN0.net
>>622
日本語しゃべれ朝鮮人
ここは日本てますから

629 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:39:14.97 ID:0dKXGRP20.net
ジャスティン・バーランダー
「嘘をつかれていることが好きではない。明らかに何かが違うことが分かっていた。
昔の記録が破られ、数字が歪んでいたしね」

J.A.ハップ
「陰謀論みたいなことは口にしたくないけど、今起きていることは明らかにおかしい。
誰からも本塁打数を取り上げたくないけど、何本かの本塁打にはその価値があるか
首をかしげざるを得ない」

ピート・ローズ
「現在のボールは間違いなく飛ぶようになっている。彼らはそれを認めないだろうし、
そうしないといけないのだろうが、誰が何をいおうが関係ない。
先日アナハイムの試合で起こったことだが、ベンチ裏で跳ねたボールがそのまま
弾んで2階席まで飛んでいったのを見たし、
ニューヨークの試合でブライス・ハーパーがバットを真ん中から折りながら飛距離
420フィートの本塁打を放っていた。そんなこと以前なら起こらなかった。
今は誰もがホームラン・バッターになれる可能性があるように思う」

ドン・サットン
「ホームランか三振か。こんな野球をトム・シーバーやスティーブ・カールトンと
いったかつての名投手は望んでいないし、サンディ・コーファックスやドン・
ドライスデールも同じだ」

630 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:40:13.66 ID:0dKXGRP20.net
788 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/05/02(月) 22:43:07.36 ID:OacCpxXJ0
https://i.imgur.com/j2oWtsz.gif

大谷さんは粘着に関しては黒だからな
薬やってても正直驚かん

790 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 22:44:44.00 ID:Die2vnp30
ピッチャーやるときだけなぜか髪がベチョベチョ
それとは別にしてこれは完全に黒だよなぁ

789 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 22:44:29.30 ID:3AW9UXhY0
粘着物質とドーピングの二刀流はもしかして史上初の快挙?

810 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 22:57:04.88 ID:3Ig82KxF0
みんなわかってるでしょ
飛ぶボールもばれちゃったし
日本マスゴミが大谷で稼いでるんだし色々あるんだよ

814 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 22:59:38.99 ID:j2KSyNDp0
あらゆる手を使って真っ黒なオオダニ選手
日本のメディアはいっさい報道しません
まっくろクロタニ出ておいで~

631 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:40:41.86 ID:rK0FeqPe0.net
>>625
0dKXGRP20

野球に都合の悪いスレが立つと必ず荒らしに来る野球ファン
野球のネガキャンしてれば野球ファンだとバレないと思ってる低知能
バレバレだからな頭の悪さもw

632 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:40:59.18 ID:0dKXGRP20.net
814 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 22:59:38.99 ID:j2KSyNDp0
あらゆる手を使って真っ黒なオオダニ選手
日本のメディアはいっさい報道しません
まっくろクロタニ出ておいで

831 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 23:08:09.74 ID:j2KSyNDp0
ドーピングは最近のゴミすぎてジワジワ言われてきてる
粘着物はそもそも動画出回ってるから言われてた

817 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 23:01:20.26 ID:Qlwv9Jvz0
こんなに黒い疑惑だらけの選手なかなかいねーわな

822 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 23:03:19.24 ID:j2KSyNDp0
ドーピング
粘着物
世話になってる通訳に中指立てる
うーん
確かにゴミかクズか蛆虫、うんこ虫ってとこかな

864 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/05/03(火) 00:04:22.36 ID:vkkyQNey0
ダルのも一応貼っとくわ
大谷と同じ所触ってる
グローブの内側
https://i.imgur.com/Bl8REUd.gif

875 名無しさん@恐縮です 2022/05/03(火) 01:29:50.91 ID:Jl88ppHc0
モロバレじゃねえかよw
菊池を筆頭に不正をやってナンボなんだなこいつら

865 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/05/03(火) 00:06:44.78 ID:vkkyQNey0
これらを見ると審判がグローブとベルトをチェックする理由が分かるね
見て見ぬふりの審判もいると予想してるけど

633 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:41:37.36 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>631
さてはお前か?

634 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:41:37.43 ID:0dKXGRP20.net
メジャーが落ち目になって、アメリカのマスコミも薬物やボール疑惑を
隠さなくて良くなったら、怪しげな二刀流ゴリ押しをされていた
英語も喋れないアジアのよそ者が
「ルール違反を犯して我が国の野球の伝統を貶めた野蛮国の戦犯!」
として真っ先に吊るし上げられるんだろうなあ

昨年持ち上げていたのも、体のいいスケープゴートとしていつか
全責任を押し付けるために生贄を太らせていた感覚だったのかも

ボール疑惑も薬物も、大谷が渡米した頃から既に問題視されて
いつか黒歴史として糾弾しなきゃいけないことだったからな
アメリカ陸上界で蔓延していたストロイドが問題になってきたら、
ジャマイカからカナダに移民したベン・ジョンソンに全てを
なすりつけて済ませようとしたみたいに

「(お、コイツが悪いということに出来るカモが来た!)」
 ↓
「皆さん!こいつが薬まみれのゲス野郎だったんです!
やっぱりアジア野郎は汚い!アメリカ万歳!」
という筋書きなのか

アメリカでそういうキャンペーン貼られたら、日本野球にもトドメが刺されるな

635 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:42:28.54 ID:0dKXGRP20.net
351 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 15:58:40.73 ID:gMDQLHM50
そもそもWBCてMLBのイベントじゃなかったっけ

●374 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 16:03:46.26 ID:saGmhWgv0
MLB機構が発案し、第一回に開催時期や収益配分を理由に
参加を渋っていたNPBを、不参加によって生じた経済的損失を
NPBに請求する等脅して出来た大会。
その大会によって野球ビジネスを邪魔されるのが我慢出来ないMLB球団。


377 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 16:05:33.19 ID:LOgaBTZj0
嘘つくなよクズ
発案は電通です

WBC=電通野球大会

電通はMLB機構に「メジャーリーガーが参加する"真の
国別ベースボール対抗戦"」をコンセプトとする新しい
大会の企画を提案し続け、ワールド・ベースボール・
クラシック(以下、WBC)開催への道筋を創りました。

出典ワールド・ベースボール・クラシック | 事例紹介 | DENTSU RECRUIT 2016

https://i.imgur.com/FYhYuaQ.jpg


386 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 16:10:58.01 ID:qwkXKhkx0
焼豚のしょうもない嘘が一瞬でバラされるのすこwwww

636 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:43:17.79 ID:rK0FeqPe0.net
>>633
そのこころは?

637 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:43:51.92 ID:0dKXGRP20.net
820 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/17(火) 10:01:33.03 ID:3bC08JLk0
この大会
誰がやろうと言い出したの?


879 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/17(火) 10:57:57.24 ID:/38FKdiq0
主催 読売新聞社
特別協賛 NIPPON EXPRESSホールディングス、カーネクスト
協賛 檸檬堂
公式プレイガイド ローソンエンタテインメント
協力 JTB、ミズノ

↑これ見れば歴然でしょう


【野球】WBCが来年の大会を最後に消滅の可能性…米メディア報道
 米国での観客動員や視聴率も振るわず、期待通りの収益を出せていない★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480391456/3

>そこで、電通はMLB機構に~新しい大会の企画を提案し続け


【野球】「大谷WBC出場はリスク」米大物代理人・ボラス氏が警鐘
「米国人の選手は参加しようとしない、低いレベルの大会だ」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1478592705/

164 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:38:38.62 ID:lLKVQ8fS0
元々スーパーワールドカップ構想とか言われてて
サッカーワールドカップ(日本代表)の人気に
危機感募らせた日本球界が何とか世界大会をやろうと
MLBと折衝し続けて実現した大会で、
日本が主催だと格好つかないしMLBが主催って形に
してるだけでしょ
実質は日本の希望に仕方なく付き合ってあげてるだけ
プレミア16にしても日本主導だし

638 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:44:29.07 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>636
言いだしっぺ

639 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:44:29.12 ID:0dKXGRP20.net
要するに電★痛プロデュースのプロレスみたいなものなんだな


519 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 19:31:22.43 ID:N09WYvEL0
3/21(火・祝)に予定されてる日本対アメリカの準決勝を盛り上げるために、
今からいろいろと仕込みが始まってるようだな

581 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 07:50:39.38 ID:PSl7ClG00
3/21(祝)の準決勝はTBSなんだけどね
3/20の方の準決勝は地上波中継予定が無いのが笑える
出来レース過ぎるだろw

92 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 10:23:46.29 ID:GH0srhM20
結局、日本とかアメリカとか金持ってる国がやりたい放題やってるだけやん
組合せ抽選会がないとか、
日本だけ準々決勝まで全て日本のゴールデンタイムに試合が組まれてるとか、
大会前から日本の準決勝が日本の祝日にやることが決まってるとか、
公平性のカケラも無い

191 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 11:23:48.02 ID:TNwlgB160
焼き豚がボイコットすれば簡単に動くと思うよ

MLB国別対抗オープン戦なんて本来金になんないもん
ドミニカとかプエルトリコとかが巨額の放映権を払うわけが無いし

事実上サッカーに押されて人気低迷が止まらない日本野球界が
サッカー日本代表に対抗したいという願望をかなえる大会ですから

その為に日本の焼き豚企業がスポンサーについて大金を払い、
日本ラウンドという集金ステージを特別に用意してもらい、
焼き豚がチケットを買い、巨額の放映権料を支払っているのです
しかも今回は準決勝ではアメリカとの試合が既に確定して接待してくれますww
日本の金で成り立ってる大会なのです

404 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 15:11:50.71 ID:ueg5Edyw0
調整中のオープン戦の時期にやるんだから
完全なエキシビションの余興だってわかるのに
日本の認知症の後期高齢者は頭が悪すぎて気付かないらしい(笑)

【野球】WBC準決勝で米国と対戦の日本について、米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/

640 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:44:56.64 ID:0dKXGRP20.net
338 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/12/16(金) 10:05:57.03 ID:eueQOFnq0

WBCをサッカーの大会に例えてみた

・予選は招待制でFIFAが参加国を適当に決めますが排除された国からも特に文句は出ません
・メッシ、クリロナ、エンバペなどの一流スターが特に理由もなく欠場します
・組分け抽選はありませんがやはり文句は出ません
・ブラジル、ドイツ、アルゼンチン、メキシコなどの超絶死の組がある一方で日本、韓国、パナマ、NZなどのゴミグループがありますがやはりどこも文句は言いません
・特定のポジションには出場制限があります
・開催国の審判が開催国の試合を担当しますが大して問題になりません
・開催国の試合は常にゴールデンタイム固定なのに他の国は寝不足で昼間試合させられたりします
・開催国の日程が有利になっていて相手国は出場制限にかかり使える選手の数に差が出たりしますが公平に改善する様子もありません
・出場してもまったく勝てませんがチャイナマネー狙いで中国は予選免除されます
・大金払ってでも開催国になりたいという国は皆無で北米とアジアで固定です

これでも本気の世界大会なんです!

641 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:45:37.78 ID:0dKXGRP20.net
バカ焼き豚が必死に妄想に逃げてるけど、現実は

「日本の情弱ジジイ以外誰も相手にしてない」

だけの話なんだよな


アメリカの記者「WBCの取材には行かない」🤣🤣🤣

前回大会

【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/

今回

米国でWBCは盛り上がっているか
2022年12月23日 07:30
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/12/23/kiji/20221222s00001000684000c.html

> 多くの米記者が「WBCの取材には行かない予定だ」と話していたのも事実。
> 日本メディアのように1社が複数の記者やカメラマンを派遣する予定もないという。

642 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:46:11.62 ID:GQadJ2fx0.net
>>533
野球みたいに有利不利はないだろ
完全ターン制の間抜けなレジャーなんて球技では野球くらいだし

643 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:48:17.34 ID:+CgobO3p0.net
フィギュアで大会毎にリンクの大きさが違うとか
普通にあることだけどな
北米は狭いアイスホッケーリンクが多いから
で日本選手は合わせていくんだけど
ぶつかったりする
だからといって日本のリンクを北米に合わせろとはいわんだろ

644 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:50:30.40 ID:S9tujPzZ0.net
そういやW杯で使われてたボールはワイヤレス充電対応だったな…

645 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:50:45.46 ID:WxiS/6xS0.net
いいボール使うと当然のように投手有利になって試合がつまらなくなりそう

646 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:53:46.37 ID:e5u32kYu0.net
>>637
五輪競技から学ぶべきだ。
ブレイキンとか。

647 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:55:21.92 ID:PqSmKGqV0.net
岩隈「そんな事したら日本のピッチャーみんな壊れちゃいますよ(笑)」

648 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:55:26.93 ID:J+KlMrMM0.net
アメリカの粗悪品だからきっついな

649 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 17:56:55.01 ID:ainJaryq0.net
すまんよくわからん
そもそも規格が内外で違うのか?
メーカーが違うだけ?
後者ならサッカーでも当たり前だが
ていうか同じ日本のプロサッカーでも大会によってメーカーやボールデザインが違うが
規格自体はもちろん同じ

650 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:00:18.03 ID:uIUiGoRc0.net
>>649
アメリカのボールは安物の皮で作ってるからボールによって品質がバラバラだし安物だからよく滑る。

651 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:00:26.99 ID:ccl+oqBG0.net
世界基準統一球にすればいい

652 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:03:07.74 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>649
一番重要なのは同じ条件で試合する事だろ?
本末転倒

653 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:05:40.52 ID:uIUiGoRc0.net
>>651
アメリカが粗悪な物をごり押しするから仕方ない。
NATO弾も初めは威力主義のアメリカが制御しにくいし重たい7.65ミリ弾をごり押しして大失敗してイギリスが押していた5.56ミリ弾になった。

654 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:05:46.46 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>650
その代わり客がボールを貰える

655 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:05:58.27 ID:6b3gtGMd0.net
>>652
アウェーチームの喫煙所は観客と共用とか不公平で許せないよな

656 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:08:04.31 ID:5yyYPfMZ0.net
オリンピックから永久追放されるようなレジャーだから
何もかもいい加減なだけ
玉とか奇形球場の大きさとか
何もかも適当(笑)

657 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:10:31.60 ID:mJ60eIUG0.net
鮮猿火病

658 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:11:07.88 ID:+CgobO3p0.net
>>653
野球ただでさえ普及してないのに
ボールの品質あげて高くする理由あるのか?
それを世界に押し付けるの?

659 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:17:48.56 ID:/pPKtYGF0.net
アメリカって馬の革なんだよな
食わないけど皮取るためには
なのかね

660 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:19:01.96 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>658
そういう事
でもサッカーにだって貧しい国はある

661 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:24:52.06 ID:nQHCLOe70.net
焼き豚はMLBのボールが粗悪品だのと言ってるけど製造量が違うことをわかってないわ
MLBとNPBの球団数(マイナー含めて)が全然違うし
使ってる皮もMLBはアメリカ牛でNPBは和牛 皮の質が違う
日本ではたった12球団のために作ればいいから時間をかけられるけどMLBは違う

662 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:28:06.96 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>661
馬鹿すぎて話にならんな

663 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:30:13.05 ID:9FBNEj2b0.net
そもそも球場の規格がバラバラなんだから欠陥スポーツ

664 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:36:23.96 ID:eo5I3bJe0.net
>>622
ジャブラニもフィーバーノヴァも蹴ったことあるけどそこそこ変化するのは分かるけどFIFAのオフィシャルだし別にこれまでの規格とそれほど逸脱したものでもないよ?
FIFAが規格を統一してるということが重要なことであって

あなたは蹴ってみてどう思ったの?

665 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:39:19.65 ID:FLuNXz7f0.net
>>436
サッカーこそ統一されてねーよバカ

666 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:39:55.36 ID:rnbA8pPV0.net
>>540
卓球にも跳ぶボールとか飛ばないボールとかあったら面白いなw

667 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:40:22.60 ID:nQHCLOe70.net
>>662

おまえはいつも反論できず人格攻撃しかできないゴミだな 反論してみろゴミ

668 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:47:51.02 ID:qMY0O+sb0.net
WBCが野球世界一を決める重要な大会なら「今度の大会はこの球使う」ってあらかじめアナウンスして、各国リーグもその球使ってればいいだけ
そうなってないのはWBCがその程度の大会だから

669 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:50:52.66 ID:7xnYwDUC0.net
>>1
このレベルの焼豚老害もやきうのインチキ搾取に気付きだしたな!
ムネアツ

670 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:52:59.90 ID:dAmzSIp20.net
製造工場が違うから同じってのは無理があるよな
メジャーでも製造工場によって出来不出来が激しくて、必ずしも「統一球」というわけじゃないからな
統一球なんて概念はそもそもないんだよ

671 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:53:23.11 ID:wbZb5F7x0.net
高校野球のバットやボールの問題といい、世界基準にしないとこが世界記録を安易に認められないところね
日米戦でさえメジャーはメジャー球、日本は比較的飛びやすい日本球使ってるからメジャーの選手が気分良く打ちまくりとそんなカラクリよ。当の本人達、メジャーリーガーはリーグが始まるとこれまた別の球用意して飛びやすいの使ってるんだってね最近
マイナースポーツだからあまり話題にならないがあっちも反発係数がおかしい問題があったみたいよ。あんなポンポン記録が伸びるわきゃねーわな

672 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:54:49.34 ID:9xlJb7W+0.net
>>670
厳しい規格と検定があれば良いんだよ

673 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:55:32.35 ID:yxC/FM190.net
利権ズブズブなんだわ

674 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:56:13.36 ID:HOZtvGMi0.net
定期
>>510で解決決み
バカ番組のせいで、こうして問題のない事が問題があるみたいに世に広まる
安倍さんも白なのに黒黒と叩き続けたのが日本のキチガイメディア

675 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:57:06.54 ID:dAmzSIp20.net
>>672
そんな単純な問題なら1社で受注生産すりゃ済む話
現実的には数社が受注生産してるビジネスだからね

676 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:57:17.29 ID:JdyU8qGs0.net
ラビットのときも反発係数がおかしいって騒ぎ出したのTBSとフジあたりだったな。日テレはどちらかというともみ消そうとしてた

677 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:57:56.41 ID:mEjAxm7q0.net
変化球でたくさんの球種が使えるのと同じように、マウンドにいろんな社のボールが入った台を備えればいい
投手は投げる時、変化球を自由に投げれるのと同様にそこから好きなボールを手にして投げられる

こうすれば日本の言い分、アメリカの言い分、ボールのメーカーの言い分を全部叶えられて解決

678 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:58:42.80 ID:28pKvf9+0.net
>>214
公認野球規則3.01で、アメリカではボールの外皮は牛皮、馬皮のいずれかを用いるとなってるが、
日本では何故か牛皮限定なんだよね。

679 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 18:59:28.17 ID:ZaZ/ZMBx0.net
ボールもグラブもバットも材質が違っても構わないよ
その国にたくさんあるのを使えばいい

680 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 19:01:48.49 ID:9xlJb7W+0.net
>>675
だから規格と検定に合格すればメーカーは基本問わないんだよ
利権と絡みにくい平等条件は当然
大会によって指定球があるだけでそれも規格準拠と検定を経てるのは同じ

681 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 19:03:32.65 ID:9xlJb7W+0.net
>>679
反発係数とかが大きく違ったら問題だろw
まあ野球はワールドカップの意味が元々問われないから何でもありだろうけどな

682 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 19:04:53.69 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>680
作る技術力が無かったら買わなきゃいけないのか?

683 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 19:05:52.51 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>681
国内興行だから構わないよ

684 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 19:06:49.32 ID:GGSjexTL0.net
スレ見ててアメリカのボールが粗悪品なのな
そこは勉強になった

685 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 19:08:22.22 ID:9xlJb7W+0.net
>>682
当たり前だろw
野球だって国内にメーカーのない国もあるだろ
まあ野球にしても問題はそこではなくて国際統一規格がないことだけどな

686 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 19:09:12.12 ID:9xlJb7W+0.net
>>683
ワールドカップの意味を放棄するなら確かに何でもあり

687 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 19:12:40.37 ID:ZaZ/ZMBx0.net
>>685
FIFAが決めたものを作れなきゃ先進国が作った高いボールを
貧しい国が買わなきゃサッカーもできないのか?

688 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 19:17:06.66 ID:9xlJb7W+0.net
>>687
FIFA公認の公式試合じゃなければ丸めた紙でもOK
サッカー協会があれば公式試合のボールぐらいFIFAが供給する
その他いろいろサボートもする

689 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 19:18:01.83 ID:UwLPFZQK0.net
>>501
日本代表に有利ってだけだな

690 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 19:23:34.36 ID:J1uyAOyk0.net
>>685
サッカーだってルール上はボールの外周には1インチの違いがありうるし
ピッチの幅は45メートルから90メートルで倍の違いがありうるが

691 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 19:28:26.20 ID:9xlJb7W+0.net
>>690
国際統一規格と検定の存在が基本
それでも批判するなら実験でもして抗議すればよい
国際統一規格もない野球は論外

692 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 19:30:04.47 ID:GQadJ2fx0.net
>>690
アディダス、ナイキ、プーマあたりが規格から外れたものを作るはずがない

693 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 19:35:34.28 ID:AmoPCpFf0.net
ボールを作る会社があるんだから統一したらどこかが潰れるでしょ
そう簡単な話じゃない

694 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 19:45:08.21 ID:HOZtvGMi0.net
>>510で解決決み
バカ番組のせいで、こうして問題のない事が問題があるみたいに世に広まる
安倍さんも白なのに黒黒と叩き続けたのが日本のキチガイメディア

695 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 20:12:34.58 ID:E76tHNKy0.net
>>229
スタジアムもサイズの統一してほしいわ

696 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 20:21:46.82 ID:+un8Gvmz0.net
親ロ派番組

697 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 20:29:34.56 ID:oKddFEMQ0.net
毎回話題になるよね、このボールの違いって

698 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 20:46:03.93 ID:KkqexjLG0.net
>>42
ガイジすなぁ

699 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 21:22:12.47 ID:4pA/uEUz0.net
QUOカードと同じくらい斬り込んだらいけない案件だ

700 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 21:32:27.24 ID:d8N6/6Em0.net
球場の広さやフェンスの高さは?

701 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 00:01:34.96 ID:8r8gUwlI0.net
>>685
豚双六用品なんか自国で作ってるのは
地球上でアメリカと日本だけだろ(笑)

702 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 00:14:13.40 ID:Ci4Cn9PT0.net
TBSのくだらない番組も休止してテレ朝あたりと合流すりゃいいだろ
みんな一緒ってのはそういうことだ

703 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 00:31:00.76 ID:91zihIUO0.net
な?やきうって選手から関係者まで全てがアホだろ?

704 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 01:01:54.52 ID:8r8gUwlI0.net
まぁね(笑)


【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448275973/

705 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 02:07:25.99 ID:G/hQKuac0.net
野球もショービジネスだから、NPBもMLBも毎年で各団体はそれぞれの現状に合った球を作ってるんだよねえw
要するに反発係数で投手打者のどちらにスポットライトを当てるかなんだけどw
以前に日本もWBCを見据えて国際球、俗に言う違反球ってやつをリーグに採用したんだけど、あまりにも長打が減ったために一年で廃止されたというw

706 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 02:11:15.71 ID:moz0naqe0.net
プロもみんな軟球で統一すればいいのにね
たぶん軟球の方が体の小さい日本人にむいてると思う

707 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 02:18:37.30 ID:J0SD6m2/0.net
降板させたい関口認知発言ウオッチャー
今週は不発だな

708 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 02:58:56.91 ID:NNLcJfRx0.net
国内のボール製造メーカーで雇用生まれるやん(´・ω・`)

709 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 04:42:30.22 ID:SF+hwfBs0.net
一昔前と比べて急に急速上がったりしてて野球ではインチキが普通だからな

710 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 05:02:35.74 ID:F4SQOlzC0.net
サンモニや関連の野球系つべでもよく耳にするようになったが、メジャーと同じ機械使ったら球速が5kmぐらい上がったって話よく聞く。日本のスピードガンて図る位置やらが間違ってたんだっけ

711 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 06:56:08.81 ID:OWxC+rS70.net
>>658
サッカーやるので大丈夫

712 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 07:00:22.06 ID:Ly2yJgVh0.net
>>708
インチキボールの前科があるんよ
(´・ω・`)

713 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 07:24:51.61 ID:FAIr2vW/0.net
そりゃ球場の大きさやフェンスの高さすら統一してないからな
フェンスの上端に手を伸ばせば届くとこからジャンプしても届かないとこまで様々
おかげでプレイに影響出まくり
それが醍醐味だと言うならボールの違いもそういうもんだと受け入れなきゃ

714 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 07:26:07.30 ID:nMxqDTCX0.net
またトンチンカン発言かと思ったら、そうでもなかったパターンか

715 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 07:32:14.45 ID:3DEoAQZ10.net
メジャーに行きやすくなるから、一緒にしない

716 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 07:40:22.46 ID:32zZuc9R0.net
まるっきり違うの?ここからここまではいいというルール内で、両極端ギリギリとかじゃなく

717 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 07:58:32.99 ID:7nOdbf5T0.net
いつかの高校野球の清宮ボールは凄かったな
一回戦からホームラン出まくりで
高校入ってから練習試合含めて一本もホームラン打ったことがない選手まで打っちゃってね
高野連もこれはヤバいと思ったのか二回戦あたりからホームランの数減ってね
あれ間違いなく反発係数の低いボールに変えたよね

718 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 08:02:02.07 ID:KwrmALgE0.net
>>716
野球でもサッカーでもボールの規格は幅を持って設定されている、という事実を認められないアホがいるだけなんだよ

719 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 09:31:40.11 ID:oy/hC86y0.net
メジャーに行ってほしくない球

720 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 09:47:15.27 ID:+EEaAse40.net
言い訳の材料は多い方が良い

721 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 10:48:46.66 ID:4dLhXrtR0.net
>>1
一緒じゃないのがオカシイw

722 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:41:12.07 ID:a7gMJdPq0.net
>>718
初めて聞いた
日米統一された幅の中で公式球は作られてんの?

723 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:42:33.95 ID:yTaUy82A0.net
>>718
サッカーボールの国際規格と検定は厳しいよ
つか野球には公式の国際
統一規格自体がない

724 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:49:02.96 ID:AlIAjXud0.net
ミズノに死ねって言うようなもんやろ

725 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:50:54.23 ID:F0VgzObe0.net
>>714
トンチンカン発言だよ、WBCで出場者はおなじボール使うのに「みんな一緒にすれば良い」なんだから

726 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:51:38.62 ID:vBvHdSme0.net
投手の怪我が増えるよ

727 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:52:59.64 ID:iwlHJA0J0.net
>>723
それって野球で言えば国際球の事でしょ
各国で使うボールがそんなに厳しいと途上国は作れなくて買うしかない

728 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:59:34.30 ID:iwlHJA0J0.net
貧しい国が一か月分の給料でサッカーボール一個買えるかって話し

729 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:01:20.93 ID:EEb7IP4k0.net
>>727
途上国は自前で作りたいと思うほど野球が普及してるの?
買った方が結果として安いだろ

730 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:03:14.06 ID:EEb7IP4k0.net
>>728
そんな国には普及活動の一環として新品や中古なんかの寄付があるだろ

731 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:03:37.52 ID:iwlHJA0J0.net
>>729
必要なら自前で作れば良いんだよ
それをダメとか言うならふざけるなって話し

732 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:06:50.44 ID:mTmlSdDW0.net
>>728
いろんな国のビーチ行ったことあるけどどこの国でもみんな適当なそこそこ普通のサッカーボールでビーチサッカーやってるよ
白人とか有色人種も現地の人も、言葉が通じなくても普通にやってる
野球やってるのは見たことない

733 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:08:05.22 ID:iwlHJA0J0.net
>>732
なんの話やねん?
関係ない

734 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:15:47.66 ID:iwlHJA0J0.net
サッカーファンは世界がーと言ってるわりに日本基準でしか見てない
いろんな国があって豊かな国も貧しい国もあるんだよ

735 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:26:56.36 ID:yTaUy82A0.net
>>731
ボールの統一規格もないのに世界大会はできないよ

736 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:29:37.15 ID:yTaUy82A0.net
>>725
普段の公式戦のボールとwbcのボールの類似性で有利不利が出るよ

737 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:31:47.10 ID:iwlHJA0J0.net
>>735
だからそれは今回WBCで使う国際球の事でしょ

738 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:35:47.25 ID:iwlHJA0J0.net
>>736
出るね
その辺は各国の判断で自由にやってればいい

739 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:36:40.76 ID:aGDYXF+V0.net
野球に国際球とか統一球とかあるのか?
ないだろ

740 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:37:37.92 ID:yTaUy82A0.net
>>734
ボールの規格ぐらい揃えないと世界大会はできないよ
サッカーでは貧しい国にはサッカー協会を通しでボールだけでなく色々FIFAが援助してる
野球こそ国際的にはマイナー競技なんだからもっと普及に努力しないと
世界的な統括組織もないし後進国でも道具は日本やアメリカから買うしかないんだろ?

741 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:37:38.24 ID:iwlHJA0J0.net
>>739
WBCやるんだからあるに決まってるだろ

742 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:39:02.23 ID:yTaUy82A0.net
>>738
別の競技になるねw

743 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:39:39.41 ID:iwlHJA0J0.net
>>742
>>727

744 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:40:26.24 ID:yTaUy82A0.net
>>737
ボールが普段と飛びが違う大きさが違うとか別の競技になるよw

745 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:41:39.31 ID:G5Rqhyo10.net
年寄りは世界に繋がってない日本野球を長いこと見ちゃってるから、こういう感覚なのよな
世界から見たら日本野球こそガラパゴスなのに

746 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:42:23.72 ID:yTaUy82A0.net
>>741
それはWBC球であって国際統一球じゃないよ

747 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:42:44.49 ID:iwlHJA0J0.net
>>744
金属バットと木製バットでも全然違うしな
各国の事情に合わせて自由でいい

748 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:44:13.61 ID:iwlHJA0J0.net
>>746
だから国際統一球なんてのがあるなら作れない国はどうするのよ?

749 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:46:07.40 ID:yTaUy82A0.net
>>747
まあ世界大会があまり意味がなくなるけど野球はどうせ少数国の国内スボーツと割り切ればそれで良いんじゃない

750 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:48:47.12 ID:iwlHJA0J0.net
>>749
木の材質が違っても糸の材質が違っても皮の材質が違っても
その国にたくさんあるのを使えば良いだろ

751 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:49:17.70 ID:YCURWvks0.net
マジレスすっと、今大会から使用されるロジンは従来のサラサラしたロジンはやめてネバネバしたロジンに変更されてるのでスべるどうこうは問題にならない。
「アタオカTBSのバカ番組は、これを報じてないのかな?」としか思わんね。
政治の扱いもそうだけど、本当ダメな局だねTBSは。

752 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:49:58.36 ID:YCURWvks0.net
バカ番組のせいで、こうして問題のない事が問題があるみたいに世に広まる
安倍さんも白なのに黒黒と叩き続けたのが日本のキチガイメディア

753 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:50:12.98 ID:yTaUy82A0.net
>>748
普通はサッカーみたいに世界統括組織が支援したりする
国内生産なんて途上国にはインフラ作りから大変だし国内需要だって製造企業を維持できるほどあるわけない
それが可能なら国外から買える
日本みたいに単なる利権産業になっちゃってるのは面倒だがw

754 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:52:34.79 ID:yTaUy82A0.net
>>750
反発係数、寸法、構造等が規格統一出来れば良いんじゃない
正確にどんな要素を規格化すべきかはオレにはわかりません

755 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:52:37.50 ID:iwlHJA0J0.net
>>753
サッカーが人気があるならボールの需要くらいあるだろ

756 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:53:14.09 ID:PN9JvE3x0.net
ボールどころじゃなくて草wwwwww
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1345805515/

757 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:54:38.48 ID:iwlHJA0J0.net
>>754
材質が違えば完成品に違いも出るだろう
でもそんなの気にしない

758 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:58:15.46 ID:yTaUy82A0.net
>>755
野球の話だろ?
しかもサッカーボールが買えない貧しい国の話で変な言いがかりつけてきたのお前だぞ
そんな国に生産企業作るなんて資本的にも技術的にも無理なのは当然だろ

759 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:07:23.26 ID:Het0krVG0.net
手っ取り早く解決したいならアメリカに合わせるしかない
すぐエンタメ&ビジネスというんだから
スポーツの公平性とか競技性とかよりも優先される

760 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:12:32.33 ID:aGDYXF+V0.net
>>741
それはWBCで使う球なだけで国際球ではない

761 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:31:59.63 ID:NUqpJdz40.net
>>760
国際統括組織WBSCよりもMLBの方が立場が上という歪な構造だから
他のスポーツの常識は通用しない

本来なら統括組織がルールと道具を規定するべきだけどWBSCにはその力がない

762 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:43:32.99 ID:iwlHJA0J0.net
>>760
国際球ってじゃあなによ?
貧しい国が先進国の高いボールを買わなきゃいけないのか?

763 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:45:34.52 ID:iwlHJA0J0.net
>>758
野球の話だよ
道具なんかその国にあるもので作ればいい

764 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:47:53.40 ID:Mt+zvyPm0.net
サッカーでもジャブラニはよく曲がる。

765 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:57:13.35 ID:8peQNG790.net
WBCはローリングス製で質が悪いらしいな
ローリングスはMLBと癒着してるからな
東京オリンピックは日本のSSK製で、アメリカチームがボールの質の良さに感動して大量に持ち帰ったらしいな

766 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:02:06.86 ID:iwlHJA0J0.net
>>765
WBCで使う分のボールくらいどうでもいいわ

767 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:07:28.66 ID:NKpNpKsL0.net
NPBのボールはどこが作ってるんだっけ? ミズノ?

768 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:11:20.31 ID:8peQNG790.net
>>767
ミズノ

769 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:13:46.50 ID:UuFWFT0A0.net
世界基準にしてたら王貞治の世界記録は生まれなかったぞ

770 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:34:22.19 ID:iwlHJA0J0.net
利権の意味わかってます?
集約されると利権が生まれる
世界標準なんてのがあればそこから外れたら作る意味ねえじゃん

771 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:41:33.61 ID:i5OtumB/0.net
>>765
機構が会社ごと買っているんだけどそれを癒着というのかね

772 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:44:39.90 ID:YufJsXY10.net
爺さんたちがいるのにアシスタントが風船割ってびっくりして
少しイラついていたのかもな

773 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 19:02:32.10 ID:WiAQaCoI0.net
野球は何もかも統一することができないよな。細かいルールにしろスタジアムの規格にしろあまりにもバラバラすぎ。そりゃこんな似非スポーツなんて日本でも海外でも敬遠されるに決まってるぜwww

774 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 19:25:56.50 ID:VbWTfpbl0.net
まだ生きてたのか
死んだと思ってたけど別の人だったか

775 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 19:47:40.80 ID:OWxC+rS70.net
>>761
さすが五輪削除www

776 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 22:28:51.54 ID:V5c/UglS0.net
台湾や韓国や中南米はまた違うボール使ってんのかな

777 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 22:45:29.20 ID:KMyfHOye0.net
野球ってどうでもいいくらい規則がある癖に肝心なところが適当だよな
個人の主観によるストライクゾーンとか失笑もんだよ

778 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 22:59:41.59 ID:/SW+Fh/t0.net
結局はお金なんですwwwww
やきうおわた

779 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 03:01:13.86 ID:zW2sphhx0.net
さすが野球は双六ゲームと言われるだけのことはあるな。あんなもんスポーツとは思えないわw

780 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 03:50:32.86 ID:ygg+38Yk0.net
メジャー「野球後進国の日本はメジャーと同じ球を使え」

781 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 11:30:45.93 ID:u/36yPxT0.net
テレ朝が裏切ったぞ

782 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 19:13:09.50 ID:Y0JDReMr0.net
test

783 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 19:17:17.49 ID:yNtjMBaT0.net
報ステ

■MLBの狙いと“保険”…大会直前で“出場ストップ”も

一方で、WBCを主催するMLBには、別の狙いがあると現地記者はいいます。

LAタイムズ D・ヘルナンデス記者
「ビジネス的な理由でしょう。
アメリカでは、アメリカンフットボールが圧倒的に人気があります。
バスケットボールも、野球より人気が高いです。
20年、30年もすれば、サッカーも野球人気を抜くと思います。
この国の人は、WBCに興味がありません」

アメリカで問題となっている野球人気の低迷。
そこでMLBは、各チームと話し合い、WBCに多くのスター選手を
出場させることで、MLB自体の人気を上昇させたい。
そんな狙いもあるといいます。

しかし、シーズン期間ではない3月の大会を開催するのは、チームに
とってリスクもあります。

D・ヘルナンデス記者
「結局は、どのチームもWBCでもうけたいのですが、もし投手に
けがをされたら、お金を失う。
それを一番恐れています。
そこで保険ができたわけですが、結局はお金なんです。
ここはアメリカですから。
お金こそが、神様なのです」

784 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 19:18:26.34 ID:yNtjMBaT0.net
報ステ

続いて、こちらの選手は…。

フリオ・ウリアス(26):「見せてあげるよ。漫画の『キャプテン翼』です」

「(Q.キャプテン翼だ!でも、翼君は野球選手じゃないけど)
僕は、サッカーが大好きなんだ」

「キャプテン翼」が大好きというのは、メキシコ代表フリオ・ウリアスです。

フリオ・ウリアス:「メキシコにサッカー以外のスポーツもあると
知ってもらいたいから、WBCに出たい」

785 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 19:26:30.33 ID:d1PpyVKB0.net
日本のサッカー漫画ってホント海外で人気あるよな。日本の野球漫画が海外で人気あるなんて一度も聞いたことないやw

786 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 20:55:54.55 ID:PsF+dECe0.net
だって野球自体が海外ではなにそれ?だからね…

787 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 21:42:13.65 ID:9CSMibVG0.net
漫画も野球の現実を語るべきだなwww

【漫画】野球漫画は冬の時代? 『ダイヤのA』『フォーシーム』連載終了、『ブルーロック』『アオアシ』などサッカー漫画が隆盛 [脱衣クマ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667189123/


772 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/11/03(木) 10:42:40.98 ID:Zzi9anIk0
メジャー3やるなら今だと思うがな

夢を抱いてアメリカに渡った主人公が見た現実

野球なんて誰も話題にしていなくて、大谷なんて誰も知らない
スポーツニュースでも大して扱われていなくて、マスコミが
話題にするのは「野球はダイイングスポーツ、もうすぐ終わる」
などといったネガな話題ばかり
アメリカの白人黒人は選手にならず、プレーしているのは
プエルトリカンやドミニカン、移民ばかり
ベンチでは筋肉増強剤やマリファナが横行し、引退した選手の
大半は自己破産してる

試合が始まればデータアナリストの指令で最も効率の良い
点の取り方としてホームランばかりを狙わされる打撃陣
「ホームランか、三振か」の大味な野球をやらされて苦悩する
主人公が少しでも緻密な野球をやろうとしていたら、来季から
「守備シフト禁止」というさらに大味なルールが適用される

「俺はこんなスポーツをやるために青春を費やしたのか?」
とヤケになって街へ出た主人公に対して、アジア人ヘイトを
剥き出しにしたホワイトトラッシュ達が襲い掛かる…

788 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 22:21:48.38 ID:5AwZuW4M0.net
>>704
https://youtu.be/TOTJuEJIMUw

そうなんです

789 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 05:41:26.92 ID:3SpV6wt90.net
>>785
そもそも豚双六レジャーやきう(笑)自体誰も興味無く知りたいとも思わないから
インドでゴリ押ししょうとした虚塵の星も
設定が豚双六からクリケットに改変された
でもなんの話題にもならず2クールで終了しただけ(笑)

790 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 06:11:59.34 ID:bF51jGR50.net
test

791 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 07:20:06.23 ID:LewoecX80.net
そもそも関口宏って昔は本気で野球は海外でも人気スポーツだと思ってた情弱ジジイだもんな。哀れなもんだよw

792 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 07:38:11.82 ID:DjUnwv/p0.net
>>788
平日昼間でアレに圧勝はウケる

793 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 20:48:03.11 ID:aIzmNLmo0.net
400 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/22(水) 19:58:19.72 ID:mhoxTdKnM
クソワロタ

【悲報】WBC中国代表メチャクチャ弱い
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677063326/

社会人野球オープン戦2023年02-22(水)
エイジェック 16 - 0 WBC中国代表
試合終了


406 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/22(水) 20:24:41.10 ID:dj/g5dJ30
サッカーならワールドカップ本戦でモンゴルとあたるみたいなもんじゃん。
野球ファンは相手がこのレベルでも嬉しいんか?

410 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/22(水) 20:28:37.81 ID:ppa/8P2a0
サッカーで言うとJFLのチームに0-6で負けるクソチームが
国際大会の本大会に出場できて開催国と開幕戦で対戦
そんなことあり得ないからWBCは代表ごっこ、
国際大会ごっこって言われるんだよな

794 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 20:49:07.99 ID:aIzmNLmo0.net
411 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/22(水) 20:28:45.24 ID:zx1CdbHLa
予想通りというか予想以上というか
これ、さむらいさんが16点以上取れなかったり失点したりしたらまずくねw

なんかどっかの投手がピッチングで踏み込んだら大腿骨折ったとか言ってるけど
フィジカルモンスター自慢して走り込みもやってて
なんで踏み込んで滑って転倒しただけで折るかね

おまけに医療スタッフらしき人物が
マウンド上で10分ほどもオロオロしてたそうだけど
ひょっとしてNPBって医療スタッフの雇用の規定とかないのかな?


418 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/22(水) 20:39:17.06 ID:u+clqw6k0
韓国に正論で論破される、それが野球

【野球】<“プレミア12”>ずさんな運営に韓国メディアの不満と怒りが爆発!「まるで田舎の大会じゃないか!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573717133/

なによりも問題視しているのが、選手の安全性を脅かす対応だ。
『スポーツソウル』紙は次のように論じている。
「負傷への対応が深刻だ。韓国戦でアメリカの選手が走塁中に怪我を負ったが、
大会の医療スタッフによる措置はなんら施されなかった。
結局はアメリカのトレーナーと選手が駆けつけて、彼を担ぎだしたのだ。
韓国はもちろん、アメリカもプロの選手がグラウンドに立っているが、
怪我人への対応レベルなどは、まるで田舎の大会ではないか。
日本野球の心臓部ともいえる東京ドームで、大事故が起きていた
可能性もあったのだ」

同紙は、「4年前の第1回大会よりも、観客数はさらに減少した。WBSCの掲げる
“野球の世界化”はますます遠ざかっている」と最後まで手厳しい。

795 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 20:51:34.78 ID:U0zLltic0.net
大谷も飛ぶボールつかったってばらされてて笑ったわw

796 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 20:52:34.11 ID:W7xaaBi10.net
メジャーから買うなら有り得なくはないな

797 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 21:46:10.59 ID:3SpV6wt90.net
>>791
5ちゃんにいる老人はみんなそう思ってるよ(笑)


【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448275973/

798 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 03:33:20.07 ID:WnfOkzSH0.net
質問:日本のプロ野球の公式球とMLBの公式球の作り方にはどんな違いがありますか?

ChatGPTの回答
日本のプロ野球の公式球とMLBの公式球には、以下のような違いがあります。

大きさと重さ:日本の公式球は、直径が約73ミリメートル、重さが約140グラムです。一方、MLBの公式球は、直径が約73?76ミリメートル、重さが約142グラムです。つまり、MLBの公式球は少し大きく、少し重いです。

縫い方:日本の公式球は、糸で縫われていますが、MLBの公式球は、革のパーツを糸で縫い合わせる方法で縫われています。このため、MLBの公式球はより複雑な形状をしています。

材質:日本の公式球は、通常、ヤクの皮で作られていますが、MLBの公式球は、馬の皮を使用することが一般的です。また、MLBの公式球は、内部にコルクの心を持っていますが、日本の公式球にはありません。

飛び方:日本の公式球は、一般的にMLBの公式球よりも少し飛びにくく、落ちやすい傾向があります。これは、材質、重さ、および縫い方の違いによるものです。

以上が、日本のプロ野球の公式球とMLBの公式球の作り方にあるいくつかの違いです。ただし、それぞれの球団やリーグによって微妙な違いがある場合もあります。

総レス数 798
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200