2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】「キャンプ以外も満喫」WBC効果、宮崎県内波及 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/02/20(月) 12:16:44.89 ID:3oTAYV8T9.net
 宮崎市で行われているワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表「侍ジャパン」の宮崎キャンプが連日盛り上がる中、周辺にも”WBC効果”が波及している。初の日曜日で県内外から約1万8800人(主催者発表)が訪れた19日、ドリームチームのファンが宮崎ブーゲンビリア空港でグッズを買い求めたり、観光地や繁華街を訪れて宮崎を満喫したりする姿が多く見られた。

2/20(月) 10:04
宮崎日日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4db21da183f8ee09f0714c69d6b8b6877894d33

2 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:17:48.71 ID:Y/q1LpB+0.net
原価割れ転売ワロタ 

https://i.imgur.com/ksvuOtM.jpg

3 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:17:54.19 ID:qNq41oVQ0.net
何でキャンプ?
実際テント張って野宿してるわけでもないのに

4 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:19:46.62 ID:VfVd8jiQ0.net
何で練習してるだけなのに連日連夜マスコミは取り上げるんだろ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:20:27.49 ID:xvWlV8c70.net
>>2
けつあなラベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:22:01.61 ID:2cevUaoX0.net
税リーグの開幕戦より集客力あって草

7 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:22:54.79 ID:So+i9S6q0.net
>>6
やきうの人数は何が本当かわからないよ。

8 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:23:03.20 ID:8y5zfGRp0.net
宮崎牛
地鶏の炭火焼き
チキン南蛮
肉巻きおにぎり
レタス巻き
冷や汁
宮崎辛麺
チーズ饅頭


まあ、こんくらいは食って帰ってくれや

9 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:25:37.09 ID:XS31sldM0.net
>>4
キャン=マスゴミの接待だから

10 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:26:15.24 ID:XS31sldM0.net
>>7
やきうの数字で合ってるものは背番号だけだと聞いた

11 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:27:08.13 ID:XS31sldM0.net
9はもちろんキャンプな
キャンだとちあきかな

12 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:27:42.65 ID:So+i9S6q0.net
>>10
背番号も違うかもね

13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:28:07.16 ID:SL5QkOID0.net
大谷来てたらもっと凄かったろうな

14 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:28:41.90 ID:ClPKICQ/0.net
いまもTBSでWBC特集
サッカーなんてワールド杯で日本終わったらあっという間に空気だったのにWBCは開幕までまだ一ヶ月近くあるのにこのフィーバーぶり
この差はすごいわ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:29:40.95 ID:So+i9S6q0.net
>>14
で、本番で視聴率取れない、消防士に負けるでなかったことにするんだよね

16 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:29:41.80 ID:SL5QkOID0.net
>>14
Tbsは中継するんだから当たり前

17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:30:27.60 ID:PylpsDz80.net
世界大会ごっこ
代表ごっこ
合宿ごっこ
強化試合ごっこ
代表選手発表ごっこ

取材してるの日本のマスゴミだけ
金出してるスポンサー日本の企業だけ
対戦相手はフリーターや消防士
北朝鮮の報道レベルで大会の実態隠して情弱騙し

18 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:39:23.76 ID:Y3lvn0rG0.net
>>2
そんなの発行手数料のみの無料のチケだろ
しかし転売ヤーはあさましいな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:40:18.67 ID:hM9wYmS40.net
地域を潤す野球
さすがやね

20 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:44:26.67 ID:cBpe3RyI0.net
イチローが来たとき以上の期待値だったはずなのに地元の人・・・
野球マスコミ酷すぎだよ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:44:44.53 ID:SL5QkOID0.net
>>19
記事も読めないバカなの?

22 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:48:04.03 ID:Req8k3eX0.net
知事饅頭まだ買える?

23 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:49:24.83 ID:JgbwNAyp0.net
>>14
グループ分けめちゃくちゃで、辞退者続出のオープン戦感覚の大会をここまで過剰報道。
日本の報道って本質ズレてるなー。

24 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:52:23.06 ID:XS31sldM0.net
>>14
そうだな
既にW杯の事前報道の何十倍も報道してるんだから
それに見合う視聴率が取れないとおかしいよな
43%の倍ですら86なんだし、限りなく100%に近いんだよな?

25 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:57:46.36 ID:waMVqR7U0.net
熊本人なんだけど宮崎って移住にはどうなの?
のんびして南国な気分いい気がすんだけど

26 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:58:35.82 ID:Y4+84Z6T0.net
>>24
昔南アフリカ大会前に焼き豚が野球の視聴率は360%って言ったな
全方位ってのとごっちゃになったんだろうな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:58:56.07 ID:ClPKICQ/0.net
あっという間に絡まれて笑うわ
そんなに野球が盛り上がると都合悪い人がいるんだな

28 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:59:37.87 ID:PLSDOmgI0.net
>>6
テレビ見ような

29 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 12:59:59.03 ID:IVM2el7R0.net
うそ 大げさ 紛らわしい

30 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:00:50.10 ID:Y4+84Z6T0.net
>>27
野球は全然盛り上がってないだろ
WBCの宣伝報道が盛り上がってるだけで

31 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:01:24.92 ID:PLSDOmgI0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d596b6e793b18d65cc64402306a919d34999c19a
かなりの入りだぞ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:02:25.70 ID:PLSDOmgI0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d596b6e793b18d65cc64402306a919d34999c19a/images/001

これただの練習だぞ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:03:44.70 ID:JgbwNAyp0.net
>>1
キャンプの写真見たら外野席一切人いなくて、内野はまばら。
多く見ても1万人ぐらいにしか見えなかったけどなー。

34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:04:27.42 ID:Rw7z78Nc0.net
>>1
その1万8千人は全員侍ジャパン目的の人たち?
目的が違う人は含まれてないんだよね?

35 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:05:18.69 ID:KhLXhj9p0.net
WBC宮崎キャンプ来場者
2009年 約24万5000
2013年 約8万5000
2017年 約5万2000
2023年 約1万8000 ※キャンプ中

36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:05:41.93 ID:Y4+84Z6T0.net
スポーツの盛り上がりってのはマッチプレビューで相手選手の過去のプレーを見たり攻略法を考えたり試合展開を予想したりすること
観客がどれくらい入るのかとか競技には全く関係ないホントにどうでもいい

37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:06:32.81 ID:PhRQ0wDV0.net
ガラガラなのは秘密な

38 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:07:56.88 ID:Lt56vuVr0.net
田舎の合宿ごっこに集まったカッペたちって週末に数万人ぐらい?
この週末に日本全国で25万人集めたJリーグに比べたらショボい経済効果だな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:16:52.29 ID:3jDS4kOC0.net
キャンプイン前に入場整理券を配布するのは初めて。
宮崎県観光協会スポーツランド推進部の末吉大介部長は「2009年の“イチロー・フィーバー”が教訓になっています。今回も当初は大谷翔平さんが来ることを想定していたので、イチローさんの時を超えるのではないか、どうなってしまうのかという不安がありました」

「大谷さんがいらっしゃらないのは残念ですが、私も県民の期待を肌で感じております。経済効果の面でも、非常にありがたい。ただ、どれくらいの混雑、渋滞が起こるのかと考えますと、正直言って、期待と不安が入り混じった心境です」と吐露した。

40 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:19:45.02 ID:JgbwNAyp0.net
こないだのJリーグの開幕戦観ると野球のキャンプの1万9000人違和感なんだよなー。
等々力は2万2000人の観衆。(キャパは2万6000人)

J1リーグ金J”日帰りで観に行ってきた|川崎フロンターレ|横浜F・マリノス|等々力陸上競技場【VLOG #01】
https://youtu.be/jplFiQ5Qz-c

41 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:20:09.41 ID:kw6dQ3bk0.net
>>1
デリヘルが予約いっぱいでなかなか取れない

42 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:24:17.65 ID:81ipHET50.net
>>30
嫌われてることに気づかない焼き豚って悪い意味でヤバいよね
どういう感覚ですごしてるんたろう

あ、ヤバい奴だからやきうなんか見てるのかも

43 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:26:13.37 ID:JgbwNAyp0.net
外野観客いなくて、内野も空席だらけ。
ここキャパ3万のうち1万9000人絶対いない。

侍ジャパン始動!TBSアナウンサー WBC取材記 vol.1 https://youtu.be/PXJGN-MpBqA

44 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:28:54.54 ID:ZJDSxXoK0.net
山本由伸と戸郷みたいに地元の高校出たメンバーもいるしな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:35:02.21 ID:6aY2OgVB0.net
やべーな
WBCフィーバーすごい
ワクワクすっぞ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:35:49.45 ID:HRo9xInH0.net
野球のキャンプの人数カウントは駐車場に入った車の台数×4人って聞いた気がする。

47 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:39:50.81 ID:fDAYWgLb0.net
情弱商売ここに極まれり

48 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:40:27.46 ID:iD6gaWVv0.net
サカ豚の
罵詈雑言が
心地いい

楽しすぎて一句できてしまった

49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:40:57.77 ID:9WvHiZ+m0.net
キャンプは球場内だけでやってるわけじゃない

50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:42:36.05 ID:YCURWvks0.net
アホ「3月に野球のWBCが開催されることで、サッカー熱が、かき消されてしまう心配があります。本田さんはどう思われますか?」

本田圭佑「いやいや、いつも思うんですけど、なんでそんなレベルの低い話をしないといけないの、アホちゃう。
野球も応援して盛り上がりましょうよ!」

51 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:45:22.34 ID:QTyJAFDz0.net
>>49
シーッ
引きこもりにホントのこと言っちゃだめ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:45:22.49 ID:SnqWwach0.net
どんどんプレッシャー高まってくるな

53 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:47:15.24 ID:B65tYRn00.net
巨人一軍の宮崎キャンプは14日で終了してもう沖縄に行った
残ってるのは二軍と三軍だけ
十何年前までは2月いっぱいは宮崎にいたんだがどんどん期間が短くなってる
本当は巨人も宮崎なんてもう撤退したいんだろうがしがらみがあってそうも行かないのだろう

54 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:49:42.12 ID:XS31sldM0.net
>>41
そりゃ接待で来てるマスゴミと選手が呼んでるからな

55 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:52:01.93 ID:gPHysqxA0.net
>>1
【サッカー】Jリーグ30周年開幕記念 春休み「全国無料招待キャンペーン」を実施 合計約9万人を招待 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676590577/

https://www.jleague.jp/img/special/seasonopening/2023/kv_sp.jpg

56 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:54:13.72 ID:Y3lvn0rG0.net
>>33
外野は人入れてないよ

57 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:54:44.51 ID:zMt/LGyX0.net
>>10
球数数えられなくて敗退した者を馬鹿にするな!
彼らだって一生懸命やったんだぞ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:56:17.25 ID:ylifvMC10.net
空気のサカ豚さん嫉妬メラメラで草

59 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:58:33.25 ID:Qc9d2+6Q0.net
サッカーは千葉で合宿してるんやね
もっと地方でやって街おこしに協力してくれたらいいのに

60 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:00:46.74 ID:idlH+yfe0.net
宮崎キャンプは日本だけじゃ無かったりするしな

61 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:03:19.29 ID:ys3/5qwi0.net
>>59
日本でしか試合しない引きこもりの侍ジャパンさんと違って
成田からすぐ飛べるようにやで

うちら宮崎なんてボロいとこじゃなくて最新鋭の設備ですから
https://www.jfa.jp/nfc/about.html

62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:05:58.34 ID:XS31sldM0.net
>>57
一生懸命やって95球数えられないのはダメじゃない?

63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:12:52.82 ID:wxgdJjLX0.net
>>61
う、うちらw

64 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:21:19.30 ID:8r8gUwlI0.net
>>46
プーックスクスクス


【野球】球界の盟主・巨人キャンプの観客数は水増し? 「2万4000人」という数字が波紋!車1台につき4人と概算★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423347974/

65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:22:27.95 ID:R2Sks7zh0.net
大ダニ最低だな詐欺の金返せよ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 14:58:53.18 ID:G+VDoi5S0.net
サッカーがーっていう奴ってサッカーが嫌いなだけで
野球は好きなわけじゃないよね
野球を語らない

67 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:10:47.54 ID:PB3swxC50.net
野球って練習公開してるよなサッカーは非公開が主流だろこの違いなんだろう?

68 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:23:34.55 ID:ZbcjNINf0.net
>>67
結局サッカーってアマチュアイズムの極みみたいな感じはあるね
勝たなきゃ次はない勝つことしか意味はないみたいなね
それに対して野球は勝っても負けても客第一で客が喜ぶことをやるって感じかな

69 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:27:09.83 ID:9fB3cXv10.net
>>67
だって戦術も連携もクソもない
合宿ごっこでダラダラ玉投げて棒振ってるだけだもん
他国から視察なんてくるわけもなく
何もかもダダ漏れ

サッカーは戦術練習の非公開なんてよくあること

70 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:28:42.42 ID:JJBMjGNW0.net
>>8
めちゃくちゃ行きたくなった

71 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:31:51.07 ID:G+VDoi5S0.net
>>67
野球は戦術とかなく、みんな同じような練習して
隠す事がないんだろ、じゃラグビーとかアメフトは
公開してるのか?

72 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:41:23.96 ID:9WvHiZ+m0.net
戦術関わる所以外は公開してる
北九州にラグビーウェールズ代表が練習しに来てスタンドが満員になってただろ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:43:43.85 ID:zues4LUf0.net
>>49
見物客もブルペン入れるの?

74 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:44:21.60 ID:fmfQVFjO0.net
投資詐欺犯死ねよ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:46:17.60 ID:9WvHiZ+m0.net
>>73
最近はブルペンに観客席作る球団もでてきてる

76 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 15:48:09.32 ID:9PDApJzK0.net
WBCアメリカ代表を辞退したカーショーの代わりに元ソフトバンクのニック・マルティネス招集
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676875432/

77 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 16:01:28.80 ID:oBn1LZwE0.net
>>68
全く検討外れで大草原

78 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 16:19:00.22 ID:0NywCjyL0.net
日本のプロ野球がダメになったのは松井とイトローのせい

79 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 16:33:02.81 ID:HTkde4wP0.net
良いニュースだね
何かホッとするし野球の力を感じる

80 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 16:57:07.01 ID:B+jSafXI0.net
WBCで日本を応援するのは全員韓国人
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1676180560/

81 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 16:57:50.30 ID:0EpbM9CP0.net
ニシタチも賑わってるな

82 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 17:32:14.68 ID:2wHVJdS60.net
来週の練習試合と宮崎大学入試が重なって県外の受験生の宿が全く取れず
仕方なく県北に泊まって2時間掛けて受験に向かう人も居る
少しは考慮してやろうや

83 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 17:40:03.09 ID:2p6lkqZu0.net
>>82
たぶん直前でキャンセル相次いで
当日は空き室祭りに

84 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 17:47:08.42 ID:0Pf8Hm040.net
>>82
試験受けるのに事前に宿取らない方がおかしいだろ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 17:53:06.07 ID:gLMmWLwj0.net
人気ないな
全然盛り上がってなくて草
転売屋ざまあ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 18:09:29.18 ID:ySO80SIf0.net
詐欺師を応援できる神経は1㍉も理解できない

87 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 18:26:01.61 ID:FwROxK3l0.net
>>72
それはサービスだろ、野球も公開は限定してるのか?
CSで巨人のキャンプ垂れ流し放送してるのはなんだ?

88 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 18:38:18.18 ID:UvvxepKH0.net
>>87
野球もサインプレー練習とかは非公開だよ
バルサでもレアルでもオールブラックスでも観客集めて練習をやる
公開練習やるチームはそれをやる人気と需要がある

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 18:55:43.24 ID:N8V8VROg0.net
ニュースでインタビュー受けてた女性が
「野球ファンになりそうですぅ」とか言ってた
野球興味無いのに練習見学してたんか?
田舎だからテレビで話題と言うだけで見に行ってるの多そう

90 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 19:00:43.29 ID:2wHVJdS60.net
>>84
去年の時点で宿が空いてないんだが

91 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 19:11:36.20 ID:iyQ+5YqR0.net
初日球場に1万8541人集まった書いてあるけど、映像見たら1万もいなそうなんですが•••

【侍ジャパン】宮崎合宿2日目スタート 非公開サインプレー実施、ダルビッシュ有はブルペン入りも(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0825c2bc1415f1458a8ef741503876a6ef1ff99d

92 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 19:23:49.00 ID:iyQ+5YqR0.net
どう見ても1万9000人の熱気に見えない。初日って挨拶あるし選手絶対見たいだろ。

サッカー2万2000人(キャパ2万6000)
【ピッチサイドVLOG】開幕からいきなりの頂上決戦!川崎Fvs横浜FMの大一番をハイライト&ピッチサイド視点で!|明治安田生命J1リーグ第1節|... https://youtu.be/CxxrW27s6Ls

野球1万9000(キャパ3万)
【宮崎キャンプ】侍ジャパン始動!TBSアナウンサー WBC取材記 vol.1 https://youtu.be/PXJGN-MpBqA

93 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 19:36:14.16 ID:FbPktYTm0.net
朝鮮人の巣窟となったスレッド

94 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 19:37:43.65 ID:sRTYddNd0.net
>>54
けつあな確定されるぞ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 19:45:42.75 ID:mqDSiNTb0.net
宮崎は陸の孤島すぎて

96 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 20:24:59.67 ID:kl8zJu7c0.net
>>43
球場内だけでやってるわけじゃないんですけどね

97 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 20:29:49.64 ID:n1whbfcJ0.net
>>96
記事に初日は球場に1万9000人集まったと書いてあるんですが。
日本を代表する選手よりも飲食の方が大事なんですか?

98 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 20:32:05.21 ID:uXo+vXW80.net
>>97
野球の試合と違って、何時間の間にそれだけの観客が来ることは
よくあるし、出入りが激しいから正確に数えにくいんだけど?

つーか、なんでそんなに観客数が気になるんだよ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 20:42:11.36 ID:iwlHJA0J0.net
人が来てるんだから報道もするわな

100 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 20:44:25.50 ID:n1whbfcJ0.net
>>98
報道と全然違うのに違和感があって。写真だと10時開始の段階で5000人ぐらいにしか見えないですが。

【随時更新】WBC宮崎キャンプ初日!選手の様子/混雑 最新情報 | NHK
https://www.nhk.or.jp/miyazaki/lreport/article/003/67/

101 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 20:45:17.45 ID:jCcgWtn30.net
野球すけえな

102 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 20:51:23.36 ID:Y4+84Z6T0.net
10年くらい前にラジオでなんで野球は数字を盛るんですかって質問に盛り上がってるように報道するのが当たり前だろうがお前はバラエティーの演出に文句言うのかって逆ギレされたって話があった

103 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 21:07:53.69 ID:QGhek1QH0.net
宮崎って何もないけどなw
一番の繁華街のアーケードがキャバクラに占拠されてる
飯も不味い
観光先がモアイ像しかない

104 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 21:12:32.22 ID:UjMWnrew0.net
サッカーじゃ平日の宮崎にこんなあつめられんやん

105 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 21:46:02.27 ID:wm7xfYXb0.net
>>104
すまんな
サッカーの代表は幕張にある最新鋭のフットボールセンターでトレーニングするから
宮崎なんてド田舎でわざわざ合宿する意味がないんですよ

https://youtu.be/qkqMaRnjydU

106 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 21:52:09.26 ID:81ipHET50.net
>>105
目的が違うからな
連携を深めて戦術を敵に漏らさず相手に勝つための合宿と、客寄せパンダ呼んで情弱な客を集めてグッズ売って一儲けしてやろうってのではそりゃ違うよなw

107 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 21:53:10.28 ID:AV3iKE3r0.net
坂本がいればソープ街も

108 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 22:07:49.39 ID:LdcwaSY+0.net
準々決勝の

日本が1位の場合も2位の場合もQ2確定してるのはおかしくねーかw

準々決勝はQ2勝者VSQ4勝者確定してるのに
日本だけ特別待遇みたいな?

109 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 22:29:22.55 ID:aZ19LIVw0.net
>>92
これが野球方式だからなwwwww

駐車場1台に対し4を掛けて人数発表
しかもその日には実数5000人来場のJ1鹿島のプレシーズンマッチが同公園で行われたその人数まで上乗せ
https://www.zakzak.co.jp/smp/sports/baseball/news/20150206/bbl1502061140005-s.htm

そんな杜撰なキャンプの経済効果で脅しを掛けキャンプの沖縄移転をチラつかせて宮崎県に10億円の室内練習場を作らせましたとさw

110 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 22:34:11.95 ID:MCXwaQZK0.net
>>109
これが2万人弱とか有り得ないな
三分の一も居ないだろ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 22:38:18.94 ID:/SW+Fh/t0.net
焼豚防衛軍のスタンドを映さないカメラワークがまじで笑うわ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 22:57:06.96 ID:hgAniLDk0.net
>>110
一度に押し寄せたわけでなく1日の見物客総計なんだよw

113 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 23:14:02.51 ID:lESILgsS0.net
>>112
だわな。1時間位でもう帰るの?て客も巨人全盛時代からゴロゴロ
それもいいんだよ。他の観光地行くついでにもなってたから
ピッチング練習場やバッティング守備、本当のファンや少年は分散して全て見に行ってる
見にも行かないで知ったかぶりばかりして叩くだけが目的のバカチョンはバレバレなんだよw
あれだけの素晴らしい練習場は無いな
巨人が手放す訳無い
日本代表の為に譲った巨人と宮崎に感謝しろ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 23:15:39.88 ID:1PNoMXze0.net
>>108
日本がどちらの試合に出る(可能性がある)か決まってない状態でチケット売るのも
決まってから売るのも、両方ともキツいから
決まった状態にしてチケット売った

115 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 23:58:10.84 ID:1mhKjAxC0.net
サカ豚さんブチ切れで草

116 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 00:06:25.45 ID:Gn/KU3v80.net
ステマウゼェ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 00:09:38.26 ID:SDOL9cJD0.net
>>113 >>1
ただの練習場レベルじゃない。ドームもあるし
公式戦もやるし巨人の第二球場だろう
口ばっかりのアホとは違って長嶋さんや偉人はちゃんと財産を残している
まあやる気は全く無かっただろうがw長嶋さんが宮崎県知事になって欲しかった…

118 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 00:13:21.38 ID:GtK76+2w0.net
>>114
なるほどな
運任せにした方が両方完売したのにw

119 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 07:23:40.31 ID:3UnFbHCu0.net
>>17
そんなのみんな知ってるから恥ずかしいやつ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 07:51:08.47 ID:7xqXRM3T0.net
940 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4a81-byp6 [115.39.207.183]) sage 2023/02/20(月) 21:03:14.15 ID:BQwRnkoP0
>>857
興味があったので探してみた。
ひなたサンマリンスタジアム宮崎でやっていて駐車場は1120台。
最寄り駅は木花駅で1時間で一本程度が上下でそれぞれある程度。
宮交バスは9時から1時間で3本程度宮崎駅から出ている。
昨日は18,800人の発表だったと思うけど、行けるのかな?
あと、ローソンチケットで球場に入るための入場整理券を入手しなければいけない。
で、駐車場は三千円くらい。と、休日は離れた駐車場があるらしい。

957 代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sdca-TdUO [49.96.229.74]) 2023/02/20(月) 21:53:30.97 ID:ZM91Gopvd
>>940
車で5000人
電車で2000人
バスで500人
車は4~5人
電車は1編成に300人乗車プラスα☓6本
バスは55人☓9台で計算
7500人か。残りは徒歩?


>>940
そもそもの鉄道にキャパが無さそうだね
編成次第とはいえ一時間に上下合わせてMAXで千人とかかな?
バスが一時間に三本というのも仮に路線バスに50人詰め込んで
9時~15時に出発だとしたら900人程度

駐車場のクルマも満杯かつ何時間かで入れ替わらないと無理だよねえ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 08:02:03.86 ID:8LF1P7ap0.net
>>120
やきう算だ!

122 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 08:22:45.62 ID:7xqXRM3T0.net
宮崎日日新聞は裏もとらないクソメディア

123 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 11:03:22.77 ID:MJK7EJYm0.net
サッカーガー サカ豚ガー

124 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 11:17:35.68 ID:Cqukh2Ll0.net
>>105
地方の経済効果に全然貢献しないくせに、地方自治体の税金にたかりまくる。
サッカーの存在意義って何よ?

125 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 11:18:35.00 ID:dPKX6ctk0.net
長友佑都がJリーグのメディア露出の少なさを不安視
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675979674/
「すごい危機感」
「そもそもやっていることを一般の人が知らない」

126 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 11:19:10.90 ID:dPKX6ctk0.net
Jリーグ記念すべき30周年開幕も、テレビ中継なしにサポ怒り心頭
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676700762/
「まじかよ」 「そりゃサッカー人気あがんねぇわ」

127 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 11:19:28.99 ID:jzOFOZGU0.net
>>124

>>669
スポーツ施設全体で見ると野球場は民間が運営している野球場の数はたった148ヶ所
サッカー場を含めた球技場よりも少ない
税金に頼っているのは実は圧倒的に野球場
プロチームが存在していない地域の人達も無駄にある野球場のために税金を払ってい

平成30年度体育・スポーツ施設現況調査の概要

野球・ソフトボール場 総数8806 公共6561 民間148 学校・体育スポーツ施設1689 大学・高専体育施設408

陸上競技場  総数2081 公共988 民間12 学校・体育スポーツ施設860 大学・高専体育施設221

球技場  総数3141 公共1613 民間455 学校・体育スポーツ施設714 大学・高専体育施設359

https://www.mext.go.jp/sports/content/20200422-spt_stiiki-1368165.pdf

128 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 11:20:40.61 ID:fwza7Ob90.net
Jリーグ30周年開幕記念 春休み「全国無料招待キャンペーン」を実施
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676590577/
合計9万人を招待

129 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 11:21:26.99 ID:fefyslxx0.net
何でそんなしょーもない数字気にしてこんな板に書き込んでるんだろう

130 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 11:21:28.08 ID:tClWp8WL0.net
>>117
一軍は二週間だけいて後は沖縄行っちゃうけどな
禿バンクとオリックスはずっといるのに

131 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 11:22:26.98 ID:fwza7Ob90.net
習志野市 天然芝サッカー場を人工芝に変更方針
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652431434/
サッカー関係者は反発 吉田麻也ら日本代表も反対署名

稼働率の低さも課題だ。1年のうち約200日は芝を休めるために使えない。
芝を傷めやすい競技に貸し出すことも難しく、地元のアメリカンフットボールチームですら、
年1回しか試合を開催できていない。

132 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 11:32:16.11 ID:In4YUENF0.net
>>124
先週末のJリーグは日本全国で25万人集めた 
それが今年の12月まで毎週のように続く
もちろん動員は天候や時期によって左右されるが 
全く経済効果がないってのは暴論だとは思わないかね

もっとさ、冷静になろうよおじさん

133 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 12:02:36.27 ID:b133tgqh0.net
>>98
さんざん自慢してるからだろ
一方で他のイベントにはガラガラだのオワコンだの攻撃してるし

>>132
しかも大半はプロやきうがやらない地方都市だからね

134 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 12:12:37.66 ID:8LF1P7ap0.net
>>124
やきうの自己紹介乙

135 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 12:14:23.15 ID:Bos1Gnqj0.net
>>124
野球と違ってフロンターレは継続的な地域貢献やってるよ。
あと3部の地方クラブの松本山雅は試合のたびにサポが大移動。地域そのものがサッカーの街。


私たちの取り組み | 川崎フロンターレのSDGs活動 | KAWASAKI FRONTALE
https://www.frontale.co.jp/SDGs/our_efforts.html
松本山雅J1初ゴール!歓喜のサポーター https://youtu.be/RlYtN_wUX84

136 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 12:28:14.02 ID:Bos1Gnqj0.net
>>98
サッカー日本代表や海外の有名クラブが練習公開して、出入り多くて空席できるのってないけどなー。笑  普通プレーに釘付けだろ。

137 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 13:06:47.80 ID:iaM9UniQ0.net
>>136



https://youtu.be/D4wd_N5_Vtg


てかこれ100人いる?

138 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 13:39:19.10 ID:vu5pPnPU0.net
宮崎は新婚旅行のメッカだったんじゃないけ?
母ちゃんがそう言ってた

139 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 14:02:55.47 ID:dgh0IVs70.net
>>130
嘘つくなボケ。全くその逆だ
最近はWBCの準備の為にそうしてやってるのかもしれんが

140 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 17:23:59.15 ID:2Ld7Try20.net
>>137
記事見てください。これ記者と招待者のみ。

SAMURAI BLUE、ブラジル戦へ向けてミニゲームなどで調整|JFA|公益財団法人日本サッカー協会
https://www.jfa.jp/samuraiblue/20220606/news/00029742/

141 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 19:16:59.06 ID:letcl9+o0.net
>>138
昔ね
海外旅行なんて高嶺の花で沖縄も復帰前だった時代
南国と言えば宮崎だった

142 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:44:33.45 ID:r6BC+Kwq0.net
【悲報】国民が嫌いなモノ一位は野球に決定!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1559683972/

143 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:07:29.11 ID:ARW4x4290.net
大谷はオバサン達にも大人気だけどな
ダルビッシュという名前で損してたが、あれも年取って更に日本人顔のイケメンになり大人気
しかし肝心なのはオバサン達はTVは観るが野球のルールさえ殆ど分かってないという事だw
ヤクルトの奴は名前さえ知られてないw
ピッチャーがやっぱ一番目立つw
まあアイドル的イメージも大事だし、そのオバサン達を球場に呼び込まないと
そういう事だなw

144 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 08:26:12.21 ID:zmz0UTw20.net
ダルビッシュ有「日の丸って僕のなかでは絵でしかないんで何も思わないし、帰属意識なんて欠片もない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676586287/

総レス数 144
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200