2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】健康に留意していた笑福亭笑瓶さん 15年ドクターヘリ搬送で一命取り留め、仕事抑えタバコ断ち [jinjin★]

1 :jinjin ★:2023/02/23(木) 08:11:20.83 ID:dRA+w0+69.net
健康に留意していた笑福亭笑瓶さん 15年ドクターヘリ搬送で一命取り留め、仕事抑えタバコ断ち


落語家の笑福亭笑瓶(しょうふくてい・しょうへい)さん(本名・渡士洋=とし・ひろし)が急性大動脈解離のため、22日午前に死去した。66歳。

直前まで番組収録の仕事をこなすなど元気な様子だったというが、21日夜に自宅で倒れて救急搬送され、そのまま息を引き取った。

所属事務所によると通夜は26日、告別式は27日に都内で営まれる。健康に気をつけていたという話もあり、仕事仲間らも驚く最期となった。


突然の訃報となった。笑瓶さんは21日夜に自宅で倒れ、すぐに病院に救急搬送された。
夜通し懸命な治療が続けられたが願いは届かず、翌22日午前に家族らに見守られながら静かに息を引き取ったという。関係者によると最近入院などをしていたわけではなく、精力的に仕事もこなしていた。


死因となった急性大動脈解離は15年12月にも患っていた。当時はゴルフのプレー中に倒れてドクターヘリで救急搬送。
一命を取り留め、約2週間の入院の末に仕事復帰していた。

医師から「助かったのは奇跡」と言われるほどだった。
別の関係者はこの時の復帰時以降、「本人は『体調があまり良くない』と言って、以前よりも仕事をセーブしていた」と明かす。
ヘビースモーカーだったが、たばこもやめウオーキングを始めるなど健康に気を配っていた中での再発となった。


現在は約32年間にわたって出演を続けていたBS−TBSの情報番組「噂の!東京マガジン」(日曜午後1時)が唯一のレギュラー番組で、16日の収録に参加したのが最後となった。
同局によると笑瓶さん出演分のストックは2本あるといい、放送日は未定だという。
また、次回26日の放送は追悼企画を放送する。

同番組で共演する深沢邦之は自身のインスタグラムに収録時に笑瓶さんらと撮ったとみられる動画も公開。
深沢の背後で笑顔で踊る笑瓶さんの様子がおさめられており「突然の訃報 言葉を失い 理解ができない」などと悲痛な思いをつづった。


笑福亭鶴瓶の付き人としての修業から関西でキャリアを始め、上京後も、フジテレビ系バラエティー「ものまね王座決定戦」で披露した「魔法使いサリー」のよしこちゃんのものまねなどで若者の心をつかみ、東西で人気者に。
かぜ薬「コンタック」のCM出演や、俳優としても21年後期のNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」に出演するなど、活躍の場は多岐にわたっていた。

プライベートではゴルフ好きで、先月22日、29日放送のBSテレ東「ゴルフ交遊抄」(日曜午前7時半)にもゲスト出演。
今後のコースめぐりにも思いをめぐらせていた中での急な別れに、芸能界全体が悲しみに包まれている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/a257592155312dee3ebacd1194afa99c6b1b4482

918 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 12:16:58.58 ID:u0tqmk1r0.net
>>915
病院外で大動脈が破裂したらほぼ助からないだろうけどな

919 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 12:25:10.23 ID:F3VU5WCK0.net
>>913
そんなことねーよwww
世の中、ストレス発散の方法、酒とタバコだけじゃねーだろw
昭和かw

920 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 12:26:20.05 ID:F3VU5WCK0.net
>>913
そもそも酒もタバコも元々やってるやつがやめたらストレスになるわけで、最初から酒もタバコもしらないやつがやらないところでストレスになるわけないだろw
あほだな

921 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 12:31:17.97 ID:H5m9AhbI0.net
>>920
何歳か知らんけど何も知らないんだな
酒もタバコもやった事ない人が癌になる例は山ほどあるのに

922 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 12:42:36.32 ID:F3VU5WCK0.net
>>921
そりゃそうだろ。酒もタバコやらなかったら100%ガンにならないって、そんなわけないじゃん。
そんなの発見されたらノーベル賞もんだわw

何いってんのマジで。

923 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:05:27.64 ID:3aqh1qZ00.net
>>918
加藤茶さんと笑瓶さんはめちゃくちゃ運が良かったのだろうなぁ
ただ今回の結末を見ると、大動脈解離のあと
人口血の手術をした加藤茶さんの方がより長く
生きれるんだなぁ

924 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:14:46.79 ID:aIa6N4040.net
>>866
はよ成仏しろ

925 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 13:30:50.29 ID:HXWvZDnL0.net
むしろ15年の時に1回助かったのがラッキーだったと考えるしかないだろう

926 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:18:32.41 ID:OK4Acj+i0.net
本当にタバコなんて百害あって一利なしだよ

927 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:30:34.20 ID:L90KO8u20.net
>>926
一利も無ければ誰も吸わない
ただ弊害が有ると言う話
酒も麻薬も同じ

928 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 16:36:03.46 ID:jGjjspci0.net
タバコを吸っても癌になるとは限らないが
タバコによって確実に血管を収縮させるからなぁ
それを何度も繰り返すことによって動脈硬化を進行させ
最悪の結果の一つである急性動脈解離に行き着く

929 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 18:26:07.54 ID:JvMx5Qo40.net
>>798
喫煙者ってのは自分の健康よりも欲求を満たしたいタイプなんだろ
で、重い病気になってから後悔して禁煙っていうのが情けない

930 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 19:14:27.39 ID:zEqZuOqB0.net
そりゃ一度ニコチン中毒者になってしまえばねえ
吸わないとイライラするから
吸うことに利はあるだろ

931 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 19:15:16.60 ID:pB0z9D/+0.net
>>925
確かに
ただ同じ病気をわずらった加藤茶はそこから15年
問題無いからなぁ
ほんと人口血管手術を受けてればまだまだ元気だったかも

932 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 19:23:50.17 ID:ozA8Yxty0.net
これだけ嫌煙の世になっても平気で吸ってる奴は自分さえ良ければ良いって奴なんだろうな

933 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 19:54:42.53 ID:X+39eiTc0.net
2015年に助かったのは奇跡で
それから7年生きれたのだから良かった、と見るべきなのか…

934 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 19:59:18.92 ID:u+ZLkFyj0.net
>>798
全体の喫煙者減ってるけど吸える所少ないのでコンビニ前で吸う人が多いだけ

935 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 20:04:08.90 ID:N6kyS2QW0.net
留意はしてたんだろうけど元々ヘビースモーカーらしいし、留意しなけりゃもっと早く死んでたかもしれない。こればっかりはわからんよね。

936 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 20:23:48.87 ID:pI4ZCSCH0.net
前回乖離したのがB型、下向きの乖離で5センチ無かったので、経過観察のような状態だったみたいだが、残念な事だ。喫煙歴が長いと禁煙しても戻るのに時間が同じ位かかると言われたな。

937 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 21:42:49.90 ID:avvEWIbK0.net
>>936
結局経過観察で手術をしなかったんだよなぁ

反対に加藤茶さんは手術で人口血管にした結果、
15年経つが今も問題無し
笑瓶さんも薬の治療では無く、手術して人口血管に交換してれば再発する事は無かったのでは

938 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 00:20:09.92 ID:ZqL+Jq6K0.net
>>937
俺も笑瓶と全く同じスタンフォードBの解離になったが手術適応はなかった
胸から腹まで全部裂けたから手術自体が命懸けだしな
CTで経過観察するしかないんだよ

939 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 02:00:06.37 ID:s6E7OJ5/0.net
>>938
同じだわ。
2年経ってやっとCTは半年に1回になった。どちらにせよ経過報告や薬もらう為に3ヶ月に一度は病院行くけどね。CT時の造影剤の身体が熱くなる感じが未だに慣れないわ。

この笑瓶さん亡くなった件はちょいヘコんだけど、少し横着になりつつあった自分への戒めやと思うことにした

940 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 02:07:07.67 ID:4duP5PMf0.net
>>939
わろたww

941 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 02:13:46.53 ID:u5vB+lww0.net
長年ヘビースモーカーで病院搬送レベルになってからタバコやめても手遅れだろう
血管を若返らせる技術ないからな
せいぜい負担を減らし維持する事しか出来ない訳だし

942 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 02:44:57.31 ID:JupBjWx00.net
自分は1か月後には手術だ  首から腹までがバルーンアートの風船状態で 人工血管への置換手術だそうな

943 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 03:54:16.03 ID:KjbM8PxW0.net
>>942
手術まで気をつけてね
風邪引いたりすると延期になるし
事故にあったりして別の手術を先行させないといけなくなったら
え、手術適応の動脈瘤持ち?
そんなん破裂したらアウトやん、家族にシビアな説明しといてね、ってなるから

944 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 09:27:45.50 ID:GNG4oNbj0.net
タバコはガンにならなくても、閉塞性肺疾患(COPD)になって酸素ボンベぶら下げて生きることになる

945 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 09:39:07.05 ID:bV5SErI+0.net
酒よりタバコのほうが苦しんで死ぬイメージあるわ

946 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 09:51:22.81 ID:Vmk0K0nS0.net
世の中にはもっといなくなって欲しい人がいるのになぁ。

947 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 10:40:03.11 ID:lbleJmfT0.net
>>938>>939
なるほど
そういうパターンもあって大動脈解離になった人が、一概に人口血管の手術が出来るってわけではないんだ
人口血管に交換出来た加藤茶さんは運が良いんだな
笑瓶さんも再度の大動脈解離を警戒してただろうし出来る事なら人口血管に替えてもらいたかっただろうなぁ

948 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 10:44:35.60 ID:fdfw3qZq0.net
>>945
確かに苦しむイメージはタバコだな

酒の方は苦しむというより我慢し続けないといけないから精神的にしんどくストレスになるって感じ

949 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 12:37:30.83 ID:rD2uQ2Os0.net
>>947
運がいいというか手術するしかなかったとも言える
心臓・大血管の緊急手術は
「やっても死ぬ可能性は高いが、やらなければ確実に死ぬ」
っていう物だから
そこでやらない選択をする家族は少ない

950 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 14:39:30.30 ID:MHSn0Xh60.net
ヤングタウン土曜日
@yando_staff
【番組告知】あの人とのパラダイスな思い出。飯窪の見合いいよいよか…?ミキティ来るな! 
#yando #明石家さんま #村上ショージ #飯窪春菜 #藤本美貴 #ヤンタン #ヤン土

951 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 15:19:27.48 ID:EzOM1/u10.net
ハゲが死ねば良かったのに

952 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 15:40:36.00 ID:VJJCeplk0.net
生活改善しても無駄だった絶望的な暗いニュース

953 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 17:44:58.80 ID:BtnLfHLx0.net
健康に気をつかっても
健康に無頓着でも

死ぬ時は死ぬ

954 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 18:09:18.50 ID:nFsZUXCv0.net
>>949
なるほどなぁ
その一か八かの手術をした加藤茶さんは15年経過しても問題なく過ごせて
そこまで状態がひどくなかった笑瓶さんは経過観察で手術しなくて7年でおなくなりとなったわけだな
薬を飲みながらビクビクするより、体も良くなって余裕の出来た時に人口血管と交換することは
出来ないものなのかねぇ

血管がボロボロなを本人も分かってるだけ飲み薬の治療だけでは心もとないと思うのだが

955 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 19:47:41.37 ID:W3goS84D0.net
>>953
いや、死ぬのは一緒だが死に方が違うって話だろ。
いざその時になったら「死ぬのは一緒」なんて言えんぞ

956 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 19:53:45.02 ID:kFHerqRp0.net
>>1
ヘビースモーカーだったなら
中年以降にやめても、あまり効果はねーよ。

957 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 21:59:45.65 ID:KtsJQhZ50.net
>>956
禁煙のストレスも身体に悪いしな

958 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 22:02:19.66 ID:HCjhjEnV0.net
笑瓶さんは酒もやってたのかね!?

959 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 00:55:50.05 ID:T6pmxU910.net
>>957
ただそうやってストレスためるのイヤでタバコを
吸いすぎたら
笑瓶さんみたいに大動脈解離になるかCOPDになるか知ってるだけにツラいね

960 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 05:38:13.79 ID:MokPMd9m0.net
煙草吸ってなくても成るんだろ?

961 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 05:39:57.25 ID:8Z3FdgtS0.net
>>957
禁煙のストレスより、喫煙の方が実害やばいだろ。
ストレスなんて大したことない。
辞めたくないやつのただの言い訳でしかない。

962 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 05:40:25.03 ID:8Z3FdgtS0.net
>>960
吸ってなくてもなるが、吸ってるとリスクが何十倍にもなるんだよ。

963 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 07:30:29.57 ID:B3n4QxVK0.net
大動脈解離は痛みがあるっていうけど、痛みがない場合もあるよ

70代の母が血液検査のCRPで異常に高い数値を叩き出して色々と検査してみたけど、自覚症状は全くなくて、結局原因もわからず、CRPの数値もなんとなく下がった

それから数年後、肩関節を人工関節にする手術を受ける際の検査で、大動脈解離スタンフォードB型が見つかった
リスクはあるけどまず肩関節の手術は行い、大動脈解離の方は経過観察とした
それから半年ごとにCTとって、血管の直径を測る年月

まだ手術適用の径にはないし手術にリスクもあるから、血圧コントロールだけ気をつけて放置に近いね

964 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 10:18:23.87 ID:OioLhjZN0.net
>>961
まあそれは言えるんだけど禁煙した大半の人間が飲酒や過食みたいな
喫煙に代わる違う身体に良くない習慣に走るケースが多いと思うのよね

965 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 10:43:29.50 ID:5+oWFxlt0.net
>>954
手術適応ってのがあるからね
適応がなければ保険診療では出来ないし
「念のために人工血管に置換」っていう手術が出来るとなると
それはそれで問題になると思う

966 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 11:16:50.30 ID:5+oWFxlt0.net
>>963
そう
手術自体のリスクってのもあるからね
動脈破裂や解離の心配はなくなったけど脳障害や下肢の麻痺が残りました、
とか嫌だよね
でも合併症としてあり得る事だし

967 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 21:39:22.50 ID:/1QE9IQe0.net
劣化したゴム製品のように硬く伸び縮みしなくなっていく
裂けたら終わりだ

総レス数 967
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200