2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】「Jリーグを応援していてもフラストレーションがたまるだけ」なぜW杯と比べて盛り上がらない?★2 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2023/02/26(日) 13:09:38.76 ID:9exSdY/V9.net
「もっとメディアに取り上げてもらえないですかね?(略)そもそもJリーグがやっていることを一般の人が知らないなと思って。すごい危機感というか……」

 2月9日配信のJリーグ公式チャンネルで、FC東京の長友佑都(36)が野々村チェアマンにこう訴えた。

 なるほど、17日にJリーグが開幕したばかりだが、どうもボルテージが上がらない。昨年のW杯カタール大会ではあれほど列島が熱狂したというのになぜだろう。

「WBCを控えたプロ野球に食われているのもありますが、そもそもW杯で活躍した三笘薫(25)や堂安律(24)らはもうJリーグでプレーしていませんからね」

 とサッカーライターが元も子もないことを言う。三笘はイングランド、堂安はドイツで活躍中。対して、W杯で活躍したJリーガーといえば、DFの長友とGK権田修一(33)くらいか。だが、そんな今季のJにも見どころはあるのでは?

「11日の『富士フイルムスーパーカップ2023』で決勝ゴールを決めた横浜F・マリノスの西村拓真(26)。W杯には招集されませんでしたが、昨年7月に行われたE?1選手権で日本代表に選ばれて2ゴール決めています。W杯で未出場ながら招集メンバーに名を連ねた湘南ベルマーレ・町野修斗(23)と並び、今季の得点王争いの主役になりそうです」

すぐに海外に行ってしまう
 もっとも、西村も町野も、今季で見納めかもしれない。ともにシーズン後あるいはシーズン中に海外移籍する可能性が高いのだとか。それはそれで喜ばしいが、

「例えば、ジャニーズのファンは、ジュニア時代から推しの男の子を応援し、メジャーデビューしたら“私が育てた”という満足感とともにコンサートに通いますよね。でも、Jサポーターの場合、若い選手を応援していても、頭角を現すとすぐに海外に行ってしまう。フラストレーションがたまるだけです」

 一方で、長友や、今季からセレッソ大阪に復帰する香川真司(33)のように、出戻りスターたちのプレーを楽しむこともできるが、

「かつて一世風靡したバンドの再結成のような……一時的には耳目を集めますけど、盛りは過ぎているので、早々に飽きられてしまう」

「週刊新潮」2023年2月23日号 掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/02251056/
2023年02月25日
デイリー新潮

★1:2023/02/26(日) 10:14
前スレ
【サッカー】「Jリーグを応援していてもフラストレーションがたまるだけ」 なぜW杯と比べて盛り上がらない?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677374071/

662 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:15:36.58 ID:N3NxRg+V0.net
>>655
それはそいつらが抜けるからでは?
関係ないわそんなもん
野球もちょっといいとアメリカ言い出す

663 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:15:56.12 ID:+nv3DfcT0.net
>>654
今後はナショナリズムも無くなるらしいからな
100年後とかだろうけど

664 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:16:33.65 ID:/K97ZoIE0.net
サッカーネガキャンしたら鈴木誠也が怪我したぞ
これ以上やると次は大谷だぞ

665 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:16:34.61 ID:M3G+Lz+c0.net
>>626
韓国って日韓戦以外は盛り上がらないんじゃね笑
ずっとカネ儲けと国威掲揚の道具で国民的にスポーツを楽しむ文化自体がなかったからね
そこは中国人の方がまだマシ

666 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:16:38.28 ID:3wkoa8Kj0.net
>>636
ジャニーズはどんどん辞められてるしねw
だいたいデビューできないJr.が圧倒的に多くて
そのたびに推しを変えていくジャニオタの生態をわかってない

667 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:16:54.81 ID:azVpMrvG0.net
マリノスと川崎だけが強くていいサッカーして勝つ
他のチームはマリノスや川崎に追いつけない
これじゃつまんないわ

668 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:17:39.85 ID:ZO9scF1M0.net
>>648
それな
日本が勝ったところで別に自分が勝ったわけでもないしな
って元々わかってはいたけど東京五輪で頭冷やされた感じだ

669 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:17:50.86 ID:5XvNr8AR0.net
プロレスの地方巡業や野球の地方開催とも同じで
自治体:使用料安くするから地元の体育館で興行してくれ、地元の市民球場でプロ野球開催してくれ
これを2週間に1回定期的にやるのがJリーグ

670 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:17:56.57 ID:jvjZOEUp0.net
>>5
10年以上観てないのかJ2観てたのかって感じ

671 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:18:00.48 ID:U0e9Ti/n0.net
昔のサッカーファンは野球をリスペクトしてたし色々と教えてあげたんだがなあ
今は本物の基地外しか残ってないしファンがサッカーを駄目にしたと思う

672 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:18:01.79 ID:JG6xRw010.net
>>659
なんだ中立のフリって…
20年間叩き合ってるうちに頭おかしくなってんじゃねーの

673 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:18:11.56 ID:MeUY/x/C0.net
TBSで野球 ダルくてつまらん
テレ朝でバスケ ゴミ野球よりマシだが点が入っても淡々としてな

DAZNでJ2見ますわ

674 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:18:21.89 ID:1um6Nfdf0.net
柏ーFC東京いまDAZNで見てるけど満席だな

675 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:18:26.02 ID:/K97ZoIE0.net
何結局ずっとワールドカップしてろて事?この記事が言いたいのは
バカじゃね?

676 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:18:26.94 ID:qyqKCezq0.net
>>636
そこが駄目なんよ
Jリーグで活躍しないと

プロ野球は高卒なら10年前後日本で見れるけど
Jリーグは1年とかでいなくなる

677 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:18:40.31 ID:EGUX2DAk0.net
>>657
全然違う
サッカーの人口が増えた一番の理由は指導現場がどんどん進歩してるから
んでチームの人数増やして試合数を増やせば当たり前に試合の質は低下する
何故なら有能でない選手が出場する機会が増えるから
それはメンバーを落とすカップ戦を見ればわかりやすい

678 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:19:53.56 ID:TUHjLKt50.net
地方の貧乏クラブのサポだったが応援するのバカらしくなってやめたわ
一刻も早く少しでも良い条件のチームでプレイしたいとだけ考えて試合してる選手
チームの為じゃなく自分を売り込む為に一生懸命になる選手
クラブはクラブで補強はできず補充に終始
それで言うことだけは優勝だ昇格だ応援宜しく
結局チームに必死になってんのはサポだけ
なにやってんだろって気持ちになって虚しくなってやめた

679 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:20:03.13 ID:uKNMwH+e0.net
Jリーグ楽しめてるの鞠サポと川崎サポだけだろ

680 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:20:12.26 ID:N3NxRg+V0.net
>>667
これはとても分かる
てか世界中のリーグが僅かなチームしか覇権を争わず日本でもそうなりつつある
サンフレ強い方だが優勝と言われると厳しい
これだけでも微妙なのに7位だの10位だののチームは何を見に行ってるのかと思う

681 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:20:13.37 ID:3wkoa8Kj0.net
>>655
現役J2の他国の代表がW杯で得点も取ってるしね
サッカーを見てるならJ2J3がレベル低いなんて単純バカなことは言わない

682 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:20:30.78 ID:+FUtY0zf0.net
ワールドカップより盛り上がってる何かってあるの?

オリンピックとJリーグでも比べるんか?

683 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:20:38.93 ID:WKBC7aQo0.net
ハマスタなんてコロナ前は平日から土日まで6試合ずっと満席だったからな
Jリーグで成功してるとされるフロンターレですら歯が立たない

684 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:20:41.92 ID:hUM2MOud0.net
そもそも半公営放送の民放とかも廃れまくりじゃん、もといテレビのことね
なんでかつったら壺朝鮮カルト自民電壺が仕切ってる業界で
そういう色を出しまくって
Jリーグと同じで番組のアチラコチラに旭日旗マークを張り巡らして
現状肯定現体制肯定のプロパガンダキチガイ放送延々繰り返した結果

犬も食わねぇ核汚染された緑色に光るゲル状のなにか、みたいな存在感になっちゃったじゃん

ていうかここに涌いてるお前
お前だよゴキチョンネトウヨ
自称日本人の自称愛国保守の自称嫌韓の朝鮮カルト自民党の手先の壺野郎お前だよ

おまえの存在がネットのこの空間も廃れさせてるだろうがって
まったく染みん電壺そのものであるネトウヨ壺カルトが
ネットも廃れさせてんだろうがーって

その馬鹿がよくしれっと第三者ヅラしててめーが廃れさせた分野について評価できたもんだよなあおい

685 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:21:00.98 ID:3wkoa8Kj0.net
>>680
阪神って70年以上やってて日本一になったの一回だけらしいね

686 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:21:02.51 ID:9lG+xsUl0.net
>>31
野球が全国的にやってることと同じか

687 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:21:22.42 ID:umEkjEyC0.net
ごめん、どうしたらいいかわからないわ・・

688 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:21:41.46 ID:YAJy6tAH0.net
岐阜市民無料デー
岐阜市民総力戦(←笑)
https://www.fc-gifu.com/news_information/89016.html


毎年、毎年、高額席のチケットを市の血税で買い取とってバラマキ
こんな事やってるの承認欲求の岐阜市役所だけ

689 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:21:59.62 ID:EGUX2DAk0.net
プロ野球ですら巨人大正義の時代が終わって地方対抗の時代になってるのにJリーグはビッグクラブを作るべきって意見は首を捻らざるを得ない

690 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:22:05.32 ID:nM89ALBA0.net
テレビ放送DAZN独占で良いけど、DAZN自体の宣伝見なくなったから、ほぼ普通に生活しててJリーグ見かけないね。最初すごかったんだけど。
スカパーの頃も。
人気上げたければとりあえずワールドカップ並みに開幕特番から、毎日試合ハイライトやりゃいい。
それで人気ないならコンテンツがクソと。

691 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:22:05.52 ID:B9gBqu/j0.net
>>678
逆にお前は「僕は一生ジェフでいいです!」なんて新人に期待がもてるか?w

692 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:22:08.50 ID:kBD7c9ns0.net
>>677
違うくは無いとは思うけどまあいいや
指導の質が上がるのは選手の質ってのは分かるけど人口が増えるはよくはわからない🤔

693 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:22:09.49 ID:eSpUtIwB0.net
一流のスタジアムを要求するのは二流三流の選手観客、四流五流の金の支払いがJリーグ
自治体寄生を地域密着とごまかしとうとう30年
失った30年と重なっているのは偶然ではない

694 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:22:12.03 ID:N3NxRg+V0.net
>>685
伝わってないな
それが今年の可能性は常に必ずあるんだよ
高い低いは程度問題だがな

695 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:22:35.64 ID:EGUX2DAk0.net
>>685
一応弁護すれば一リーグ時代に優勝したことはある

696 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:22:54.37 ID:evvFc/l40.net
>>688
大分もやってなかったか

697 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:23:05.65 ID:3wkoa8Kj0.net
>>683
その数年前は市内のスタンプラリーで
ベイスのチケットが当たって喜ぶお父さんを冷ややかに見てた娘さんが
「いやだー、お父さんだけで行きなよそんなの」って言ってたぞ

698 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:23:13.46 ID:VsdFi7Jl0.net
>>688
開幕戦もリーグ主体で9万人タダ券招待みたいだし
Jリーグのシーズンパスって買う人がただただバカにされとるよなあ

699 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:23:18.33 ID:fmFrOFEb0.net
【悲報】侍ジャパンの報道されない現実
宮崎キャンプが満員!←マスゴミの嘘でした

朝系サンデーLIVE!『侍ジャパン合宿に宮崎熱狂!』 球場の空撮では外野スタンド閉鎖しているのかそっちはガラガラ。来場者18541人。球場キャパ30000人の6割ほど。ここで有料公式戦やって埋まった事があるのかな?
@Bbcbuta
2月19日(日) 7:04

侍ジャパン宮崎キャンプ。整理券を持っている方は是非球場に足を運んでください。昨日は、最期まで誰も現れない指定席多数、ガラガラな2階席で、ニュースで喧伝されてるほどの盛況さはなかったです。
@hawks_akitaka
2月18日(土) 5:37

サンマリンスタジアムに侍ジャパンのキャンプを見に行きました。整理券は完売でしたが、実入場者は何人だったのでしょうか。指定席も結局座られないままの座席だらけでしたし、2階席はガラガラ。飲食物は大量に売れ残りの半額セール。全席指定席にして、数百円でも有料にした方がよかったのでは。
@hawks_akitaka
2月17日(金) 20:19

700 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:23:32.95 ID:/K97ZoIE0.net
世界レベルの選手輩出国じゃないからだろ
やっと三苫くらいだもんな 

701 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:23:50.03 ID:/Nh0W+KL0.net
>>691
有望な選手にそう言わせるだけの給料出さないのが悪いのでは?

702 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:23:55.89 ID:AFQ6tZA80.net
そもそも国対国とクラブ対クラブを同じ土俵で比較されてもな

703 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:24:11.22 ID:FEoRRZqa0.net
>>683
凄えなパリーグ優勝決定戦はガラガラなのにw

704 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:24:22.59 ID:907Nmy+c0.net
ジャニーズじゃないとあかんのかい
事務所移っても応援すりゃええだけやん

705 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:24:27.61 ID:MeUY/x/C0.net
週刊新潮ごときのゴミ記事によう釣れるわ
これが芸スポよな

706 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:24:29.47 ID:pciHcKpk0.net
>>426
ヴォルターズかなあ
ロアッソは去年なみの成績を今年もあげられればわからんが
ヴォルターズは会場がわりと市内中心部だし屋内だから観戦しやすくもあるし

707 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:24:44.78 ID:EGUX2DAk0.net
>>680
それがずっと固定化するとは言えない
20冠の鹿島は凋落しそうだし昔強かった磐田はJ2だ
万年中位だった名古屋は優勝したし、どんなチームにも浮沈両方の可能性があるのがJリーグ

708 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:24:55.26 ID:3wkoa8Kj0.net
>>672
焼き豚がマスゴミぐるみで
これだけデマと捏造だらけのネガキャンを繰り返してることを
なんでスルーできるの?
そこが「中立のフリ」なんだよ

709 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:25:30.18 ID:YAJy6tAH0.net
不人気サッカー

【サッカー】なでしこ戦の生中継なし 元代表FW永里がJFAを批判 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677387510/

710 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:25:31.46 ID:cZBeDkGt0.net
FC東京サポだけど熱が冷めてきてるよ
チームは一向に強くならない
フロントはやる気なし
応援していてなんだかなぁという気持ちになってきた
今も試合してるけど一応見てるけど毎度お馴染みのなんだかなぁという試合内容だし

711 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:25:31.67 ID:3wkoa8Kj0.net
>>671みたいな上から目線でデマ流されてもな

712 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:25:49.85 ID:4fb0jLpB0.net
>>11
お前はJリーグ観てないだろw

713 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:25:56.77 ID:5XvNr8AR0.net
意外と知られてないのが東京、埼玉、神奈川、千葉でさえ
野球もサッカーもアマチュア大会一つ開催するのか苦労するぐらい会場が足りてない
野球場はもういらない、陸上競技場もういらないとかなくて、どちらも出来たら嬉しいのが現場の声

714 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:25:57.74 ID:/K97ZoIE0.net
ブラジルリーグなら直に欧州のクラブから100億移籍とかあるけど二億とかだもんな
価値は下がる

715 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:26:26.94 ID:gR4E6rJ20.net
貴重な日曜日を使ってサッカー叩きに勤しむ焼豚
やはり毎日がエブリデイなんだろうな
今までろくに定職ついたことのない無職なのか定年退職した無職なのかは知らんが

716 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:27:02.16 ID:y7mwrbUA0.net
チンタラ玉蹴りなんか見てらんない
時間の無駄

717 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:27:03.89 ID:3wkoa8Kj0.net
>>707
世界一上から下まで混戦なのがJだもんな

718 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:27:24.40 ID:vkvXFsW20.net
>>26
そうかな…
レアル対アトレティコあんまりおもろくなかった

719 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:27:27.89 ID:JG6xRw010.net
>>708
しょーもないものは出来るだけ相手したくないだけだわ
お前らみたいな奴含めてね
もう次にレスしてくれたらそれ最後にして。最後にレスしたらお前ら基準だと勝ちなんだろ?それでいいよ

720 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:27:30.92 ID:nM89ALBA0.net
見たい対戦カード
川崎ーガンバ大阪
浦和ーガンバ大阪
浦和ー横浜M
浦和ー鹿島
この辺20時辺りから地上波放送してくれ。九州だけどカード次第で都会クラブ見てる。

721 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:27:37.26 ID:MeUY/x/C0.net
大谷の試合が常にガラガラなのも
ファンのフラストレーションが溜まってんのかなぁ~
新潮さんよ

722 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:27:57.88 ID:zQ33l01W0.net
>>669
Jリーグはクラブがサポーターが政治活動するからなあ

723 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:28:19.77 ID:aWQ3p7760.net
だぶるびーしー空気やなぁ~

724 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:29:14.94 ID:BAcnXIbL0.net
>>671
ガラガラ大谷に教えてやれよw

725 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:29:56.68 ID:AQpIM/eH0.net
1 中 ペナルティエリア内と外でファウルの基準が思い切り変わる
2 二 ユニホームを見てもチーム名がわからない(広告で判断?)
3 遊 PK1点の加害力が半端ない、選手もとにかくPK狙いのコケ芸連発
4 左 戦術が大事と言う割に選手がとにかくコロコロ移籍する
5 一 スタジアム償却費と維持費を稼げないのに行政への要求が多い(天然芝・サッカー専用・良アクセス)
6 三 試合数がたった週1休日なのに完売しない
7 捕 降格があるから面白いという割に完売しない
8 右 プロ野球も驚くほどの親会社依存経営でありながら、親会社の広告塔であることを否定
9 投 選手の評価が客観的根拠ではなく主観的評価のポエム合戦

726 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:29:58.02 ID:vkvXFsW20.net
>>75
それつまり代表厨

727 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:30:08.72 ID:1um6Nfdf0.net
「だらしない」鎌田大地、地元メディアが酷評…2列目で先発も精彩欠いて途中交代「彼の心は既にドルトムントにある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b086b152bc176d8763b054cc9d41f894eccb1328

バレンシア戦で不発の久保建英に現地紙酷評「彼の最悪の試合」「いったいどこにいたんだ?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f47d71098c7a34dff055c3d3842492f66001ba00

728 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:30:49.43 ID:hIBAJ/UP0.net
ホームチームの勝率悪すぎるからライト層が根付かんのよ
おまけにクラブが動員かけて珍しく満員になると選手が萎縮して負けるの定番だからな

729 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:30:54.82 ID:1/9DA6jJ0.net
>>710
東京ではないけど俺も冷めつつあるわ
選手も優勝なんて口にするけど全く進歩してない
フロントも優勝を口にするけど補強もろくにできない

730 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:30:59.14 ID:/K97ZoIE0.net
そもそも何でフラストレーションが溜まんのか?
ただのサッカー嫌いが書いてるだけだろ笑笑

731 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:31:10.52 ID:3wkoa8Kj0.net
>>704
ジャニーズを辞めると活動を続けるのが難しいので
そのまま引退するケースが多いのと
活動の方向性が変わるのを嫌うのと
ジャニーズじゃないと嫌というオタがいる

732 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:31:24.44 ID:nBrnwn3P0.net
やっぱスターが居ないのが致命的だな
サッカーは高校で日本一になったり、Jリーグを制覇してからヨーロッパに挑戦してトップスターになるみたいなわかりやすいカリスマのサクセスストーリーがないのが残念

八村塁や渡邊雄太のようなリアルスラムダンクや、大谷なんかは日本人以外のアジア人にも敬意と共感を持たれてる あの韓国や中国でさえ評価が高い
サッカーはその点が下手

733 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:31:27.03 ID:7/sEQWoU0.net
>>715
一年中傷舐め合ってる視豚さんに言ってあげましょう

734 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:31:53.81 ID:BAcnXIbL0.net
>>716
アメリカの黒人に捨てられた棒振りw

735 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:32:02.81 ID:N3NxRg+V0.net
>>707
基本的には数年単位で固定化してると
これ日本はマシな方であるけれどもなんの可能性も感じないチームの応援なんかしない
掛けられない期待はそもそもしない
カープ応援してるけど金もないし弱いの分かってるよ
それでも負けるとみんな怒るのは何故なのか

736 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:32:19.73 ID:/K97ZoIE0.net
スター三苫いるから問題ないよ 国内は知らん

737 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:32:40.67 ID:UuEiCCTC0.net
正直ブンデスよりは面白い

738 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:33:48.82 ID:3wkoa8Kj0.net
>>730
とにかくサッカー潰したい殺したいだけだから
矛盾しまくってるし論理性どころか知性のカケラもない

こういう焼き豚の暴れようは確実に数年後跳ね返るよ

739 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:34:11.79 ID:T2gpXA4T0.net
>>632
ソフトバンクは無茶苦茶戦略的にやってるわ
世界的に見ても先進的な取り組みやってる

740 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:34:18.97 ID:gVV6EoCF0.net
jリーグ馬鹿にしてるやついるけど
野球と観戦者は同じくらいだぞ
ネットの視聴者数やグッズ売上含めたらサッカーの方が上じゃね

741 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:34:21.61 ID:vkvXFsW20.net
>>681
焼き豚、代表厨、一般層
日本人は馬鹿が大半を占めるから仕方ない
日本代表の強化を諦めて
馬鹿に合う興行、思い切れるだろうか
試合数を倍なんかにしたらFIFAから言われかねないし

742 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:34:27.72 ID:3rSUjat70.net
サッカーはな、あくまで「やる」スポーツなんだろ
ドッヂボール見ててもつまらんだろ?それと同じ

ワールドカップが面白いのはナショナリズムがあるからだ
カーリングも同じ

743 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:34:43.64 ID:MeUY/x/C0.net
>>732
大谷なんか世界中の誰も興味ねえよ
所詮ドマイナースポーつ

744 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:34:59.99 ID:B9gBqu/j0.net
Jヲタって代表厨だとか海外厨とか言って勝手に過疎化して勝手にコアな信者になってるよな
ほんと見苦しいと思うよそもそもオメーが応援してる選手が代表や海外目指して頑張ってんのにさww

745 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:35:28.72 ID:XqnZUFmB0.net
裾野広げすぎてレベルが低い
地方も人口が減少していくし
オラが町で盛り上げるとかもう無理がある

746 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:36:18.90 ID:lv6aPwUp0.net
JリーグをACLへの挑戦権を得るための大会と周知すればもっと盛り上がるのは間違いない。
ライバルチームが出ててもJリーグを舐められたくないので応援してしまう。

747 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:36:44.30 ID:09G0l1200.net
焼き豚は、サッカーの視聴率を低く捏造した数字を拡散するのを 
ここ10年くらい、年中行事にしているんだよな
(かつては雑誌の焼き豚記者がその数字を信じてサッカーsage記事を
書いてしまい、後に誌面で謝罪する羽目になったw)

今春もまた焼き豚恒例の「開幕直後の捏造視聴率拡散」があるのかなw


▽コロナ前のクラシリの頃

懲りない負け犬焼き豚、今年も捏造と敗残www

268 名無しさん@恐縮です 2019/10/30(水) 21:11:11.69
焼き豚って、春先のゼロックス杯の時も低視聴率をでっち上げてはしゃいでたけど、
その時はビデオリサーチのトップ10に入っちゃったから捏造がバレたんだよな

それでも同じ愚行を繰り返す
ほんと哀れな生き物だわ

288 名無しさん@恐縮です 2019/10/30(水) 21:22:57.42
焼き豚が「1.4%www」とか書き込みまくってる時に4.3%で発表されたやつな
途端に焼き豚が「4.3w 低いな」とかやってて笑ったわ

まさか同じ年の秋にセリーグのクライマックスシリーズが3.3%を叩き出すとは、
夢にも思ってなかっただろうなw

748 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:36:57.05 ID:eSpUtIwB0.net
>>740
妄想が激しいな
Jリーグの観客なんて年間パスの観客の割合が異常に多くて客単価が上がらないってデータで出てるのに

749 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:36:57.52 ID:09G0l1200.net
焼き豚は、サッカーの視聴率を低く捏造した数字を拡散するのを 
ここ10年くらい、年中行事にしているんだよな
(かつては雑誌の焼き豚記者がその数字を信じてサッカーsage記事を
書いてしまい、後に誌面で謝罪する羽目になったw)

もう9年前の話だけど、この頃から焼き豚の捏造は常習化してると知られていた
  ↓


◇年頭から捏造せずにいられない発狂焼き豚のブザマさww

(焼き豚の捏造書き込み)

●373 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:39:49.59 ID dR1YvDIh [5/5]
天皇杯決勝 柏×ガンバ大阪 視聴率4.6%

●340 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:16:10.10 ID dR1YvDIh [1/5]
天皇杯決勝視聴率脂肪ときいてすっ飛んできました

●346 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:21:14.96 ID dR1YvDIh [2/5]
低視聴率サカ豚が駅伝に嫉妬しているじゃんwww
天皇杯とか誰も興味ねえしwwwwww

●347 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:22:29.39 ID gETBb2jo [10/15]
NHKはサッカーとのかかわり断ちたいんだろうなあ。
元旦に天皇杯放送とか、総合じゃなくてBSに追いやればいいのに。

●357 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:27:24.88 ID f1lx32J6
WBCの視聴率伸びそうだな

750 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:37:08.40 ID:3wkoa8Kj0.net
>>727
夕べのフランクフルト、交代で活性化したチームが
鎌田下げた途端に機能しなくなったじゃん
そもそも一点返したのも鎌田起点だったし
そのあと終了間際に長谷部も下げたら完全に万事休した

751 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:37:15.54 ID:nUVqGXML0.net
日本は野球の国ですから
今やってるSBとの練習試合、2日間とも立見が出るほどのフルハウス
宮崎みたいな田舎でしかも対SB戦なのに超満席やで

752 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:37:17.70 ID:Q+XBt9OW0.net
最近海外見るようになったけど、とりあえずプレス、ボールへの寄せの差は感じたな
Jリーグはあんまりボール取りに行かないな

753 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:37:18.99 ID:09G0l1200.net
>>749
(続き)

焼き豚の捏造、あっという間にバレるw


○376 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:43:05.96
ビデオリサーチHP見たら違う数字が乗っとるのですが・・・。

○377 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:43:48.92
また焼豚捏造か

○378 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:44:14.57
また捏造して、指摘されると大して変わらないだろって言うんでしょどうせ。

○384 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:49:16.29
本当だ  ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/tennohai.htm
  2013年1月1日(火) 柏レイソル×ガンバ大阪 1-0
  13:50~15:00 5.8 %
  15:00~16:10 7.2 %
ま、それなりかな

○379 自分:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:45:22.86
サッカーは別に箱根の数字に嫉妬する必要はないからねえ

■2012年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

754 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:37:33.79 ID:09G0l1200.net
過去、春先に発狂焼き豚が何百回もコピペして回っていた
「Jリーグの低視聴率」もやっぱり捏造だったww


●217 :名無しさん@恐縮です 2016/03/28(月) 20:31:29.23 ID rbMlXey60
税リーグ開幕戦視聴率wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

*1.5% 2016/02/27(土) 13:50-16:05 NHK Jリーグ中継2016 開幕戦「サンフレッチェ広島×川崎フロンターレ」←new!! ★


○現実

関東地区

Jリーグ
*4.1% 16/02/28(日) 14:00-16:15 TBS Jリーグ ガンバ大阪×鹿島アントラーズ
*3.2% 16/02/27(土) 14:57-16:05 NHK Jリーグ サンフレッチェ広島×川崎フロンターレ ★
*2.9% 16/02/27(土) 13:50-14:54 NHK Jリーグ サンフレッチェ広島×川崎フロンターレ ★

プロ野球
*1.3% 16/03/26(土) 14:35-16:00 EX スーパーベースボール 西武×オリックス
*0.9% 16/03/26(土) 03:20-05:00 EX スーパーベースボール 西武×オリックス

名古屋地区

*5.5% 16/02/27(土) 13:50-14:54 NHK名 Jリーグ ジュビロ磐田×名古屋グランパス
*6.5% 16/02/27(土) 14:57-16:05 NHK名 Jリーグ ジュビロ磐田×名古屋グランパス

*4.2% 16/03/26(土) 15:00-17:00 CTV 次の瞬間、熱くなれ。プロ野球 阪神×中日
*4.4% 16/03/27(日) 14:15-17:10 CTV 次の瞬間、熱くなれ。プロ野球 巨人×ヤクルト

755 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:37:49.58 ID:09G0l1200.net
毎年毎年飽きもせず「サッカー不人気!」とデマを捏造する発狂焼き豚の醜態

●569 代打名無し@実況は野球ch板で (スフッ Sdbf-Kxf7 [49.104.34.182]) [sage] 2019/03/29(金) 20:45:49.39 ID:N4+2Tpr5d
どうすんだよコレwww
http://pbs.twimg.com/media/D20IILuUkAARNOd.jpg:orig

●581 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff3a-OM6U [153.190.178.38]) 2019/03/29(金) 20:49:17.17 ID:0zG/FmzL0
いつもガラガラ税リーグ(笑)
プロ野球開幕の日だからいつも以上にガラガラだな(笑)
カタールに負けるうんこ以下の税リーグなんて在チョンしか見ないだろう(笑)

   ↓

584 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/03/29(金) 20:52:24.10
何処の試合だよw
今日産でやってる試合とレフェリーの色が違うぞ
ササ豚よどうせ茂みに隠れて監視してるんだからこういう捏造バカ注意しろよ

598 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/29(金) 21:00:50.78
鳥栖のユニフォームの色も違うとすぐわかるw
関東解任は釣られんなよw

588 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/29(金) 20:54:51.84
うわぁ関東懐妊恥ずかしいwwww

621 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/29(金) 21:29:29.05
嘘ばっかついてるから焼き豚はバカにされるんだよな

623 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/29(金) 21:32:29.85
恐らくいろんなところに貼ってばらまくいつものやり方

628 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/29(金) 21:44:40.23
いい加減こういうやつリーグは訴訟起こさないとな
通報はしとく

756 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:38:07.71 ID:EGUX2DAk0.net
>>692
若年層のサッカーの競技人口が増えたのはサッカーをやるのが子供のためになるという親の支持なんだよ
それは単に技術指導が向上したということだけではなく、むしろ技術指導以外のところにある
それはたとえば部活文化から脱却して高圧指導、罵声、暴力といったものをどんどん排除していったこと、プレーヤーファースト、スポーツそのものを楽しむとことが最優先といった常識の普及なんかにあるわけだ

757 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:38:30.99 ID:gVV6EoCF0.net
サッカーはJ3まであるから、
野球より観客数多いぞ
焼き豚は視野が狭いな
そこに三笘のような世界的な選手がいたらスポンサーもウハウハだわ

758 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:38:33.75 ID:09G0l1200.net
◆ひたすら拡大するJリーグ、土台から腐るNPB 

308 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 18:20:14.52
Jリーグ
経常収入 268億6600万円(2018年度)

日本サッカー協会
経常収入 234億3000万円(2018年度)

日本野球機構
経常収入  51億0000万円(2018年9月期)


312 名無しさん@恐縮です  2019/03/26(火) 18:53:40.59
サッカーは協会とリーグで500億円規模でやきうはその1/10か
やきう終わってんな

313 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:02:28.90
そう。両協会だけで500億円(2018年度)。
Jリーグクラブ全体の営業収益は1105億6200万円(2017年度)。
日本のサッカー界の合計が1605億円。

恐ろしいのはJリーグクラブも7年連続で営業収入が増えてて、前年度から
111億円も増えている。

314 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:15:54.95
やきうは2000億あるかないかだろうから大して差がなくなってるな

316 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:35:02.12
売上高を公表してないチームが多い&野球機構がJリーグのような
リサーチをしてないからはっきりしてないけど、どう調べてもNPB全体で
1500億~1800億までいくかどうかだろ。

759 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:38:40.17 ID:F6ukpaTl0.net
お前らだけが何十年も見てるだけだもんな

760 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:38:52.55 ID:4fb0jLpB0.net
日本の選手も世界の誰も興味ないやん

761 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:38:53.66 ID:09G0l1200.net
「日本サッカー協会 67億円超の黒字予算」


●372 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/21(土) 23:04:00.07 ID:Trig/Toyd
税リーグにも球蹴り協会にも金無いのか
球蹴りアホーターに金が無いんだから球蹴り界に金があるわけねーわな


380 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/21(土) 23:13:25.77 ID:xDsAH9B80
何でググればすぐ分かるのに適当に書くのよw

https://www.sankei.com/article/20221224-YMLIBXD4ZVPJNPOULFFUZ6OVA4/
67億円超の黒字予算 日本サッカー協会
2022/12/24 18:31

日本サッカー協会は24日、オンラインで臨時評議員会を開いて2023年度(1月1日~12月31日)の予算を報告し、
収入は約292億円、支出が約225億円で67億円超の黒字を見込んだ。
事務局を置く東京都文京区の「JFAハウス」の売却益があり、22年度比100億円増となった収入は過去最大。
日本代表が16強入りしたワールドカップ(W杯)カタール大会の賞金は22年度の決算に反映される。
新型コロナウイルス対策に限定した予備費はなくなり、須原清貴専務理事は
「国内事業がようやく通常の形に戻ってくるときが来たのではないか」と見通しを示した。


375 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/21(土) 23:08:58.99 ID:4DQtcF3e0
サッカーワールドカップカタール大会でサッカーに痛めつけられた
情報弱者のベテラン焼き豚おじさん久しぶりのアホーター連呼ワロ

762 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:39:02.67 ID:EGUX2DAk0.net
>>698
シーチケ民がバカにされてる?全然そんなことないけど?

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200