2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】「Jリーグを応援していてもフラストレーションがたまるだけ」なぜW杯と比べて盛り上がらない?★2 [征夷大将軍★]

715 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:26:26.94 ID:gR4E6rJ20.net
貴重な日曜日を使ってサッカー叩きに勤しむ焼豚
やはり毎日がエブリデイなんだろうな
今までろくに定職ついたことのない無職なのか定年退職した無職なのかは知らんが

716 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:27:02.16 ID:y7mwrbUA0.net
チンタラ玉蹴りなんか見てらんない
時間の無駄

717 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:27:03.89 ID:3wkoa8Kj0.net
>>707
世界一上から下まで混戦なのがJだもんな

718 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:27:24.40 ID:vkvXFsW20.net
>>26
そうかな…
レアル対アトレティコあんまりおもろくなかった

719 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:27:27.89 ID:JG6xRw010.net
>>708
しょーもないものは出来るだけ相手したくないだけだわ
お前らみたいな奴含めてね
もう次にレスしてくれたらそれ最後にして。最後にレスしたらお前ら基準だと勝ちなんだろ?それでいいよ

720 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:27:30.92 ID:nM89ALBA0.net
見たい対戦カード
川崎ーガンバ大阪
浦和ーガンバ大阪
浦和ー横浜M
浦和ー鹿島
この辺20時辺りから地上波放送してくれ。九州だけどカード次第で都会クラブ見てる。

721 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:27:37.26 ID:MeUY/x/C0.net
大谷の試合が常にガラガラなのも
ファンのフラストレーションが溜まってんのかなぁ~
新潮さんよ

722 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:27:57.88 ID:zQ33l01W0.net
>>669
Jリーグはクラブがサポーターが政治活動するからなあ

723 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:28:19.77 ID:aWQ3p7760.net
だぶるびーしー空気やなぁ~

724 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:29:14.94 ID:BAcnXIbL0.net
>>671
ガラガラ大谷に教えてやれよw

725 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:29:56.68 ID:AQpIM/eH0.net
1 中 ペナルティエリア内と外でファウルの基準が思い切り変わる
2 二 ユニホームを見てもチーム名がわからない(広告で判断?)
3 遊 PK1点の加害力が半端ない、選手もとにかくPK狙いのコケ芸連発
4 左 戦術が大事と言う割に選手がとにかくコロコロ移籍する
5 一 スタジアム償却費と維持費を稼げないのに行政への要求が多い(天然芝・サッカー専用・良アクセス)
6 三 試合数がたった週1休日なのに完売しない
7 捕 降格があるから面白いという割に完売しない
8 右 プロ野球も驚くほどの親会社依存経営でありながら、親会社の広告塔であることを否定
9 投 選手の評価が客観的根拠ではなく主観的評価のポエム合戦

726 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:29:58.02 ID:vkvXFsW20.net
>>75
それつまり代表厨

727 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:30:08.72 ID:1um6Nfdf0.net
「だらしない」鎌田大地、地元メディアが酷評…2列目で先発も精彩欠いて途中交代「彼の心は既にドルトムントにある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b086b152bc176d8763b054cc9d41f894eccb1328

バレンシア戦で不発の久保建英に現地紙酷評「彼の最悪の試合」「いったいどこにいたんだ?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f47d71098c7a34dff055c3d3842492f66001ba00

728 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:30:49.43 ID:hIBAJ/UP0.net
ホームチームの勝率悪すぎるからライト層が根付かんのよ
おまけにクラブが動員かけて珍しく満員になると選手が萎縮して負けるの定番だからな

729 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:30:54.82 ID:1/9DA6jJ0.net
>>710
東京ではないけど俺も冷めつつあるわ
選手も優勝なんて口にするけど全く進歩してない
フロントも優勝を口にするけど補強もろくにできない

730 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:30:59.14 ID:/K97ZoIE0.net
そもそも何でフラストレーションが溜まんのか?
ただのサッカー嫌いが書いてるだけだろ笑笑

731 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:31:10.52 ID:3wkoa8Kj0.net
>>704
ジャニーズを辞めると活動を続けるのが難しいので
そのまま引退するケースが多いのと
活動の方向性が変わるのを嫌うのと
ジャニーズじゃないと嫌というオタがいる

732 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:31:24.44 ID:nBrnwn3P0.net
やっぱスターが居ないのが致命的だな
サッカーは高校で日本一になったり、Jリーグを制覇してからヨーロッパに挑戦してトップスターになるみたいなわかりやすいカリスマのサクセスストーリーがないのが残念

八村塁や渡邊雄太のようなリアルスラムダンクや、大谷なんかは日本人以外のアジア人にも敬意と共感を持たれてる あの韓国や中国でさえ評価が高い
サッカーはその点が下手

733 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:31:27.03 ID:7/sEQWoU0.net
>>715
一年中傷舐め合ってる視豚さんに言ってあげましょう

734 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:31:53.81 ID:BAcnXIbL0.net
>>716
アメリカの黒人に捨てられた棒振りw

735 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:32:02.81 ID:N3NxRg+V0.net
>>707
基本的には数年単位で固定化してると
これ日本はマシな方であるけれどもなんの可能性も感じないチームの応援なんかしない
掛けられない期待はそもそもしない
カープ応援してるけど金もないし弱いの分かってるよ
それでも負けるとみんな怒るのは何故なのか

736 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:32:19.73 ID:/K97ZoIE0.net
スター三苫いるから問題ないよ 国内は知らん

737 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:32:40.67 ID:UuEiCCTC0.net
正直ブンデスよりは面白い

738 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:33:48.82 ID:3wkoa8Kj0.net
>>730
とにかくサッカー潰したい殺したいだけだから
矛盾しまくってるし論理性どころか知性のカケラもない

こういう焼き豚の暴れようは確実に数年後跳ね返るよ

739 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:34:11.79 ID:T2gpXA4T0.net
>>632
ソフトバンクは無茶苦茶戦略的にやってるわ
世界的に見ても先進的な取り組みやってる

740 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:34:18.97 ID:gVV6EoCF0.net
jリーグ馬鹿にしてるやついるけど
野球と観戦者は同じくらいだぞ
ネットの視聴者数やグッズ売上含めたらサッカーの方が上じゃね

741 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:34:21.61 ID:vkvXFsW20.net
>>681
焼き豚、代表厨、一般層
日本人は馬鹿が大半を占めるから仕方ない
日本代表の強化を諦めて
馬鹿に合う興行、思い切れるだろうか
試合数を倍なんかにしたらFIFAから言われかねないし

742 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:34:27.72 ID:3rSUjat70.net
サッカーはな、あくまで「やる」スポーツなんだろ
ドッヂボール見ててもつまらんだろ?それと同じ

ワールドカップが面白いのはナショナリズムがあるからだ
カーリングも同じ

743 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:34:43.64 ID:MeUY/x/C0.net
>>732
大谷なんか世界中の誰も興味ねえよ
所詮ドマイナースポーつ

744 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:34:59.99 ID:B9gBqu/j0.net
Jヲタって代表厨だとか海外厨とか言って勝手に過疎化して勝手にコアな信者になってるよな
ほんと見苦しいと思うよそもそもオメーが応援してる選手が代表や海外目指して頑張ってんのにさww

745 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:35:28.72 ID:XqnZUFmB0.net
裾野広げすぎてレベルが低い
地方も人口が減少していくし
オラが町で盛り上げるとかもう無理がある

746 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:36:18.90 ID:lv6aPwUp0.net
JリーグをACLへの挑戦権を得るための大会と周知すればもっと盛り上がるのは間違いない。
ライバルチームが出ててもJリーグを舐められたくないので応援してしまう。

747 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:36:44.30 ID:09G0l1200.net
焼き豚は、サッカーの視聴率を低く捏造した数字を拡散するのを 
ここ10年くらい、年中行事にしているんだよな
(かつては雑誌の焼き豚記者がその数字を信じてサッカーsage記事を
書いてしまい、後に誌面で謝罪する羽目になったw)

今春もまた焼き豚恒例の「開幕直後の捏造視聴率拡散」があるのかなw


▽コロナ前のクラシリの頃

懲りない負け犬焼き豚、今年も捏造と敗残www

268 名無しさん@恐縮です 2019/10/30(水) 21:11:11.69
焼き豚って、春先のゼロックス杯の時も低視聴率をでっち上げてはしゃいでたけど、
その時はビデオリサーチのトップ10に入っちゃったから捏造がバレたんだよな

それでも同じ愚行を繰り返す
ほんと哀れな生き物だわ

288 名無しさん@恐縮です 2019/10/30(水) 21:22:57.42
焼き豚が「1.4%www」とか書き込みまくってる時に4.3%で発表されたやつな
途端に焼き豚が「4.3w 低いな」とかやってて笑ったわ

まさか同じ年の秋にセリーグのクライマックスシリーズが3.3%を叩き出すとは、
夢にも思ってなかっただろうなw

748 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:36:57.05 ID:eSpUtIwB0.net
>>740
妄想が激しいな
Jリーグの観客なんて年間パスの観客の割合が異常に多くて客単価が上がらないってデータで出てるのに

749 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:36:57.52 ID:09G0l1200.net
焼き豚は、サッカーの視聴率を低く捏造した数字を拡散するのを 
ここ10年くらい、年中行事にしているんだよな
(かつては雑誌の焼き豚記者がその数字を信じてサッカーsage記事を
書いてしまい、後に誌面で謝罪する羽目になったw)

もう9年前の話だけど、この頃から焼き豚の捏造は常習化してると知られていた
  ↓


◇年頭から捏造せずにいられない発狂焼き豚のブザマさww

(焼き豚の捏造書き込み)

●373 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:39:49.59 ID dR1YvDIh [5/5]
天皇杯決勝 柏×ガンバ大阪 視聴率4.6%

●340 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:16:10.10 ID dR1YvDIh [1/5]
天皇杯決勝視聴率脂肪ときいてすっ飛んできました

●346 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:21:14.96 ID dR1YvDIh [2/5]
低視聴率サカ豚が駅伝に嫉妬しているじゃんwww
天皇杯とか誰も興味ねえしwwwwww

●347 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:22:29.39 ID gETBb2jo [10/15]
NHKはサッカーとのかかわり断ちたいんだろうなあ。
元旦に天皇杯放送とか、総合じゃなくてBSに追いやればいいのに。

●357 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:27:24.88 ID f1lx32J6
WBCの視聴率伸びそうだな

750 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:37:08.40 ID:3wkoa8Kj0.net
>>727
夕べのフランクフルト、交代で活性化したチームが
鎌田下げた途端に機能しなくなったじゃん
そもそも一点返したのも鎌田起点だったし
そのあと終了間際に長谷部も下げたら完全に万事休した

751 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:37:15.54 ID:nUVqGXML0.net
日本は野球の国ですから
今やってるSBとの練習試合、2日間とも立見が出るほどのフルハウス
宮崎みたいな田舎でしかも対SB戦なのに超満席やで

752 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:37:17.70 ID:Q+XBt9OW0.net
最近海外見るようになったけど、とりあえずプレス、ボールへの寄せの差は感じたな
Jリーグはあんまりボール取りに行かないな

753 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:37:18.99 ID:09G0l1200.net
>>749
(続き)

焼き豚の捏造、あっという間にバレるw


○376 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:43:05.96
ビデオリサーチHP見たら違う数字が乗っとるのですが・・・。

○377 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:43:48.92
また焼豚捏造か

○378 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:44:14.57
また捏造して、指摘されると大して変わらないだろって言うんでしょどうせ。

○384 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:49:16.29
本当だ  ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/tennohai.htm
  2013年1月1日(火) 柏レイソル×ガンバ大阪 1-0
  13:50~15:00 5.8 %
  15:00~16:10 7.2 %
ま、それなりかな

○379 自分:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/01/04(金) 12:45:22.86
サッカーは別に箱根の数字に嫉妬する必要はないからねえ

■2012年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

754 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:37:33.79 ID:09G0l1200.net
過去、春先に発狂焼き豚が何百回もコピペして回っていた
「Jリーグの低視聴率」もやっぱり捏造だったww


●217 :名無しさん@恐縮です 2016/03/28(月) 20:31:29.23 ID rbMlXey60
税リーグ開幕戦視聴率wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

*1.5% 2016/02/27(土) 13:50-16:05 NHK Jリーグ中継2016 開幕戦「サンフレッチェ広島×川崎フロンターレ」←new!! ★


○現実

関東地区

Jリーグ
*4.1% 16/02/28(日) 14:00-16:15 TBS Jリーグ ガンバ大阪×鹿島アントラーズ
*3.2% 16/02/27(土) 14:57-16:05 NHK Jリーグ サンフレッチェ広島×川崎フロンターレ ★
*2.9% 16/02/27(土) 13:50-14:54 NHK Jリーグ サンフレッチェ広島×川崎フロンターレ ★

プロ野球
*1.3% 16/03/26(土) 14:35-16:00 EX スーパーベースボール 西武×オリックス
*0.9% 16/03/26(土) 03:20-05:00 EX スーパーベースボール 西武×オリックス

名古屋地区

*5.5% 16/02/27(土) 13:50-14:54 NHK名 Jリーグ ジュビロ磐田×名古屋グランパス
*6.5% 16/02/27(土) 14:57-16:05 NHK名 Jリーグ ジュビロ磐田×名古屋グランパス

*4.2% 16/03/26(土) 15:00-17:00 CTV 次の瞬間、熱くなれ。プロ野球 阪神×中日
*4.4% 16/03/27(日) 14:15-17:10 CTV 次の瞬間、熱くなれ。プロ野球 巨人×ヤクルト

755 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:37:49.58 ID:09G0l1200.net
毎年毎年飽きもせず「サッカー不人気!」とデマを捏造する発狂焼き豚の醜態

●569 代打名無し@実況は野球ch板で (スフッ Sdbf-Kxf7 [49.104.34.182]) [sage] 2019/03/29(金) 20:45:49.39 ID:N4+2Tpr5d
どうすんだよコレwww
http://pbs.twimg.com/media/D20IILuUkAARNOd.jpg:orig

●581 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff3a-OM6U [153.190.178.38]) 2019/03/29(金) 20:49:17.17 ID:0zG/FmzL0
いつもガラガラ税リーグ(笑)
プロ野球開幕の日だからいつも以上にガラガラだな(笑)
カタールに負けるうんこ以下の税リーグなんて在チョンしか見ないだろう(笑)

   ↓

584 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/03/29(金) 20:52:24.10
何処の試合だよw
今日産でやってる試合とレフェリーの色が違うぞ
ササ豚よどうせ茂みに隠れて監視してるんだからこういう捏造バカ注意しろよ

598 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/29(金) 21:00:50.78
鳥栖のユニフォームの色も違うとすぐわかるw
関東解任は釣られんなよw

588 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/29(金) 20:54:51.84
うわぁ関東懐妊恥ずかしいwwww

621 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/29(金) 21:29:29.05
嘘ばっかついてるから焼き豚はバカにされるんだよな

623 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/29(金) 21:32:29.85
恐らくいろんなところに貼ってばらまくいつものやり方

628 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/29(金) 21:44:40.23
いい加減こういうやつリーグは訴訟起こさないとな
通報はしとく

756 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:38:07.71 ID:EGUX2DAk0.net
>>692
若年層のサッカーの競技人口が増えたのはサッカーをやるのが子供のためになるという親の支持なんだよ
それは単に技術指導が向上したということだけではなく、むしろ技術指導以外のところにある
それはたとえば部活文化から脱却して高圧指導、罵声、暴力といったものをどんどん排除していったこと、プレーヤーファースト、スポーツそのものを楽しむとことが最優先といった常識の普及なんかにあるわけだ

757 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:38:30.99 ID:gVV6EoCF0.net
サッカーはJ3まであるから、
野球より観客数多いぞ
焼き豚は視野が狭いな
そこに三笘のような世界的な選手がいたらスポンサーもウハウハだわ

758 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:38:33.75 ID:09G0l1200.net
◆ひたすら拡大するJリーグ、土台から腐るNPB 

308 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 18:20:14.52
Jリーグ
経常収入 268億6600万円(2018年度)

日本サッカー協会
経常収入 234億3000万円(2018年度)

日本野球機構
経常収入  51億0000万円(2018年9月期)


312 名無しさん@恐縮です  2019/03/26(火) 18:53:40.59
サッカーは協会とリーグで500億円規模でやきうはその1/10か
やきう終わってんな

313 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:02:28.90
そう。両協会だけで500億円(2018年度)。
Jリーグクラブ全体の営業収益は1105億6200万円(2017年度)。
日本のサッカー界の合計が1605億円。

恐ろしいのはJリーグクラブも7年連続で営業収入が増えてて、前年度から
111億円も増えている。

314 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:15:54.95
やきうは2000億あるかないかだろうから大して差がなくなってるな

316 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:35:02.12
売上高を公表してないチームが多い&野球機構がJリーグのような
リサーチをしてないからはっきりしてないけど、どう調べてもNPB全体で
1500億~1800億までいくかどうかだろ。

759 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:38:40.17 ID:F6ukpaTl0.net
お前らだけが何十年も見てるだけだもんな

760 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:38:52.55 ID:4fb0jLpB0.net
日本の選手も世界の誰も興味ないやん

761 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:38:53.66 ID:09G0l1200.net
「日本サッカー協会 67億円超の黒字予算」


●372 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/21(土) 23:04:00.07 ID:Trig/Toyd
税リーグにも球蹴り協会にも金無いのか
球蹴りアホーターに金が無いんだから球蹴り界に金があるわけねーわな


380 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/21(土) 23:13:25.77 ID:xDsAH9B80
何でググればすぐ分かるのに適当に書くのよw

https://www.sankei.com/article/20221224-YMLIBXD4ZVPJNPOULFFUZ6OVA4/
67億円超の黒字予算 日本サッカー協会
2022/12/24 18:31

日本サッカー協会は24日、オンラインで臨時評議員会を開いて2023年度(1月1日~12月31日)の予算を報告し、
収入は約292億円、支出が約225億円で67億円超の黒字を見込んだ。
事務局を置く東京都文京区の「JFAハウス」の売却益があり、22年度比100億円増となった収入は過去最大。
日本代表が16強入りしたワールドカップ(W杯)カタール大会の賞金は22年度の決算に反映される。
新型コロナウイルス対策に限定した予備費はなくなり、須原清貴専務理事は
「国内事業がようやく通常の形に戻ってくるときが来たのではないか」と見通しを示した。


375 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/21(土) 23:08:58.99 ID:4DQtcF3e0
サッカーワールドカップカタール大会でサッカーに痛めつけられた
情報弱者のベテラン焼き豚おじさん久しぶりのアホーター連呼ワロ

762 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:39:02.67 ID:EGUX2DAk0.net
>>698
シーチケ民がバカにされてる?全然そんなことないけど?

763 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:39:03.26 ID:MeUY/x/C0.net
>>742
ドッヂボールに数万人集める力はないから
それはズレてんな

先週のJリーグは日本全国で25万人動員
日本のプロスポーツとしてはトップクラスな

764 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:39:05.91 ID:nM89ALBA0.net
>>739
野球は九州で1チームだから成り立つけど、他県にもあと2チームあったら成り立たないだろうな。
ほぼ九州全県Jあるし市場小さくなるよ。どこも優勝出来なさそうな予算のクラブしかないからサッカー好き以外冷めてくだろうな。
九州ユナイテッドで博多にどでかいスタジアムあった方がプレミアム感あったかもなあ。

765 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:39:06.96 ID:09G0l1200.net
本当に焼き豚は情弱の上に息を吐くようにウソをつく生き物なんだな
 ↓

焼き豚wwwwww

●282 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/15(火) 15:03:12.28 ID:0KWga/x60
「100億円超売買契約に」日本サッカー本丸 JR御茶ノ水駅から徒歩10分/JFAハウスとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0df0aadfe845ae1b105db4ffe37a371a6ce67ab

ヘディング脳が減って赤字まみれになったようだなw
球蹴りは萎れた方が日本にとって好都合

 ↓現実

287 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/15(火) 15:18:31.27 ID:5tR8OQfO0
ここに機能移転する事は以前から決まっていた

「天然&人工芝、クラブハウスに天然温泉も 日本サッカー協会の強化機能が幕張の”豪華”新拠点に移転へ」
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.chunichi.co.jp/amp/article/31379%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

289 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/15(火) 15:19:13.50 ID:w5Lqr8mDM
50億円で買ったビルを100億円越えで売却
さすがJFA

766 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:39:10.07 ID:nUVqGXML0.net
>>754
ID:09G0l1200

おまえ連日発狂してコピペ荒らしやってるじゃん(笑)(笑)

767 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:39:15.45 ID:eSpUtIwB0.net
何年前のコピペ使ってんだよ気持ちわる

768 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:39:18.53 ID:3wkoa8Kj0.net
>>749
748もデマだな
やきうの年間シートの多さを知らないのは実際に球場行ったことないのか

769 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:39:19.96 ID:09G0l1200.net
村井 前チェアマン
「Jリーグは全チームに(プロ野球日本シリーズ並みの)分配金を
配れるようになった金銭的安定以外に、映像著作権を
(プロ野球のように各TV局に押さえられているのではなく)
リーグが年間千試合すべてを自前で映像作成し一括管理して
「ウェブ上に出すのもテレビに渡すのも自在に我々がコントロール
できるようになったので、ネットに大きく露出できるようになった」

焼き豚おじいちゃんの理解できない現実www


■ 政財界も驚いた Jリーグに年間200億円をもたらした男、小西孝生氏の先見の明
[2022年6月22日18時6分 ]
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202206220000125_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral

Jリーグは16年7月、DAZNと17年から10年2100億円の大型放映権
契約を発表した。国際スポーツでは前例のない膨大な金額に、
日本のスポーツ界はもちろん、政財界も驚きを隠せなかった。

770 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:39:42.90 ID:EGUX2DAk0.net
>>683
また誇張してる
平日がいつも満員だったわけじゃないよ

771 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:39:46.06 ID:BAcnXIbL0.net
>>751
田舎だから練習なんかが娯楽なんだろw可哀想w

772 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:39:52.81 ID:09G0l1200.net
NPB、もう実質年俸ではJ1に抜かれてる
(バイト以下のプロ野球独立リーグは、J2と比較にならない)


460 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 09:35:48.33 ID:NpfMOggi0
やきうの中央値低いよね
年俸を縦長にしてるだけだから

プロ野球(12球団)の中央値
(721人中361番目)は1500万円

Jリーグ(J1 18チーム)の中央値
(554人中277番目)は1800万円


【野球】最低年俸440万円~240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/

【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328764026/

【野球】プロ野球選手の悲惨な引退後 仕事は少なく、だまされる人続出、自ら犯罪に走るケースも★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425383323/

【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/

【プロ野球】「プロ野球なのに…」全員無給、アルバイトは当たり前 独立リーグ〝残酷物語〟
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432871334/

清原、野村のシャブだけじゃない! 自己破産、詐欺、自殺、強盗殺人まで...引退後に転落した元プロ野球選手たち
s://news.biglobe.ne.jp/domestic/0216/ltr_160216_6002496401.html

773 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:39:55.78 ID:QEfgwo3V0.net
>>751
相撲巡業みたいなものかハハハ

774 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:40:02.07 ID:nBrnwn3P0.net
>>736
大いに期待してるが
三笘はリアルキャプテン翼になれるかな?
「日本代表をFIFAワールドカップで優勝に導く」という単純明快なストーリー
プロスポーツでは夢を持たせることが大事なんだよ

775 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:40:05.01 ID:uInZjed+0.net
サカ豚はやきうスレに粘着して荒らすのに忙しいから試合見る時間がないんだろw

776 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:40:39.97 ID:G9+4Nkal0.net
馬鹿だなこの記事書いたやつも何故プレミアリーグみたいに盛り上がないかって書けばいいのに4年に一回の大会とリーグ戦比べてどうするんだよ

777 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:40:46.43 ID:4fb0jLpB0.net
>>762
ゲロ安とはいえ買ってる人は偉い
ここの奴らは絶対買ってないけどw

778 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:40:50.57 ID:09G0l1200.net
よその経営を心配している暇があるのかな、プロ野球はw


【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に - 官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/

【プロ野球】<巨人>今年の赤字は50億円は下らないのではないか?大半の球団が数十億円規模の損失...
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608195803/

【野球】広島が「30億円」大赤字の衝撃!プロ野球の球団は本当に潰れないのか?
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616738111/

【野球】<MLB>新型コロナの感染拡大で出た約1041億円の損失の補償を求め保険会社を提訴!保険会社は支払いを拒否...
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607492865/

779 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:40:52.77 ID:umEkjEyC0.net
まあいまJリーグで見たい選手はいないね

780 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:40:54.02 ID:hUM2MOud0.net
もういいよ壺チョンネトウヨは
こんな問題簡単
責任者は誰だ?これで終わり

ハイ電通自民

781 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:40:54.27 ID:EGUX2DAk0.net
>>735
何の可能性もないチームってどこの話をしてるの?

782 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:41:06.90 ID:NNeUKjjW0.net
チーム数が多過ぎて優勝争いが盛り上がらんからだろ

783 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:41:13.95 ID:09G0l1200.net
2000年からの20年間は野球の「転落・衰退」の時期だったけれど、2020年は間違いなく
野球「崩壊」のはじまりの年として後世記録されるだろう。


「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm

国税庁のこの通称「通達」によって、プロ野球だけは税金をじゃぶじゃぶ使って
かかった経費を補填できる、実質的な脱税ツールとして政財界に重宝されてきた。
昭和の昔から年間数十億の赤字を垂れ流していたプロ野球がまがりなりにも存続し
マスゴミはじめ企業が必死に持ち上げてきたのは、ただただこの「通達」の恩恵を
守り、自分たちもおこぼれにあずかりたいという欲求によるものだった。
これが実態のない「野球人気」の幻想を日本人に押し付けてきた主因だった。

ところが2020年5月19日に日本のプロスポーツ史をひっくり返すような大事件が起きた。

国税庁が「税優遇」新解釈示したJリーグ専務理事のスゴ腕。歴史的回答の全貌を解説する
https://real-sports.jp/page/articles/392989459454362769

19日、Jリーグの村井満チェアマンと木村正明専務理事が理事会後の会見で報告した内容は
「プロ野球とJリーグが同じ扱いとなった」と国税庁から明確に提示されたというもの。
「(税優遇の対象は)すべてのスポーツになります。サッカーならJFL、アマチュアも該当します」

プロ野球だけに許されていた税制優遇が、アマチュアを含む野球以外のスポーツ全般に
適用されることになったのだ。
端的に言えば、プロ野球だけが持っていた特権がすべてのスポーツに開放され、
きちんと経理を示せる企業はプロ野球にこだわる必要がなくなったのである。

時代遅れの野球利権に絡み取られた一部マスコミや業界人は果たして対応できるのか?
Jリーグによってとんでもない時代が扉をこじ開けられたものだ。

784 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:41:15.83 ID:hUM2MOud0.net
電通自民体制の結果がこれでした終わり

785 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:41:16.04 ID:/K97ZoIE0.net
Twitter
fifa 1625万
WBC 26.5万
やきう笑笑

786 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:42:00.09 ID:3wkoa8Kj0.net
>>741
少なくとも焼き豚マスゴミのネガキャン以外はすべて成功してるんだから
なにかを変える必要はない
Jリーグを失敗してるというのは世界中で日本の焼き豚だけ

787 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:42:00.68 ID:09G0l1200.net
>>766
「み、見たくない現実はコピペ荒らしと思って見えないふりをするニダ!」


焼き豚の発狂= 現実を無視した無意味な捏造、デマ、嫉妬の誹謗中傷

焼き豚の言う「サカ豚発狂」=焼き豚の捏造を否定する現実のデータや数値の提示


負け犬焼き豚哀れだのうwwwwww

788 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:42:20.08 ID:aWQ3p7760.net
【悲報】侍ジャパンの報道されない現実
宮崎キャンプが満員!←マスゴミの嘘でした

朝系サンデーLIVE!『侍ジャパン合宿に宮崎熱狂!』 球場の空撮では外野スタンド閉鎖しているのかそっちはガラガラ。来場者18541人。球場キャパ30000人の6割ほど。ここで有料公式戦やって埋まった事があるのかな?
@Bbcbuta
2月19日(日) 7:04

侍ジャパン宮崎キャンプ。整理券を持っている方は是非球場に足を運んでください。昨日は、最期まで誰も現れない指定席多数、ガラガラな2階席で、ニュースで喧伝されてるほどの盛況さはなかったです。
@hawks_akitaka
2月18日(土) 5:37

サンマリンスタジアムに侍ジャパンのキャンプを見に行きました。整理券は完売でしたが、実入場者は何人だったのでしょうか。指定席も結局座られないままの座席だらけでしたし、2階席はガラガラ。飲食物は大量に売れ残りの半額セール。全席指定席にして、数百円でも有料にした方がよかったのでは。
@hawks_akitaka
2月17日(金) 20:19

789 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:42:44.00 ID:EGUX2DAk0.net
>>713
人工芝のグラウンド一面あるだけでどれだけありがたいかって話だよねホントに
むしろ田舎の方が恵まれてる

790 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:42:44.18 ID:3wkoa8Kj0.net
>>740
実数は超えたね

791 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:42:56.02 ID:qQGC5Z/a0.net
バックパス禁止にしたら見るわ。

792 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:43:00.49 ID:hUM2MOud0.net
もう結果出てるわけだから
つまり廃れたわけだから
責任取るべきなんだよね責任あるポジションに居る存在が

つまり電壺自民党がね、まずは最低限ここが責任取るべき
でも取らないだろ?
ネット工作でまだ壺ウヨばらまいてこうやって焼豚サカ豚つって自演してお茶濁してるじゃん

そりゃそうだ、だから山上が支持されるんだよ
山上、この道しかない

そういう状況つまり

793 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:43:16.79 ID:jvjZOEUp0.net
>>683
マリノスも昨日の試合で34,000人入ってたし4万くらいのスタジアムあれば見栄えも随分違うんだけどね
市長選でIR反対派が勝っちゃってメルコリゾートが撤退したから専用スタジアムの夢も潰えちゃった

794 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:43:26.84 ID:nBrnwn3P0.net
>>785
Jリーグのスレなんだが
野球がどうしたの?

795 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:43:33.24 ID:nUVqGXML0.net
ID:09G0l1200

ほら始まったで(笑)
いつものキチガイ視豚の大発狂コピペ連打が(笑)(笑)
今日は200コピペぐらいやんのかよコイツ(笑)

796 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:43:49.68 ID:FEoRRZqa0.net
>>785
焼き豚大健闘じゃんw

797 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:43:59.06 ID:+NiCE9GU0.net
県内すべて42市町村にホームタウンと称して200万づつ出資させてるのはFC岐阜だけ
岐阜市だけは能動的に血税で2千万出資してる
税リーグなのにプロ野球の様な報酬公開一切なし

798 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:44:01.20 ID:hUM2MOud0.net
マスコミなんかもずっとクソで
むしろ日々悪くなってる糞の権化じゃん汚職もしてるし壺体制そのものだ

で、こいつらゴキブリは責任取ったか?

つまりこれだけの話

799 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:44:23.19 ID:v5E9sjGr0.net
>>758
もしかしてこれ見てプロ野球の収益と
サッカーの収益だと思ってるのか
流石にそこまで馬鹿じゃないだろ

800 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:44:33.31 ID:EGUX2DAk0.net
>>732
え?清宮やトリプルスリーや村上様が成功してるって?

801 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:45:02.62 ID:+FUtY0zf0.net
>>791
フットサルはそんなルールやん
どーせ見ないだろうしスポーツ自体に興味なさそうですね

802 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:45:10.36 ID:liGog2zW0.net
サッカー自体フラストレーションがたまる試合が殆どだな
ルール変えるしかない


30分試合で3つやってすべてのゲームに勝敗を持たせる
トータルで引き分けなら勝ち点なし、交代要員無制限くらいしたら点とりに行くし最低序盤は面白いと思うよ

803 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:45:12.42 ID:yRfn2uYi0.net
まーたJ1だけの平均観客数で自慢気
J2J3悲惨だから無視したいのはわかるけど

804 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:45:19.37 ID:hUM2MOud0.net
どうすりゃ良くなるか?

そりゃ悪くなってるときの責任者の首切るしかないだろ
民主的にそれができないなら物理的に山上的にそれをやるしかないことになるのだが

まあどっちにしろそれしかないしそういうもの

805 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:45:50.87 ID:MeUY/x/C0.net
>>785
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

806 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:45:53.66 ID:0z2SW5/80.net
若手が
ほんの少し活躍したら全員、海外に行っちゃうんだろ
Jクラブのファンが気の毒だよ

807 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:45:54.08 ID:3wkoa8Kj0.net
>>713
いややきう場はマジで腐るほどあるじゃん
陸上競技場が足りないのは、陸上競技に不要な観客席を作って
そこを興行に使えるサッカーやラグビーが休日に使うからで
専用の競技場を作っておけばなんの問題もなかった

808 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:46:09.29 ID:N3NxRg+V0.net
>>781
書いたよ
確かにJは覇権は変わる方である
が中長期的なものだ
基本的には常にどこかが抜けている
サッカーならドルトムントやライプツィヒくらいなら夢を見るだろうがケルンとかフライブルクに何を期待する?

俺は素人だからこそ期待とか結果言うぼんやりしたものでしか判断出来ないのよね
去年結果が出てない
今年も期待出来ないしかも運までないならほっとく以外ない
これはファンと言うか観客として普通のこと
おれはあくまで観客。サポーターなるものにはなりたくないのでね

809 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:46:25.03 ID:xxgshEZj0.net
平畠はガチ

810 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:46:34.48 ID:QEfgwo3V0.net
>>698
もしかして春休み期間の招待CPを勘違いしてるのかな?
馬鹿って生きてて楽しそうね

811 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:46:51.43 ID:EGUX2DAk0.net
>>764
Jリーグの理念は見に行かれるプロスポーツ
プロスポーツが地域にサッカーを普及させるだから

んでさっきも書いたけどプロ野球はデパート、Jリーグはコンビニなの
狭い商圏に多くのチームがあることで空白地帯を埋めていくの

812 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:46:52.46 ID:GXjTBP5m0.net
前々から思っていたけど、日本人は企業のスポーツチームを緩く応援するのが合ってるんじゃないか
スタジアムに気軽に足を運んでまったり試合を見て試合展開に一喜一憂して、
試合が終わったら勝っても負けても「また今度も来ようか」みたいな
サッカーの場合は負けが込んだら選手に暴言浴びせたりスタンドに居座ったりバス囲んだりして必死過ぎてちょっと引くんだよね
ゴール裏の連中も「俺たちの応援で勝たせようぜ!」みたいな変なノリでさ
もっと良い意味でサッカーを楽しもうぜ・・・と思う

813 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:47:07.26 ID:50t6QbcZ0.net
>>81
岡山は毎年2.5億の税金つかって県の役人がサカつくやってるからな
都市自体が衰退フラグよ

814 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:47:13.87 ID:JIw5Xbct0.net
WBCはまだ始まってないのに経済効果すごいね

赤字しか話題にならないサッカー冷遇で
野球のごり押しは正解だと納得してしまったよ

815 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:47:15.31 ID:PvzOnqMq0.net
テレビで生中継してない
現地に行くのめんどくさい
消化試合とかあるし負けそうならさっさと敗戦処理してて面白くない

816 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:47:27.46 ID:FEoRRZqa0.net
>>803
パリーグ優勝決定戦がガラガラよりマシだろw

817 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:47:37.02 ID:EGUX2DAk0.net
>>742
じゃあ何故侍ジャパンはサッカー日本代表に遥かに及ばないの?

818 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:48:07.25 ID:MeUY/x/C0.net
>>803
今年のJ2は平均7000ぐらいやろ
そこまで悪くはない

独立リーグは平均700人ぐらいですからw

819 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:48:10.42 ID:cx8zpHr90.net
とりあえずJ1を10チームくらいにするべき

820 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:48:39.67 ID:N3NxRg+V0.net
初めに言ったがカープとサンフレの巨大過ぎる違いは飯と飲み物
カープは別に店に並んでてもある程度ついてけるがサンフレは視線を完全に切る形になってる
ここは本当に何とかしてくれないと露店に25分並ぶために来たのでは無い

821 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:48:56.98 ID:3wkoa8Kj0.net
>>803
J2J3より観客集めてる二軍や独立リーグあるの?
ってより、プロやきうの平日開催でJ2J3より確実に入ってるケースどれだけあるの?
まず実数を数えてから言おうか?

822 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:48:57.36 ID:il0wheOu0.net
>>810
Jリーグが騙そうとしてるからな

823 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:48:59.74 ID:F/ms2ugg0.net
>>811
Jリーグは商店街だな
極一部は生き残ってるけど大半はシャッター街で潰れる寸前のお荷物

824 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:49:00.79 ID:EGUX2DAk0.net
>>744
Jリーグ経由した選手が海外や代表で頑張ることを誰が否定してんの???

825 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:49:03.13 ID:eMORZkc40.net
>>763
1日あたりにしたらショボイだろ

826 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:49:13.86 ID:yvEAzfJR0.net
>>807
本当にどちらも足りてない

827 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:49:21.04 ID:nBrnwn3P0.net
サッカーって野球どころかバスケに比べても試合数が半分以下と少ないけど、もっと増やせないの?

828 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:49:33.70 ID:QEfgwo3V0.net
>>822
焼き豚を?ww

829 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:49:39.75 ID:N3NxRg+V0.net
独立リーグは独立してるのでは?
ルビーリーグみたいなもんやろあれ

830 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:49:42.43 ID:+FUtY0zf0.net
>>814
スレチ
死臭漂う死に体やきうは他所でやって

831 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:50:06.86 ID:yRq3dbcj0.net
>>803
2部の開幕戦6会場で1万超えた
すまないね

832 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:50:15.83 ID:t0rBerc+0.net
>>828
広告視聴者を

833 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:50:34.04 ID:3wkoa8Kj0.net
>>793
そこは日本人のリテラシーを高めるほうがいいわ
やきうのガラガラを無視できてるんだし

834 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:50:40.98 ID:aaV4eWDX0.net
だいたい点数入らなすぎでつまんない。ゴールデカくして、
5-3とか7-6とかの試合見たインだよ

835 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:50:48.29 ID:BhU5l0cU0.net
>>762
でもさー、Jリーグなんてホーム試合数は年たった17試合よ?
そのうちの何試合も大々的にタダ券連発されたらさ、シーチケ買うのアホらしくないか?

836 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:51:02.42 ID:FEoRRZqa0.net
一年中煽り倒してパリーグ優勝決定戦がガラガラwセリーグ優勝決定戦は3.8%wそれがプロ野球

837 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:51:16.87 ID:OsBbgk7z0.net
Jリーグを見て面白いと言ってる人はサッカー興味ないよ
地元のチームを応援してるとか好きな選手がいるとかなら分かるけどね

838 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:51:26.29 ID:QEfgwo3V0.net
>>827
なんで?
Jリーグのスレなのに野球の話NGなくせにバスケの話率先してなんで馬鹿なの?

839 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:51:26.74 ID:3wkoa8Kj0.net
>>829
税金丸抱えで運営してるリーグだぞ

840 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:51:29.75 ID:MeUY/x/C0.net
>>825
お前誰だよ

ドッヂボールの全国の動員数出してみろよ
出せるもんならなw

841 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:51:30.52 ID:EGUX2DAk0.net
>>748
年パスが多ければ野球方式のカウントなら観客動員数はもっと上がるってことになるんですが?

842 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:51:54.70 ID:cvHV4blI0.net
審判が信用できなさすぎてイライラする

843 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:52:08.85 ID:QEfgwo3V0.net
>>832
焼き豚さんIDコロコロは禁止メッ

844 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:52:14.05 ID:k9hCFCPD0.net
移籍したらクラブにたいしてお金入ってこないか0円移籍
虚しいね

845 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:52:44.30 ID:wIyYStZR0.net
>>833
Jリーグはガラガラなら地元のせいにするだろ
クラブの実力ということを棚上げするのが気に入らん

846 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:52:50.68 ID:VDZc1Lnh0.net
>>811
東京一極集中という現実を前にするとその理念も空しく感じる。
結局東京のような大都市圏以外ではプロの興行としてのスポーツは成り立たない

847 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:53:04.30 ID:MeUY/x/C0.net
>>834
どうぞどうぞ
フットサルでも見ててくださいw

バスケバレーはもっと点が入るのでオススメですw

848 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:53:12.43 ID:3wkoa8Kj0.net
>>826
やきうは多摩川河川敷の東名より下流だけで100面もあるのに
土日でも埋まってないぞ
平日なんかサッカーやフットサルが借りてトレーニングに使ってるとこもあるくらい

849 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:53:16.71 ID:yvNQBzzX0.net
Jリーグ全体の観客動員数だとプロやきうは永久に勝てないからな

850 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:53:51.62 ID:snppTzt10.net
W杯だけ見る層なんて今はWBCだ何だ言ってるニワカなんだからサッカーファンじゃない。

851 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:53:53.36 ID:7XwK9jH80.net
>>81
ワイ岡山県民やけど、阪神のほうが気になるわ
岡山駅前に虎の巣があるしな

852 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:54:01.39 ID:WR8t2F7M0.net
昨日の鹿島と川崎見てたらそらJリーグがそんな人気にならんか分かる気がするわ

853 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:54:02.94 ID:EGUX2DAk0.net
>>846
いや現に成り立ってるんでw

854 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:54:41.71 ID:QEfgwo3V0.net
1回やきうんこ除外して真面目にJリーグについて議論したいわwドメサカじゃなくて芸スポでw

855 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:54:48.82 ID:0fOF+6fc0.net
プロ野球がライバル?

ノンノン

Bリーグのほうが遥かにライバルです

千葉は既にBリーグのほうが人気あるよ?

https://nanjnomori.blog.jp/archives/7943933.html

856 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:54:55.98 ID:EGUX2DAk0.net
>>847
むしろ一点がとてつもなく重いのがサッカーの魅力なんだよね
それはワールドカップ見てた人だって分かると思う

857 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:55:16.11 ID:ZO9scF1M0.net
>>851
俺の知ってる岡山県民はカープファンだ

858 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:55:22.21 ID:MeUY/x/C0.net
>>851
岡山はもうサッカーサッカーうるせえだろ
お前はマイノリティだ

早く兵庫県民になれ笑

859 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:55:25.30 ID:EGUX2DAk0.net
>>849
いや現実は相当迫られてると思うぞ?

860 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:56:02.52 ID:EGUX2DAk0.net
>>644
いやツッコミどころありすぎてとても書ききれないw

861 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:56:08.84 ID:N3NxRg+V0.net
ごめん
まずメッシがPK蹴るとこから始まる超特別ルールが面白かったとは全然思えない

あ、日本の試合は素晴らしかった

862 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:56:43.58 ID:EGUX2DAk0.net
>>773
相撲の地方場所ってビックリするほど高いのな

863 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:57:37.06 ID:EGUX2DAk0.net
>>855
もう野球はライバルですらねえもんな
いやスポーツであることすら放棄してるわ

864 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:57:39.32 ID:MeUY/x/C0.net
>>854
焼き豚のレベルがあまりにも低くてなw
俺は今DAZN見ながらニヤニヤしてるw

865 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:57:46.40 ID:VsZ+JJiD0.net
Jリーグは男子の日本代表見た後に女子日本代表見るような感覚
欧州トップリーグに比べると、フィジカル、テクニックが少しずつ足りないのでそんな感じになる

866 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:57:49.75 ID:wIyYStZR0.net
>>851
岡山にはタイガースの野球スクールやタイガースショップあるな
タイガース神社という謎の神社もあるw

867 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:58:06.88 ID:4fb0jLpB0.net
>>851
阪神の店あったんだ
カープの店入ってもうたわ

868 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:58:13.26 ID:EGUX2DAk0.net
>>852
まあ昨日のその試合は酷かった

869 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:58:38.27 ID:jxVBz2DB0.net
長友佑都がJリーグのメディア露出の少なさを不安視
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675979674/
「すごい危機感」
「そもそもやっていることを一般の人が知らない」w

870 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:58:52.01 ID:jxVBz2DB0.net
Jリーグの降格制度

・降格しても結局は税金でケツ拭く公的救済があるのでシビアじゃない
・昇降格決定試合以外がガラガラなので、とても「昇降格があるから盛り上がってる」などと言えない
・選手は地域密着じゃないので、毎年のように移籍可能。ゆえに降格に対して選手は正直「どうでもいい」w

結局クラブが昇降格するか(サッカー)
選手が昇降格するか(野球)
どっちがいいかっていったら後者なんだよ
後者は選手が地域密着するから

871 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:59:03.56 ID:vcOxRxOU0.net
>>849
サッカーって野球どころかバスケに比べても試合数が半分以下と少ないけど平日の試合とか増やせばいいのに
ホームで10数試合だけの為にデカいスタジアムの建設費や維持費が勿体ない

872 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:59:15.80 ID:LGWL82KY0.net
>>855
終わりの始まり

873 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:59:42.12 ID:EGUX2DAk0.net
>>869
サッカーファン→サッカーが安泰などとは思っておらず常に危機感
プロ野球ファン→日本の野球は世界一wwwwww

874 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:59:56.93 ID:dN1n/RZf0.net
スポーツ観戦の仕方をしらないためだと思うよ
一対一とかだと分かるけど集団での戦いだと何をどう見ていいかわからない
実況もそんなかんじだし

875 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:00:01.07 ID:t0rBerc+0.net
>>859
現実見ろよ
入場料収入でも桁が違うぞ

876 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:00:12.46 ID:KXNGuyXr0.net
>>846
東京はこれから神宮が新しくなるし巨人の2軍施設も水族館と一体化したり野球一色になるよな
年間100億近い黒字のドル箱東京ドームも築35年の老朽化でどうすることやら

877 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:00:27.94 ID:EGUX2DAk0.net
>>870
そうやって野球の不当な選手拘束を肯定しちゃいかんよw

878 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:00:46.56 ID:TmeQjM820.net
Jが開幕してたのさえ今知った

879 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:00:49.73 ID:yhk0138r0.net
サッカー 「ファン高齢化し坂を上がれなくなる」
https://soccer-time.net/15375209.html
エスパルス新スタジアム危機感 静岡市

50歳以上の方が半分以上です。あと5年もすれば
日本平の坂を上がって来られなくなる方が多数いる。
そういう危惧を持っています。

880 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:01:11.71 ID:N3NxRg+V0.net
試合が少ないと1試合が重すぎるのもあるよな
サンフレ今負けてるから今日開幕の不運の修正が出来ないぶっちゃけもう優勝ないよね🥺

881 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:01:23.99 ID:G1F6h8s70.net
18クラブ(来年から20)もあったら大半が優勝から遠ざかるんだから
そりゃ面白くないし楽しくないだろ
10クラブにして2リーグに分けたほうが優勝争い残留争いが白熱するんじゃないの?

882 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:01:25.44 ID:yhk0138r0.net
バスケBリーグ 昇降格制度やめますw
https://www.asahi.com/articles/ASP4J6R8MP4DUTQP025.html
Jリーグ型からプロ野球型へ。広がる格差、やりがい搾取が横行

サッカーのマネすると衰退するいい見本だな

883 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:01:26.85 ID:t0rBerc+0.net
>>873
初っ端から野球批判しかしてないやつがこれをほざく頭の悪さ

884 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:01:54.76 ID:Bq2mBW/+0.net
>>1
このフラストレーションってどこの誰のコメントだよ

885 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:01:55.52 ID:2wx9gja00.net
俺が名古屋グランパスの応援をやめて試合を見なくなった理由
・毎年、選手や監督がコロコロ変わる
・チームのとして骨太な方針が無い
・ヨソ者がミスターグランパス顔しててウザイ

886 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:02:15.04 ID:3wkoa8Kj0.net
>>883
実際そうじゃん

887 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:02:19.99 ID:FlrZOsVl0.net
上位のごく一部を除いて延々とコスタリカ戦みたいなの見せられるんだぞ
たまに点が入ったかと思えばミスからの得点とか

888 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:02:20.48 ID:QEfgwo3V0.net
>>875
それがどうかしたか?
毎日毎日棒振って毎日毎日棒振るの見る振りしながらビール飲んでるんだろ?尊敬します

889 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:02:38.40 ID:yhk0138r0.net
アフリカの女子サッカーチームが判定に激怒、逃げる主審に集団暴行動画
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677163152/
パンチに飛び蹴り  

土人スポーツw

890 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:03:14.51 ID:EGUX2DAk0.net
>>875
いやむしろ野球が現実見た方がいい
チケット販売数カウントならJリーグの動員数はもっと大きな数字になるし、プロ野球は明らかに水増ししている
巨人が4万1000人、中日の平均動員が3万人、オリックスが2万2000人など寝言を言うなって話

891 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:03:30.35 ID:yhk0138r0.net
Jリーグ30周年開幕記念 春休み「全国無料招待キャンペーン」を実施
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676590577/
合計9万人を招待

892 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:03:51.73 ID:N3NxRg+V0.net
>>888
ビール飲めるのめちゃくちゃデカいぞバカにしたらあかん

あれ美人が来て入れてくれるんだからな
あれは絶対真似しろビール運べ
去年いってないから分からないがサンフレもしてるかもしれんが

893 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:04:05.68 ID:3wkoa8Kj0.net
>>846みたいなウソつき焼き豚は
日本の衰退を心から願う反日だってことがよーくわかるね

894 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:04:07.48 ID:xRHYWQFl0.net
>>890
ソースは?

895 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:04:19.51 ID:EImgjw5j0.net
欧州 サッカーの若者離れは深刻
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664957850/

サッカー大国ドイツで競技人口が激減 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650854599/

896 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:04:38.47 ID:EImgjw5j0.net
サッカーの自慢は地域密着
しかし鹿島は遠すぎて行く気にならないw

897 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:04:45.15 ID:wIyYStZR0.net
>>890
今時水増しなんてやったら国税の査察が入るわ

898 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:04:51.61 ID:crZUdotS0.net
高い金出してイニエスタ呼んでもなんにもならなかったな
クリロナぐらい呼ばないとダメ

899 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:05:08.11 ID:3wkoa8Kj0.net
>>875
正確な動員数とチケット収入と総売上ってどこでわかるの?

900 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:05:26.84 ID:VYt9dyNe0.net
なんかスタイル的にリーガは守備的でつまらんね
サッカーは当たり外れがあるな

901 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:05:30.06 ID:N3NxRg+V0.net
>>898
24時間テレビに出てもらうか

902 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:05:42.83 ID:MeUY/x/C0.net
>>855
Bはまだまだ眼中にない
B1の平均動員はJ2以下

まあ野球より競技人口多い人気スポーツだからバスケも頑張ってなw

903 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:05:56.52 ID:ZNjWmra+0.net
地域密着の割に地元の選手いないから小学校とかに誰だよっていう朝鮮人とか来るからなよな

904 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:06:03.43 ID:QEfgwo3V0.net
>>883
サッカーニワカ→ワールドカップベスト16!!
サッカーファン→ベスト16?もっと行けただろ…
焼き豚→ベスト16ww世界一なったことある??ww

合ってんじゃん

905 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:06:06.89 ID:3wkoa8Kj0.net
平日のイベント開催の運営費という概念が
焼き豚に皆無なことを証明してる>>871

906 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:06:32.02 ID:TQ59DAUt0.net
正直、渡邊雄太と八村塁のリアルスラムダンクコンビのおかげでバスケに注目が行ってるからな

スラムダンク人気、アジア席巻 韓国では観客285万人超
日経MJ
2023年2月16日
バスケットボール漫画「スラムダンク」を原作としたアニメ映画「THE FIRST SLAM DUNK」の人気がアジアを席巻
日本では7日に興行収入100億円を突破、韓国でも公開から1カ月あまりで観客数が285万人を突破
台湾や香港・マカオなどでも公開され人気を集め、「グッズや聖地巡礼のために日本に来る外国人も多い」
サッカーはもっともっと頑張らなきゃ

907 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:06:40.20 ID:uInZjed+0.net
>>898
イニエスタ効果はでかかったぞ
コロナ前に観客動員数記録を更新した
それでもNPBの半分未満だけど

908 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:06:45.00 ID:jkD5kmLq0.net
>>871
トラック付きの見にくいスタジアムを認めるくらいなら、最初から原っぱ+土手みたいなスタジアムでいいのにね

909 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:06:48.06 ID:ENuwZ2Ti0.net
草サッカーレベルやろ

910 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:06:49.94 ID:MuHGV2DV0.net
相変わらずJリーグスレってファン、アンチ、海外厨、やきうアンチが集まる地獄になるよな

911 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:07:07.32 ID:QEfgwo3V0.net
>>892
だから尊敬してるってw

912 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:07:09.07 ID:wIyYStZR0.net
>>902
地域振興はサッカーよりバスケがコストも低くくて扱いやすいから力を入れてるとこが増えてるな

913 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:07:51.66 ID:3wkoa8Kj0.net
>>903
それは地域密着といいながら選手や関係者が地元に住んでなくて
過去の記録の上位が通名の在日だらけのやきうのことだね?

914 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:08:03.56 ID:s9dEjK+g0.net
Jとワールドカップを比べてどうする
Jはマニアのようなファンがいればそれで良いんだよ
それ以上を望んでも無理

915 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:08:08.17 ID:LGWL82KY0.net
>>902
採算性はBリーグの圧勝よ?

916 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:08:12.99 ID:KAHPPC3p0.net
サカ豚悔しいねぇw

917 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:08:31.50 ID:N3NxRg+V0.net
>>910
お互いどっちの未来も絶望だと言い合うのが挨拶みたいなものだ
ほっとけばいい
それより2024に我が広島にスタジアムができるわけでここで俺の言う飲み食いの問題を解決してくれたらかなり大きい

918 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:08:44.85 ID:MrG3i2fY0.net
>>5
・パスやシュートが弱いしプレースピードが遅く、ヨーロッパのフットボールとは別物に見える。
・ミドルやロングシュートが少ない。打っても精度悪くて弱々しい
・カウンターで大チャンスになるのにチンタラ持ち上がり味方の上がりまち。ゴール前固められ苦し紛れのミドルを打つもふかす未来しか見えない
・ゴール前で打たず、すぐ隣の選手にちょこんとパス。パスされた選手も突破もパスも難しくもたつく間に敵に取られガックシ
・DFラインでパス回ししてるとき、一人のパスがヘナヘナで敵FWにカットされ失点する興醒めシーンが多い。

フットボールの醍醐味を削ぎ落としたガラパゴスサッカー。これでは現役代表選手も、直ぐに海外に出ろというのもわかる。

919 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:08:47.93 ID:UuEiCCTC0.net
>>851
はよう糞まみれになろうぜ

920 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:09:49.03 ID:+FUtY0zf0.net
>>894
スレチ
やきうはやきう場でやってろ

921 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:10:14.01 ID:3wkoa8Kj0.net
>>892
そんなんだから平日あれだけガラガラなのに
一球場あたり年間100件もボールが観客にぶつかる事故が起きるんじゃね?
やきうみたいにマスゴミが護るんじゃなきゃ
とっくに社会問題だよ

922 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:10:35.14 ID:cC8hY2K/0.net
サッカー好きじゃない奴らからしたら盛り上がらんだけやわな

923 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:10:50.30 ID:Ar9xHoEX0.net
>>851
タイガースショップが近所になる(`・ω・´)シャキーン

924 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:10:56.42 ID:n78uHvF00.net
>>688
チケット半額分税金で補填たらグッズ半額分税金で補填の頃から岐阜は変わらないねぇ

925 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:11:08.17 ID:d+3hGzSE0.net
>>917
そういやサンフレがいくらコスト負担していくのか公表されてないな
Jリーグは透明性が無い

926 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:11:21.04 ID:cC8hY2K/0.net
テレビでやらんから会社で共通の話題にもならんし
野球もサッカーも

927 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:11:41.93 ID:3wkoa8Kj0.net
>>915
残念ながらそうじゃない
バスケはインフラが陸上競技場を使えるサッカーより貧弱だから
収入がどうしても厳しいからね

928 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:12:00.78 ID:zLRx6Dus0.net
Jリーグのレベルアップが凄いから海外移籍増えてるんだぞ
サッカー界の未来は明るいわ

929 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:12:25.18 ID:TQ59DAUt0.net
>>912
そりゃ巨額の税金を投入して馬鹿デカいスタジアム作ってもホームで年に10数試合じゃまるで採算合わないからな
よっぽど強い人気チームじゃないとメリットがない

930 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:12:40.72 ID:cx8zpHr90.net
ここってJリーグが盛り上がらないっていうスレだろ?
まずいったん野球のことは忘れて
純粋にJリーグのことを考えたほうがよくないか?

931 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:13:06.56 ID:yFb34YP/0.net
ヘタなサッカーを応援するのがjの醍醐味なのにね
俺は見ないけど

932 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:13:14.08 ID:N3NxRg+V0.net
>>921
350mmだかを倍の値段700円で喜んで買うのだから
サンフレのことはわからんか?1度そこからでないと飯が買えない
当然出るのは全員がハーフタイムになる訳。行列よ
まともに並んだら後半が始まる15分くらい経過してもおかしくない

露店は座席より低地にあるからのぞくことも出来ないのよ

これは大きな不満点

933 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:13:21.94 ID:MuHGV2DV0.net
>>920
ほらやきうアンチが湧くwww

934 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:13:41.63 ID:3wkoa8Kj0.net
>>917
正直に言うとヒロシマというサッカーに嫌がらせをやめない土地には
アウェイでも行きたくならない…
つうか、ライブでも行くのが嫌になった

935 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:13:42.79 ID:4sjO0kgw0.net
オレは地元のジェフの試合はアクセス悪いから見に行きたくないが南葛SCが新小岩にスタジアム造るなら見に行きたい
僻地にスタジアム造って新しい賑わいを創造しようとするのはウザいからやめろ

936 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:13:44.31 ID:uInZjed+0.net
>>930
ライバルのやきうのことで頭がいっぱいだから無理だよ

937 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:14:02.30 ID:m+0orv4s0.net
>>915
アリーナつっても体育館だから市民のイベントとかも気軽に使えるんだよな
天然芝はほんと使い勝手悪くて糞

938 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:14:31.74 ID:H/LdasLe0.net
>>928
直接4大リーグ行きは減った気がする

939 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:14:47.05 ID:4GClL/AP0.net
そこよね
野球はNPBだけで十分楽しめる
有力選手はほぼMLBに行ってしまうというのに
それでも楽しめるのはなんなんだろうね
高校野球の人気は大きいのかな

940 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:15:03.86 ID:1PwJLxda0.net
税金だから腹が立つんだよ

941 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:15:10.55 ID:wIyYStZR0.net
>>927
各地でバスケのアリーナの建設ラッシュなんだよ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00194/112900010/

942 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:15:14.34 ID:N3NxRg+V0.net
>>934
ごめん
そこまで詳しくないから伝わらないわ

943 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:15:30.68 ID:vOWhg+jS0.net
>>925
負担ゼロだろ

総事業費271億円
国の補助金や企業からの寄付金などを差し引いた100億4千万円
から市起債で87億円まで減額して
広島県43億4400万円
広島市43億4400万円
が負担

944 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:15:43.56 ID:QEfgwo3V0.net
>>933
なんだコイツw

945 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:15:52.82 ID:B9gBqu/j0.net
Jヲタ「やき豚出てけ!海外厨出てけ!!代表厨出てけ!!!」
人気出るわけないw

946 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:16:08.71 ID:wLj/3c4e0.net
税金使って人気出ないとかヤバくね
ていうかそもそも税金使っていいの?

947 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:16:17.37 ID:xId8r+3n0.net
>>855
これな
プロ野球とJリーグではなく
JリーグとBリーグがライバル

948 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:16:29.68 ID:3wkoa8Kj0.net
>>930
世界中でJリーグが失敗だと喚いてるのは日本の焼き豚だけだから
こいつらが根絶やしにならないとどうにもならない

949 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:17:09.10 ID:xId8r+3n0.net
>>943
カープみたいに返済しないの?
維持費もオール税金?

税リーグすごいな
悪魔の企業だ

950 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:17:34.61 ID:TQ59DAUt0.net
>>927
んなわけない
逆に言えばコンパクトで良いバスケの方が利便性の良い一等地に作りやすい
巨大なサッカースタジアムを作るのはリスキー
地価の高い一等地なんてあり得ない

951 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:17:36.70 ID:3wkoa8Kj0.net
>>941
出来ないと話にならないし
出来てみないとわからない
東京五輪で新設した施設がどれもゴミクズだったし

952 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:18:05.32 ID:MpyCsi3I0.net
海外移籍分考えたらレベル的に10チームでも多過ぎる

953 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:18:21.80 ID:QEfgwo3V0.net
>>946
元祖税リーグのプロ野球の事?何個野球場潰して何球団倒産しました?

954 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:18:25.47 ID:zLRx6Dus0.net
>>948
J2とか2部リーグ観客動員世界4位だもんな普通に凄いと思う

955 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:18:59.43 ID:CagcHIBm0.net
>>930
芸スポ民にとってのサッカーは野球を叩く為に叩き棒だぞ
スポーツなんて観たことないんだから考えられる訳無いだろ

956 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:19:57.09 ID:N3NxRg+V0.net
だから挨拶みたいなものだ
俺やお前らがくたばるまでにどちらかが消滅する可能性などないわw

957 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:20:28.26 ID:3wkoa8Kj0.net
>>942
ライブと仕事でしか行ったことないけどガチで気持ち悪かった
東京からめちゃくちゃ時間かかるしね

>>950
観客席つけたらそんなにコンパクトになるわけでもないぞ
…ってなんだただのサッカー絶対殺すマンか

958 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:20:30.91 ID:XfMA698Z0.net
>>951
スクラップアンドビルドなんて経済の基本だろ
自治体に寄生して無理やり生かされてる税リーグの構造のほうが醜悪だわ

959 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:20:38.54 ID:mOtX/ye00.net
今はスター外人、面白外人がいないから見るキッカケがないんだよな
スターはジーコ、リトバルスキー
面白はモネール、手が妙に長いキーパー

960 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:20:41.60 ID:cx8zpHr90.net
>>948
つまり現状でじゅうぶんってこと?

961 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:20:53.19 ID:QEfgwo3V0.net
>>936
サッカースレにまだゴキブリがいるぞー

962 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:21:06.31 ID:vOWhg+jS0.net
>>954
リーグ自体は成功だろ
野球がアメスポベースの稼ぎ方だから勝てないだけで
ただ、横浜フリューゲルスの倒産からかJ基準厳格適用してなかったり
行政巻き込んで増資からの減資でゾンビ企業化させてるのを正とするのいかがなものか

963 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:21:22.77 ID:wIyYStZR0.net
>>951
アリーナはバスケで1万にも入ればOKだし、ライブや他のイベントで使えるし、サッカーしか使えない専スタより議会を通しやすい

964 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:21:22.84 ID:uInZjed+0.net
>>948
俺自身は焼き豚寄りだと思うけどJリーグは成功だと思うぞ

965 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:21:27.75 ID:MeUY/x/C0.net
>>906
ご心配なく
サッカーはアオアシとブルーロック
特にブルーロックは今の漫画業界でトップクラスにバズってるのでアニメとか見てみ

今の野球漫画は人気なく萎んでいるようですがw

966 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:21:30.65 ID:vbUd90J80.net
>>950
築地跡地にキャパ3万人のバスケとコンサートのアリーナいいかもね
ホテルも併設すれば東京都へ年100億は払える

967 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:22:15.67 ID:7XwK9jH80.net
>>943
サンフレッチェ自身はいくらくらい負担するの?

968 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:22:30.00 ID:QEfgwo3V0.net
>>960
J3の観客動員増やしてクラブも各都道府県に1つはあるくらいにしないとね。
10チームでいいとか言ってるお前にはわからんから帰れ

969 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:22:36.13 ID:TQ59DAUt0.net
>>954
時代はとっくに変わってるんだよ
30年前とは違う
無駄に巨大なサッカースタジアムの維持に税金投入出来る時代じゃない
既に施設があるなら毎日でも試合して使用料払わないと維持すら出来ないよ

970 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:23:00.31 ID:yRfn2uYi0.net
>>821
J2J3って勝敗は二の次の育成・調整目的のリーグなの?
そこにいるクラブはJリーグとは別組織に所属しているクラブなの?

971 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:23:03.63 ID:8AR8JYdt0.net
地元のJ2、選手があまりにも変わり過ぎる
ちょっと調子よかったらすぐ別のチームに移る
萎えるわ

972 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:23:07.20 ID:CagcHIBm0.net
よく言えば真面目に取り組んでる
悪く言えばトーク力が無くてテレビとかでも使いにくい奴が多い
ゴンぐらいのトーク力が欲しい

973 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:23:26.90 ID:4fb0jLpB0.net
DAZNの次どうすんの?

974 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:23:32.57 ID:yRfn2uYi0.net
>>831
じゃ平均にいれたらいいと思うよ

975 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:24:29.58 ID:QEfgwo3V0.net
>>970
違うよw

976 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:24:47.80 ID:RA/0cYoa0.net
欧州見てからJ見るからだよ

977 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:24:48.76 ID:N3NxRg+V0.net
>>957
あまりライブが盛り上がらないから跨がれるとかいうのは聞いたことがあるな分からないが

基本的に熱が入りやすく覚めるのが早いとされるから時限イベントにはかなり弱い
ただそれが毎年の常設となるとやはり客足が伸びなくなる傾向が強い
カープだけが例外なのだそれも今の球場のカープだけが
サッカーはそれこそどうやって行くねんレベルのど僻地から一等地になるわけで客が減る道理がない
だから飯が飯がと言ってるわけ

978 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:25:52.93 ID:4fb0jLpB0.net
アオアシは読める
ブルーロックは無理

やっぱおっさんだから?

979 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:26:12.12 ID:6HmfBv6Q0.net
>>933
あいつら やきう叩いてサカより下にしておかないと心の安定保てない生物だから
あいつらの言う通りに やきうがオワコンで たとえ文字通り終わったとしても サカが自動的に面白くなるわけでもないのに
それが理解できないんだよ

980 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:26:16.71 ID:3wkoa8Kj0.net
また話をヅラしてるよハゲ焼き豚>>958
近年の建築業界がろくなモノを建ててないという話なんだが
隈研吾みればわかることを焼き豚はサッカーガーしか言えない

>>960
焼き豚のネガキャンがなければ経済的にも現状で問題ないでしょ
もし焼き豚のネガキャンの内容を一般人が理解して
現状が成功していると理解するだけで
さらに好転することも間違いないしね

981 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:26:22.40 ID:22bnDb/I0.net
税金がどうのって言ってるヤツは
地元の市議とか県議に文句言え

982 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:26:49.32 ID:yRfn2uYi0.net
>>975
それならば比較対象を二軍や独立リーグとするのは誤りやね

983 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:27:02.17 ID:vOWhg+jS0.net
>>977
この論争のトドメ刺すのはファイターズとサンフレッチェだろうな
一等地から僻地に行ったエスコンフィールド
僻地から一等地に行った広島スタジアムパーク

984 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:27:41.30 ID:MeUY/x/C0.net
>>969
すまんな
広島長崎金沢はそろそろ

そして川崎葛飾山形那覇にもサッカー専スタ計画あるから
これからもこの流れは止まらんよ
残念でしたw

985 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:27:44.49 ID:J4WkS1Dg0.net
Jリーグとかサッカー通ほど見ねーよ

986 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:27:54.40 ID:TQ59DAUt0.net
時代はとっくに変わってるんだよ
30年前とは違う
無駄に巨大なサッカースタジアムの維持に税金投入出来る時代じゃない
既に施設があるなら毎日でも試合して使用料払わないと維持すら出来なくて破綻するぞ

987 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:28:13.57 ID:3wkoa8Kj0.net
>>966
いちばんいいのは新国立潰して7万収容のシャルケアレーナを作ることだよ

988 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:28:24.40 ID:cx8zpHr90.net
>>968>>980
現状でじゅうぶんなのか現状ではまだ物足りないのかどっちなんだよw

989 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:28:34.50 ID:EGUX2DAk0.net
>>897
入らない
会計上の虚偽じゃないから

990 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:29:07.34 ID:EGUX2DAk0.net
>>979
それまさにブーメランだろwwwwww

991 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:29:19.36 ID:wIyYStZR0.net
>>966
トヨタがお台場に作るよ

992 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:29:26.71 ID:3wkoa8Kj0.net
>>982
二軍や独立の試合は勝つことが目的じゃないの?

993 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:29:36.53 ID:QEfgwo3V0.net
>>982
え?本田がプロ野球にも昇降格入れろって言った時に「2部のチームは客が入らなくて倒産する」って焼き豚泣いてたけど。
やってごらんよ客入るんでしょ?

994 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:29:42.38 ID:MeUY/x/C0.net
>>978
おっさんはキャプ翼でも読み返してろよ
ブルーロックはガキとか若い腐女子に人気あんのw

鈴木福とか高橋ひかるとかなw

995 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:29:51.60 ID:/lAhdFNY0.net
>>924
市の血税で放送枠買い取り毎度録画放送
監督すら半年ごとにクビにするから顔を覚えてもらう為


ぎふチャン
3月12日(日)よる9時~11時【録画中継】
FC岐阜 vs 松本山雅FC
【解説】竹田忠嗣(元FC岐阜主将)
【実況】藤井裕生(ぎふチャンアナウンサー)

996 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:30:00.63 ID:wIyYStZR0.net
>>989
水増しは虚偽だろ

997 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:30:06.24 ID:EGUX2DAk0.net
>>883
え?野球の批判をすることはサッカーに危機感を感じてない根拠になるの?

998 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:30:07.46 ID:3wkoa8Kj0.net
>>977
そのカープカープが気持ち悪い

999 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:30:36.56 ID:N3NxRg+V0.net
>>998
理由は俺にも分からない

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:30:59.69 ID:AUCnz14c0.net
税金使ってんだからちゃんと見に行けよw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200