2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】「Jリーグを応援していてもフラストレーションがたまるだけ」なぜW杯と比べて盛り上がらない?★2 [征夷大将軍★]

873 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:59:42.12 ID:EGUX2DAk0.net
>>869
サッカーファン→サッカーが安泰などとは思っておらず常に危機感
プロ野球ファン→日本の野球は世界一wwwwww

874 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 15:59:56.93 ID:dN1n/RZf0.net
スポーツ観戦の仕方をしらないためだと思うよ
一対一とかだと分かるけど集団での戦いだと何をどう見ていいかわからない
実況もそんなかんじだし

875 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:00:01.07 ID:t0rBerc+0.net
>>859
現実見ろよ
入場料収入でも桁が違うぞ

876 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:00:12.46 ID:KXNGuyXr0.net
>>846
東京はこれから神宮が新しくなるし巨人の2軍施設も水族館と一体化したり野球一色になるよな
年間100億近い黒字のドル箱東京ドームも築35年の老朽化でどうすることやら

877 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:00:27.94 ID:EGUX2DAk0.net
>>870
そうやって野球の不当な選手拘束を肯定しちゃいかんよw

878 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:00:46.56 ID:TmeQjM820.net
Jが開幕してたのさえ今知った

879 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:00:49.73 ID:yhk0138r0.net
サッカー 「ファン高齢化し坂を上がれなくなる」
https://soccer-time.net/15375209.html
エスパルス新スタジアム危機感 静岡市

50歳以上の方が半分以上です。あと5年もすれば
日本平の坂を上がって来られなくなる方が多数いる。
そういう危惧を持っています。

880 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:01:11.71 ID:N3NxRg+V0.net
試合が少ないと1試合が重すぎるのもあるよな
サンフレ今負けてるから今日開幕の不運の修正が出来ないぶっちゃけもう優勝ないよね🥺

881 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:01:23.99 ID:G1F6h8s70.net
18クラブ(来年から20)もあったら大半が優勝から遠ざかるんだから
そりゃ面白くないし楽しくないだろ
10クラブにして2リーグに分けたほうが優勝争い残留争いが白熱するんじゃないの?

882 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:01:25.44 ID:yhk0138r0.net
バスケBリーグ 昇降格制度やめますw
https://www.asahi.com/articles/ASP4J6R8MP4DUTQP025.html
Jリーグ型からプロ野球型へ。広がる格差、やりがい搾取が横行

サッカーのマネすると衰退するいい見本だな

883 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:01:26.85 ID:t0rBerc+0.net
>>873
初っ端から野球批判しかしてないやつがこれをほざく頭の悪さ

884 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:01:54.76 ID:Bq2mBW/+0.net
>>1
このフラストレーションってどこの誰のコメントだよ

885 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:01:55.52 ID:2wx9gja00.net
俺が名古屋グランパスの応援をやめて試合を見なくなった理由
・毎年、選手や監督がコロコロ変わる
・チームのとして骨太な方針が無い
・ヨソ者がミスターグランパス顔しててウザイ

886 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:02:15.04 ID:3wkoa8Kj0.net
>>883
実際そうじゃん

887 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:02:19.99 ID:FlrZOsVl0.net
上位のごく一部を除いて延々とコスタリカ戦みたいなの見せられるんだぞ
たまに点が入ったかと思えばミスからの得点とか

888 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:02:20.48 ID:QEfgwo3V0.net
>>875
それがどうかしたか?
毎日毎日棒振って毎日毎日棒振るの見る振りしながらビール飲んでるんだろ?尊敬します

889 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:02:38.40 ID:yhk0138r0.net
アフリカの女子サッカーチームが判定に激怒、逃げる主審に集団暴行動画
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677163152/
パンチに飛び蹴り  

土人スポーツw

890 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:03:14.51 ID:EGUX2DAk0.net
>>875
いやむしろ野球が現実見た方がいい
チケット販売数カウントならJリーグの動員数はもっと大きな数字になるし、プロ野球は明らかに水増ししている
巨人が4万1000人、中日の平均動員が3万人、オリックスが2万2000人など寝言を言うなって話

891 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:03:30.35 ID:yhk0138r0.net
Jリーグ30周年開幕記念 春休み「全国無料招待キャンペーン」を実施
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676590577/
合計9万人を招待

892 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:03:51.73 ID:N3NxRg+V0.net
>>888
ビール飲めるのめちゃくちゃデカいぞバカにしたらあかん

あれ美人が来て入れてくれるんだからな
あれは絶対真似しろビール運べ
去年いってないから分からないがサンフレもしてるかもしれんが

893 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:04:05.68 ID:3wkoa8Kj0.net
>>846みたいなウソつき焼き豚は
日本の衰退を心から願う反日だってことがよーくわかるね

894 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:04:07.48 ID:xRHYWQFl0.net
>>890
ソースは?

895 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:04:19.51 ID:EImgjw5j0.net
欧州 サッカーの若者離れは深刻
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664957850/

サッカー大国ドイツで競技人口が激減 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650854599/

896 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:04:38.47 ID:EImgjw5j0.net
サッカーの自慢は地域密着
しかし鹿島は遠すぎて行く気にならないw

897 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:04:45.15 ID:wIyYStZR0.net
>>890
今時水増しなんてやったら国税の査察が入るわ

898 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:04:51.61 ID:crZUdotS0.net
高い金出してイニエスタ呼んでもなんにもならなかったな
クリロナぐらい呼ばないとダメ

899 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:05:08.11 ID:3wkoa8Kj0.net
>>875
正確な動員数とチケット収入と総売上ってどこでわかるの?

900 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:05:26.84 ID:VYt9dyNe0.net
なんかスタイル的にリーガは守備的でつまらんね
サッカーは当たり外れがあるな

901 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:05:30.06 ID:N3NxRg+V0.net
>>898
24時間テレビに出てもらうか

902 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:05:42.83 ID:MeUY/x/C0.net
>>855
Bはまだまだ眼中にない
B1の平均動員はJ2以下

まあ野球より競技人口多い人気スポーツだからバスケも頑張ってなw

903 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:05:56.52 ID:ZNjWmra+0.net
地域密着の割に地元の選手いないから小学校とかに誰だよっていう朝鮮人とか来るからなよな

904 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:06:03.43 ID:QEfgwo3V0.net
>>883
サッカーニワカ→ワールドカップベスト16!!
サッカーファン→ベスト16?もっと行けただろ…
焼き豚→ベスト16ww世界一なったことある??ww

合ってんじゃん

905 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:06:06.89 ID:3wkoa8Kj0.net
平日のイベント開催の運営費という概念が
焼き豚に皆無なことを証明してる>>871

906 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:06:32.02 ID:TQ59DAUt0.net
正直、渡邊雄太と八村塁のリアルスラムダンクコンビのおかげでバスケに注目が行ってるからな

スラムダンク人気、アジア席巻 韓国では観客285万人超
日経MJ
2023年2月16日
バスケットボール漫画「スラムダンク」を原作としたアニメ映画「THE FIRST SLAM DUNK」の人気がアジアを席巻
日本では7日に興行収入100億円を突破、韓国でも公開から1カ月あまりで観客数が285万人を突破
台湾や香港・マカオなどでも公開され人気を集め、「グッズや聖地巡礼のために日本に来る外国人も多い」
サッカーはもっともっと頑張らなきゃ

907 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:06:40.20 ID:uInZjed+0.net
>>898
イニエスタ効果はでかかったぞ
コロナ前に観客動員数記録を更新した
それでもNPBの半分未満だけど

908 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:06:45.00 ID:jkD5kmLq0.net
>>871
トラック付きの見にくいスタジアムを認めるくらいなら、最初から原っぱ+土手みたいなスタジアムでいいのにね

909 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:06:48.06 ID:ENuwZ2Ti0.net
草サッカーレベルやろ

910 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:06:49.94 ID:MuHGV2DV0.net
相変わらずJリーグスレってファン、アンチ、海外厨、やきうアンチが集まる地獄になるよな

911 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:07:07.32 ID:QEfgwo3V0.net
>>892
だから尊敬してるってw

912 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:07:09.07 ID:wIyYStZR0.net
>>902
地域振興はサッカーよりバスケがコストも低くくて扱いやすいから力を入れてるとこが増えてるな

913 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:07:51.66 ID:3wkoa8Kj0.net
>>903
それは地域密着といいながら選手や関係者が地元に住んでなくて
過去の記録の上位が通名の在日だらけのやきうのことだね?

914 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:08:03.56 ID:s9dEjK+g0.net
Jとワールドカップを比べてどうする
Jはマニアのようなファンがいればそれで良いんだよ
それ以上を望んでも無理

915 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:08:08.17 ID:LGWL82KY0.net
>>902
採算性はBリーグの圧勝よ?

916 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:08:12.99 ID:KAHPPC3p0.net
サカ豚悔しいねぇw

917 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:08:31.50 ID:N3NxRg+V0.net
>>910
お互いどっちの未来も絶望だと言い合うのが挨拶みたいなものだ
ほっとけばいい
それより2024に我が広島にスタジアムができるわけでここで俺の言う飲み食いの問題を解決してくれたらかなり大きい

918 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:08:44.85 ID:MrG3i2fY0.net
>>5
・パスやシュートが弱いしプレースピードが遅く、ヨーロッパのフットボールとは別物に見える。
・ミドルやロングシュートが少ない。打っても精度悪くて弱々しい
・カウンターで大チャンスになるのにチンタラ持ち上がり味方の上がりまち。ゴール前固められ苦し紛れのミドルを打つもふかす未来しか見えない
・ゴール前で打たず、すぐ隣の選手にちょこんとパス。パスされた選手も突破もパスも難しくもたつく間に敵に取られガックシ
・DFラインでパス回ししてるとき、一人のパスがヘナヘナで敵FWにカットされ失点する興醒めシーンが多い。

フットボールの醍醐味を削ぎ落としたガラパゴスサッカー。これでは現役代表選手も、直ぐに海外に出ろというのもわかる。

919 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:08:47.93 ID:UuEiCCTC0.net
>>851
はよう糞まみれになろうぜ

920 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:09:49.03 ID:+FUtY0zf0.net
>>894
スレチ
やきうはやきう場でやってろ

921 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:10:14.01 ID:3wkoa8Kj0.net
>>892
そんなんだから平日あれだけガラガラなのに
一球場あたり年間100件もボールが観客にぶつかる事故が起きるんじゃね?
やきうみたいにマスゴミが護るんじゃなきゃ
とっくに社会問題だよ

922 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:10:35.14 ID:cC8hY2K/0.net
サッカー好きじゃない奴らからしたら盛り上がらんだけやわな

923 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:10:50.30 ID:Ar9xHoEX0.net
>>851
タイガースショップが近所になる(`・ω・´)シャキーン

924 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:10:56.42 ID:n78uHvF00.net
>>688
チケット半額分税金で補填たらグッズ半額分税金で補填の頃から岐阜は変わらないねぇ

925 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:11:08.17 ID:d+3hGzSE0.net
>>917
そういやサンフレがいくらコスト負担していくのか公表されてないな
Jリーグは透明性が無い

926 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:11:21.04 ID:cC8hY2K/0.net
テレビでやらんから会社で共通の話題にもならんし
野球もサッカーも

927 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:11:41.93 ID:3wkoa8Kj0.net
>>915
残念ながらそうじゃない
バスケはインフラが陸上競技場を使えるサッカーより貧弱だから
収入がどうしても厳しいからね

928 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:12:00.78 ID:zLRx6Dus0.net
Jリーグのレベルアップが凄いから海外移籍増えてるんだぞ
サッカー界の未来は明るいわ

929 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:12:25.18 ID:TQ59DAUt0.net
>>912
そりゃ巨額の税金を投入して馬鹿デカいスタジアム作ってもホームで年に10数試合じゃまるで採算合わないからな
よっぽど強い人気チームじゃないとメリットがない

930 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:12:40.72 ID:cx8zpHr90.net
ここってJリーグが盛り上がらないっていうスレだろ?
まずいったん野球のことは忘れて
純粋にJリーグのことを考えたほうがよくないか?

931 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:13:06.56 ID:yFb34YP/0.net
ヘタなサッカーを応援するのがjの醍醐味なのにね
俺は見ないけど

932 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:13:14.08 ID:N3NxRg+V0.net
>>921
350mmだかを倍の値段700円で喜んで買うのだから
サンフレのことはわからんか?1度そこからでないと飯が買えない
当然出るのは全員がハーフタイムになる訳。行列よ
まともに並んだら後半が始まる15分くらい経過してもおかしくない

露店は座席より低地にあるからのぞくことも出来ないのよ

これは大きな不満点

933 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:13:21.94 ID:MuHGV2DV0.net
>>920
ほらやきうアンチが湧くwww

934 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:13:41.63 ID:3wkoa8Kj0.net
>>917
正直に言うとヒロシマというサッカーに嫌がらせをやめない土地には
アウェイでも行きたくならない…
つうか、ライブでも行くのが嫌になった

935 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:13:42.79 ID:4sjO0kgw0.net
オレは地元のジェフの試合はアクセス悪いから見に行きたくないが南葛SCが新小岩にスタジアム造るなら見に行きたい
僻地にスタジアム造って新しい賑わいを創造しようとするのはウザいからやめろ

936 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:13:44.31 ID:uInZjed+0.net
>>930
ライバルのやきうのことで頭がいっぱいだから無理だよ

937 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:14:02.30 ID:m+0orv4s0.net
>>915
アリーナつっても体育館だから市民のイベントとかも気軽に使えるんだよな
天然芝はほんと使い勝手悪くて糞

938 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:14:31.74 ID:H/LdasLe0.net
>>928
直接4大リーグ行きは減った気がする

939 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:14:47.05 ID:4GClL/AP0.net
そこよね
野球はNPBだけで十分楽しめる
有力選手はほぼMLBに行ってしまうというのに
それでも楽しめるのはなんなんだろうね
高校野球の人気は大きいのかな

940 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:15:03.86 ID:1PwJLxda0.net
税金だから腹が立つんだよ

941 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:15:10.55 ID:wIyYStZR0.net
>>927
各地でバスケのアリーナの建設ラッシュなんだよ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00194/112900010/

942 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:15:14.34 ID:N3NxRg+V0.net
>>934
ごめん
そこまで詳しくないから伝わらないわ

943 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:15:30.68 ID:vOWhg+jS0.net
>>925
負担ゼロだろ

総事業費271億円
国の補助金や企業からの寄付金などを差し引いた100億4千万円
から市起債で87億円まで減額して
広島県43億4400万円
広島市43億4400万円
が負担

944 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:15:43.56 ID:QEfgwo3V0.net
>>933
なんだコイツw

945 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:15:52.82 ID:B9gBqu/j0.net
Jヲタ「やき豚出てけ!海外厨出てけ!!代表厨出てけ!!!」
人気出るわけないw

946 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:16:08.71 ID:wLj/3c4e0.net
税金使って人気出ないとかヤバくね
ていうかそもそも税金使っていいの?

947 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:16:17.37 ID:xId8r+3n0.net
>>855
これな
プロ野球とJリーグではなく
JリーグとBリーグがライバル

948 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:16:29.68 ID:3wkoa8Kj0.net
>>930
世界中でJリーグが失敗だと喚いてるのは日本の焼き豚だけだから
こいつらが根絶やしにならないとどうにもならない

949 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:17:09.10 ID:xId8r+3n0.net
>>943
カープみたいに返済しないの?
維持費もオール税金?

税リーグすごいな
悪魔の企業だ

950 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:17:34.61 ID:TQ59DAUt0.net
>>927
んなわけない
逆に言えばコンパクトで良いバスケの方が利便性の良い一等地に作りやすい
巨大なサッカースタジアムを作るのはリスキー
地価の高い一等地なんてあり得ない

951 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:17:36.70 ID:3wkoa8Kj0.net
>>941
出来ないと話にならないし
出来てみないとわからない
東京五輪で新設した施設がどれもゴミクズだったし

952 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:18:05.32 ID:MpyCsi3I0.net
海外移籍分考えたらレベル的に10チームでも多過ぎる

953 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:18:21.80 ID:QEfgwo3V0.net
>>946
元祖税リーグのプロ野球の事?何個野球場潰して何球団倒産しました?

954 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:18:25.47 ID:zLRx6Dus0.net
>>948
J2とか2部リーグ観客動員世界4位だもんな普通に凄いと思う

955 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:18:59.43 ID:CagcHIBm0.net
>>930
芸スポ民にとってのサッカーは野球を叩く為に叩き棒だぞ
スポーツなんて観たことないんだから考えられる訳無いだろ

956 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:19:57.09 ID:N3NxRg+V0.net
だから挨拶みたいなものだ
俺やお前らがくたばるまでにどちらかが消滅する可能性などないわw

957 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:20:28.26 ID:3wkoa8Kj0.net
>>942
ライブと仕事でしか行ったことないけどガチで気持ち悪かった
東京からめちゃくちゃ時間かかるしね

>>950
観客席つけたらそんなにコンパクトになるわけでもないぞ
…ってなんだただのサッカー絶対殺すマンか

958 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:20:30.91 ID:XfMA698Z0.net
>>951
スクラップアンドビルドなんて経済の基本だろ
自治体に寄生して無理やり生かされてる税リーグの構造のほうが醜悪だわ

959 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:20:38.54 ID:mOtX/ye00.net
今はスター外人、面白外人がいないから見るキッカケがないんだよな
スターはジーコ、リトバルスキー
面白はモネール、手が妙に長いキーパー

960 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:20:41.60 ID:cx8zpHr90.net
>>948
つまり現状でじゅうぶんってこと?

961 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:20:53.19 ID:QEfgwo3V0.net
>>936
サッカースレにまだゴキブリがいるぞー

962 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:21:06.31 ID:vOWhg+jS0.net
>>954
リーグ自体は成功だろ
野球がアメスポベースの稼ぎ方だから勝てないだけで
ただ、横浜フリューゲルスの倒産からかJ基準厳格適用してなかったり
行政巻き込んで増資からの減資でゾンビ企業化させてるのを正とするのいかがなものか

963 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:21:22.77 ID:wIyYStZR0.net
>>951
アリーナはバスケで1万にも入ればOKだし、ライブや他のイベントで使えるし、サッカーしか使えない専スタより議会を通しやすい

964 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:21:22.84 ID:uInZjed+0.net
>>948
俺自身は焼き豚寄りだと思うけどJリーグは成功だと思うぞ

965 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:21:27.75 ID:MeUY/x/C0.net
>>906
ご心配なく
サッカーはアオアシとブルーロック
特にブルーロックは今の漫画業界でトップクラスにバズってるのでアニメとか見てみ

今の野球漫画は人気なく萎んでいるようですがw

966 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:21:30.65 ID:vbUd90J80.net
>>950
築地跡地にキャパ3万人のバスケとコンサートのアリーナいいかもね
ホテルも併設すれば東京都へ年100億は払える

967 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:22:15.67 ID:7XwK9jH80.net
>>943
サンフレッチェ自身はいくらくらい負担するの?

968 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:22:30.00 ID:QEfgwo3V0.net
>>960
J3の観客動員増やしてクラブも各都道府県に1つはあるくらいにしないとね。
10チームでいいとか言ってるお前にはわからんから帰れ

969 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:22:36.13 ID:TQ59DAUt0.net
>>954
時代はとっくに変わってるんだよ
30年前とは違う
無駄に巨大なサッカースタジアムの維持に税金投入出来る時代じゃない
既に施設があるなら毎日でも試合して使用料払わないと維持すら出来ないよ

970 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:23:00.31 ID:yRfn2uYi0.net
>>821
J2J3って勝敗は二の次の育成・調整目的のリーグなの?
そこにいるクラブはJリーグとは別組織に所属しているクラブなの?

971 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:23:03.63 ID:8AR8JYdt0.net
地元のJ2、選手があまりにも変わり過ぎる
ちょっと調子よかったらすぐ別のチームに移る
萎えるわ

972 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:23:07.20 ID:CagcHIBm0.net
よく言えば真面目に取り組んでる
悪く言えばトーク力が無くてテレビとかでも使いにくい奴が多い
ゴンぐらいのトーク力が欲しい

973 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:23:26.90 ID:4fb0jLpB0.net
DAZNの次どうすんの?

974 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:23:32.57 ID:yRfn2uYi0.net
>>831
じゃ平均にいれたらいいと思うよ

975 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:24:29.58 ID:QEfgwo3V0.net
>>970
違うよw

976 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:24:47.80 ID:RA/0cYoa0.net
欧州見てからJ見るからだよ

977 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:24:48.76 ID:N3NxRg+V0.net
>>957
あまりライブが盛り上がらないから跨がれるとかいうのは聞いたことがあるな分からないが

基本的に熱が入りやすく覚めるのが早いとされるから時限イベントにはかなり弱い
ただそれが毎年の常設となるとやはり客足が伸びなくなる傾向が強い
カープだけが例外なのだそれも今の球場のカープだけが
サッカーはそれこそどうやって行くねんレベルのど僻地から一等地になるわけで客が減る道理がない
だから飯が飯がと言ってるわけ

978 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:25:52.93 ID:4fb0jLpB0.net
アオアシは読める
ブルーロックは無理

やっぱおっさんだから?

979 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:26:12.12 ID:6HmfBv6Q0.net
>>933
あいつら やきう叩いてサカより下にしておかないと心の安定保てない生物だから
あいつらの言う通りに やきうがオワコンで たとえ文字通り終わったとしても サカが自動的に面白くなるわけでもないのに
それが理解できないんだよ

980 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:26:16.71 ID:3wkoa8Kj0.net
また話をヅラしてるよハゲ焼き豚>>958
近年の建築業界がろくなモノを建ててないという話なんだが
隈研吾みればわかることを焼き豚はサッカーガーしか言えない

>>960
焼き豚のネガキャンがなければ経済的にも現状で問題ないでしょ
もし焼き豚のネガキャンの内容を一般人が理解して
現状が成功していると理解するだけで
さらに好転することも間違いないしね

981 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:26:22.40 ID:22bnDb/I0.net
税金がどうのって言ってるヤツは
地元の市議とか県議に文句言え

982 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:26:49.32 ID:yRfn2uYi0.net
>>975
それならば比較対象を二軍や独立リーグとするのは誤りやね

983 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:27:02.17 ID:vOWhg+jS0.net
>>977
この論争のトドメ刺すのはファイターズとサンフレッチェだろうな
一等地から僻地に行ったエスコンフィールド
僻地から一等地に行った広島スタジアムパーク

984 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:27:41.30 ID:MeUY/x/C0.net
>>969
すまんな
広島長崎金沢はそろそろ

そして川崎葛飾山形那覇にもサッカー専スタ計画あるから
これからもこの流れは止まらんよ
残念でしたw

985 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:27:44.49 ID:J4WkS1Dg0.net
Jリーグとかサッカー通ほど見ねーよ

986 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:27:54.40 ID:TQ59DAUt0.net
時代はとっくに変わってるんだよ
30年前とは違う
無駄に巨大なサッカースタジアムの維持に税金投入出来る時代じゃない
既に施設があるなら毎日でも試合して使用料払わないと維持すら出来なくて破綻するぞ

987 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:28:13.57 ID:3wkoa8Kj0.net
>>966
いちばんいいのは新国立潰して7万収容のシャルケアレーナを作ることだよ

988 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:28:24.40 ID:cx8zpHr90.net
>>968>>980
現状でじゅうぶんなのか現状ではまだ物足りないのかどっちなんだよw

989 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:28:34.50 ID:EGUX2DAk0.net
>>897
入らない
会計上の虚偽じゃないから

990 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:29:07.34 ID:EGUX2DAk0.net
>>979
それまさにブーメランだろwwwwww

991 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:29:19.36 ID:wIyYStZR0.net
>>966
トヨタがお台場に作るよ

992 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:29:26.71 ID:3wkoa8Kj0.net
>>982
二軍や独立の試合は勝つことが目的じゃないの?

993 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:29:36.53 ID:QEfgwo3V0.net
>>982
え?本田がプロ野球にも昇降格入れろって言った時に「2部のチームは客が入らなくて倒産する」って焼き豚泣いてたけど。
やってごらんよ客入るんでしょ?

994 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:29:42.38 ID:MeUY/x/C0.net
>>978
おっさんはキャプ翼でも読み返してろよ
ブルーロックはガキとか若い腐女子に人気あんのw

鈴木福とか高橋ひかるとかなw

995 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:29:51.60 ID:/lAhdFNY0.net
>>924
市の血税で放送枠買い取り毎度録画放送
監督すら半年ごとにクビにするから顔を覚えてもらう為


ぎふチャン
3月12日(日)よる9時~11時【録画中継】
FC岐阜 vs 松本山雅FC
【解説】竹田忠嗣(元FC岐阜主将)
【実況】藤井裕生(ぎふチャンアナウンサー)

996 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:30:00.63 ID:wIyYStZR0.net
>>989
水増しは虚偽だろ

997 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:30:06.24 ID:EGUX2DAk0.net
>>883
え?野球の批判をすることはサッカーに危機感を感じてない根拠になるの?

998 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:30:07.46 ID:3wkoa8Kj0.net
>>977
そのカープカープが気持ち悪い

999 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:30:36.56 ID:N3NxRg+V0.net
>>998
理由は俺にも分からない

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 16:30:59.69 ID:AUCnz14c0.net
税金使ってんだからちゃんと見に行けよw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200