2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】テレ朝がWBCの推計視聴人数を発表 チェコ戦は5914万人、オーストラリア戦は6092万人 全国の日本人がテレビに釘付けに [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2023/03/15(水) 12:43:50.28 ID:/7n1lmO/9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7a1dd6d933cacc8c905c0421be4a5c5727bcd61

WBCチェコ戦・オーストラリア戦 それぞれ推計約6000万人が視聴 全国の日本人がテレビに釘付けに


 テレビ朝日は、11日と12日に生中継した第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の1次ラウンド「日本×チェコ」「日本×オーストラリア」の全国推計視聴人数を発表。

 チェコ戦で推計5914万2000人、オーストラリア戦で推計6092万人が視聴したと明らかにした。


 なお、各試合の視聴率は以下の通り。

 ◇3月11日(土)チェコ戦(テレビ朝日)

 26・1%(後6・30~7・09)個人16・2%

 43・1%(後7・09~9・54)個人28・7%

 38・2%(後9・54~10・55)「サタデーステーション」

 ◇3月12日(日)オーストラリア戦(テレビ朝日)

 25・8%(後6・34~7・08)個人16・1%

 43・2%(後7・08~10・00)個人28・7%

 34・0%(後10・00~10・55)「サンデーステーション」

 毎分最高世帯視聴率は、チェコ戦は4回裏に大谷翔平がタイムリーを放った後の48・6%(20時55分、20時56分)で、オーストラリア戦は、5回表2死二、三塁のチャンスでの近藤の第4打席の47・7%(20時54分)だった。

573 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:20:17.40 ID:3NTXmNpI0.net
>>561
あれ20%あったんだろ
なかなか微妙なラインだな

574 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:20:31.80 ID:A97J1iKn0.net
テレビのチャンネルはWBCつけてたけど俺の視線はスマホのエロ動画に釘付けだったぞ

575 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:20:45.29 ID:lra2ZjES0.net
W杯の時に渋谷で騒いでた連中の99.99%は
選手の動きだけ見てゾーンディフェンスかマンツーマンディフェンスか区別つかん奴らやろ

俺もつかんしな

576 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:21:06.43 ID:BHehueQ80.net
>>569
渋谷の交差点ってのが意味わからんw
宮益坂じゃなくてハチ公口のほう?

577 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:21:06.95 ID:Y0n41xP+0.net
福井ではWBCが一切放送されない
福井では全国で唯一イオンがない
もうこんな県嫌だ😭

578 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:21:08.84 ID:YGdP04rC0.net
嘘だー嘘だと言ってくれー

579 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:21:20.78 ID:QxMovThl0.net
テレ朝メシウマ

580 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:21:34.77 ID:BHehueQ80.net
>>577
まじで?
いろいろすごいな

581 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:21:51.90 ID:srdojc4v0.net
日本ーイタリア戦

・歴代野球史上最高視聴率達成!
・WBC5日連続視聴率40%超え

582 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:22:01.57 ID:VG+0pVu/0.net
>>571
でも何だかんだいってアメリカは自分達が世界一だって慢心しとるから
WBCだけでも決勝でアメリカに勝って優勝してほしいわ

583 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:22:39.73 ID:i5bAx/Rq0.net
報道量は日韓ワールドカップより上かもな
他国の試合は中継しないのに

584 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:23:19.36 ID:s1nwpeBj0.net
>>541
これは44パー行くねきっとwwwww
こんなサカ豚さんがイキリ立ってるんだから
行かないわけがない
行かなきゃ生き恥もいいところだろ

585 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:23:43.95 ID:ey/lxJK80.net
WBC収益
2006 1280万ドル
2009 3200万ドル
2013 6000万ドル(推定)
2017 1億1200万ドル(推定)
2023 (推定だが既に前回以上)

着実に育ってきてる
次回にはラグビーW杯規模も狙えるね

586 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:24:09.25 ID:8Ktzf3HA0.net
>>576
かっぺわろたwwwww

587 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:24:21.52 ID:1CiY9wES0.net
地デジの双方向機能使えよ無能

588 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:24:23.73 ID:7aQO3/k00.net
>>537
こういう若者の盛り上がり方を肯定するサカ豚。
犯罪者がW杯利用してるだけやん。

589 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:24:24.03 ID:F9gTywB40.net
>>573
視聴率なんて捏造出来るんだろ
お前らが言ったことだぜ

590 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:25:01.31 ID:BHehueQ80.net
>>586
東京原住民だからなw
日本一のカッペだよw

591 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:25:15.75 ID:HpOO1P+40.net
むしろだらだら雑魚狩り4連戦見ちゃった人はもう飽きたりしてるかもな
時間やイニング別で視聴率推移見たい気がする

592 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:25:17.53 ID:+0hr7u8C0.net
コア視聴率

WC
ドイツ戦 20.5%
コスタリカ戦 25.0%
スペイン戦 7.5%→12.8%

紅白1部 19.3%
紅白2部 22.7%

WBC韓国戦 19.0%



コア(13歳から49歳の男女)視聴率だとワールドカップどころか紅白よりしょぼかった
しかもワールドカップのコア層は結構abemaに流れてるからね
野球は高齢者コンテンツなのよ

593 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:25:50.43 ID:G+pNmJ9E0.net
3/11(土)テレ朝
【26.1】個【16..2】2023ワールドベースボールクラシック 1次ラウンド 日本×チェコ
【43.1】個【28.7】 2023ワールドベースボールクラシック 1次ラウンド 日本×チェコ
【38.2】 サタデーステーション

3/12(日)テレ朝
【25.8】個【16.1】2023ワールドベースボールクラシック 1次ラウンド 日本×オーストラリア
【43.2】個【28.7】2023ワールドベースボールクラシック 1次ラウンド 日本×オーストラリア
【*.*】 サンデーステーション

サタデーステーション(サンデーも?)が紅白(2022年/後半35.3%)超えしちゃいそう

594 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:25:52.15 ID:lt1bHAc10.net
>>2
俺も観てない
ネットでスポーツ関連ニュース見てたら結果が記載されてたのを確認したw

595 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:25:53.71 ID:JbgRN35H0.net
スローボールで大谷を三振させたのと佐々木の163キロ打ち返したシーンで
負けそうと思わせたからな

596 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:26:42.23 ID:yCP0wUrk0.net
全く興味が無いんだが

597 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:26:57.09 ID:VG+0pVu/0.net
今回のWBCの注目点は大谷じゃなくて村上だろ
俺は村上の動向が一番気になるわ

598 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:27:08.03 ID:BHehueQ80.net
勝ち負けはどうでもいいんだよね・
てか、できれば米国に行く前に負けてほしい。
それより、スポーツの良さ、感動をヌートバーから教わってる感じ。

見習えよ、日本人は。
特にお前だよ、村上

599 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:27:26.29 ID:BHehueQ80.net
>>597
何に注目してんの?

600 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:28:02.56 ID:M1ZYmGAy0.net
一生懸命野球を盛り上げようとしてる
人がいるんだよ。
つまらん野球を。

601 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:28:02.75 ID:F9gTywB40.net
>>596
興味ないと言いながらスレ開くw

602 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:28:14.63 ID:VG+0pVu/0.net
>>599
このまま打たない状態でも4番で使うのかどうか

603 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:28:38.29 ID:ACoZS4BW0.net
>>566

(´・ω・)(・ω・`) ←この古臭い顔文字を使う人はまだいますか?

ベストアンサー
キモいサカ豚老人しかいない

604 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:28:42.55 ID:ORkhJxQD0.net
WBCの世代別視聴率を発表してから言って欲しい
65歳以上がほとんどなのに

605 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:28:49.38 ID:txYwq4iE0.net
>>592
GDPでどうやっても日本に勝てないから「一人当たりGDP」でホルホルし出した韓国人を彷彿とさせるレスwww

606 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:28:52.14 ID:BHehueQ80.net
>>602
ほんと腹立つわ。
成績はどうでもいいんだけど、性格が悪すぎる。
4番の注目が「このまま使われるかどうか」って一生分の恥かいたなw

かいとけかいとけ、自業自得だ

607 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:29:54.33 ID:xZYpD80J0.net
サッカー日本代表は、守ってばっかりで、たまの攻撃もカウンターとかしか無いから、国民から見限られて、代表戦さえ視聴率だだ下がり。

608 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:29:55.65 ID:6/5L58aV0.net
サカ豚ちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

609 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:30:05.89 ID:/dNlEtym0.net
うちの職場では全く話題にならないからてっきり年寄りしか見てないのかと
女性が多くてオッサンが少ない職場だから?
サッカーやラグビーのワールドカップの時は話題になったのにな

610 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:30:22.81 ID:AESNUpXb0.net
>>1
ナイナイ(ヾノ・∀・`)

611 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:30:55.31 ID:BHehueQ80.net
>>609
女性がおばちゃんたちしかいないんじゃないのw?

若い子ばっかの職場にいったらみんなヌートバーにハートやったわw

612 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:30:57.70 ID:ORkhJxQD0.net
これまでのWBCの世代別視聴率のチャートでも極端にM3F3に偏りがあるからな

613 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:31:11.45 ID:txYwq4iE0.net
>>604
もう最後の希望が「野球は老人しか見ていない」しか無くなったサカ豚であった。

614 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:31:21.86 ID:8Ktzf3HA0.net
>>590
Googleマップで一生懸命調べたのか?
この手の話題で「渋谷の交差点」つって
宮益坂とスクランブル交差点どっちのことだろう・・
とか迷う都民なんかいねーよカッペwww

お前が羨ましがってる痴漢イベントに参戦出来るのはスクランブルの方だからな
あ、充電切れてもいいように紙の地図も用意して行けよカッペwww

615 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:31:36.11 ID:sA6W5Qrh0.net
ジジババ世帯がそんだけ多いってだけだよ
それに大谷か来る前は練習試合も視聴率4パーだぞw
それが来た途端同じ練習試合で20パーとか野球を見てるでも何でもないのはテレビ局も実はわかってるんだろうけど

616 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:31:37.54 ID:ORkhJxQD0.net
>>611
WBCの世代別視聴率を知らないのか?

617 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:31:43.15 ID:dPsIfR2B0.net
>>10
キャッチボールを小さい子供の頃に
やるからそういう影響あるよね。
ビニールボールで壁を相手に一人でもできるし、家の中でもできるしね。

618 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:31:56.76 ID:pchpxk0Y0.net
電通「視聴率も推定視聴者数も数字を盛れ
さもないと議決権を発動して役員全員クビ
にすっぞ」

V.リサーチ社「ハッハー、仰せのとおり」

619 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:32:26.47 ID:BHehueQ80.net
>>614
いや、実家からチャリで20分だなw
東京原住民だから日本一のカッペだぞw
参ったかw
カッペなめんなよ

620 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:32:32.36 ID:yWKJ5wgn0.net
>>617
実際は野球の競技人口は激減

621 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:32:42.70 ID:HpOO1P+40.net
うちもジッジがリビングでテレビつけてたけど口開けて寝てたで
やっぱり雑魚狩りで緊張感ないし長すぎやろ
おれもアメリカ行ったらちゃんと見るかもだが

622 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:32:58.90 ID:txYwq4iE0.net
>>609
大谷のホームランボールをとったのは20歳の女子大生だったぞ?老人しか見てないのにおかしいねーwww

623 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:33:01.16 ID:YhPN7WdF0.net
>>595
一発勝負の高校野球でも割とそういう番狂せあるからな
160キロ打つ練習してる強豪校が逆に120キロそこそこの素人球打てなくていつのまにか負けてるとか

624 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:33:12.59 ID:BHehueQ80.net
>>616
いや、実際の職場の話。
なんかさー、引きこもりがちな人って実体験というか
リアルの話じゃなくデータの話しかしないからつまらん。
うちとこはこーだったよーみたいな話のほうが面白いのに

625 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:33:37.62 ID:dPsIfR2B0.net
>>61
捻くれ者

626 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:34:25.09 ID:fSKvFJPk0.net
>>557
お前こそ試合見てたのか?
外野は空席多数
観客数29000
メキシコ戦は同じ会場で48000

アメリカ開催でもメキシコ人が半分以上いたと言われている

627 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:36:44.70 ID:E0lug/Nz0.net
アンチが発狂するのも無理ないわ
どうどう

628 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:37:17.94 ID:HQ2MJNxc0.net
釘付けというより付けっぱなしで他の用事をしながら耳で楽しむ事が出来るのが野球中継の特徴だと思う。
途中、トイレや風呂にも入りやすいし。

629 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:37:21.87 ID:6SQwssqU0.net
韓国戦
M3 43.4%
F3 38.6%
M2 21.2%
F2 24.2%
コア 19.0%


ジジババしか見てなくて草

630 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:37:28.27 ID:8Ktzf3HA0.net
>>619
とりあえず東京ビギナーは昭文社の地図買っとけば間違いないんじゃね?w

631 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:37:31.40 ID:txYwq4iE0.net
>>626
>外野は空席多数

トラウトのスリーランホームランのシーン見たが空席なんか一席も無かったぞ??
やはり、マルチバースの方の様ですなwww

632 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:37:59.63 ID:BHehueQ80.net
>>630
おじいちゃん、今どき本の地図なんて読んでる人いないよw

633 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:38:45.94 ID:BF3pGlOX0.net
おじいちゃん「野球はジジババしか見てない」

634 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:38:50.25 ID:YhPN7WdF0.net
コレはひどい🤣🤣🤣🤣

576 名無しさん@恐縮です[sage] 2023/03/15(水) 14:21:06.43 ID:BHehueQ80

>>569
渋谷の交差点ってのが意味わからんw
宮益坂じゃなくてハチ公口のほう?

635 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:38:59.42 ID:xp9Wo/lk0.net
つまり老人は全員見てる前提の推計ってことか?

636 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:39:56.28 ID:/dNlEtym0.net
>>611
20〜50代までいる
福利厚生で各スポーツのチケット取れるけど近年の申し込みは野球<<バスケサッカーになってるから地域的に人気が高くないんだと思う

637 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:40:07.30 ID:5KBKlgY+0.net
こんな嘘ついてまで見栄張らなくていいって

638 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:41:22.28 ID:BHehueQ80.net
>>636
へえ、変わってんねw

639 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:41:48.63 ID:fB4jqcTq0.net
>>435
WBCオーストラリア戦
267分間で6092万人

W杯コスタリカ戦 
150分間で6080万人

あらら
ダラダラしてただけでしたwww

640 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:42:25.03 ID:jgy+I/fV0.net
>>632
黒電話しか家に置いてない田舎者には分からんかもしれんが
スマートフォン(すまぁとふぉん)は充電が切れる事もあるんだ

田舎者は本の地図もリュックに入れとけ

多分それだけでお前が交番で道尋ねる頻度減るから
あっ交番っていうのはお前らのとこでいう駐在所な

641 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:42:36.06 ID:EoWxkjia0.net
テレ朝の大本営発表にパヨク困惑w

642 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:42:53.57 ID:9X3zFzDo0.net
24日のサカ豚代表の視聴率楽しみ

643 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:43:05.87 ID:fSKvFJPk0.net
>>631
レフトスタンド前列だからな
https://pbs.twimg.com/media/FrJWpdTakAEaGPi,jpg

チェイスフィールドはデカくて、上まで観客席がある
https://pbs.twimg.com/media/FrNd3gIacAEvexx.jpg

これが実際の画像
メキシコ戦と違って満員にはならなかった

644 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:43:15.00 ID:vKD7jRBU0.net
アメリカのスーパーボウルと肩並べる数字だからすごいよしかも4連続

645 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:43:18.83 ID:CQSMEflz0.net
サカ豚(アラフォーおっさん)「サッカーは若者に人気!野球はジジイしか見てない」

646 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:43:26.90 ID:Z13FKtji0.net
野球長いからおもんないわ

647 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:43:49.00 ID:BHehueQ80.net
>>640
うんうん、そうだねw

スマホは電源切れちゃうかもしれないから本の地図がいいんだね、おじいちゃんw

648 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:43:58.73 ID:YhPN7WdF0.net
>>324
パイタッチ??>>537

649 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:44:14.91 ID:fSKvFJPk0.net
>>643
画像
https://pbs.twimg.com/media/FrJWpdTakAEaGPi.jpg

650 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:44:31.40 ID:v7pF8CY20.net
読んでないけどどうせまた拗らせサカ豚が暴れてるんだろ?

651 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:46:02.26 ID:Iv/n9D3U0.net
釘付けっていうか他のチャンネルろくな番組やってないから垂れ流してるだけだな
片手間に実況が盛り上がったら目を向けるって感じ

652 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:46:17.13 ID:wvKUXaid0.net
>>628
風呂はやめておきたまえ

653 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:46:32.18 ID:uEj8KD0i0.net
>>629
やめたれw

コア19%wwwwwwwwwwwww
そりゃ町中世間誰も野球話題にしないわけだwwwwwwwww

654 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:46:46.37 ID:Z4IutV6K0.net
>>1
インチキな数字だと思う。

そもそも地上デジタル放送なり、視聴率計測器で調査しなくても視聴率が判るに、なぜ未だに視聴率計測器で調査して視聴率を出しているのか?

視聴率計測器を置いている世帯は、全国約5000万世帯のうち、たった10000世帯、おおよそ0.02%。

テレビ局が発表する視聴率はインチキだと言われても仕方ない。

655 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:46:50.01 ID:C3PC714y0.net
>>643
めちゃくちゃ入ってて草

ガラガラとか言い張ってたサカ豚さん・・

656 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:47:36.69 ID:fSKvFJPk0.net
>>655
超満員はどうなったんだ?

657 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:47:58.74 ID:l2GwLFR+0.net
>>26
兼近さえ居なければなあ

658 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:48:16.92 ID:G+pNmJ9E0.net
次回WBCはテレビ中継なし? 独占放送のTBSとテレ朝が高視聴率でも喜べないウラ事情
3/15(水)

■放映権料は高騰

「高騰する放映権料が理由」と証言するのは事情に詳しい大手広告代理店関係者だ。

「WBCは組織が一枚岩ではなく、興行と中継の権利が一緒でないなどいろいろな声が飛び交っていたが、結局は高騰する放映権料と視聴率をてんびんにかけた結果、各局が出した結論です。TBSとテレ朝は今回の放映権料として推定20億~30億円を支払ったといわれています」

 かつてのWBCの放映権料は10億円程度が相場だったという。ところが今回は大きく様変わりしたのだ。

「まずFOX Sportsが参入してきて放映権が跳ね上がった。さらにスポンサーに三菱UFJ銀行、コナミデジタルエンタテインメント、花王、興和、日本コカ・コーラなどナショナルクライアントが名を連ねたことから、さらに放映権料がアップしたんです。最終的には通常の2~3倍に跳ね上がった。

さらには、各テレビ局の懐事情も関係しています。NHKは受信料値下げによる制作費の圧縮。日テレは今年度も赤字覚悟で巨人戦を放映しなければならないため予算不足。フジテレビはキー局最下位の視聴率で営業的にアップアップしている。テレ東はそもそも体力的に放映権料を支払えない」(前出の代理店関係者)

 一方、こんな声も伝え漏れてきた。

「そもそもTBSもテレ朝も実は、悲鳴を上げている。高視聴率はうれしいが完全な赤字でしょう。ではなぜ、放送するのか? 視聴者サービスと局の好感度イメージアップに他ならない。次回大会はこの2局も赤字のためWBCから撤退するといわれています」(キー局編成関係者)

 この関係者は、WBCが地上波で無料で視聴できるのは今回が最後になるのではないかという。テレビの不景気と衰退は想像以上の速さで進んでいるようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5281c087cb190be65c94c673aceafade5cec16f7

659 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:48:25.71 ID:j4sbuwLh0.net
>>629>>653
あっ・・・

https://storage.googleapis.com/studio-cms-assets/projects/9YWyx9yYaM/s-600x371_v-fs_webp_5767e4f3-d7c5-447d-8794-c595fdca033d.webp

660 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:48:34.80 ID:EoWxkjia0.net
【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569424718/

661 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:48:37.30 ID:QNomjVvw0.net
WBCの全米視聴者数
米国×イギリス 148万人(視聴率0.8%、FOX中継)
米国×メキシコ 79万人
米国×カナダ  72万人
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/


前大会で優勝したが、アメリカでは相変わらず視聴率0%台

662 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:49:10.92 ID:SxgErD670.net
>>659
サカ豚の死体下痢はやめて差し上げなよw

663 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:49:20.76 ID:UT4tPcNH0.net
こんだけ見てても
同時間帯にやってたツイッターのトレンドワード一位は家康
如何にツイッターのトレンドランキングもとい
ユーザーに偏りがあるのか分かる

664 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:50:11.92 ID:YhPN7WdF0.net
>>659
サカ豚顔面粉砕ブーメランわろたwwww

665 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:50:36.04 ID:tR2L/ubk0.net
明日のイタリア戦負けるのと、サッカー日本代表がベトナムと引き分けたのどっちが確率高いの?

666 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:50:49.27 ID:I/Z/7kSj0.net
>>46
渋谷で暴れるのは底辺だから、サカ豚=底辺。

667 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:51:47.69 ID:0phG00tp0.net
>>659
wwwwwwwwwwww



















サカ豚wwwwwwwwwwwwww

668 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:51:49.84 ID:BiUimGqh0.net
>>2
サッカーW杯予選レベルで見てない
最高峰の同じ力量同士がしのぎを削ってるのはみたいが

669 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:52:44.11 ID:Zp+S6Zu+0.net
テレビ付けてたけど釘付けじゃなくて他の配信見ながら流してたわ

670 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:53:10.29 ID:BHehueQ80.net
>>668
それはわかるわ。
日本人だから日本応援するってわけじゃないしね。
最高峰が見たいという気持ちはよくわかるよ、日本じゃなくても

671 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:53:23.88 ID:5iNiPDAx0.net
>>665
イタリアはメジャーと元メジャーがほとんどだから、圧倒的に明日のイタリア戦の方が負ける確率は高い。

672 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:53:32.69 ID:oBjB6iEs0.net
>>46
騒いでたってこれの事?>>537

サカ豚は強制わいせつ犯の集まりということでおk?

673 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:54:05.38 ID:UrJML+AH0.net
コロナピークのころにアミューズと坂道グループが
配信ライブのチケット販売数の3倍を視聴者数として発表してたけど
それと一緒だよね

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200