2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】テレ朝がWBCの推計視聴人数を発表 チェコ戦は5914万人、オーストラリア戦は6092万人 全国の日本人がテレビに釘付けに [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2023/03/15(水) 12:43:50.28 ID:/7n1lmO/9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7a1dd6d933cacc8c905c0421be4a5c5727bcd61

WBCチェコ戦・オーストラリア戦 それぞれ推計約6000万人が視聴 全国の日本人がテレビに釘付けに


 テレビ朝日は、11日と12日に生中継した第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の1次ラウンド「日本×チェコ」「日本×オーストラリア」の全国推計視聴人数を発表。

 チェコ戦で推計5914万2000人、オーストラリア戦で推計6092万人が視聴したと明らかにした。


 なお、各試合の視聴率は以下の通り。

 ◇3月11日(土)チェコ戦(テレビ朝日)

 26・1%(後6・30~7・09)個人16・2%

 43・1%(後7・09~9・54)個人28・7%

 38・2%(後9・54~10・55)「サタデーステーション」

 ◇3月12日(日)オーストラリア戦(テレビ朝日)

 25・8%(後6・34~7・08)個人16・1%

 43・2%(後7・08~10・00)個人28・7%

 34・0%(後10・00~10・55)「サンデーステーション」

 毎分最高世帯視聴率は、チェコ戦は4回裏に大谷翔平がタイムリーを放った後の48・6%(20時55分、20時56分)で、オーストラリア戦は、5回表2死二、三塁のチャンスでの近藤の第4打席の47・7%(20時54分)だった。

69 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:56:08.36 ID:Ax3epokK0.net
サッカーのときは話題になったけど
ABEMAとか2000万見ていたし

70 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:56:09.79 ID:hoVLUbm/0.net
やきうに限っては北朝鮮以下になるからな
嘘でも自分達の都合良く平気で言いまくる

71 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:56:18.56 ID:SxgErD670.net
外に飯食いに行くとそのへんの若者もお母さんも子供もヌートバーがどうの大谷がどうのって話してんじゃん

72 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:56:37.48 ID:Xpa0VsTh0.net
野球にそこまで興味ない俺でも少し見たからな

73 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:56:57.23 ID:NDOzxUDn0.net
とりあえずよー、視聴者の内訳見せてみろって
M1、M3とかの年齢層のやつ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:56:57.41 ID:hb+gcbdN0.net
一瞬でも試合見たらカウントされるならありえる

75 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:56:59.08 ID:/ShCkowX0.net
>>58
全ての都合の悪い数字を否定してて
面倒くさい人生送ってるね

76 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:57:08.40 ID:TIFlVfZi0.net
もはや見てない奴は非国民レベルじゃん

77 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:57:11.29 ID:pb7ZjLZU0.net
弱い組み合わせ
電通パワー

78 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:57:43.43 ID:SxgErD670.net
>>73
比較されるとサカ豚さんがいつも叫んでる「やきうは老人!サッカーは若者!」が逆だって事実で憤死しちゃうけどええのん?

79 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:57:55.43 ID:F9gTywB40.net
韓国戦は?

80 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:58:02.64 ID:LntGXvLx0.net
WBCの全米視聴者数
米国×イギリス 148万人(視聴率0.8%、FOX中継)
米国×メキシコ 79万人
米国×カナダ  72万人
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/


アメリカは相変わらず視聴率0%台

81 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:58:04.90 ID:NDOzxUDn0.net
>>78
いいよ、見せて

82 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:58:07.33 ID:X2il1mW20.net
すげー

83 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:58:08.69 ID:yRl0vVMX0.net
野球人気なのか大谷人気なのか?

イチローの全盛期は野球人気は年々下がっていたよね

84 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:58:08.75 ID:20JynOgC0.net
韓日戦は?

85 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:58:12.52 ID:5tHrL3h20.net
6000万人とか社会現象を超えてるな
老若男女に人気すぎる

86 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:58:18.21 ID:3xe/N9e90.net
視聴率ってそんな細かく数字わかるんだっけ?
全国民の数値とか今見てる人の数は判断できなかった気がするんだけど

87 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:58:21.11 ID:SxgErD670.net
>>79
韓国戦が一番視聴率高かったんやで

88 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:58:29.78 ID:qPyox6+f0.net
今どきテレ朝の出す数字信じるなんて

89 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:58:32.02 ID:ldxOcrSX0.net
テレビは老人ばかりと言うけど球場は若い人多いらしいじゃん ディズニーランドみたいなレジャー感覚なのかもね

90 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:58:38.11 ID:ZMDW6UC50.net
>>4
本当ならビデオリサーチが出してる
これはテレ朝が勝手に妄想した宮本教授レベルの数字

91 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:58:50.57 ID:BYIgArHL0.net
うちの部署で聞いたら10世帯中2世帯しか見てなかった
ホントかよって感じ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:59:01.21 ID:1N31F/Qc0.net
国民的スポーツか

93 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:59:02.24 ID:yAkPgNL30.net
なお、世界では(笑)

94 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:59:14.27 ID:SxgErD670.net
>>89
若い子もテレビ持ってるし見とるけどね

95 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:59:17.10 ID:doZjF71U0.net
野球強すぎワロタ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:59:26.10 ID:yVILvQjP0.net
これ100%嘘だろ
テレ朝が映らない所が7県くらいあるやろ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:59:37.27 ID:ZMDW6UC50.net
>>19
社会人が圧倒した相手に
長時間ダラダラとやって接戦w

98 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:59:41.75 ID:QKqoLR/80.net
サカ豚が可哀想になってきた

99 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 12:59:59.29 ID:VKZJs5oQ0.net
サカ豚wwwwwwwwwwwwwww


ショックで自殺wwwwwwwwwwwwwwwwww

100 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:00:06.20 ID:dlue6PYO0.net
侍ジャパンが観たいんじゃなく、大谷が観たいんだよね
大谷がいなかったら半分以下になってると思うわ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:00:15.20 ID:xQv/HmSa0.net
>>15
気にすんな
山本も佐々木朗希もおる
三笘しかいないサッカーとは違うんだよ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:00:35.23 ID:sYDxLEWu0.net
世帯視聴率を元にしてるから調査世帯の家族全員が齧りついて観てたという事ですね

103 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:00:40.26 ID:20JynOgC0.net
>>91
3流の中小企業だからじゃね?
ゴミクズの分際で背伸びして「部署」とか吐かしてやがるのが草w
浅はかだなぁ~

104 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:00:42.83 ID:KPhGgh8M0.net
これは凄いぞ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:00:45.09 ID:1upf1Wp10.net
デジタル放送時代に視聴率測る機械とかって本気で行ってるん?

106 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:00:46.50 ID:qca2HWDq0.net
>>89
昔と違って球場は若い人多くなった、歌手とかのライブに行く感覚かな
俺はジジイだから逆に付いていけなくなったが

107 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:00:50.17 ID:zHDaZzqj0.net
WBCはWBC社と読売新聞社の共催
スポンサーは日本企業ばかり
日本からの金で成り立っているから日本代表だけ日程から何まで特別扱い
グループの抽選すら無いし、日本代表がイージーに勝ち上がれるシステムの茶番

108 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:00:54.71 ID:iqbelKX90.net
フワが番組やCMに出て「うわっ」とすぐ変えるのと同じやけどな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:01:03.53 ID:cYjpYKGb0.net
日本人皆見てるやん

110 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:01:10.96 ID:6BqE68uJ0.net
サカ豚が完全敗北

111 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:01:12.61 ID:HgVPh08e0.net
わいサカ豚🐷
頭真っ白になる

112 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:01:13.38 ID:F9gTywB40.net
>>101
く、久保くんいるもん!

113 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:01:48.97 ID:Wt0FpnF20.net
野球ではなくスター大谷が見たいだけだろ。

114 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:02:02.93 ID:ZzpuHcPp0.net
サカ豚さぁ君らが散々信じてる視聴率だよ?
野球に視聴率抜かされたら信じないって都合良すぎないかw

115 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:02:08.86 ID:cYjpYKGb0.net
岸田総理まで始球式にきたからなWBC

116 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:02:38.93 ID:iqbelKX90.net
>>107
相手チームの全旅費も出してるんだろうな。

117 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:03:05.77 ID:AWw+UGr90.net
日の丸(日本代表)+大谷翔平の相乗効果
片方だけだと、ここまでならない
大谷の普段の大リーグを放送しても数字は取れない

118 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:03:06.69 ID:ZMDW6UC50.net
>>86
無理だから推計するしかないけど
この数字はおそらく全人口に一番高い世帯視聴率を割合として掛けただけの
子供ががんばって考えた程度の数字

119 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:03:13.78 ID:tFl365aQ0.net
ワールドカップは赤字だし
ポイ捨て案件になりそうでつらい


絶対wbcに負けてはいけなかったよなあ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:03:19.32 ID:SxgErD670.net
>>113
サッカーにはそのスターすらおらんけどな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:03:39.84 ID:F9gTywB40.net
>>116
主催者なら当たり前

122 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:03:40.06 ID:fSGZMIw30.net
全試合寝落ちした

123 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:03:43.28 ID:RlGY+7+30.net
どーせ瞬間最大視聴率で算出したんだろ
やきう関係者のやりそうな汚い手口

124 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:03:46.27 ID:20JynOgC0.net
>>107
結果は残念だったが、大韓は日本と同じグループになるように働きかけていたからね
当初は台湾とかいう国家として認められていないのが居るグループ
正々堂々としているよ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:04:02.03 ID:ZMDW6UC50.net
>>102
せめて個人視聴率と掛けないとね
まぁ全てが水増しなのがやきうだから

126 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:04:05.94 ID:O6ohrQd/0.net
サカ豚どうすんのこれ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:04:10.73 ID:cYjpYKGb0.net
WBC人気すぎる

128 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:04:50.17 ID:lqY8wIo40.net
お祭り好きな民族だな野球は長いから見ないお

129 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:05:03.32 ID:5kbjofy70.net
さすがに嘘だろ
そんな見てるなんて

130 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:05:13.42 ID:SxgErD670.net
サカ豚→野球見ない、高校サッカー見ない、Jリーグ見ない、ワールドカップは世界中が見てる!俺すごい!

やきう→NPB見る、メジャー見てる人もいる、WBC見る、高校野球も見るし実業団とか六大学も見る、ワールドカップも見るしなんなら地元の学校が出る高校サッカーも見る

どっちがスポーツ愛してるんやろな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:05:51.09 ID:cYjpYKGb0.net
すげええええええええええええ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:06:02.27 ID:keTYNlnU0.net
>>123
野球関係なく視聴率調査全体がこのデタラメに塗れてるだろ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:06:13.22 ID:GEYbJRPL0.net
すげー
完全にW杯超えたろこれ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:06:19.75 ID:5Gb+YXdB0.net
点数見て即チャンネル変えてたけどCMだらけだった
よくぶっ続けで見れるな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:06:20.30 ID:cYjpYKGb0.net
盛り上がりすぎだろ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:06:27.17 ID:SxgErD670.net
サカ豚って4年間なにしてるんやろ
サウナハット被って「サ活さいこう!」とか言ってるんやろか

137 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:06:32.04 ID:iEvsj/Fp0.net
>>15
少しは解っているみたいだけど、大人の事情ってのもあるのよ、少年

138 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:06:33.88 ID:oYE8RJTP0.net
やきうはいい時間にやるのがいいな
サッカーみたいに夜中とか明け方とか視聴無視だもんな

139 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:06:45.64 ID:Asly9BpV0.net
野球好き多いなぁ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:06:48.87 ID:keTYNlnU0.net
アメリカならこういう数字はちゃんと真面目に計算してはじき出すんだよな
日本人はそういうところがアメリカ人より劣ってる

141 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:06:53.08 ID:tFl365aQ0.net
カタールワールドカップがあまりにも雑魚すぎたよな
ドイツスペインに勝ってあの低視聴率で終わったのはショッキングだったよな

wbcは接戦もなくこの強さだもん
サッカー界はお手上げだわ
ワールドカップの敗北でこれからサッカーにどんな地獄が待ってるのだろうか

まずは競技人口が野球>>>サッカーに戻りそうですね

142 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:07:07.40 ID:nm9boMJv0.net
サカ豚発狂w

143 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:07:12.28 ID:2PKKW7LZ0.net
6000万人がオーストラリアの幼女を見たのか

144 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:07:22.52 ID:cYjpYKGb0.net
WBC面白すぎるだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:07:35.38 ID:20JynOgC0.net
ここで野球を叩いている奴らはチェコとスロバキアが別の国になっていた事すら知らないジジイなんだろ?
チェコ代表が水道屋だの左官屋だのを知って、上から目線でイキっているようなゴミクズ

146 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:07:54.81 ID:5Gb+YXdB0.net
>>141
時間帯も関係あるだろ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:08:31.18 ID:/QjXJAyS0.net
推計だからサカ豚さんは気にするな

148 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:08:34.07 ID:tFl365aQ0.net
WBC>>>>>>>ワールドカップなんて生きてるうちにありえないと思ったが

ワールドカップってこんな糞雑魚になったんだなあとしみじみwww

149 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:08:46.48 ID:wXpMETDW0.net
視聴率(なんの根拠もない民間企業の数字)
×国民数
=視聴者数

馬鹿なのかこいつら?

150 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:08:59.56 ID:uphvPN880.net
日本人の半分弱が見ただと?
それで世帯が40%台とかありえねーwwwwww

151 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:09:07.61 ID:cYjpYKGb0.net
このビッグウェーブに乗り遅れるなよ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:09:29.21 ID:4FeB9pcf0.net
すごっ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:09:32.67 ID:zVho0q040.net
名乗りを上げたスポンサーは大当たりだな

154 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:09:44.47 ID:yYleEdhC0.net
いつもホームばっかりで、世界中からアマチュア集めてボコって、こんな世界大会おもろいか?
プールDの日本見てみたかったわ。

155 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:09:50.05 ID:iEvsj/Fp0.net
>>143
風呂に入っていたりクソしてた奴もいるだろ、たぶん

156 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:10:09.44 ID:fVDrZJRT0.net
>>90
ビデオリサーチも機器設置世帯が日本の標準的な世帯と乖離してて統計学では視聴者数を算出できない状況なのをわかってて視聴率出してるんだろうな

157 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:10:18.01 ID:PUYFM7IT0.net
個人視聴率28.7%でどう計算したら6000万人になるのかよくわからん
1億2000万人の28.7%って計算の仕方が個人視聴率じゃなかったか

158 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:10:29.63 ID:ttcXCXy50.net
全く見てない

159 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:10:53.09 ID:T2nfZzQs0.net
6000万人より
渋谷で無視されてるからあかんのや
とにかく渋谷なんや
渋谷があ~なんや

160 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:10:54.74 ID:TijgBPKD0.net
さすがに嘘でしょ視聴率1%で38万人だし今の時代野球ルールすら知らない奴が多いのにありえない

161 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:11:22.05 ID:QNomjVvw0.net
WBCの全米視聴者数
米国×イギリス 148万人(視聴率0.8%、FOX中継)
米国×メキシコ 79万人
米国×カナダ  72万人
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/



アメリカではプレシーズンの茶番ってバレてるしな
前回優勝しても0%台

162 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:11:51.24 ID:EhzI79Eo0.net
>>1
球場いたけど若い女性だらけだったぞ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:11:54.89 ID:cYjpYKGb0.net
皆WBC見てるな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:12:41.19 ID:/QjXJAyS0.net
>>113
それでいいだろう、大谷を見た子供が野球を始めるかもしれないし

165 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:12:59.07 ID:D1OhLa6z0.net
視聴率と放送エリアの人口から推計視聴人数を計算したんだよね

テレ朝系列局のない県のCATV経由の視聴人数は含まれない?

166 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:13:01.16 ID:+LGvK6cC0.net
Mリーグみてた

167 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:13:02.07 ID:uphvPN880.net
テレビ局が視聴者数のウソ数字を発表するって
単なるウソじゃなくてスポンサーに対する詐欺だってこと分かってんのかなテレ朝wwwwwww

168 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:13:05.88 ID:cYjpYKGb0.net
視聴率44.4%で6000万人が見てるこんなスポーツないだろ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 13:13:11.04 ID:cQhO80eQ0.net
こんなのテレビ局で調査できるのか?
個人視聴率が発表されてるのに

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200