2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】テレ朝がWBCの推計視聴人数を発表 チェコ戦は5914万人、オーストラリア戦は6092万人 全国の日本人がテレビに釘付けに [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2023/03/15(水) 12:43:50.28 ID:/7n1lmO/9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7a1dd6d933cacc8c905c0421be4a5c5727bcd61

WBCチェコ戦・オーストラリア戦 それぞれ推計約6000万人が視聴 全国の日本人がテレビに釘付けに


 テレビ朝日は、11日と12日に生中継した第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の1次ラウンド「日本×チェコ」「日本×オーストラリア」の全国推計視聴人数を発表。

 チェコ戦で推計5914万2000人、オーストラリア戦で推計6092万人が視聴したと明らかにした。


 なお、各試合の視聴率は以下の通り。

 ◇3月11日(土)チェコ戦(テレビ朝日)

 26・1%(後6・30~7・09)個人16・2%

 43・1%(後7・09~9・54)個人28・7%

 38・2%(後9・54~10・55)「サタデーステーション」

 ◇3月12日(日)オーストラリア戦(テレビ朝日)

 25・8%(後6・34~7・08)個人16・1%

 43・2%(後7・08~10・00)個人28・7%

 34・0%(後10・00~10・55)「サンデーステーション」

 毎分最高世帯視聴率は、チェコ戦は4回裏に大谷翔平がタイムリーを放った後の48・6%(20時55分、20時56分)で、オーストラリア戦は、5回表2死二、三塁のチャンスでの近藤の第4打席の47・7%(20時54分)だった。

711 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:10:40.74 ID:mgquuuvI0.net
日本だけ盛り上がっても
何ら外貨は獲得できない
アメリカと日本は、中国に勝たせるために尽力すべき
中国なんて頭悪いから
一回優勝させたら
野球の国!中国!!
とかいいまくって金をボンボンばら撒いてくれるで
電通もそれくらい融通すべきやろ

712 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:11:00.51 ID:ey/lxJK80.net
>>701
まあやりすぎだよな
ニュースはニュースでちゃんとやるべき

713 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:11:22.82 ID:cSS48oCL0.net
アマチュア相手に大人気ない俺つえーやってる感じであんまり興味持てない
強いチームだけでリーグ戦した方が楽しめるのでは?

714 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:11:35.16 ID:HioW4Zk60.net
サカ豚は渋谷のバカ騒ぎを誇るけどサカ豚はビビって現地には行けないだろw

715 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:12:17.96 ID:h7kGHUkW0.net
>>46
( ´,_ゝ`)プッ

716 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:12:25.91 ID:kjKnUj2E0.net
>>374
やきうのゴールデンが村神様煽りで3%やぞ

717 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:13:47.89 ID:Ns6SpBCH0.net
>>15
所属チームが酷使を避ける為に「オープン戦の〇〇日に投げさせるから」って表明して実質的に登板を準々決勝までに限定させた

けど正直なとこ佐々木朗希山本由伸の方が調子良いからそれでも良さそう

718 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:14:04.00 ID:20JynOgC0.net
サカ豚的には次のW杯から中国に忖度したと思われるアジア枠についてはどう思っているの?
無能なサカ豚なりにで良いから弁明なり聞かせてくれたまえ

719 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:14:17.59 ID:/HDaMQ3F0.net
サッカーコスタリカ戦
たった150分間で6080万人

やきうオーストラリア戦
117分長く放送して
やっと267分間で6092万人🤣🤣🤣

720 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:14:43.71 ID:pi5tf5bY0.net
サカ豚が必死に嶋佐のスレ伸ばしてて草

721 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:15:03.42 ID:xZYpD80J0.net
日本のサッカーは、金髪にしたり、ロン毛にしたり、カッコばっかつけてる割に弱いから、代表だけで無く、高校のサッカー部レベルでもそんなんゴロゴロいるからな。

722 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:15:04.46 ID:Ns6SpBCH0.net
>>46
渋谷で騒いでるのはサッカーファンじゃなくて知的ボーダーやぞ
サッカーファンもあいつらのことは毛嫌いしとる

723 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:15:22.59 ID:h7kGHUkW0.net
>>615
個人視聴率でも30%近く取れてるんだが🤣

724 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:16:28.92 ID:nve0PgkJ0.net
各種調査会社の調査で10代も20代も好きなスポーツは野球なんだよ

サッカーが野球を上回るのは30代後半〜40代のアラフォーおじさんだけ
幼少期にJリーグ開幕ブーム、20歳前後で日韓W杯フィーバーを経験
サッカーは(自分たち)若者に人気とさんざん言われて育った世代
そんな自分たちもすっかりアラフォーのおっさんに成り果てたのにまだ若者のつもりで
サッカーは若者に人気、野球はジジババしか見てないと20年前と同じことを言う悲しき存在
それがサカ豚

725 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:16:38.16 ID:Ns6SpBCH0.net
>>719
うわぁ… これが知的ボーダーか

726 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:18:39.98 ID:+v7PeAII0.net
野球→若者が熱狂
サッカー→おじいちゃんが熱狂

LINEなど各社調査で結論出たね

727 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:19:04.78 ID:SLrmzNC60.net
>>726
やめたれww

728 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:19:19.43 ID:qvZLmLKD0.net
>>719
流石にこれは恥ずかしくなる

729 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:19:23.81 ID:mgquuuvI0.net
>>724
調査会社や格付けやランキングとかあてにならないからな
今や子供たちは、野球やサッカーよりもネットである

730 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:21:02.60 ID:sA6W5Qrh0.net
>>718
それはFIFAの問題
FIFAは世界のサッカーの統括機関であると同時に世界のサッカー協会で作る最高権威的な評議会でもあるので批判国が大ければ対策が必要になるだろう
野球の問題はそれ以前でFIFAそのものがないことw
日本の野球すら統括されてない
読売主催の世界大会ってなんなん?w

731 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:21:43.79 ID:v305dQPc0.net
J1リーグは圧倒的試合数少ないのに平均観客数がプロ野球12球団平均より1万人も少ないもんなぁ
ナショナリズム揺さぶられるW杯でも負けるとそりゃ発狂しちゃうよな

732 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:22:33.17 ID:sA6W5Qrh0.net
>>723
だからそれは大谷効果だっつの
野球を見てるんじゃないんだよ

733 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:23:29.62 ID:BHehueQ80.net
>>732
大谷は正直どうでもいい。
ヌートバーだよヌートバー

734 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:25:04.39 ID:aE0ShX4u0.net
国内リーグ観客動員数
野球>>>>>>サッカー

国際大会の視聴率
野球>>>>>>サッカー

強さ
野球>>>>>>サッカー

サカ豚マジでどうすんのこれ

735 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:26:29.42 ID:SxgErD670.net
>>710
豚さん早口すぎ

736 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:26:54.57 ID:Ow4FWhA90.net
>>734
やwめwたwれwwwww

737 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:27:28.00 ID:hpRAwobd0.net
見てないが
セールスフォースは目の付けどころ流石だな

大谷の広告価値もまたあがるだろう

738 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:28:47.02 ID:0Jcx6cbU0.net
推計?

739 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:28:56.82 ID:NiU9DPH+0.net
>>1
若者の反応、、、

https:
//video.twimg.com/ext_tw_video/1635099870104264705/pu/vid/576x1022/x9G7mS-gnGwlaBFe.mp4

740 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:29:45.11 ID:nPZDuKB30.net
>>739
やめたれw
渋谷はサッカーとバスケの街やからなw

741 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:29:49.34 ID:0Jcx6cbU0.net
視聴率からそっちの方に変えていきたいのかな?

742 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:30:03.51 ID:wkmU9+fB0.net
俺見てないけど

743 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:30:13.60 ID:sA6W5Qrh0.net
>>734
大谷無しだと練習試合も4パーだぞw
大谷来た途端練習試合でも20パー
単に今回は大谷人気で子供の野球人口がもうかなり前にサッカーに逆転されてるとかnpb見てるのは年寄りばっかとかいつも語られてるお馴染みのデータが変化したわけじゃない
よく考えて見ろ爺さん

744 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:30:20.09 ID:uEMeDn2J0.net
流石に5時間も見れない。2時間の時間制にしろ

745 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:31:07.27 ID:6/5L58aV0.net
サカ豚ちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

746 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:31:10.99 ID:BHehueQ80.net
>>743
今はもう大谷じゃないよ。
ヌートバーよヌートバー

747 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:31:13.33 ID:gqiTUD7a0.net
すげえ
野球一番

748 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:31:18.05 ID:t5uf6coy0.net
>>693
三苫のフォロワー数W杯前は20万くらいだったはず

749 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:32:01.14 ID:SxgErD670.net
サカ豚(48)「若者はサッカーが大好き!」
若者「韓国さいこう」
サカ豚(48)「若者が韓国好きとか言うのはテレビのねつ造」

こいつらの脳みそどうなってんの?

750 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:32:27.83 ID:BO0hVFxD0.net
>>1
韓国がまた嫌われた

スポーツにまで政治を持ち込む民族性が嫌いと日本の民放TVで報道
i.imgur.com/VDrXUM8.jpg
i.imgur.com/GiN6eBc.jpg

751 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:32:52.98 ID:6/5L58aV0.net
サカ豚ちゃん落ち着いてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

752 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:33:37.26 ID:SxgErD670.net
サカ豚(貧困中年層)はなんでそんなに若者を味方につけたがるのか

753 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:34:38.75 ID:81txOHDM0.net
視聴率で負けてからサカ豚ずっと渋谷に取り憑かれてるな…

754 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:34:55.57 ID:xZYpD80J0.net
サッカーは、イキりが多いから嫌われてる。指導者が、人間教育怠ってきたツケ。

サッカー部って性格悪いやつ多いよな
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/noroma/1163992282/

755 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:35:11.21 ID:sA6W5Qrh0.net
大谷の異次元能力と存在感が国民的人気なのはまだわかるが妙な元気モンが変なマスゴミの煽りでもてはやされるとかは必然性も将来性も感じないw
これこそ茶番だろ
ヌートバーと言う人自身には罪はないとは思うが

756 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:35:30.43 ID:AGPEPmSS0.net
またサカ豚が負けたのかよ

757 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:35:37.48 ID:Yck18PZp0.net
DH大谷の代打で山川ってアナウンスされたからチャンネル替えたわ

758 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:36:36.73 ID:6/5L58aV0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

759 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:37:27.37 ID:xbXFQ2vt0.net
老人人気が証明されたな

760 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:37:51.56 ID:6ehb51JZ0.net
ヌートバーは女人気より男人気がすごそうな気がする

761 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:38:21.56 ID:6/5L58aV0.net
明日東京ドーム周辺で通り魔出ないか心配だわwwwwwwwwwwwwwwwwww

762 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:39:16.73 ID:/tQ+NVQL0.net
>>733
やき豚的にはヌートバーなんかどうでもいい
山本だよ山本

763 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:40:09.07 ID:Dk588qn30.net
>>762
山本って誰?

764 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:40:48.45 ID:WmeAt1Wk0.net
なんでこれで視聴率が40%になるんや
一世帯で一緒に見てるからか

765 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:40:50.56 ID:P1K0qdN00.net
テレビ局が視聴者数出せるなら
ビデオリサーチいらなくね?
どっちも信用できんけど

766 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:41:02.71 ID:xbXFQ2vt0.net
世代が出てるわけでもないのになんでこれが若者に人気になるんだ?

767 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:41:41.43 ID:BHehueQ80.net
>>762
由伸はもういいの、知ってるから

768 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:41:43.64 ID:sW4n7pRj0.net
会社で野球の話で盛り上がっている人達って
大抵ハゲたおっさんばかり
それと小太りツリ目

769 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:42:12.83 ID:oBjB6iEs0.net
>>707
>メジャーリーガー8人てのに騙されてるんだろうがメンツほぼ>日本でもレギュラー怪しいのがほとんどだぞ
>内野に日本で余裕でレギュラー取れるレベルの選手がいるが非力な好打タイプなんで先ず取らん

こういう馬鹿丸出しなこと書く奴がいるが
「助っ人」としてわざわざ大金出して取らないってだけで
このメンツの能力をもってる選手がチームにいたら当たり前にレギュラーだわ

770 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:42:24.81 ID:BHehueQ80.net
>>768
今日は会社ないのw?

771 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:42:31.06 ID:0ybCgKpY0.net
>>695
腐っても国際大会なのに比較対象が新参のサッカーリーグで満足なんか?🤔

772 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:43:43.91 ID:07LfWurb0.net
>>768
さっかぁ好きはヨボヨボの爺だもんなサカ豚

773 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:44:18.69 ID:hpRAwobd0.net
セールスフォース
あっという間に米国ダウ平均銘柄に採用された新興企業
時価総額1820億ドル、世界トイレくらい?

774 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:44:28.50 ID:MxIKRyzG0.net
>>684
祭りって>>537の痴漢祭りのこと?
玉蹴りなんかどうでも良くてそれにかこつけて
都内近郊の変質者が集結しただけだと思うけど?

775 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:44:50.07 ID:u/B1Jyez0.net
野球の大人気アピールに必死だな
日本人の半分が野球見てるとかあり得ないから

776 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:45:26.25 ID:BHehueQ80.net
>>775
とりあえず部屋から出たら?

777 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:45:27.67 ID:U6t/SZ6W0.net
サッカーはエンタメコンテンツとして終わってるんだから棒の先にボールくっつけて親父にヘディングの練習させられるような三兄弟作って盛り上げろよ
W杯はサッカー自体盛り上がってるんじゃないぞ
W杯ほどの規模の世界大会ならセパタクローだってなんだって盛り上がる

778 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:46:02.78 ID:6r6TrhTc0.net
>>777
確かに

779 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:46:48.76 ID:zhQgXpnB0.net
見てないけどw

780 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:46:49.59 ID:KmG1Gbea0.net
テレ朝メシウマ

781 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:47:56.82 ID:/QjXJAyS0.net
>>502
チェコは初の中継らしいぞ、

782 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:48:00.72 ID:qBU6RzRV0.net
>>519>>659
玉蹴り幻想wwwwwwwwwwwwwwwww

783 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:48:33.45 ID:cYuBeE0l0.net
視聴率から視聴者数なんて割り出せないだろ
デジタル時代なんだから、電通に頼るなよ

784 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:49:12.43 ID:sA6W5Qrh0.net
>>777
あの規模の世界大会を出来るレベルのスポーツは他にないよ
セパタクローがやれないどころか野球もローカルスボーツを脱出できないだろ
それどころかそのローカルでもどんどん衰退してるし

785 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:49:32.06 ID:zhQgXpnB0.net
電通必死すぎとしか

786 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:49:54.67 ID:mgquuuvI0.net
>>777
元ねたが分からん

787 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:50:41.37 ID:5SGlKgmQ0.net
チェコは清々しかったな国民性も試合中のやりとりもコレこそ国際交流スポーツという感じだった
これ20年くらい後にはチェコはだいぶ強くなってるだろうな

788 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:50:46.85 ID:FdEz3TbO0.net
興味ない
スポーツナビで結果だけ見ればいい

789 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:51:31.73 ID:JM1pTvPA0.net
若い人の多くは野球のルールを全く知らないから
見てもよくわからないみたいだね

790 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:51:42.09 ID:YhPN7WdF0.net
>>783
デジタル時代の逃れようのないデータが>>782

791 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:51:45.47 ID:E25c3nBf0.net
無理矢理人気と注目が集まってる風に見せようとしてるがこの数字はありえない

792 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:52:23.75 ID:My+MOhl00.net
アンチとサカ豚とチョンも見てるからな

793 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:52:38.68 ID:5SGlKgmQ0.net
>>788
結果と世間の反応とスレの動向には興味あって草

794 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:52:40.21 ID:HDaDN+pc0.net
推計方法を書いてない

795 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:52:50.49 ID:kuI2NMap0.net
>>719
野球すげ〜

796 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:53:02.44 ID:sA6W5Qrh0.net
>>787
まずは負けてもニコニコしてるようじゃダメだなw

797 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:54:04.60 ID:YwLdIOMc0.net
野球病はとにかく嘘をつかずにいられない病気なんだろうな

798 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:55:12.53 ID:hpRAwobd0.net
五輪決勝を瞬間最高を
平均でとってるのだから
まぁかなり観たのだろう

799 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:55:24.71 ID:U6t/SZ6W0.net
>>784
そんなこと言ってないんすー
日本でW杯が盛り上がるのはサッカーが面白いんじゃなくて、ナショナリズムに触れるその状況を楽しんでるだけなんで、例えばセパタクローでも同じくらい盛り上がるてことなんすー

800 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:56:03.85 ID:JhOCSD9b0.net
これマジで人気あるの日本だけだぞ
アメリカのニュースサイトのスポーツ欄には全く記事がない
スポーツ専門のESPNでも扱いめっちゃ小さくてどこに乗ってんのってレベル

801 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:56:27.48 ID:8AbZE34M0.net
>>787
グッドルーザーだった

802 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:56:31.99 ID:gLU0mpZA0.net
>>9
一瞬観てるサカ豚うける~www

803 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:57:07.53 ID:1upf1Wp10.net
東京五輪でも野球の決勝が全競技で視聴率トップだったよな
やっぱり野球なんだよ日本国は

804 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:57:42.93 ID:5XKGh7690.net
>>231
そのアメリカでWBCの視聴率0.5%です…

805 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:58:53.78 ID:6nWmBEgY0.net
推計とかいうテキトー

806 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 15:59:29.76 ID:JWz/LIHR0.net
>>800
でもJ1リーグ平均の3倍以上の客入ってるぜ

807 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 16:00:20.39 ID:z+C7qsB40.net
平気で嘘をつくよな
何が推計だ、今時国民の半数も見ないよ

808 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 16:01:03.08 ID:HG+zIrO+0.net
こういうことばっかりやって本質に目を向けないから
テレビも野球も衰退していくんだろうな

809 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 16:01:11.19 ID:vWia2sCL0.net
しかし強豪に勝ったサッカーがここまで野球に負けるとは誰も予想しなかったな

810 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 16:01:21.70 ID:efGbGJsb0.net
>>807
そうね
ワールドカップの視聴率も嘘という事でよろしいね

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200