2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】落合博満氏 大谷セーフティー「俺ならやらない。たまたま」 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/03/19(日) 10:43:30.84 ID:0lHUwy2s9.net
元中日監督の落合博満氏が19日、TBS「サンデーモーニング」に出演。WBC日本代表の大谷翔平選手が
1次ラウンド・イタリア戦、0-0の三回1死一塁から意表を突くセーフティーバントを決めたことに
誰も予想していなかったとの話題になると、落合氏も「いや、考えてません」と語った。

 共演した中畑清氏が、当日は現場で取材していて「球場全体の雰囲気が変わった」と伝えた。

 一挙4点につながったが、落合氏は「俺だったら、やらない」と言い切った。「クリーンアップですから。
普通はそう考えます。まして1アウトだしね。あれでファーストでアウトになったら2アウトセカンドでしょ?」と語り
「たまたま」結果が内野安打になったことで「攻撃パターンが増えたということであってね。うまいピッチャーだったら
アウトにしてるもん」と論評した。

 「後がつながったから価値があるんであってね、後のバッターの方が大変だったと思います」との見方を語った。

デイリースポーツ 2023.03.19
https://www.daily.co.jp/baseball/wbc2023/2023/03/19/0016157454.shtml

2 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:44:21.65 ID:azpYYmg70.net
勝つだー

3 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:44:26.29 ID:fK6wqSU00.net
とは言え落合なら足が遅いから余計やらんだけだろw

4 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:44:44.20 ID:hXhmjIkq0.net
足遅かったからだろ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:45:02.80 ID:gprvMsq+0.net
出来ない

6 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:45:09.19 ID:7CQHw6h80.net
「俺ならやらない。たまたま」


アーッ!に見えた草

7 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:45:39.16 ID:xWHXalQO0.net
>>1
お前は足が遅いから、やらないではなく、できない

8 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:46:18.01 ID:d+ZVtr9t0.net
だってさ、シフトひいて三塁側ガラガラとかだろ。バントしてくださいって言ってるようなもんだ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:46:20.17 ID:l/C0bY9R0.net
得点圏でセフティ―バントやったイチローさんのことを悪く言うな

10 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:46:26.67 ID:YGNTnsLN0.net
はい老害

11 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:46:31.11 ID:fSRg8TZ70.net
落合やった事なかったっけ
松井かな

12 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:46:31.45 ID:xlZSIAZ80.net
アメリカなら大ブーイング?

13 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:46:49.14 ID:3ur4Ak8d0.net
あんたに監督の声はかかってないんだから
ほうっておけよ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:46:51.13 ID:3A74EkdC0.net
あのポッコリお腹では無理(´・ω・`)

15 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:47:32.30 ID:2d0WYgCG0.net
確かにバントしたコースは悪かったが
本来サードが取るべきバントゴロがシフトで無人
投手に取らせた時点で勝ちだったんだけどね。

16 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:47:48.54 ID:ts+6mGkM0.net
俺流解説の落合が珍しくまともなこと言った。

17 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:47:51.62 ID:4sGxOidO0.net
お前にはムリ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:47:54.87 ID:7fr/mGSy0.net
巨人時代の中年太りになった落合の盗塁。

あれつべに置いてないのかな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:47:59.35 ID:4RlGhn/I0.net
普通だの常識だのを打ち破って素晴らしい野球をしてきた落合とは思えないコメントだな

20 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:48:15.94 ID:r2+1J1Cf0.net
でも一理あるよね。
旨いピッチャーならアウトのバント。もう少し三塁よりならいいバントだけど。
一塁アウトでその後無得点なら違った評価になったかも。

大谷なら打って凡打なら何も言われないと思うし。

21 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:48:35.96 ID:BM/SyrfN0.net
おまえ国際トーナメント出たことあんのかよ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:48:39.13 ID:h2p6o1Wr0.net
中日の時に4番なのにバントやったじゃねーか
それでCBCアナウンサーのKがボロクソ言ってただろ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:48:58.17 ID:zulKtaBM0.net
大谷シフトで三塁手が二塁付近にいたから三塁側に強く転がせば簡単にヒットになるだろ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:49:05.64 ID:ts+6mGkM0.net
ピッチャーが桑田だったらアウトになってた。

25 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:49:18.60 ID:cj5zv0sY0.net
ワンナウトの場面だったっけ?
ノーアウトだったと記憶してるけど違ったかな?

26 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:49:19.89 ID:NePtiJvd0.net
まあ確率論の人だから
こういう博打行為は否定するよね
自分の野球哲学的に

27 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:49:23.04 ID:Z71NEfRA0.net
偉そうだな

28 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:49:30.53 ID:ZGnXiU5n0.net
ちなみに一塁に正確に投げててもセーフだからあのバントで2塁1塁は確定

29 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:49:42.07 ID:S3FnxPXp0.net
俺ならやらないってのは俺が監督ならやらない、やらせないってことかね
それなら完全な老害じゃん

30 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:50:21.59 ID:VTzqgk++0.net
まあ、「天は二物を与えず」の典型の落合さんにとって、天が4物くらい与えてる大谷は、嫉妬の対象でしかないだろうからなw

31 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:50:30.51 ID:ZGnXiU5n0.net
落合は最初から大谷を二刀流支持してた
まさか本当に両方成功するとは思ってなかっただろうけど

32 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:50:31.55 ID:VDR5ROfV0.net
>>12
メジャーの試合でもたまにやってるよ大谷

33 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:50:37.18 ID:5iLsKsEC0.net
エンジェルスと違って後続打線も結構期待できる奴が多いからな
なんだったら極端なシフトやってるうちは、サード方向に延々バントやっててもいいぐらいだろ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:50:40.56 ID:L82s6tsb0.net
結果論呼ばわりは中日の伝統だから

35 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:50:55.12 ID:/uMvpNbF0.net
誰だよ大谷よりメジャーで結果出した奴だけコメントしろよつまんねーやつ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:51:02.42 ID:aouEpq2t0.net
落合の意見はだいたい楽しいが、これはクソ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:51:08.12 ID:ULOXdT140.net
ほんとに 不調でもないんだし 長打期待されてるやつがやるこっちゃない

38 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:51:13.49 ID:4ZzS9TsN0.net
>>29
こんな大会に出てシーズンの調子崩して給料下がってもいいなら勝手に代表にどうぞって人だから

39 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:51:27.28 ID:IQWVjoDP0.net
大谷なら長打の方が期待できるもんな自ら単打にしているし一歩間違えればアウトを1つ献上している

40 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:51:33.52 ID:lke0RH2h0.net
>>3-4
それが答え

41 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:51:40.90 ID:Z4gDuPFm0.net
>>1
☓やらない
○やれない
鈍臭い鈍足には無理

42 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:52:01.55 ID:JTGzeOB90.net
>>18
信子が脂っこいモノばっかり食わせて肥らせたんだよ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:52:05.55 .net
>>1
やらないではなくて鈍足だからやれないだろ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:52:09.08 ID:2d0WYgCG0.net
>>20
送りバントで投手が処理して2塁に放る事は多いが
左投手が三塁側セーフティバントを一塁に投げるのは
滅多にないケース
体制的に難しいし、悪送球の確率が高い。
実際悪送球になった。

45 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:52:40.10 ID:5BH7F7RP0.net
>>1
シフトされてたから3塁方向にバントしたんだろ
落合はシフトされてないじゃん

46 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:52:57.05 ID:ULOXdT140.net
びびってバックパス出したようなもんだろ たまたまセーフになったからよかったけど

47 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:53:01.60 ID:o+qU8b620.net
落合なら選択肢に無いわな
足遅いもん

48 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:53:48.06 ID:3dqyPTM+0.net
お前がやるとかやらないとかどうでもいい

49 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:53:50.27 ID:dB4Hv5H60.net
やらない×
やれない🙆

50 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:53:58.10 ID:VXY/uKXj0.net
落合は「(大谷は)アメリカではやってるけど」と一定の理解を示してたのに
そこを削除してミスリードを誘ってる
お前ら踊らされてるだけ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:54:07.02 ID:ULOXdT140.net
若いのに消極的プレーはあかん 実際その後懲罰交代になったし

52 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:54:12.13 ID:OFUAuJgf0.net
大谷様に老害が意見?実績が遥かに下回る馬鹿は黙っとけや

53 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:54:41.70 ID:OZXxAgoq0.net
落合は自身も生きるセーフティーバントであり足の速さなんかを考慮してないのはなぜ?
一流打者でも打てる確率は3割なのにあの極端なシフトや意表を突くプレイだからこそバントの方が成功率が高いという計算だろ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:54:47.81 ID:68zBXBOJ0.net
ワンチャンアウトもある敬遠みたいなもんであんまり効率よくない

55 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:54:52.93 ID:V2u5DwV40.net
ヒッティングして打ててもそれはたまたま

56 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:54:54.20 ID:5BH7F7RP0.net
落合って三冠王を何度も取った凄い打者だけど「スポーツマン」な感じはないよね
足も遅そうだし他のスポーツはできなさそうだし
大谷はバスケやバレーをやっても成功してそうだけど、落合がサッカーやハンドボールをやらせたら下手くそなイメージしかない

57 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:54:59.23 ID:aouEpq2t0.net
>>50
見てたけど、クリーンナップなのにあれはねえみたいなマジ否定だったからね

58 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:55:06.64 ID:XfQXKcFq0.net
鈍足だからな

59 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:55:18.91 ID:3nmzmiGU0.net
この雰囲気だと落合しか言えん
タイミング的には完全アウトだったからな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:55:47.40 ID:7QmdxXkZ0.net
大谷は勝つためならバントするよ
プライドなんて二の次

61 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:55:49.24 ID:ZWXWssrE0.net
たまたまじゃないだろ
バントしそうにない大谷がバントをすることでエラーを誘発した

62 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:55:49.74 ID:5BH7F7RP0.net
(信子さんを見て)
大谷「僕ならやらない」

63 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:56:07.86 ID:VXY/uKXj0.net
>>57
あれは俺が監督ならってことで、全否定してるようには見えなかった

64 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:56:11.33 ID:JLQO08da0.net
>>33
毎回セーフティバントは疲れるんじゃねw

65 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:56:14.10 ID:aouEpq2t0.net
>>59
大谷ももっと強めにバントしたかったと言っとるけどな

66 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:56:27.53 ID:BCnEG9Bh0.net
シフトだったのでもっと上手く3塁線に転がすつもりだったんだよな
投手に近かったけど結果オーライだっただけ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:56:28.28 ID:WuECXx1J0.net
>>1
結果で言うなら、あそこで打ってゲッツーになったら雰囲気どんどん重くなってたし4点も入ってなかった

中畑は雰囲気変わったって言ってたし、大谷がアウトになって2塁でも大谷がバントして周りも大谷があそこまでやったんだって流れになってたろ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:56:45.64 ID:41mdG/yT0.net
大谷は走力も売りの一つだからね

69 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:56:52.14 ID:tkVz2WhW0.net
大谷「もう若手をつかってやってください、自分はバントでいいですから上田監督」

70 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:57:31.91 ID:ysfIVbuq0.net
運も実力のウチなんだよ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:57:45.80 ID:wrjLtcZY0.net
落合ならシフト敷かれたら空いてる所狙って打てるもんな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:57:56.13 ID:FJEF0CHH0.net
俺ならWBCに出ないの間違いだろ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:58:03.32 ID:EyeBZPN30.net
足遅いってレベルじゃなくて走れないから

74 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:58:20.38 ID:ri42GKVf0.net
右打者はセーフティーバントやらないイメージ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:58:28.15 ID:bud3Lbiq0.net
あんたも確実に決められると時は鈍足なのに盗塁してたやないかい
大谷も確実に決まると思ったんだろ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:58:29.56 ID:naz2Z41y0.net
前の打席で、大谷シフトでアウトにしたっていう守備側の意識も勘案してのバントだろ
大谷はやらしい男だわ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:58:30.38 ID:NUtrjREo0.net
>>1
でも一死からでもバントさせて、兎に角ワンヒットで点が入る得点圏にランナー置いてプレッシャーかける野球やってなかったか?

78 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:58:30.57 ID:WM/CM0l50.net
>>3-4
たまに盗塁しかけてたで

79 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:58:38.75 ID:FJEF0CHH0.net
たまたま(シフトでサードがら空き)

80 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:58:57.31 ID:BCnEG9Bh0.net
去年はやらなかったけど一昨年は相手のシフトに対して稀にやっていた
去年封印していただけで元から大谷のレパートリーにある行動だよ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:59:04.50 ID:Iu624kRn0.net
第1打席見てないのか。9割ヒットになる方を選んだんだから、ノムさんなら絶賛してる。

82 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:59:16.62 ID:ri42GKVf0.net
落合の犠打数
20年で4回

83 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:59:32.83 ID:FJEF0CHH0.net
大谷「打ったら併殺のリスクあるからチームのために確実性を選んだ」

84 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:59:46.75 ID:8V1SLJ4H0.net
>>1
おまえは大谷じゃないからな
老害の嫉妬ってみっともない

85 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:59:50.40 ID:+Y4Qq56T0.net
落合にWBCを語る資格はありません

86 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:59:56.55 ID:mXLKT6CG0.net
大谷好きだけどあそこは打って欲しかったな~。

意外とバント絶賛する人多くてびっくりした。

え…バントって思う人も多いとおもっていたから。

87 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:59:59.80 ID:EGEfHuC80.net
オレすごいいいたいのか?マウントとらんでもいい

88 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:00:08.89 ID:OZXxAgoq0.net
結果論で考えてもあの時大谷に打たせて最高の形のホームランが出たとしよう、そこで2点
その後1アウトランナー無しから2点以上取れたとはとても思えない

89 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:00:17.22 ID:SkDCMgBF0.net
この人の意見は必要なん?

90 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:00:36.10 ID:af4gX2oy0.net
走れる大谷と走れない落合を比べてもなぁ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:00:37.11 ID:J7R+usJ30.net
そんなこと言ったら普通に打ってヒットもたまたまだろ
バントは確率が高いからやったんでしょ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:01:00.31 ID:wYVEGQMh0.net
俺ならやらない
事をあえてやるから価値がある

93 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:01:32.86 ID:37ZhZs5N0.net
確率のスポーツだから、全てのプレイがたまたまとも言える

94 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:01:35.45 ID:EGEfHuC80.net
オオタニシフト挽いてたので3塁へ転がせば確実にヒット

野球も確率でしょ?

95 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:01:42.75 ID:wvHxpSF70.net
>>86
あまりなめたこと言うと反感を買っていやがらせされるからね
謙虚な姿勢を...当然だけど

96 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:01:46.84 ID:5yeVbqmc0.net
>>6
アッー!だろ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:01:48.32 ID:fyI5y6sv0.net
その後の得点に繋げた選手を素直に褒めてあげれば良いのにこういう言い方しか出来ないんだよw

98 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:02:05.79 ID:mXLKT6CG0.net
>>88
でもより盛り上がって、その後怒涛の攻撃でコールドなんてのも想像できるけど。

99 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:02:16.06 ID:z0Lvo0nf0.net
相手が極端なシフトひいて三塁線ガラガラだったからバントに切り替えたんだろ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:02:19.13 ID:5BH7F7RP0.net
>>82
外野フライすら打てないのか

101 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:02:30.63 ID:hubvUqRu0.net
>>85
オチシンでも、マジそれ
最近、しゃべりすぎで老害感出てきちゃって残念な感じ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:02:39.55 ID:BCnEG9Bh0.net
選択肢としては大いに有りな場面だった
もっと3塁線に転がっていたら高評価になったと思う
投手が早めに獲れる位置に転がったから相手の守備が乱れたように見えてしまった

103 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:02:59.85 ID:CKa3p1kH0.net
>>1 www
いやいや、オッチも槙原打てない時とかに確かセフティーバントしてたよねwww
別にそれを非難するわけじゃなくて、オッチもオオタニサンも勝つためには何でもやるって部分で同類なんだよw

むしろそっち方面でオオタニサン褒めて欲しかったわw

104 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:03:15.10 ID:5BH7F7RP0.net
大谷「俺なら(信子と)やらない」

105 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:03:35.43 ID:L2Dtesk20.net
まあ相手のエラー誘ってチャンス広げたけど余りいいバントじゃなかったしな
ただあれで雰囲気が変わって4点に繋がったのは確か

106 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:03:58.62 ID:mL8jr2hp0.net
やらないじゃない
出来ないし決められないんだろ
嫌だねいい年こいて逆張りジジイは

107 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:04:05.07 ID:qkjxRTUX0.net
大谷はあんたと次元が違うんですよ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:04:11.39 ID:aZKOMH6d0.net
「嫌われた監督」を読んだから落合のファンだ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:04:21.67 ID:c49AxSdT0.net
大谷でもあそこで流し打ちするよりバントの方が出塁する確率高くなるのか

110 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:04:53.68 ID:OaK68DrV0.net
>>107
みんな思っててもそこまで言わない
空気読めよw

111 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:05:11.07 ID:mXLKT6CG0.net
落合もあの場面ではバントしないと言う意味だと思うんだけどな。

大谷のバントを否定してるわけでなく。

112 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:05:20.66 ID:0vQYAtZv0.net
>>1
そらお前みたいな鈍足豚バッターでは無理やろw

113 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:05:29.13 ID:ts+6mGkM0.net
イチローなら流し打ちできるだろ。
大谷はスイング早すぎて流し打ちできないの?

114 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:05:31.24 ID:v1d9zuJh0.net
落合の考え方も大切やけど
結果オーライや
それに見てる方は楽しかった

115 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:05:49.75 ID:/B+9mo1f0.net
格下相手の楽観ムードを引き締めたという効果は確実にあったと思う

116 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:06:25.00 ID:+wKi4N1C0.net
>>3
二桁盗塁とかしてたぞ?
足そのものは松井秀喜や岡本和真よりは段違いに速い

117 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:06:33.67 ID:ja0xPE+Q0.net
将棋で言うと最局面の歩の一手
花はないが最高に効いた

118 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:06:42.54 ID:UzKv1vbt0.net
大谷は全力でベースボールを楽しんでるからね、ピッチャーでホームスチール決めてるし咄嗟の判断で何でもアリやで

119 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:06:46.51 ID:vdv70Fzu0.net
俺は、走るの嫌いだし、遅いからな

120 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:06:48.62 ID:y0sTSMQo0.net
>>53
これ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:06:53.10 ID:RMCWiBSN0.net
やれないが正解だよ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:06:56.15 ID:oc0X33ZY0.net
落合さん立浪さんの監督就任に反対してたな
アイツには無理だろって

123 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:06:58.79 ID:FJEF0CHH0.net
>>115
すごかったよな
チャンス逃した後で
あの鬼の投球からのセーフティ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:07:05.01 ID:qv43FZ7R0.net
落合「文句あるなら俺の記録抜いてから言えよ」

大谷「いやぁ真剣勝負のメジャーで活躍してる僕の事を言いたいなら真剣勝負のメジャー相手に活躍してから言ってね、日米野球で打撃を崩壊させられたのは内緒にしといてあげるから」

125 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:07:08.66 ID:fyI5y6sv0.net
こういう考え方だから長丁場のシーズンは無茶苦茶強かったけど短期決戦は弱かった

けど勢い任せの落合見たいかって言われると想像出来ないのよな

126 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:07:31.67 ID:jNb1LA5F0.net
落合は育成も含めた長いリーグ戦向きの指導者…こうゆう何が起きるか分からない短期決戦は頭の固いタイプじゃ難しいなw

127 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:07:35.69 ID:8satSU/p0.net
大谷にと落合は全然違うし

128 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:07:52.93 ID:zVZdMwPJ0.net
お前は大谷ではない

129 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:07:53.27 ID:ja0xPE+Q0.net
>>115
これな
大谷がチームにこの試合絶対勝つ意思を見せつけた

130 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:08:11.28 ID:mc4R/gKO0.net
デブってたもんな
機敏な動作無理だったろw

131 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:08:14.28 ID:w9C/81r20.net
中畑だったらできそう
速いかどうか知らんが全力で走ってたイメージ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:09:47.06 ID:JTGzeOB90.net
>>115
現役メジャーとメジャー経験者があれだけいるオーストラリアは決して侮れない相手。

133 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:09:50.44 ID:v1d9zuJh0.net
俺だったらって言ってるのに過剰に落合叩いてるやつなんだ?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:09:52.16 ID:oc0X33ZY0.net
大谷あの体型で足も早いからセーフティ
もあり

135 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:10:19.19 ID:CKa3p1kH0.net
まあ相手の裏を取るって意味ではオオタニサンとオッチは同類だと思うけどな
あの場面で誰もが考えていなかったセーフティーバントで試合の重苦しい流れを一気に断ち切ったのは、
さすがは野球星人オオタニサンの真骨頂よwww

オオタニサンの全てのプレーからは全力でベースボールを楽しんでいる感があって最高ですわ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:10:39.84 ID:FJEF0CHH0.net
あのバントは初回と2回に嫌な形で点取れなかった流れ断ち切ったからな

137 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:10:41.17 ID:csvxGgei0.net
うまいピッチャーじゃないという判断もあっただろうに。また逆張りマンに戻ったか

138 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:10:55.00 ID:ja0xPE+Q0.net
>>131
中畑はそんなクレバーじゃないよ
セオリー通り相手の意思を汲んで勝負行ってる

139 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:10:55.95 ID:jjqCTz0F0.net
投手はまともに送球できなかったわけでたまたまとは言い難い
まあトリッキーなのが嫌いなのだろう

140 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:11:09.78 ID:ItWhawrI0.net
打ったってゲッツーになる場合もあるだろうが
打てば点が入ると考えるのはただのアホ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:11:15.60 ID:7sLQ7E780.net
別に大谷も落合もどっちも間違ってなくね?

142 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:11:28.77 ID:7BqmWp8U0.net
>>115
これが信者脳

143 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:11:42.77 ID:QRaMUl1w0.net
>>12
大谷なら許される

144 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:11:45.05 ID:pXCciutX0.net
>>1
全盛期に大谷より能力低い、今や枯れたジジイが何言ってんだ?
やれないの間違いだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:11:46.61 ID:zng1OFVx0.net
中日時代にセーフティバントして星野監督に「4番のやることか!」と激怒されて殴られてたからな
二度とセーフティはやらんと思っただろうね

146 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:11:49.61 ID:vzaGsI/o0.net
大ダニの事は意地でも批判してはダメみたいな思考のアホが多いからなぁ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:11:59.99 ID:UzKv1vbt0.net
>>53
裏をかかれた相手には単なる出塁以上の衝撃がある

148 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:12:19.58 ID:SHCJKq/60.net
守備が下手というデータがあるからセーフティバントしたんだろうが
落合何考えとるの?

149 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:12:36.93 ID:5BH7F7RP0.net
麻雀で言えば西単騎待ちでリーチするようなもん
最初にそれをやられると次のリーチの時にその選択肢もあるからって待ちを読みづらくなる

150 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:13:00.51 ID:MXw9qw6G0.net
このスレにも、自分と違う意見聞くと老害扱いする奴いるけど柔軟性がなく若いのに思考停止の老害マインドで可哀想。

151 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:13:17.55 ID:zCiBWuJq0.net
王貞治もたまにセーフティバントやってた
落合より王のほうが偉い

152 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:13:26.58 ID:ja0xPE+Q0.net
>>142
何処がだよw
大谷の泥臭い野球にチームが奮起したんだよ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:13:46.45 ID:MuGW4POD0.net
野球道からしたら四番のバントは邪道なんだろ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:13:51.18 ID:FJEF0CHH0.net
ただのセーフティじゃないからな
シフトで三塁がら空きのケース
ここ忘れたらアカン

155 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:14:06.78 ID:T424wzyH0.net
なんか大谷見てると最近ちょーしのっててキモイ見てないけど

156 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:14:08.84 ID:0jxDkEQf0.net
低レベルの大会且つ低レベルな相手だからやっただけ
大谷って相手を小馬鹿にする事が多いから

157 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:14:22.25 ID:nVFLtVsz0.net
そもそも落合は脚遅いだろ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:14:39.42 ID:f5dI9dbc0.net
そもそも、大谷と落合じゃ走力が段ちだしw

159 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:14:47.55 ID:UzKv1vbt0.net
>>121
これ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:15:08.73 ID:TLD1HTde0.net
日本国内野球でイキってただけのおっさんが
世界野球に何で偉そうに言えるのか理由がわからん

161 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:15:29.87 ID:MuGW4POD0.net
代表に四番のブタばかり集めたせいで大谷が小技やるしか無いじゃん

162 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:15:38.44 ID:zneDqZ450.net
大谷はエンジェルスでちょくちょくやってる

163 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:15:50.65 ID:LLciHL7B0.net
短期決戦に弱かった落合ならではのお言葉

164 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:16:03.05 ID:nLHL4M6v0.net
村上のことなんか言ってた?

165 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:16:39.71 ID:t1KmpoEO0.net
結果が全てだろ何言ってるの?

166 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:16:46.86 ID:ja0xPE+Q0.net
大谷に文句言えるのは大谷の実績より上のものだけ
メジャーでMVP取ってから言ってね

167 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:17:04.77 ID:v1d9zuJh0.net
その国内ですら結果残せなかった奴が落合相手にイキるんだから面白い話だよな

168 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:17:16.56 ID:CKa3p1kH0.net
オオタニサンアンチ湧いてて草

もっと一緒にベースボール楽しんだ方がいいのにwww

169 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:17:53.95 ID:zng1OFVx0.net
王さんのセーフティはサードががら空きだったからチームメイトにワンチャンセーフティやってよとせがまれたから
やったんだよ
巨人も相手チームもみんな大爆笑でほっこりしてたらしい

170 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:18:17.34 ID:UzKv1vbt0.net
単なる出塁技術の問題じゃなくて洞察力・直感力・俯瞰力の問題、あの場の判断としては監督より更に高度

171 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:18:29.73 ID:v8hq+PO+0.net
大谷は観客を楽しませるエンターテイメント性も超一流だからな

172 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:18:36.72 ID:ABYg0l3a0.net
「セーフティする可能性ある」と思わせるだけでも大きなメリットだよ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:19:20.58 ID:Pga11IHc0.net
やらないからメジャー行ってないんでしょ?

174 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:19:31.36 ID:jNb1LA5F0.net
>>151
王は左だからなw落合じゃ足は遅いは右だしな

175 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:19:39.21 ID:/KPocxJR0.net
ほんと老害だな
箱庭球場でホームラン打っていただけの男のくせに

176 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:19:42.75 ID:rGJWnVpZ0.net
別に落合は俺ならやらないって言ってるだけ
バントが絶妙だったかっていうとそんなこともないのも事実
 
これに発狂するやつは野球わかってないわ
ただ短期決戦の嗅覚は大谷あるなぁと思ったけど

177 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:19:48.11 ID:ja0xPE+Q0.net
>>170
棋士みたいな勝負感

178 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:19:50.79 ID:bOzSKZkn0.net
たしかに100%成功する確信がないとやっちゃだめ
もったいなさ過ぎる

179 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:20:23.29 ID:cRxfD6S80.net
大谷はフィジカルがすごいだけ。
落合はあの変な打ち方で三冠王とったからすごい。
あんな打ち方は前にも後にも落合しかいない
決してかっこよくないが笑

180 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:20:41.96 ID:fqcCsh6+0.net
極端なシフト対策の定跡ではあるんだよな
オチの時代では想定されない状況

181 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:20:47.39 ID:eWCySkXy0.net
日本球界レジェンドの俺がやらないから、やらないのが正しい

182 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:21:12.11 ID:5NEQ7wU00.net
>>4
そもそも右バッターがセーフティバントなんか無理だろ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:21:19.09 ID:UzKv1vbt0.net
>>172
その後の回にも影響与えるしね

184 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:21:24.45 ID:ja0xPE+Q0.net
>>176
だったら
俺はとてもできない(´;ω;`)
って言うべき

やらないって上から目線がおかしい

185 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:21:34.07 ID:nLHL4M6v0.net
>>179
インハイをライトスタンドにホームラン打てるのは落合だけだな

186 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:22:02.98 ID:S+10pqId0.net
落合て年取っても尖ってていいね

187 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:22:15.80 ID:dYf1JGXe0.net
アホだなこいつ
たまたまなんて言い出したらヒットを打ってもホームランを打ってもたまたまだろ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:22:32.61 ID:PwhpURk20.net
これはこれで言ってることはそこまで的外れではない
結果が良かったってのが一番

>>172
アメリカじゃクリーンナップがワンアウトくれるラッキーwwとか言われてしまう
クリーンナップが求められてるのは進塁打ではないんだよ
だから馬鹿にされる

189 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:22:48.21 ID:CvxOv4QW0.net
あの態勢で捕って簡単にストライク送球できるピッチャーって誰だ?
そもそも大谷の脚が早すぎて仮にストライク送球でもVTR判定するまでもなくセーフだった

前もってあそこに転がされるとわかってる守備練習でもない限りほとんど無理そうに見えたけど

190 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:23:13.97 ID:zng1OFVx0.net
>>185
ふつうに引っ張ればいいだけだろw

191 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:23:45.91 ID:Op+dfeYb0.net
まあ野球は確率論のスポーツだし
クリーンナップ打つバッターがああいうことやってると
トータルするとマイナスだよって話じゃないの

192 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:23:46.73 ID:v1d9zuJh0.net
あの落合が俺ならやらないって言ってることを大谷がやって結果残したんだから大谷さん凄いでいいじゃない
お前らが落合を叩く意味が分からん

193 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:24:07.69 ID:aBSwomDE0.net
プロの興行だしこの考え方の人は居る
でもあんなシフト敷いてる相手も悪い

194 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:24:14.56 ID:cc+Zx+JI0.net
落合が現役のころはまだ投手で守備がうまいってのがいたけど今は守備なんかやるなって感じだもんね

195 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:24:39.80 ID:PwhpURk20.net
いや、大谷が1番とか2番なら海外でも日本でもやらないわwwwとか言われんが
一応クリーンナップやぞ、求められてるのは走者を向かい入れることで
進塁打ではないんだよ、そこらへんがメジャーと意識が違う

196 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:24:43.93 ID:jNb1LA5F0.net
落合見ると中日時代のテーマソングが頭の中で流れるw

197 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:24:55.12 ID:N6ECA4650.net
老害化してるなw

198 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:24:59.80 ID:qv43FZ7R0.net
>>191
自分は中日時代に4番でバントやったんだぞ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:25:07.67 ID:cRxfD6S80.net
大谷は打ち方普通だもん
王さん、イチロー、落合は
やっぱり変な打ち方だから天才っぽかった。
大谷は大秀才って感じ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:25:13.78 ID:PwhpURk20.net
>>191
それ
結局この打者に求められることってのが解ってない日本人が多い

201 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:25:21.81 ID:ja0xPE+Q0.net
>>190
そういう話じゃ無くて、、

202 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:25:28.14 ID:ABYg0l3a0.net
>>188
セーフティが成功すればアウトにならん
だから思わせる事に意味がある

203 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:25:30.62 ID:fSRg8TZ70.net
>>18
ハム時代も盗塁決めてたで
ベンチみんな拍手してたw

204 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:26:04.38 ID:7GiR6bAC0.net
落合が大谷に勝ってる能力はミート能力だけだから野球の神様に意見出来るような相手じゃないよ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:26:26.72 ID:VgJAw4Qp0.net
そら落合足遅いからw
大谷のバッターボックスからファーストへの到達速度は、メジャーのトップクラスだよ

206 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:26:49.48 ID:ri42GKVf0.net
4番が村上だったらバントやってなかったと思う

207 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:26:59.73 ID:EuwSy3IT0.net
落合が広岡みたいに老害化してきてるな

208 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:27:02.63 ID:Hfnc/FZo0.net
昔のWBCでイチローも突然のバントやらなかった?
それのマネにみえた

209 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:27:22.81 ID:NYF5BpWx0.net
>>195
だからシフト見て十分セーフになると思ったからセーフティなんだろって

210 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:27:25.84 ID:ki271pta0.net
だから、落合は人気ないロッテの4番だったんだよw
あそこでアウトになったところで、大谷がバントまでやるのか!という空気はできる。
それが重要。

211 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:27:55.47 ID:FJEF0CHH0.net
>>208
あれはあまりにも打てなさすぎて余裕なくなった選択

212 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:28:12.75 ID:jNb1LA5F0.net
競輪選手も自在いるが「どうせ捲りだろ?」て思われると舐められるからたまに逃げを打つw

213 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:28:24.32 ID:akWSm6y70.net
まあノックアウトシリーズなんだし結果論で語ればよいと思うし、そういう意味では落とす必要は全くないのでは? 

繋いだ他の選手を褒めるべきというのはわかるが

214 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:28:27.79 ID:hzuToMEo0.net
>>189
大谷ならフィジカル高いし手足長くて肩も鬼強いから あの態勢から投げても大谷をアウトにできるんじゃね?

215 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:28:34.75 ID:PwhpURk20.net
>>207
これで老害とかw
害でもなんでもなくメジャーですら言われてることだし
今回は結果が良かったが、たんなる進塁打または、失敗とかなら批判対象になってた

216 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:28:35.88 ID:TKWFRcWS0.net
そんなん打ちにいってヒットになっても「たまたま」って言えるじゃん

217 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:29:06.19 ID:KamaZaWJ0.net
大谷って投打ばかり目立ってるけど走塁もメジャートップクラスなんだよな
https://i.imgur.com/vtFDYLJ.gif

218 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:29:29.23 ID:37eC/tVh0.net
エンターテイメントだから見せる野球もやれよ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:29:35.16 ID:r+Tn+qdZ0.net
褒める事あんの?このじじい

220 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:29:38.79 ID:ri42GKVf0.net
wikiを見たら大谷の犠打数は10年で0回になってる

221 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:29:44.13 ID:l1vhAKm80.net
>>215
進塁打でも失敗で否定されねーわ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:29:49.36 ID:CC0/VOff0.net
あのバントゴロもたまたまでもう少し強めにするはずだった
チャンスを広げる確率が最も高いのをチョイスしたって本人が言ってて結果出してるんだから余計なこと言うな

223 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:29:50.78 ID:PwhpURk20.net
>>217
大谷はクリーンナップなのであって1番や2番、または下位打線ではないのだよ

224 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:30:34.91 ID:PwhpURk20.net
>>218
クリーンナップが一番見せれるのはホームランであってバントではない

225 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:30:57.52 ID:ja0xPE+Q0.net
>>200
太平洋戦争で日本がミッドウェー海戦で負けたんだが
そういう事よ
アメリカは勝つために合理的思考ができる
日本は組織のメンツとか戦う美学とか追求しちゃう

ここの議論は同じことに見える

226 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:31:09.93 ID:qAQDQYab0.net
こういう何でもケチをつける陰気なジジイは若者を潰すよな
息子も野球じゃ全然通用しなかったし

227 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:31:13.20 ID:37eC/tVh0.net
>>224
村上はどうでしたか?

228 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:31:31.03 ID:aBSwomDE0.net
>>217
それはわかるし楽しんでるんだろうけど自分よがり
3塁への盗塁も微妙

229 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:31:31.03 ID:rnlnIrXX0.net
落合クラスをも欺いたセーフティだったってことだよ
だからエラーを誘った

230 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:31:32.17 ID:TGxhiEyy0.net
メジャーでもたまにバントやるけど
たいてい大谷に求めるのはそれじゃないと言われてるからな

231 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:31:50.36 ID:3QKSQUUD0.net
>>1
MLBの大谷のセーフティバントで張本も同じ事言ってたな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:31:54.47 ID:pLpnfvEe0.net
高野連のペッパーミルと言いw
この話と言いw
焼きうは大谷ありきかよwww
馬鹿丸出しw

233 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:32:01.22 ID:kDIRrDqb0.net
調べたら25年前に引退したジジイやんこいつ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:32:05.71 ID:GAoYqq+K0.net
なんだ
落合も大谷のアンチか
非国民だな

235 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:32:08.13 ID:v1d9zuJh0.net
肯定以外絶対許さんマンいるね
それって君らの言う老害と何が違うの?

236 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:32:14.00 ID:PwhpURk20.net
>>227
急に村上とか、それがどうしたの?
なぜこの話題で村上の話が?
村上がバントでもするの?

237 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:32:17.35 ID:jNb1LA5F0.net
大谷の場合は引っ張ると打球が速すぎてライトゴロにならないか心配するw

238 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:32:21.04 ID:TKWFRcWS0.net
老人はセオリーから外れるの嫌うからな

239 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:32:32.48 ID:/0DnkZNx0.net
>>224
はぁ???

勝つこと、勝つためにプレーすることなんだが?
チームが勝つためには何でもやりますなんだが?

ホームランが見たいならバッティング練習でも見とけ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:32:51.92 ID:fUhK9jkz0.net
立浪和義「京田は闘う顔しとらん」
リーゼント「ショートでは無理、一塁を試す」
落合博満「京田は日本一のショート、俺なら使う」

241 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:32:58.97 ID:5NEQ7wU00.net
盛り上ったけど大谷がやることではないよな

242 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:33:10.95 ID:ZdQizHEA0.net
>>219
本人曰く自分はファンではなくあくまで解説者なので肩入れしては野球を見ないらしい

243 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:33:16.44 ID:TGxhiEyy0.net
>>234
落合は最初から二刀流認めてた一人じゃないか

244 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:33:57.84 ID:PwhpURk20.net
>>231
現地メジャー解説者でも大谷バントはあまり好印象になってない
1番2番の時だとあまり言われてないがね

245 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:34:12.81 ID:ri42GKVf0.net
落合博満のセーフティバント
https://www.youtube.com/watch?v=0m8VQHiawmY

246 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:34:29.29 ID:ki271pta0.net
>>224
それでも、プライドや定番を捨てて、1点をとりに行くのが4番バント。
プロ野球でも最も大切な試合でやるか?やらないか?普通はやらない。
それをやってでも1点欲しい!というのは、選手全員に伝わる。
だからこそ落合も、

>後のバッターの方が大変だったと思います

と言っている。
当たり前だよ。大谷がバントまでして1点とりに行ってるのに簡単に凡打できない。
大谷の考えどおりに点をとれて、いい流れになっていった。

247 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:34:39.10 ID:2AElARl+0.net
お前はできないだけだろ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:34:44.61 ID:pLpnfvEe0.net
思考の視野が狭いスポーツだからw
オリンピックから外れるんだよwww
仲良くしろwwww
焼き豚www

249 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:35:00.69 ID:fUhK9jkz0.net
王会長は野球の素晴らしさ、世界で闘う事を重視して常勝軍団ホークスを作った

落合は目先の勝ちに拘るつまらない野球を重視し世界め闘う事を無視した事で弱小暗黒軍団ドラゴンズを作った

250 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:35:14.65 ID:PwhpURk20.net
>>243
認めてたっていうか、やりたいならやらせれば良い
結果が伴わなければ、自然と辞めるって厳しいこと言ってた
ただ、一概に否定はしない、プロなんだからやりたいことやらせて結果も受け入れるしかないと

251 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:35:15.47 ID:ri42GKVf0.net
落合セーフティバントやってるじゃん

252 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:35:20.42 ID:ACMF80wy0.net
いや何気に落合は俊足

253 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:35:46.35 ID:Lsh/vTGD0.net
やれない、と言わないと
大谷ほど足はやくなかったんだろ?

254 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:36:03.49 ID:65ZXa+lu0.net
(^o^;)<足遅いからやってもアウトですよね…

255 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:36:05.63 ID:RepOtNqP0.net
逆張りはもうええって
それよりも二刀流が通用したこと謝らないとね

256 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:36:10.54 ID:GAoYqq+K0.net
大谷を批判する者は日本人の敵である

257 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:36:11.89 ID:uoDK8YvA0.net
凡百な4番打者では、プライドが邪魔してベンチ指示でも従わないだろうし
下位打線が指定席の普通のピッチャーなら、バントが当然の場面だったろうし
大谷が4番打者で、あの場面だから虚を突いたわけでね

落合も年々残念さが増すなぁ

258 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:36:41.50 ID:eyWaV//X0.net
でもイタリアの監督が絶賛してたよな
我々の守備をよく見ているって

259 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:36:51.76 ID:P8CmHOWt0.net
>>1
あんたは鈍足大谷に失礼

260 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:36:57.13 ID:AjwpWuJx0.net
天才大谷と自分を比べるなよ

261 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:36:58.93 ID:PwhpURk20.net
>>255
そこは落合は謝る必要ないで
やりたいならやらせれば良いってスタンスだったからな

262 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:37:41.68 ID:IapWT5Ej0.net
でもああいうシフト引かれたらバントとかみっともないしマナー違反だからやらないでほしい

263 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:37:47.77 ID:aBSwomDE0.net
>>258
あんな守備誰でもわかるわ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:38:06.84 ID:vpfOL6B10.net
お前が出来ないだけだろう

265 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:38:43.40 ID:Q4Tto7M10.net
結果オーライやでそんなもん

266 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:38:44.15 ID:P8CmHOWt0.net
>>3
その通りよくそんな事言える 大谷と同じ年でも無理

267 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:39:25.39 ID:nLHL4M6v0.net
しかし落合全盛期でもランディジョンソンの速球擦りもしなかったからな
150キロ以上がデフォの近代野球では落合理論も霞んでしまうな

268 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:39:36.00 ID:vpfOL6B10.net
>「たまたま」結果が内野安打になったことで「攻撃パターンが増えたということであってね。うまいピッチャーだったらアウトにしてるもん」と論評した

上手くないピッチャーだからやったんだろ。頭悪いねこいつ

269 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:39:45.58 ID:27QwqVkg0.net
>>265
その通り

270 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:39:46.84 ID:xz4UNMR90.net
あのシフトでセーフをたまたまとは言わない

271 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:40:01.69 ID:7T3q0U8v0.net
だってオーストラリアはバントしてくれてありがとう
だったでしょ
大谷の後の打者を抑えないのが悪い

272 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:40:04.50 ID:GAoYqq+K0.net
大谷以下の落合が何を偉そうに

273 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:40:06.98 ID:P8CmHOWt0.net
>>43
まさかこういう事言われるとは思わないんだろう比較されるんだよ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:40:14.58 ID:fUhK9jkz0.net
落合博満は監督時代に誰一人として野手を育成成功させた実績が無い
GM時代のドラフトでも野手は誰一人として成功させた事がない

275 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:40:18.11 ID:A2RPwzua0.net
相手がレベル低かったとしても
色々やってくれる方が見てて純粋に楽しい
それがエンターテイメントも含んだプロスポーツの理想だと思うで
あと大谷にとってあれが最善の選択だったしたら尚更いいじゃん

276 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:40:24.08 ID:/0DnkZNx0.net
>>243
落合はやりたいならやればいいだろ、やりたくないならやらなければいいだろ
それで結果出なくて試合に出れなくなってクビになってもそれは自分の責任
試合に出たくないならそれでいいだろ

こういうスタンスだから

成功したらやらせた俺偉い、失敗したら勝手にやったあいつが悪いし俺は失敗してもお前の責任だと言ってあるって言うだけ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:40:30.81 ID:PwhpURk20.net
>>265
それに関しては1で落合も言っとるな

278 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:40:34.09 ID:6vpCg+Sa0.net
大谷翔平も弱い所にしかやらない、これ事実

279 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:40:55.43 ID:o3sbgnMj0.net
あのシフトで脚に自信があるからやったわけなんだがな
落合頭大丈夫か?そろそろ認知か?w

280 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:41:02.94 ID:fyI5y6sv0.net
>>255
他が否定してる中むしろ認めてたはずでは?

281 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:41:06.73 ID:K/MbjgGX0.net
落合がやっても意表をつけない
大谷だったから意表をつけた
現役時代の落合とは比較にならないほど大谷の格が上だから出来た芸当

282 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:41:30.27 ID:DMtyrJDQ0.net
>>257
大谷は3番だろ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:41:51.09 ID:rLucag8L0.net
落合は舐められたくないって理由で無駄に虚勢張ってるから
そんな小細工したプレーなんてしたくないんだろう

284 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:41:54.32 ID:/KU695np0.net
大谷がフルスイングして
ホームランで2点のほうが
確率高かったな

285 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:42:08.10 ID:37eC/tVh0.net
>>236
打てもしなかったのにそれには目をつぶるのか?

286 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:42:17.17 ID:wZoPZUcT0.net
>>124
某選手「俺ゴールでグラブ賞何回も取ってるのに守備のこと言われたくねーわ」
某選手「俺の成績の方がいいのにコンバートなんだからオメーに言う資格ねーじゃん」

287 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:42:24.56 ID:27QwqVkg0.net
足の速さの問題だからな

288 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:42:46.92 ID:vpfOL6B10.net
試合中は相手の色んなところを観察して対応してるんだよ。お前がやってた頃の大雑把な野球とは違うんだよ老害

289 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:42:47.92 ID:37eC/tVh0.net
>>241
大谷がやるから意味有るのに

290 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:42:48.83 ID:PEKdfMyM0.net
今の落合は和尚みたいだけど三冠王獲った頃はイケメンだった

291 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:42:55.68 ID:h+Dc2F0E0.net
いやいや、誰も予想できない状況なら、
作戦として十分あり。
決して結果オーライではない。
大したものだ。

292 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:43:36.55 ID:WdJX+K+e0.net
落合は言葉出すと何か不快なんだよな。
行動や実績は評価出来るが監督や指導者は絶対無理だわ。

293 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:43:45.23 ID:Qjoz4YmW0.net
これは乞食プレーなんでルール直せ
イチローがよくやってたんだよ
失敗しても送りバント扱い
うまくいけば安打になるという
朝鮮人がやるプレーだね

294 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:44:02.94 ID:+EXx2LGW0.net
落合は鼓舞するタイプじゃないからハッスルプレーみたいなのを見たらバカに見えるんだろうな

295 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:44:08.31 ID:K/MbjgGX0.net
足の速さも落合より大谷の方が速いんだよなぁ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:44:10.74 ID:giltkyer0.net
1アウトセカンドでも良かったけどベスト以上の成果だったね
あれは次打者が吉田正尚だからやった、村上だったらやらない
栗山の打順組み換えのファインプレィとも言える
結果として村上も再生できた、相手に向かっていく姿勢、勝負に徹する精神

297 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:44:14.67 ID:B0XAAEPM0.net
単純に考えると、長打や四死球の可能性を捨てちゃうので確かに非効率と言える
でも、シフトの逆をつけば成功する可能性は高いし
たまに見せておくとシフトを敷きにくくなるのがプラス

イタリアのような比較的組みやすい相手に見せることで
今後の強い相手との試合で活きて来るかも知れない
来ないかも知れない

298 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:44:26.34 ID:q3m2t1rt0.net
大谷はメジャーでもシフト時にセーフティやってるな
これが不毛だからってシフト禁止になるんだっけか

299 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:44:34.56 ID:J5t/pbVc0.net
>>244
アメリカ人も型にはまった古臭いことしか言わねーんだな

300 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:44:37.66 ID:o3sbgnMj0.net
>>20
バント自体の出来は失敗だろうね
投手が取れない強さ三遊間に転がしたかったのが弱くなってしまった

301 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:44:44.77 ID:DOEohfAB0.net
太ってたもんね(笑)

302 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:44:46.84 ID:aBSwomDE0.net
>>291
予想できないってのはまさか大谷ほどの打者がバントなんかしないだろうって事

303 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:44:53.88 ID:jjXPX8220.net
落合は嫉妬で溢れてた
張本と同じで自分が一番上でいたいんだろ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:45:08.68 ID:ZN2LYV+20.net
>>293
馬鹿はとっとと死ねよ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:46:11.93 ID:vStw0sF00.net
相手の守備体制にもよるから何とも言えん

306 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:46:15.63 ID:wZoPZUcT0.net
>>267
ロッテ時代に当時の後楽園球場の日米野球でアメ公が遊びで投げた球を真芯で捉えてホームラン
と、思ったらおもいっきり失速して外野フライになってプライドズタズタにされたんだっけな

307 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:46:24.43 ID:iOFWz8uV0.net
落合と清原が嫉妬するのは分かるw

308 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:47:18.81 ID:fUhK9jkz0.net
落合博満が監督だったら大谷翔平さえも根尾程度で止まってただろうな^_^

309 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:47:40.66 ID:66MIgCl90.net
落合なら右でも左にでも打てるし
そもそも落合に対して
シフトは敷かないしね

無理な質問

310 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:48:00.82 ID:g0gxJqhR0.net
足がある程度速い左バッターとおっさん体型の右バッターじゃできることが違うだろ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:48:06.22 ID:vrqiGKIG0.net
お前、監督の時、さんざん非情な采配ふるってたろうが

312 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:48:17.09 ID:J5t/pbVc0.net
>>303
その点業界は違うけど獣神サンダー・ライガーのYouTubeチャンネル見てると遥かに年下の試合でも現役選手を物凄く尊敬してるよな
ゲストで年下の人間が来ても「さん」付けだし
そして話が上手い
ついでに言えばそのチャンネルに出てきたドラムを叩く女の子がめっちゃ可愛い

313 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:48:37.53 ID:41ciT0mm0.net
>>274
井端荒木森野は俺が育てた
俺が一番成長させたのは谷繁
だぞ

314 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:48:37.56 ID:qN4qolF40.net
極度のスランプに陥って苦し紛れのバンドかましてミーティングで星野に吊るし上げられた苦い思い出が蘇ったか落合よ

315 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:48:51.55 ID:V3VMAdIL0.net
やらない☓

プライドが邪魔して出来ない○

316 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:48:54.29 ID:g0gxJqhR0.net
>>302
メジャーではけっこうセーフティバントしてたけど

317 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:48:57.43 ID:9ULXiR3Z0.net
やらないかとかタマタマとか下品な爺さんだな

318 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:48:59.92 ID:mHchbdsp0.net
ってか落合にこんな器用な真似できんだろw

319 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:49:01.03 ID:fUhK9jkz0.net
落合記念館に3回以上行った奴だけが援護の資格有り
どんだけ性格がクソかあそこに行けば良く解るぞ

320 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:49:02.34 ID:8tWzX8Z00.net
勝負は結果論だからな。大谷クラスの選手なら、当然セーフ確率も計算してやってるよ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:49:10.68 ID:JRcMDXVY0.net
あとシフトのせいでショートが捕ってもセカンドに入る者がいなくてアウト1つだけもあったな。短期決戦で極端なシフトはマイナスになる実例集みたいな試合だった。

322 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:49:18.46 ID:9yhSfqhm0.net
走れないから選択肢に浮かんで来ないんだろ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:49:26.30 ID:PwhpURk20.net
>>293
まあ、イチローは主な打席がクリーンナップじゃないからってのもある
これをクリーンナップでやるとメジャーだと顰蹙を買う

324 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:49:32.70 ID:80m9NciN0.net
大谷は何でも出来るからな
デキナイとは言わずやらないはオッチのせめてもの抵抗
くやしいのうくやしいのう

325 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:49:49.42 ID:V3VMAdIL0.net
シフトなんてない時代の野球老害懐古爺はもう発言に意味無し

326 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:50:03.29 ID:Y8VCrOjr0.net
>>1
MLBのMVPを少しはリスペクトしろよ昭和の老害

327 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:50:22.78 ID:GAoYqq+K0.net
井の中の蛙である落合に大谷の野球を批判する資格はない
ただ褒めていればいいんだよ
もっと大谷を崇めて敬うのが貴様の仕事だ

328 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:50:28.02 ID:cckz2Hq70.net
タイミングはアウトだったのが大谷は運があるわ

329 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:50:37.48 ID:S4NLjf/P0.net
>>1
「アウトになったら」「上手いピッチャーだったら」「後が繋がったから」

タラレバしか言えないなら解説するなよ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:50:42.83 ID:PwhpURk20.net
>>313
谷繁に文句言いながらもずっと使い続けたから

331 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:52:24.59 ID:UhHAq9pm0.net
これは正論
圧倒的格下相手にあれはみっともない
三振でもいいからフルスイングすれば良かったその後ホームラン打ってるんだから意味の無いバントだった

332 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:52:37.49 ID:PwhpURk20.net
>>329
いやだから結局結果が良かったから批判されてないけど
やってることはクリーンナップがやることじゃないというメジャーじゃ当たり前のことを言ってるだけ
日本だとバント論になるけどメジャーじゃすでにそれはないで議論が終わってる内容

333 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:52:39.09 ID:/KIy8Bp60.net
ロッテの三冠なんてエンゼルスの7位くらいなもんだろ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:52:41.70 ID:Qjoz4YmW0.net
>>304
馬鹿はお前
セーフティーバントなんだから
本来はランナーが進塁成功して打者がアウトだった場合は
送りバントでなく進塁打で打率を落とすべき
ルールがおかしい

335 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:53:10.06 ID:+EXx2LGW0.net
>>312
ライガーって現役時代はクズで有名だったけど今は後輩に食べさせてもらってるって意識がちゃんとあるのがいいね

336 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:53:30.49 ID:mHchbdsp0.net
>>332
それはメジャーのシーズン中の常識で
これはWBCの一発勝負だからあてはまらんぞw

337 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:53:31.28 ID:Lsh/vTGD0.net
>>331
大谷ほどの選手がセーフティバントするからSNSやここでも盛り上がるんだけどな

338 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:53:33.35 ID:pA0+xddq0.net
国内限定選手だからな

339 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:53:33.79 ID:cTWwIe5Z0.net
>>1
落合ももはや老害の域か
時の流れを感じるな

340 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:53:40.38 ID:nLHL4M6v0.net
>>312
落合のYouTubeチャンネルはまだマシ
江川のチャンネルはゲストが江川を立てなくちゃならん

341 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:53:54.02 ID:6FNcS1uQ0.net
そんなこと言い出したらヌートバー近藤大谷村上吉田牧岡本(村上)源田
スタメンにバントなんてさせられないだろ

そんな野球じゃ勝てねーよ
逆にホームラン打てるバッターでと4番でもバントやると思わせるズル賢い野球やらねーとかてないわ
ましてやメジャー揃えてるところにはな

342 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:54:04.88 ID:XA1GG6lx0.net
鈍足落合バントなら
セーフティでゲッツーもアリエール

343 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:54:33.27 ID:giltkyer0.net
>>303
村上の不振の原因もそこに在った
最年少三冠王、56号ホームランの自負はあったが
大谷のフリーバッティングを観て、異次元のショックを受け頭がパニック状態に
見逃し三振の山を築いた
しかし、大谷のセーフティバントを観て、本来の勝負師魂に火が付いた
サードは大谷の同僚のフレッチャーだったが「やりやがった!」くらいにしか思ってないさ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:54:57.75 ID:Lsh/vTGD0.net
>>334
犠打扱いのほうがいいわな
セーフティ成功してもヒットにカウントせず

345 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:55:06.08 ID:LHSdQ4D60.net
落合の走り方が面白かった記憶がある

346 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:55:30.36 ID:Zj0iqOZz0.net
そりゃ落合は鈍足だからやらんだろ

347 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:55:32.69 ID:k9jz6xTw0.net
シフト見ての判断だろ

348 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:55:59.07 ID:34l+pAMi0.net
>>1
鈍足は出来ない

349 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:56:17.96 ID:r6bdNDP20.net
落合は走れないから
HR打てばゆっくり走っていいからホームランバッターやってる

350 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:56:21.44 ID:/T5zSuQh0.net
落合はバント下手くそだからな

351 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:56:28.80 ID:ekK5vxI20.net
自分のことよく分かってるから言えるんじゃね?

352 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:56:50.48 ID:vDuY9zG60.net
お前には無理なだけ

353 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:56:51.34 ID:5AC034VU0.net
古田は向こうからしたらバントで助かったみたいなこと言ってたな

354 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:57:03.99 ID:xWHXalQO0.net
落合は国際試合は興行だという事をわかってない

強くてもつまらない試合には客が入らない事実があったろ中日時代に

話題になって盛り上がれば勝ちなんだよ
現に新聞の一面飾ったろ

興行を理解しろバカ

355 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:57:06.50 ID:3sEb4srH0.net
この人全然スゴくないじゃん
ロッテにいた2年間くらいかな大活躍と言えるのは

ていうかこの頃のプロ野球のレベル低すぎない?

356 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:57:15.59 ID:mHchbdsp0.net
シーズンなら当然打つ場面だけど
短期決戦でチームを鼓舞するには最高のバントだろ
今後大谷が敬遠される場面も想定される
そのとき後ろのバッターが打たないと負けるんやで

357 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:57:37.62 ID:CKkCEJ7Z0.net
ぶっちゃけ転がしたい方向に転がせてる時点ですごい

358 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:57:42.15 ID:XA1GG6lx0.net
広角落合なら
大谷シフトも敷けないからな
バントは自殺行為

359 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:57:42.38 ID:+EXx2LGW0.net
>>340
江川って最近顔がこわくなったよね 江川のYouTubeだけは見ないわ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:57:52.54 ID:mHchbdsp0.net
>>353
それは試合見てないだけ

361 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:58:00.81 ID:fCNFeL770.net
落合って走れねーじゃん

362 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:58:07.49 ID:f98AfqAf0.net
ザ・老害ってやつ?

363 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:58:12.86 ID:sdv/k5Fu0.net
やらないっていうかできないだけだろ実力的に

364 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:58:22.08 ID:IS3ucaoc0.net
大谷はイチローほどではないけどメジャーでも奇襲バントとかたまにしてた

365 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:58:47.53 ID:FJEF0CHH0.net
圧倒的格下の中国に7回で3-1
野球に絶対はない

366 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:58:55.23 ID:cghIpgLZ0.net
>>360
古田が試合見てないわけないだろ
アホか

367 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:58:56.94 ID:nX2HV/Vb0.net
落合足おせーからな

368 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:58:57.58 ID:Lsh/vTGD0.net
野球チャンネルだと上原が1番回ってんのかな、登録者数もふくめ

369 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:58:59.97 ID:nQuSRxTz0.net
日中に解説でこき下ろしたバッターをその日の夜のスポーツニュースでほめちぎったり
発言は昔からなんか適当だからなぁ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:59:17.44 ID:JRcMDXVY0.net
前戦でクローザーした奴がマウンドに上がってスーパースターと勝負するという究極に格好つけられる台本を完全破壊したバント。あれで物語がどう進んでいくのか分からなくなって崩れた。大谷の経験値が圧倒的に上だったわけだ。

371 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:59:17.92 ID:1J2um+lG0.net
たまたま、じゃねーよアホが
極端な大谷シフトだからやったんだよ
普通のシフトならやってねーよアホが
なーにが た ま た ま だよ

372 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:59:18.58 ID:0yYlqBB50.net
大谷なりの「俺でもチームのために自己犠牲をしている。ましてお前らは」というアピールだろ。
普段やらない声を出して投球も同じ。「全員でフォア・ザ・チームだぞ!」という士気を高めるアピールだよ。

ホームラン売ったほうが早いんだから、バントなんかやんなくていいのに。気付けよ、お前ら。

373 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:59:35.11 ID:ma8YRGeE0.net
シフトひかれてたのなら、あり得る選択肢だろうな。意表を突くのも戦法だろう。

374 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:59:42.84 ID:8AxDrbqC0.net
>>330
二番手小田も三番手清水将も他から来た選手
自前では控えにすら育てられなかったからな
そりゃ日本屈指の捕手使い続けるしかないわな

375 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:59:50.06 ID:dhhBN2it0.net
落合は完全試合目前の山井の時もWBC派遣拒否もそうだけど、あらゆるリスクを好まない人。ただそれだけ。
リスクを考えずに行動したのは憧れの長嶋に誘われて巨人に入団したことだけだろう。

376 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:59:54.23 ID:wHCWe7DE0.net
>>194
メジャーだと投手が投げ終わった後に体勢崩れててもコーチも直さないんだよな
日本だと投げ終わった後の守備のことも考えて必ず矯正されるけど

377 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:59:59.02 ID:otZeF49g0.net
ピッチャーが下手ってわかってたから

378 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:00:06.57 ID:mHchbdsp0.net
>>366
古田の言う事ならなんでもかんでも正しいと思ってるお前がアホ
実際この回に4点も入ってるのにそれで助かったと言ってるなら試合見てない

379 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:00:26.27 ID:ppva0DfZ0.net
ヒッティングの方が確率読みにくいし、上手い投手ならっていうがそれも見てバントしてるw

380 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:00:28.51 ID:unJ6ULLO0.net
落合も片足つま先立ちで5㎝ジャンプを毎日左右500回ずつとかやってたら
40歳過ぎでもそこそこ速く走れたかも知れんが

実際には29歳以降は踵付けて腿も地面と水平からマイナス40度くらいで
ドテっドテっドテっドテっと1秒3歩ペース以下で一塁まで走るだけだったからなあ

381 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:01:19.65 ID:XA1GG6lx0.net
3番大谷次が4番村上だったら
流石にバントも無かったかなw

村上降格が吉と出た

382 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:02:14.42 ID:kywkMDPM0.net
過去にも大谷はバントやってるから
井端か稲葉か忘れたけど
やるかもって思ってたって
やっぱり言ってたな

落合は主観なだけ

383 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:02:40.74 ID:S4NLjf/P0.net
>>332
一発勝負の世界大会でクリーンナップ云々言ってる場合じゃない
勝つための作戦を選択して、成功したんだから大谷のセーフティは正解

384 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:02:46.73 ID:RggqbXgL0.net
落合のYouTubeチャンネル見てるけどもういい爺さんになっちまったな お孫さんと遊んだりプレステ開封したりしてはるわ

385 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:03:07.10 ID:aBSwomDE0.net
>>336
だから批判の声があまりないのよ
シーズン中なら当然批判される

386 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:03:29.45 ID:kT8VCyiI0.net
メジャーでシフトが禁止になると言ってたな
そのうち日本でも禁止になるだろう
また野球がつまらなくなる

387 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:03:30.85 ID:+EXx2LGW0.net
>>368
上原は高木豊抜いてたんだな 自分はなんだかんだで高木豊に落ち着いた 落合は何言ってるかわからないし聞き手も何言ってるかわからない

388 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:03:32.89 ID:dWoyUTFE0.net
>>116
野村が言ってたが
足が遅いから警戒されないから、たまに盗塁したら成功率が高いだけ

389 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:03:55.36 ID:9mANs1vj0.net
>>378
アホ?
あの場面ではホームランじゃなくバントしてくれたから助かったってことだろ
バントした場面では普通にそう考えるわ
その後の4点はあのバントした直後には関係ねーよ

390 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:03:57.29 ID:UhHAq9pm0.net
バントなんて太ったホームラン王にやらせとけよ

391 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:04:10.28 ID:vpfOL6B10.net
ロッテで野球してただけのクソ老害がメジャーリーガーの大谷さんに偉そうに言うことかな?

392 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:04:19.55 ID:hJ1aiPga0.net
落合「俺ならやらない」
まあそりゃそうだろ

393 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:04:27.10 ID:n6qGEGcv0.net
自分でチャレンジするわけでもなく、すでに実績があるものをやらないとか
まぁ老害だわなぁ

394 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:05:21.74 ID:XzsZRnAQ0.net
落合って足早かったっけ?

395 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:05:53.81 ID:9mANs1vj0.net
>>332
こいつはメジャーメジャーって馬鹿の一つ覚えだけで押し通すのな
さんざん教えてもらっても一切聞き入れないまさにキチガイ

396 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:05:54.34 ID:AsjDnP8e0.net
そら足が遅いヤツには出来んやろな

397 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:06:09.14 ID:dWoyUTFE0.net
落合は四番が最強だからとか古い昭和の野球に固執した考えだからな
理解出来ないんだな

398 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:06:09.54 ID:aBSwomDE0.net
>>386
俺は極端なシフトはどうかとか思う
固まって守ってる所に打たなきゃいけないのかよ?

399 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:06:23.70 ID:nybAdIdO0.net
落合ならやらんだろ
村上がバントするようなもん

400 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:06:45.17 ID:ZH2jYIg40.net
こうゆうのは決勝とかでやらないとな。
こんな前でやっちゃうともう次は警戒されて失敗する。

401 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:06:46.46 ID:up1azaJh0.net
落合は走力は全くないからその発想ができないだけ
大谷は1打席目がシフトに引っ掛かったから最悪の併殺打を避けてヒットになる確率が最も高いプレーを選んだんだよ

402 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:07:24.10 ID:rnlnIrXX0.net
>>232
それ大谷じゃないよ

403 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:07:39.46 ID:fUhK9jkz0.net
王会長は歴史的偉人
落合博満は最悪な俗物

王会長は黄金期ホークスを
落合博満は暗黒時代ドラゴンズを

王会長は大谷翔平を激励
落合博満は大谷翔平をディス

404 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:08:06.92 ID:AMakLBj20.net
>>399
落合流に言えば
だってその二人バント下手だもん、その二人にバントやらせても成功させれないもん

405 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:08:10.62 ID:mRhlYEFX0.net
落ち合いは脚短い
遅いからそうなるだろ

406 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:09:29.52 ID:+0ZiKTrk0.net
落合自身が大谷と同じ才能で同じシチュエーションでも、俺はやらない

ってことかと思った。

407 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:09:47.24 ID:Xov19oAA0.net
サードがらあきでメジャーでもやったことあるから
なくはなかったろうに

408 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:10:51.32 ID:eZXk5o6N0.net
>>397
そんな頭硬い人ではない

409 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:11:11.89 ID:mHchbdsp0.net
>>389
だから結果として古田の言ったことは間違ってたのに
お前は古田だから間違いないと言ってるからアホなだけw
解説者だって普通に間違うことわかってないお前が一番アホw

410 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:11:44.14 ID:mRhlYEFX0.net
落合の時代って草野球レベルだからな。
今の選手との体格比べてみると、やっぱり戦後に生まれた子供で小さい
投手も150キロとか投げない
草野球れべるで145
普通に125キロとか投げてるし
今の時代にそんなレベルの投手はいない

411 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:11:56.48 ID:+TsuIx2N0.net
>>56
ボウリングがプロ級

412 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:12:43.82 ID:gKsclLQ/0.net
ジジイ

413 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:13:42.51 ID:Rm8Wm6d+0.net
あのシフトと大谷の足なら高い確率でセーフ
シーズン中の監督命令なら本人と客が怒りそうだけど

414 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:14:43.38 ID:rWbGPbpj0.net
俺が監督でもあそこは打たせる

415 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:14:57.50 ID:U52H1SPu0.net
勝負事に非合理的なことでも目立って注目を集めることは時には必要なのよね。プロ野球はショービジネスの側面もあるし。
まぁ、そもそも大谷と現役時の落合とでは求められてるモノが違うから、落合の合理的なプレーも間違ってはないんだろうけどさ

416 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:15:18.30 ID:VWSklJOk0.net
野球は進化してるからな

417 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:15:39.98 ID:rWbGPbpj0.net
>>413
あれ、ファーストの足が離れて球が逸れたからセーフだったけど、タイミング的にはアウトだよ
ファーストが球取れてたらアウトのタイミング

あそこでセーフティバントはけっこうリスキーだった

418 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:16:02.21 ID:YnYN/kAw0.net
そして古い指導者はますます「今の野球に理解がある」かのような言動をするようになるだろう。

言われてんぞ老害

419 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:16:02.88 ID:Q0O0qEIW0.net
落合とかWBCに関しては黙っとけよw
選手としても大谷の方が遥かに上なんだから

420 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:16:14.73 ID:I8HGcn7g0.net
送りバントになっても吉田が1点取ってくれたらオレが守りきってやるわって意志の表れだったのかもしれん

421 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:16:36.94 ID:fyI5y6sv0.net
>>406
監督としても自分から指示は出さないってことだとも思うけど
結果論より確率論の人らしい話だけど落合の言い方は敵作るからなw
結果的に良いプレーにしてくれた次以降の選手が素晴らしいって言いたいんだと思うわ

422 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:16:39.67 ID:UhHAq9pm0.net
>>417
大谷は足長いからセーフだよ

423 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:17:01.34 ID:JRcMDXVY0.net
三冠王で言動がおかしくならなかったの野村と王だけだな

424 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:17:28.29 ID:kT8VCyiI0.net
>>398
どっちに打つかは駆け引きだろ
予告先発もDHも駆け引きの面白さを無くした

425 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:17:28.92 ID:+F+EECiR0.net
栗山の監督としての利点の一つは大谷が全面的に協力してくれること

426 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:17:53.05 ID:GQ7dOX0S0.net
極端なシフトするとバントもあり得るって見せておくのは悪くないだろ

427 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:18:22.46 ID:TmiyNOi60.net
第1打席の完璧に捕らえたセンターへの当たりがシフトの編みに掛かってアウトにされたからな
あの第1打席があってこそのセーフティバントということを分かってない

428 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:18:35.37 ID:up1azaJh0.net
大谷はメジャーの試合でもホームランを打った次の打席によくセーフティーバントするんだよな
相手が全く警戒してないから成功する確率が高い時にやるクレバーさがあるんだよ

429 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:18:57.89 ID:Gtw+HA530.net
良い選手に物言うのが好きな人

430 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:19:09.34 ID:rWbGPbpj0.net
>>422
いや球が逸れてなかったらあれアウトのタイミングだよ
それに野手がもっと上手かったらさらに余裕でアウト

これは本音

431 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:19:10.22 ID:eZXk5o6N0.net
>>410
落合は全盛期佐々木に負けてない
ダルや大谷と比べたらフィジカルは子供レベルでも
結果は出してるよ

432 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:19:16.14 ID:qRxC8Nyu0.net
考えられ判断できる人と指示通りセオリー通りしかできない人の差

433 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:19:27.05 ID:ydDMSHMG0.net
大谷様より遥か格下の老いぼれがよく偉そうに意見できるな

434 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:19:56.60 ID:tUobNtIx0.net
>>12
エンジェルスで去年もやってるし成功させてる

落合はやらないのはでなく鈍足だからできない
イチローの内野安打も後ろ向きだったし
たまたま、なんて言うなんてな
理解できないのは才能の差だろ

435 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:20:25.06 ID:d8qkBrUx0.net
結果はさておきこれは落合博満の言うことが正しいね
大谷はプレーが雑なんだよな
投げる日はバッティング練習やらないらしいけど
メジャーでも投げる日にホームラン打った事が無くて打率も1割下がると聞いて
これ投げて打っての二刀流は成立してないじゃんって思った
投げる日の打撃は桑田以下なんだねって印象

436 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:21:07.31 ID:aqUOky0t0.net
>>434
若い頃の落合は鈍足ではない
セーフティーバントも数回やっている

437 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:21:08.47 ID:dRC04itr0.net
こんな事言ってるけどシーズン中に相手チームがこの手のシフトしてきたらやるんだよな、確率高いと思ったら
良い意味で嫌な性格しとる

438 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:21:20.90 ID:KMMnizdO0.net
俺が監督ならやらないの
意だろう(´・ω・`)

439 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:21:53.98 ID:F1TwxHPP0.net
足がない落合じゃそらセーフティの選択肢なんか最初からほぼ皆無やろ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:22:12.25 ID:H0/aB7qV0.net
そもそも鈍足だから無理やw

441 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:22:31.96 ID:tZ0nT2990.net
どんどんセーフティバントすればいいよね
フィールディングの悪いダルビッシュみたいな投手は文句を言うだろうけど

442 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:23:07.50 ID:gprvMsq+0.net
>>435
投げる日にホームラン打ったことあるけどね
ウソを垂れ流すのやめてね

443 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:23:19.83 ID:r/zhnWGw0.net
お前は足が遅いだろ!
まぁ足が遅い右打者であれだけの成績残したのは立派だけどな

444 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:23:26.94 ID:GF71O9/v0.net
>>409
こいつ読解力ゼロかよwww

445 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:23:38.04 ID:v1d9zuJh0.net
大谷批判したら国賊非国民みたいになってて気持ち悪い
ひとつの意見なのになぜここまで落合を叩くのか分からん
主語も俺ならと限りなく小さくしてるのに

446 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:23:55.36 ID:aqUOky0t0.net
状況的にも、格下相手にすることじゃないと思うわ
大谷なら普通に打った方が確率高い

447 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:24:02.68 ID:Ru0irZWy0.net
右打者じゃ無理

448 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:24:09.13 ID:Rm8Wm6d+0.net
がら空きだからプッシュバントのほうが良かったな

449 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:24:23.68 ID:3e+k15Y20.net
実際怪しかったしなピッチャー悪送球しなけりゃ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:24:43.29 ID:9yECcHDD0.net
そりゃ持ってるもんが違うからな
プロとアマくらいの差がある

451 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:24:56.13 ID:mHchbdsp0.net
>>444
論破されたキチガイがついに意味不明に逃げだしてワロタw
お前は解説者様の間違った解説もありがたく聞いてろよアホw

452 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:25:00.27 ID:giltkyer0.net
>>438
違う、打者としてクリーンアップとして
ま、落合なら120%やらない、他にも書かれているが1%も成功の見込みもないし
そもそも投手が慌てない余裕でアウトに成っている

453 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:25:00.32 ID:1rGIyiPg0.net
落合はWBCの出場を拒否するだろうからやるやらない以前の問題だろw

454 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:25:02.55 ID:EuwSy3IT0.net
>>445
以前から落合は俺ならみたいな上から目線の語りが多いから嫌われてるんだよ

455 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:25:05.87 ID:Fv/tpzSe0.net
あの場面誰もセーフティ狙うなんて考えてなかったからね。マジ奇襲
あとから考えれば成功する可能性のほうが高かった
その場にいる選手が判断して成功したんだから第三者が指摘することではないかな
全力疾走後のピッチングはスライダー抜けまくっちゃったけどなんとか抑えたしな

456 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:25:06.09 ID:XA1GG6lx0.net
大谷セーフティ?

これがペッパーミルだ!!

457 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:25:11.91 ID:21Gx9BeS0.net
落合4番のとき送りバントしなかっっけ

458 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:25:33.72 ID:/ACFCvqH0.net
俺ならやらない→出来ない
足遅いもんな

まあNPBの三冠王なんて井の中の蛙
ムラ豚見りゃ一目瞭然

459 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:25:35.90 ID:cd/57ktT0.net
>>116
落合博満が二桁盗塁した年度は一度もないぞ。
NBPでの年平均でも松井秀喜の方が多い。
松井は100m11秒台だが落合は何秒?

460 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:25:52.59 ID:vsDwjXOq0.net
俺ならやらないは流石に草
やらないんじゃなくて出来ないんだろw

461 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:26:09.65 ID:7NR9zoKk0.net
一般的にはそうなんだろうなw

462 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:26:10.85 ID:f5MfeFfW0.net
落合とか今なら打率3割撃てたかどうか

463 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:26:28.03 ID:RhCM4qVd0.net
そもそもセーフティバントは得点に結びつきにくいって統計からも出てるんじゃなかったっけ?
少し前に1塁でヘッドスライティングも意味が無いって言われてやらないようになったが昔は当たり前のようにやらされてた

464 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:26:31.68 ID:+CY6dMZ60.net
つか元々強いのにせこい手段まで使って萎えたわ

465 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:27:02.02 ID:N2o+elAu0.net
>>78
シーズン1盗塁が自分に課したノルマだったとどっかで見たぞ

466 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:27:05.83 ID:czIFBgYV0.net
大谷>>落合

467 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:27:37.07 ID:c4pCTD0w0.net
極端なシフトしいてまったく警戒もしてなかったからやったんだよ。バーカ

468 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:28:09.21 ID:fgnqw+TU0.net
中盤まで0-0で1点を争うゲームならアリかもしれんけど
調子悪い選手じゃないし3番なので打ってほしかったかな

469 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:28:14.95 ID:8Qs/Es5R0.net
>>409
馬鹿にはうんざり


トーナメントでドミニカと中国だったら、どっちと当たった方が勝ち上がりやすい?
誰でもこの時点では中国と当然答える
それで結果中国に負けた
お前はそれを間違いだ間違いだってほざいてる馬鹿

古田の言ってることは間違いでもなんでもないのを理解できない馬鹿は黙っとけ

470 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:28:26.63 ID:iX9nkkKQ0.net
セーフティっていうか
普通に送りバントしたらたまたまセーフティになっただけじゃね?

471 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:28:32.78 ID:/ACFCvqH0.net
>>462
打てない
草野球の時代の記録は意味ない

472 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:28:46.77 ID:I8HGcn7g0.net
あのシフト敷いておいて「想定出来なかった」って言い出す監督いたら即クビだわ

473 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:29:10.91 ID:hJ1aiPga0.net
ごく当然のことを言ってるだけであって、これに文句言ってる人はそれこそ話の通じない老害だぞ

474 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:29:13.81 ID:TmiyNOi60.net
あのバントは「俺一人のチームじゃない、後ろにも良い打者がいるよ」という
大谷の気持ちが伝わってきたな
結果として4点入ったんだから大谷が正しかった
大谷があの打席で打ちに行って4点以上入った確証はない

475 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:29:38.02 ID:vRX9MmnD0.net
>>1
お前より大谷の方が上だから

476 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:29:41.72 ID:giltkyer0.net
>>453
第二回WBCで原が監督の時、当時鉄壁の二遊間と言われた中日荒木・井端を
屁理屈を捏ねて辞退させたからな
その危機を救ったのが当時西武の中嶋(現・巨人)

477 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:30:01.75 ID:XA1GG6lx0.net
>>463
それ送りバントじゃないかな

でも一発勝負の高校野球は
今でも送りバント全盛なんだろ

478 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:30:26.05 ID:mUWMGhb+0.net
落合は足が遅いからな

479 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:30:42.88 ID:d8qkBrUx0.net
>>453
落合は原と岡田が血を流して勝ち取ったフリーエージェントの権利を
何の協力もしなかった癖に真っ先に取得した畜生だぞ
監督の時は選手派遣しなかったが
選手だったら真っ先に自分のキャリアハイ狙って参加しただろう
これだけは自信を持って間違いなく断言できる

480 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:31:19.23 ID:AOyCc5sx0.net
>>1
サンモニ老害オールスターやな。

481 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:31:23.16 ID:up1azaJh0.net
負けたら終わりの試合の先制点の重みからくる作戦ということを理解していない
そして最も成功する確率が高いプレーを選んだだけなんだよ大谷は

482 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:31:43.16 ID:Qo5rquqD0.net
世界大会に否定的なことで中日ドラゴンズの人気を急降下させて暗黒に導いた張本人

最悪の俗物

483 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:32:19.67 ID:zZCuX3KT0.net
落合も大谷には下から目線

484 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:32:22.73 ID:8Qs/Es5R0.net
>>473
WBCを辞退させるような老害の戯言
国際大会経験してなくて、優勝争いしないチームの三冠でフォア・ザ・チームのない奴の言うことじゃない

485 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:33:31.07 ID:cDeLw+C40.net
MLB経験ないと解説者も説得力がない時代になった

486 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:33:57.58 ID:8Qs/Es5R0.net
>>479
しかも交渉中に選手会のやってるのを文句言ってたらしいしな

487 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:34:14.14 ID:6yqdjn4l0.net
てかよくWBCを語れるな。井端の件がなければ中日自体関わること許されないけど。松井秀喜は関わって来ないだろ

488 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:34:27.00 ID:txgEfszI0.net
うまいピッチャーじゃないから狙ったんでしょ
アホすぎ

489 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:34:31.86 ID:d8qkBrUx0.net
落合は現役時代テレビ出演の際フジテレビから貰ったタクシーチケットで
東京から名古屋まで帰った気違いだからな

490 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:35:06.41 ID:BgFHIG4Q0.net
やらない×
できない⚪︎

491 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:35:10.32 ID:1P0Nx9Y30.net
4番、5番を信頼している大谷はチームの勝利のためにやった
昔の選手みたいに俺が俺がなんて意識は持っていない

492 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:35:38.16 ID:honPrerQ0.net
落合なんて監督時代凄かっただけで、現役時代なんて大したことなかったんだろ。
現役選手に文句言う権利ないわな。

493 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:35:43.48 ID:/ACFCvqH0.net
>>489
カネに汚い夫婦

494 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:35:55.58 ID:kVDOOinK0.net
落合はお祭りには合わない
サンモニには合ってる
つか野球うざい

495 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:35:57.13 ID:AfCiDmKI0.net
正解なんてないんだから点入った時点で大谷の勝ちでいよ

496 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:36:03.69 ID:/5nWogN50.net
大谷は足があるからシーズン中も普通にやってる

497 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:36:05.58 ID:CyLBJFpg0.net
落合の大谷への嫉妬が凄いな
どう考えても大谷の方が上なんだから諦めろ

498 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:36:28.18 ID:mUWMGhb+0.net
落合は足が遅いし右打者だから
絶対にセーフティバントなんて発想がない

499 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:36:32.97 ID:cDeLw+C40.net
もう80年代野球はいらないな。理論も解説者も

500 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:37:01.08 ID:/EFXxhE70.net
日米野球ボイコットの理由からしてWBCなんか本当に興味なさそうなのにコメンテーターの仕事受けたのが不思議

501 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:37:04.96 ID:mHchbdsp0.net
>>495
4点も入ってるから大正解
これをバントしてくれて助かったと言い張ってるアホもいるけどw

502 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:37:46.98 ID:SwP0hB5h0.net
メジャーの選手も走り込みしてるとか言ってダルビッシュに否定されてやよな

503 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:38:15.96 ID:6sls24+V0.net
やらないからメジャーに行けなかったんだよ

504 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:38:30.79 ID:E4bznwvK0.net
極端なシフト敷いてたシーンだというのはわかってんのかな
足とバントに自信があってサードガラ空きならやるでしょ普通に
シーズンならトータルの成績考えてやらんかもだけど、こういう大会は求められることが違うからな

505 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:39:13.80 ID:/ACFCvqH0.net
ああいう陰険なキャラは
まずアメリカでは成功しねえわな

506 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:39:37.80 ID:1rGIyiPg0.net
落合は足が遅いから絶対にやらないと思うけど
落合のまちか

507 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:39:43.23 ID:c4pCTD0w0.net
ああ、中日から一人も出さないように圧力かけた人な

508 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:39:46.41 ID:jskAjKOy0.net
>>1
だから代表監督になれないんだよ
老害w

509 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:39:54.56 ID:6prHiESb0.net
俺はやらないってそりゃそうだわな
あれは大谷シフトで三塁がら空きだったからなんだから

510 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:40:29.03 ID:5MWDgSts0.net
選手としては絶対やらんやろうけど監督としては絶対やらしとったやろうな

511 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:40:56.61 ID:3b27czSW0.net
記憶違いかもしれんが
大谷ってメジャーで
ホームラン打った次の打席に
ツーアウトでセーフティしたことあった気が

512 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:41:03.39 ID:YosImcMZ0.net
>>494
じゃあテレビ捨てろよ

513 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:41:07.17 ID:/ACFCvqH0.net
結果が全てと言ってる割に
プロセスに難癖つけるんだよな笑
要するに僻み嫉みの現れなんだろうな

514 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:41:10.70 ID:1rGIyiPg0.net
落合は足が遅いから絶対にやらないと思うけど
落合の間違いはWBCの事で偉そうに語ってる所
おまえだけは黙っとけよw

515 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:41:16.68 ID:HbktI5810.net
そら足早くないし右バッターじゃやらんわな

516 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:41:41.17 ID:Qo5rquqD0.net
中日海外試合への協力拒否
あれ以来11球団OKと言われるまでに暗黒没落して行ったからな

517 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:42:14.73 ID:7j7mGFoO0.net
相手の守備がいいわけないし落合と違って大谷は足は速いし
しかもこの日のピッチャーだし前提が違いすぎるのに
これ言っちゃうって落合も耄碌したな

518 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:42:17.07 ID:P8keg/hv0.net
日ハム広瀬「落合さんは三盗してベンチでどうだ!と言っていたけどそういうのを期待しているんじゃないんだよなあ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:42:23.55 ID:/rdighCA0.net
お前なんかにシフトはないから
勘違いすんなよジジイ

520 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:42:24.21 ID:3ajKgl770.net
落合は脚速いよ。フクシが手離した凧を凄いダッシュで捕まえてた

521 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:42:29.44 ID:0jrtAMOk0.net
そもそも100パーアウトになるからできねえし
おめえとはこの大会に対する意気込みが違うのよ

522 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:42:39.32 ID:SlKho0BP0.net
>>511MLBで大谷翔平はよくやるよ
失敗はない

523 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:42:49.07 ID:zmiWJkLN0.net
大谷以上のメジャー実績を出せ
とある人なら言うやろ

524 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:42:54.07 ID:Vl5R7OKo0.net
こいつ貶してばっかりでいい加減うざい老害

525 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:43:06.75 ID:1P0Nx9Y30.net
落合がやるかやらないかなんてどうでもいい話
ファンは大谷や他の選手を楽しみたいだけ
サンモニを見ている高齢者は喜んだのか知らんが

526 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:43:37.24 ID:SoMBBMW00.net
格下のくせに上から目線の落合

527 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:44:18.85 ID:9gRisFD00.net
※褒めてるんだけど褒め方が不器用なのよね 信子

528 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:44:23.35 ID:K8z2+o7Q0.net
これがオレ流解説ってやつですか?
端から見ると選手としては三流以下だった栗山監督に対する妬み嫉みにしか見えませんが

529 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:44:36.38 ID:+8yrFGuZ0.net
>>42
科学的に体重がある方がホームランが出やすいと分かってるので、信子夫人は正しい。

530 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:44:42.57 ID:2fdEgyed0.net
けど、あのセーフティバントはバント自体は下手だったけどねw
意外性というのもあると思うけど、ピッチャーのフィールディングが悪すぎた。
あのピッチャーがフィールディング悪いの分かっててやったならグッジョブだけどどうなんだろうな。
個人的には野球漫画で育ったクチなのでああいうのは肯定派だけど

531 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:45:41.37 ID:YosImcMZ0.net
>>526
三冠王。。

532 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:45:44.21 ID:bR1I8F7d0.net
>>433
ゆーて大谷翔平はまだ2年しか活躍してないからな
まだ最大瞬間風速男

533 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:46:09.41 ID:WL19bbWk0.net
大谷はできるからやるわけだもんな

534 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:46:41.27 ID:uBlBzCxK0.net
お前がやったら自殺行為やろ

535 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:46:49.37 ID:FSabeJ5H0.net
WBC反対派なんだからそもそも出とらんやろ

536 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:46:51.87 ID:+EX2ajCv0.net
やれないの間違いだろ

537 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:46:55.74 ID:N2o+elAu0.net
落合は現役批判なんてやってないぞ
必ず自分ならこうするとか、必ず表現に気を使ってる
現代みたいに情報溢れる前には自分にメディア集中してたから対策は慣れたもんだよ

538 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:47:04.72 ID:7j7mGFoO0.net
>>522
うまいんだよな普段の大谷見てないのかと思う

539 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:47:21.21 ID:o8dAfd2I0.net
>>14
そんなあなたにナイシトール

540 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:47:22.89 ID:y93Yq5p00.net
右打者で足も遅い落合は打つしかない
大谷はシーズン中でもたまにやるし

541 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:47:46.60 ID:AQj5X2cY0.net
ホームランもたまたまやん

542 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:48:05.08 ID:IdAbwbUl0.net
落合がやるやらないの前に
広角打法の落合相手に極端な守備シフトを相手がするわけがないんだよなぁ

543 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:48:06.68 ID:AfCiDmKI0.net
>>531
大谷が日本でやってたら投打五冠は獲ってた

544 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:48:18.31 ID:9+aBfaWm0.net
>>182
古田なんか内野の守備位置見てたまに決めてた

545 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:48:23.96 ID:YzMgP5I40.net
誰もが予想しないから効果あるんだろ

546 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:49:07.54 ID:VM68pwML0.net
>>1
ボケジジイが
てめえなんかより遥かに才能のある人間なんだよ大谷は

凡人に俺や大谷の直感がわかるわけねえだろ

547 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:49:10.15 ID:Gi8FI2Xs0.net
確かに落合には無理だわ

548 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:49:14.65 ID:Cdw+Zxve0.net
俺がやれないことやってる人なんだよ

549 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:49:19.59 ID:bR1I8F7d0.net
>>538

これ見てみ
球逸れてなかったらタイミングは余裕でアウト
球逸れたからたまたまセーフになっただけ
大谷のやったことだから誰も異論唱えないが、アウトになってた可能性も高いプレー

https://youtu.be/52qJ9PtnNsk

550 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:49:33.69 ID:eKJn48Um0.net
>>1
それよりも、プロフィール紹介のテロップの最後「無類のガンダム好き」を削除しろよ(笑)!

551 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:49:37.56 ID:SAIjMzqE0.net
>>532
新人王獲ってるし、悪かったのは2020だけ。ここ2年はMVP争いしてる別格の活躍

552 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:49:39.65 ID:ZgwBtbsZ0.net
落合記念館で呟いてろ

553 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:50:09.44 ID:Qo5rquqD0.net
>>537
そうでもない
選手個人として世界大会へ拒否させれば良かったのに球団として拒否したので中日は最も陰湿で暗く人気のない球団となってしまったね
今回も言い方が悪すぎる

554 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:50:32.31 ID:amxtSKOn0.net
落合のトリプルスリー3割30本3盗塁

555 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:50:35.85 ID:hxdQZRmv0.net
そりゃ落合の足じゃ厳しいだろ
大谷は足速い殻ね
ピッチャーへの揺さぶりにもなったし

556 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:50:40.16 ID:/ACFCvqH0.net
タイトル・三冠王ってのは各シーズンの相対評価でしかないからな
不調や怪我の奴がいれば確率は上がる
要は博打

結局プロスポーツはファン目線からの絶対王者(スター)がいるんだよな
落合はスターじゃねえのよ

557 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:50:45.09 ID:SoMBBMW00.net
>>531
飛ぶボール狭い球場レベルの低いPで三冠王ですか

558 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:51:09.91 ID:1dro2tfS0.net
大谷翔平「チームの勝利より優先する自分のプライドはなかった」

村上宗隆、大谷翔平に「怒ってる」? ダルビッシュがWBC直前の練習裏話明かす「そこまで意識してたとは」驚きの声も

559 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:51:14.66 ID:VM68pwML0.net
やらないんじゃなくて、やりたくてもできないが正解

560 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:51:30.63 ID:m8KRIXc+0.net
>>1
去年のナンバーの取材にホームラン打つ奴がバントするからおもろいて大谷自身が答えてるしファンサービスだろ
勝敗や成績だけがプロじゃない

561 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:51:48.24 ID:p+AprxR80.net
落合が絶対ではないし部外者
よくわからん記事だな

562 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:52:12.94 ID:qp2x9wrz0.net
落合博満 日米野球通算成績

26試合 63打数  14安打 2本塁打 13打点 12三振 9四死球 打率.222

563 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:52:21.89 ID:bR1I8F7d0.net
>>551
新人王は日本でキャリア積んでからなので参考程度の賞
手術から復帰して本格的に活躍したのはこの2年
もちろん別格だが、打撃に関しては本塁打はすごいけど、打率打点は落合と比べて微妙だな
そしてやはり10年は活躍しないと落合と比べるのはまだ無理がある

564 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:52:38.86 ID:bR1I8F7d0.net
三度の三冠王も超別格だからな

565 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:52:40.10 ID:e8fP+vCU0.net
>>562
やる気なかったらしいよ

566 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:53:11.09 ID:bR1I8F7d0.net
>>562
今みたいに試合前の情報が入ってこない時代だから初見だと打てないのはある

567 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:53:26.47 ID:qp2x9wrz0.net
王  109試合 336打数 86安打 25本塁打 61打点 81三振 88四死球 打率.256

長嶋 69試合 200打数 59安打  6本塁打 27打点 20三振 26四死球 打率.295 5盗塁

568 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:53:38.00 ID:p+AprxR80.net
>>549
可能性なんて言ったら何もできんよ

569 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:53:59.14 ID:Qo5rquqD0.net
>>563
お前は落合記念館へ10回は行ったか
成績だけ讃えたいなら毎日行ってこい

570 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:54:09.11 ID:qp2x9wrz0.net
イチロー 11試合 37打数 16安打 0本塁打 8打点 6三振 5四死球 8盗塁 打率.432 (オリックス時代)

571 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:54:20.75 ID:/ACFCvqH0.net
>>566
信子かふくしか? www

572 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:54:36.89 ID:ccy97h8o0.net
落合も老いたな
目立ちたいだけか

573 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:55:08.95 ID:EccmUyRH0.net
大谷守護霊「僕なら風俗行かないでトレーニングしますけどね」

574 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:55:25.09 ID:jNCA4UWp0.net
お前は走れないからだろう

575 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:55:54.40 ID:w35DXAH80.net
右打ちで50本以上ホームランを打った日本人は落合とノムさんだけ

576 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:56:18.85 ID:qinH3pqT0.net
極端なシフトをしくのは、データ的にそちらの方向の打球が多いというだけでなく、そのシフトをとっても空いてる方向に打つのはスポーツマンシップにもとるという暗黙のルールがあるからである
だから意図的にやってはいけない

577 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:56:44.75 ID:8rKcDjB10.net
後ろが村上でもやったかは気になる

578 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:56:53.97 ID:1dro2tfS0.net
ベーブルース以来の二刀流、大谷翔平がプライドを捨ててまでやったバント
大谷に負けたくないプライドの塊、NPB三冠王の村上はそれを目の前で見てどう思ったことだろうか

579 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:56:54.56 ID:FFjAGdOj0.net
脚の速さがちゃうやん
言うて落合マックス鈍足ではないけども

580 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:57:00.11 ID:XA1GG6lx0.net
落合の生涯年俸
一年で追い抜いていく大谷さんに
嫉妬する落合も嫌いじゃないよ


581 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:58:35.26 ID:27O6HRU50.net
落合ごときが超一流の選手を語るんじゃねえよって思った

582 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:58:45.78 ID:w35DXAH80.net
>>498
>>245

583 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:59:01.00 ID:tD5kTBYR0.net
日米野球でメジャーの
外野手から前進守備された男

584 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:59:19.90 ID:SoMBBMW00.net
>>576
そこまで極端な守備位置変更までして打ち取ろうとするのはスポーツマンシップに反しないのか

585 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:00:04.29 ID:SlKho0BP0.net
>>580ニューバランスのグローブで50億

586 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:00:06.25 ID:ZgwBtbsZ0.net
落合ってロッテ時代解説の老害ら嫌ってたのに
自分がそうなってる
あの態度は好きだったぞ

587 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:00:06.83 ID:9gRisFD00.net
>>576
そんなふざけたスポーツマンシップは初めて聞いたが

588 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:00:12.78 ID:bR1I8F7d0.net
>>568
まあアウトでも進塁はさせられたけど大谷の打率考えたら、ヒットでも良かった

589 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:00:31.10 ID:2fdEgyed0.net
>>575
大阪球場と川崎球場でな。しかもパリーグには2つの球場でラッキーゾーンてのがあったなw

590 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:00:43.13 ID:xJ15xoPd0.net
いやいや。落合とは走力違いますやん。
前の打席淡谷のり子ダブルプレーだったの見てないんか。バントのが期待値上だわ。

591 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:01:06.90 ID:XzHDrmLy0.net
バントをバンド、ねんぽうをねんぼうと言う金村義明氏が一言↓

592 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:01:18.06 ID:bR1I8F7d0.net
>>569
いや国内ではナンバーワンだろ


>>571
バレた?

593 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:01:44.63 ID:dIKZubZo0.net
三流選手の落合博満なら無理
川崎球場の記録は参考記録

594 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:02:25.76 ID:XIJRIgaf0.net
優勝できますか?

595 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:02:26.94 ID:bR1I8F7d0.net
>>573
あんなの金持ってんだから、一平が向こうの超秘密愛人倶楽部で女あてがってるに決まってるだろ
性格良くても性欲は別物だからな

596 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:02:30.03 ID:gaymjR5c0.net
相手は左の変則投手だし
左投げは一塁に投げるバント処理で不利だし
大谷のやったことは何もおかしくない
むしろ理にかなってる

597 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:02:40.59 ID:vjT6Ismp0.net
落合なら右寄りシフトに外角一辺倒でもおっつけて内野の頭超えてくれそう

598 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:02:41.54 ID:SlKho0BP0.net
>>584今年から禁止
だから、大谷翔平がバンドする機会はなくなると思う

599 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:02:44.14 ID:bR1I8F7d0.net
>>575
それ
稀代の大打者

600 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:03:00.96 ID:Qo5rquqD0.net
>>592
んな事聞いてない
そのNo.1とやらを讃えてた記念館には何度も行ったのかと聞いている

601 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:03:10.26 ID:bcvGFOAv0.net
落合の足が平均よりも遅いと思ってるやつはなんなんだよ

602 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:03:22.80 ID:bR1I8F7d0.net
>>596


これ見てみ
球逸れてなかったらタイミングは余裕でアウト
球逸れたからたまたまセーフになっただけ
大谷のやったことだから誰も異論唱えないが、アウトになってた可能性も高いプレー

https://youtu.be/52qJ9PtnNsk

603 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:03:31.36 ID:/rdighCA0.net
とにかく、落合ごときが大谷に意見するな
お前なんかより、遥かに格上の選手だぞ

604 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:03:32.76 ID:VpgG3ISZ0.net
誰もお前のことは聞いてない
いつまで過去の栄光引きずってるの

605 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:03:40.46 ID:bR1I8F7d0.net
>>600
は?俺本人だが

606 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:03:51.87 ID:4buZO83E0.net
>>576
無理に逆方向に打とうとするとフォームが崩れて打てなくなる
シフトの最大の目的はそこ

607 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:04:03.56 ID:PCcl5gAp0.net
井端のサードゴロが収穫だったのと、何が違う?

608 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:04:05.78 ID:QQ4bVqjD0.net
そりゃ足遅いし右だし

609 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:04:12.67 ID:0r3q3QSX0.net
バント=成功率を上げる
とは限らないということだろ

610 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:04:18.12 ID:bR1I8F7d0.net
>>603
大谷はまだ2年しか活躍してない
打率は低いし、打点も落合ほど圧倒してない
本塁打は頭抜けてるがな

611 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:04:53.72 ID:N2o+elAu0.net
現役時代の落合のフォームよりメジャーリーガーの方が綺麗なスイングしてるよなw

612 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:04:55.17 ID:bcvGFOAv0.net
>>602
大谷でもアウトになってたら異論唱えられるぞ
セーフなら大谷以外でも何も言われない

613 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:04:57.22 ID:DhIsnJ1W0.net
足が遅いから定期

614 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:05:21.52 ID:xJ15xoPd0.net
>>602
無理やり間に合わせたからそれたことぐらい見りゃ分かんだろ。

615 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:05:36.53 ID:/rdighCA0.net
>>610
信じられないほどクソ狭い球場で打ったからって、それがなんなのかと
メジャーでやれるわけもなし

616 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:06:07.12 ID:yZVsGLpg0.net
老害は大谷に嫉妬すんなよ

617 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:06:29.41 ID:zmiWJkLN0.net
メジャーの超一流に対して何を言ってんねん

618 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:06:35.51 ID:bcvGFOAv0.net
大谷をアゲたいからって落合を叩いてるやつはなんなんだよ
二人ともすごいバッターよ

619 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:06:35.68 ID:Qo5rquqD0.net
>>605
お前が最悪の俗物なのかw
王会長は歴史的偉人

お前も良い成績のくせに馬鹿にされてるのは何故か解るのか?

620 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:07:03.76 ID:M7lmjr/+0.net
監督だったらやらせないという意味だと受け取れない人いるんだ

621 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:07:04.58 ID:RZtkgZ6M0.net
んで、この人のメジャーの成績は?

622 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:08:02.84 ID:v1d9zuJh0.net
実績だした人間がひとつの意見をいっただけなのに
何も実績を出したことのないやつが落合を叩く
どちらが老害だとおもう?

623 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:08:23.13 ID:3bucet8p0.net
鈍足だからな
落合28歳のときはもう肉ついてたろ?
やらない じゃなく やれない

624 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:09:31.82 ID:iY+EJ2cv0.net
>>56
落合サッカーやらしたら上手かった
なんかどの競技いってもプロになれる運動センスだよあれは

625 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:09:52.94 ID:nX2HV/Vb0.net
落合は大谷に意見していい存在じゃない
成績も打球速度パワー身体能力容姿スタイル
すべてにおいて大谷に完敗

626 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:10:20.42 ID:uk6v9ZLM0.net
たまたまバント処理が下手なピッチャーだったというが
バント処理が下手なピッチャーと分かってやった可能性はないのか
大谷シフトで三塁側に人がいないのに狙うのはセオリーやん

627 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:10:23.56 ID:3bucet8p0.net
極端なシフトを知ってる現役の大谷とシフトを知らない落合てのもある

628 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:11:18.79 ID:bcvGFOAv0.net
>>626
普通はやらない場面で狙ったことは大谷にとって明確な狙いがあったことは確かだよな

629 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:11:23.61 ID:mHchbdsp0.net
>うまいピッチャーだったらアウトにしてるもん

これが全てでしょ
相手が下手だからやったんだよ

630 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:11:49.27 ID:iY+EJ2cv0.net
テレビの企画で落合がフリーキックやってたけどセンスしか感じなかったわ
俺等と違って物体をコントロールする能力がヤバいわ

631 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:11:52.94 ID:fv2RZrlw0.net
まぁ大谷はあの場面でバントして結果を出したそれが全てやろ外野だあーだこーだ言った所で結果が全て

632 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:12:03.83 ID:hxVyF7gj0.net
これだからガノタはw

633 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:12:04.83 ID:bR1I8F7d0.net
>>612
タイミングはアウト


>>614
ちょっとフィールディング良いピッチャーならサラッととって送球も乱れてない
アウトでも進塁はさせられるけどな

634 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:12:12.41 ID:3bucet8p0.net
>>626
それもあるな
外人Pのフィールディングは日本Pの平均値よりだいたい下手

635 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:12:30.64 ID:zuqfILMs0.net
シフト見た上で自信があったからやったんだろ
落合じゃ無理だから選択肢にあがらないだけ

636 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:13:08.87 ID:bR1I8F7d0.net
>>615
それよく言うけど
それでもプロ野球選手のみんなが口揃えて落合は別格というのは、素人が球場狭いからだろっていう見立てと違うからだろ
イチローも渡米前に落合に教えを乞いに行ってたぐらいだからな

637 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:13:11.06 ID:IXdvngJv0.net
イチローってなんか発言してる?

638 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:13:19.10 ID:nX2HV/Vb0.net
その前に大谷シフトでセンターに抜けるヒット防がれてたした 
狭い球場と草野球レベルの投手から打ってただけのおっさんは黙っていた方がよい

639 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:13:19.81 ID:tC/K431H0.net
大谷はおまえじゃねーからな

640 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:13:38.15 ID:bR1I8F7d0.net
>>619
オレオチアイ

641 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:13:43.54 ID:LZShQep20.net
そんな事より岡本の盗塁とインタビューについて語れよw

あんなに敵味方ベンチも???ってなる盗塁初めて見たわ
走りもドタっドタッていつものもっさりだし

642 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:13:59.74 ID:bR1I8F7d0.net
>>619
王は二度までだよな
三度取ってるオチアイにやっかみ

643 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:14:31.07 ID:AjI867PT0.net
>>1
デブには無理やな

644 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:14:36.51 ID:KGcZNsHL0.net
結果が全て
大谷には成功するイメージがあったんだろう

645 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:14:38.55 ID:akiOTp1r0.net
バントはありえないと、あんな無理あるシフトにしてきてるんだから
それに付き合う必要はないわな、国際試合で

646 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:15:04.73 ID:xJ15xoPd0.net
>>633
左投げなのも見越してだよ

647 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:15:09.19 ID:4buZO83E0.net
バントは指を怪我する可能性も高いからあまりやらない方が良い作戦なのは事実

648 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:15:44.22 ID:KGcZNsHL0.net
>>641
栗山監督の顔、めっちゃ面白かったわw

649 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:16:01.42 ID:Qo5rquqD0.net
王会長→歴史的世界のホームラン王
大谷翔平→二刀流、メジャーMVP
長嶋監督→ミスタージャイアンツ
野村監督→頭脳派野球
立浪監督→ミスタードラゴンズ
落合博満→ミスターア○ル

成績を抜いた称号はこんなものか

650 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:16:03.42 ID:3bucet8p0.net
ゲッツーが最悪のパターン
確率のいい方を選んだ
もう少しサード寄りに転がしたかった

これが試合後の大谷のこめんと
最悪進塁打でもゲッツーよりマシということ
後ろが村上じゃないしなw

651 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:16:13.54 ID:nW8UZE910.net
>>4
黙れ!若造が

652 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:16:17.41 ID:yADHMM9W0.net
アンタはそうだろう
だが大谷は違う
それだけ

653 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:16:21.64 ID:bR1I8F7d0.net
>>646
いやいずれにせよタイミングはアウトだろ
球がファーストミットに収まってさえいたらアウト
けっこうな博打だな

654 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:16:47.20 ID:mHchbdsp0.net
>>641
エンドランかサインミスか舐めてたかどれか

655 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:16:56.34 ID:bR1I8F7d0.net
>>649
上二つはタイトルであり成績だろ
馬鹿か

656 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:17:04.88 ID:fv2RZrlw0.net
>>648
素であんなぽかーんとした顔初めて見たわ

657 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:17:11.49 ID:4vaekkQX0.net
アナルって、80近いジジイになっても、
まだこんな天邪鬼みたいなこと言ってんの?

永遠の厨二病に付ける薬は無いな

658 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:17:22.96 ID:Uizn7djm0.net
落合も老害として軟着陸できてて嬉しいよ
ふくしに引っ張り出してもらうまでは世捨て人だったから

659 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:17:43.87 ID:xJ15xoPd0.net
>>653
俺に言わせりゃ投手が捕球した時点でタイミング的にセーフだよ。おっそいもん。

660 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:17:47.15 ID:mHchbdsp0.net
ノーアウトだと勘違いしてたわ
確かに1死1塁で大谷バントはないな

661 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:18:07.19 ID:bR1I8F7d0.net
>>650
消極的だな
打率5割ならヒッティングでよかったのに
後ろ村上だろ

662 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:18:08.67 ID:c9c8lFmM0.net
いやこれ褒めてるだろw

褒め方が例によって分かりにくいだけでw

663 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:18:16.64 ID:ZkQOq9VI0.net
落合なら野手がいない所に打って塁上でニヤニヤするだろうな

664 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:18:21.40 ID:3bucet8p0.net
大谷はエンゼルスではたまにセーフティーやるから、
普段エンゼルス見てればそんな驚かないけどな

665 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:18:22.41 ID:Qo5rquqD0.net
>>655
ほう
落合はアレで良いと認めたんだな
そこを否定しろよ(笑)

666 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:18:27.34 ID:Y6eZ7HQp0.net
落合もバカ。
あれは投手大谷を助けるためにやった事だろ。
たとえアウトでも走者で残る必要がない。
そもそもお前とは走力が違うわw

667 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:18:53.82 ID:vzAc1bc40.net
何気に今日の放送で、

吉本騒動の時、実は浜田も裏で動いてた

って言ってたことが切り取りポイントかと思った

668 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:18:55.03 ID:+f60vDXD0.net
国際大会はプレッシャーがハンパないから疲労も2倍以上になる
打撃で全力を出せないなら国際大会での二刀流はやめた方がいいかもね

669 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:18:58.34 ID:3bucet8p0.net
>>661
だからあの日は村上じゃないっつうのw

670 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:19:01.44 ID:iUCIL4+u0.net
全盛期の落合がメジャー挑戦したら、通用するの?

671 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:19:05.05 ID:XA1GG6lx0.net
送りバントならサインプレーだけど

大谷にセーフティサインだす監督は
落合どころかMLBにも流石にいない
あれはノーサイン

打者落合なら「俺ならやらない。」だろ?
JK

672 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:19:36.86 ID:KGcZNsHL0.net
>>656
珍プレー好プレーみたいにみのもんたのナレーション付けたくなるw

673 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:19:42.13 ID:fhepHaFW0.net
右だからそもそもできないじゃん

674 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:19:50.02 ID:/6WMZ4ID0.net
単純にあの左P苦手な感じの投げ方だからバントを選択しただけだろ
内角つかれて当てられても困るしあのバントは必然だよ

675 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:19:52.60 ID:vjT6Ismp0.net
ギャンブルに勝ったと喜んでもプロは駄目なんだな

676 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:19:53.31 ID:XsnQJbsX0.net
やらないじゃなくやれないだろ
右バッターでは落合が最強だとずっと思っていたが、落合の成績もたまたまだったんだな

677 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:19:57.40 ID:XIJRIgaf0.net
野球選手なんてクズばかりかと思ったが大谷見て印象変わった
凄い選手だわ

678 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:20:00.44 ID:bR1I8F7d0.net
>>659
いやボール逸れたけど、ボールの軌道と、大谷のベースにタッチする足のタイミング比べたら、ボールがファースト上通過する方が早いからタイミングはアウト
ピッチャーのフィールディングがゴミ

並みのフィールディングならアウトにしてる

まあ三塁に進塁させれたから悪くないが
大谷の打率ならヒッティングと積極的にいくべきだな
あーゆうとこで消極的な日本人の気質がでる

679 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:20:05.74 ID:uk6v9ZLM0.net
>>653
まともなストライク返球なら間に合ってない
態勢が整わないままアウトに出来るスピードで投げたからエラーになった

680 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:20:10.12 ID:peddIl1h0.net
サードいないんだから当然選択肢に入る
俺ならやらないじゃなくて落合じゃやれない

681 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:20:44.56 ID:4vaekkQX0.net
アナルはただ打つだけの人
いわゆるワンツールプレイヤー

大谷は投げて打って走って守って何でもできる
状況判断も一級品

ただそれだけのこと

682 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:20:52.01 ID:bR1I8F7d0.net
>>665
清原が落合の風俗遍歴を暴露してたのは知ってる
だから異論はない

683 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:20:54.43 ID:IXdvngJv0.net
>>668
アメリカは明日キューバと対戦
日本は休養たっぷりでメキシコと対戦
不公平じゃね?

684 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:21:00.67 ID:Qo5rquqD0.net
落合と言えば「俺流野球」か
要するに我儘なクソガキって事だなw
昔から何も変わらんか

685 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:21:12.26 ID:XzHDrmLy0.net
落合だったなら右翼フェンス直撃シングルヒット

686 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:21:20.16 ID:V6HXgJfL0.net
俺ならやらない、ではなくて
俺にはできない、が正解?
落合って現役の頃は足早かったけ?

687 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:21:26.11 ID:mHchbdsp0.net
そもそも大谷の役割はランナー進めることじゃなくて返すこと
まぁ打った方がよかったね

688 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:21:34.58 ID:bR1I8F7d0.net
>>669
あーでもまあ打率いいんだから積極的にヒッティングでいくべき
子供に示しつかない

689 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:21:57.84 ID:bR1I8F7d0.net
>>670
打率打点なら
ホームランは中距離砲だな

690 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:22:28.05 ID:xJ15xoPd0.net
>>678
虚をつかれたんだよ。
打球に追いついた時点でもう無理。そっから無理やり間に合わせようとはしたけどあれでまともな早急にはならない。

691 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:22:48.88 ID:bR1I8F7d0.net
>>679
そもそもフィールディングが下手
さらっと取って体勢崩さなければ良いボール投げれてた
それだけ

692 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:23:06.11 ID:laemUwMp0.net
やるなら初回だな

693 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:23:14.76 ID:KGcZNsHL0.net
>>681
童顔だからあれだけど内容だけみたら野球サイボーグみたい

694 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:23:33.59 ID:MDQ50/Vn0.net
落合ならバントでもスタンドインが正解

695 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:23:44.87 ID:3bucet8p0.net
>>688
利己的にならずチームプレーに徹する大谷素敵やん
子供にもいい影響を与える

696 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:23:50.18 ID:bR1I8F7d0.net
>>690
それは結果論

大谷がたまにセーフティやるのは有名だし、そもそもフィールディングが悪い

打球次第では余裕でアウトだな

697 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:24:22.53 ID:bR1I8F7d0.net
>>695
全て結果論だな
大谷もシーズンでポカすることはいくらでもある

698 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:24:38.94 ID:YX949Gwi0.net
>>688
いきなり子供でてきてどうした?

699 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:24:44.18 ID:zmiWJkLN0.net
落合は器用で頑丈な人
ついでに日本で打撃を極めた
しかし大谷はメジャーでトップクラス
桁が違う

700 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:26:31.31 ID:xJ15xoPd0.net
>>696
フィールディングは普通だよ。頑張ったほう。
虚をつかれたのと左投げなのと大谷の走力がセーフの理由。
たまが逸れたから、ということこそ結果論。セーフだからセーフと言ってるのと大差ない。

701 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:26:50.32 ID:Q6O7aqLQ0.net
考えてないって落合もその程度か
メジャーだとたまに見せるのにもう情報処理しきれないのかな

702 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:26:53.58 ID:B36AraYH0.net
なんか一人だけやべー落合信者来てて笑う

703 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:26:54.49 ID:vjT6Ismp0.net
1点欲しくて犠打してたまたま野選
大袈裟に大谷を上げるでも下げるでもない話題

704 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:27:02.30 ID:mJNCZDbl0.net
前の打席でタイムリーになるセンター前のアタリがシフトに引っかかってアウト
次の打席でセーフティーは負けず嫌いの大谷らしい
前の打席でシフトに引っかからなかったら普通に打っていたと思うよw

705 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:27:25.93 ID:RCA4XbC80.net
確かにヒットに比べると
ツーアウト2塁、さあどうしよってなるな

706 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:27:35.16 ID:P8keg/hv0.net
>>565
日米野球でホームラン確信したのに凡フライになって打撃スタイル変えたら成績落ちたってさ

707 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:27:36.62 ID:gKsclLQ/0.net
結果がすべてだ
箱庭のスター

708 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:27:45.80 ID:3bucet8p0.net
>>697
転がす場所が失敗なのは大谷も言ってる
ただタイミングはクラスプレーまでもっていったし
どのみち最低限の進塁打はしたから、結果論じゃなく、予定通り

709 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:27:51.61 ID:KGcZNsHL0.net
>>688
けつあなモーマンタイの方が余程子供に示しがつかないと思うが
中田翔の件とか

710 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:27:55.58 ID:xJ15xoPd0.net
>>700
あと守備シフトな。本来はサードが処理してあうと。

711 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:28:10.16 ID:1d+mpm7n0.net
>>116
松井ってああ見えて足は速い。

712 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:28:13.62 ID:SlKho0BP0.net
大谷翔平を解説しない方がいい
バッティングも参考にならない
真似出来ないんだから

MLBでは大谷翔平のバッティング練習は見るなと言われている

713 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:28:34.26 ID:XA1GG6lx0.net
落合の神主打法
メジャーじゃ通用しないよ?

落合は好きだけどさーw

714 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:28:51.07 ID:gKsclLQ/0.net
俺ならあんなBと結婚しない

715 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:28:53.63 ID:1ayA1kCs0.net
しょせん旧時代の選手

716 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:29:39.18 ID:HsqjJd730.net
大谷とか落合とか人としてはどうでもいいけど、スポーツマンとしてそこが一流と四流の違いでしょうね
ちゃんと結果として出てるんだし、やっぱり一流のやることは四流には理解できないんだろうね

717 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:29:40.80 ID:bR1I8F7d0.net
>>700
まあなんとでも言えるだろ
普通にフィールディング良い選手ならあの体勢でもファーストミットにボールを投げれてる
たまたま逸れたと言った方がいい
なのであそこでセーフティバントは確実性のあるプレーではなかったわな

718 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:29:46.83 ID:+XnOlUVy0.net
右バッターには難しいよねー

719 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:30:29.18 ID:MZD1zC6I0.net
そら落合じゃ無理だろw

720 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:30:55.64 ID:a0WUV7490.net
何でWBCを語るかな?一人も出さずに分配金を貰った恥知らず
せめて辞退すれば、中日の人気底面に歯止めがかかった

721 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:31:28.12 ID:laemUwMp0.net
河合ならバントする

722 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:31:54.75 ID:bR1I8F7d0.net
>>708
いや、大谷翔平がアウトになってたらツーアウトな
それで三塁だと後続は犠牲フライも打てずヒット打ってもらうしかなくなる
となるとワンナウト2塁なら確率的に打率5割ぐらいある大谷のヒッティングでもよかった

確率論で言えばあのセーフティバントは褒められたものではない

723 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:32:11.28 ID:bR1I8F7d0.net
>>709
中田?

724 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:32:12.54 ID:gKsclLQ/0.net
こいつは世界語る知識はないね

725 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:32:12.89 ID:d0E2FyXw0.net
>>711
巨人時代センターだもんな
基本的に身体能力お化けのポジション

726 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:32:20.31 ID:3bucet8p0.net
進塁打で自分はアウト<セーフティー成功

大谷がはじきだした確率はこれだな
ゲッツー回避が第一目標なので大谷的にはありよりのあり

727 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:32:38.72 ID:WBMhcaB80.net
しょせん内川より打率下の選手だったくせに

728 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:33:16.91 ID:ZgwBtbsZ0.net
俺流で育てた息子さん

729 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:33:30.59 ID:3bucet8p0.net
>>722
短期間の打率5割は意味がない

730 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:33:47.29 ID:LZShQep20.net
週刊ベースボール「メジャーが熱視線 「村上と劣らない能力」と評する侍ジャパンのスラッガーは」

岡本からメジャーから熱視線らしい・・・
・・・さいこぉでぇすぅ

731 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:34:09.62 ID:gKsclLQ/0.net
>>715
川崎の箱庭だから参考記録

732 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:34:45.71 ID:AlzETEny0.net
つか落合は右だ

733 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:35:01.36 ID:ZgwBtbsZ0.net
落合は自分が出たWBCで息子さんをベンチの中で遊ばせていたよね?
記憶違いかも知れんが

734 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:35:08.76 ID:xJ15xoPd0.net
>>717
前の打席ショートライナーあわやゲッツー見てないんか。
ヒットの確率なんてあのとき1割もねえよ。ゲッツー含めたら確実に1アウトの場面だわ。

735 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:35:09.97 ID:EdH2uAmJ0.net
>>713
日米野球で完璧にとらえた打球が失速して外野フライになった時にアメリカでは無理だと確信したんじゃないかな。

736 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:35:16.79 ID:LZShQep20.net
>>725
フライ取れないのにグラブ賞を受賞する謎松井

737 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:36:38.71 ID:k6mFbB8d0.net
大谷のバント

マイクピアザ監督
「その考えはなかった」
イタリア選手
「その考えはなかった」
栗山監督
「その考えはなかった」
日本選手
「その考えはなかった」
観客
「その考えはなかった」
視聴者
「その考えはなかった」

大谷翔平
「その考えしかなかった」

738 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:36:49.22 ID:jhyX0c3o0.net
ヒッティングでゲッツー、スリーアウトの可能性もある訳で

739 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:37:12.53 ID:3bucet8p0.net
>>734
それもあるな
ヒット性のセンター返しが、野手の真正面だった

740 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:37:13.71 ID:I3+6n/w+0.net
>>686
たまに盗塁するけど無警戒だから成功するって
程度には鈍足
オリックスの星野は三盗されたらしいな
>>618
この意見はおかしいってレベルなら妥当

741 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:37:24.40 ID:LZShQep20.net
>>737
岡本
「なぜ盗塁したかわからない」

742 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:38:02.05 ID:9ryVds/A0.net
いや、落合の言う俺ならやらないは自分のことではなくて
俺が大谷だったらやらないということじゃないの?w

743 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:38:08.66 ID:JhiX8fPY0.net
意外性を突いてるから
たまたまじゃないのに

744 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:38:15.32 ID:IfQ6qL8R0.net
大谷以下の打者が何偉そうに講釈垂れてるんだ?

745 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:38:33.49 ID:laemUwMp0.net
もし、
大谷がアウトでツーアウト2塁だと、
吉田は敬遠で村上勝負だったとか?

746 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:38:34.30 ID:Qo5rquqD0.net
>>738
一打席目にセンターに抜ける当たりを取られてたからなあ
俺はやるかなと思ってたよ

747 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:39:23.42 ID:bR1I8F7d0.net
>>729
逆に何割なら意味あんの?笑
全く反論になってないわな

あのセーフティバントならもっと確率低い

748 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:39:25.38 ID:3bucet8p0.net
若いときの落合は俊足だったらしいな
俺は中日以降しか見てないがw

749 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:39:31.14 ID:H+wCuDkP0.net
大谷はでっかいイチローだから何でも出きるのよ
アスリート能力が落合とは違う

750 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:39:40.73 ID:oLDIlMd10.net
バントなら確実にシフトの穴の方向に転がせる
誰も気がつかず

751 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:39:46.01 ID:gKsclLQ/0.net
堀之内で三輪車して二日酔いで野球やる時代とは違うんだわ

752 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:40:06.36 ID:MbrroC7x0.net
落合ってたしか盗塁成功率100パーの走のスペシャリストだぞ

753 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:40:19.43 ID:JhiX8fPY0.net
>>683
時差がある場所を移動しないといけないという
変な大会日程だからw

754 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:40:25.69 ID:bR1I8F7d0.net
>>734
まあとにかく消極的だな
アメリカ人ならヒッティングしてるとこ

755 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:40:27.96 ID:/rdighCA0.net
>>636
そんなことどうでもいい
落合より大谷の方が、比較にならないほど格上と言っている
そんな大谷に、落合ごときが意見するなということ

756 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:40:45.25 ID:3b27czSW0.net
気持ちよくなってるときに
邪魔されたと感じると
脊髄反射で襲いかかるこの感じ
まさに衆愚

757 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:40:57.05 ID:uk6v9ZLM0.net
落合嫌いじゃないし俺ならと考えるのは野球選手の性かもしらんが
国際試合に出たこともなけりゃ
ピッチャーで3番バッターをやったこともないし
走塁の速さもだけど右打ちで左打ちの大谷と重ねるのは無理があるわ
第一打席の普通ならヒットの当たりを大谷シフトでアウトになった経緯とか
たまたま良い結果になったのではなく
良い結果を生むためのプレーだった

758 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:41:12.20 ID:3bucet8p0.net
>>747
たった4試合での5割を盲信するお前とは論理的な話はできない
もうレスすんなよw

759 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:41:17.54 ID:bR1I8F7d0.net
>>755
勝ってるのは本塁打のみだし、2年しか実績ないわな

760 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:41:21.60 ID:6CgLEWiu0.net
心理的な効果があったわな
意表突かれた上に悪送球でピンチ拡げたから投手あの後崩れちゃった
大谷も疲れちゃって4回から崩れたけどw

761 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:41:26.34 ID:cDeLw+C40.net
>>746
エンゼルス戦見てたらやっても不思議じゃないよな
逆に同僚のフレッチャーがイタリアバッテリーに声をかけなかったミス

762 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:41:37.12 ID:xApYw/UE0.net
そら大谷は足があるからなぁ

763 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:41:54.07 ID:EdH2uAmJ0.net
落合は何気に守備も上手い。
ただ日本専用機

村上も日本専用機にならないように今から身体とか作って行くべき

764 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:42:00.28 ID:bR1I8F7d0.net
>>758
率を論点にするならセーフティバントの成功率のほうが低いと言ってるまで
事実タイミングはアウトなので

数理弱そうな返し乙

765 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:42:04.49 ID:Am1mJSTC0.net
大谷なんて所詮防御率37.80、打率1割程度の選手でしょ

766 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:42:30.34 ID:/rdighCA0.net
>>759
メジャーと箱庭パリーグ
比較するのも馬鹿らしいわ

767 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:42:34.53 ID:Qo5rquqD0.net
>>761
サードがいないんだからソコに転がすだけ
結果的にちょっと投手寄りの弱い当たりで失敗気味でもギリギリだったからね

768 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:42:50.37 ID:laemUwMp0.net
>>757
やめてくれ。
ここに書き込んでる人の全否定は・・・。

769 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:43:03.90 ID:I3+6n/w+0.net
>>761
俺でもここはセーフティしそうってのは
よぎったくらいだからな

770 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:43:13.77 ID:LZShQep20.net
大谷「セーフティーも出来ますよ?一点取りに行くこんなプレー、マスゴミは好きでしょ?」

771 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:43:25.53 ID:c4pCTD0w0.net
まあ、打つしか能がない落合にはわからないんだろうな

772 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:43:37.60 ID:kcNiJoyb0.net
上手いビッチャーなら選択してない
やらないではなくて出来ない

773 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:44:39.64 ID:tD5kTBYR0.net
>>735
平和台の試合であったな
ベンチで険しい表情して
ずっと首ひねってた

774 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:44:43.77 ID:XgkqJ5nX0.net
やらない人がやったから意表突かれたんだろ

775 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:44:49.82 ID:/rdighCA0.net
>>772
ダブルプレーを避ける意図があったようなこと発言してるし、ピッチャーが誰であれしてたんじゃないかな

776 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:45:05.96 ID:xApYw/UE0.net
いろんなこと出来て何してくるか分からないから、敵からしたら最悪じゃん

777 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:45:09.57 ID:EdH2uAmJ0.net
大谷はメジャーの試合でもそうだけど、たまにセーフティーバンドしたい症候群にかられるんだろう

まぁ、良い当たりが取られ3塁ガラ空きだから分からないわけではないが

778 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:45:25.35 ID:3bucet8p0.net
日本相手に極端な守備シフトしたイタリアは、策士策に溺れる だったな
終盤はシフトやめてたw

779 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:45:56.94 ID:KGcZNsHL0.net
>>741
岡本「走ったが盗塁はしていない」

780 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:46:07.27 ID:gprvMsq+0.net
>>774
大谷さんは稀にだけどバントするぞ

781 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:46:18.95 ID:EdH2uAmJ0.net
>>774
普通にたまにやる人だぞ大谷さんは

782 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:46:20.64 ID:c4pCTD0w0.net
極端なシフトだったから引っ張ってゲッツーという最悪のリスクを回避するためと言ってたじゃない

783 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:47:07.03 ID:uk6v9ZLM0.net
>>768
急速の遅いピッチャーだから盗塁したのに
たまたまセーフになっただけとか言われたら
は?となるじゃん
狙ってやったのに運が良かったみたいに言われるのは違うかなと

784 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:47:17.50 ID:c4pCTD0w0.net
シーズン中は5回トライして4回セーフになってる

785 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:47:26.48 ID:KGcZNsHL0.net
>>765
草野球の大谷さん?

786 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:47:32.44 ID:kcNiJoyb0.net
元々10割成功するスポーツでもないのに成功した例にゴチャゴチャ言うのは
さすがにただの文句いい

787 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:49:14.17 ID:bR1I8F7d0.net
どの選択が確率良いかだな

788 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:49:54.43 ID:XgkqJ5nX0.net
落合にはできないプレーだから私はやりませんとか言われてもね
足遅かったし相手も焦らないでしょ

789 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:50:08.40 ID:Qo5rquqD0.net
>>784
サードがいないんだからそれくらい成功しそうだわな
成功率低いと思える奴らのが解らない

790 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:50:18.42 ID:3bucet8p0.net
ざっと見てたが、アメリカの評論家であれを批判したやつはいない 
大谷の足は武器だという共通認識があるからな

791 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:51:04.33 ID:oLDIlMd10.net
大谷「シフトの倒し方を知っている」

792 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:51:11.64 ID:OvSGR5bu0.net
ベラボーに足が早い大谷ならではだしね
リスク考えたら自分はやらないって別に大谷批判でもないだろう

793 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:53:20.51 ID:c4pCTD0w0.net
落合は言葉を間違えた。
俺ならやらないじゃなくて、やりたくても「俺にはできない」だろ

794 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:54:59.79 ID:z9uoIHrS0.net
悔しそうw

795 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:55:07.69 ID:IuET/UcY0.net
落合は大谷シフト知らなそう

796 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:55:28.60 ID:8EhzA8HR0.net
たまたまを実現させるから一流なんだろ

797 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:56:08.40 ID:EdH2uAmJ0.net
ヘッドスライディングとかもそうで無駄な行為に見えるけど、個人がチームに勝利への執念を見せてチームを鼓舞するってのはあるよね

798 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:56:15.02 ID:ZJFIDKuG0.net
そうはいっても
将来に渡って今回のWBC侍ジャパンを回顧する時に
上位に挙げられるのはあのバントだろうさ。
野球という競技の枠を超え
「献身」や「勝負勘」といったスポーツ全般が持つ美徳の象徴として。

799 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:56:15.44 ID:yuWeAWXs0.net
>>793
監督としてそんな指示を出さないという話に見えたのだけど。

800 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:56:20.13 ID:A/ByICj/0.net
まあ落合ならホームランだったろ

801 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:56:44.33 ID:jAJZLXOv0.net
なんで落合って誰にでも上から目線なん

802 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:56:45.48 ID:Qnrme1RW0.net
セーフティバントをする落合細かすぎるモノマネで見てみたいな

803 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:57:07.53 ID:ag79gK+w0.net
大谷ならホームランで2点の可能性あったからやらない方がいいと思ったな

804 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:57:40.56 ID:RrWELeuH0.net
×「俺だったら、やらない」
〇「俺だったら、やれない」

805 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:57:48.57 ID:EdH2uAmJ0.net
>>800
落合なら完璧に捕らえた当たりが内野フライまである

806 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:58:05.30 ID:6CgLEWiu0.net
まあ後あの日大谷あんま調子よくなかったんだと思うぞ 日程的に疲れ溜まってておかしくないタイミング
投球も気迫のピッチングとか言われてるけどイタリア相手に序盤からフルで行かないとダメな調子だった気がする
調子よいときの大谷だったらイタリア相手にあそこまで打たれない

807 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:58:16.25 ID:3bucet8p0.net
外人Pはほとんど守備練習しないからな
あのPはあの状況でほぼストライク送球出来なかったんじゃないかな?
練習しないから、できるできないは個人のセンス次第てことになる

808 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:58:34.49 ID:dVenP7fN0.net
その前の打席はシフトにやられたんだよな。良い判断だと思うよ。老害は野球の進化を認めたく無いんだよ。

809 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:59:10.95 ID:gprvMsq+0.net
>>803
可能性の話なら引っ張ってセカンドに捕られてダブルプレーの方が

810 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:59:34.11 ID:c4pCTD0w0.net
落合の全盛期ならメジャーでやれたのかな 本人は無理って言ってるけど

811 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:59:34.95 ID:+EX2ajCv0.net
>>549
いやちゃんと補給出来てないから球が逸れてる
ちゃんと補給した場合は間に合ってない

812 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:00:20.35 ID:EVGWIFxN0.net
落合博満
(41)盗1 率100%
(42)盗3 率100%
(43)盗3 率100%

813 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:00:24.76 ID:DVmIyIXQ0.net
キチガイ

814 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:00:58.49 ID:3/owtMUM0.net
だからこそ効いたんだな

815 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:01:42.25 ID:LZShQep20.net
栗山「えっ?あれ?岡本何やってんの!?んーとりあえず俺が悪い」
サイン「エンドラン?出てないよ?岡本が走れる訳無いじゃん?」
岡本「急に足が動いたから」

816 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:03:02.59 ID:tD5kTBYR0.net
>>810
守備位置がない
ファーストでは背が小さすぎる

817 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:03:03.74 ID:7K70ajsa0.net
足の速さw

818 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:03:36.01 ID:xNVv2HIN0.net
まあ落合はやるこたあないだろう。メリットが無い。大谷はメリットが沢山ある。メリットというか決まる確立が高い。脚速い。左打ち。シフトでがら空き。
落合脚遅い。右打ち。シフト引かれない。両者共に警戒はされてないメリットがあるが。1dayの試合に落合が出る事も無い、日本シリーズでも7試合あるし。1dayの試合の重要度も違う。

819 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:04:16.03 ID:bQU6LnYQ0.net
大警戒のパワーヒッターが意表つくセーフティ。成功する率高いやろ。落合と違って足も早いし左打ちやし

820 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:04:27.38 ID:HkfWveKO0.net
>>3
「(俺が大谷だったら)やらない」だろ

821 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:04:27.43 ID:6CgLEWiu0.net
>>549
球逸れてなかったらというか
意表突かれて慌てて取りに行って体制崩れてるから球逸れてる

意表突けない状態ならそもそもバントしないし

822 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:04:50.25 ID:gprvMsq+0.net
落合の言ってることも理解できる
打率10割未満の大谷さんが悪い
すべての責任はクリさんにある

823 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:05:32.21 ID:bQU6LnYQ0.net
けど、長打警戒されるバッターの上で足早いし左やし今後も使えるパターンだよな

824 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:06:46.12 ID:hnCNNBJm0.net
まあこれでは監督に呼ばれるわけないよな
興行として致命的すぎる

825 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:07:05.26 ID:KJEJr1310.net
大谷は足が速い
そして左。

勝算があったろうが。
お前は無理だろうけどさぁ

826 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:08:07.95 ID:Zn1+JP1v0.net
悲しいな
選手監督共に圧倒的な成績残した落合でさえ老害化するのね

827 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:08:28.56 ID:2WbtZsv+0.net
ザめんどくせージジイ

828 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:08:44.06 ID:RflzNq9f0.net
オレは脚が遅いから

829 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:09:28.37 ID:ag79gK+w0.net
>>809
そういう可能性も当然あるね
それを差し引いてもホームラン狙った方が得点期待値は上なんじゃないか

830 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:10:17.07 ID:qjKWURWX0.net
落合だったらゲッツーでイニング終了

831 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:10:29.87 ID:ondg6eoi0.net
大谷はクリーンアップを任されてるがリードオフの役割もこなせるマルチな選手だから状況に応じて使い分けられる
好調な吉田が後ろに控えてる事や野手のシフトなど総合的に判断してセーフティを選択したんだよ
勿論、投手に捕られてもイタリアのレベルならフィルダースチョイスになる可能性が高いのも織り込み済み
是が非でも先制して勢い付けたかった場面なので大谷の選択は正しかったと思う
日々の練習でもバントを欠かさないのがここぞの場面で生きた

832 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:10:38.92 ID:0oIm2q+r0.net
あのシフトはゲッツー怖いやろ
現に前の打席でやられてるし
ピッチャーのフィーディングも大谷は分かってるやろ
落合とはメジャー実績が違う

833 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:11:44.13 ID:c4pCTD0w0.net
WBC終わったらすぐ開幕ピッチャー。今年も毎日 大谷翔平を楽しめる。ありがたいことですわ

834 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:11:51.92 ID:IAwwTn2H0.net
脚の速いパワーヒッターがセーフティバントなんて俺の妄想野球そのもの
ガキっぽくて実に良い

835 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:12:50.06 ID:EdH2uAmJ0.net
>>810
良くて走れない守れない、そこまで打てない劣化版イチローかなと

836 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:14:00.13 ID:a+2nkgnN0.net
さすがに大谷には物言える人もうおらんぞ

837 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:14:08.58 ID:OaBuF8810.net
ピッチャーが下手だということも踏まえてやったんでしょ
相手もびっくりはしただろう
リードしてたらやらんだろうけどまだ点数入ってなかったからな
序盤だから思い切って強打という考え方もあるけど

838 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:14:34.04 ID:abHgR08S0.net
落合はどんな状況でもバントしないだろw
プライド優先

839 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:14:43.63 ID:0ePqA+Wr0.net
まあ落合は足遅いから打つしかないわな

840 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:15:02.67 ID:W021vIJ/0.net
んなことより
塩見が開幕絶望だとよorz

841 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:15:34.03 ID:780yjahj0.net
落合は天邪鬼なだけだから

842 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:15:38.66 ID:bQU6LnYQ0.net
落合のバントなんか見たことないよな

843 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:16:04.58 ID:ZgwBtbsZ0.net
落合はチヤホヤされて図に乗った人
大谷はそうではなかった人

844 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:16:04.62 ID:bR1I8F7d0.net
>>821
フィールディング良いか、送球が良ければアウト
いずれにせよ間一髪なので成功確率の高いプレーではなかった
三塁に進めたものの大谷がアウトならツーアウトで犠牲フライも見込めない状況になってる
ゲッツー怖いならライトへの大飛球狙いでも良かったな

845 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:16:05.59 ID:ThoZIoOR0.net
普通に流し打ちでレフト前にヒットでもいいんじゃないの

846 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:16:13.67 ID:vjT6Ismp0.net
>>742
正解

847 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:17:43.56 ID:CxNDXkGu0.net
落合じゃカッコ悪いw
身長190左の長距離砲が俊足の足でセーフティするから意味あるんであって

848 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:17:52.67 ID:OsT5Gjk60.net
大谷はメジャーでもたまにやってるからな
それくらい俊足

849 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:17:57.95 ID:0uReRahI0.net
落合って死ななかったっけ…?

850 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:18:02.66 ID:jJO4kEdC0.net
>>810
絶対ムリ
速い球打てなかったから

851 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:18:15.87 ID:5/+7JYA80.net
大谷翔平 侍JAPAN“決起集会”の焼き肉店

金正奎がお礼「ご来店いただきありがとうございます」

852 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:18:25.99 ID:gprvMsq+0.net
あれを見てタマタマと言えるのが凄いよ
見る目ナッシー

853 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:19:03.52 ID:/6s3i+5i0.net
だってお前鈍足じゃん

854 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:19:13.96 ID:6CgLEWiu0.net
>>844
送球悪くなった要因が意表を突かれた事って言ってるのよ
落ち着いてフィールディング出来るような状況ならそもそもバントしてないでしょ

855 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:19:15.89 ID:CxNDXkGu0.net
燃えプロのおちあいならバントホームランか?
通常グラフィックなのが残念、シロマティ()バースホーナーに負ける

856 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:19:49.70 ID:W5hYe9gG0.net
たしかやな。大谷は振れよ、ホームラン可能性あるんだから

857 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:19:53.67 ID:ChC5qJ/z0.net
一回二回と拙攻でランナー残塁で点が取れず
イタリアは左打者対策で左投手へ交代
不利と見た大谷はすかさずセーフティバント
投手は悪送球し、流れが変わった。

858 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:20:27.10 ID:ZAygGEGz0.net
落合はやらないじゃなく出来ない

859 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:21:14.64 ID:EdH2uAmJ0.net
>>842
落合セーフティーバント成功させているぞ
落合いわくバッテイングの上手い人はバンドも上手い!らしい

860 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:22:07.64 ID:abHgR08S0.net
おまえら、落合がサイコパスなのは前提な

861 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:22:18.95 ID:mTP2oCFS0.net
初回にセンター前取られたからじゃないのか

862 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:22:32.02 ID:0ePqA+Wr0.net
>>844
確率的にはバントが正解だったわ

863 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:23:00.25 ID:46olD1Hl0.net
>>810
こういうタラレバを全てゴミ箱に捨ててくれた大谷に感謝

864 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:23:38.13 ID:ChC5qJ/z0.net
大谷のセーフティバントと悪送球で
1死1、3塁とチャンスが広がり、4番吉田のショートゴロの間にランナーが生還し1点を先制した。

この先制点は大きかった。
均衡が破れ、岡本の3ランを呼んだ。

865 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:23:40.60 ID:CxNDXkGu0.net
日本打線って左ばっかりで左の好投手当てられると沈黙させられる感じあるからね
元阪神ウイリアムス的な投手

相手の戦略の逆付けるから意味ある
結果的に大勝だったが、0点のままなら分からない展開

866 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:23:47.08 ID:bQU6LnYQ0.net
>>859
へーマジか。いや、そりゃバントは上手いやろうけど足遅いのにね

867 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:24:03.41 ID:67QISpAi0.net
今季からシフト出来なくなるから大谷がセーフティするのは最後ってマジ?

868 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:24:44.51 ID:67QISpAi0.net
>>849
それ野村

869 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:25:07.27 ID:EdH2uAmJ0.net
>>866
https://youtu.be/0m8VQHiawmY

870 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:25:41.15 ID:CxNDXkGu0.net
落合も年齢のわりに老けたよな
広岡並老人になってる

871 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:26:13.21 ID:6CgLEWiu0.net
1打席目ヒット性のあたりシフトに捕まってあわやゲッツーだったからな

最悪のゲッツーを避けるために送りバンド兼セーフティーバントという選択は消極的選択肢としては正解なんだよ
だから大谷は自分のプライドよりも勝利優先って言ってるわけで

872 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:28:16.28 ID:laemUwMp0.net
失敗した時の事を考えると勇気がいるよね。
それを乗り越えて成功させたのは凄いと思う。
でも、イタリア相手だし打って欲しかった。
プライドを捨てて勝ちに行ったと言ってたし、
選択は間違ってないよ。

873 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:28:22.81 ID:YB6mW+I30.net
準々決勝から負けたら終了だから繋ぐことを意識してより確率の高いプレーを選択したのだろう。
レギュラーシーズンのゲームではそうはしなかったろうな。

874 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:28:27.63 ID:3QKSQUUD0.net
>>244
そんとき2022年のホームラン量産の時期ってのもあった時期だからね

875 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:28:51.81 ID:bQU6LnYQ0.net
>>869
クソ上手いし、完全に意表ついてるのにタイミングきわどくてワロタ

876 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:29:01.42 ID:3QKSQUUD0.net
2021だた

877 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:30:04.10 ID:3R/fHdgq0.net
やはりこの二人がいい
上原はいらん

878 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:30:53.25 ID:LwqzlgEj0.net
そら鈍足の右打者ですからねw
サイン見落としと違ってこれは成功したらOK

879 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:31:38.28 ID:XwzVJcz90.net
後ろが村上じゃなくて吉田だからバントした。言わせんなよ。

880 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:32:47.21 ID:LZShQep20.net
>>869
やってて草

881 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:34:30.97 ID:4lpqpmGO0.net
長打期待して使ってんだからあそこでバントされてもって監督なら思うだろうね

882 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:34:31.74 ID:abHgR08S0.net
>>879
まあ、吉田の信用が生んだバントなのには違いない

883 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:35:36.62 ID:gEXBekSp0.net
>>1
時代が違う

884 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:37:30.52 ID:mHchbdsp0.net
大谷はMLBでもセーフティバントけっこうやってる
まぁ準決勝以降のフリとしては完璧だろう

885 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:37:38.98 ID:PdLniX5S0.net
大谷は足速いからありだろ

886 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:38:26.96 ID:0oIm2q+r0.net
落合とはメジャー実績が違う

887 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:39:20.89 ID:hwhmH17U0.net
ビール腹みたいなデブじゃセーフティしないわな
当たり前の判断だ

888 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:40:24.54 ID:EsJSvrem0.net
あたりまえだろ、貴方の脚力ではw

889 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:40:37.97 ID:l0q2R2+10.net
大谷はバント下手だけどシフトのときにやるのと俊足なのとで大体上手くいってるイメージ

890 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:40:49.88 ID:wufv6PVW0.net
✕やらない◯やれない

891 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:42:03.71 ID:hXej+fPU0.net
結局あのセーフティはサインじゃなくオオタニサンのアドリブなのか
その前の岡本の盗塁はなんだったんだろう

892 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:42:49.97 ID:QufZr7OO0.net
お前足おせえもんなw

893 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:42:57.16 ID:abHgR08S0.net
はっきり言って、落合も大谷に偉そうに上から言える立場じゃない
言葉を慎んだ方がいい

894 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:43:32.36 ID:bR1I8F7d0.net
>>854
だから意表つかれたの込みでの話
大谷がたまにセーフティやるのは知られてたことだし、仮に意表つかれてもプロだから。
意表つかれてもフィールディングか送球が良ければアウトだったてこと。フィールディング良ければ早めに良い体勢で確実な送球できたし、体勢崩れても送球良いやつなら球逸らしてない。

あれはいずれも悪かったから、タイミングアウトなのにできなかった
確率的には五分五分でセーフティバントが確実性高いプレーだったとは言い難い

まあ落合擁護するわけじゃないけど、監督として指示出すなら、大谷は大会では5割打者だしヒッティングでゲッツー気をつけろぐらいが普通かな

895 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:43:38.12 ID:i0VYB5uT0.net
バケモノみたいな嫁とはやるのに?

896 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:43:52.30 ID:XwzVJcz90.net
2021年大谷の試合観てる人には驚きは無い。何度もやってたからね。2022年は本人が封印したのか絶対バントやらないマンになってて。三塁線ガラ空きなんだからたまにはやれと思ったくらいだ

897 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:44:00.95 ID:bR1I8F7d0.net
>>862


だから意表つかれたの込みでの話
大谷がたまにセーフティやるのは知られてたことだし、仮に意表つかれてもプロだから。
意表つかれてもフィールディングか送球が良ければアウトだったてこと。フィールディング良ければ早めに良い体勢で確実な送球できたし、体勢崩れても送球良いやつなら球逸らしてない。

あれはいずれも悪かったから、タイミングアウトなのにできなかった
確率的には五分五分でセーフティバントが確実性高いプレーだったとは言い難い

まあ落合擁護するわけじゃないけど、監督として指示出すなら、大谷は大会では5割打者だしヒッティングでゲッツー気をつけろぐらいが普通かな

898 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:46:18.34 ID:fmHHqCfH0.net
中日時代に不振でセーフティバントやってファールになったのが恥ずかしくて二度とやらないって昔言ってたな。

899 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:47:27.64 ID:E89P0Bbp0.net
基本わい落合リスペクトしてるけどそれは違うぞ落合
ていうか大谷のプレーにあーじゃないこーじゃない言える元プロ、現役は日本には誰一人いない
全く次元が違うスポーツやってるから大谷

900 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:47:39.95 ID:2BIWQJc+0.net
落合も凄い選手だったけど大谷はそれを遥かに上回るからな
あそこでセーフティーバントは誰も予想できない
イタリアは打者毎にシフト守備変える徹底した野球をしてきたからこそあのバントで揺さぶられた

901 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:47:56.27 ID:0oIm2q+r0.net
大谷はメジャーで同じことを何度かしている
メジャー実績がまるで違うわ

902 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:48:39.87 ID:0yHona4C0.net
>>235
これ
肯定しか許さないマンか老害な
一つの意見として普通の事しか言ってない

903 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:48:47.02 ID:ZbUMPEDt0.net
>>889
上手いと思うよ

904 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:48:52.64 ID:pTNSfpvP0.net
>>1

極端な守備シフトを防ぐ意味合いもある。

905 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:50:04.28 ID:mHchbdsp0.net
>>1
落合も間違ったこと言ってないけどな
俺ならやらない、リスクのが高い、後につながったから価値がある

906 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:50:19.89 ID:0ePqA+Wr0.net
>>894
大谷自身がヒット打つより確実性高いと判断した
わけだから、お前が幾ら御託並べたとて
何の説得力も無いわけや

907 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:51:06.31 ID:mznGpFpd0.net
>>820
落合の鈍足で大谷の俊足を持った選手のプレイ視野なんかわかんないだろ

908 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:51:56.03 ID:2BIWQJc+0.net
ピアザが試合後の会見であのバントに言及してる事が証明してる
データ重視する監督にとってあのバントは「完全にやられた」ってなるんでしょ

909 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:52:34.93 ID:6CgLEWiu0.net
>>894
ホームランやフェンス直じゃない限り相手の守備能力に左右されるのは普通に打っても同じなんだよ
特に大谷はシフトしかれてるから普通に打つと飛びやすいゾーンは守備網にかかりやすい状態にされてる

想定されてる場所に打つのか意表を突いた場所に打つのかの話
3塁側に打つ手もあるがバントの方がやりやすかったって事でしょ

910 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:52:42.36 ID:N/inOH2n0.net
1. 落合では足が遅すぎる
2. 落合の野球はつまらない
3. 落合は監督はできてもGMはできない
4. 落合と大谷では格が違い過ぎる
他なんかあるか?

911 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:52:57.15 ID:mznGpFpd0.net
相手が大谷には脚もあるってのが完全に頭から抜けてたのを感じたからあの日のセーフティや三盗ができたんやろ

912 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:53:48.57 ID:mHchbdsp0.net
結果論で完全にバントのがよかったと決めつけてるアホが湧いてるなw

913 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:54:20.94 ID:SYKXtbm70.net
大谷「顔じゃないよ」

914 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:55:53.44 ID:OvoOt3Q80.net
大谷にセーフティーやらせてんのかさすが栗山アホやな。まあ、栗山は悪くない、栗山に監督やらせんのが悪い

915 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:58:04.40 ID:1/GlBjFu0.net
まあ落合ならピッチャーを狙って打つノックアウト打法があるからな

916 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:59:11.78 ID:Vd9T78xT0.net
>>7
正解

917 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:00:12.18 ID:I5Z5Cl8N0.net
そら落合の足じゃできんだろ

918 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:00:38.72 ID:vnZFzz6G0.net
シフト取ってるからほぼ成功するんよ
こいつメジャーの中継見てないやろ

919 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:00:58.89 ID:KWegWNdS0.net
>>910
5.それを野球素人の5ch民がほざいてる

とかかなぁ?

920 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:01:07.54 ID:J0+xeenP0.net
スプレーヒッターにはシフト引かねえから

921 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:01:15.15 ID:vnZFzz6G0.net
だってお前は鈍足じゃん

922 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:01:24.83 ID:2kfwbflK0.net
ピッチャー上手ければアウトと言うが
向こうのピッチャーからした大谷じゃなく落合ならアウトにできたと思うじゃね?

923 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:03:22.80 ID:7j7mGFoO0.net
落合が仮に思ったより足が早かったとしてもイメージは鈍足だから
ピッチャーもあわてないだろうな

924 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:06:07.07 ID:mHchbdsp0.net
監督の立場ならここで大谷にバントなんか絶対ない
大谷の立場ならシフト見てちょっとバントしたろかはある

925 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:06:16.19 ID:OmKsdhmf0.net
メジャーの試合の時も大谷は投手をやってる時にセーフティバントを試みるよね
あの場面は、1点欲しいしより確率の高い選択をしたと思う

926 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:07:06.62 ID:vnZFzz6G0.net
エンゼルスじゃ年に数回はやるからな
ピッチャーの真正面に転がさない限りセーフになるんだよ
落合はシフト知らないのかよ

927 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:07:42.52 ID:AxewHUmw0.net
先制が欲しいところでゲッツーだけは避けたい場面だったし大谷的には一番可能性があったんだろう

928 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:10:53.61 ID:bR1I8F7d0.net
>>906
それは大谷の主観の話であくまで客観的に見るとって話


>>909
守備網はいつでも敷かれてるけどな
それでも5割近くの打率なわけだから
まあセーフティもヒットの一つではあるけど

929 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:11:21.00 ID:s/8LrSt00.net
まあ落合がチームのために闘ってるの想像もできんあいなあくまで個人競技なんだろう

930 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:12:19.77 ID:F3vsIgqI0.net
そりゃ落合に世界レベルの判断が理解できるわけないやろ

931 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:13:26.80 ID:fUFNB0tR0.net
落合はひねくれてるからな。期待を超える働きしないと素直な褒め言葉は出て来ないんだよ
ある意味大谷に期待しすぎてる面倒な人

932 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:13:55.42 ID:xHzUjzsX0.net
うまいピッチャーでもあれはセーフ
左打席で俊足の大谷にあそこに転がされてアウトには出来ない

933 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:14:05.68 ID:0ePqA+Wr0.net
あのとき大谷にセフティせんかなと思うてた

934 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:15:23.56 ID:0ePqA+Wr0.net
>>928
客観的に見て、お前の間違いな
もう諦めろw

935 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:16:38.73 ID:xHzUjzsX0.net
王も王シフトの裏を突いてセーフティーバンドをたまーにやってたわ
サードゴロがツーベースになったこともある

936 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:17:33.99 ID:Ehr1EF0B0.net
あのバントは後の試合にも影響してくるからな
大谷シフトもバントを警戒しながらやらないといけなくなり露骨なシフトもかなりやりづらくなる

結論を言うと老害で非国民の落合はアホw

937 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:17:51.46 ID:xHzUjzsX0.net
id:bR1I8F7d0(38)

天気の良い日曜の昼下がりに38回もレスとか

938 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:19:32.48 ID:SlKho0BP0.net
落合博満は俺ならと言わない方が良かったな
大谷翔平はあんたとは違い過ぎる

939 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:19:44.39 ID:uS4CUuKZ0.net
自分の方が上だと言い張る耄碌ジジイ
大谷よりはるかに格下の村上にも簡単に追いつかれる程度なのに

940 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:20:29.06 ID:+QUgGXJG0.net
落合はファミスタなら走力5くらいか

941 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:21:11.23 ID:uK6mkgoL0.net
うまいピッチャーでもセーフだろあれは

942 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:21:14.23 ID:xHzUjzsX0.net
>>905
「たまたま」というのは落合の間違い
大谷のセーフティーバンドの打率は、普通に打つよりも高いはず

943 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:21:48.95 ID:bR1I8F7d0.net
>>937
お前もどうせ部屋にいるんだろ

944 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:22:09.86 ID:xHzUjzsX0.net
>>938
俺流の個人主義者だから自分の主観でしかモノを見られない

945 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:23:23.02 ID:6CgLEWiu0.net
>>928
大谷は5割打つ打者ではない
短期の数少ない試合で格下相手だから5割いってただけでシーズン通すと2割後半の打者だよ
イタリア戦もあれ入れて4打数1安打 
普通に打ってアウトになる可能性も十分にあった

946 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:23:43.03 ID:fGpKPCBY0.net
落合だけなら辛気臭くて見てられないが中畑と一緒だと真逆の二人が漫才コンビみたくて面白い
上原はダメだ。毒にも薬にもならん

947 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:25:11.74 ID:ChC5qJ/z0.net
一回二回と拙攻でランナー残塁で点が取れず
三回イタリアは左打者対策で左投手へ交代
不利な流れと見た大谷はセーフティバントを仕掛ける
投手は悪送球し、流れが変わった。

大谷のセーフティバントと悪送球で1死1塁から
1死1、3塁とチャンスが広がり、4番吉田のショートゴロの間にランナーが生還し1点を先制した。

この先制点で均衡が破れ、流れが変わった。
村上に四球を出して2死一、二塁となり
岡本の3ランに繋がりイタリアの戦略を打ち砕いた。

948 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:26:11.62 ID:bR1I8F7d0.net
>>945
いやだから大会での話に決まってるでしょ
しかもイタリアも格下な
そして結果的に4の1であってあの時点では5割近くの打率だったのでヒッティングでも問題ない
後出しの結果から逆算して屁理屈捏ねてもな笑

949 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:27:17.02 ID:Ehr1EF0B0.net
大谷は露骨にサードを開けやがって少しイタリアをビビらせてやるかみたいな感じでしょ
みんなの予想を裏切った時点で勝ちなんだよ

950 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:27:49.17 ID:bLjPUFa90.net
でも実際バントは得点機会を減らしてるって事がデータで出た訳でしょ

大谷くらいの打者なら当然普通に打った方がいいでしょ

951 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:28:04.55 ID:NOwn3wsK0.net
投球に集中してほしいから無闇に走らんでほしい

952 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:28:06.03 ID:JzE+bWLa0.net
>>942
落合はエンゼルス戦見てないわな。いまや老人の解説者より、一般人の方が指標やSNSからの情報なんかで詳しいんじゃないか?

953 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:28:12.47 ID:bR1I8F7d0.net
>>949
結果に対してなんとでも言えるけど
大谷にしたらたまたまの思いつきだったかもしれんわな

954 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:28:36.27 ID:LOLGrG1N0.net
大谷の判断の可否は置いといて、落合は脚が遅いからて言ってるやつアホだろ
どう考えても俺が大谷だったらやらないだろ

955 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:28:53.74 ID:bR1I8F7d0.net
>>950
だよな
それまで打率5割ならセーフティバントより確率高いし好機をさらに広げられてたかもしれない

956 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:28:54.83 ID:m4WF79qx0.net
鈍足が当たり前

957 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:29:18.96 ID:bR1I8F7d0.net
>>954
そうです
ここはバカばっかだから

958 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:30:33.38 ID:7j7mGFoO0.net
他人が投げてるときはお前さんはHR打つ仕事だろうって思われるから遠慮してあまりやらない
自分が投げてるときは誰にも遠慮せず自分を楽にしたいんだよな

959 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:30:58.78 ID:KySWKxTH0.net
雑魚を優勝させた神様にど素人がわらわら(笑)

960 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:32:06.06 ID:xHzUjzsX0.net
>>957
> ここはバカばっかだから

ということはここで一番たくさんレスしているお前がいちばんのバカだなw

961 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:32:14.23 ID:gprvMsq+0.net
大谷さんは野球の神
神の選択は正しかったと結果が証明している
それを必死に否定したい人はなんなんだい

962 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:32:36.46 ID:OmKsdhmf0.net
>>958
セーフティを試みるのはほぼ自分が投げてる試合だもんね
ほんとは盗塁とかもバンバンやりたいんだろう

963 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:33:24.61 ID:xHzUjzsX0.net
そういえば落合のバントって記憶にないな
王や長嶋ですらバントしていたのに
田淵はバントをせずに引退したんだっけ?

964 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:33:37.78 ID:6/8o/z4A0.net
>>100
打点になる犠牲フライは犠飛という

965 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:33:42.89 ID:ChC5qJ/z0.net
大谷はどうしても先制点が欲しい執念が見えたね。
本気で勝つために考えていた。

左投手に交代でヌートバーが倒れ、近藤も四球、簡単には打てないと判断し、セーフティバントを仕掛けてイタリアの戦略を崩したのだから見事としか言いようがない。

966 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:34:39.50 ID:7z3gGpP10.net
あのバントで打撃狂ったからな
あの後の打席から糞ボール振って三振とかいいとこなしよ

967 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:34:40.12 ID:+m4nGmaZ0.net
守備位置見てホントだったらもう少し強くしてたら楽々の場面じゃん

968 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:34:40.73 ID:6KbKMHhn0.net
大谷だから許されてるだけ
それはそれで凄いよな

969 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:35:27.39 ID:6CgLEWiu0.net
>>948
短期の打率なんてあてにならん言ってるのよ
分母少ないからどっかでまとめ打ちすると打率跳ね上がる
相手のレベルやその日その日の調子がモロに出るのが短期の成績

イタリア戦に関してはあれ入れて4の1なんで

970 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:36:23.38 ID:xHzUjzsX0.net
>>965
同意
FAだな

971 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:37:21.10 ID:fkfUdqGj0.net
まさか大谷翔平と自分を同格だと思ってないよな

972 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:37:58.16 ID:xHzUjzsX0.net
>>969
同意
しかも、メジャーゼロ人の中国やメジャー一人だけのチェコを入れての五割だし
あの場面バントの方が成功率が高いのは明らか

973 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:38:21.46 ID:EdH2uAmJ0.net
>>962
盗塁はやめた方が失敗が多過ぎる

974 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:38:50.62 ID:0ePqA+Wr0.net
>>957
バカはおまえや
ど素人

975 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:39:55.28 ID:OmKsdhmf0.net
>>971
格上だと思ってる
いつもの感じだと落合は大谷は3冠王何回取ったのフフフって答えるよ

976 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:40:25.49 ID:ocVTxzQV0.net
>>51
何言ってんだこいつ

977 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:40:25.77 ID:v4FcvXka0.net
>>22
あの頃から久野誠はアンチ落合だったねえ

978 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:42:31.52 ID:lYgZk1Hb0.net
落合は箱庭球場で雑魚狩りしてだけの奴

979 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:43:18.10 ID:EdH2uAmJ0.net
落合は大谷より3Aよりレペルの低い日本で三冠王取った村上のほうが凄いと思ってるまであるからね

980 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:43:34.67 ID:bR1I8F7d0.net
>>960
そうそう
俺がキングオブバカ
 なゆてやねん

981 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:43:44.37 ID:3ia+0HVT0.net
大谷はもっと転がして楽にセーフのつもりだっただろうけど
ま落合はしないだろう

982 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:43:58.98 ID:hwhwysyt0.net
ピッチャーの送球が逸れたのをたまたまアウトにならなかっただけと言った直後に
エラーの映像見てひとつのプレーでガラッと変わりますからね言っててワロタ

983 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:44:46.47 ID:bR1I8F7d0.net
>>969
だからアホなん?
4-1は試合後の結果やろ
あの打席の時点で4-1になるって予言できてたんかよ笑

頭悪すぎる

984 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:45:04.34 ID:bR1I8F7d0.net
>>974
理数系弱そう

985 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:45:19.90 ID:xHzUjzsX0.net
落合は日米野球で会心の当たりがフェンス手前で失速して、
「俺はメジャーは無理だわ」と自覚してしまった人
大谷はそのメジャーの中でもトップクラスのロングヒッター
住む世界も見える景色も違いがありすぎる

986 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:45:36.66 ID:mHchbdsp0.net
まぁ普通は打つが大谷はたまにやるということ
そういうタイプの選手よ

987 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:45:55.55 ID:bR1I8F7d0.net
>>977
CBCなのにか
久野さんたまに朝ボンに出てるな
久野って新人アナは息子なんか

988 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:46:07.91 ID:dIKZubZo0.net
>>978
分かってない人が多い

989 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:46:45.31 ID:xHzUjzsX0.net
>>980
> なゆてやねん

日本語でよろしく

990 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:46:46.34 ID:bR1I8F7d0.net
>>985
無理とは言ってない
あれからメジャーに合わせて押し込む打撃にしてバッティング崩しただけ

991 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:46:48.59 ID:fbiK0yax0.net
>>1

落合と大谷では、
足の速さが全然違うだろ。
 

992 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:47:18.88 ID:jcElCqiH0.net
大谷はたしかにすごいんだけど、実況が解説に
「いやー 大谷どうですか?(いかにすごいか異次元か言えよ)」
みたいなのばかりでうざすぎる

松や古もそれを察してるから言葉を選びながらべた褒め

993 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:47:20.21 ID:xHzUjzsX0.net
>>990
いや言ってたわ

994 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:48:06.54 ID:6CgLEWiu0.net
>>983
君が5割打てる打者だと言ってる大谷自身がセーフティバントを選択してる
それが答え

5割打てるんならセーフティバント選択しません

995 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:48:46.98 ID:hwhwysyt0.net
オッチは大谷がエンゼルス決まった直後の関西の番組でね
「エンゼルスってDHあるの?」と尋ねたあとにね
CM明けエンゼルスに入団するとは意外でしたねーという話になったら
「ぼくはエンゼルスいくと思ってましたよ。だってDHあるから。」
とドヤッてたおじいちゃんなんだ
大谷を認めてたのは間違いないから許してやってくれ

996 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:49:20.86 ID:xHzUjzsX0.net
中畑は選手会会長の頃にFA制度実現のために奔走してな
落合は難癖をつけて選手会を辞めてな
それがいざFAが実現すると、落合が真っ先にFA宣言
そんな風に中畑は煮湯を飲まさせたのに、
よく落合と共演しているわ
大人だね

997 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:49:23.44 ID:lYgZk1Hb0.net
>>990
押し込む打撃wwwwww

998 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:49:28.38 ID:HZaKc0yy0.net
野球なんて攻撃は運の要素強いからたまたまと言ったら全部たまたまだけどな

999 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:50:47.45 ID:xHzUjzsX0.net
>>990
メジャーに合わせて打撃が崩れたということは、
つまり落合の打撃はメジャーでは通用しないということだわな

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:50:54.54 ID:lYgZk1Hb0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200