2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球/選抜】1回戦 大分商業 6-8 作新学院 作新学院が6年ぶりセンバツ勝利 大分商業まさかの幕切れ 帰塁時ベース踏み忘れ [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2023/03/19(日) 14:11:23.26 ID:gGUCvfAH9.net
大分商業 0 0 0  1 0 1  2 0 2|6 
作新学院 0 4 0  0 0 1  3 0 X|8 


【バッテリー】
(大)児玉、飯田、松木 - 二宮
(作)川又、市川、福冨、磯 - 草野、岩出、豊田

【本塁打】
(大)
(作)
   
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_spring/game/2021014385/top/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:12:55.45 ID:Wb2GJ7EZ0.net
バタバタやな

3 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:12:58.18 ID:yC7xS7ic0.net
なんだったん?

4 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:13:02.16 ID:kzs9EsLK0.net
作新も分かってたろうけど塁審が先にやったらだめだわ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:13:41.45 ID:kl9w3On70.net
そう興奮しないで下さい

6 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:13:57.65 ID:cV6798P60.net
アピールプレイなのに、先に累進がアウトだしちゃったのか

7 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:15:53.83 ID:AlzETEny0.net
>>1
はよリプレイ見せろやEテレ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:16:08.20 ID:DBZIOeex0.net
前代未聞の終わりかたしたなw

9 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:16:30.37 ID:yojoAX8Z0.net
スーパースター選手の大豪邸が凄すぎる!

野球選手の自宅まとめ【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=20456

10 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:17:36.66 ID:ZAxAqBjy0.net
作新学院もせっかく勝ったのに喜びづらくてちょっとかわいそうだったw

11 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:18:56.83 ID:esLUlTjY0.net
リプレイ見たが結構ムゴイわー。一塁ランナーかなりあせったか

12 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:19:15.75 ID:WNsh5Jy80.net
・一塁ランナーが二塁ランナーを抜かした。
・どちらかのランナーがベースを踏み忘れた。

こういう経緯みたいですね。

動画で説明が欲しい。

13 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:19:17.66 ID:MbrroC7x0.net
今高校野球観に行くとかよほどの物好きやな

14 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:20:17.59 ID:q06ugTVu0.net
これは最悪な判定してしまったな

>>3
ランナーをアウト宣告したけどアピールが必要だったからゴメン今の無しで作新がアピールしてアウト
作新側は気付いていただろうから後味の悪い終了の仕方

15 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:20:42.23 ID:4u5lAuGa0.net
帰塁時に次のベース行ってたら自動アウトじゃないの

16 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:22:06.78 ID:xanl8pCj0.net
「気持ちはわかるがこらえてください」

17 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:22:40.42 ID:q1xEc70g0.net
お疲れ様

18 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:23:12.65 ID:CDd+IYl40.net
追い越しアウトじゃないのこれ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:23:37.75 ID:CPZvN+KR0.net
>>15
一生懸命に逆走すればOKよ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:24:00.18 ID:xVGuCk2E0.net
追い越し時点でアウトだと思うけど

21 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:24:09.31 ID:sjHkljiy0.net
9回表2アウト

試合終了の珍事を目撃した人

「アレは何だったの?」

22 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:24:37.84 ID:eFdAx0Vz0.net
こんな終わり方もあるんだな

23 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:25:29.42 ID:cDeLw+C40.net
追い越しで即アウトにしなかった審判のミス

24 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:26:14.23 ID:UG6ixSYI0.net
トラウマというか今後に影響しそうだな
優しくしてやって

25 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:26:59.56 ID:qftOUHei0.net
>>12
ランナー追い越しの時点で即アウトにしなかった審判のミス

26 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:27:02.98 ID:/kVFDMMh0.net
追い越してショートカット。マリカーやりすぎが祟った

27 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:27:18.95 ID:5l3avbic0.net
韓国代表かな?

28 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:27:59.21 ID:KAs9NNxZ0.net
大分商って森下が3年の時に甲子園出られなかったのが残念だったな

29 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:28:17.45 ID:4zdgVGVJ0.net
これ高校野球失格だろw小学生か?

30 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:28:18.55 ID:8U2vuZTJ0.net
あんなに派手に抜かしといて
なにしれっと直線で帰塁してんだよw

31 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:28:45.95 ID:WNsh5Jy80.net
>>25
その時の誤審を後で認めて謝罪という流れか……ありがとう。
正直なところ、高野連も審判陣もしっかりして欲しい。

32 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:28:51.16 ID:MhV3fNGJ0.net
YouTubeに解説付きで映像が複数上がるだろうな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:29:07.12 ID:VEiheceG0.net
https://n.picvr.net/2303191420063369.gif
さすがにこれは踏み忘れたとかそういうレベルじゃなくて草

34 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:30:05.61 ID:1+bef0uk0.net
https://twitter.com/q8_s14/status/1637320816470933504?s=46&t=irj4nLERGaB-SnGB5Xj4Yw
お前らが思ってる以上はるか右上
想像を絶するレベルですwww
(deleted an unsolicited ad)

35 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:30:14.56 ID:4ituRCDs0.net
>>33
悪いが笑っちまう
緊張とパニックかなw

36 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:30:22.49 ID:8U2vuZTJ0.net
追い越した瞬間の映像も見たいな

37 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:31:26.63 ID:DEirVMZj0.net
迫真学院

38 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:31:30.35 ID:6FLmenO+0.net
一塁ランナーがアホやわ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:31:37.30 ID:/7LqK0bx0.net
>>33
作新のセカンドも指さして笑ってるやんw

40 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:32:08.27 ID:cwYgrle30.net
マウンドと二塁ベースの真ん中くらいを
小走りに戻っていてワロタwww

41 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:33:13.60 ID:UC+dAxmS0.net
さらにこのあと一塁塁上でなんで?って顔してるのが秀逸だよな。

42 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:34:09.96 ID:aFAm89MW0.net
バッカじゃなかろかルンバw
夏きた時はルンバ高校て呼ばれるぞ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:34:29.90 ID:AlzETEny0.net
>>33
何という最短距離w

44 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:34:36.86 ID:ZGnXiU5n0.net
これほどグダグダな終わりは始めてみた

45 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:35:15.40 ID:fsk3eMB/0.net
二塁ランナーが戻って一塁ランナーが出る形になってるな
まぁ、あそこまで突っ込んでんのもイミフだし、捕球されて二塁ランナー戻ってんのにその場にいるのもイミフだし、挙句に二塁踏まずに真っ直ぐ一塁戻るのが面白すぎる

46 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:35:33.18 ID:odpLzj1N0.net
追い越しは即アウト
帰塁パスはアピール必要?

47 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:35:37.05 ID:hkSWdtvA0.net
何をやってるんだ?

48 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:35:44.41 ID:aFAm89MW0.net
大分からは明豊出せよ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:35:49.50 ID:a/YsHWzq0.net
>>33
爽やかな走りっぷりだから許してやれよ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:36:05.66 ID:xanl8pCj0.net
小学生の草野球みたいでワロタ
「ワープ! だからセーフ」

51 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:36:29.38 ID:V9MbSDBr0.net
やきうのことばかりで本業の勉学を疎かにするからこうなる

52 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:36:33.74 ID:ZGnXiU5n0.net
>33
両手で指さしてる
グラブの中指でも

53 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:37:11.20 ID:8U2vuZTJ0.net
>>46
これだね
球審が追い越しに気づかなかったからグダグダになった

54 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:37:50.46 ID:jlhre0fT0.net
>>33
作新のセカンドも気付いてる?

55 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:39:51.62 ID:t5aHoXbu0.net
一塁ランナーが帰塁で二塁踏み忘れてアピールプレイなのに審判が先にアウトを宣告してしまったので
アウトを取り消し試合を再開して新たにアピールされたのでアウトにします
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1637324075554205697/pu/vid/1280x720/kAaWAMmlLE9TmqxA.mp4

いいの?

56 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:39:55.99 ID:jlhre0fT0.net
追い越しアウトが先になる?

57 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:40:25.61 ID:aFAm89MW0.net
追い越したのを審判はアウトコールしたのかね

58 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:43:26.04 ID:wn1TLZZl0.net
追い越しはアピールプレイじゃないから即アウト

59 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:43:48.99 ID:t5aHoXbu0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1637324811310608384/pu/vid/1280x692/CKfzIT5tp-TUfFym.mp4

60 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:44:23.95 ID:7sLQ7E780.net
ペッパーミルでアピールしていけ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:44:34.51 ID:XTftz+yH0.net
>>57
それなら正しいんだけど、作新の選手に何か言われてアウトにしてたからベース踏み忘れの方じゃないかな

62 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:44:42.58 ID:Km1ru84Y0.net
>>33
代走じゃなければ出塁したのに最悪なプレイだな。セカンドランナーだったらブチ切れてるわ。

63 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:44:53.53 ID:yZGNL5Tc0.net
打ったら三塁へ走るヤツだな

64 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:45:00.67 ID:DfANxYat0.net
山澤の母校やんか

65 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:45:06.73 ID:dvVN3j610.net
>>59
ひでーなルール知らんの?

66 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:45:12.37 ID:apJMwyz80.net
球審が一旦マイクで説明しようとして止めた理由がわかった
ああするしかなかったんだな

67 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:45:49.61 ID:uzdDtPYF0.net
一塁ランナーがおいこしたというより
二塁ランナーが二塁に帰塁したことで二塁を通過してた一塁ランナーが取り残された感じか
結果的に追い越したようになっちまってる
焦ったんだろうがアホやな笑

68 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:46:19.81 ID:a/YsHWzq0.net
>>61
追い越しもしてるからアピール無しアウトでおっけーなんだよね

69 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:46:26.43 ID:TKWFRcWS0.net
>>33
いやいやいやwww

70 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:47:49.64 ID:Z6EAkH6P0.net
てかそもそも前のランナー追い越してるやん

71 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:48:23.87 ID:Hk1ac5m60.net
審判がアシストで八百長やな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:48:36.79 ID:a/YsHWzq0.net
>>70
そうなんよ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:49:02.99 ID:TmHMrUDo0.net
一塁ランナーが究極に馬鹿だっただけ。
周りを見ない、ルールを知らない。

74 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:49:09.98 ID:uzdDtPYF0.net
>>59
やっぱり笑
証拠映像ありがとう

75 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:50:03.29 ID:WA/VaVK30.net
球審原西「アウト!お前アウト!」

76 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:50:30.80 ID:YKbrkD6I0.net
>>33
甲子園行くような球児がこんなアホな事するんか

77 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:50:33.35 ID:HiXaWfQn0.net
高校やきうの審判は素人がやってるからしゃーなしやで

78 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:51:10.25 ID:Fyxvxi4p0.net
またZ世代人かよスゲーな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:51:19.93 ID:Fnm0ksa/0.net
>>33
これはルールすら知らんレベルだからもう負けでしゃあなし
審判もお粗末だけど選手がもっとお粗末
これなかったら奇跡の逆転勝利目前やったけどな

80 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:51:21.27 ID:uzdDtPYF0.net
二塁ランナーも一塁ランナーをよく見てないからアホやわ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:51:28.74 ID:TKWFRcWS0.net
追い越しでアウトで良かったと思うけど守備側から指摘されたのは「追い越した」じゃなくて「踏んでない」ってことだったのかもね
それに対して即アウトにしてしまったから1回取り消したと

82 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:51:41.02 ID:0zKQpj4b0.net
追い越し、ベース踏んでない、走路逸脱
いろいろやってて草

83 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:52:00.17 ID:z9uoIHrS0.net
一塁のランナーが前のランナー追い越し、2塁ベース踏み忘れで終了か
ホームラン級のアホだな

84 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:52:02.06 ID:i3PqGysg0.net
二塁ランナーも周り見えてないな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:53:12.47 ID:wn1TLZZl0.net
>>59
一塁ランナー、レフトが捕球したのを確認しながら走り続けてるように見えるけど…

86 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:53:21.84 ID:3eja1tqD0.net
2塁ランナーは1塁ランナー無視して帰塁してるから
そもそも1塁ランナーはベース空過するしかなかった
まぁ1塁ランナーが飛び出しすぎってのもあるが

87 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:53:28.75 ID:yNHAgWBH0.net
しょうがねーだろ小学生なんだから

88 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:53:31.44 ID:Kt0ugTvv0.net
ファーストランナー何やってんの

89 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:53:44.92 ID:IdbQpz6x0.net
>>33
これみたら、塁審より先に作新のショートかセカンドが指さしてるからアピールプレイやろ
なんの問題もない

90 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:54:06.31 ID:ZgwBtbsZ0.net
あー去年の神奈川大会で東海大相模もやらかしたケースだな
ただ相手が気付かなくてアウトにはならんかった

91 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:54:37.72 ID:3owb6+k50.net
ランナーは今は辛いだろうが20年後の同窓会で鉄板大爆笑ネタになるから心を強く持て

92 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:54:43.17 ID:WNsh5Jy80.net
中日の宇野さんでもやらかしたから仕方がない。

93 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:56:17.68 ID:iCLzzCAm0.net
しょぼい顔すんなよベイベー

94 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:56:38.57 ID:uzdDtPYF0.net
>>85
一塁ランナーは確かに打球の行方見てない

95 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:56:46.53 ID:ZgwBtbsZ0.net
1塁ランナーは2塁ベースを踏んでから帰塁が正解

96 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:57:22.63 ID:t5aHoXbu0.net
二塁ランナーは追い抜いた一塁ランナーが二塁踏むの待つ配慮必要だった?
一塁ランナーが追い抜いた時点でだめなのに

97 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:57:50.26 ID:/7LqK0bx0.net
>>59 見ると
追い越したときに作新のセカンドが「追い越した」的なゼスチャーしてるな
塁審は追い越しでアウト宣告したっぽいな

98 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:59:46.70 ID:cDeLw+C40.net
>>97
だとしたら塁審は球審に恥かかされて気の毒だったな

99 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:00:08.69 ID:yNKBG/q30.net
>>59
これは酷いな。踏み忘れとかのレベルじゃなかったw

100 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:00:27.90 ID:MVYxRZiu0.net
>>33
これはルール知らなかったな
小学生みたいなプレーw

101 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:00:37.72 ID:7lL5ccYP0.net
まーた関東パイヤかよ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:01:29.78 ID:uzdDtPYF0.net
ランナー二人とも大チョンボや
焦ったらあかんいうことやな
勉強になったやろ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:01:45.62 ID:xi9gGJLI0.net
>>27
君どんだけ韓国好きやねんw

104 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:02:10.93 ID:wQWxdwnU0.net
Q.前のランナーを追い越したのはなぜ?

A.ランナーは自分だけだと思っていました。


Q.ゆっくり小走りでショートカットしたように見えたが?

A.最初は3アウトだと思ってベンチに帰ろうとしました。


Q.3アウトなら試合終了だからベンチではなく整列では?

A.8回表だと思っていました。

105 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:02:41.63 ID:AlzETEny0.net
>>59
凄く分かりやすい映像だな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:02:52.94 ID:C6cdH7Jv0.net
https://baseball-note.com/passing-runner-rule/

例えば、外野へのフライが捕られた時、飛び出していたランナーは元の塁に戻ろうとします。

この帰塁の際に、後ろのランナーを追い越してしまったらどうなるでしょうか?

形としては本来後ろに位置すべきランナーが前に出てしまうため、ランナーの追い越しルールが適用されます。

そして、アウトになるのは追い越された後ろのランナーです。

107 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:04:03.95 ID:bKAgUo9T0.net
童貞同士の春が終わったか

108 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:04:23.98 ID:UC+dAxmS0.net
この映像見ると塁審は追い越しに対してアウトコールしてるように見えるな。

109 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:04:43.61 ID:xrap/E1P0.net
今回知ったが、何でもかんでもじゃなくてヒット等の進塁打でなければ前のランナーを抜いてもOK。だから審判は追い抜きを問題にせず1塁ランナーの1塁戻り時の2塁踏み忘れを問題にした。もし1塁ランナーが2塁ベースを踏んでセーフで1塁に戻れば2アウト1・2塁から試合再開と他スレで勉強した。

110 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:06:21.28 ID:uK6mkgoL0.net
>>59
一塁ランナー野球やったこと無さそう

111 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:06:47.64 ID:Km1ru84Y0.net
2塁ランナーまで叩かれるのかよ。1塁ランナーにあの動きされたら無理だわ。追い越させないようにしてもファースト転送されてアウトだろ。絶望しかないわ。

112 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:06:54.51 ID:17xqC6u60.net
>>68
どっちにしろ試合を再開する必要はなかったのになあ。

113 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:08:35.01 ID:EPch7C+C0.net
>>59
やっぱり2塁塁審は追い抜きに対して反応してるな
ボールはサードが持ってるからアピールプレイは成立していない
主審の説明が間違ってるんじゃないだろうか?

114 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:09:52.30 ID:cwYgrle30.net
大分は貧しく高校生になるまでは
三角ベースしか出来んから緊張すると
本能であんな事するんだ許してくれ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:09:54.97 ID:17xqC6u60.net
>>113
それだね。問題をわざわざ複雑にする必要はなかった。誰も得をしない対応

116 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:11:26.88 ID:9ruKYhhV0.net
コロナ世代で実戦経験が少ないから仕方ない

117 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:11:56.67 ID:NrDBWksi0.net
>>59
馬鹿が塁上に2人いるとこういうことが起きるのね
追い越しと踏み忘れを同時に行うとか初めて見たわw

118 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:14:30.52 ID:xi9gGJLI0.net
>>34
まだ大分商業にツキがあるの文字が悲しすぎる

119 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:14:54.75 ID:utW2aMu+0.net
2塁ランナーまで責められるのはかわいそう

120 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:16:00.83 ID:cwYgrle30.net
1塁走者がアウトカウント間違えてて
フライが上がったら全力疾走したとか

121 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:16:11.92 ID:MVYxRZiu0.net
外野からのわかりやすいアングル
https://twitter.com/mixrockxxx/status/1637324890159345664?s=20
(deleted an unsolicited ad)

122 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:16:37.01 ID:bSgQptpV0.net
>>109
ホームランだろうが外野フライだろうが駄目だろ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:16:42.26 ID:KUrX/pe+0.net
テレビでの映像
キャッチして2アウト
塁審がランナーにアウトを宣告して3アウト
それでも試合が継続するっていうどういうこっちゃ
アピールプレイ関係なく審判が宣告したらアウト確定じゃないのか
https://youtu.be/v6o6jEoJJAY

124 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:18:58.41 ID:Mr58bq1J0.net
あれ審判があってるやん

125 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:19:20.19 ID:Km1ru84Y0.net
普通の併殺打とか牽制アウトのほうがマシとか悲しいなぁ。

126 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:19:26.32 ID:KUrX/pe+0.net
>>123
アピールの前に塁審がアウト確定宣告してすさみませんて球審が言ってたわw

127 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:23:08.17 ID:17xqC6u60.net
>>126
追い越しに対してのアウトなら何の問題もなかったのに。なんで妙な試合再開までしたんだろう?

128 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:24:11.72 ID:EPch7C+C0.net
>>109
それマジ?
今回みたいにフライをキャッチされている場合、一旦ランナー追い抜きがあってもOKなん?
それが本当なら誤審じゃん
ボールは3塁手に渡っただけなので帰塁に関するアピールプレイも成立しておらずアウト宣告する理由がない
まあ、間に合わないだろうけど、1塁ランナーはもう一度2塁を踏んでから1塁に戻ることが出来ればセーフ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:24:31.57 ID:bnIIZsMB0.net
>>127
追い越しアウトはマジで誰も気づかなかったんだと思う

130 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:25:09.91 ID:JQwpuXl80.net
>>33
ショート気付いてるな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:26:33.27 ID:MVYxRZiu0.net
>>129
二塁塁審は気付いたからアウト宣告したんじゃ?

132 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:26:39.75 ID:EPch7C+C0.net
>>129
>>59の映像を見れば2塁塁審は気付いていて、それに対するアウト宣告をしているように見える
しかし、>>109によるとこの場面では追い抜きはアウトにならない説が出ていてそれが本当なら誤審

133 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:27:06.41 ID:vYl73yXz0.net
>>33
なにやっとん

134 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:27:55.30 ID:Rm8Wm6d+0.net
>>33
ベンチに向かってるのか?
何してるのw

135 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:28:06.91 ID:EPch7C+C0.net
>>130
それ、2塁手

136 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:29:54.79 ID:9Hr5/v2X0.net
パニクったんだろねぇ
センバツ1回戦ならギリ笑い話にできる…か?
夏だったら鬼詰めされて退部に追い込まれるレベル

137 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:31:20.03 ID:uHZ/V45I0.net
>>24
ほんとそう
本人も今はつらいだろうけれど、乗り越えてほしい

138 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:31:53.63 ID:Fnm0ksa/0.net
帰塁に必死なのは分かるけど曲がりなりにも高校野球レベルでこんなこと起きるんだね

139 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:32:30.15 ID:i/F/Y03v0.net
>>97
俺も完全にこれだと思う。
主審が追い越し見逃して
豪快な帰塁を目にしてしまったからだろう。
二塁塁審ちょっと気の毒。
空気読んで主張しなかったんだろうけど。

140 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:32:39.79 ID:bnIIZsMB0.net
>>131
試合後の球審の解説だと追い越しによるアウト宣告と言ってる

141 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:32:49.29 ID:YRv20+/v0.net
>>33
ひとりだけ別の競技やってるレベル

142 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:37:27.08 ID:blwI0cma0.net
ベース踏み忘れってレベルじゃねーぞ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:37:54.05 ID:EPch7C+C0.net
>>138
陸上競技の日本選手権三段跳びで着地後に手前側に歩いて砂場を出て無効試技になった選手がいる
しかもその選手は父が日本記録保持者、本人も高校国体で優勝、インカレ優勝、この失敗のあとリオ五輪代表を掴むというトップ選手
そんな選手でもルール知らんということはあるらしい

144 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:38:07.71 ID:6/8o/z4A0.net
>>141
この文章よむと大谷やイチローみたいでかっこいいな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:39:57.13 ID:DXNmJbtY0.net
>>33
学校の授業でルール知らないやつがやらかすレベルやな。

146 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:40:33.79 ID:i/F/Y03v0.net
>>142
長嶋茂雄レベルだね。
踏み忘れというよりルールを知らなかったという方が
正しいと思う。

147 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:40:46.18 ID:xXq/KOOg0.net
>>142
あのショートカット走法は踏み忘れじゃなく単にルールを知らなかったんだと思うw

148 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:40:58.10 ID:EPch7C+C0.net
>>140
試合後、訂正したのか
場内アナウンスでは帰塁に関するアピールプレイだと説明してる

149 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:41:10.22 ID:cDeLw+C40.net
>>140
そうなの。じゃあ塁審は正しくて球審が間違ってたんじゃない。塁審は気の毒だったな

150 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:41:48.24 ID:WRbh51M40.net
まだ1アウトだったが、追い越しと帰累時のベース踏み忘れで、2アウトカウントされて試合終了になった。
一人で2アウト稼いだ珍しい例。

151 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:42:50.23 ID:EPch7C+C0.net
>>150
あの時点ではレフトフライキャッチで2アウト

152 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:43:09.28 ID:i/F/Y03v0.net
>>150
打球…

153 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:43:41.57 ID:OTv5ZLJp0.net
まぁ仕方ない。プロなら絶対にありえないプレーが起こりうるのが高校野球

154 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:44:27.64 ID:17xqC6u60.net
一番パニクってたのは主審なんじゃない? 変な試合再開なんかする必要はなかったわけで

155 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:44:32.85 ID:EPch7C+C0.net
>>146
長島は踏み越しちゃったんだっけ?
以前、高校野球でかかとで本塁踏んでるっぽいのに踏んでいないと判定されたひどいケースがあったな

156 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:44:39.93 ID:/4rYGubq0.net
>>103
偶々タイムリーなネタがあったからでしょ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:44:46.85 ID:WRbh51M40.net
>>151
ノーアウトからレフトフライだよ。
あんた試合見てないだろ?

158 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:45:04.47 ID:xXq/KOOg0.net
>>148
>>149
ごめん間違った
アウト宣告は踏み忘れによるものだけどそれが間違ってたというアナウンスだった

159 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:45:24.10 ID:DXNmJbtY0.net
もう重信はゆるすわwww

160 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:45:41.95 ID:xKFWom7C0.net
追い越した時点でアウトなのな
そういやホームラン打って追い越してアウトになったりしてたもんな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:46:06.77 ID:mTP2oCFS0.net
これには江川もニッコリ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:46:43.27 ID:mHchbdsp0.net
>>158
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
モイッチョ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

163 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:46:50.94 ID:cDeLw+C40.net
>>160
新庄がやってたな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:47:03.15 ID:AlapTq7v0.net
>>157
>>123を見ろ
1アウトからのレフトフライだ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:47:04.08 ID:Z2tbC6DP0.net
>>159
プロもやってるし
逆のケースだとイチローもやってるんだよな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:47:21.05 ID:Icl1dSRs0.net
>>33
だいぶショートカットしていてワロタw

167 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:47:36.19 ID:17xqC6u60.net
>>157
試合見てないだろ?

168 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:47:37.75 ID:/tqPcOd60.net
再試合だろこんなの!

169 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:47:57.29 ID:DXNmJbtY0.net
>>165
1塁ダイレクトに帰るやつはさすがにおらんわ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:48:12.11 ID:DoGX8lvW0.net
>>150
追い越した時点でアウトなら
その時点でその一塁ランナー居なくなるんだから
帰塁云々関係なくならね?

171 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:48:17.77 ID:EPch7C+C0.net
>>157
あんた、本気で1人で2つのアウトと思ってんの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/925bdb5375f41f242df6e4a575fe65e346e8bd11
> 九回、2点差に迫りなお1死一、二塁で丸尾が左飛

172 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:49:00.95 ID:YRv20+/v0.net
一塁君がツーアウトだと思ってた説が一番ありそう?

173 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:51:17.38 ID:17xqC6u60.net
>>172
ん~、だとしてもあの帰塁はありえないな

174 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:51:28.02 ID:2x+7L3qW0.net
え?え?ええええええ
誰か分かりやすく説明しろ
意味が分からない
誰が何を間違えたの?

175 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:51:45.68 ID:Xlsgl38E0.net
これ酷い試合だったな

176 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:51:53.58 ID:FyypYU5o0.net
>>127
帰塁時の二塁踏み忘れのアピールアウトはインプレーの時でないとできない

177 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:53:00.78 ID:i/F/Y03v0.net
>>155
長嶋茂雄はホームランの踏み忘れもやってるが、
今回同様三角ベース帰塁やってアウトにもなってる。

178 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:53:26.71 ID:h/AHRx9r0.net
二塁ランナーを追い越したのでしれっと一塁ベースに戻ろうとするランナー

179 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:53:53.17 ID:FtkKA7jL0.net
審判よくみてるな

180 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:55:20.06 ID:HJpVitPc0.net
追い越しは球審が把握してないので今回の件には関係ありません

181 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:55:26.10 ID:i/F/Y03v0.net
>>174
主審がアウトを選び間違えた。

182 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:59:06.88 ID:c2Dei4wI0.net
>>33
これ焦ってなんとか誤魔化そうとした行動だな
頭ぐちゃぐちゃになって訳の解らないことしちゃうんだよなあ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:59:48.31 ID:FtkKA7jL0.net
つまり4アウト

184 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:00:11.18 ID:5XI9Danj0.net
内川の母校?

185 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:00:31.56 ID:17xqC6u60.net
>>176
いや、踏み忘れでなくて、その前の追い越しでアウトならアピールも不要という話

186 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:00:49.14 ID:mHchbdsp0.net
追い越したのは二塁ランナーなんだよなw
戻るときに一塁ランナーを追い越してしまった
焦った一塁ランナーが二塁ベースを踏まずに帰塁

だからその時点でアウト宣告は正しいのよ。アピール待つ必要なかった

187 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:00:54.73 ID:WRbh51M40.net
>>170
審判が追い越しアウトを宣言する前に、踏み忘れのアピールプレイでアウトになってしまった。
その後、追い越しアウトが宣告されて、一人で2アウトがカウントされた。

188 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:00:54.89 ID:ZOM+umXQ0.net
>>91
春だし新学期から鉄板ネタでOKよ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:00:58.33 ID:EPch7C+C0.net
>>123
アピールってずいぶん時間が経ってからあったのか
しかし、作新学院は選手が一度ベンチに戻っちゃってたよね?
イニング終了時は野手がフェアゾーンを離れるとアピール権は消滅するとあるから、アピール成立しないんじゃないのか?
>>109の情報通り、今回のケースでは追い越しアウトがないとすると大失態じゃないか?
まあ、2塁塁審が追い越しアウトを宣告していなければ帰塁に関するアピールをしただろうから作新の勝ちでいいけど

190 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:01:04.72 ID:Z2tbC6DP0.net
>>184
違う

191 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:01:31.74 ID:DoGX8lvW0.net
>>185
多分そっちは球審が気づいてない
つまり本当の戦犯は球審

192 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:01:32.72 ID:EPch7C+C0.net
>>177
そっちもやってたのかw

193 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:02:27.22 ID:7K70ajsa0.net
>>33
守備側も普通に気付いてるし特に問題ないな
ただの凡ミスランナー

194 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:03:16.60 ID:17xqC6u60.net
>>191
そうだよね。わざわざあんな茶番やって塁審や走者を晒し者にする必要はなかったはず

195 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:03:25.75 ID:S6o3uvvo0.net
内川もダイレクト帰塁やってたな

大分のローカルルールなのか

196 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:04:10.07 ID:EPch7C+C0.net
作新の選手たちがベンチに戻っちゃってた間に1塁ランナーが2塁を踏み直して1塁に戻ってきてたら厄介なことになってたな

197 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:04:18.13 ID:hnOWZMJk0.net
1アウト12塁でレフトフライで打者アウトとなり2アウトとなる
1塁走者が2塁を回ったところで帰塁時に2塁ベースを踏み忘れた
アピールプレイのはずが2塁塁審が誤って1塁走者にアウト宣告をしてしまいみんな試合終了と勘違いしてしまう
球審はこれはまずいと思い強引に試合再開するが作新学院からアピールがあったので堂々とアウト宣告をして試合終了となる
終了後の球審アナウスで間違ってごめんなさいと謝罪して一件落着

198 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:04:29.08 ID:c2Dei4wI0.net
>>177
長嶋のその年の成績
打率305 盗塁37 本塁打29
つまりベース踏み忘れなきゃトリプル3をルーキーイヤーで達成してた

199 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:06:42.07 ID:FtkKA7jL0.net
実質4OUTw

200 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:07:16.41 ID:5QeBr6tt0.net
>>189
3アウトもしくは審判がタイムをかけない限りボールインプレーだからアピール権限はある
とにかく審判が混乱を引き起こしたのは間違いない

201 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:08:51.06 ID:dfSmSzhH0.net
まーたば関西贔屓の審判してんの?
東北の件とかもし関西勢だったら注意しないくせに

202 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:10:31.40 ID:12RtW40i0.net
今日中日楽天戦でフルスイングでボールとられとるやついたで
審判やばいで

203 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:10:31.71 ID:i/F/Y03v0.net
長嶋茂雄は3回も空過やってんだなw

204 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:12:15.90 ID:WRbh51M40.net
累審が、追い越しでアウトにしたのに、
球審が、踏み忘れはアピールプレイが必要だからと無理やり再開させた。
記録的には、球審がアウトカウントを間違えたという扱いになり、一塁ランナーは一人で2アウトカウントしたことになる。

205 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:13:43.99 ID:17xqC6u60.net
球審と塁審のコミュニケーションがうまく行ってなかった気もするな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:16:58.10 ID:4uINRAKy0.net
作新「なーんか勝った気がしないんだよな~」
大分「なーんか負けた気がしないんだよな~」

207 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:18:30.33 ID:77pAep3c0.net
>>33-34
これは無いw

208 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:18:42.12 ID:diGYZVMz0.net
巨人時代の小関思い出した

209 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:21:47.85 ID:lwR5MKQE0.net
背番号9番
帰りのバスや晩飯は針の筵だな

210 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:24:44.21 ID:w5JJbr1k0.net
どこ行くねーん

211 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:25:26.20 ID:Z2tbC6DP0.net
たかがアウト一つや。
そもそも8点もとられるのが悪い

212 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:27:47.08 ID:Iq94tTeL0.net
世紀の踏み忘れ
https://youtu.be/8gg7tcA9H2w

213 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:29:20.62 ID:vABedJ0j0.net
>>34
これって追い越された2塁走者にタッチ
アピールプレイでアウト宣告の結末だったが
合ってるの?1塁走者にタッチしても
アウトよね?

214 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:30:22.65 ID:vABedJ0j0.net
おいおい英明追加点

215 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:30:42.10 ID:rrkasqQQ0.net
みんなの見てる前でおちんちん出ちゃったくらいの恥ずかしいプレーなの?

216 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:32:37.00 ID:vABedJ0j0.net
>>66
実況民「説明ねーのかよ!」
球審(説明できるかボケ!)

217 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:34:31.07 ID:G9Wg/uF00.net
一走・江口は涙が止まらず、「自分の判断ミスで帰った。踏んだつもりで帰った。頭の中がパニックになった」と振り返った

あれを踏んだつもりとかwww

218 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:36:33.68 ID:0wrXHKPI0.net
サッカーのキックオフ時に自陣へ攻め込もうとした俺には
大分の彼を責める資格なし

219 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:37:06.36 ID:xXesEk/I0.net
東北なら全員でペッパーミルをやってたかもなw

220 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:37:26.23 ID:PP/2hsEw0.net
九州土人はおつむがね…

221 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:38:34.50 ID:mOCRHd0m0.net
>>106
でも二塁手が二塁走者にタッチして
アウト宣告されたんじゃ?

222 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:38:40.01 ID:0wpwnKtE0.net
全員ぽかーん

223 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:39:33.03 ID:Y3PaWi+t0.net
>>33
まぁ追い越した時点でアウトだし

224 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:40:26.66 ID:17xqC6u60.net
>>218
高速道路の逆走に気をつけてな

225 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:40:30.76 ID:Y3PaWi+t0.net
>>55
追い越した時点でアウトだから

226 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:41:38.24 ID:WCvH6+jI0.net
ルール知らんかったの?

227 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:45:50.23 ID:PQX0oDHm0.net
前のランナーを追い越してたからアピールプレイしなくてもアウトだろ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:46:08.17 ID:U/DT8Ems0.net
>>186
二塁ランナーの位置は普通にショートあたりで
捕球に入ってたレフトを注視

って何で一塁走者がそこに居るんだよ馬鹿!って話よね?

229 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:50:53.07 ID:o4QOraQf0.net
>>33
野球のルール詳しくないけどこれはアカンと思います、小学生かよ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:51:38.01 ID:uo30BZfQ0.net
ペッパーなんとかを注意してる場合じゃねえよ

231 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:56:34.61 ID:bms80SXD0.net
見てたけど、もう一度選手を戻した後に球審が「プレイボール」を宣告した時点でアピールプレーは認められないんじゃないの?

232 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:06:30.67 ID:O0uZu4kv0.net
一塁ランナーは二塁ランナーを抜かした上に帰塁時にまっすぐ戻ったんか、、、

233 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:08:37.26 ID:cDeLw+C40.net
>>231
ボールインプレー中じゃないとアピールは認められない

234 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:17:49.41 ID:dc/04j080.net
追い越しで塁審がアウトにしただけの事なのに
球審が話しややこしくしてニュースにしてしまった感じか

235 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:20:19.66 ID:kWoeUKe80.net
>>109
ググっても抜いた時点でアウトとしか出てこんぞ

236 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:21:15.52 ID:RbECbb0a0.net
画面で抜かれた時には追い越してたように見えたから
その時点でゲームセットだったし
塁審のコールも合ってると思ったけど

237 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:22:18.06 ID:Z2tbC6DP0.net
>>232
いや、2塁ランナーが帰塁時に1塁ランナー抜かしてる。
ほんとはそこでゲームセットや

238 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:22:25.00 ID:8YKfRd7H0.net
>>15
そうではない
帰塁するときは塁を順番に踏んで戻ればいい

239 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:25:14.22 ID:rX++8adp0.net
頭、真っ白で視野が異常に狭まってたんだろうね。

240 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:25:15.80 ID:wdbjEqtv0.net
関係ないけど江川と西本って漫画読んだらすごい面白かった
江川が巨人入団で揉めた経緯も分かりやすかったしプロでは鳴かず飛ばずだと思ってたから
江川ってプロでもすごい選手だったんだと

241 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:26:40.31 ID:sNu8+Phc0.net
>>227
それを審判は宣告してない
審判が認めてないものは存在しないのと同じだから
「結果として妥当」という結論はない

242 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:26:42.59 ID:8YKfRd7H0.net
>>109
ボールインプレイのときなら、追い抜きは常に違反だよ
ボールデッドになっていれば関係ないけど

243 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:29:50.79 ID:8YKfRd7H0.net
>>231
その後に実際に投手が投球などのプレイをするとアピール権は消滅するが、それまではアピールできる
むしろ、ボールインプレイでないとアピールできないので、プレイを宣告することは必要

244 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:32:03.46 ID:02pXs8FL0.net
ルールがわからない、これが若者の野球離れか。。。

245 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:33:18.97 ID:3fGBWUn00.net
地方大会の一回戦でスレ立てんなよ。あいつサッカー部から借りてきた選手か何かだろ?

246 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:34:07.05 ID:EPch7C+C0.net
>>241
映像から見ると2塁塁審のアウト宣告はおそらく追い越しについてだよ
その点は主審の説明に誤りがあると思う

247 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:34:17.51 ID:JcCQYMbF0.net
帰塁の踏み忘れならプロ野球でもあるな
どこかは言わない

248 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:35:20.70 ID:EPch7C+C0.net
>>245
全国大会です

249 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:43:13.97 ID:lJ6+6lHP0.net
夏にまた来いとか言ってるやつ多いけど大分の高校ってここだけじゃないからなw

250 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:43:31.90 ID:02pXs8FL0.net
球審:よくわからない説明。よくわかってない。
塁審:↑追い越しアウトなんやが、なんやコイツ

2塁ランナー:↓追い越されたんやが、なんやコイツ
1塁ランナー:アウトカウントわかってない?全力進塁、もちろん追い越すし、帰塁でセカンドも踏まない

251 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:47:44.89 ID:ebr6qo5u0.net
>>59
2塁踏んでたら良かったのか? 何で斜めに

252 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:54:43.01 ID:8YKfRd7H0.net
後位の走者が前位の走者を追い越したことによる一塁走者アウトを宣告した方が自然だったんじゃないかと思う
追い越しはアピール不要なので、審判員は直ちに宣告できる

253 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:01:28.87 ID:8YKfRd7H0.net
二塁を踏んで回った走者が、フライをキャッチされたあとに二塁を踏まずに一塁に戻るケースは結構ある
ルールを知らないか、あるいは知っていてもうっかりやっちゃうこともある
追い越しが発生していたことに二塁塁審は気がつかなかったのかな?
なんか不思議な気がする

254 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:05:36.56 ID:8YKfRd7H0.net
二塁塁審は追い越しには気がつかず、二塁空過をとがめてアウトを宣告したけど、本来はそれはアピールアウトなのでアピール前には宣告できない
この瑕疵を何とか取り繕いたかったのかも知れない

255 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:09:17.96 ID:8YKfRd7H0.net
>>132
確かに、59の映像はわかりやすいな
二塁塁審は追い抜きをはっきり見ていて、それをとがめてるように見える
なんでそれが協議で通らなかったのか不思議だが

256 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:12:00.87 ID:8YKfRd7H0.net
追い抜きは見ていたけど、踏み忘れの方を理由にしてアウトを宣告してしまったということかな?
二塁塁審に聞かないと分からんな

257 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:18:48.95 ID:heJH/7QK0.net
ランナー追い越し、2塁踏まずに帰塁、走路逸脱と3つも違反してた。悲しいけどやった人は3安打2打点とか活躍してたからめげずに頑張って欲しいわ。

258 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:20:06.80 ID:8YKfRd7H0.net
走者の追い越しは、ボールインプレイ中なら常に違反
ファウルフライが取られないでボールデッドになった場合には、その後に走者が追い越してもそれはボールデッド中のことなのでアウトにはならないし、ファウルのあとは走者は全員元にいた塁に一度戻らないといけないけど、ショートカットして戻ることも許される
でも今回のケースはフライが正規に捕球されているわけでボールインプレイだから、追い越しもダメだし帰塁も塁を順に踏んでしないといけない

259 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:24:42.20 ID:bms80SXD0.net
>>233
>>243
なるほどサンクス

260 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:29:52.58 ID:O0ZRTyFb0.net
ワクチンのせいかな

261 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:30:07.01 ID:0XE8vTcu0.net
>>246
審判集まって協議してから場内説明したんじゃないの?

262 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:31:09.86 ID:0XE8vTcu0.net
>>257
走路逸脱なんて違反がルールにあるの?

263 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:33:58.53 ID:8YKfRd7H0.net
「第3アウトが成立した後、ほかにアピールがあり、審判員が、そのアピールを支持した場合には、そのアピールアウトが、そのイニングにおける第三アウトとなる」という規定がある
作新はベース踏み忘れを一応アピールしていたので、それを汲み上げるのがいいと判断したのかも知れないな

264 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:43:09.71 ID:RepOtNqP0.net
>>4
なんで?
追い越した時点でAUTOじゃないの?

265 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:49:36.82 ID:4D1T89uI0.net
2塁ランナーも1塁ランナーの動きをよく見とけよ
あんなに早く戻るから・・・まだ自分がゆっくり戻っても
返球でタッチされる事ないのは映像から見て取れた

いや1塁走者に指摘してもパニクっててベース踏まずに戻ったかもな。

266 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:50:34.00 ID:IhRZDMaV0.net
審判まんまと騙されて追い越したことに気づいてないし

267 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:51:17.40 ID:dBSOPUtY0.net
今回のはドカベンに例えるとなに?

268 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:51:34.47 ID:Rm8Wm6d+0.net
タッチ逃れ以外で走路から外れていく人を初めて見たわ

269 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:54:01.63 ID:G3cd/SSB0.net
商業高校にスポーツ推薦で入学する生徒の学力は野球のルールを理解出来ない。

270 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:54:23.10 ID:afqRncet0.net
こういよく分かんないルールがあるから野球は廃れるんだろ

271 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:57:24.94 ID:0XE8vTcu0.net
>>263
同じ走者に対して成立したアウトを取り消して後のプレイでアウトにできないだろ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:01:19.77 ID:+QJy1xAw0.net
新庄「なにやってだ」

273 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:14:32.78 ID:MJr4quXG0.net
追い抜いた時点でアウトだから審判間違ってないけど
最近の風潮として「間違いでした」と言うと称賛される風潮があるからあえてそうしたんだろ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:20:00.06 ID:MhV3fNGJ0.net
とにかく一塁走者がめちゃくちゃやらかしてるから誤審で試合がひっくり返ったとかでなくてよかった

275 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:21:21.78 ID:t9aBKJSR0.net
これ1塁ランナーひどいな
そこまま横切って帰塁なんてチェンジと勘違いした?笑

276 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:22:06.42 ID:K0bmoVH00.net
>>1
やっぱり応援団以外ジジイとババアだけだなーw

277 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:22:45.25 ID:w+fe8PXc0.net
>>33
ルール知らないの?
アホだろ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:25:33.63 ID:8YKfRd7H0.net
>>271
アウトの内容によっては有利不利が生じうると思う
普通はメリットはないけど
そうでも考えないと、追い越した時点で第三アウトが成立していることを乗り越えられない

279 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:30:02.41 ID:s2XL2jZo0.net
追い越したの気づいて、焦りまくって走っちゃったんだろうか。

280 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:30:55.70 ID:MC9nw2qR0.net
韓国したか

281 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:32:44.84 ID:MC9nw2qR0.net
追い越した時点でアウトやん

282 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:46:17.95 ID:q+D3nGR20.net
2塁塁審は追い越しをアウトにしたのなら
作新のアピールにかかわらずその場で宣告できたのに
なぜか協議したうえでアピールアウトを採っている
可能性としては球審または責任審判が追い越しを確認できず
2塁塁審の判断だけではアウトにできないと決定したのかな

283 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:50:23.32 ID:NlhGWYk40.net
試合後の会見来たな。審判団の協議は追い越しの有無についてはしていないし、追い越しがあったから塁審がアウトの宣告したわけではないってよ。
追い越しについては完全に見逃してた審判団

284 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:02:51.13 ID:mM3IxACZ0.net
2塁ランナーが戻ってきて追い越しになってしまったのは1塁ランナーも当然気が付いてる
だけどルール通り2塁踏んで戻ったらその時点でアウト宣告されるのは明白
なので2塁をあえて踏まずに戻ったってところだな
帰塁のルール知らなかったとかありえないよ

285 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:07:06.72 ID:8YKfRd7H0.net
神様の目から見たら追い越しはあったし、実際追い越してないとあの位置から一塁走者はバイパスして帰塁できないんだけど、それはなかったことにしたってことなのかな
ビデオでみる限り二塁塁審は追い越しに気がついてるように見えるけども、そう主張しないのではなあ

286 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:16:59.94 ID:8YKfRd7H0.net
>>283
そうなんだ
ビデオで見ると追い越しを認識してたみたいだけど、気がついてなかったんだな
それ自体問題だが、まあ結論が変わらないからいいかとしかいえないな

287 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:18:23.59 ID:q+D3nGR20.net
審判員の資格があるってだけのアマチュアが裁くには情報量過多の状況だったか
審判員は簡単なストライク判定と捕ったか踏んだかの確認しかできない前提で議論するべきになったのか

288 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:19:04.81 ID:Z2tbC6DP0.net
思ったほどスレが伸びないのが
若者だらけの5chでの野球不人気を物語っている

289 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:34:52.09 ID:8YKfRd7H0.net
>>272
幸雄さんなに言ってるんですか、勝ったからいいんですよ

290 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:42:04.20 ID:rCrYkqPm0.net
追い越したらその時点で即アウトなの?
戻るとき塁を踏まなかったからアウトなの?

今回のは何でアウトなの?

291 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:00:27.96 ID:EBp/BJQ80.net
そういやなんかでアウトの置き換えってあったな
今回も当てはまるのか?やる意味もないとは思うが

292 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:03:08.35 ID:17xqC6u60.net
どう解釈しても大分商業側の負けになる話だからまだいいけど、どっちに転ぶかという場面だったらかなり揉めるところだったな

293 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:03:45.14 ID:8YKfRd7H0.net
>>290
走者を追い越したらその時点で後位の走者がアウト(これはアピール不要)
走者がリタッチのために元の塁に帰塁するときに途中の塁に正しく触れていないときは、その塁を踏み直す前に身体かその触れ損ねた塁にタッグされてアピールされるとアウト

今回は、追い越したことは審判員が見逃してしまい、なかったことにされたらしい
なので、本来は作新の野手がボールを持って二塁にタッグし、一塁走者が二塁に正しく触れていないことをアピールしたら、二塁塁審はアウトを宣告すべきなんだが、二塁塁審はアピールがない(野手が二塁に触塁していない)のに早まってアウトを宣告してしまった
アピールアウトをアピールなしに認めることはできないので、あうんの呼吸で試合を再開させ、作新が改めて二塁にタッグしてアピールしてアピールアウトが成立した

294 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:23:34.83 ID:9DQKBaau0.net
>>33
想像以上に暴走してて草

295 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:37:46.55 ID:Hiidkw6H0.net
最後の最後まで何一つ状況を把握できない大分(とアナウンサーと解説)があまりに情けない。
なんだ一塁ランナーのあのショートカットは。
まあしゃーないと言ってやりたいがあまりに雑。

296 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:40:18.63 ID:+QJy1xAw0.net
さすがに今回のはアレだけど、実際野球やってみるとランナーでいる時の打球判断ってめちゃめちゃ難しいよな

297 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:49:08.05 ID:/SM93X5m0.net
一度のプレーで二つのミス犯す大分すげぇなw

298 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:50:03.86 ID:nrIR2K/20.net
大分県は公立は24年間甲子園で勝ってないけど善戦したみたいやね
夏直前に練習試合とはいえ森下暢仁が投げ全国制覇の相模に2-2の時と
2020年の幻の大会が開催されたら津久見が1勝できた可能性はあったが

299 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:58:04.07 ID:7I4O/KjF0.net
一塁ランナーが二塁ランナーを追い越したというより
二塁ランナーが一塁ランナーを追い越して戻ったんじゃないの?
アウトになるのはどっち?

300 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:00:42.82 ID:9roqu3Wh0.net
>>275
これな。せっかく逆転の目があったのに、小学生みたいなプレーでゲームセットにした。アホ過ぎる。

301 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:01:12.45 ID:0wjUbjpH0.net
大分商業は大分出身ばかり。

302 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:01:58.20 ID:R6HA74Yw0.net
>>299
どっちにしても後ろのランナーアウト

303 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:03:51.49 ID:8YKfRd7H0.net
>>299
アウトになるのはつねに後位の走者なので、一塁走者がアウトになる

304 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:06:13.66 ID:9roqu3Wh0.net
追い越しをアウトにしない審判もアホ過ぎる。即刻クビにしろ。

305 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:09:08.50 ID:/SM93X5m0.net
八百長を疑うレベルだw

306 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:09:33.34 ID:8YKfRd7H0.net
>>299
見かけ上は二塁走者の方が逆に追い越したように見えたとしても、一塁走者がアウトになる
このルールって、本来の走者の位置が入れ替わったら、常に後位の走者がアウトになるという意味なんだ

307 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:24:37.29 ID:uh5SBQ4M0.net
なんで前のランナーを追い抜かしたんだろ?

308 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:37:01.66 ID:8YKfRd7H0.net
>>307
そりゃあ、大飛球がレフトの横に落ちると思って走りすぎたんじゃないか? 自分が生還すれば同点なんだし
しかしレフトは追いついて捕った
二塁走者は猛然と塁に戻ろうとして、二塁を回ってきていた一塁走者を追い越した
二塁走者も一塁走者がすぐ後ろまで来てるとは思わなかったんだろう

309 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:42:08.32 ID:8YKfRd7H0.net
>>59の動画がわかりやすいけど、一塁走者が二塁を大きく回り込んで来たので、ハーフウェイから帰塁する二塁走者の走路にいなかったね
さすがに走路にいたら抜かないだろう

310 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:10:09.32 ID:heJH/7QK0.net
3安打2打点の活躍した人がやらかしたのでそこまで叩けないな。代走であの走塁してたらボロくそ叩かれてるな。

311 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:35:39.53 ID:mb/awgXJ0.net
二塁走者は後ろにいた一塁走者の存在に気づかず一塁走者を抜かし二塁へ帰塁
一塁走者は二塁に二塁走者がいるからパニくって二塁を踏まず一塁へ直進したって感じか
試合終了後の空気ヤバそうだがどんな感じだったんだろ…

312 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:37:52.31 ID:Z2tbC6DP0.net
8点取られたんだから力負けで納得してるでしょ。
残塁酷かったし、
点取れたときも風に助けられた部分が多々あったし。

313 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:50:30.26 ID:8U68rkbU0.net
とにかくドンマイや

314 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:25:58.86 ID:ZuMxv+L80.net
最初にアウト宣告した塁審が正しい
帰塁時に踏み忘れでなく、追い越しアウト

315 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:33:52.55 ID:ZQFFg32H0.net
で、1塁ランナーは何がしたかったんだ?
アウトカウント間違えてたとか?

316 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:38:07.98 ID:ZmkCcHxt0.net
作新に数年前に死球当たってないのに当たったフリした達川みたいなヤツいたよな。作死球学院とか言われて確かピッチャーの選手。大会期間中にレイプ事件起こしたヤツや全国優勝した投手はいずこに

317 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:40:59.59 ID:lCFrpAev0.net
このランナーのおかげで6番の諸々が目立たなくて良かったよ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:41:42.92 ID:MedJUw4p0.net
>>315
ヒットになったらより多く進塁したかったんじゃね
生還すれば同点のランナーなんだから

319 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:59:54.13 ID:4+6FGLjV0.net
1塁ランナーは2塁ランナーの位置を常に確認しとけやアホ
お前独りで野球やってるんちゃうぞボケ



って監督が言うてます

320 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 01:08:18.42 ID:qKI6vjcq0.net
名門進学校の大分高校ならこんなことは無かったろうに

321 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:39:25.78 ID:erD2GVzk0.net
観客席からの動画見たけど二三塁間からまっすぐ一塁に戻ってるから二塁ベース踏み忘れってレベルじゃないじゃんw
つかその前に一塁走者が二塁走者より前に出ちゃってるからその時点でアウトよね

>>24
まぁプロで逆転満塁HR打って前の走者と抱き合ってくるくる回って喜んでアウトになった人は今監督やってるからいくらでもやり直せるわ

>>33
作新の野手の子は
『追い越しとるやんけー』
『踏んでないやんけー』
て言ってるのかな

322 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 03:03:41.20 ID:rEGECtRH0.net
>>314
これな。守備陣に戻れと促したのは主審か?コイツもアホ過ぎる、早くクビにすべき。

323 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 03:31:09.83 ID:S6kymtJy0.net
>>314
審判の説明では追い越しを認識していなかったって話だけど、
たとえ追い抜いた瞬間を確認できていなかったとしても、
1塁走者が帰塁時に2塁ベースを踏んでいなかったことは認識していて、
1塁走者よりも先に2塁走者が2塁に帰塁しているんだから、
プレイを止めて協議した時の状況を確認すれば追い越しが成立していたよね

324 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:39:36.89 ID:QttDAq810.net
これがきっかけになって人生を踏み外さなければよいのだが

325 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:43:40.79 .net
>>1
試合ダイジェスト動画
https://tver.jp/lp/episodes/epp9ulfqvo

326 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:47:30.48 .net
>>1

試合フル動画(公式)
https://tver.jp/lp/episodes/epdhii7mhd?p=7730

327 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:50:12.15 ID:08yMsith0.net
>>33
二塁ベース踏んでないとか言う以前にそもそも完全に先の走者を追い越してるんだからそれを理由にアウトでいいのにな

328 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:56:48.76 ID:caQqGQYl0.net
>>323
理論的には、一塁走者が二塁走者を追い越さない位置から二塁を空過していくこともありうるので、決めつけるわけにはいかないと思う

329 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:07:47.60 ID:GMNCymmc0.net
抜ける!と思ったけどそうでも無かったって事だな。お前等も経験あるだろ?ま、パッケージに騙されたってことよ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:14:01.45 ID:3PfxKYrt0.net
これ全部1塁ランナーがボールの行方を見てないのが悪いんかねぇ
仮に追い抜かしが無くて戻りのベース踏んでても間に合わずアウトにされてるやろ

331 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:14:11.72 ID:caQqGQYl0.net
もし一塁走者が二塁走者を追い抜いていなかったとして、二塁をショートカットして一塁に帰塁していれば、二塁走者が先に二塁に戻った場合でも追い越しになるわけではない
単に一塁走者が帰塁時に二塁を踏み忘れているだけということだ
その場合、理論的にはボールインプレイのときに一塁走者は一塁から改めて二塁に踏み直しにいって一塁に戻ることを試みることもできる(その間にタッグアウトにされるだろうから事実上無理だけど)

332 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:28:05.27 ID:CVDtBsWQ0.net
>>217
www

333 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:33:56.14 ID:QttDAq810.net
踏んだり蹴ったりだな

334 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:36:18.54 ID:dzMaQDox0.net
なんで協議で追い越しアウトにならなかったのか?
塁審は球審がそんなに怖いのか?

335 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:45:26.41 ID:4POp0sR90.net
ほんとこういう県内だけの雑魚ってなんなんだろうなぁ。
全国ではすぐ負けるのな。

留学生とかとってないで県内で集めてる?

336 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:45:57.26 ID:lvk+iPIT0.net
サンデースポーツのエンディングで大分商業3年越しのセンバツという感動映像を流してたけど
ゲームセットのところはカットしてたな

337 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:00:30.94 ID:ClGdCURF0.net
三角ベース思い出したわ

338 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:10:17.74 ID:J8qnwrrX0.net
>>184
俺の妻の元夫の母校

339 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:16:28.75 ID:wLc+2RFE0.net
>>330
せめて二塁の前で止まっておくべきだが、抜けると決めつけてたんだろうな

340 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:32:00.07 .net
>>334
球審の場内アナウンスだと
プレーが再開してからじゃないとルール上アピールはできないみたい
だからプレー再開して作新がアピールして正式にアウトになった

341 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:37:35.58 .net
>>184

内川は大分工業

大分商業は源田の母校

342 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:40:56.20 ID:84ExXqNt0.net
>>340
それは一塁ランナーが二塁ベースを踏まなかったことに対して
追い抜いたことは即座にアウト宣告できる

343 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:48:33.52 ID:wLc+2RFE0.net
>>342
追い抜いたことには気がつかなかったから、というのが審判員の説明

344 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:51:57.23 ID:wLc+2RFE0.net
大分商の判定混乱で審判謝罪「混乱させて申し訳なかったです」「追い越しの認識はなかった」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a591306dda9ac8e9271e5bb860b2ac459738a91d

345 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 09:02:20.69 ID:E42/Ze4t0.net
風が強くて草野球みたいな試合。

346 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 10:00:39.19 ID:jTrcO8Qv0.net
甲子園でこれは一生恥ずかしいのと悔恨することになるんだろうな

347 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:49:06.14 ID:MfBSz7yY0.net
>>344
じゃ、最初の二塁塁審のアウト!は何に対してのアウトなの??

348 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 13:03:14.40 ID:S6kymtJy0.net
>>328
1塁走者は2塁ベースを踏んでから1塁に戻らないといけないのに、先に2塁走者が2塁ベース踏んでしまったんだから追い越されている

349 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 13:03:41.05 ID:wLc+2RFE0.net
>>347
審判委員の説明によれば、二塁を踏まないで一塁に帰った一塁走者に対するアウトを宣告したのだが、これはアピールがあって初めて成立するアウト
しかし、59の動画を見ていると、ボールは左翼手から遊撃手を経て三塁手に返球されたあとそこで三塁手が持ったままだ
アピールするにはボールを持った作新の野手が二塁か一塁走者の身体にタッチしてからアピールしないといけないが、作新はタッチしないで踏み忘れを主張した(らしい)
そこて、二塁塁審はタイムをかけた上でアウトを宣告した
つまり、作新は正しいアピールをしていないのに、二塁塁審はアウトを宣告してしまったことになる(しかもボールデッドの時に)
これはすこくまずいので、試合を再開することにしたんだけど、試合再開前にそれを説明すると、作新に「アピールしたら一塁走者はアウトにできますよ」と教えることになる
しかし、公認野球規則では、審判員はアピールアウトの事由があることを選手たちに教えてはいけないのだ
そのため、場内アナウンスはやらずに、試合を再開させて、アピールをしてもらってアウトにした

350 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 14:14:53.15 ID:wLc+2RFE0.net
>>348
それは追い越しではなくて空過なんだよ

351 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 14:38:59.58 ID:wLc+2RFE0.net
走者の位置が入れ替わらないと追い越しにはならない
実際のゲームでは追い越しが発生してるんだけど、もし追い越しが発生してなかった場合には、一塁走者が二塁を空過して一塁に戻れば、その後二塁走者が二塁に戻っても一塁走者が二塁走者を追い越したことにはならない
単に一塁走者が帰塁の際に二塁を踏んでいなかっただけで、一塁走者は改めて二塁に戻って踏んだ上で一塁に戻ることはできる(試みるとタッチされちゃうだろうから無理だけどね)

352 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 15:07:53.96 ID:MGAaWLYk0.net
>>349
なるほど
審判もやらかしてるんだね

353 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 15:08:42.10 ID:2TM9hze10.net
本当は前のランナーを抜いた時点てアウトだけどね。プロ野球でもたまに踏み忘れて帰塁する事も有るけどそれは踏もうと思って踏み損ねてるケースが殆ど。今回みたいな凄いショートカットで帰るはのは始めて見たね

354 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 15:24:12.30 ID:wLc+2RFE0.net
ショートカットで帰る人って案外いるんだよね
頭ではわかっててもやってしまうようだ

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/60c5eb150dc6cd2219cc473b470fe3475e2a48ef

355 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:59:56.33 ID:S6kymtJy0.net
>>350
空過した結果として追い越されているってこと
1塁走者は2塁ベースを踏んでからじゃないと帰塁は認められていないんだから、
1塁ベース上に立っていたとしてもルール上はまだ2塁に到達していない存在として扱われる
2塁走者は既に2塁ベースに到達していて、2塁走者より先にベースを踏んで戻らなきゃいけなかった1塁走者は2塁ベースに未到達っていう状況は追い越しが成立している

356 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:12:51.80 ID:wLc+2RFE0.net
>>355
だから、それは違うんだって
踏み忘れただけで、二塁を空過したあとで戻って踏み直すことはできるんだ
絶対に二塁走者より先に踏まなきゃいけないわけではないんだよ

357 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:20:56.41 ID:wLc+2RFE0.net
>1塁走者は2塁ベースを踏んでからじゃないと帰塁は認められていないんだから、
1塁ベース上に立っていたとしてもルール上はまだ2塁に到達していない存在として扱われる

この解釈は誤っている
一塁走者は二塁を空過しているだけで、位置としては追い越されていない
帰塁の条件を満たしていないのでアピールされればアウトだが、追い越されたことにはならない

358 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:22:47.11 ID:qzGpMwg+0.net
此処でのやり取りを見る度に、宇野さんのランナー追い越しは本当に分かりやすかったのね……と呻いてしまう。

359 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:40:46.60 ID:wLc+2RFE0.net
二塁を回り込んだ一塁走者がリタッチのために帰塁するときは、二塁を踏んでから帰塁しないとアピールアウトのリスクがあるけど、二塁走者より先に二塁を踏まないといけない義務はない
一塁走者が一塁と二塁の間で空過に気がついたら一旦二塁に戻って触塁して一塁に向かえば良いだけで、そのときに二塁走者が二塁にいても支障はない(ただし、走者の位置が入れ替わってはいけない)
帰塁の際に二塁を踏んでいないのだから一塁走者はまだ二塁と三塁の間にいることになるという解釈は誤っている

360 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:58:12.24 ID:rOwIKIQ00.net
二塁を回り越した一塁走者は、リタッチの義務を果たすときに二塁を踏まないと一塁に帰塁できないんじゃなくて、正しく二塁を踏んで帰塁しないとアピールアウトにされるリスクがあるよってことであって、二塁を踏まない限り理論的には二塁を少し過ぎたところにいるということにはならない
この理解は難しい

361 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:29:16.22 ID:IKz9pa/o0.net
プレー再開後、1塁ランナーが2塁まで行ってベースを踏んで、1塁に戻ったらセーフって事だよね?
(もちろんその間にタッチされない条件で)

362 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 10:17:08.76 ID:sIDhvX7g0.net
>>361
そうだよ

363 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 14:00:40.86 ID:PzCUV8DF0.net
>>355
それでは、一塁走者が飛球の行方をみながら一塁から二塁を回る際、二塁を踏まずに過ぎてしまったとして、二塁と三塁の間で止まって打球を見ていた二塁走者より先に行ってしまった場合を考えましょう
ルール上、一塁走者は二塁を正規に踏まないと三塁に進めないのですから、二塁を踏んでいない以上、ルール上は二塁の手前に留まって二塁に到達していない存在として扱われ、追い越しアウトにはならないことになりますか?

364 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 15:54:28.20 ID:1d2ceJla0.net
しかし今回のケースはどうアウトをとっても勝敗に影響ないからまだいいけど、
1点ビハインド側が9回1アウト満塁で同じようなことになって、3塁走者はタッグアップで本塁に到達してたりしたら揉めるな

365 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 16:06:41.46 ID:PzCUV8DF0.net
それだと一塁走者はあまり焦らないかも知れない(少なくとも九回ウラなら)
でも状況によっては揉めるね

366 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 01:01:37.89 ID:rrFvB78m0.net
追い越しアウトでチェンジと得点がタイムプレイで微妙なところで
追い越し見ずにアピールアウトでランスコア、って言ったら再試合ものだ

総レス数 366
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200