2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】アメリカでWBCは「やるべきか」「やめるべきか」の大論争 プエルトリコ守護神の悲劇にファンや選手から様々な見解 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2023/03/19(日) 16:24:14.10 ID:HV65z5Ea9.net
web Sportiva2023.03.19
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2023/03/19/wbc_21/

現地時間3月15日に行なわれたWBCのプールD、プエルトリコ対ドミニカ戦。スターティング・メンバーにはMLBのスター選手を揃える両チームだが、ともにベネズエラに敗れており、勝ったほうが準々決勝に駒を進めるという、言い換えれば負ければそこで敗退が決まる、まさに大一番のゲームだった。

 試合は3回に怒涛の攻撃で4点を先制したプエルトリコがリードを守りきり、5対2で勝利を収めた。しかしこの試合の終了後、最終回を締めたプエルトリコのクローザー、エドウィン・ディアスが負傷したことから、現在、アメリカのベースボールファンを二分する大きな議論が起こっている。

【試合後に起きた衝撃の出来事】
 衝撃の事件は試合終了直後に起こった。チームの絶対的クローザーであるディアスが試合を締め、ベンチから選手が飛び出し、マウンドに歓喜の輪が広がった。しかし、その輪の中心でうずくまり立ち上がれないディアス。プエルトリコ・ナインはすぐさまチームドクターとトレーナーを呼び寄せる。

 このあたりで、準々決勝進出が決定し、お祭り騒ぎの客席も異変に気づき、スタンドには不穏な空気が流れる。敗戦に肩を落とすドミニカのベンチでさえ、心配そうに見つめるという異様な事態だった。結局、自力で歩くことのできないディアスは車椅子に乗せられ球場を後にした。

 プエルトリコ代表のヤディアー・モリーナ監督も肩を落とし、心配そうに見つめ、弟のアレクシス・ディアス(レッズ)にいたってはグランド上で号泣するという、およそ勝利チームとは思えない光景が広がっていた。試合を中継していたFOXスポーツの実況もこうコメントするのが精一杯だった。

「こんな幕切れは予想していませんでした。ディアスのケガが重症でないことを祈るばかりです」

 しかし翌日、所属先のメッツから発表された検査結果は、右膝の膝蓋腱の断裂というあまりにも重いものだった。その日のうちに手術が行なわれ、無事に成功したという発表もなされたが、全治8カ月、今シーズン絶望という結果は皮肉にも今大会でもっとも注目を集めるニュースとなってしまった。

28歳のエドウィン・ディアスは、昨季61試合に登板すると32セーブをあげ、防御率も1.31とメジャー屈指の成績を残した。シーズンオフにはメッツと救援投手史上最高額となる5年1億2000万ドル(約150億円)の超大型契約を交わしたばかり。入場曲として用いる『Narco』のトランペットは本拠地シティ・フィールドの名物となっている。

 メッツのオーナーであるスティーヴ・コーエンの莫大な資産を元手に積極的な選手補強を繰り返し、悲願のワールドシリーズ制覇を目指すメッツにとって、この守護神の離脱はあまりにも痛すぎるニュース。ESPNを含めた全国のニュースでもこの一件が報じられると、ネット上はメッツファンにとどまらず、多くのMLBファンによるWBCへの批判で溢れることになった。

【マイク・トラウトの見解は?】
「恐れていたことが起こってしまった。こんな意味のない大会やる必要ないって言ったのに」

「この時期に開催するからこうなるんだ。各チームが選手を出し渋るのも当然だ」

「WBCの存在意義自体考えなきゃならない。肝心のシーズンに影響が出てるじゃないか」

 第5回目の開催となった今なお、従来のMLBファンのなかには、WBCの優勝よりもワールドシリーズの制覇にこそ意義を見出そうとする層も多い。贔屓チームの選手が、シーズンオフの大会に出場し、そこでシーズンを棒にふる大ケガを負ったとあれば、怒りの矛先を大会自体に向けたくなるのかもしれない。

 もちろんWBCの開催を支持するファンも多い。とりわけドミニカやベネズエラなど、アメリカ以外の地域のベースボールファンは自国のスターが活躍する国際試合の楽しさを目一杯享受している。今大会、その盛り上がりはむしろアメリカ以外で顕著だった。

 そもそも、世界に野球の裾野を広げる狙いで開催されているWBC。そのミッションは、少なからず目標へと確実に向かっている。

 いずれにせよ、同日、コロンビア戦に勝利し準々決勝進出を決めたアメリカ代表のマイク・トラウト(エンゼルス)は、試合後の会見でディアスのケガについて質問されるとこう答えた。

※以下出典先で

2 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:26:16.73 ID:1bvl54Rf0.net
ガラパゴススポーツ大会

3 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:26:37.11 ID:buINsRpy0.net
ああ、あの試合後に喜びすぎて怪我したやつ?

4 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:27:01.76 ID:jWGSn1ed0.net
>>3
それそれ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:27:39.59 ID:Fr4A8gYM0.net
あいつの怪我は野球関係ないだろ。

6 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:28:20.27 ID:iWAExltY0.net
中国はアメリカをとっととこらしめろよ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:28:39.99 ID:27O6HRU50.net
なんで怪我したの?
誰かに蹴られたとか?

8 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:28:42.31 ID:fsk3eMB/0.net
喜んで自爆してのは関係ないやろw

9 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:29:06.27 ID:pTByU0hF0.net
Puerto Rico(プエルト・リコ)

10 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:29:11.60 ID:JM2wE51I0.net
保険の問題もあんだろうけど、W杯は関係ないからな

11 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:31:24.05 ID:GBi01YaO0.net
>>5
だよね

12 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:31:58.64 ID:KkoJ7W0J0.net
最後の球を投げたことで故障したのか
試合終了後に飛び跳ねたことで故障したのかで
まるで意味が変わってくるな...

13 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:32:30.27 ID:1dro2tfS0.net
WBC開催年だけMLBオールスター中止しろよ
交流戦や今年から全球団対戦するスケジュールだから形骸化してんだろ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:32:46.11 ID:Qx+rh5Sg0.net
はしゃいでてどっかぶつけたりして痛くて恥ずかしくて素に戻るって誰もが人生て一度は経験する事だよね
たぶん天皇陛下でさえも経験してる思う

15 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:32:46.35 ID:HVaLoA/f0.net
ピョンピョン跳ねてて着地したときに誰かの足が下にあってグニャっとなったんだろな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:32:47.64 ID:ZJmVIASU0.net
マイク・トラウト「恐れていたことが起こってしまった。こんな意味のない大会やる必要ないって言ったのに」

トラウトひどい…

17 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:33:19.53 ID:wHCWe7DE0.net
>>7
みんなで肩組んで飛び跳ねて喜んでた時に着地で膝ぐにゃってなった

18 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:33:43.31 ID:Qr20S1fd0.net
こんなんで辞めちゃうならその程度の大会って事だな
何があっても出たい、と選手が思うような大会に育てないと

19 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:33:56.85 ID:fsk3eMB/0.net
WBCがいつまで経っても微妙なのはアメリカのせい

20 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:34:12.78 ID:USkZSbJj0.net
プレイ中なら分かるが勝って喜んで自爆だからな

21 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:34:25.83 ID:wHCWe7DE0.net
>>16
それトラウトの意見じゃなくて一般人の声の抜粋だと思う

22 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:34:31.47 ID:ROSsJaHI0.net
ベネズエラのスターも死球で骨折
試合に出る以上怪我のリスクはつきまとう
WBCにそれだけの価値があるのかって話だな

23 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:34:38.62 ID:LrtSdxAd0.net
こんな春先でなく、シーズン終わった秋にやればよいのでは?

24 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:34:43.72 ID:zQ6Fa3sk0.net
日本だけ本気モードw

25 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:35:27.39 ID:un/FZMPn0.net
こうなるんじゃないかと心配してたら
そうなって笑ったわ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:36:02.06 ID:MbrroC7x0.net
https://i.imgur.com/12BDRXJ.jpg

シャーザー様は開催時期変えろ派

27 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:36:07.66 ID:yOftxYWk0.net
サッカーのW杯ぐらい権威と名誉があればな
選手も参加する意義はあるけど

28 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:36:09.82 ID:agLKiYlr0.net
まあ芸能人がTBSオールスター感謝祭で負傷してドラマ降板とかだったらシャレにならんわな

29 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:36:19.82 ID:1dro2tfS0.net
>>23
162試合+ポストシーズンでそんな気力残ってない

30 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:36:20.19 ID:U1r1uWn60.net
プレー中の怪我じゃないんだから批判は的外れ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:36:22.38 ID:jTzY0Yif0.net
まるで喧嘩止めに入って人が退いたら全裸になってたコント

32 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:36:23.37 ID:RXbYlfTv0.net
>>18
やはりヨーロッパアフリカ勢が入ってこないと
無理なんかもな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:36:46.50 ID:IOJA1EOq0.net
サッカー 怪我してでも出たい、人生を掛けてる
野球 こんな大会なんの価値もないのにやる必要あるのか

この差

34 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:36:48.35 ID:iX9nkkKQ0.net
メッツ「お金返して!!」

35 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:36:54.53 ID:jKd2k3LU0.net
膝で滑って怪我するアホよりマシだけどやっぱり笑える
ズレた批判も面白いし悪くないね

36 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:37:51.22 ID:MbrroC7x0.net
野球、特にメジャーは「球団」側があまりにも力を持ってるからそこが難しいところ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:38:10.72 ID:laemUwMp0.net
骨折してる選手を出場されさせるチーム。
これはひどい。
監督が止めるべき。

38 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:38:52.69 ID:RXbYlfTv0.net
>>33
野球というかアメリカのみな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:39:40.49 ID:TGxhiEyy0.net
今日の死球のアルトゥーベは気の毒だけどディアスはなあ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:39:52.48 ID:K4oHDpWj0.net
別にアメリカはやめてもいいんじゃないか
アメリカ抜きの大会でも優勝して世界一となったならば、はしゃげばいい

41 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:41:21.56 ID:ZJmVIASU0.net
アメリカだけじゃないと思うぞ
WBCのためにキャンプなんてやってたの日本だけだもん
少なくとも圧倒的に日本が本気

42 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:41:24.42 ID:af9ip1A60.net
>>17
なんだ
試合中に膝に打球くらってたとかそういうんじゃないのか
何だかなあ

>>19
それはある
国技を世界に広めるとと世界にファン増やすとかは全く考えないみたいね

43 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:41:40.15 ID:GExSHmVm0.net
小学校の行事かよw
問題なのはイベントそのものではなく情動を抑えられない選手だろ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:42:13.11 ID:c2YiE2MQ0.net
高野連「不要なパフォーマンスやジェスチャーはケガするから止めとけよ」

45 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:42:33.15 ID:azpYYmg70.net
跳ねるだけでケガ
唐揚げ喰ってろデブwww

46 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:42:42.97 ID:1dro2tfS0.net
>>41
韓国はアリゾナまで行ってキャンプしてた凄い奴ら

47 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:42:45.15 ID:ScZBYtEZ0.net
WBC全米視聴者数
148万人 アメリカ×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 アメリカ×メキシコ 
*72万人 アメリカ×カナダ 
*98万人 アメリカ×コロンビア
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/march-madness-ratings-first-round-most-watched-nhl-big-city-greens-wbc-fs1-xfl/

全米視聴率が毎試合0%台
決勝まで行けば1%は行きそうだけどね

48 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:42:53.54 ID:laemUwMp0.net
>>38
アメリカのプロチームに所属してる高額年俸選手が多いもんね。

49 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:43:11.56 ID:JTMWy0wH0.net
試合と関係ない怪我w

50 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:43:35.04 ID:xC6M8pvO0.net
もうこんなイカサマ興行はやめるべき シーズン前にこうやって大ケガしてバカバカしい
日本だってもし大谷が1年の重傷負ったらやめるべき思うだろ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:43:38.51 ID:IOJA1EOq0.net
>>38
アメリカが開催しなけりゃそもそも成り立たない

52 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:43:45.17 ID:VDR5ROfV0.net
流石に喜んではしゃいで怪我したやつで議論するの馬鹿らしいだろ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:44:16.59 ID:JTMWy0wH0.net
バンザイしてアウトになった選手もいたなwオモロいじゃないか野球w

54 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:44:19.59 ID:mzud0iwO0.net
プエ・ルトリコ人もこれは悩むだろうな

55 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:44:53.03 ID:Fyxvxi4p0.net
結局は一国だけで騒いでるニッポンのせいだよな
テレビ局とマスゴミ広告代理店どもが
謝罪と賠償しろよ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:45:17.51 ID:+E661N7v0.net
MLBが本気にならないと価値は一生上がらない 
選手を出したくなければこんなもんやめたらいい 

57 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:45:28.04 ID:laemUwMp0.net
EUが一つの国だとサッカーワールドカップも同じになるのかな?

58 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:45:44.23 ID:xVGuCk2E0.net
>>1
トラウトの言ったこと全く正反対だろ

わざと正反対に書くなよ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:46:05.36 ID:JM2wE51I0.net
W杯は一度でも登録メンバー入りしただけでその後の人生変わるし、現在は賞金も凄い
フランス代表なんてカタール大会でボーナス1人7000万円も貰ってる
野球の場合は金も名誉もそんなにかからないし、ワールドシリーズとかいう究極の閉じコンがある

60 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:46:06.47 ID:tzDmFy4C0.net
ワールドシリーズ終わってからやればいいじゃん

61 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:46:06.83 ID:rmP5EIYB0.net
日本が金出し続ける限りやるから安心しろ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:46:46.01 ID:/8Fbeh6L0.net
日本だけ本気とか言ってるのよく聞くが本気の何が悪いんだ?

63 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:46:58.91 ID:TLvPuviM0.net
開催時期変えても怪我する時は怪我するしな。
今更サッカーみたいにはなれないだろうし、ローカルスポーツでええんちゃうの。

64 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:47:03.00 ID:zQ6Fa3sk0.net
メジャーの選手見本市。

65 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:47:16.41 ID:ES+dZFBz0.net
あれで怪我するならいずれ怪我してただろ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:48:01.78 ID:M73408680.net
>こんな意味のない大会


ですよねーw

67 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:48:17.44 ID:DyO1gmoH0.net
>>62
JSPORTSでアメリカでやってる試合見たら絶対そんなことは言えない

68 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:48:17.95 ID:zQ6Fa3sk0.net
>>60
優勝したチームでやればいいのにね。

69 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:48:46.46 ID:ubU0+YE40.net
五輪からと追放される欠陥競技www

70 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:50:06.11 ID:QQ4bVqjD0.net
野球関係ないだろ
試合で怪我した訳じゃあるまし?
酒場でもどこでも起こり得るやんあんなの?

71 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:50:06.76 ID:YxWqGiMP0.net
イベントとしては凄い可能性を持ってるが開催時期、怪我の補償の問題がついてまわる
結局は運営資金が足りないのかね
いくらの儲けか知らんが優勝チームが4億の時点でキツイわな

ま、今出てる選手は金より名誉でファンからすりゃ有難いが給料払ってる球団側からするといい顔は出来んわな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:50:23.28 ID:M73408680.net
>>62
ゴミに入れ込んでるのが滑稽

73 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:50:46.86 ID:22Kc16AL0.net
>>67
本気というのは招集、準備なども含めたものだから目の前の試合を一生懸命やってるだけじゃ本気とは言わない

74 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:51:07.06 ID:9Ka3D78q0.net
現地だとwbc ターナーの話題で持ちきりだけど??

75 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:52:03.21 ID:Jeo3v/1B0.net
WBC廃止すべき。
ホルホルやきうよ退散

76 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:52:29.93 ID:laemUwMp0.net
>>71
アメリカで資金が集まらないのかな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:52:42.92 ID:lKV+oEnf0.net
>>17
多村よりひどいな

78 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:53:00.37 ID:MmpsYG920.net
>>1
いや、だから投手は大学生までのアマチュア限定にしろと
あれほど言ったんだよ。

79 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:53:09.47 ID:5NcgGjNN0.net
いや、意味不明なんだが
試合が終わった後の話だよねコレ
そんなん言ったらプライベートで何も出来ないやろ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:53:25.14 ID:VwCLupzb0.net
>>46
決勝で戦えるのを楽しみにしてる

81 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:53:52.96 ID:0I0vPhda0.net
アルトゥーべも怪我してたな

82 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:53:56.93 ID:v2uthT6s0.net
>>1
・アメリカ→別に廃止してもいいかな

・日 本 →アメリカ様どうかそれだけはご勘弁を  

83 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:54:00.12 ID:qjKWURWX0.net
>>1
トラウトはそんなこと言ってない。捏造するな。
トラウトの名誉のために書いておく

https://youtu.be/rgSbQ-KByn4?t=202

記者 エドウィン・ディアスの怪我については知ってますか?
   不慮の事故、怪我でしたが、WBCのせいだと批判する人もいます。
   あなたがチームに戻ったら、チームメイトにはどのように伝えるでしょうか。
   代表チームでの経験と、3月に真剣勝負を行うことでリスクがあるかもしれないことについて。

トラウト「自分の国を代表するということはベースボールのフィールドにおいて自分が経験した最も楽しいことだ。
   最高だ。そりゃ(故障の)リスクはある。でも(参加しなくても)キャンプではプレーするわけだし。
   自分にとって(アメリカ代表として)この雰囲気の中にいられることはスペシャルだ。大きな意味がある。
   参加する時から楽しくなるぞ、とは思っていたけど、こんなに楽しいものとは思わなかったね。
   いや、ほんとに。僕らは素晴らしいチームで、毎日球場に来るのが楽しいよ。」

ベッツ「同意だね。(アクシデントは)誰にでも起こる時は起こるものだ。それをWBCのせいにしようとしても・・・
   あれは不慮のアクシデントだから。誰にでも、どんな時でも起こりうるものだよ。
   マイクも言っていたけど。(代表でプレーするのは)楽しいよ。本当に楽しい。
   これを見てる選手たちにはチームUSAに参加することを勧めるよ。
   本当に、いやマジで、超楽しいから。」

84 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:55:03.96 ID:Ug4BVQ+n0.net
ワールドシリーズ>>>>>>>>>>>>>WBC笑

85 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:55:22.25 ID:vmP0ACL00.net
今度から中南米と日本だけでやれよ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:55:42.81 ID:mM3IxACZ0.net
>>75
して欲しいよなwそりゃw
驚異的だろ?w

87 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:56:13.98 ID:+PXKAiTY0.net
>>1
息をするようにウソを吐いてるな

88 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:56:14.62 ID:7tsUrJ130.net
開催する時期が悪いんだろ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:56:15.52 ID:jQlQ/yrc0.net
味方にボコボコにされたのかよ
かわいそうに

90 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:56:31.33 ID:WxoxUgbO0.net
まあWBCは今年で終わりでいいよ
金の分配もおかしかったし、日本の勝ち逃げだし

91 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:57:02.36 ID:Ug4BVQ+n0.net
ベネズエラが勝った方が盛り上がったのに

92 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:57:40.89 ID:ao9UC39K0.net
トラウトも意味がない大会って思っていたのか
じゃやらなくていんじゃね
野球はアメリカ国内だけで盛り下がっとけばウィンウィン

93 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:57:46.00 ID:zQ6Fa3sk0.net
わざとやられたんだろ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:58:09.26 ID:Fnm0ksa/0.net
日本とアメリカ以外だと韓国でやるのもありだよな ドーム球場あるわけだから季節関係ないしさ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:58:47.07 ID:IkySRALW0.net
足腰が弱いから怪我をする
走り込みが足りないんだよ
喝だ!喝!

by獅子唐チンチン

96 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:59:03.29 ID:laemUwMp0.net
>>83
記事の作為を感じるよね。
最初に選手のコメントを載せるべき。

97 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:59:22.93 ID:BR0Ij7Lm0.net
もう廃止していいだろ。

98 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:00:08.52 ID:IkySRALW0.net
チキン野郎トラウトw

99 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:00:33.75 ID:qjKWURWX0.net
>>92
そんなこと一言も言ってない。>>1の記者の悪意のある「切り取り」

>>1はマジで死んだほうがいい

100 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:00:39.77 ID:22Kc16AL0.net
>>23
MLBはNPBみたいにチンタラ球団に拘束されずシーズン終了したらオフだから付き合ってくれる選手どんだけいるかな
辞退だらけになるのは同じだろな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:00:42.14 ID:9oygxyBb0.net
予選から決勝まで日本でやれ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:00:49.12 ID:czXtN/fo0.net
>>62
なんのブランドもない大会なのにW杯や五輪のようなものだと勘違いしているのが滑稽で哀れ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:00:49.22 ID:LCsBqhZH0.net
勝利にはしゃぐ前にちゃんとストレッチしないとダメだよ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:01:07.96 ID:+XUPvheX0.net
MLBネットワークが選出する現役選手ベスト100

1位 大谷翔平(エンゼルス:昨年1位)
2位 アーロン・ジャッジ(ヤンキース:11位)
3位 マイク・トラウト(エンゼルス:2位)
4位 ムーキー・ベッツ(ドジャース:6位)
5位 マニー・マチャド(パドレス:18位)
6位 ノーラン・アレナド(カージナルス:19位)
7位 ポール・ゴールドシュミット(カージナルス:27位)
8位 ホセ・ラミレス(ガーディアンズ:15位)
9位 ヨーダン・アルバレス(アストロズ:46位)
10位 フレディ・フリーマン(ドジャース:9位)

11位 トレイ・ターナー(フィリーズ:13位)
12位 フアン・ソト(パドレス:4位)
13位 サンディ・アルカンタラ(マーリンズ:84位)
14位 ジャスティン・バーランダー(メッツ:92位)
15位 マックス・シャーザー(メッツ:12位)
16位 フリオ・ロドリゲス(マリナーズ:圏外)
17位 ブライス・ハーパー(フィリーズ:5位)
18位 ブラディミール・ゲレーロJr.(ブルージェイズ:8位)
19位 ラファエル・デバース(レッドソックス:22位)
20位 オースティン・ライリー(ブレーブス:34位)

21位 フランシスコ・リンドーア(メッツ:68位)
22位 カルロス・コレア(ツインズ:14位)
23位 ホセ・アルトゥーベ(アストロズ:28位)
24位 アレックス・ブレグマン(アストロズ:29位)
25位 ロナルド・アクーニャJr.(ブレーブス:10位)
26位 フェルナンド・タティスJr.(パドレス:3位)
27位 コービン・バーンズ(ブリュワーズ:24位)
28位 ジェイコブ・デグロム(レンジャーズ:7位)
29位 J・T・リアルミュート(フィリーズ:54位)
30位 カイル・タッカー(アストロズ:30位)
*
*
*
*
*
*
51位 エドウィン・ディアス(メッツ:圏外)← 負傷

105 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:01:10.30 ID:diupW2QJ0.net
>>16
実際はそうじゃないんだが
記事をパッと見た瞬間はそういう誤解を与えてしまう

106 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:01:16.66 ID:IkySRALW0.net
>>46
あのレベルで?www

107 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:01:20.82 ID:rcVbdyXB0.net
>>21
俺もそう読んでネタ元見に行ったら、全然違う事言ってたわ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:02:27.09 ID:gKsclLQ/0.net
たまたま事故

109 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:02:32.81 ID:E4bznwvK0.net
今の時期は怪我したらシーズンにもろに影響する
秋のほうがいい
シーズン後だからシーズンの邪魔にならないし、万が一怪我しても次のシーズンに影響しにくいから
球団が嫌がるのはシーズンに影響するからなわけで
日米野球を発展させたのがWBCみたいなもんだし秋開催は特に問題ないはず
WBCのブランド価値も少しずつ上がってきてるので、秋開催でも利益出せるはず

110 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:02:35.76 ID:IkySRALW0.net
>>31
出川w

111 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:02:55.38 ID:CFCQ2zsB0.net
>>1
トラウトはこんなこと言うやつじゃないだろ、と思ったらいじってんのか
とことんクズだな、これ書いたやつ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:03:02.41 ID:0PkJzqqp0.net
スキーで骨折るなら良いのかね?

113 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:03:30.19 ID:laemUwMp0.net
サッカーと違って選手間の争いがない事
教育にいいよね
他のチームを格下としてバカにしない事も

114 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:03:34.76 ID:4veVXFdk0.net
トラウトはどんだけエンジェルスが嫌なんだよw
半分くらいは消化試合だからテンションもあがらないよな。

115 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:04:08.30 ID:gcVzk+N50.net
ダル「WBCはスプリングトレーニングの一環」


スプリングトレーニング中に怪我しただけなんやからWBCのせいにされてもね

116 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:04:29.16 ID:EE/HoDv+0.net
>>83
トラウトはタイトルとは縁のない弱小チームにいるから参加したいんだろ
もう若くも無いしこの先考えたらWBCのタイトルが1番近い

117 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:04:31.65 ID:v2uthT6s0.net
>>109
NFLシーズンとモロにぶつかるから嫌がるよ。

118 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:04:49.68 ID:QGcz5gGb0.net
To do, or not to do
that is the question.

119 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:05:03.36 ID:E4bznwvK0.net
>>99
>>1の引用の仕方はさすがにないよなぁ
WBCアンチファンの意見がまるでトラウトの意見のようになってる

120 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:05:14.70 ID:qMP0+8ZH0.net
毎年やればいい

121 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:05:46.88 ID:gcVzk+N50.net
>>109
でもそれだとワールドシリーズで世界一が決まったあとに、また世界一決定戦をやる理由が何?ってなるよな

122 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:06:10.80 ID:IXdvngJv0.net
MLBは大学バスケ以下
WBCも大学バスケ以下
https://i.imgur.com/ohCx0L4.jpg
https://i.imgur.com/TQLkAgv.jpg

123 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:07:12.40 ID:3aKdLM0c0.net
別にWBCでケガなら本望だろ?
優勝したら100万円とかもらえるんだし

124 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:08:09.55 ID:laemUwMp0.net
>>109
シーズンオフが決まってないからかもね

125 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:08:21.98 ID:WElh6dRI0.net
今大会は6年振りなせいもあってか、前回よりも圧倒的に盛り上がってると思う
まだまだ足りないんだろうけど

126 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:09:11.06 ID:KWegWNdS0.net
>>109
全治八ヶ月の怪我の話なんだから、秋にやっても変わらんだろ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:09:49.77 ID:K2obLj1f0.net
四年に一度?の世界中が注目してるビッグイベントなんだから怪我とかびびってないだろ。出られるだけで選手は名誉と思ってる

128 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:09:58.04 ID:/k59MZOm0.net
>>121
んなもん、チャンピオンズリーグの優勝チーム決めてから
W杯の優勝チーム決めても誰も文句言わんわな。
所属してる選手が全然違うんだもの。

129 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:10:01.28 ID:L393ZmvV0.net
>>1
故障の原因が何なのか
これがわからない限り、憶測で何を言っても始まらない

130 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:10:09.42 ID:iFA4TEzj0.net
そいつはゲーム関係無くケガしたアホやろ 予測出来ないわw

131 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:10:28.45 ID:Z2mM7SHM0.net
大谷もペッパーミルして手首痛めて選手人生終わりそう

132 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:11:17.57 ID:7iOSpZ8Q0.net
アメリカ人全然興味無いってよ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:11:24.55 ID:aaWSAnx40.net
例えばこれで活躍したら強いチームに移籍できるとかじゃないしな
良くも悪くも国内で完結する横並びのアメスポらしい
大谷ダルみたいにチーム主導でリスク避けて当たり前というか

134 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:12:11.49 ID:N++Yufl/0.net
>いずれにせよ、同日、コロンビア戦に勝利し準々決勝進出を決めたアメリカ代表のマイク・トラウト(エンゼルス)は、試合後の会見でディアスのケガについて質問されるとこう答えた。
>「(この一件で)WBCを非難するのはフェアじゃないと思う。もちろん全力でプレーすればケガのリスクはあるだろうけど、自分の国を代表して戦うってことは本当にすばらしいことなんだ」

元記事より抜粋
>「恐れていたことが起こってしまった。こんな意味のない大会やる必要ないって言ったのに」
これは他の有識者か怪我を知ったファンがSNS都下に書いたただの感想

135 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:12:31.83 ID:EE/HoDv+0.net
>>121
ポストシーズンに進めるチームとそうでないチームとのコンディションの差とかも出てくるよね

136 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:12:51.95 ID:laemUwMp0.net
>>133
メッシはガンバてったよ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:13:16.03 ID:5l3avbic0.net
セントラル方式16チームで1発勝負でええやん。それなら色んな国で開催できるやん

138 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:13:59.55 ID:nD2ObIpq0.net
喜び方をどうにかしたほうがいいw

今日のアメリカも試合終了時に喜びすぎだ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:14:32.77 ID:laemUwMp0.net
>>138
それがあるから頑張れるらしい

140 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:14:33.42 ID:gcVzk+N50.net
>>128
サッカーは統括するFIFAがクラブチームと国代表は明確に違うっていうスタンスだからね
MLBはワールドシリーズが世界一決定戦というスタンスは変えないだろうから「じゃあWBCって何」となる。(ダルが言うにはシーズン前のスプリングトレーニングの一環と言ってるが)

141 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:14:37.23 ID:hJl13IYx0.net
ジャップの自己満足で作られた大会だもんな
野球はマイナーで世界で誰も見ないのをごまかすためだけにキャリアを潰す鬼畜ジャップ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:15:09.27 ID:KX6oXv2f0.net
>>3
WBCの試合中の怪我じゃないし関係ないよな
ただたんに喜んでバカ騒ぎしすぎただけで
WBCはこれからも開催してもらいたいな

143 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:15:33.93 ID:y0aAGtYL0.net
ツッコミどころ満載で欠陥だらけだけど日本から金吸い上げれるしとりあえず続けとけw

144 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:15:43.76 ID:Xu/z4Krc0.net
オリンピックから追放されてる以上、WBCは続けていかないと競技として消滅するだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:16:36.07 ID:WD6zvVaj0.net
マイクトラウト「こんな意味のない大会で」wwww 

146 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:16:47.33 ID:E4bznwvK0.net
>>117
結局は利益の問題だろう
アメリカの放映権の問題かな
第1回のときと違ってWBCの認知度も上がってきてるんで、本当に春のほうが秋より利益出せるのか、将来的な利益はどちらのほうが増やせるのか、もう一度考え直してほしいね
今のままだと次回は今回以上に辞退者続出すると思う
トップ選手2人が大けがしちゃったから、球団が絶対嫌がる
春にこだわると、かえって得られるはずの利益を失うことになるんじゃないか

147 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:16:57.44 ID:VbYftgw70.net
期末試験とか入試の時期の直前に、
「ドキドキわくわく★全国高校生わんぱくクイズ大会!3週間連続でやるよ〜!!」
なんてイベントがあっても、参加しないだろ?

進路指導の先生から「学校の代表として出てくれ
ないか?」って言われても、躊躇するだろ?
っていうか辞退するのが普通だろ?

好き好んで参加して全力投球するのは、大谷とか
プエルトリコの連中とか、そういう連中だけ。

148 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:17:03.90 ID:+EX2ajCv0.net
だけどアメリカでもサッカー人気が上がってきて
野球はじり貧だからな
スタンドもガラガラだし、このままで良いってことはないだろ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:17:14.70 ID:SLm0llVF0.net
ディアス準々決勝投げたやん
負け投手になったけど

150 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:17:24.59 ID:Z2mM7SHM0.net
こんな意味のない大会ではしゃいでる洗脳された日本人が馬鹿みたいじゃないか!やめてくれ!

151 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:17:49.49 ID:okOuso/Y0.net
アルトゥーベも骨折疑い

アストロズ、メッツ
今後WBCには選手出しません

152 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:18:28.00 ID:bwOtvTaV0.net
なw 日本だけだろ盛り上がってるのw

153 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:18:31.42 ID:DqBkzzMu0.net
>>83
トラウトの見解は?のタイトル後に「」付きでSNSの意見を連発するって記者として終わってるのは間違いない

154 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:18:54.60 ID:fOFU7EQL0.net
プレー外で自爆した奴で議論するって

155 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:19:36.31 ID:YjfuEE350.net
メジャーのシーズン終了前にアメフトとホッケーが始まるし、バスケシーズンも始まるから、スーパーボウルが終わった今ぐらいでないと大会はできない。日本だって、甲子園を避けている。

156 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:19:42.57 ID:sFUYUwP10.net
【マイク・トラウトの見解は?】
「恐れていたことが起こってしまった。こんな意味のない大会やる必要ないって言ったのに」

「この時期に開催するからこうなるんだ。各チームが選手を出し渋るのも当然だ」

「WBCの存在意義自体考えなきゃならない。肝心のシーズンに影響が出てるじゃないか」 
 
このトラウトって有名なんでしょ?そんな選手がこんな事言ってる時点でやる意味ないじゃね?

157 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:19:59.09 ID:HNnGff6P0.net
は?こんな意味のない大会?
そのトラウトとかいうの何様だよ!?
視聴率40パー越えの日本人をバカにするな!!

158 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:20:22.88 ID:laemUwMp0.net
>>140
FIFAにとって国代表は直接運営で美味しという事?

159 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:20:40.19 ID:gcVzk+N50.net
今後のWBCは球団側も選手を出し渋って今よりもショボい大会に落ちていきそうだね

160 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:20:46.26 ID:/k59MZOm0.net
>>147
>好き好んで参加して全力投球するのは、大谷とか
>プエルトリコの連中とか、そういう連中だけ。

その通りなのよ。金とか関係なしに
目の前の白球を追いかけるのが好きな野球バカたち
が喜んで参加してる大会なの。
でも本人たちが好きでやってるから、選手たちは100%夢中でプレーしてるじゃん?
それが見てて楽しいの。

161 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:20:49.57 ID:N++Yufl/0.net
>>156
>>134

このスレ立てた記者の悪意ある印象操作に惑わされぬように

162 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:21:02.94 ID:hXZUYRVk0.net
>>1
>【マイク・トラウトの見解は?】
「恐れていたことが起こってしまった。こんな意味のない大会やる必要ないって言ったのに」
国際的に野球を盛り上げようとしてる大谷の姿勢と正反対だな
大半のメジャーリーガーがこのスタンスなんだからそら野球人気も低迷しますわ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:21:11.86 ID:gcVzk+N50.net
>>158
まあ美味しいだろうね

164 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:21:31.42 ID:DqBkzzMu0.net
>>109
11月でも野手は出るかもしれない(前の日米野球の面子見ても)
投手はもっと出なくなる気がする

165 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:22:17.33 ID:hJl13IYx0.net
>>127
それワールドカップね
国の代表が威信かけた戦いを見せる
、辞退する選手なんていない
野球はアメリカを筆頭に辞退だらけ、国際大会を嫌う競技なんて野球くらいだわ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:22:18.71 ID:F9AZmOeZ0.net
プレー中の怪我ならまだしも勝った後に浮かれてやらかした希代のアホを例に上げて議論するばかばかしさ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:22:29.75 ID:mmOP6g060.net
>>32
チェコ野球やきうチームのツイッターはフォロワーが10倍になったらしいぞ。
殆どが電通とやきうマスコミの上げ底報道で勝手に感動した日本のファンだそうだが笑

168 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:22:38.67 ID:KWegWNdS0.net
>>156
文字読めないんだろうけど、それはネットの書き込み

マイクトラウトのコメントは下記
WBCを責めるのはフェアじゃない
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/npb/2023/03/19/wbc_21/index_3.php

169 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:23:00.18 ID:g3P0bW6d0.net
トラウトの見解は >>83 こっちなのに
このスレタイと本文ひどいわな

アメリカ人だってUSAUSAコールされてやるの楽しいだろ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:23:03.95 ID:/9G4x0xe0.net
そもそも何年に1回なんWBCて
今回は6年ぶりくらいだろ
その前は3年空いたり4年空いたりでイマイチ分からん
プレミア12は今年秋だっけ?
ズラすのかそれともまた今年中に開催するのか知らんけどさ

171 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:23:16.66 ID:E4bznwvK0.net
>>140
オープン戦の代わりという位置付けから独自の国別対抗戦という位置付けに代わるかどうか
今はその間で揺れ動いてる
5回目になり、出場選手の意識が変わってきてるのはたしか
結局は主催者であるMLBがWBCをどうしたいのかだな
ずっとオープン戦の代わりのままでいいというなら、今のままでいいということになる
将来的にWBCを今より大きな大会にして利益を増やしたいと思うなら開催時期を見直したほうがいい

172 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:23:18.19 ID:gcVzk+N50.net
>>167
10が100になっても「10倍」だぞw

173 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:23:26.03 ID:xNhruWF90.net
外国人貧弱すぎて体作れないのかな?

174 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:23:43.84 ID:mhAz+qH80.net
>>46
泣けてくるな…

175 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:24:08.65 ID:KWegWNdS0.net
>>172
まずはそこから始めるべきじゃないの?

マイナースポーツが少しでも競技人口を上げるために努力してはいけない理由って?

176 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:24:45.92 ID:MbrroC7x0.net
>>168
ワロタwww

177 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:24:49.31 ID:ZOZ9zEHf0.net
>>1>>19
アメフトNFLスーパーボウル。
大リーグMLBワールドシリーズ。
この2大イベントはアメリカのローカル大会でアメリカ人以外は関心ない。

NFLアメフトもMLB野球も世界的に見ればマイナースポーツ。
アメリカは閉鎖的なアメフト&ベースボールを世界のメジャースポーツにして欲しい。

178 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:25:40.83 ID:/6WMZ4ID0.net
もう球団側がいい選手は出してこないだろ
今日のアルトゥーベの死球で完全に終わったよ
今回アメリカが優勝しておしまいでいいんじゃないの

179 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:25:42.92 ID:22Kc16AL0.net
>>170
今年の秋はU24+OAという謎レギュレーションのアジアシリーズというのが開催される
プレミア12は廃止か延期のようだがよく分からない

180 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:26:24.26 ID:9dfSSCPq0.net
欧州に、強豪国がもっとあらわれないと 

181 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:26:24.63 ID:laemUwMp0.net
>>171
参加国が増えて金の匂いがしたら成功しそうだね。

182 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:26:28.73 ID:dB4Hv5H60.net
一番心配なのはヌートバーのハイタッチ。ヒヤヒヤしてしまう

183 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:27:41.75 ID:E4bznwvK0.net
>>164
今でも投手の1流は辞退が多い
シーズンへの影響のリスクが減る分だけ秋のほうがマシだと思う

184 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:27:52.18 ID:aaWSAnx40.net
>>136
メッシは最後のタイトルだったしな

WBCよりMLBのほうが強いってこと
選手をディスプレイするショーケースにはならない
MLB一強だし野球の移籍の縛りが厳しいから国間の移籍が容易じゃない

185 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:27:55.83 ID:1R4rMJWs0.net
>>166
ていうか、フィジカルコンタクトがほぼない野球で怪我もクソもないだろ、球数制限もあるし
ラグビーやサッカーならともかく

186 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:28:27.58 ID:Fnm0ksa/0.net
どちらにせよ次は4年後でしょ MLB含めた情勢がどうなってるわからんよね。今回みたいにやる気になってるかもしれんし

187 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:28:46.79 ID:gcVzk+N50.net
>>171
>オープン戦の代わりという位置付け
にも関わらず日本のマスゴミとそれに踊らされる日本人は「世界一奪還!」とかアホなこと抜かすから本当に滑稽だよなw

>結局は主催者であるMLBがWBCをどうしたいのかだな
日本のスポンサーから金巻き上げたいっていう本音は今後も変わらないんじゃない?
本当に世界から盛り上げたいなら世界中からスポンサー集めるような大会にしないと

188 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:28:58.50 ID:ST5ULAkV0.net
>>32
ヨーロッパ、アフリカ、ベネズエラ以外の南米、オセアニア、全く野球人気皆無なのが全て。WBCが世界大会とか恥ずかしいレベル

189 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:29:35.37 ID:KWegWNdS0.net
>>185
硬球ぶつけられてきたら?

190 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:30:05.01 ID:ST5ULAkV0.net
>>188
後、日、台、韓以外のアジアでも全く野球人気無い

191 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:30:39.58 ID:HbdpGwZ90.net
>>170
次は2026らしいよWBC
カナダメキシコアメリカ共催の2026ワールドカップと同じ年にどうしろとは思うが決まったらしい

192 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:31:01.75 ID:/k59MZOm0.net
>>190
中国がいつの間にか試合できるレベルになってて驚いたけどな。

193 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:31:02.04 ID:9E5BlRKY0.net
ただのバカやん

194 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:31:03.47 ID:8KRnOaqL0.net
>>175
なんだ、ただの「10倍」というフレーズを使い盛り上がってるような印象操作だったのか

195 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:31:44.10 ID:t6MJvhfY0.net
>>162

いずれにせよ、同日、コロンビア戦に勝利し準々決勝進出を決めたアメリカ代表のマイク・トラウト(エンゼルス)は、試合後の会見でディアスのケガについて質問されるとこう答えた。

「(この一件で)WBCを非難するのはフェアじゃないと思う。もちろん全力でプレーすればケガのリスクはあるだろうけど、自分の国を代表して戦うってことは本当にすばらしいことなんだ」

196 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:32:04.34 ID:E4bznwvK0.net
>>126
オフシーズンを治療にあてればシーズンへの影響を半減することができる
春にやっちゃうともろにシーズンに影響する
アルトゥーベは8週間程度の骨折疑いらしいけど、こちらは秋開催だったら全く問題ない

197 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:32:10.28 ID:Q4cyCMk/0.net
日本だけが本気だとかアメリカは本気出してないとか腐す奴がいるが
WBCに本気を出さない奴らの国は
本気を出す価値もないって事で
その時点ですでに負けが入ってるって事じゃないのか?

野球はスポーツであり、スポーツは遊びなんだ
たかか遊び程度に本気を出せない奴らは初めから負けてるんだよ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:32:15.24 ID:XWW3SORC0.net
今日の試合を見たらやるべきだね

199 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:32:41.29 ID:RW20RrHK0.net
喜びすぎて負傷ワロタ
プレイ関係なくてワロタ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:32:44.52 ID:Fnm0ksa/0.net
>>192
あれは感慨深いね  10年前のwbcではルールよく知らない人がファーストやってたんだよね

201 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:33:46.25 ID:RW20RrHK0.net
>>188
参加国で世界大会に恥ずかしいとかあんの?

202 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:34:19.08 ID:qhu78UyN0.net
>>23
日本には謎の秋キャンプがあるから...

203 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:35:42.30 ID:HbdpGwZ90.net
大会が運営からしてあやふやなのに選手に全力で挑めって酷だよな
特にメジャーでプレーしてるような選手には

204 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:35:55.03 ID:cMNcsXb60.net
試合中にケガをしたならわかるが、大喜びしてケガしただけだろ!
それだけ大喜びするってことはWBCをやった意義があるだろwww

205 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:37:04.40 ID:w1InqjZv0.net
ディアスと大勢顔の雰囲気似てると思わない?

206 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:37:04.56 ID:HqFpu+N20.net
>>83がマイク・トラウトの正しい発言
>>1の征夷大将軍は、ねつ造で記者バッチ剥奪されるぞ!

207 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:37:53.99 ID:pG2d+3A30.net
>>27
そうなるとセネガルやブータン当たりから100億円大リーガーが活躍するような時代だな

208 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:39:58.11 ID:E4bznwvK0.net
>>187
世界といっても野球の世界は日米が金を持ってて、あとはそれほど流行ってないか金ない国ばかりなんで、そこはしょうがない
サッカーと違って欧州は野球に興味ないからね
それは春開催でも秋開催でも同じことだなw

209 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:40:28.84 ID:7N2EM1P20.net
プレー中の怪我ならともかく、はしゃぎすぎて怪我とかアホやん
開催時期関係あれへん

210 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:40:32.72 ID:Et5TbnbF0.net
円陣で破壊したのか

211 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:41:28.59 ID:ztbL2fMp0.net
>>187
おまえごときが知ってる情報なぞ書かなくてもいいよ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:42:14.20 ID:hEUjCpm00.net
WBC反対派の奴も怪我してて笑った

213 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:42:45.09 ID:ztbL2fMp0.net
今回の件は土人がはしゃぎすぎて怪我したってだけ
バカみたくはしゃぐからだよ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:43:11.61 ID:pG2d+3A30.net
>>83
まじかよ、危うくアメリカの5チャンネルにトラウトへの抗議文を書き込みそうになったぜ!

215 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:43:17.25 ID:8KRnOaqL0.net
>>211
事実ばっかり並べてごめんなw

216 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:45:06.08 ID:PHmwbvUI0.net
開催に最適な時期が見当たらない
6月くらいに決勝トーナメントがあればな

217 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:45:15.13 ID:dMDZ/pSp0.net
アルトゥーべ骨折なのでもう駄目ぽ

218 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:46:10.44 ID:gPttUdWK0.net
>こんな意味のない大会
アメリカ抜きでWBCをやってその優勝国とワールドシリーズ大王者でどっちが真の王者か決める。国という枠組みで集めた選りすぐりと金満球団が集めた選りすぐり、どっちの枠組みで集めたチームが最強か決めよう

219 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:47:18.74 ID:WQ00fSkm0.net
サッカーなら国別対抗戦でワールドカップもあるしユーロもある
そこで怪我しても「こんな意味の無い大会をやる必要はない」ってほとんどのファンは思わないだろうに
これが野球の特殊性だよね
その考えを変えていかなきゃ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:47:29.31 ID:RddwRJyp0.net
インチキな大会なんだから辞めた方がいいだろ
熱心な野球ファンほどWBCを否定するだろう

221 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:47:51.18 ID:F65p501Q0.net
怪我は所属チームにとっても不運だし当該選手には1日も早く回復して欲しいとも思うけど、それを大会開催是非に絡めるべきではない

222 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:48:04.11 ID:m+rJ9xNN0.net
つーか、コイツの怪我は単にはしゃぎ過ぎただけだしwww
国別対抗戦で怪我するのが怖いさら止めろって言うならオリンピック種目もサッカーW杯も成立しないだろwww

223 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:48:09.61 ID:vIetPzQi0.net
くだらん大会だとは思うが
怪我なんて練習中でもするやつがいるんだからそれを理由にするのはおかしい

224 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:49:03.57 ID:mUoVHUOc0.net
近いうちに怪我してただけだろ

225 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:50:20.82 ID:SwDyEQJq0.net
>従来のMLBファンのなかには、WBCの優勝よりもワールドシリーズの制覇にこそ意義を見出そうとする層も多い。

恐ろしい考えw
サッカーのW杯には未来永劫追いつけないよwww

226 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:50:39.18 ID:4dZrm4la0.net
>>219
野球の特殊性というよりアメスポはみんなそうだな
バスケは五輪W杯ともトップクラスは出ないしアイホなんて五輪に選手派遣さえしない
シーズン丸かぶりだから仕方ないのかもしれんが

227 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:50:41.94 ID:KAs9NNxZ0.net
>>220
日本のプロ野球ファンもWBCは無くなってもいいと思ってるんじゃないかな

228 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:51:02.17 ID:qWVMdgfJ0.net
>>102
最初から散々言ってるし誰も勘違いなんてしてないよ
その上で本気になって問題はないだろう

229 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:51:41.31 ID:ao9UC39K0.net
アメリカが参加しないならアメリカ抜きで定期開催しよう
TPPみたいに

230 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:52:29.20 ID:CMgFU3u20.net
みんなで肩くんでジャンプして、下に誰かの足があり、それでぐにゃりとなったところに肩組んでた分の↓の力が一斉にかかった?

231 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:53:00.48 ID:yvBtyHgn0.net
密集した中でのジャンプは着地で人の足踏んでぐねる可能性多々あるよな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:53:07.10 ID:Gi8FI2Xs0.net
トラウトくさすように書いたやゴミ野郎、想像以上にゴミだった

https://bunshun.jp/articles/-/60320?page=1

233 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:53:07.69 ID:E4bznwvK0.net
>>219
野球は内向きのスポーツだったからしょうがないよ
NPBも20年前までは国際大会に興味なかったが、今はすごい力入れてる
MLBは今は揺れ動いてる時期でNPBの後追いをしてる感じ
自国だけでは満足いく利益が出せなくなってきてるんだろう
サッカーは早い段階から国際化を意識してきたから、積み上げた歴史が違う

234 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:53:33.35 ID:T8mVa2M/0.net
>>46
そこまで本気だったのに
パートタイマー代表に負ける悲劇w

■2022WBCオーストラリア代表
1番 ケネリー 豪プロ野球
2番 ホール 米A
3番 グレンディニング 米AA
4番 ジョージ 豪プロ野球
5番 ホワイトフィールド MLB生涯12打席ノーヒット
6番 ウイングローブ 米A
7番 ウェイド 豪プロ野球
8番 パーキンス 豪プロ野球
9番 ボジャルスキ 米AA

※豪プロ野球はシーズン3か月間

235 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:53:34.17 ID:hgPxD+t70.net
>>83
マスゴミってどこにでもいるんだなぁ
米代表がんばれ〜

236 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:53:57.20 ID:8KRnOaqL0.net
>>218
そんなんMLBになんのメリットもないじゃん

237 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:55:10.98 ID:E/h8sACm0.net
オレはここまでこいつぐらいしか大怪我したヤツがいないことを評価してるけどな
しかもこいつにいたっては勝利後のはしゃぎ過ぎでやってるし
プレーで大怪我した選手がいまだにいないって逆にすごいわ

238 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:55:16.96 ID:51QJogaC0.net
プレーと関係無い場面での事故だけど
そもそもWBCが開催されなければって結論なの?

239 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:55:31.71 ID:1sbeXPD50.net
テメエの球団の金儲けの事しか考えてないんだな
アホやろ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:56:27.46 ID:/k59MZOm0.net
>>237
小指の骨折した日本選手いるの、みんな忘れてるんかな?w

241 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:57:47.19 ID:MehyVmOx0.net
MLBシーズン後にやる
全試合アメリカでやる
抽選で組み合わせ決める

最低限これ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:57:56.90 ID:w1InqjZv0.net
あら?アルトゥーべも怪我退場か

243 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:59:19.77 ID:hwhwysyt0.net
とはいえプ守護神が怪我したの歓喜の輪だからな…
なにもWBCだけでやる行為じゃないし…
高校野球もペッパーミル注意するより
歓喜の輪ではしゃぎすぎないよう注意したほうがいいと思う…

244 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:59:38.04 ID:WQ00fSkm0.net
>>226
アメリカの特殊性か、たしかにそうかもね
自国が絶対正義でNo.1じゃないと済まないお国柄だけあってそうなっちゃうのかね

245 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:00:24.31 ID:KAs9NNxZ0.net
>>233
MLBはMLBの国際化を狙ってるだけだよ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:02:10.85 ID:WQ00fSkm0.net
>>233
MLBも全世界に向けて動いて放映権料とかで稼いでいかないとシンドイだろうにね

247 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:02:44.33 ID:hwhwysyt0.net
大谷のような全力プレーのほうが心配だな
準々決勝5回の投球、限界超えてたでしょう
腕を傷めてないか心配だわ
しかしながらそうしてメジャーのトップ選手が全力プレーして
情熱を注ぐ価値があると示してもらわないと
大会は高まっていかないからな

248 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:03:39.99 ID:Og7/8OSW0.net
ソースもまともに読めない芸スポ民多過ぎだろ
ネット初心者かな?

249 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:04:02.37 ID:xrap/E1P0.net
やめるべき

250 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:04:09.75 ID:E1CljB510.net
この一件で WBCを非難するのはフェアじゃないと思う。もちろん全力でプレーすればケガのリスクはあるだろうけど、自分の国を代表して戦うってことは本当にすばらしいことなんだ
マイク トラウト 良い事言うね

251 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:05:43.30 ID:/nw2+VgJ0.net
>>236
このままMLBでやってたら人気も競技人口も先細りでお先真っ暗。MLBが生き残って維持発展するためにもWBCで野球人気を世界的にすることが必要

252 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:06:15.04 ID:Oh2xAi8r0.net
>>240
その後も試合に出て見事に打点挙げてたからな

253 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:06:54.95 ID:nWtF24XC0.net
こんなのショーとして割り切って適度に手を抜いてやりゃいいだろ。
賞金も仲良く山分けで

254 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:08:15.81 ID:A4zg61md0.net
プレーでケガした訳じゃないからなあ
大怪我するほど興奮するってのは国を背負ってるからやろね

255 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:09:05.38 ID:AMxfIh4L0.net
やきう選手はデブなんだから
跳ねたりしたら危ないよ

ヒザやっちゃうからな

256 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:09:20.84 ID:ZyHmWSMS0.net
何かをネタにしてやるやらない騒ぎたいだけ

257 :名無しの男@:2023/03/19(日) 18:11:24.49 ID:WGokR/R10.net
>>1>>218

【WBC王者VSワールドシリーズ王者】

いいね!
それ最高!
きっと実現する!

それは継続的に投稿し続ければ必ず声が届く!

258 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:12:10.14 ID:LS/d37780.net
まあシーズン前はきついよな
調整の時期に全力プレーしたら怪我のリスクがある
シーズン後かシーズン中でいいのでは?

259 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:13:45.94 ID:X6W4KKma0.net
こんなトラウトのデマでスレ立てして大丈夫なん?

260 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:14:34.43 ID:0bSv9NfG0.net
アメリカのメリットは日本企業から金を巻き上げることだけだからな

アメリカ企業はスポンサーになってくれないし
驚異的な低視聴率で誰も見てないし
なんの宣伝にもならない
豚双六奇形球場も半分以下しか埋まらないし

下手すれば選手が怪我しまくってレギュラーシーズンに支障が出るだけだからな


【野球】WBCが来年の大会を最後に消滅の可能性…米メディア報道 米国での観客動員や視聴率も振るわず、期待通りの収益を出せていない★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480487103/

261 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:14:37.13 ID:eSMwz4mA0.net
>>102

第1回サッカーW杯、日本は招待受けたのに参加辞退した程度の大会だったけど時間をかけて今の規模になった

それを目指して力を入れるのはいい事だと思うけど、日本にとってのWBCは日本戦に偏り過ぎて大会の発展は考えてなさそう

262 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:14:39.02 ID:E4bznwvK0.net
>>245
そうだと思うよ
MLBの国際化のためにWBCが作られたからね
NPBはそこにあやかってる感じかな、五輪なくなっちゃったし
視聴率見ればわかるように、にわか層やファミリー層が興味持つのは国際大会で、そういうところからMLBやNPBの新規ファンを獲得していくのが大事なんで、時代の流れだな
90年代まではほっといても野球ファン獲得できたからその必要がなかった

263 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:16:08.07 ID:paqcYJR10.net
やってる選手に聞けよ。どの国も真剣で楽しんでるように見えるが

264 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:16:47.38 ID:GtTvjuTo0.net
>>1
怪我したやつの問題なんだけどな。レギュラーシーズンにはしゃいで怪我しても同じく愚か。

265 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:17:30.20 ID:UN+VCqgQ0.net
世界一とかどうでもいいから普通に日米野球だけでいいだろ

266 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:17:34.91 ID:/KIy8Bp60.net
1国でやんなきゃもりあがんねー

267 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:17:37.99 ID:L0oRTr000.net
MLBが日本人から金巻き上げて、お膳立てした電通が中抜きするスポーツ

268 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:19:52.23 ID:0bSv9NfG0.net
>>257
アメリカ人はW豚Cにもわーるどしりーず(笑)にも興味ないから馬鹿にされるだけ(笑)


WBCの全米視聴者数
148万人 米国×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 米国×メキシコ 
*72万人 米国×カナダ 
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/


ワールドシリーズ全米平均視聴率
https://en.m.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings

2020
5.2% (978万人)歴代最低視聴率

2021
6.5% (1174万人)歴代ワースト3位視聴率

2022
6.1% (1176万人)歴代ワースト2位視聴率

269 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:20:23.14 ID:foUwcup/0.net
日本のマヌケ野球ジジイだけが必死になってMLBを儲けさせるゴミ大会

270 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:20:39.22 ID:0T4tHdD60.net
いい加減うざすぎるだろう
もういいよ辞めちゃえ

271 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:21:01.75 ID:Nnl2GcGA0.net
5年契約しててよかったなw

272 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:22:39.71 ID:orqK3v0B0.net
喜んでぴょんぴょん飛び跳ねたら腱断裂なんて予想不能だよ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:23:23.36 ID:P08j5E/K0.net
本人は喜劇の真っ最中だったろうに

274 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:24:14.95 ID:RXbYlfTv0.net
まあまだサッカーのW杯に比べたら圧倒的に歴史が無いんだし、これから順調に伸ばして行けばいいのでは?

275 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:24:19.39 ID:2xIx8ZMu0.net
世界一決定戦の直後にレギュラーシーズン開幕とか頭おかしいですわw

276 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:25:02.36 ID:BiYqrGQM0.net
勝てないからやるやらんの議論がもうダサい

277 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:25:18.56 ID:Z2mM7SHM0.net
日本のおじいちゃんが雑魚狩りで気持ちよくなるためだけの大会だしな

日本の金全部もらうんだから我慢しろアメリカ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:25:53.61 ID:0bSv9NfG0.net
>>261
もうW豚Cって5回もやってるのにアメリカの視聴率は未だに0.8%(笑)以下だから(笑)
倍になってもまだ1.6%だぜ(笑)


W豚C第三回目の全米視聴率(笑)

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/

279 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:26:12.55 ID:22Kc16AL0.net
>>274
アメリカで不人気過ぎてMLB放映権保有会社が破綻
暗い未来しか見えない
WBCなんてやってる場合じゃなくなる

280 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:26:22.09 ID:Mrf3XCmA0.net
年俸に制限付けりゃいいんじゃない

281 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:27:06.36 ID:hE3CXkLf0.net
そのために保険かけてるでしょ
怪我の可能性はキャンプ中もあるし

282 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:27:30.38 ID:uwRI+j6r0.net
>>242
まじ?

283 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:28:46.93 ID:0bSv9NfG0.net
>>279
ローカルケーブルテレビ会社が
ストーミング放送に負けてこれからどんどん倒産していくしね


【MLB】大谷翔平の中継どうなる!? エ軍放送局の運営会社が破産申請へ、放映権打ち切りも
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674799652/

284 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:28:48.93 ID:YQ8hUddb0.net
もうメジャーリーガー出せないよね

285 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:28:59.51 ID:0bSv9NfG0.net
>>283
ストリーミングね

286 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:30:06.41 ID:BiYqrGQM0.net
>>280
MLBはやってるけど、ヤンキースのオーナーがが超過分の罰金払ってもノーダメだからやりたい放題
日本は一部球団がイヤイヤしてる

287 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:30:30.39 ID:RXbYlfTv0.net
>>279
だったらもう時期ずらすしかないな
MLB自体人気陰ってんだから

288 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:33:09.56 ID:FPm60a5H0.net
悲劇というか喜劇だろ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:37:11.47 ID:Na96PCV20.net
MLBイベントなのにアメリカ以外でやるわけないだろ

290 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:38:24.86 ID:165rvGOj0.net
>>226
バスケは五輪にトップクラス出るけど何で嘘つくんだ?

291 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:38:32.24 ID:Ss8wH7Zs0.net
>プエルトリコ代表のヤディアー・モリーナ監督も肩を落とし、心配そうに見つめ、弟のアレクシス・ディアス(レッズ)にいたってはグランド上で号泣するという、およそ勝利チームとは思えない光景が広がっていた。

爆笑しちゃったよ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:41:55.21 ID:11GdpNaz0.net
亡くなった門田さんもハイタッチしたあとに脱却しましたけど?

293 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:44:03.17 ID:wCCkpDyV0.net
>>207
セネガルの愉快な応援団は国からの派遣というから野球に力いれてWBC出場となると野球民は喜ぶと思う

294 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:45:00.47 ID:Cj3awHN80.net
>>42
メジャーが最強なのに
他国に広めるメリットないし
逆に日本だけ必死なのが謎
例えば相撲の世界大会開いても
相撲ファンは興味ないやろ?
それと似たようなもんや

295 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:48:26.46 ID:YEVNvH9E0.net
>>26
うるせえレイシストのシャーザーめ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:48:55.20 ID:2NTKny/M0.net
結局WBCやめろって言ってるのは自分勝手な奴らだということね
選手本人が出たがってる意思を無視してるわ

297 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:50:07.46 ID:BU6nw/K60.net
結局投げる打つに特化した筋肉ダルマだから、普段やらない運動をちょっとすると
少々の怪我なんてレベルじゃない1年俸に振る大怪我になっちゃうんだろうな

298 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:50:51.66 ID:0HC/1S2v0.net
選手はみんな肯定的な意見言ってんじゃん

299 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:52:15.88 ID:qEgvH5br0.net
良くココで見る米国はWBCに無関心てのは多分無い

米国ラジオをネット経由で聞いてるけど
そこは1時間に1回総計4分間のニュースを流す 今朝聞いた1分間のスポーツコーナでは、トップニュースは今日のWBCの試合で米国が勝ったてのだったw 次のニュースは大学バスケの結果だった 米国は大学バスケ&アメフトが、日本の高校野球みたく人気あるらしいから

米国が今回wbcでメキシコに負けてる試合の最中も聞いてたけど、負けてる試合の実況スコアを延々とトップニュースで流してたw

日本同様、ニュースのトップニュースは1番重要だったり関心持たれるニュース 2年弱前、タイガー・ウッズが自動車事故起こして病院に運ばれて、死亡も近いうちに可能性があるかもてレベルで重症かもて時もスポーツのトップニュースだったw

300 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:53:29.71 ID:B2dT94LU0.net
>>294
相撲の世界大会なら普通に興味湧くわ

301 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:56:22.84 ID:yZLUAere0.net
日本しか本気出してないのになんで日本以外の国ばかり深刻なケガ人が続出してるんだ?

302 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:59:09.23 ID:6iW3BBDs0.net
回数を重ねる度に試行錯誤しながらより良い大会に発展させていけば良い。
その流れを第一回大会からリアルタイムでみれてる自分は幸せだと感じるよ。

303 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:01:47.78 ID:ODUyye2Q0.net
むしろMLBは止める理由探してたんじゃねえの
参加してくれてる選手をなんだと思ってんのかな

304 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:03:23.43 ID:Flz7JJ4G0.net
こいつの怪我とWBCは関係ないだろ
どっかのソシャゲのガチャ引き当てただけで1年棒に振ってるわ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:04:36.84 ID:B2dT94LU0.net
メジャーは今までみたいに3Aだの2Aだの出してりゃよかったろ
自分たちの意思で出てて怪我してから後出しで文句言うな
特にサーモン野郎な

306 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:07:39.46 ID:IOJA1EOq0.net
国内だけ盛り上がってれば良いと焼き豚が言ってるけど、
メジャーが参加しないとなったら大会自体無くなるわ
おじいちゃんはそんなことも理解できないんだな

307 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:08:02.79 ID:T8mVa2M/0.net
>>301
アメリカで10日間以上合宿したのに
弱小グループで敗退した下朝鮮にあやまれニダ

【WBC】韓国代表がアリゾナで代表合宿を開始
https://news.yahoo.co.jp/byline/muroimasaya/20230216-00337390

308 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:10:04.89 ID:IOJA1EOq0.net
そもそも結局目立ってるの全部メジャーリーガーなんだから、
こんな大会やる必要一つもないよね
メジャーだけで十分ってこと

309 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:10:31.57 ID:CVOzU8HO0.net
>>77
いやカレンダーの写真撮影中にジャンプして怪我の多村も大概だろw

310 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:13:02.51 ID:l/C0bY9R0.net
自分らだけが美味しい思いを出来ればそれでいいなんて競技には衰退しかない
野球が全世界レベルで繁栄するためには継続させることが大事
野球はまだまだ歴史が浅い

311 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:17:10.74 ID:uiWl76000.net
トミーリージョーンズ手術をすればいいんだよ

312 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:19:05.58 ID:n6TMRzKJ0.net
MLBはさ、アメリカで圧倒的人気スポーツだった50年前の感覚をまだ持ってる
野球は国内ぶっちぎり人気のアメフトじゃないし、国際化という意味ではバスケにとんでもない差をつけられてることを自覚しろよ
このままじゃMLB終わるぞ?
サッカーに追いやられる
WBCが最後の望みってことちゃんと理解しろ 
分かったらサッカーみたいにWBCは全MLB選手出場義務化しろ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:21:11.01 ID:cghIpgLZ0.net
>>308
バスケの世界大会も活躍するのはNBA選手だろ

314 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:22:33.90 ID:ztbL2fMp0.net
>>215
うん知ってるから書かなくてもいいよ

315 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:23:30.72 ID:IOJA1EOq0.net
>>313
だからやる必要ないだろって言われてるよね

316 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:24:05.87 ID:Xlsgl38E0.net
あれはプレーでの怪我じゃないからなあ…

317 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:24:06.09 ID:MW7zqHUs0.net
5年150億円も貰ってる選手だったのか…

318 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:33:13.62 ID:X0wadVDO0.net
WBCの優先度が低いのが問題
本来なら国内リーグで怪我して世界戦に出れない方が悔しい

319 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:33:33.81 ID:ryqDeEHM0.net
やりたくないならさっさとやめろ アホか

320 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:36:45.72 ID:K0bmoVH00.net
>>1
やめるべきかなー
どっちんしろ金だって1箇所にしかいかないんだろ?
なんとかってせかい()シリーズもあったよなー?やくぅには

321 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:44:53.93 ID:XPNKhPGm0.net
メッツのアイツはWBC出てなくても、チームのキャンプか家でやってたと思うからWBC関係ないわ

322 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:45:23.85 ID:q0DVvRdU0.net
>>1
あいつは騒ぎすぎた自業自得だろ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:46:44.99 ID:m1tCWI0L0.net
アメリカ抜きでやって、優勝チームがワールドシリーズのワイルドカードの代わりでいいよ

324 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:53:40.16 ID:170Yrq3W0.net
>>62
9割はサッカーも野球も楽しむ普通の人
2%くらいがサッカー至上主義のヘンな人
2%くらいがMLBとか至上の出羽守海外厨

5%くらいが日本の世論を分断させる工作

325 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:10:18.31 ID:1TQmzS7u0.net
野球だけだよなこんな不思議な論争が起きるのは。他のスポーツじゃ聞いたことがない。どんだけマイナーなんだよ野球は w w w

326 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:16:13.64 ID:SLwNl2240.net
この大会無くなって困るの日本だけってマジ?

327 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:16:36.81 ID:aeNEu5up0.net
野球世界一決定戦と言いながら1リーグが主催し、日本のスポンサーしかつかないなんてサッカーならキリンカップみたいなもの。
他のスポーツのワールドカップや世界選手権とは全くの別物で、これが歪だと認識して変えるところからやらないと。何ならアメリカ抜き出やればいい。

328 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:17:19.04 ID:kTex2vZ+0.net
普通に客はいってるやんけ

329 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:23:10.82 ID:cghIpgLZ0.net
>>315
そんなこと言い出したらプロがあるメジャースポーツは全部世界大会不要だろ
サッカーだってCLやユーロのほうが盛り上がってるし

330 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:26:49.49 ID:q0DVvRdU0.net
>>326
日本はべつに困らないよ
収益はほとんどMBLが持っていってるんだし
放映権も高過ぎて日本の放送局なんて40%取っても赤字だし
興行主の読売が困るくらいか
あと、ファンの楽しみが減る

331 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:28:00.80 ID:1lqkhQKx0.net
ただバカ騒ぎしただけじゃんw
これでイチャモンとか球蹴りバカすぎw

332 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:35:00.74 ID:yPPubbIP0.net
ワールドシリーズに各国の優勝チームを混ぜたのを見たい

333 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:35:44.84 ID:kSYcEdtz0.net
金出してる日本の自己満だし
どの道ワールドワイドなスポーツでもねーし
米国の(一時的でも)占領地域だけの球技だもんな

シーズンを楽しみにしてるファンをガッカリさせるのは忍びないし、最後にワイルドカードで日本選抜チームを参加させてくれたら嬉しいくらいでええやろ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:37:08.85 ID:GKpgsfO90.net
中南米の連中がやりたくてウズウズしてるだろ
選手もファンも、というか国を挙げて

335 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:40:19.94 ID:CT3NgTqG0.net
>>334
日本が金出してくれるからな
ラテンアメリカの連中はごっつぁんです状態だな

336 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:40:52.73 ID:kSYcEdtz0.net
>>334
ワイルドカード枠で1戦必勝で各国内リーグ選抜がワールドシリーズに参加出来るようにすれば良いレベルじゃね
わざわざシーズン前にやってるより

337 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:27:41.08 ID:jCGcJyc00.net
>>83とそれに対してその通り!って言ってる焼豚の知的障害具合に戦慄を覚えるわ

338 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:29:53.07 ID:3Sc20key0.net
そのような議論になる程度の大会ならやめてしまえ。

339 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:32:08.54 ID:fw7jzhon0.net
ただの馬鹿だろ

340 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:32:44.22 ID:Z2mM7SHM0.net
その程度の大会

大谷も怪我して終わるかもな

341 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:33:49.95 ID:JO6kv1Fp0.net
野球のリーグはMLBが一強で何とか試合になるのがNPBぐらいだからな
MLBクラスのリーグがあと2,3ぐらいないと危機感でないだろうな
サッカーはいい感じの同クラスのリーグが4つぐらい欧州にあるのが大きいね

342 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:34:31.90 ID:Wuon00pF0.net
>>14
今上天皇(浩宮)陛下なら
柏原芳恵に初めて会えた時に何かしらやらかしてるかも

343 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:35:23.27 ID:BXHXJdS70.net
20年やってスポンサーいまだに日本だけ
毎回今回のアメリカはやる気ある本気だなんだのいって毎回直前に投手はどんどん辞退すんの

そのくせ大谷は出してくるのに準決以降投げるなだって
こんなもん大会じゃないよ
シーズン前の調整試合
サッカーでドイツリーグでやってるやつがドイツ戦でれないなんてありえないでしょうが
野球を世界に広げる気かないんだよアメリカさんは

344 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:36:22.07 ID:0zBO73sS0.net
アメリカ以外の国がこんな夢中になっちゃってるからもうやめるにやめられなくなってきたな。検討するなら開催時期を10月にするかじゃないの。

345 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:37:49.64 ID:ZJmVIASU0.net
じゃあもう次からは大リーガー抜きでやれよ

346 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:38:53.72 ID:0bSv9NfG0.net
>>299
これが現実な(笑)

テレビすら見てないんだからラジオなんか誰も聞かんよ(笑)


【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★14 [ラッコ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679187559/

347 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:40:30.84 ID:N1GUXBp70.net
MLBのシーズン中に休んでWBCをしようかって動きもある中で足枷にならなければいいけどな(´・ω・`)

348 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:40:33.44 ID:XdFdLmIT0.net
怪我はお金で解決できるだろ
日本企業が補填すればいい

349 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:41:00.05 ID:OZprhY1l0.net
議論になるのはいいことだ
秋開催に変更されたらいいけどな

350 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:41:39.88 ID:Kw3nF0Lr0.net
なんか日程が無茶苦茶
アメリカは休みなしで明日準決勝
かたやキューバは準々決勝から中5日

351 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:42:11.31 ID:0bSv9NfG0.net
>>345
それってプレミアなんとかいう不人気小会(笑)だろ(笑)


●【野球】<プレミア12決勝/日本vs韓国の視聴率>午後7時3分から180分で18・8%・・・・・・・・・・・・・・・・・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574079518/

【野球】<プレミア12に将来はあるか?>「日本での日本による日本のための大会だった」「日本戦以外は悲しいくらい観客がいない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574340402/

352 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:42:38.10 ID:/01AAjpP0.net
>こんな意味のない大会
言われてるじゃん!

353 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:43:12.52 ID:J+r8a6Re0.net
あんな劇的な試合の公式のハイライト動画が大して伸びてないからな
コメント欄は熱いけどコアな野球ファンしか見てない感じ

354 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:44:11.36 ID:DdqpCBvz0.net
アメリカはビジネススポーツマンも多いよな
高校大学で色々経験して適性スポーツを計るけど
好きなスポーツを職業に出来ている選手はどれだけいるのだろうか

355 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:44:50.34 ID:0bSv9NfG0.net
>>344
なってるのは中米の弱小国だけだろ(笑)

イタリアもオーストラリアもテレビ中継無し
中国も無かったろうな(笑)

356 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:44:51.05 ID:N1GUXBp70.net
>>349
やるならオールスター前後
秋は9月からトレード市場が動くし(´・ω・`)

357 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:46:14.77 ID:Dk6WBlby0.net
アメリカが明日キューバに敗退したら終わるんじゃないか
日本に勝って優勝したら勿論継続するだろう

358 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:46:56.70 ID:0bSv9NfG0.net
>>324
アメリカでW豚C楽しんでる人はたったの0.8%(笑)以下だけど(笑)

イタリアだとテレビ中継なかったから0%ね(笑)

359 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:47:36.79 ID:0bSv9NfG0.net
アメリカのメリットは日本企業から金を巻き上げることだけだからな

アメリカ企業はスポンサーになってくれないし
驚異的な低視聴率で誰も見てないし
なんの宣伝にもならない
豚双六奇形球場も半分以下しか埋まらないし

下手すれば選手が怪我しまくってレギュラーシーズンに支障が出るだけだからな


【野球】WBCが来年の大会を最後に消滅の可能性…米メディア報道 米国での観客動員や視聴率も振るわず、期待通りの収益を出せていない★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480487103/

360 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:49:18.77 ID:N1GUXBp70.net
>>358
米国は選手のトレードや移動が激しいからな
好きな選手を追うのも大変だし
オンオフがきっぱりしてんだよ(´・ω・`)

361 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:50:43.28 ID:ZkMiSDNa0.net
>>29
プレミア12の悪口はやめろよwwwwwwwwwwwww

362 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:56:57.07 ID:uT+VZvMm0.net
アメスポはバスケ以外ホント流行らねえな
国際大会の盛り上がりは野球よりバスケのが上だろ
日本もプロリーグあるのに新聞テレビが野球ばっかり
バスケこそ会場が小さいから直接観に行ける人少ないんだしメディアが活躍出来るのによ
どうせ盛り上げないしニュースにもしないんだろうな
ホント腐ってるよこの国のメディア

363 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:59:19.90 ID:k5DqcYBw0.net
オープン戦なのに怪我したって感じなんだな

364 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:59:35.14 ID:KBg4fFoO0.net
そもそもMLB人気が低下してるから始めたんだろうに
「やめるべきか」って何だよwww

365 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:01:44.34 ID:0bSv9NfG0.net
>>360
それだけが原因で0.8%(笑)になるなら

今すぐトレードやめないと潰れるぞ(笑)

366 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:05:04.85 ID:N1GUXBp70.net
>>365
心配しなくても潰れない
とことんお前はサッカーだけのファンなん?

367 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:16:17.49 ID:/SM93X5m0.net
優勝したチームが得る賞金が最大でも4億円てショボ過ぎw
e‐sportsより低いんじゃないの?w

368 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:53:09.10 ID:ZgwBtbsZ0.net
アメリカの1球団として日本人系チーム作ろうって話しも昔あったな

369 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:57:40.07 ID:QBJpqxwt0.net
はしゃぎすぎてケガって子供かよw

370 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:58:08.93 ID:Z+IkvTCF0.net
日本が決勝行ったらもちろん大谷二刀流だよね

371 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:59:34.23 ID:zW20GZAA0.net
サッカー選手はあれだけバカ騒ぎしてもヘーキなのに
野球選手はスペだな

372 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:00:27.47 ID:7j7mGFoO0.net
>>370
大谷はもう投げないことは決まってる

373 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:00:48.63 ID:QBJpqxwt0.net
>>344
シーズン終わったら家族とバカンス行くので嫌です

374 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:01:13.96 ID:Z+IkvTCF0.net
>>372
八百長?
決勝のがレベル低いって

375 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:04:43.71 ID:CcjpQU850.net
試合で無理なプレーして怪我したならともかく、終わってから馬鹿騒ぎして怪我しただけだからな
シーズンオフにゴルフやってホールインワンやって大喜びして怪我したようなものだわ

376 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:06:19.11 ID:+zq+tENv0.net
なんでWBCはシーズン始まる直前にやるんだろ
終わった直後じゃダメなのか?

377 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:08:08.07 ID:iKKbLEB90.net
こんな意味のない大会で

378 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:09:23.30 ID:stMtuHU80.net
>>374
意味がわからん

379 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:12:23.48 ID:CcjpQU850.net
>>376
アメリカの他のメジャースポーツと時期が被るから商売にならない
元々オリンピックにMLBが選手出さない言い訳として始めた大会だし
(そのせいでオリンピック種目から排除)やるもやらないもMLBの商売の都合しかない

380 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:17:17.42 ID:qMP0+8ZH0.net
毎年オールスター戦を1試合に減らして次の日は日韓戦やろう

381 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:20:59.67 ID:Lotbyfgu0.net
オールスターの代わりにやればいいのに
2週間くらいシーズン中断して

382 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:31:11.66 ID:qKhSmIPq0.net
WBCで優勝よりオリンピック金メダルの方が嬉しいかもね
パリ大会じゃ除外されたけど

383 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:35:25.82 ID:MAoa/7RI0.net
アメリカの特にスポーツは自国だけで完結できるから世界大会ってそんなに興味ない
オリンピックとかスポーツではなくて単なるイベント扱いだし

384 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:35:32.28 ID:IOJA1EOq0.net
>>329
メジャーしか強いリーグがないし、
そのメジャーに所属してるアメリカ人選手達が要らないって言ってるんだよ

385 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:36:59.86 ID:LFWKTTRe0.net
メジャーリーグへ呼びたい選手の品評会
佐々木朗希も山本由伸もポスティングで獲られる

386 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:38:19.71 ID:vQJr2LkD0.net
正直予選リーグも面白くなかったし
もう止めればいいと思う

387 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:42:23.87 ID:vNBmOlB00.net
"野球選手は消耗品”てのが根底にあるから、クラブも出したがらないし、出たくない選手も多いのよな

残念だけど、やめたらいいよ
野球なんか無くなったって人が死ぬ訳じゃなし、ファンあってのサービス業なのに、肝心の構成員にサービス精神ないんだからしょうがない
裾野を拡げる、普及させるなんて夢のまた夢、無理な話よ
それぞれの国内リーグをコソコソこなしてれば良い

個人的には凄え楽しいんだけどな、しょうがないわな
サービス精神持ち合わせないサービス業なんか、廃れて然るべき

388 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:43:36.80 ID:OTv5ZLJp0.net
やめるべきなんて方向に進めようと騒いでるのは日本じゃサカ猿くらいだろ
他競技の足をひっ張ってないで
Jリーグの心配でもしてろアホが

389 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:43:44.84 ID:hveiqueY0.net
試合後でしょ
3年に1度やるべき

390 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:49:22.00 ID:hXpzKOod0.net
元々は国別のオープン戦だからな・・

391 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:49:37.87 ID:vNBmOlB00.net
>>388
多くは分断図る朝鮮人愉快犯よ
俺は野球もサッカーも好きだから、あまり惑わされずに仲良くして欲しいわ

392 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:50:17.68 ID:KAs9NNxZ0.net
>>388
いや、普通に自分の好きなチームの選手がケガするの嫌だから無くなってほしいよ

393 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:51:30.91 ID:suvClUNC0.net
喜んで跳ねて膝グネったのか
ブーマーとハイタッチで肩脱臼と同じようなもんかな

394 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:52:19.68 ID:0bSv9NfG0.net
>>366
こいつ頭がおかしいから日本の統一マスゴミに洗脳されて

本気で0.8%(笑)が超高視聴率だと騙されてるんだな(笑)

【MLB】<任天堂>マリナーズ売却「もともと球団経営は商売として成り立っておらず、社会貢献に近いものでした」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463962705/

【野球】ワールドシリーズの視聴率が史上最低を更新 第5戦までの全試合が歴代ワースト5に ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603884576/

【MLB】ワールドシリーズで如実に表れた米国の“野球離れ”。メディアも非情の無視…国民の興味が希薄になるワケ ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572300746/

【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/

大谷頼みの限界…エンゼルス 観客動員20年ぶり低水準 8月にオーナーのモレノ氏球団売却発表
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664842485/

【MLB】エンゼルス、球団売却の中止を発表 モレノオーナーが継続所有、大谷翔平の去就に影響か ★3
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674571051/

【MLB】大谷翔平の中継どうなる!? エ軍放送局の運営会社が破産申請へ、放映権打ち切りも
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674799652/

395 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:57:04.94 ID:qdUicmjt0.net
怪我の仕方がなあ
別にプレイ中の怪我じゃないから
あれを問題視するならもう歩くなというしかない

396 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:57:36.04 ID:qMP0+8ZH0.net
こんなんサッカーに置き換えてみたら叩かれるやろ
ヨーロッパCLや各国リーグ戦に支障が出るからワールド杯やユーロを止めるなんて意見は許されない

構図は同じ
規模や人気が違うだけでな
WBCがショボいからという前提から話しているが、MLBにWBCを大きな大会にしていきたいという野心がある以上はやるべきなんだよ
それで怪我するならワールドカップや大陸カップで怪我するのと同じさ

397 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:57:51.93 ID:0bSv9NfG0.net
>>374
公式戦の開幕投手だからこんなエキシビションのお遊び興行なんかで消費させるかよって事な

しかし日本の統一マスゴミに洗脳されてるアホで情弱の豚双六やきう脳老人って

W豚Cが本気でワールドカップと同じガチの大会だと騙されてるのか?(笑)


【野球】WBC準決勝で米国と対戦の日本について、米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/

【WBC】大谷翔平は準々決勝まで登板、米では登板せず エンゼルス・ネビン監督が明かす
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678595221/

【WBC】大谷に続き、ダルも準決勝以降は登板しない可能性が浮上 米メディア関係者「MLBとパドレスはあくまでWBCよりシーズンが最優先」★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678776054/

398 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:02:10.97 ID:3nmfV9MP0.net
あれで怪我するんならシーズン始まっても怪我してたよたぶん

399 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:02:24.80 ID:q3XmQY1Z0.net
>>376
アメフトが始まってる時期にもう豚双六やきうなんか見るアメリカ人はいない(笑)
わーるどしりーず(笑)ですらNFLのレギュラーシーズンの視聴率に
圧倒的に負けてるのに(笑)


【NFL】スーパーボウルの視聴率が史上最高の49・7%に達する
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422932602/


【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572428673/

400 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:06:39.94 ID:jRxWWotE0.net
実際日本やプレルトリコやドミニカより、アメリカ本国での野球人気低下の方が
激しく感じる。アスレチックスの試合たまたまBSで見たけど、凄まじくガラガラだったw

401 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:12:24.67 ID:da3AXgRv0.net
オープン戦なのにケガしやがった
これアメリカでもみんな思ってたんだな
あれみたとき思ったもんなw

402 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:18:24.43 ID:qmHhnIVE0.net
開催時期が悪い
シーズンが終わって直ぐにやった方がまし

403 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:21:07.11 ID:JbANQTV/0.net
>>400
そりゃ人気低下してんだから冷めるだろって話だね
向こうのマスゴミも盛り上げる気もない
馬鹿だと思う

404 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:22:50.87 ID:qmRu5r5M0.net
プレー中のケガならともかく
このケガについてはWBCの開催とは、あまり関係ないような気がするけどね

405 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:24:18.04 ID:qmHhnIVE0.net
>>404
休めた身体を開幕に向けて調整してる時期だから

406 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:32:11.18 ID:udpNBzK50.net
こんな怪我の仕方は誰も想像しないしな
サッカーのゴールパフォーマンスで怪我しちゃうようなものか
三笘とかも結構危なっかしいんだよな

407 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:35:34.33 ID:6m1tGwcW0.net
MLBが外国での人気獲得に力入れてればアメリカ以外での野球人気今よりマシだっただろうからな
特に隣のカナダとメキシコ

408 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:44:50.44 ID:rn96Q1YR0.net
>>407
普通に力入れてるだろ
ロンドンで公式戦やるくらいなのに
金に貪欲なアメ公が普及に必死じゃないとか頭おかしいなお前

409 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:54:36.90 ID:6m1tGwcW0.net
力入れてないだろ
オリンピックの野球はMLBが非協力的なのでオリンピックから除外
今回のWBCもアメリカは最高クラスの選手揃えてない
メキシコにMLBの球団無し
外国で地道な草の根的な普及活動もあまりしてないだろうし

410 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:57:43.36 ID:rn96Q1YR0.net
MLBとかそもそもドーピングまみれ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 01:00:47.79 ID:1UYVYKLy0.net
MLBも普及活動はいろいろやったけどもう諦めてる感じだな

412 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 01:02:44.59 ID:rn96Q1YR0.net
やらないわけねえだろ
ガキがやれば道具売れて試合も見に来てくれるかも知れねえのにアホか

413 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 01:03:48.41 ID:q3XmQY1Z0.net
>>403
【MLB】ワールドシリーズで如実に表れた米国の“野球離れ”。メディアも非情の無視…国民の興味が希薄になるワケ ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572300746/


【野球】ワールドシリーズの視聴率が史上最低を更新 第5戦までの全試合が歴代ワースト5に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603844407/

414 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 01:34:49.76 ID:J+wYz36p0.net
【征夷大将軍が立てたスレ一覧】

【WBC】侍Jにわかファンも中国戦に辟易…“野球の一番つまらない部分”が凝縮された3時間41分 [征夷大将軍★]

「WBCの盛り上がり? まったくない」米国記者が悲しむ現地のリアルなWBC熱、侍ジャパンの練習配信なんて「アメリカでは考えられない」 [征夷大将軍★]

【野球】「本当に不快」侍ジャパン戦アマプラ実況に批判続出 「選手にリスペクトない」「観るのやめます」 [征夷大将軍★]

【野球】WBC、アメリカでの注目度は? 全米大学バスケには太刀打ちできないが着実に成長続く [征夷大将軍★]

【街頭調査】「WBCってなに?」「大谷翔平って何流?」視聴率40%超えも10-20代女子の半数は「興味なし」 [征夷大将軍★]

【野球】「WBC早く負けて」野球嫌い芸人が炎上、応援しないと「非国民扱い」野球ハラスメントに悩む人続出 [征夷大将軍★]


ラッコと一緒
アンチ野球の工作員

415 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 01:40:18.79 ID:Wxqrb0+90.net
ホントに怪我をして車椅子乗ったのが野球選手のディアス
怪我をしたフリをして車椅子乗ったのがサッカー選手のアジジ

416 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 01:43:34.10 ID:zNUkFnMQ0.net
>こんな意味のない大会やる必要ないって言ったのに
>この時期に開催するからこうなるんだ。各チームが選手を出し渋るのも当然だ
>WBCの存在意義自体考えなきゃならない。肝心のシーズンに影響が出てるじゃないか

ジャップ君の気持ちも考えてあげてよ

417 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 01:58:52.76 ID:/av5+K/X0.net
早速湧いてる朝鮮人愉快犯

418 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 02:09:21.08 ID:CGdTbh2u0.net
大会と何の関係が?
強いて言えば謎に固いマウンドが悪い

419 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 03:21:45.62 ID:9dWntI8d0.net
元から故障してたか勤続疲労だろう。アメフトやラグビーの選手なんてもっと重量受けてるぞ。

420 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 03:33:52.99 ID:SzPgqdBr0.net
このモリーナ監督って世界一の捕手って言われてた
あのモリーナ?

421 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 05:00:51.71 ID:9fo3b2eF0.net
>>410
アメリカの4大スポーツで一番ドーピングに厳しいのがMLB

422 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:13:17.76 ID:7WqBzWc90.net
>>5
ホントこれ

ただ怪我したのがメッツの人気選手だけに悪目立ちして大会に影を落としてしまったのも事実

423 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:16:23.95 ID:7WqBzWc90.net
>>19
そもそもアメリカは自国の決勝ステージをワールドシリーズって言ってるくらいだからなぁw

そらWBCにその称号とポジションを取られたくはねーんだろうな

424 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:21:10.40 ID:Xi5wKZg50.net
MLB主催にしては1次リーグは他の国でやらせてもらえてるんだから結構譲歩してはもらってるんだろうな

425 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:28:09.40 ID:TX+/G82I0.net
>>19
バスケは一応世界戦略持ってるのにな

426 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:34:13.52 ID:otL2YOa+0.net
>>1
【マイク・トラウトの見解は?】
「恐れていたことが起こってしまった。こんな意味のない大会やる必要ないって言ったのに」

トラウトの発言の直前でソースの文をカットして、上文で誤解を与えようとしていて悪質っていうか狡猾っていうか策士やなw

427 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:40:18.75 ID:ts1tBVmc0.net
>>423
そりゃ州じゃなくて国家の集まりだもの
EUとUSAで同じ感覚
EU一つで27カ国もあって世界各国とか言うのがおかしい

428 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:50:23.32 ID:rHmQY7Ji0.net
世界大会毎年やってますよのアメリカと、ウチの国が世界一になるのはWBCしかないのせめぎ合いだからな
むしろWBCってよく立ち上げられたよねw

429 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:50:42.88 ID:TX+/G82I0.net
>>424
台湾対イタリアみたいなカードをアメリカでやっても赤字だからじゃね?

430 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:54:06.82 ID:iJ7nbzCJ0.net
>WBCの優勝よりもワールドシリーズの制覇にこそ意義を見出そうとする層も多い

WBCの優勝に意義を見出してるアメリカ人なんてほとんどおらんやろw

431 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:56:20.01 ID:poG6QO2S0.net
村上空気

432 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 06:59:22.88 ID:q3XmQY1Z0.net
>>417
お前の仲間だよ


【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462335818/

433 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:02:45.48 ID:q3XmQY1Z0.net
>>428
電通とゴミ売りが土下座して
金の7割をMLBが持っていっていいことにして
作ってもらった小会(笑)だからな(笑)

434 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:05:42.27 ID:q3XmQY1Z0.net
>>430
だからみてるやつが0.8%しかいない
無料の全米四大地上波ネットワークのFox
でやってもらってこれだからな
有料のケーブルテレビじゃないのに


【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★14 [ラッコ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679187559/

435 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:18:12.20 ID:PwCuUyX+0.net
WBCを意味のない大会と言ってしまう選手はあまりにも自分のことしか考えてないというか将来の野球界のことなにも考えてないってことがよくわかった

436 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:21:21.40 ID:/av5+K/X0.net
>>432
? 意味分からん
仲間? 誰と? 何で? 
てか見えねえし

437 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:21:41.61 ID:jqERirC50.net
いらね

438 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:21:59.11 ID:II2lpK5D0.net
>>23
長いリーグ戦が終わったあとにこんな大会やりたいと思わないだろ

439 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:22:55.07 ID:jqERirC50.net
>>2
最下位の雑魚から久しぶりにゴール取ったくらいで
また久保信者調子乗ってんのな

440 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:29:34.48 ID:+AZo8OWG0.net
アメリカじゃなければ開催されない大会
日本が頼み込んで成立してんだから

441 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:30:05.75 ID:+Z/Q0uzh0.net
ただの町内会の草野球大会なのになw

こんなのにマジになるとかなぁ
辞退者が出まくる世界一大会なんて、卓球だってないないwww

442 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:39:30.60 ID:oHc5KWKs0.net
アメリカはシーズンに影響しないように流しでやってんだよな
だからアメリカの試合は観ててつまんねーんだよ
今日は是非キューバが勝手欲しい

443 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:51:23.09 ID:tZw5fVCh0.net
5年150億の選手か
球団は泣きたいだろうな

444 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:52:44.79 ID:+AZo8OWG0.net
トラウトの本音www

445 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:57:20.33 ID:oHc5KWKs0.net
>肝心のシーズンに影響が出てるじゃないか

MLBの選手の間ではシーズンに影響でないようにプレーするってコンセンサスがあったんだな

ガチガチの全力でやってる日本はバカみたいって話

446 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 07:59:32.29 ID:wAIuGbhF0.net
ディアス怪我したけど他のメッツの選手もオープン戦で怪我してたしなぁ
結局なる時はなる

447 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:02:42.86 ID:npcvtdyc0.net
>>1
大谷が腱断裂したら日本人も目覚めるだろうなw

448 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:07:01.31 ID:1nZ7VExv0.net
>>54
プエル・トリコな

449 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:21:46.44 ID:JzdBphxI0.net
サッカーでゴールを決めた選手に仲間が後ろから飛び乗ったりするけどああいうのもケガのもとよねw

450 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:40:24.96 ID:Yqmz+3ZP0.net
バレーボールみたいにずっと日本でやっても良いけどな

451 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 08:44:53.52 ID:l3z9YMxR0.net
元阪神藤川さんが言ってたけど、グラウンドの土がかなり硬いらしい。
立ってるだけで疲れるとか。

452 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 09:15:05.35 ID:gIlRUi+Q0.net
アメリカも一枚岩じゃあるまいし
特にニューヨークだとか東海岸の方はWBCにかなり非協力って感じで西海岸は協力的な印象

東海岸はまだ野球衰退の危機感も感じてないんだよ
自分たちさえ良ければそれでいい、自分たちは困ってないのに
なんで野球普及だの世界的人気のためにこんな大会やらなあかんのやって感覚なんだよな

日本で言えば00年代の球界再編問題が起きた時のセ・リーグみたいな感じ
当時はまだ巨人戦の放映権でガッポガッポでセ球団は殿様商売感覚だったからな

453 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 09:17:48.76 ID:ixhAyD+R0.net
野球はガバティよりもマイナー

454 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 09:21:19.05 ID:h0ckz2K40.net
自国が自国が言ってるのアメリカの一部だけだろ

455 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 09:23:29.78 ID:h0ckz2K40.net
>>1
リンク先の記事最後まで読んだら論調全然違うじゃん

456 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 09:30:52.65 ID:emcW1r2j0.net
玉蹴り「やめてくれー」

457 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 09:34:29.82 ID:0qYiaMkf0.net
野球視聴率48%

やはりサカ豚には禁句ですねww

458 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 09:36:00.66 ID:O0Dsvj+P0.net
そもそもサッカーやアメフトよりもケガしやすいスポーツとかアホちゃう?

459 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 09:40:27.30 ID:TYWa9JRB0.net
日本で数字が取りやすいのは中高年も
テレビが詰まらないと思ってるから
短期的なスポーツの中継がハマるのよ
時間長いし、若者は敬遠するだろうけど

460 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 09:41:46.95 ID:bGyjwJoW0.net
時期や方法考えてやればいいだけだろ

461 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 09:49:10.12 ID:IbyVWbRE0.net
WBC関係ないアクシデントだろw
シーズン中でも大喜びシチュエーションなんか山ほどあるwww

462 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 10:00:59.87 ID:NdNLNdQ60.net
シーズン終わった後にやればええやん。暖かいトコでの

463 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 10:02:16.55 ID:QYVG0boy0.net
集金出来なくなったらいつでも辞める気満々なのが草、日本がひたすら貢いでも世界大会にはなれそうに無いな

464 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 10:02:25.37 ID:O0Dsvj+P0.net
>>462
シーズン終わりなんて疲れ切ってて調整無理
選手達の契約・移転のストーブリーグでそれどころじゃない
結局時期が良いタイミングなんて無い

465 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 10:11:30.93 ID:4+JYFviy0.net
それより球場が固いのを何とかするべきでは

466 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 10:13:13.83 ID:ODZS+vUq0.net
アレはあいつが悪いだけだろ

467 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 10:14:52.10 ID:PghXHYlm0.net
やきゅうはアンチファンもファンのうちと考えるからWBC叩く人も大歓迎です

468 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 10:57:39.89 ID:Qn+4M5xG0.net
>>464
もうMLB自体やめればいいわ
WBCをリーグ戦形式にして年間開催すりゃいい

469 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 11:07:13.04 ID:LUHWPrWN0.net
あの勝利後のもみあってる中でクローザーを闇討ちしたやつがいる

470 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 11:08:28.27 ID:0+5IbsHV0.net
怪我するからやるかやらないかはアホすぎる ワールドカップだって怪我人出まくってるだろ 

471 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 11:25:47.93 ID:lkPIF2M80.net
>>435
将来も何も野球の普及のためにそういう大会を立ち上げたじゃないか
その大会が真の世界一を決める大会だと勝手に勘違いしてるのは日本の方だろ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 11:34:43.20 ID:gMmfwAwG0.net
時期が悪いよ

473 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 11:49:47.84 ID:lG3hyuTm0.net
なっ?
電通案件ってマジクソだろ?

474 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:11:56.90 ID:GcuVZykz0.net
>プエルトリコ代表のヤディアー・モリーナ監督も肩を落とし、心配そうに見つめ
>弟のアレクシス・ディアス(レッズ)にいたってはグランド上で号泣するという、およそ勝利チームとは思えない光景が広がっていた

泣きたいのはこいつの所属する球団の方だろw
こいつは怪我で1年を棒に振っても、ただで年間30億円ももらえるんだからw
逆に球団はチームに何も貢献していない人間に無償で30億円を払わなきゃならないわけだから

475 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:20:46.47 ID:GcuVZykz0.net
サッカーだと数年前にインドリーグでゴールパフォーマンスのバク転に失敗して首の骨折って死んだ選手いたし、
死なないまでも骨折や靭帯断裂などで大怪我する選手はしょっちゅういる

476 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:23:18.31 ID:q3XmQY1Z0.net
アメリカのメリットは日本企業から金を巻き上げることだけだからな

アメリカ企業はスポンサーになってくれないし
驚異的な低視聴率で誰も見てないし
なんの宣伝にもならない
豚双六奇形球場も半分以下しか埋まらないし

下手すれば選手が怪我しまくってレギュラーシーズンに支障が出るだけだからな


【野球】WBCが来年の大会を最後に消滅の可能性…米メディア報道 米国での観客動員や視聴率も振るわず、期待通りの収益を出せていない★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480487103/

477 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:24:08.51 ID:sFMK41IK0.net
今日も無職のサカ豚ちゃん頑張ってますネ!

478 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:25:13.70 ID:q3XmQY1Z0.net
>>475
こういうやつか(笑)
昼飯食っただけでぎっくり腰って
後期高齢者以下かよ(笑)


【野球】オリックスの中軸はポンコツだらけ!中島は昼食中にギックリ腰…4月中にも、走っただけで右太もも裏の肉離れでチームを離脱
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432733692/


【野球】プロ野球選手に「走っただけで肉離れ」続出の“元凶”は?打って走っただけでケガをするプロ野球選手が後を絶たない★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430043502/

479 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:25:47.57 ID:ItSRojW90.net
テレビ局の放映権の問題だからやれる時期は限定的
やるかやらないかも金の問題

480 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:26:10.98 ID:q3XmQY1Z0.net
>>475
これも忘れてたわ(笑)


【野球】肉離れの大谷、インフルエンザB型発症
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491804009/

481 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:29:16.11 ID:q3XmQY1Z0.net
>>479
アメリカ企業のスポンサーだったマスターカードやバドワイザーやペプシが

日本のカーネクストとか日本通運になった時点でもう終わりが見えてきたよな(笑)

観客動員も豚双六奇形球場の半分しか埋まらないし
埋まってもヒスパニックしか来ないし(笑)
テレビ中継は全米視聴率0.8%(笑)以下だし(笑)


【野球】WBCが来年の大会を最後に消滅の可能性…米メディア報道 米国での観客動員や視聴率も振るわず、期待通りの収益を出せていない★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480487103/

482 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:29:29.39 ID:8SzcX9zE0.net
つまりは国の為にやり過ぎちゃうから辞めようと?

483 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 12:43:53.32 ID:3dIuie9t0.net
WBCは野球界のW杯だと本気で思ってるからバカにされネタにされるんだよ焼き豚は🤭

484 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 16:35:17.09 ID:2iSheuGp0.net
ただのオープン戦であんなに喜ぶからこんなことになる

485 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 16:48:56.15 ID:wHjUBiFy0.net
WBCは「やるべきか」「やめるべきか」

この流れだと最後は筋肉ルーレットに全てが託されるんだな

486 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 16:53:29.25 ID:JyKtsn0o0.net
大谷が壊れたらジャップはどーすんの?

487 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 16:57:49.87 ID:Q4f0KB7b0.net
喜んだあげく何をしてケガしたのか

488 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:11:11.61 ID:/7F6l9dO0.net
日本の老人たち喜ばせてアメリカが日本の税金しゃぶる大会って言われてたけどその通りになったなw

489 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:54:29.05 ID:+1+Zrg/H0.net
ブーマーとタッチして脱臼した門田みたいなもんだろ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 17:57:34.59 ID:U4HS0z5A0.net
モーニングショーの羽鳥さんは、外国人選手が興奮してベンチとかですごい強さでハイタッチし合う場面が映るたびに
「これ、こわいわ~」って言ってるよね
確かにおれが見てても、なんか手首とか指とか痛めそうに見える

491 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 19:14:37.81 ID:3l2kxUcA0.net
サッカーで言うゼロックス杯みたいなものか

492 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:21:48.67 ID:w2EOLEmH0.net
さすがに大騒ぎして怪我するのはWBCとかそういう問題じゃねーが死球で骨折見たいのはなんだかなとは思うわ

493 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 04:29:19.96 ID:L7BUbBCx0.net
WBCは開催するたんびにこういった論争が起きるから笑える。どんだけマイナーな世界大会なんだよって感じで呆れる。そりゃ五輪から排除されるわなwww

494 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 04:42:05.93 ID:+YBAHVjJ0.net
>>491
今は富士フイルム杯だぜ。

なぜか、開幕前のスーパー杯で世界一が決まると言ううさん臭さ。

495 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 12:00:48.97 ID:fHEmdau80.net
>>492
そういうアクシデント系はオープン戦でも起こりうるし気にしても仕方がない
松坂みたいにピッチャーが頑張り過ぎて肩や肘をやっちゃうのを防止できればそれでOK

496 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 03:33:33.60 ID:NFfFyW2z0.net
野球の母国であるアメリカですらWBCなんてこんな感じだもんなギャグだろもはや 笑

497 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 04:01:21.39 ID:W0wmrlgA0.net
>>496
野球人気がないアメリカなのになんであんなに年俸高いんだろな

498 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 04:20:08.87 ID:hUNmWcpG0.net
あの松坂やイチローですら大会後絶不調に陥るくらいで
大谷や吉田は平気か心配

499 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 04:33:49.38 ID:bDb6efRY0.net
試合中じゃないから、風呂場でこけて大怪我するのと同じやんけ
WBCのせいにすんなやw

500 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 04:42:18.07 ID:+c93/6IA0.net
全力でプレイすれば怪我のリスクもあるって
プレイですらないっていうねw

501 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 04:42:55.82 ID:6m5qCW700.net
自分らでハシャギ過ぎただけだろ。的外れもいいとこ

502 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 05:21:10.09 ID:L+hA0pqz0.net
MLBと選手会に大金入るんだから補償してやれよ

503 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 05:35:12.09 ID:HBkBF11s0.net
>>27
ヨーロッパ、アフリカ、南米、アジア、オセアニアで人気無いのが絶望的
サッカーとバスケに支配されてて付け込む隙が1mmも無い

504 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 05:36:54.53 ID:HBkBF11s0.net
>>192
中国は昔からソフトボールも強いぞ。全く人気無いけど

505 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 07:34:50.71 ID:CV18Ikrt0.net
>>423
ワールドシリーズもWBCもMLB主催

506 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 09:54:21.49 ID:aqiuC6Yz0.net
>>502
そこまで大金では無いけどな
ただ金が入ってくる以上文句言うなよなとは思う
そしてこのプエルトリカンに関しては自己責任のアホタレだろ

507 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 17:38:12.02 ID:0Q5IprQ30.net
サッカーW杯の野球版をやりたいのはわかるけど
参加国が少な過ぎて全然ワールドではないから
アメリカの大リーグに
多国籍な選手が活躍するスタイルだけでいいと思う。
日本の野球も少子化で若手選手が集まらないから
日本のプロ野球も今後スター選手が出ないようなら
無くなるのが自然な流れだろう。

508 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 18:22:24.23 ID:wQR158Cb0.net
>>506
ソフトバンクとか読売とか楽天が
もっと金出すべきだな
気前よく100億とか
安いもんだろ、日本を代表する企業なんだし

509 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 18:27:26.91 ID:PIYsiATR0.net
>>300

昔ヤーブローが出てた奴だろ
正直アレは見る気が起きないな…

510 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 18:29:57.40 ID:QFwL5Xf10.net
喜んでる最中での怪我なんてどのタイミングであり得るだろ

511 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 18:31:41.48 ID:VAUB3UBh0.net
日本でも源田が怪我しながら出場してたよね
給料払ってる球団からしたら本音はたまったもんじゃないでしょ
日本の雰囲気的に言えないだけで

512 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 18:32:12.33 ID:csbNexYs0.net
>>499
それ馬場正平

513 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 18:33:56.66 ID:csbNexYs0.net
試合後にすっ転んで膝を粉砕骨折した大仁田みたいだな

514 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 18:34:07.45 ID:Oy1vGNaa0.net
>>510
これをWBCのせいにするなら選手は休暇中に食事に行ったり遊びに行ったりすらできないな

515 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 18:41:56.66 ID:QqyxJGPa0.net
ベストプレーベースボールにデータ入れて戦わせたらエエネン

516 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 18:47:23.18 ID:ms+cShZa0.net
>>83
トラウトを嫌いになるところだったわ

517 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 18:48:06.82 ID:nYYbKAeU0.net
>>2
玉蹴りって土人にも人気あるのに流行らないよなwwwwwwwwww
やっぱり当たったふりをして謝罪と賠償を求める見世物だからか?wwwwwwwwwwwwwww

518 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 18:49:04.51 ID:tTbkhXyM0.net
そうだよ
元々シーズン前の国またいだオープン戦だったのに何本気になってんだよw

519 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 18:49:47.51 ID:1e342CzT0.net
The𝙂𝙖𝙢𝙗𝙞𝙣𝙤🇺🇸
WBCは大谷にとっては間違いなく大きなリスクだ

Donnie Stephenson
月に102マイルなんて出してたら腕が壊れちゃうよ

CB in SD619
大谷はアンドロイドか何かだろうけどそれにしたって...

Céspedes Family BBQ
なぜ大谷はWBCという意味のないトーナメントでキャリア最速を投げているんだ?
いくら母国の観客の前だからって、WBCなんかで本気の本気を出すなんて最悪だよ

Dean, Font of Hope.
ディアスはシーズンを棒に振る怪我に見舞われてしまった
WBC参加選手は試合に出ることが本当に正しいのか再考する必要がある

AdamFerrari
リスクを考えたら割り合わないよ
大谷が怪我してシーズン棒に振ったらと想像してみてよ

520 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 18:50:18.98 ID:nXP82NAz0.net
自分の体重考えないでのしかかってくる奴とかはホント気をつけた方がいい
マジでこっちがケガするから

521 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 18:51:15.58 ID:wsSKusaI0.net
もうやんないでいい

いち野球ファンより

522 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 18:59:36.17 ID:di14ohg+0.net
むしろ積極的に選手出すべきだろ
世界的なメジャースポーツを目指すなら大切な事だと思うぞ

523 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 19:06:37.50 ID:wQR158Cb0.net
>>522
いっつもアメリカでやってるものを欧州や南米の人が
興味持つと本気で思ってる?
世界がーって言うならロンドンでもリオでも
決勝やるくらいでないと意味ない

524 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 19:13:53.86 ID:laNMCJNQ0.net
サッカーだって年俸高いし接触プレーは野球より多いんだから、やれない事はないと思うんだがな…

525 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 19:19:44.68 ID:7N8l5P7v0.net
どうせ投手三軍で敗北する屈辱味わうぐらいなら
やめちゃうかもねアメリカ

526 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 04:58:37.64 ID:dgSRe+WZ0.net
野球だけだろ世界大会なのにファンがやる必要なんてないと言ってる連中が一定数いるのは。他のスポーツではこんな話はまず聞いたことがないwww

527 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 05:34:30.38 ID:TKkWiG2R0.net
MLBマーケット世界展開の観点からみれば完全に成功だけどな、でもオラが街のヤンキースやメッツから見れば、高い先発投手は出せば季節ハズレの事故につながる。金銭的負担は保険としても贅沢税はどうなるか?そのシーズンどうするという球団負担がデカすぎ。

百貨店と出店の関係。長い目と直近の負担配分、ショーケース展開の時期、つまりは大会の位置付けが曖昧だって事。ワールドシリーズをこれにすりゃ世界の野球人口はふえるけど、一方、ウィンブルドンみたいに米国チームが勝てなくなる。

528 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 05:35:15.65 ID:xpOFjFTp0.net
コロナ禍で消失しそうな感じだったけどな

529 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 05:40:24.35 ID:TKkWiG2R0.net
>>528
野球はファミリースポーツ。家族で遊園地に行って、子供達にとっては美味しいもの何でも食べて
良いチートデー。離婚して子供を捨てた父ちゃんが元嫁に子供借りて贖罪を贖う場所。

530 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 05:40:44.63 ID:cXZ0IkjF0.net
アメリカ人は内弁慶すぎる

総レス数 530
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200