2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デーブ・スペクター「WBC熱狂 アメリカではありえない」に矛盾指摘 米SNSトレンドもWBC関連に [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/03/23(木) 16:11:39.28 ID:z3U93cbe9.net
 タレントでテレビプロデューサーのデーブ・スペクターが、22日にツイッターを更新。WBC優勝に沸く日本の盛り上がりに対し、アメリカと比較してツッコミを入れたものの、その矛盾にネット上から指摘が集まっている。

 22日に行われたWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の決勝戦で、アメリカ代表と対戦した日本代表。前回王者のアメリカを3-2で下し、優勝した。日本ではWBCフィーバーが起こり、各メディアがこぞってWBC関連の報道を続けている。 

 そんな中、デーブはツイッターで、「仮にアメリカが勝っても猫に小判。決勝戦でさえ地上波ではなくFOX系スポーツチャンネルで、ケーブルプランに加入してないと観られない」と、アメリカではWBCはさほど盛り上がっていないと受け取ることができるツイートを投稿。

 さらに、デーブは「日本みたいに権利がない局まで盛り上げたり、試合をゴールデンでリピートしたり、 情報番組全てやる現象はアメリカではありえない」と綴り、最後には「要するに日本の野球愛に脱帽」とフォローするようにコメントしていた。

 しかし、アメリカでのケーブルテレビ普及率は約70%。スポーツを有料チャンネルで視聴するのは野球以外でも当たり前で、日本ほど有料放送のハードルがあるわけではない。

 また、WBC終了直後、アメリカのツイッターのトレンドはWBC関連のワードが席巻。さらにアメリカのスポーツメディアによると、WBCが放送されたスポーツ専門チャンネルの視聴率はWBC史上過去最高で、同時刻に地上波で放送されていたドラマの視聴率よりも高くなったという。

 この投稿に、デーブの元には「ただのいちゃもん」「皮肉芸なんだろうけど面白くもなんともない」「情報収集の手段が多くある今、そういう誤魔化しは通じない」「アメリカのテレビのことは日本には関係ない優勝に水を差すな」「素直におめでとうだけでしいでしょ」という冷たい声が集まっていた。

https://npn.co.jp/article/detail/200028255

389 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 16:59:39.54 ID:q5L0Im9F0.net
>>385
だな

390 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 16:59:42.65 ID:VCEh7BOu0.net
>>352
日本長くて大好きなのに
焼き豚のタチの悪さには気づかなかったか
野球ヤダヤダ大嫌い!と言ってアニメやドリフを
変えて無理矢理見せても
泣き叫んでも結局野球を見るのに納得してるんだから
こいつも野球好きなんだな、こうなる人種だからな

391 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 16:59:51.90 ID:lCYK271t0.net
>>366
アメフトはアメリカの中で完結するものだろ
WBCは世界大会とうたってるんだから全然話が違うだろそのくらい理解できるよね?

392 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 16:59:53.54 ID:RsPGiiST0.net
日本に本気出されるとアメリカが勝ちにくくなるからだろうか

393 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 16:59:55.86 ID:KIC6Wgl40.net
分割も敗れ
加重平均も敗れ
嶋佐にも裏切られ
サカ豚最後の希望デーブスペクター(埼玉在住)

394 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:00:02.69 ID:8ICMJ9yQ0.net
>>376
トレンド1位で大人気なら
歴代大河ワースト2位視聴率7.3を叩き出した
どうする家康も人気だな

395 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:00:15.25 ID:ZM9i/4050.net
一コメンテーターの意見に熱くさせられてるお前らが一番ださいよ
自信ないんだろ?

396 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:00:19.60 ID:QAwBpLjU0.net
>>385
だったら日本国内で中日とかと永久にやっとけよ

お前頭イカれてるだろ(笑)

397 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:00:20.23 ID:1CJ5Abb80.net
WBCが日本以外でイマイチ人気ないのは事実
言論統制しても真実だし全員が肯定意見なんて社会主義国でしかありえない

398 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:00:20.33 ID:CeRLlLQo0.net
いやまあ日本も若者は熱狂してないからな
突発的なスター人気じゃなく草の根を増やさないとな

399 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:00:26.24 ID:NOHXSAoJ0.net
サッカーみたいに盛り上がってる各国の映像が皆無なんだよな
サウジとか凄かったやん

400 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:00:48.24 ID:A7xCUEPk0.net
>>355
過剰なナショナリズムと街で暴れるフーリガンの存在とにわかを罵倒して排除する姿勢の方を先にどうにかしろよ

401 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:01:18.53 ID:bTcuOWgs0.net
>>384
強豪国が増えないと試合自体の面白さに欠ける、他国同士の試合でも面白いってのがないのは弱い所ではある

402 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:01:26.23 ID:9N97NShu0.net
野球は始めるのが金がかかるからそこを何とかしないと普及していかんわな
ボールひとつで始められないもん

403 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:01:28.97 ID:q5L0Im9F0.net
>>388
確か、北海道の高校が準決勝か決勝に進んで、バスケ北海道会場の日本人客がスマホをいじり出して、
アメリカの選手が「何で日本人はハイスクールベースボールを見てるんだ?」って記者に質問してたよな。

404 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:01:41.58 ID:qosEXH/P0.net
>>391
一応アメリカや中米の島国ではそこそこ見られてるやんw
世界やないか

405 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:01:47.89 ID:VvegF9nB0.net
アンチの意見はみんな幼稚なんだよ
結局何が言いたいのかもわからん

406 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:01:52.06 ID:4NeLf2ys0.net
>>351
普段野球見てるやつが大谷とトラウト見てみるかって感じのスポーツイベントの扱いなんだろな
日本みたいに普段みないやつが熱狂する程のもんじゃないと
NBAオールスターってあれエキシビションでしょ

407 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:02:03.38 ID:Q1lprDht0.net
アメリカでいつもより少し注目されたくらいで
日本の報道が異常すぎることに変わりないでしょ
スペクターが正しい

408 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:02:06.54 ID:QBjliM4y0.net
お前に豚言われる筋合いない、卑屈なあほ

409 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:02:27.20 ID:QAwBpLjU0.net
>>399
イタリアとかオーストラリアとか中国とか
自国でテレビ中継すらされないんだから仕方がないね

カバディワールドカップに出てる日本代表も
テレビに映らないのと同じね(笑)

410 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:02:47.65 ID:lCYK271t0.net
>>399
サッカーはほぼ全世界の国が参加する代理戦争みたいなもんで世界最大のスポーツ大会だよ
オリンピックよりも格上の大会で世界中の首相も王族もセレブもくるものだからね

411 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:03:03.63 ID:VPXR7ZYK0.net
単に野球が嫌いなんだろ

412 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:03:06.25 ID:GFUOE67z0.net
WBC第4回大会 放送はMLB.comのネット配信のみ(無料)

WBC第5回大会 放送はFOXスポーツのCS局「FS1」で中継(ディレクTVのアンテナ付けてる人かケーブルテレビの加入者のみ見られる)
配信はAmazonPrime

413 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:03:09.91 ID:4M9XlV750.net
>>205
卓球にも絡んでたんだw

414 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:03:12.59 ID:+J0iCVb40.net
>>340
アメリカ人はwbcなんて見ないって話なのにワールドカップ持ち出すバカwwww

415 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:03:28.54 ID:qD/zrK9v0.net
>>214
あいつらホントやかましいよな

416 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:03:32.54 ID:66vV0bxU0.net
そもそもアメリカで注目されてないってのが怪しい
注目されてなかったらメジャーの総年俸どうやってまかなうんだよ

417 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:03:34.16 ID:JOdvmTwy0.net
wbc優勝賞金 4億
ワールドカップベスト16賞金 17億

どっちが価値あるかいちもくりょうぜんwww

418 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:03:48.92 ID:S3CUpTe40.net
今日も夕方のニュースはどの局もWBCばかりだもんなぁ
流石に異常

419 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:03:55.41 ID:QBjliM4y0.net
サッカーは夜通しで見ることもあるけど野球はないね

420 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:04:03.80 ID:9N97NShu0.net
デーブの言ってるのって、せっかくの地元開催なのに大手メディアがケチで報道すらしないアメリカ恥ずい、野球に国全体で夢中になれてる日本が羨ましい!ってことだと読みとったけど違うのか

421 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:04:06.57 ID:qosEXH/P0.net
>>410
数カ国が優勝回してる世界大戦よな
南米とヨーロッパの数カ国

422 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:04:11.10 ID:/wd+59j50.net
今回テレビ中継で野球のルールが表示されるようになったの見て野球離れはマジで深刻なんだろうなって思った

423 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:04:26.85 ID:/BNkuUMK0.net
何とかアメリカに勝てるプロスポーツって野球くらいだし日本が熱狂するのも無理ないと思うが

424 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:04:32.43 ID:aXnDSLuf0.net
盛り上がってんのに水を差す糞メディアとタレント
いつでもどこでも居るわなこんな輩
目立ちたいだけやろ

425 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:04:32.79 ID:Yl5uZwLa0.net
トレンドなんてJリーグでも取れるんだぞ
そりゃ不人気でも流石にトレンド入りくらいはするだろw

426 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:04:33.52 ID:QBjliM4y0.net
>>408
Under control (笑)

427 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:04:35.65 ID:kz7GXf6q0.net
宗教上の違いとか

428 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:04:45.75 ID:AtBZWz/k0.net
>>4
韓国は地上波全局同時中継とかいうアタオカなことしとるぞ

429 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:04:54.29 ID:bTcuOWgs0.net
>>402
ゴムボールとプラバットで空気ランナーとか適当でもおっさん世代は現在野球嫌いの人でも結構楽しんでたんだけどな
道具に金がかかる以前の子供が楽しめる段階がいるんじゃないか?

430 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:04:56.10 ID:GFUOE67z0.net
>>417
電通が買ってきたWBCの放映権料約20億円

電通がFIFAから買ってきたカタールワールドカップの放映権料3億ドル(約380億円)

431 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:05:11.36 ID:ZeFC9XXRQ.net
東京MXTV金曜日放送の、バラ色ダンディーで、デーブ・スペクターさん

武井猿だか猿井壮だか、おかしなやんちゃタレントを本気でホメてたね…

いくら東京ローカルの低視聴率番組でも、発言のクオリティーには十分な注意を払ってほしい

デーブ・スペクターさんに本気で期待している人ほど、本気でガッカリした、悲しい悲しい事件でありました……

432 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:05:13.14 ID:UPEW+R2+0.net
米国の人気SNSランキング

1位 YouTube
2位 Facebook
3位 Facebook Messenger
4位 Instagram
5位 Twitter

433 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:05:15.73 ID:Kd5sC4fo0.net
>>410
サッカーが盛り上がるのは良いんだけど、なんで他のスポーツが盛り上がるとケチつけに来るの?序列化しないと気が済まないの?

434 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:05:16.15 ID:NZBN3/ch0.net
アメリカでの人気
MLB<<<<<<<<<<<<NFL
NFLのスター選手<大谷≒ジャッジ

435 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:05:28.35 ID:ugd9yXNY0.net
世界で唯一、アメリカだけが国際大会に全く興味がないという事実を理解しない限り、焼き豚は一生WBCに振り回されるよ。
本当にあいつらは国際大会に興味がないんだよ。
バスケのワールドカップですら興味がない。
野球とかバスケとかラグビーとか関係ない。
とにかく、国際大会そのものに全く興味がない。

アメリカという国が一つにまとまる時は戦争の時だけな

436 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:05:30.20 ID:QBjliM4y0.net
なんかあった?(´・ω・`)

437 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:05:46.56 ID:NOHXSAoJ0.net
サッカーの他国の決勝てアメリカ時間だと早朝でしょ
日程まで弄ったゴールデンタイムの決勝アメリカが野球母国で勝てないって

438 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:05:47.31 ID:nbNFNqk10.net
いうても元プロ野球選手だろ?
菊地イジめてたし悪い噂しか聞かないし
マジで許せねーな

439 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:05:51.74 ID:SEty+/Uj0.net
なんとなくまた置いときますねw


最後トラウトとの対決に
アンチ大谷のコメンテーター

姉ちゃん爺さんこのアホどーにかしてくれ状態w

動画
twitter.com/fuzzyfromyt/status/1638594110218182656

なおプエルトリコ代表メジャーリーガーがコレみてブチキレてる模様w
(deleted an unsolicited ad)

440 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:05:55.02 ID:cp931LMB0.net
>>314
NBAファイナルも最近酷くねえか

441 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:06:02.91 ID:NZBN3/ch0.net
>>432
殿堂入り tiktok

442 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:06:03.58 ID:hjm1iKo/0.net
デーブスペクターは日本に何十年も住んでるから
最近のアメリカの情報には疎いんだな

443 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:06:13.16 ID:BPb3R6++0.net
デーブ・スペクターは埼玉県人だから

444 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:06:14.69 ID:3a2dDxSc0.net
でも0.8%なんでしょ

445 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:06:22.05 ID:NemNeKj/0.net
もうデーブスペクターはアメリカのことなんかわからなくなってるんだろ

446 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:06:24.69 ID:7dazbQb00.net
悔しいけどこうなってる時でデープの勝ちだな!

447 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:06:36.00 ID:4NeLf2ys0.net
>>420
そうだよ最初からアメリカの姿勢に文句いってんでしょこれ
なんで野球バカにされてると思うのw

448 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:06:47.55 ID:iqhAO//Z0.net
ちょい開催時期が悪いだけか

449 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:06:56.48 ID:QBjliM4y0.net
乞食は乞食の知能とレベルでしか物事考えられないっしょ
こいつと一緒にされたくないっていう典型例 (笑)

450 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:06:59.00 ID:RxTTR6mE0.net
ギャグも全く笑えないしこいつもうテレビ出さなくてもええよ

451 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:07:03.54 ID:g50P/MOY0.net
たぶん
アメリカハリウッド映画の影響力が1番無いのは
日本だと思うぞ

日本はハリウッド映画の勧善懲悪のワンパターンと最初の5分で結末が分かるくだらなさに辟易としてる

もうさアメリカで流行ってるから
日本でも絶対に流行ると本気で思ってるいるなら
アメリカ人は頭逝かれてる
そんなにアメリカ人は日本人に好かれてると勘違いしてるのか?

日本はアメリカの好き嫌い関係なく
自分達の好みでコンテンツを選択してる
アメリカ人には寂しいwwかも知れないけど

452 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:07:12.61 ID:NZBN3/ch0.net
>>442
埼玉生まれ
たっちゃんシニアと同郷

453 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:07:13.77 ID:VCEh7BOu0.net
>>429
焼き豚はコレだよ、コレ
嫌いな奴も楽しんでいた
この都合の良い改変
どういう脳してんだろう
甲子園の強い紫外線で脳がやられるのか?

454 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:07:15.43 ID:lCYK271t0.net
>>445
分からないも何も直接現地いって取材してんのがデーブだぞ

455 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:07:32.50 ID:AKI50S8v0.net
こんなスレ立ててやるなよ…ラッコさんが可哀想じゃないか

456 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:07:33.23 ID:KytcJSHc0.net
>>444
みんな球場に行ってるからテレビ見ないらしいな

457 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:07:38.50 ID:jjp87rby0.net
>>437
全米視聴者数
760万人 サッカーゴールドカップ決勝、アメリカ×メキシコ
https://www.sportsmediawatch.com/2021/08/gold-cup-ratings-usmnt-mexico-viewership-final-univision-fs1/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
255万人 WBC準決勝、日本×メキシコ
225万人 WBC準決勝、アメリカ×キューバ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

サッカーの北中米選手権にすら負けている

458 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:07:52.48 ID:lZCETowS0.net
>>451
ここ最近アメリカの映画弱い気もする

459 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:07:53.25 ID:EQwdo5tE0.net
残念ながらアメリカ以外も興味ないっていう
だから世界大会なのにアマチュアだらけ
日本と韓国中南米の極一部だけ

460 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:07:57.98 ID:a2LXSHjt0.net
デーブの言う事鵜呑みにすんなよ
こいつはアメリカの現状知らないから平気で嘘情報流す

461 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:09.40 ID:QAwBpLjU0.net
>>410
歴代大統領がW豚Cに言及したことは未だかつて一度もないからな(笑)
バイデン大統領はなんで
アメリカが負けそうなのに何も呟いてくれなかったのか(笑)
W豚Cなんかやってることすら知らなかったからが正解


【カタールW杯】米バイデン大統領「やったぞ」歓喜 イラン撃破…アメリカの16強進出決定に反応
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669774736/


【サッカー】トランプ大統領息子、MLSのユースでプレー中だった
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506150172/

【サッカー】<トランプ大統領>2026W杯 北米3か国共催狙う!6月投票を前に相手陣営を“口撃”
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524824299/

【サッカー】優勝の米女子代表をホワイトハウスに招待…オバマ大統領「誇りに思う」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436174841/

462 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:12.67 ID:9AHaXGAq0.net
Google trendsで見れば客観的な人気度がわかるよ
過去1週間だと日本がダントツの100として、メキシコが12、アメリカが7
日本以外でもそれなりに注目されていた、と言えなくもない

463 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:16.00 ID:3GKeZazU0.net
>>420
きっちりアメリカ批判してるならいいけどな
そうじゃないから

464 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:19.06 ID:mDOS3dK+0.net
SNSのトレンドなんか初めて名前聞くようなアイドルや声優が数千件で入ったりするし人気の指標にはならんだろ

465 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:26.76 ID:ugd9yXNY0.net
>>460
現実見ろって

466 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:28.74 ID:8fI3nCI70.net
アメフト >> バスケ >>>>>>> 野球 >>>>> サッカー

467 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:30.00 ID:VvegF9nB0.net
人気の衰えを感じたからメジャーリーガーを混ぜて盛り上げたんでしょう?
連日40%超えなら大成功じゃん
別にサッカーに消えろと言ってるわけじゃないんだしいいやん
なんでそんなに余裕がないんだよ(笑)
にわかだからサッカーももちろん観るぜ

468 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:31.19 ID:gqqywm3P0.net
日本が5回中3回優勝する大会を他国が見るわけないだろ
常識で考えろw

469 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:41.56 ID:qosEXH/P0.net
アメリカのTwitter、77年振りに「JAPAN」がトレンド一位になったのは凄くないの?

470 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:44.55 ID:zaKhju6z0.net
黙れ偽アメリカ人

471 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:46.02 ID:3a2dDxSc0.net
>>457
消せ消せ消せ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:53.28 ID:GFebTsGb0.net
日本ほどの盛り上りはなくともアメリカも大会ごとに盛り上がってきてるしいいんじゃね

473 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:56.08 ID:u+aUPyLF0.net
そりゃ日本だって地上波で放送されないf1や格闘技がトレンド入りするし...トレンド入りした=大人気ではない

474 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:14.08 ID:bYMn0iiv0.net
「全米が大谷に熱狂!」

これも嘘だったの?

475 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:30.97 ID:QAwBpLjU0.net
>>457
ヒスパニック系が一番見たいサッカー代表の決勝がそれじゃたいして優位性もないのに、貼り続けるのがサカ豚の知性の低さだな

476 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:32.35 ID:yIII+nF60.net
>>433
「サッカーは世界的に大人気だから盛り上がるのは当然
世界的スポーツだから文句言うとかありえない」といいつつ
他のスポーツが盛り上がってると「世界的に人気ないじゃないか」と怒り出す 
アメリカだってアメフト・バスケよりサッカーが人気あるわけじゃないだろう

477 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:34.90 ID:KytcJSHc0.net
>>460
鵜呑みも何も「アメリカでは熱狂してない」って言葉の定義が曖昧過ぎて
それが正しいとか間違ってるとか言い合うレベルに達していないよね

478 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:45.94 ID:x5bdTgr+0.net
>>432
欧州は圧倒的にフェイスブック
日本はなぜか同じ企業のインスタとガラパゴスなツイッター、LINE

479 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:50.80 ID:TFtJCmlH0.net
>>448
MLBは変えないよ
今大会でWBCは想像以上の可能性が見えたけど
あいつ等はメジャーのポストシーズンこそが至高だから
あくまでWBCはMLBのプロモーション興行だから

480 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:51.17 ID:QAwBpLjU0.net
>>474
歴代大統領がW豚Cに言及したことは未だかつて一度もないからな(笑)
バイデン大統領はなんで
アメリカが負けそうなのに何も呟いてくれなかったのか(笑)
W豚Cなんかやってることすら知らなかったからが正解


【カタールW杯】米バイデン大統領「やったぞ」歓喜 イラン撃破…アメリカの16強進出決定に反応
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669774736/


【サッカー】トランプ大統領息子、MLSのユースでプレー中だった
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506150172/

【サッカー】<トランプ大統領>2026W杯 北米3か国共催狙う!6月投票を前に相手陣営を“口撃”
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524824299/

【サッカー】優勝の米女子代表をホワイトハウスに招待…オバマ大統領「誇りに思う」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436174841/

481 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:52.43 ID:QBjliM4y0.net
>>448
まあまた 落ち着いてからみたいです (´・ω・`)

482 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:56.24 ID:VmF2f74X0.net
でもWBCはどんどん根付いてるのは確かだな
最初はマジでただのオープン戦大会だった
やっと国際大会らしくなってきたね

483 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:57.29 ID:AMuaYh+50.net
>>400
誰かこの人の言ってる事翻訳出来る人居る?
何でオレに言うんだろう??
ちょっとホントに怖い。。

484 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:10:00.22 ID:B5xahM1U0.net
データで取り扱った分数とか出していふわけではなくデーブ個人の印象だろ
実際に盛り上がっているかどうかは兎も角、何の根拠もないのになんで事情通気取って断言してるの?

485 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:10:14.13 ID:myS4Klqd0.net
>>417
大谷は賞金欲しくて出場したんかw
そもそも賞金なんていらんだろな

486 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:10:14.62 ID:N1Q15Im00.net
twitterやってるのがアメリカではそもそも論少数らしいじゃん

487 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:10:15.96 ID:ZwNOVH+Q0.net
オワコンスポーツに一人ではしゃいでた老害国ニッポンの皆さん発狂ワロタww

感動をありがとう(笑)

488 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:10:21.55 ID:bTcuOWgs0.net
>>468
そもそもガチなのは日本だけだからな

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200