2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デーブ・スペクター「WBC熱狂 アメリカではありえない」に矛盾指摘 米SNSトレンドもWBC関連に [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/03/23(木) 16:11:39.28 ID:z3U93cbe9.net
 タレントでテレビプロデューサーのデーブ・スペクターが、22日にツイッターを更新。WBC優勝に沸く日本の盛り上がりに対し、アメリカと比較してツッコミを入れたものの、その矛盾にネット上から指摘が集まっている。

 22日に行われたWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の決勝戦で、アメリカ代表と対戦した日本代表。前回王者のアメリカを3-2で下し、優勝した。日本ではWBCフィーバーが起こり、各メディアがこぞってWBC関連の報道を続けている。 

 そんな中、デーブはツイッターで、「仮にアメリカが勝っても猫に小判。決勝戦でさえ地上波ではなくFOX系スポーツチャンネルで、ケーブルプランに加入してないと観られない」と、アメリカではWBCはさほど盛り上がっていないと受け取ることができるツイートを投稿。

 さらに、デーブは「日本みたいに権利がない局まで盛り上げたり、試合をゴールデンでリピートしたり、 情報番組全てやる現象はアメリカではありえない」と綴り、最後には「要するに日本の野球愛に脱帽」とフォローするようにコメントしていた。

 しかし、アメリカでのケーブルテレビ普及率は約70%。スポーツを有料チャンネルで視聴するのは野球以外でも当たり前で、日本ほど有料放送のハードルがあるわけではない。

 また、WBC終了直後、アメリカのツイッターのトレンドはWBC関連のワードが席巻。さらにアメリカのスポーツメディアによると、WBCが放送されたスポーツ専門チャンネルの視聴率はWBC史上過去最高で、同時刻に地上波で放送されていたドラマの視聴率よりも高くなったという。

 この投稿に、デーブの元には「ただのいちゃもん」「皮肉芸なんだろうけど面白くもなんともない」「情報収集の手段が多くある今、そういう誤魔化しは通じない」「アメリカのテレビのことは日本には関係ない優勝に水を差すな」「素直におめでとうだけでしいでしょ」という冷たい声が集まっていた。

https://npn.co.jp/article/detail/200028255

458 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:07:52.48 ID:lZCETowS0.net
>>451
ここ最近アメリカの映画弱い気もする

459 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:07:53.25 ID:EQwdo5tE0.net
残念ながらアメリカ以外も興味ないっていう
だから世界大会なのにアマチュアだらけ
日本と韓国中南米の極一部だけ

460 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:07:57.98 ID:a2LXSHjt0.net
デーブの言う事鵜呑みにすんなよ
こいつはアメリカの現状知らないから平気で嘘情報流す

461 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:09.40 ID:QAwBpLjU0.net
>>410
歴代大統領がW豚Cに言及したことは未だかつて一度もないからな(笑)
バイデン大統領はなんで
アメリカが負けそうなのに何も呟いてくれなかったのか(笑)
W豚Cなんかやってることすら知らなかったからが正解


【カタールW杯】米バイデン大統領「やったぞ」歓喜 イラン撃破…アメリカの16強進出決定に反応
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669774736/


【サッカー】トランプ大統領息子、MLSのユースでプレー中だった
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506150172/

【サッカー】<トランプ大統領>2026W杯 北米3か国共催狙う!6月投票を前に相手陣営を“口撃”
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524824299/

【サッカー】優勝の米女子代表をホワイトハウスに招待…オバマ大統領「誇りに思う」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436174841/

462 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:12.67 ID:9AHaXGAq0.net
Google trendsで見れば客観的な人気度がわかるよ
過去1週間だと日本がダントツの100として、メキシコが12、アメリカが7
日本以外でもそれなりに注目されていた、と言えなくもない

463 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:16.00 ID:3GKeZazU0.net
>>420
きっちりアメリカ批判してるならいいけどな
そうじゃないから

464 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:19.06 ID:mDOS3dK+0.net
SNSのトレンドなんか初めて名前聞くようなアイドルや声優が数千件で入ったりするし人気の指標にはならんだろ

465 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:26.76 ID:ugd9yXNY0.net
>>460
現実見ろって

466 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:28.74 ID:8fI3nCI70.net
アメフト >> バスケ >>>>>>> 野球 >>>>> サッカー

467 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:30.00 ID:VvegF9nB0.net
人気の衰えを感じたからメジャーリーガーを混ぜて盛り上げたんでしょう?
連日40%超えなら大成功じゃん
別にサッカーに消えろと言ってるわけじゃないんだしいいやん
なんでそんなに余裕がないんだよ(笑)
にわかだからサッカーももちろん観るぜ

468 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:31.19 ID:gqqywm3P0.net
日本が5回中3回優勝する大会を他国が見るわけないだろ
常識で考えろw

469 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:41.56 ID:qosEXH/P0.net
アメリカのTwitter、77年振りに「JAPAN」がトレンド一位になったのは凄くないの?

470 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:44.55 ID:zaKhju6z0.net
黙れ偽アメリカ人

471 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:46.02 ID:3a2dDxSc0.net
>>457
消せ消せ消せ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:53.28 ID:GFebTsGb0.net
日本ほどの盛り上りはなくともアメリカも大会ごとに盛り上がってきてるしいいんじゃね

473 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:08:56.08 ID:u+aUPyLF0.net
そりゃ日本だって地上波で放送されないf1や格闘技がトレンド入りするし...トレンド入りした=大人気ではない

474 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:14.08 ID:bYMn0iiv0.net
「全米が大谷に熱狂!」

これも嘘だったの?

475 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:30.97 ID:QAwBpLjU0.net
>>457
ヒスパニック系が一番見たいサッカー代表の決勝がそれじゃたいして優位性もないのに、貼り続けるのがサカ豚の知性の低さだな

476 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:32.35 ID:yIII+nF60.net
>>433
「サッカーは世界的に大人気だから盛り上がるのは当然
世界的スポーツだから文句言うとかありえない」といいつつ
他のスポーツが盛り上がってると「世界的に人気ないじゃないか」と怒り出す 
アメリカだってアメフト・バスケよりサッカーが人気あるわけじゃないだろう

477 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:34.90 ID:KytcJSHc0.net
>>460
鵜呑みも何も「アメリカでは熱狂してない」って言葉の定義が曖昧過ぎて
それが正しいとか間違ってるとか言い合うレベルに達していないよね

478 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:45.94 ID:x5bdTgr+0.net
>>432
欧州は圧倒的にフェイスブック
日本はなぜか同じ企業のインスタとガラパゴスなツイッター、LINE

479 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:50.80 ID:TFtJCmlH0.net
>>448
MLBは変えないよ
今大会でWBCは想像以上の可能性が見えたけど
あいつ等はメジャーのポストシーズンこそが至高だから
あくまでWBCはMLBのプロモーション興行だから

480 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:51.17 ID:QAwBpLjU0.net
>>474
歴代大統領がW豚Cに言及したことは未だかつて一度もないからな(笑)
バイデン大統領はなんで
アメリカが負けそうなのに何も呟いてくれなかったのか(笑)
W豚Cなんかやってることすら知らなかったからが正解


【カタールW杯】米バイデン大統領「やったぞ」歓喜 イラン撃破…アメリカの16強進出決定に反応
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669774736/


【サッカー】トランプ大統領息子、MLSのユースでプレー中だった
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506150172/

【サッカー】<トランプ大統領>2026W杯 北米3か国共催狙う!6月投票を前に相手陣営を“口撃”
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524824299/

【サッカー】優勝の米女子代表をホワイトハウスに招待…オバマ大統領「誇りに思う」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436174841/

481 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:52.43 ID:QBjliM4y0.net
>>448
まあまた 落ち着いてからみたいです (´・ω・`)

482 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:56.24 ID:VmF2f74X0.net
でもWBCはどんどん根付いてるのは確かだな
最初はマジでただのオープン戦大会だった
やっと国際大会らしくなってきたね

483 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:09:57.29 ID:AMuaYh+50.net
>>400
誰かこの人の言ってる事翻訳出来る人居る?
何でオレに言うんだろう??
ちょっとホントに怖い。。

484 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:10:00.22 ID:B5xahM1U0.net
データで取り扱った分数とか出していふわけではなくデーブ個人の印象だろ
実際に盛り上がっているかどうかは兎も角、何の根拠もないのになんで事情通気取って断言してるの?

485 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:10:14.13 ID:myS4Klqd0.net
>>417
大谷は賞金欲しくて出場したんかw
そもそも賞金なんていらんだろな

486 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:10:14.62 ID:N1Q15Im00.net
twitterやってるのがアメリカではそもそも論少数らしいじゃん

487 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:10:15.96 ID:ZwNOVH+Q0.net
オワコンスポーツに一人ではしゃいでた老害国ニッポンの皆さん発狂ワロタww

感動をありがとう(笑)

488 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:10:21.55 ID:bTcuOWgs0.net
>>468
そもそもガチなのは日本だけだからな

489 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:10:26.02 ID:KytcJSHc0.net
>>474
嘘に決まってんだろ
アメリカ国籍保持者が全員大谷ファンなわけないだろ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:10:32.37 ID:zccggEND0.net
>>326
2023WBC 決勝 日本×アメリカ 497万人
2022全米オープンテニス女子3回戦 セリーナ・ウィリアムズ×アイラ・トムリャノビッチ 460万人
ここら辺は超えた

491 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:10:51.09 ID:520M5dxV0.net
もう少しで王者の会見が始まるぞ

492 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:11:17.36 ID:QAwBpLjU0.net
>>474
大嘘です(笑)

アメリカでもやきうで一番有名なトラウトですら
知名度たったの22%しかないからな
ガラガラオオダニだと全米知名度は2%程度だろうな(笑)


> NFLバッカニアーズのQBトム・ブレイディの全米知名度が79%であるのに対し、

> MLB最高の選手であるマイク・トラウトの全米での知名度が22%という衝撃の数字を提示し、

> 人々、特に若者の関心低下が顕著であることを示した。

s://news.line.me/detail/oa-slugger/895432cd5e19?utm_source=pocket_mylist


【野球】「街中で気づいてもらえなくて少し寂しい…」大スター大谷翔平のちょっとした悩み
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584361830/

493 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:11:20.69 ID:SEty+/Uj0.net
残念ながら
漫画の主人公は日本人だからなw

494 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:11:28.93 ID:gqqywm3P0.net
>>457
ゴールドカップは30ヶ国くらい参加してる明らかにWBCより格上の大会だからまぁ仕方ない

495 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:11:33.35 ID:NZBN3/ch0.net
>>474
それは正しい

496 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:11:34.30 ID:KTTATiDS0.net
>>416
あっちガチガチの階層社会だから底辺は野球やらんのよねえ

497 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:11:49.80 ID:ugd9yXNY0.net
>>474
全くのデマだよ。
TikTokで「ロサンゼルスニート」って検索してみて。
その日本人がアメリカ人に「大谷翔平って知ってる?」って数十人に質問しまくってるけど、全員「知らん」だから。
1人は知ってる人いたかも。
「日本人を誰か知ってる?」って聞いても、「BTS」とか答えたりするレベル。

498 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:11:51.21 ID:na3N2QsE0.net
サカ豚終わってます

499 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:11:53.30 ID:yH9QZvYz0.net
トレンド1位だから矛盾ってのがなんの矛盾にもなってない件
日本のトレンドとか見たらわかるけどたびたびしょーもないのが1位になったりしてるぞ

500 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:11:56.04 ID:58KvYpKw0.net
もしかして小西った?

501 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:11:58.86 ID:YLDbAOEj0.net
アメフトもカレッジバスケもアメリカでしか盛り上がっとらんやんけ!!

502 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:12:04.13 ID:MS0zGuL60.net
>>474
エンゼルスの試合見てみろ

503 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:12:08.58 ID:oavJOsRL0.net
日本は俺らが思ってた以上に高齢化社会だったことだろう

504 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:12:30.90 ID:/sVO7f0O0.net
アメリカの弱さが衝撃的だった、メキシコの方が普通に強かったし
アメリカはやっぱりアメフトの国なんだな

505 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:12:36.07 ID:iqhAO//Z0.net
ケーブルTVやPPV契約してないと見れないのもイヤだし
日本の地上波ワイドショーみたいに一色になるのもイヤだ
どっちも極端すぎるな

506 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:12:41.49 ID:YLDbAOEj0.net
>>497
そんなの信じるとか頭大丈夫か?

507 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:12:47.01 ID:N1Q15Im00.net
>>499
これな。そもそもtwitter自体がそれほどのサービスではない

508 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:13:00.20 ID:rHpzZeBY0.net
>>17
じゃあアメリカで盛り上がってる世界中で熱狂してるなんて
ウソつかなきゃよかったんじゃね?
大ウソついておいて「世界なんかどうでも
いい」というのこそ矛盾してるわ

509 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:13:02.97 ID:SKZoKk2W0.net
>>457
アメリカもとっくにサッカー>野球になってたか

510 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:13:07.23 ID:NZBN3/ch0.net
>>504
頭使わなくて良いからなw

511 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:13:11.80 ID:KytcJSHc0.net
>>497
ランダムに聞いてるのかわからんし
知ってるやつを編集でカットしたかもしれないし

512 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:13:15.25 ID:QAwBpLjU0.net
>>498
現実を直視できない
認知症の後期高齢者のお前(笑)

アメリカでもやきうで一番有名なトラウトですら
知名度たったの22%しかないからな
ガラガラオオダニだと全米知名度は2%程度だろうな(笑)


> NFLバッカニアーズのQBトム・ブレイディの全米知名度が79%であるのに対し、

> MLB最高の選手であるマイク・トラウトの全米での知名度が22%という衝撃の数字を提示し、

> 人々、特に若者の関心低下が顕著であることを示した。

s://news.line.me/detail/oa-slugger/895432cd5e19?utm_source=pocket_mylist


【野球】「街中で気づいてもらえなくて少し寂しい…」大スター大谷翔平のちょっとした悩み
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584361830/

513 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:13:38.26 ID:KTTATiDS0.net
サッカーなんて人数じゃ絶対勝てんよ

514 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:13:45.17 ID:gqqywm3P0.net
三笘や冨安もトレンドに入ってたよね

515 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:13:46.97 ID:NYoKbdEY0.net
日本が一番盛り上がってたと思うが、
アメリカだってその次くらいには盛り上がってたんじゃねえの

516 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:14:08.33 ID:mdrNSMhO0.net
>>503
高齢になればなるほど他の競技に馴染みもねぇしな
プロ競技なんて野球ぐらいしかまともになかったろうし

517 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:14:13.38 ID:ugd9yXNY0.net
>>501
それがアメリカ人。
内戦にしか興味がない。
だから、アメフトとか大統領選が盛り上がる。
バスケのワールドカップですら興味なし。

518 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:14:24.81 ID:rKNFYgzT0.net
>>487
共産主義者?
とにかく否定しないと死んじゃうの?

519 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:14:26.82 ID:8fI3nCI70.net
サカ豚がアメフトとバスケを棍棒にしてやき豚を殴るスレ

520 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:14:28.16 ID:nCNR2M3q0.net
>>1
どうして?視聴率1パーの糞コンテンツだって煽ってたじゃん

521 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:14:45.27 ID:lUUJYy/g0.net
アメリカみたいな自国でエンタメや世界的スターまかなえる大国で
わざわざ地域の草野球大会に毛が生えたレベルの大会見るかよっていう

522 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:15:03.90 ID:SEty+/Uj0.net
MLSなんて年俸の桁が違う
ほど需要がウンコw
女、子供甩だろうw

523 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:15:07.94 ID:ZwNOVH+Q0.net
日本って北朝鮮ばりに情報統制されてるよなw

大谷が全米で大人気?どういう冗談だよワロタw

感動ポルノ
日本スゴイポルノ
だっせえ国

524 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:15:17.95 ID:QBjliM4y0.net
デーブ・スペクターは日本語が堪能でも活字ぎっちりだと紙の本じゃないと読みにくいんだとか
時間がかかると思うよ

コメンテイターについては、まあ女性の中では最高級なのでは... (´・ω・`)個人的に
顔は女優並みに美人、超高学歴、金持ち、華やか、もう誰だかわかるだろうけど

525 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:15:19.10 ID:QAwBpLjU0.net
>>511
知らないから歴代最低を叩き出しただけ
ちなみに去年は4.5%から4.2%で連続歴代最低更新(笑)


【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/

526 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:15:40.08 ID:cN5W6FKv0.net
デーブはいつも適当に識者ぶってるだけ
ひろゆきがフランス語ってるのと一緒のレベル

527 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:15:40.91 ID:ugd9yXNY0.net
>>506
だから見てこいよ。
日本人の視聴者の要望に応じて、しぶしぶ大谷翔平の知名度を調べてあげてるんだから。

528 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:15:46.38 ID:ba8sRdws0.net
何も成し遂げたことない、コメンテーターという謎の寄生虫が、大偉業を成し遂げた人物に外野から石を投げる滑稽な姿

529 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:15:53.25 ID:YLDbAOEj0.net
野球選手の知名度とか書かれてもだから何?で終わりなんよ
日本でNFLで一番有名な選手は?聞いて答えられる日本人何人いるんだよ、って話
くだらなさすぎる

530 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:16:00.35 ID:tkgxI8zb0.net
全米視聴者数
940万人 UEFAユーロ決勝、イタリア対イングランド
https://www.sportsmediawatch.com/2021/07/uefa-euro-ratings-record-audience-espn-univision/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

アメリカ全く関係ないヨーロッパサッカー大陸選手権がWBC決勝にダブルスコア

531 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:16:21.44 ID:rHpzZeBY0.net
>>474
そんなの信じこんで暴れてる連中が「矛盾!矛盾!」ってバカバカしいな

532 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:16:23.88 ID:myS4Klqd0.net
>>512
今回のWBCで知名度がトラウトに追いつきそうだなw
あの一騎打ちは凄かったわ

533 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:16:25.06 ID:NOHXSAoJ0.net
そもそもコロナで三年延期されてたことを誰も気にもしなかったからな
W杯五輪じゃありえねーよ

534 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:16:31.60 ID:3a2dDxSc0.net
>>525
消せ消せ消せw

535 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:16:38.08 ID:nCNR2M3q0.net
なんかデーブらしくなくない?
こんな不快にさせるような皮肉はめったに聞かないでしょ

536 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:16:40.66 ID:yIII+nF60.net
>>478
フェイスブックといえば実名登録 
5chも実名表示と携帯電話番号紐づけで書き込みする
システムに変えたら今より人気出るか

537 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:16:50.66 ID:4NeLf2ys0.net
>>474
アメリカ人って選手多すぎて地元の選手しか興味ないよ

538 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:16:54.59 ID:jibqTU8U0.net
デーブ、パックン、厚切りは日本嫌いだろうね
愛がある厳しい言葉としてかろうじて厚切りは許せ……るわけないわなw

539 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:16:55.50 ID:SEty+/Uj0.net
もはやブレイディも敵わない
領域

また最高アスリート賞を受賞
する姿が見えるw

540 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:17:02.44 ID:7OhlMKsC0.net
デーブスペクターはそんなに野球が嫌いなのか
性格悪すぎやろw

541 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:17:03.49 ID:YLDbAOEj0.net
>>527
そもそもその質問と結果がなんやねんって話や

542 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:17:19.28 ID:g50P/MOY0.net
俺も大谷翔平は人気がないと思う
大谷翔平はMLBを破壊してると思う

だからジャッジのMVPにあれだけ拘ったのだと思うしジャッジも素晴らしかった

日本だって相撲のモンゴル人白鵬を良く思ってない人は大勢いるでしょ
そういう気持ちは分かるよ

だから日本人が想像するより大谷翔平は人気がないのも納得できる

543 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:17:20.35 ID:KytcJSHc0.net
>>536
またそんな嘘を
本名「綾波レイ」で検索したらたくさん出てくるよ

544 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:17:37.62 ID:ugd9yXNY0.net
>>511
いやあれは間違いなくガチ。
「What your name?」と聞くのは失礼という奴がいて、それも調査したら全てのアメリカ人が「別に問題ないけど」って答えてる。

545 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:17:43.27 ID:KTTATiDS0.net
盛り上がった国
日本韓国台湾キューバメキシコパナマニカラグアベネズエラプエルトリコ
そこそこ盛り上がった国
アメリカチェコ
ってとこじゃないかね

546 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:17:49.90 ID:QBjliM4y0.net
一方、こちらは。。。
ブス、貧乏が染みついてる卑屈さ、馬鹿、図々しい、ずる賢い、くず

みっともない女よw

547 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:17:59.56 ID:gqqywm3P0.net
自分はクリケットの有名選手の名前一人も言えないくせに大谷は世界中が知ってると本気で思ってるからな
マイナー競技の恐ろしさを舐めている

548 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:18:04.90 ID:LzqLn8050.net
トレンドなんて視聴率ゼロの深夜アニメでも入るわ

549 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:18:06.64 ID:ZwNOVH+Q0.net
感動ポルノ
日本スゴイポルノ

こんなの必死に見てる老害国ニッポンw

550 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:18:28.81 ID:+q/KFUt60.net
>>526
歴代大統領がW豚Cに言及したことは未だかつて一度もないからな(笑)
バイデン大統領はなんで
アメリカが負けそうなのに何も呟いてくれなかったのか(笑)
W豚Cなんかやってることすら知らなかったからが正解


【カタールW杯】米バイデン大統領「やったぞ」歓喜 イラン撃破…アメリカの16強進出決定に反応
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669774736/


【サッカー】トランプ大統領息子、MLSのユースでプレー中だった
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506150172/

【サッカー】<トランプ大統領>2026W杯 北米3か国共催狙う!6月投票を前に相手陣営を“口撃”
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524824299/

【サッカー】優勝の米女子代表をホワイトハウスに招待…オバマ大統領「誇りに思う」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436174841/

551 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:18:35.11 ID:KytcJSHc0.net
>>544
君が信じるのは自由だけど
そのわっチュアネームだけでガチかどうかはわからん

552 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:18:36.47 ID:AoaWXw4F0.net
都合悪いと埼玉県民を名乗る

553 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:18:41.52 ID:nCClIcxp0.net
Twitterは老人しか使ってないからな

554 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:18:45.52 ID:3a2dDxSc0.net
>>530
消せ消せ消せwww焼き豚死んじゃう

555 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:19:24.27 ID:5jovBBml0.net
>>171
ほとんどのスポーツは一過性で終わるけどな
キャンプまで押しかけて毎日経過報告するし
それくらい報道量に差がある

556 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:19:28.56 ID:QBjliM4y0.net
>>541
要らないときに居座るようになったねこの九州なまりのおじさん... (´・ω・`)邪魔だわ

557 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:19:33.84 ID:NqkUx8/h0.net
アメリカ人はワールドシリーズでやきうの世界一を決めるからボクシングのパクリは空気らしいぜ(笑)

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200