2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デーブ・スペクター「WBC熱狂 アメリカではありえない」に矛盾指摘 米SNSトレンドもWBC関連に [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/03/23(木) 16:11:39.28 ID:z3U93cbe9.net
 タレントでテレビプロデューサーのデーブ・スペクターが、22日にツイッターを更新。WBC優勝に沸く日本の盛り上がりに対し、アメリカと比較してツッコミを入れたものの、その矛盾にネット上から指摘が集まっている。

 22日に行われたWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の決勝戦で、アメリカ代表と対戦した日本代表。前回王者のアメリカを3-2で下し、優勝した。日本ではWBCフィーバーが起こり、各メディアがこぞってWBC関連の報道を続けている。 

 そんな中、デーブはツイッターで、「仮にアメリカが勝っても猫に小判。決勝戦でさえ地上波ではなくFOX系スポーツチャンネルで、ケーブルプランに加入してないと観られない」と、アメリカではWBCはさほど盛り上がっていないと受け取ることができるツイートを投稿。

 さらに、デーブは「日本みたいに権利がない局まで盛り上げたり、試合をゴールデンでリピートしたり、 情報番組全てやる現象はアメリカではありえない」と綴り、最後には「要するに日本の野球愛に脱帽」とフォローするようにコメントしていた。

 しかし、アメリカでのケーブルテレビ普及率は約70%。スポーツを有料チャンネルで視聴するのは野球以外でも当たり前で、日本ほど有料放送のハードルがあるわけではない。

 また、WBC終了直後、アメリカのツイッターのトレンドはWBC関連のワードが席巻。さらにアメリカのスポーツメディアによると、WBCが放送されたスポーツ専門チャンネルの視聴率はWBC史上過去最高で、同時刻に地上波で放送されていたドラマの視聴率よりも高くなったという。

 この投稿に、デーブの元には「ただのいちゃもん」「皮肉芸なんだろうけど面白くもなんともない」「情報収集の手段が多くある今、そういう誤魔化しは通じない」「アメリカのテレビのことは日本には関係ない優勝に水を差すな」「素直におめでとうだけでしいでしょ」という冷たい声が集まっていた。

https://npn.co.jp/article/detail/200028255

591 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:25:47.63 ID:BB30Gbjm0.net
デーブはアメリカで生まれ日本で生活しているのにサカ豚なん?

592 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:25:47.84 ID:uA7UF0aH0.net
スーパーボウル視聴者数 1億1300万人
ワールド・シリーズ視聴者数 1180万人
アメリカ WBC視聴者数 497万人
日本 WBC視聴者数 4183万人

593 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:25:51.58 ID:VvzJ1hTC0.net
>>298
日本メディアが世界ガー世界ガー言い過ぎ

世界は興味ないんだから、情弱日本人を騙してるよね

594 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:25:52.03 ID:xrjN4mZ00.net
アメフトだけだもんなアメリカは

595 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:26:04.58 ID:xUjKpMy80.net
>>4
アイスホッケー強豪で盛んな国→カナダ、アメリカ、ロシア、チェコ、フィンランド、スウェーデン、スイス

クリケット強豪で盛んな国→イングランド、オーストラリア、ニュージーランド、インド、西インド諸島、パキスタン、スリランカ、バングラディシュ、南アフリカ

ラグビー強豪で盛んな国→イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、フランス

野球強豪で盛んな国→日本、アメリカ、メキシコ、キューバ、ベネズエラ、プエルトリコ、ドミニカ、台湾

596 :名無し募集中。。。:2023/03/23(木) 17:26:14.29 ID:SAybuPZ90.net
大谷のチームが試合してる球場とかガラガラやん
野球はアメリカでは人気ないのよヤンキーは別で

597 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:26:24.18 ID:Lab3oz1x0.net
さすがにこれは無知すぎる

598 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:26:58.94 ID:LPwWN5FW0.net
>>428
それであの惨劇か

599 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:27:05.12 ID:+q/KFUt60.net
>>592
完全に日本のボケ老人は人類の奇形ということだな(笑)

600 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:27:16.51 ID:yIII+nF60.net
>>543
偽名登録はフェイスブックの場合は熱心に使ってる人ほど
垢が削除されたときとかに後悔する
垢復活でなく、新規で取り直すハメになる
最初から、本名で行ったほうがよい

601 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:27:23.57 ID:2Twa5A7+0.net
どんだけ悔しいんだよ
WBCは日本人限定のお祭りでいいじゃねーかw

602 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:27:26.99 ID:JMzn+utR0.net
デーブって結構昔からいる気がするけど
年齢不詳よな

603 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:27:28.67 ID:ZGJcLVHs0.net
そんなに他国はどうであるかって気になる?
自分の国に自信がないの?

604 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:27:31.09 ID:JSys/1A90.net
アメリカ負けたけど盛り上がってないから悔しくないもんね!ってこと?

605 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:27:36.01 ID:DfFEEgsU0.net
人口3億人の国で500万しか見てないんだから不人気なんだよ
ごちゃごちゃ現実逃避してる奴らうざい
日本は1億以上いて4000万人以上見た
夜の再放送やアマゾン含めたら7000万人ぐらいは軽く見ただろう

606 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:27:59.91 ID:NOHXSAoJ0.net
アスレチックスが一番ひどくね
昔のトロントブルージェイズ並みにガラガラ

607 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:28:17.61 ID:YqL3U7oh0.net
デーブスペクターにすり寄る哀れなサカ豚w

608 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:28:40.57 ID:NqkUx8/h0.net
新橋に大挙したリアル焼き豚たち
https://i.imgur.com/gs10Koc.jpg

609 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:28:48.55 ID:tYDzFiOk0.net
>>236
なでしこJAPANの決勝戦、
日本時間18日早朝に行われたFIFA女子ワールドカップドイツ大会決勝の日本-アメリカ戦が、
全米スポーツ専門チャンネルESPNにおける、
サッカー中継の歴代最高視聴率を記録したことが明らかになった。
オフィシャルサイトによると、全米視聴率は7.4パーセントで、
平均で約1,350万人が視聴していたことになるという。


昔のなでしこJAPAN優勝の方がみられてないか?

610 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:29:19.28 ID:wc61JMSx0.net
真実から目を背ける死にぞこないの高齢者たち

611 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:29:44.95 ID:YgR19Zq/0.net
ヨーロッパに野球布教するより南米に布教しまくったほうがいいと思うんだけど
アメリカもヒスパニック増えて困るからやらないんかね

612 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:29:54.24 ID:gqqywm3P0.net
>>590
これもなかなか酷いね
女子サッカーのワールドカップの足元にも及んでない
まぁアメリカ人は日本人と違って大会の価値を正確に判断しているという証拠でもあるが

613 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:30:01.38 ID:520M5dxV0.net
王者の会見が始まったぞ

614 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:30:03.08 ID:kAX+jxo+0.net
野球みるとしてもヤンキース以外野球にあらずなんでは

615 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:30:09.65 ID:2Twa5A7+0.net
あの試合全米を熱狂させたのか
やっぱサッカーなんだよな

616 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:30:48.90 ID:0MGkPYlM0.net
本日アメリカ時間夜18時からCBSテレビでNCAA男子バスケトーナメント地上波を放送いたします
お見逃しなく

617 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:30:55.53 ID:A7JJHgKE0.net
日本が世界一になったのに
悔しそうなのはチョンかな

618 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:31:09.78 ID:tYDzFiOk0.net
アメリカ人て女子サッカー好きだよな
むかしなでしこが優勝した時オバマがみて祝福メッセージだしてたし

まあアメリカ人にとってサッカーは女子スポーツなんだろうけど

619 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:31:12.41 ID:myS4Klqd0.net
>>587
あのトラウトとのラスボス対決はカッコよすぎだろw
あんなシチュエーション野球以外のチームスポーツではありえない
アメリカ人に野球の魅力を思い出させるには最高の名場面だったね
まだまだ大谷は伸びるよなw

620 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:31:26.09 ID:7uS4f/Am0.net
3.3億人いて500万人しか観てないんだから、熱狂とは程遠いだろ。
ただ数少ないアメリカ焼豚が観ただけ

621 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:31:48.40 ID:/rofEAiH0.net
サカ豚また敗北かよ

622 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:31:57.13 ID:Fq0luJVM0.net
数年前カブスが優勝した年は4000万人視聴者数
いたけどな
ジョーダン全盛期の頃の記録より上じゃなかったか

623 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:32:06.23 ID:COjl9bPz0.net
どうして盛り上がらない方が偉いみたいな風潮になってんのよ
アメリカくそダサとしか思えないんだが

624 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:32:09.20 ID:ObikPbnQ0.net
全米視聴者数
940万人 UEFAユーロ決勝、イタリア対イングランド
https://www.sportsmediawatch.com/2021/07/uefa-euro-ratings-record-audience-espn-univision/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

アメリカは全く関係のない欧州サッカーの大陸選手権に全米視聴者数で惨敗している

625 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:32:09.26 ID:cONrxrg50.net
Twitterのトレンドが流行りを表すのなら
日本は政治ネタと声優とジャニが国民的流行ということになるな…

626 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:32:18.80 ID:NOHXSAoJ0.net
世界大会なのに他国を気にしなくて良いなら
接待ゴルフ大会と変わらないからね

国の自信とか意味不明だし

627 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:32:36.06 ID:UDeTg2ni0.net
>>574
WBC決勝のアメリカでの視聴者数は軽く超えそうw

628 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:32:49.10 ID:KytcJSHc0.net
見てておもろかったらそれでええやん

あれ?(キョロキョロ)俺おもろかったのに視聴率低い(キョロキョロ)
見ないほうが良かったのかも?


アホやん

629 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:33:12.27 ID:l4nRDkMo0.net
FOXスポーツは6,000万世帯が加入しているからこっちの有料放送とは感覚が全然違うだろ

630 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:33:22.83 ID:J4SOQh6x0.net
>>622
アメフトには絶対に勝てないよ
https://i.imgur.com/zR0fRzd.jpg

631 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:33:24.49 ID:QBjliM4y0.net
各々良いところはあるだろうけど
迷惑になるから自分の女は自分でコントロールしなさい (´・ω・`)

632 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:06.76 ID:wtIVQEXK0.net
>>9
日本のワイドショー以上にバラエティ化しとるがな。毒舌司会にセレブや逆張りおじさんなどが座ってる
日本と違って発言者が真ん中に出てきてリアクションしながら意見述べたりするよ

633 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:16.92 ID:J4SOQh6x0.net
世界の大谷世界のメッシ
https://i.imgur.com/vjIjLXz.jpg
https://i.imgur.com/cmHHGsH.jpg

634 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:17.11 ID:nZ0Jk+Ad0.net
まだやってるのかw デーブスペクターを攻め滅ぼせばいいだろう 誰も止めないから

635 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:18.71 ID:EdJ7l6gN0.net
ぽまいらいつまでマイナースポーツの話してんだよwwww
レアル在住だけど、周り誰もWBCはおろか野球というスポーツも知らんぞ

636 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:21.60 ID:Lab3oz1x0.net
日本であれだけ盛り上がったんだからそれでいいじゃん
アメリカで空気とか、日本でも温度差が凄いとか認めるところは認めないと

637 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:27.64 ID:gHtQJA+H0.net
>>629
そうなんだ
でも全米の視聴率1.8%だったらしいね

638 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:33.45 ID:3a2dDxSc0.net
SNSってちょっとかわいい猫がいればトレンド入りするよね
WBC決勝も一応500万人が見てるんだからそりゃトレンド入りするでしょ

639 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:35.78 ID:C6FIYDeP0.net
デーブはパヨク

640 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:43.83 ID:15xOCmWa0.net
ヤンキースの主砲アーロンジャッジのインスタフォロワー数は160万
WBCキャプテンアメリカのトラウトが200万
大谷はジャッジの約三倍の470万でMLBでは第一位

641 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:49.69 ID:QBjliM4y0.net
高い位置からの毒舌じゃないから卑屈なんだよ
英国の風刺好きの自分から言わせてもらうと ただの僻みだろw

642 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:54.34 ID:qHmz0vZQ0.net
米国でも「SHO TIME」効果!! WBCの視聴者人数記録を大幅更新 決勝で約500万人が視聴
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/bef0f329acb1d9d1e91e064dceaa7907d13056ab&preview=auto

643 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:00.35 ID:ES1jDLut0.net
もうデーブ・スペクターとかいう偏った米国人いらんわ
お役目はパックンにまかせて帰国すればいいのに
日本にいないと仕事ないんだろうけど

644 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:01.39 ID:qHmz0vZQ0.net
なおサッカーワールドカップ
https://minpo.online/article/fifa-wfox.html

>11月25日(米国時間)のグループステージでの米国対イングランド戦(結果は引き分け)は、FOXだけで平均視聴者数1,540万人。テレムンドの324万人、配信(FOXSports.com、FOX Sportsアプリほか)の127万人を合わせると、全プラットフォームの平均合計が2,000万人という、NFL並みの視聴者数となった。

645 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:03.98 ID:Fq0luJVM0.net
>>630
そりゃそうだけどサッカーの試合で4000万人以上
アメリカ人が見る事今後あんの?

646 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:08.80 ID:/u6h37hZ0.net
俺たちは、このダサいピエロにいつまでもメディアでの発言権を与え続けている。
年老いた脳みそで、ひどい駄洒落を連発しているんだ。実におまぬけだぜ。

647 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:14.89 ID:KytcJSHc0.net
>>638
トレンド入りした猫なんて1匹も知らんわ
どれのこと言ってんの?

648 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:30.14 ID:UDeTg2ni0.net
>>621
ワールドカップカタール大会の総ツイート数は東京五輪の倍
WBCはどれくらいだろうw

649 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:33.39 ID:7aDdUDbN0.net
完全に嘘やん

650 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:34.87 ID:Gu6GVGyY0.net
>>624
いやユーロ決勝ってサッカーファンからしたら一大イベントだろ
アメリカにはサッカー好き移民がたくさんいる

651 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:36.89 ID:ZuQyDtM20.net
2017年のWBCの米国優勝から潮目が変わってる
選手もやる気出すようになったし
そのうち米国の野球ファンもみんな特定チームのファンしか必死になれないワールドシリーズよりUSAコールで盛り上げるWBCのほうが面白いことが分かるだろう

652 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:43.11 ID:UNDwOprQ0.net
まあ世界的にみたら卓球の大会くらいだよな

653 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:57.49 ID:7aDdUDbN0.net
>>648
そもそも会期がオリンピックの2倍

654 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:36:00.88 ID:QBjliM4y0.net
芸能人はセックス・アピールがあってなんぼだからね (´・ω・`) 当然
顔出してもててみってはなし

655 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:36:15.78 ID:HJgDtzpv0.net
サカ豚まだイライラしてんのかw

656 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:36:29.51 ID:TXwqpIjX0.net
>>1
なんでこんな下らない奴のコメントが取り上げられるんだろ
不思議だわ~

657 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:36:31.84 ID:7aDdUDbN0.net
話コロコロ変えて逃げてるな
少なくとも無関心なんてことねえわ

658 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:36:43.41 ID:J4SOQh6x0.net
アメリカでWBCはカレッジバスケ以下
https://i.imgur.com/ufRudX4.jpg
https://i.imgur.com/NzMFPbf.jpg

659 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:36:46.12 ID:Uds/TGsa0.net
サカ豚ラッコが必死にスレ立ててたのは何だったんだんでしょうねえ

660 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:37:11.77 ID:0jjpFM6p0.net
死ねよデブ幽霊

661 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:37:13.05 ID:E1NfMkrH0.net
>>10
昔あっただろ

662 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:37:36.86 ID:6Lzn6wVC0.net
Twitterやってる人口アメリカ23%日本47%

663 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:38:00.33 ID:3a2dDxSc0.net
>>647
猫いなかったっけ?なんかいたような気がしたけど

664 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:38:07.06 ID:KBl53YEr0.net
>>563
お前の負けや

665 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:38:21.10 ID:PuJXAo8F0.net
本来他国の盛り上がりと大会の価値は全く関係ないのだが、SNS体質による膨張した自己承認欲求で、他者にイイネしてもらわないと存在価値を見いだせなくなってる。そしてそれに最も囚われてるのがデーブ

666 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:38:34.06 ID:J4SOQh6x0.net
>>645
なんでサッカーの話になるの?

667 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:39:26.33 ID:ULUEy83L0.net
サカ豚集すぎだろw

668 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:39:41.26 ID:YJJOUpZj0.net
半日サカ豚デーブ

669 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:00.30 ID:+q/KFUt60.net
>>645
はい残念(笑)

【サッカー】2026年ワールドカップはアメリカ、メキシコ、カナダの3か国共催に決定! 出場国は史上最多の48か国
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528887273/


次回のワールドカップは自国開催でゴールデンタイムで中継だから

午前中に中継して2600万人稼いだ3倍は軽いだろうな(笑)

もちろんカナダとメキシコでもサッカーの視聴者数は

大爆発するな(笑)

670 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:13.36 ID:15xOCmWa0.net
ヤンキースの主砲アーロンジャッジのインスタフォロワー数が160万
WBCキャプテンアメリカのトラウトが200万

大谷は昨年のMVPであるジャッジの約三倍の470万でMLB選手では堂々の第一位

671 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:24.50 ID:J4SOQh6x0.net
>>647
なぜかVtuberが1位になってたな
要するに瞬間最大風速みたいなもんだよ
https://i.imgur.com/GGG72ED.jpg

672 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:24.89 ID:QBjliM4y0.net
まあ悪くはないけど、高尚系の毒舌ではないね
せいぜい風俗ルポライター的な? (´・ω・`)

673 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:32.88 ID:0B5SEzkU0.net
>>1
しょせんはこの程度の人なのがバレた

674 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:38.84 ID:BB30Gbjm0.net
>>667
サカ豚応援

デーブ
5時夢コメンテーター

675 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:49.11 ID:xR583F350.net
>>603
日本のメディアがやたら世界が注目とか、世界を連発して使うからじゃね?

676 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:58.93 ID:NOHXSAoJ0.net
WBC=接待ゴルフ大会

677 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:59.63 ID:R9kok95I0.net
負け惜しみ見苦しい

678 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:41:09.85 ID:/65axYw7O.net
200近く国がある中で

日本はサッカーW杯で優勝したことがある数少ない国だし
しかもアマチュア中心

679 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:41:18.69 ID:3a2dDxSc0.net
>>637
WBC決勝の視聴率が1.8%なのかw日系人が見ても1.8%w

680 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:41:24.29 ID:+q/KFUt60.net
>>645
大統領にも見捨てられてる豚双六やきう(笑)

歴代大統領がW豚Cに言及したことは未だかつて一度もないからな(笑)
バイデン大統領はなんで
アメリカが負けそうなのに何も呟いてくれなかったのか(笑)
W豚Cなんかやってることすら知らなかったからが正解


【カタールW杯】米バイデン大統領「やったぞ」歓喜 イラン撃破…アメリカの16強進出決定に反応
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669774736/


【サッカー】トランプ大統領息子、MLSのユースでプレー中だった
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506150172/

【サッカー】<トランプ大統領>2026W杯 北米3か国共催狙う!6月投票を前に相手陣営を“口撃”
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524824299/

【サッカー】優勝の米女子代表をホワイトハウスに招待…オバマ大統領「誇りに思う」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436174841/

681 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:41:36.18 ID:LIY9i+HZ0.net
アメリカでもアメフトなんてアメリカだけwwwとか言われてんのかなw

682 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:41:46.44 ID:yAxTtH6E0.net
>>540 >>591
デーブは野球好きなはず。自分の地元であるカブスの大ファンでカブスが約100何年かぶりにワールドチャンピオンになったときは歓喜してたよ
サッカーはさほど興味無いみたいだな。
今回の発言はWBCをdisってるよりはスポーツニュースを一般ニュースの何倍も時間割いて報道する姿勢に対する皮肉みたいなもの
アメリカではNFLファイナルの結果をバイデンのウクライナ訪問よりも先にその何倍の時間もかけて報道することはありえない、って言ってたからな

683 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:41:58.21 ID:QBjliM4y0.net
>>526
ひろゆきがベルサイユ行くときは必ずベルサイユのばらを持参するって言ってた (´・ω・`)そういうこと

684 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:42:03.58 ID:ahQ/9Cpc0.net
いい加減な事を言ったばかりに
サカ豚に奉られて哀れやなw

685 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:42:15.89 ID:XbtKJf5W0.net
ニューヨークではテレビ放送されてなかったと聞いたよ

686 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:42:24.15 ID:5iJ2gJ6C0.net
wbcってボクシングですか?

687 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:42:30.94 ID:ymCnwBjz0.net
1試合の視聴者少なくてもチーム数と試合数多いので
トータルはバスケやアメフトより多いのでケーブルではセット

688 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:42:42.48 ID:zxILSAnn0.net
単純にイエローに負けたのが悔しいだけなんじゃないの?このアメ公は

689 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:42:51.38 ID:xR583F350.net
日本メディアがやたら世界世界と連発するから
デープさんは世界ではまだそこまで注目されてる大会ではないと教えてくれただけかと

690 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:42:54.38 ID:QBjliM4y0.net
>>677
私の意見なんてどうでもいいじゃんw
本場の風刺知ってる人間から言わせてもらうとってことね

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200