2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デーブ・スペクター「WBC熱狂 アメリカではありえない」に矛盾指摘 米SNSトレンドもWBC関連に [ネギうどん★]

629 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:33:12.27 ID:l4nRDkMo0.net
FOXスポーツは6,000万世帯が加入しているからこっちの有料放送とは感覚が全然違うだろ

630 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:33:22.83 ID:J4SOQh6x0.net
>>622
アメフトには絶対に勝てないよ
https://i.imgur.com/zR0fRzd.jpg

631 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:33:24.49 ID:QBjliM4y0.net
各々良いところはあるだろうけど
迷惑になるから自分の女は自分でコントロールしなさい (´・ω・`)

632 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:06.76 ID:wtIVQEXK0.net
>>9
日本のワイドショー以上にバラエティ化しとるがな。毒舌司会にセレブや逆張りおじさんなどが座ってる
日本と違って発言者が真ん中に出てきてリアクションしながら意見述べたりするよ

633 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:16.92 ID:J4SOQh6x0.net
世界の大谷世界のメッシ
https://i.imgur.com/vjIjLXz.jpg
https://i.imgur.com/cmHHGsH.jpg

634 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:17.11 ID:nZ0Jk+Ad0.net
まだやってるのかw デーブスペクターを攻め滅ぼせばいいだろう 誰も止めないから

635 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:18.71 ID:EdJ7l6gN0.net
ぽまいらいつまでマイナースポーツの話してんだよwwww
レアル在住だけど、周り誰もWBCはおろか野球というスポーツも知らんぞ

636 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:21.60 ID:Lab3oz1x0.net
日本であれだけ盛り上がったんだからそれでいいじゃん
アメリカで空気とか、日本でも温度差が凄いとか認めるところは認めないと

637 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:27.64 ID:gHtQJA+H0.net
>>629
そうなんだ
でも全米の視聴率1.8%だったらしいね

638 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:33.45 ID:3a2dDxSc0.net
SNSってちょっとかわいい猫がいればトレンド入りするよね
WBC決勝も一応500万人が見てるんだからそりゃトレンド入りするでしょ

639 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:35.78 ID:C6FIYDeP0.net
デーブはパヨク

640 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:43.83 ID:15xOCmWa0.net
ヤンキースの主砲アーロンジャッジのインスタフォロワー数は160万
WBCキャプテンアメリカのトラウトが200万
大谷はジャッジの約三倍の470万でMLBでは第一位

641 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:49.69 ID:QBjliM4y0.net
高い位置からの毒舌じゃないから卑屈なんだよ
英国の風刺好きの自分から言わせてもらうと ただの僻みだろw

642 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:34:54.34 ID:qHmz0vZQ0.net
米国でも「SHO TIME」効果!! WBCの視聴者人数記録を大幅更新 決勝で約500万人が視聴
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/bef0f329acb1d9d1e91e064dceaa7907d13056ab&preview=auto

643 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:00.35 ID:ES1jDLut0.net
もうデーブ・スペクターとかいう偏った米国人いらんわ
お役目はパックンにまかせて帰国すればいいのに
日本にいないと仕事ないんだろうけど

644 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:01.39 ID:qHmz0vZQ0.net
なおサッカーワールドカップ
https://minpo.online/article/fifa-wfox.html

>11月25日(米国時間)のグループステージでの米国対イングランド戦(結果は引き分け)は、FOXだけで平均視聴者数1,540万人。テレムンドの324万人、配信(FOXSports.com、FOX Sportsアプリほか)の127万人を合わせると、全プラットフォームの平均合計が2,000万人という、NFL並みの視聴者数となった。

645 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:03.98 ID:Fq0luJVM0.net
>>630
そりゃそうだけどサッカーの試合で4000万人以上
アメリカ人が見る事今後あんの?

646 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:08.80 ID:/u6h37hZ0.net
俺たちは、このダサいピエロにいつまでもメディアでの発言権を与え続けている。
年老いた脳みそで、ひどい駄洒落を連発しているんだ。実におまぬけだぜ。

647 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:14.89 ID:KytcJSHc0.net
>>638
トレンド入りした猫なんて1匹も知らんわ
どれのこと言ってんの?

648 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:30.14 ID:UDeTg2ni0.net
>>621
ワールドカップカタール大会の総ツイート数は東京五輪の倍
WBCはどれくらいだろうw

649 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:33.39 ID:7aDdUDbN0.net
完全に嘘やん

650 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:34.87 ID:Gu6GVGyY0.net
>>624
いやユーロ決勝ってサッカーファンからしたら一大イベントだろ
アメリカにはサッカー好き移民がたくさんいる

651 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:36.89 ID:ZuQyDtM20.net
2017年のWBCの米国優勝から潮目が変わってる
選手もやる気出すようになったし
そのうち米国の野球ファンもみんな特定チームのファンしか必死になれないワールドシリーズよりUSAコールで盛り上げるWBCのほうが面白いことが分かるだろう

652 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:43.11 ID:UNDwOprQ0.net
まあ世界的にみたら卓球の大会くらいだよな

653 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:35:57.49 ID:7aDdUDbN0.net
>>648
そもそも会期がオリンピックの2倍

654 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:36:00.88 ID:QBjliM4y0.net
芸能人はセックス・アピールがあってなんぼだからね (´・ω・`) 当然
顔出してもててみってはなし

655 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:36:15.78 ID:HJgDtzpv0.net
サカ豚まだイライラしてんのかw

656 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:36:29.51 ID:TXwqpIjX0.net
>>1
なんでこんな下らない奴のコメントが取り上げられるんだろ
不思議だわ~

657 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:36:31.84 ID:7aDdUDbN0.net
話コロコロ変えて逃げてるな
少なくとも無関心なんてことねえわ

658 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:36:43.41 ID:J4SOQh6x0.net
アメリカでWBCはカレッジバスケ以下
https://i.imgur.com/ufRudX4.jpg
https://i.imgur.com/NzMFPbf.jpg

659 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:36:46.12 ID:Uds/TGsa0.net
サカ豚ラッコが必死にスレ立ててたのは何だったんだんでしょうねえ

660 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:37:11.77 ID:0jjpFM6p0.net
死ねよデブ幽霊

661 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:37:13.05 ID:E1NfMkrH0.net
>>10
昔あっただろ

662 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:37:36.86 ID:6Lzn6wVC0.net
Twitterやってる人口アメリカ23%日本47%

663 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:38:00.33 ID:3a2dDxSc0.net
>>647
猫いなかったっけ?なんかいたような気がしたけど

664 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:38:07.06 ID:KBl53YEr0.net
>>563
お前の負けや

665 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:38:21.10 ID:PuJXAo8F0.net
本来他国の盛り上がりと大会の価値は全く関係ないのだが、SNS体質による膨張した自己承認欲求で、他者にイイネしてもらわないと存在価値を見いだせなくなってる。そしてそれに最も囚われてるのがデーブ

666 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:38:34.06 ID:J4SOQh6x0.net
>>645
なんでサッカーの話になるの?

667 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:39:26.33 ID:ULUEy83L0.net
サカ豚集すぎだろw

668 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:39:41.26 ID:YJJOUpZj0.net
半日サカ豚デーブ

669 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:00.30 ID:+q/KFUt60.net
>>645
はい残念(笑)

【サッカー】2026年ワールドカップはアメリカ、メキシコ、カナダの3か国共催に決定! 出場国は史上最多の48か国
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528887273/


次回のワールドカップは自国開催でゴールデンタイムで中継だから

午前中に中継して2600万人稼いだ3倍は軽いだろうな(笑)

もちろんカナダとメキシコでもサッカーの視聴者数は

大爆発するな(笑)

670 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:13.36 ID:15xOCmWa0.net
ヤンキースの主砲アーロンジャッジのインスタフォロワー数が160万
WBCキャプテンアメリカのトラウトが200万

大谷は昨年のMVPであるジャッジの約三倍の470万でMLB選手では堂々の第一位

671 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:24.50 ID:J4SOQh6x0.net
>>647
なぜかVtuberが1位になってたな
要するに瞬間最大風速みたいなもんだよ
https://i.imgur.com/GGG72ED.jpg

672 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:24.89 ID:QBjliM4y0.net
まあ悪くはないけど、高尚系の毒舌ではないね
せいぜい風俗ルポライター的な? (´・ω・`)

673 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:32.88 ID:0B5SEzkU0.net
>>1
しょせんはこの程度の人なのがバレた

674 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:38.84 ID:BB30Gbjm0.net
>>667
サカ豚応援

デーブ
5時夢コメンテーター

675 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:49.11 ID:xR583F350.net
>>603
日本のメディアがやたら世界が注目とか、世界を連発して使うからじゃね?

676 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:58.93 ID:NOHXSAoJ0.net
WBC=接待ゴルフ大会

677 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:40:59.63 ID:R9kok95I0.net
負け惜しみ見苦しい

678 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:41:09.85 ID:/65axYw7O.net
200近く国がある中で

日本はサッカーW杯で優勝したことがある数少ない国だし
しかもアマチュア中心

679 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:41:18.69 ID:3a2dDxSc0.net
>>637
WBC決勝の視聴率が1.8%なのかw日系人が見ても1.8%w

680 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:41:24.29 ID:+q/KFUt60.net
>>645
大統領にも見捨てられてる豚双六やきう(笑)

歴代大統領がW豚Cに言及したことは未だかつて一度もないからな(笑)
バイデン大統領はなんで
アメリカが負けそうなのに何も呟いてくれなかったのか(笑)
W豚Cなんかやってることすら知らなかったからが正解


【カタールW杯】米バイデン大統領「やったぞ」歓喜 イラン撃破…アメリカの16強進出決定に反応
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669774736/


【サッカー】トランプ大統領息子、MLSのユースでプレー中だった
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506150172/

【サッカー】<トランプ大統領>2026W杯 北米3か国共催狙う!6月投票を前に相手陣営を“口撃”
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524824299/

【サッカー】優勝の米女子代表をホワイトハウスに招待…オバマ大統領「誇りに思う」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436174841/

681 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:41:36.18 ID:LIY9i+HZ0.net
アメリカでもアメフトなんてアメリカだけwwwとか言われてんのかなw

682 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:41:46.44 ID:yAxTtH6E0.net
>>540 >>591
デーブは野球好きなはず。自分の地元であるカブスの大ファンでカブスが約100何年かぶりにワールドチャンピオンになったときは歓喜してたよ
サッカーはさほど興味無いみたいだな。
今回の発言はWBCをdisってるよりはスポーツニュースを一般ニュースの何倍も時間割いて報道する姿勢に対する皮肉みたいなもの
アメリカではNFLファイナルの結果をバイデンのウクライナ訪問よりも先にその何倍の時間もかけて報道することはありえない、って言ってたからな

683 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:41:58.21 ID:QBjliM4y0.net
>>526
ひろゆきがベルサイユ行くときは必ずベルサイユのばらを持参するって言ってた (´・ω・`)そういうこと

684 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:42:03.58 ID:ahQ/9Cpc0.net
いい加減な事を言ったばかりに
サカ豚に奉られて哀れやなw

685 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:42:15.89 ID:XbtKJf5W0.net
ニューヨークではテレビ放送されてなかったと聞いたよ

686 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:42:24.15 ID:5iJ2gJ6C0.net
wbcってボクシングですか?

687 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:42:30.94 ID:ymCnwBjz0.net
1試合の視聴者少なくてもチーム数と試合数多いので
トータルはバスケやアメフトより多いのでケーブルではセット

688 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:42:42.48 ID:zxILSAnn0.net
単純にイエローに負けたのが悔しいだけなんじゃないの?このアメ公は

689 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:42:51.38 ID:xR583F350.net
日本メディアがやたら世界世界と連発するから
デープさんは世界ではまだそこまで注目されてる大会ではないと教えてくれただけかと

690 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:42:54.38 ID:QBjliM4y0.net
>>677
私の意見なんてどうでもいいじゃんw
本場の風刺知ってる人間から言わせてもらうとってことね

691 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:43:12.36 ID:+q/KFUt60.net
>>645
ワールドカップはアメリカの午前中の中継
W豚Cはもちろんゴールデンタイム
なのにワールドカップの5分の1(笑)


【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/

カタールW杯決勝戦
アルゼンチンvsフランス
アメリカ国内視聴者数 2600万人


プーックスクスクス

WBC2023決勝戦
アメリカvs日本
アメリカ国内視聴者数 497万人

692 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:43:23.78 ID:WTOBfff30.net
ヤキブタ君、残念だったな。アメリカでも茶番だって。

693 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:43:26.46 ID:scnUKU6R0.net
今までより見たヤツが多いってだけでアメリカは熱狂なんかしてないだろ
マスゴミは相変わらずすり替え記事ばっか書いてんな

694 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:44:13.24 ID:6GTzSjX70.net
終わったどうでも良い記事掘るなよ

695 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:44:14.14 ID:bqb0L/4a0.net
やっぱデーブはアメリカ至上主義
もう埼玉県民を名乗るな!

696 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:44:29.27 ID:HJgDtzpv0.net
まぁサカ豚がどれだけ吠えても7戦連続40%超えの事実は変わらん

697 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:44:38.10 ID:QBjliM4y0.net
感想あったら教えてね
やっぱ美人にモテる男は違う (´・ω・`)

698 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:44:38.68 ID:5tFpkbP10.net
企業駐在でないで日本にいる白人男は、自国では負け組らしいね。

699 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:44:41.04 ID:l4nRDkMo0.net
視聴者数500万はMLBのPS並みの数字
初戦は100万前後だから注目度が2週間で5倍に跳ね上がったわけでFOX的には大成功だな

700 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:44:41.86 ID:15xOCmWa0.net
>>685
ニューヨークヤンキースの主砲アーロンジャッジのインスタフォロワー数が160万

WBCキャプテンアメリカのトラウトが200万
大谷は昨年のMVPであるジャッジ選手の約三倍の470万でMLB選手では堂々の第一位

701 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:45:05.56 ID:TfT+2eOx0.net
この時期アメリカじゃ野球なんて盛り上がらんよ
この時期は全米大学バスケットボール選手権のほうが段違いで注目されるし人気もある

702 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:45:42.28 ID:xUjKpMy80.net
サカ豚がアメリカではサッカーのほうが人気と強調してくる度に、日本サッカーがいかに無能でダメなのかがバレてしまってるw

703 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:45:52.35 ID:SjZg/Jgp0.net
>>696
ジジババだらけだけどな

704 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:45:53.31 ID:myS4Klqd0.net
>>684
大谷翔平 VS メッシ
面白いんだろw
こんな日本人今までいなかったからなw

705 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:46:06.17 ID:RCnLyg840.net
お祭りで盛り上がってる人たちのところに出向いて「盛り上がってるのここだけだよ。俺の地元とか全然盛り上がってないよ」ってわざわざ言いに行く意味って何?

706 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:46:18.98 ID:6Lzn6wVC0.net
アメリカ人からしたらアメリカが日本に勝った所で当たり前としか思わないだろうしな

707 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:46:29.87 ID:8kQklNKx0.net
メッシより大谷だろ
サッカーなんて女のスポーツ

708 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:46:45.26 ID:yAxTtH6E0.net
>>703
ワールドカップの視聴者もジジババ多かったろ

709 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:46:46.51 ID:XbtKJf5W0.net
>>700
でも放送されなかったってさ

710 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:47:03.45 ID:cbGxD5tA0.net
>>690
本場の風刺w

711 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:47:10.65 ID:0/zmwXLm0.net
こんなのデーブのいつも通り平常運転の「面白くないボケ」であって、ツッコんでくれる人がいてギリギリ成立することを、たった一人でツイートしてるから嫌味っぽく聞こえるだけだろ。

目くじら立てるような出来事じゃないと思うんだが。

712 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:47:43.08 ID:SjZg/Jgp0.net
>>707
実際女子サッカー以下だからな
もちろん男子サッカー以下だし

野球はオカマのスポーツ

713 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:47:53.62 ID:uw+Q2TI60.net
実際に世界の渋谷は静かだったし

714 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:48:19.01 ID:OvSuSZnw0.net
>>236
着実に増やして来てるのね

715 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:48:44.34 ID:73c0OPCM0.net
ふーん
としか

716 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:48:51.60 ID:R0NBlN5d0.net
りくりゅう涙のV グランドスラム!!
フィギュアで全日が大熱狂!!

異論はないな、おまえら!!

717 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:48:57.72 ID:IawRMqut0.net
USAコールあったがな

718 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:49:03.11 ID:zTKEe9YD0.net
WBCに日本が優勝してしまったので
日本だけでWBCが盛り上がってることに
しなければならない

絶対にだ!!

719 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:49:23.97 ID:tSHi34tR0.net
米国ではNFLとNCAAカレッジフットボール以外は
全てマイナースポーツ

720 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:49:25.78 ID:xUjKpMy80.net
94年のアメリカワールドカップは移民しか盛り上がってなくて、大半のアメリカ人はOJシンプソンの逃走劇のほうに夢中だったからな

あれから30年、アメリカサッカーは人気実力共に凄い努力してきたのがわかる

日本サッカーは20年前から人気は下がり実力は変わらないw

721 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:49:35.96 ID:hbzgADQw0.net
基本的に日本ってアメリカのエンタメかなり無視して自立しとるガラパゴスだから

722 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:50:00.54 ID:ymCnwBjz0.net
実はサッカーよりバレー バスケット 卓球
のほうが競技人口多いらしい

723 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:50:25.40 ID:3a2dDxSc0.net
WBC決勝の視聴率が1.8%w
アメリカ人と日系人が必死に見ても1.8%wwww野球逝っちゃってるー

724 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:50:45.67 ID:jThG2k8x0.net
>>705
メディアが全米熱狂みたいな報じ方するからだろ

725 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:50:53.34 ID:+q/KFUt60.net
>>707
ガラガラオオダニなんかアメリカ人は誰も知らない(笑)
現実見ろよボケやきう脳内老人(笑)
エンゼルスの試合見たら毎日毎日ガラガラで客がいないだろ(笑)

アメリカでもやきうで一番有名なトラウトですら
知名度たったの22%しかないからな
ガラガラオオダニだと全米知名度は2%程度だろうな(笑)


> NFLバッカニアーズのQBトム・ブレイディの全米知名度が79%であるのに対し、

> MLB最高の選手であるマイク・トラウトの全米での知名度が22%という衝撃の数字を提示し、

> 人々、特に若者の関心低下が顕著であることを示した。

s://news.line.me/detail/oa-slugger/895432cd5e19?utm_source=pocket_mylist


【野球】「街中で気づいてもらえなくて少し寂しい…」大スター大谷翔平のちょっとした悩み
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584361830/

【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523772508/

726 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:50:59.12 ID:4JZjajDx0.net
野球ファンはサッカーも見て活躍を喜んでるのにサカ豚だけは選手帰国のこんな日でも怒ってるの草

727 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:51:08.17 ID:kFHuaETM0.net
>>711
焼き豚の執着を甘く見てはイカン
勝ちたい!勝ちたい!言いなりにさせたい!
日本人の悪しき執念の根源だから
触れてはいけない領域

728 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:51:49.25 ID:615H8Hbj0.net
球場いっぱい人入ってたね

729 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:51:58.23 ID:seNxA4rL0.net
サッカーに関してはやり方は別にしてFIFAが普及や市場開拓を積極的にやってる
野球はMLBの儲ける為の大会に成り下がってるからなぁ
いつまでも搾取されてるだけの自己満足の大会と笑われても仕方ない

730 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:52:30.22 ID:myS4Klqd0.net
>>714
ホントすごい伸びだよね
少なくとも500万人には大谷を見てもらえた
すごく嬉しいわw

731 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:52:39.03 ID:QBjliM4y0.net
まああまり関心持たれてないから (´・ω・`)誰でもそうだし

732 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:52:46.99 ID:zh/o4zhk0.net
アメリカじゃ野球人気ねぇんだよ
言わせんな恥ずかしい

733 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:52:59.45 ID:TKkWiG2R0.net
デーブはもはやアメリカ情報弱者。リッチ・エイゼン・ショーとか東海岸まて大谷翔平とトラウトの夢の対決は大騒ぎ。まぁなんでこの時期にとか、コールやシャザー、あと左投手かもう少しいたら、あとそもそもWBC開催の是非怪我大激論。
でも両者、最後はいつもの結論に辿り着く。
それは最高の二人の大事な現役時代を無駄にする
アナハイムのオーナーの悪口。

734 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:53:09.14 ID:ZJEVT6xm0.net
ベースボールの国で視聴率0.8って大谷翔平知らないだろ

735 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:53:16.77 ID:4YQ8pSq20.net
ツッコミいれる奴もいなけりゃ、ぼっちになるからコレでいいのだ

736 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:53:43.93 ID:ICbdjC6a0.net
楽しめばいいのでは
ケンモメンはなんでも批判する立場なんだろうけど人生楽しいか?

737 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:54:08.35 ID:ZuQyDtM20.net
>>720
日本サッカーってワールドカップだけでしょ
Jリーグも海外クラブも誰も興味ない
海外クラブについては中田が活躍してたことは深夜に地上波でペルージャが放送されたり
海外クラブ情報の専門番組みたいなのもあったんだけどな
根付かなったね
まぁ日本でのメジャーリーグも松井イチローありきだったけど
やっぱ海外に興味持つにも日本人スター選手が必要だね

738 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:54:11.06 ID:LmRQcCrm0.net
>>732
おじさん構文

739 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:54:12.31 ID:95kbZeXq0.net
別に他所でどうとか関係ないけど
いい加減報道がウザいよ

740 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:54:24.71 ID:QBjliM4y0.net
自分に執着しないオバサンのほうがマシじゃん (´・ω・`)

741 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:54:34.82 ID:837qEq2X0.net
最低でも週の半分はアメリカ本土に住んでなきゃな。とっくに浦島太郎だろこの人。

742 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:55:40.16 ID:QBjliM4y0.net
ちゃん呼びが誰なのか知りたがってたからね
認知してるのは、そのぐらいではないかな (´・ω・`)

743 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:55:54.21 ID:cfaY3BVV0.net
負け犬アメ公がいつまで遠吠えてんだよ?w

744 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:55:55.64 ID:i8aGXJdq0.net
>>633
あの大谷ですらレオにボロ負けか

これが地球No.1スポーツとドマイナーウンコスポーツの差なんよね

745 :あみ:2023/03/23(木) 17:56:24.06 ID:UcNny4+l0.net
デーブ、最近ダジャレもつまらないし
サンデージャポンでも浮いてきてる感・・

746 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:56:24.82 ID:vC4oM5C/0.net
東京都北区出身

出入部水裵久多

747 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:56:35.87 ID:ngpOJoiO0.net
野球は楽しいって認めりゃいいのに

748 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:57:02.21 ID:ymCnwBjz0.net
アメリカに住む金ないコメンテーター

749 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:57:15.04 ID:s7SH+EQ50.net
>>658
NCAAをカレッジバスケの事だと思ってる知ったか池沼乙w

750 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:57:19.01 ID:+mtXfySX0.net
全米視聴者数
760万人 サッカーゴールドカップ決勝、アメリカ×メキシコ
https://www.sportsmediawatch.com/2021/08/gold-cup-ratings-usmnt-mexico-viewership-final-univision-fs1/

497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

全米視聴者たった497万人でもトレンドつくれまーす
まあこんだけ見てりゃ当たり前ちゃ当たり前やけどw

751 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:57:26.01 ID:/tZtwA7o0.net
サカ豚さん、残念でしたw

752 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:57:29.98 ID:ZnfHdU9U0.net
滑りまくり害人

753 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:57:45.05 ID:QBjliM4y0.net
そうそう、才色兼備だからLeoが大騒ぎしてたっけ (´・ω・`)

754 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:58:14.02 ID:2yVG/CLD0.net
芸能人のこの盛り上がり認めない宗教的なのなんなの?気持ち悪い

755 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:58:16.30 ID:xo7+SWc90.net
サカ豚はそろそろ怒るのやめてくれ

756 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:58:18.16 ID:kFHuaETM0.net
>>736
焼き豚はクレイジーだから
野球となると俵さんみたいになるからね
みんな私を愛してて待ってる
みんな野球を愛してて待ってる
こうなるから、嫌いだ嫌いだってずっと忌避しても
ダメだからね、そんなん言ってても結局好きでしょ?ってなる
自分達だけで野球楽しんでたら、こうはならないのに
国民の皆さんをどうしても入れてくる、焼き豚と俵さんは
もはやテロリスト

757 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:58:39.69 ID:Nxt2j+n70.net
>>19
職場のオバちゃん(75)、男はみんなAKBとか詳しいて思い込んでる

758 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:58:40.07 ID:QBjliM4y0.net
>>753
そういうことです堀江さん (´・ω・`)

759 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:58:57.86 ID:I+uzFSAi0.net
重要なのは確実にwbcが成長していってるってことな

760 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:58:59.27 ID:I72rOT920.net
週末に決勝戦を行わないのはNCAAトーナメントを避けるためでしょ

761 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:58:59.32 ID:W/jPx3/U0.net
昔は映画のメジャーリーグとか
フィールド・オブ・ドリームスとか
野球はそれなりに人気あったと思うんだが
なんで人気無くなったの?

762 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:59:05.47 ID:8kQklNKx0.net
久保や三笘なんて誰も知らんぞ

763 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:59:11.84 ID:Yr802dwF0.net
いつまで盛り上がってんだよジャップは

764 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:59:19.78 ID:FGWMGld40.net
いつも適当なこと言って
後からデータ突き付けられて
いい加減なのがバレちゃうって

いつものデーブw

765 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:59:21.70 ID:KTR/3KlO0.net
別にWBCがウザい訳じゃないんだよね
あたかも世界中で盛り上がってるみたいに報道するマスコミがウザいんだよね

766 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:00:00.25 ID:ZuQyDtM20.net
>>733
モレノはダメオーナーの烙印押されてるけどプホルスやレンドンが期待通りの活躍してくれないのも悪いと思う

767 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:00:00.79 ID:myS4Klqd0.net
>>744
大谷の年収と人気を比べるときは対抗馬がメッシクリロナだからな
大谷も見たら爆笑もんだろね
便所の落書き見てる暇ないだろうけどw

768 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:00:00.75 ID:4g1qN93C0.net
ほとんどのアメリカ人はトラウトや大谷を知りません

769 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:00:02.11 ID:Aksg6yic0.net
うける
ウルグアイ戦

W杯韓国に競り負け
予選敗退のウルグアイとかw

予選突破した米国サッカーのが強いだろw

770 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:00:21.96 ID:keWkQFZY0.net
BS1でカーリング女子の日韓対決をやってるぞ!
お前ら急げ!

771 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:00:28.81 ID:3uET1wtE0.net
>>1
さぁメッキが剥がれてきたぞ

772 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:00:43.18 ID:SjZg/Jgp0.net
>>761
昔から人気なかった
昔からアメフトの国だった
それをマスゴミがひた隠して今にいたる
ネットの発達で今知っただけ

773 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:00:52.80 ID:ymCnwBjz0.net
在日チョンに似た白人もわりといるらしい

774 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:00:52.89 ID:LH/KyqnC0.net
>>763
ま、早々に敗退した国の人にはわからんよ
3大会連続で速攻敗退じゃWBCは楽しめるわけないよなw

775 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:00:55.55 ID:knyDMUBQ0.net
真面目な話アメリカで盛り上がってないのは正しい

776 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:00:57.52 ID:zxFvCZS50.net
500万人と言えど一騎当千の強者ばかりだれう
実質50億に相当する

777 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:01:00.96 ID:+mtXfySX0.net
>>754
そりゃ視聴率1.8%で盛り上がってるとか言われても?やろアメリカ人はw

778 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:01:09.61 ID:QBjliM4y0.net
そりゃケンブリッジ卒のほうが風刺に詳しいに決まってんじゃん (´・ω・`)田舎者w

779 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:01:45.66 ID:kr6nM/330.net
それでアメリカの決勝の視聴率はどんなもんだったんだ?

780 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:02:17.02 ID:rQBNLyZ/0.net
サカ豚ちゃんすぐ発狂してコピペ連投するから面白い😚

781 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:02:20.65 ID:3a2dDxSc0.net
焼き豚がわざわざ叩かれに来るスレw
優勝したんだから気持ちよく喜びにしたってりゃいいのに
どうしてもアメリカが気になっちゃうのが焼き豚の悪い癖wはい?

782 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:02:33.49 ID:ObikPbnQ0.net
全米視聴者数
940万人 UEFAユーロ決勝、イタリア対イングランド
https://www.sportsmediawatch.com/2021/07/uefa-euro-ratings-record-audience-espn-univision/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

全米視聴率でWBC決勝が欧州サッカーの大陸選手権にボロ負けでしなw

783 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:02:33.92 ID:SjZg/Jgp0.net
ワールドシリーズよりも低い関心
WBCは所詮オープン戦の余興でしかないってこと

アメリカ人も興味ないフロリダの山に登ってホルホルしてるのが野球

784 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:02:55.57 ID:hPZrPBlr0.net
ねぇねぇ!カバディって何がすごいの?
アメリカでは誰もやってないんだけど!
なに真剣にやってんの?

とか言わないの?

785 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:02:58.07 ID:Tzab8uDY0.net
渋谷Zみたいのを社会の基準にすんな

786 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:03:01.79 ID:ZuQyDtM20.net
>>767
大谷は年収凄くなるよ
今月の報道だと40社160億円のCM契約になっていくらしいし年俸も70億くらいになるやろ
それこそ年収なら世界スポーツの中でもトップクラスの人

787 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:03:18.07 ID:193mksl40.net
>スポーツ専門チャンネルの視聴率はWBC史上過去最高

それで何%だったの?

788 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:03:23.85 ID:+mtXfySX0.net
>>779
1.8%でサッカーの大陸選手権以下らしいよ

>>750

789 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:03:25.20 ID:4NeLf2ys0.net
>>761
黒人がやらなくなったから
黒人がみなくなった

790 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:03:33.24 ID:guSBzde20.net
ツイッターならアメリカでの普及率低いから参考にならないんだよなあ

791 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:04:02.69 ID:zh/o4zhk0.net
野球でキャッキャッしてんのは日本人と韓国人ぐらいだろ
アメリカはアメフトやバスケに夢中
WBCなんてまったく興味無し

792 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:04:14.89 ID:ZobyjAhi0.net
日本人のデーブじゃ分からんのよ

793 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:04:25.86 ID:NYxTAiFt0.net
大谷も現時点でWBCがそこまで人気がないことを理解していて「これから権威のある大会に育てていきたい」って言ってるし
そのためには良い第一歩だったし長い歴史を考えたらこれから20年後にWBCが大きな大会になっている可能性は十分あり得るだろ
日本や南米やアジアの国が騒がなきゃアメリカで火が付く物も付かないよ
サッカーW杯だって世界で騒ぎ続けたからアメリカでもやっと人気が出始めたわけだし、自分だけ騒いでいるのは恥ずかしいなんて言ってたら何も新しいことは起こせない

794 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:04:42.95 ID:Gu6GVGyY0.net
>>782
ユーロ決勝ってW杯に次ぐサッカーの人気イベントなのに、ついにその半分のところまで伸びてきたのか
この勢いだといずれ抜くかもな

795 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:04:44.89 ID:W/jPx3/U0.net
>>772
だから昔はアメリカで人気あったのは
リアルで実感してるけど
なんで人気無くなったのか聞いてんの

796 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:04:46.89 ID:6i0LDg570.net
>>743
別にWBCで負けたから日本より下になった、とか思ってないだろ。
ダルもオータニもヨシダもメジャーのプレヤーなんだから w
メキシコなんか全員そうだった。 スペイン語なんか話してない。
日本が熱くなったり勝利を喜ぶのはイイけどWBCはMLBの一イベントに過ぎないって分かれよ。

797 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:04:50.61 ID:ymCnwBjz0.net
ダズン アマゾン ようつべ
ある時代に対応するアタマ無い状態らしい

798 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:05:10.47 ID:oAIYO9NZ0.net
別に野球が嫌いなら嫌いって言えば良いのに
わざわざ自分から言うことでもないと思うけど聞かれたら

負けたら良いとか言う芸人しかり、余計なこと言い過ぎなんだよ

799 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:05:42.69 ID:3uET1wtE0.net
コイツ精通してる逆張り野郎で通ってきたけど
日本人がだんだん見抜く様になってきたからな。

ノリでやってるサンジャポ崩壊になりますように

800 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:06:03.02 ID:KZ9cC8BW0.net
>>768
アメリカ人の半分はニューヨークがどこにあるのか知らないらしいしねw

801 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:06:11.03 ID:myS4Klqd0.net
>>786
今回の活躍見ちゃったら異常な年収もしゃーないよねw
どんどん稼いじゃってくださいって感じでw

802 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:06:19.14 ID:6/+uvbKR0.net
悔しい悔しいと

803 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:06:19.25 ID:TKkWiG2R0.net
>>759
でもこれでワールドシリーズの正当性が全米で大議論になった。WBCにしてみりゃ大谷翔平やヌートバー貸し出して、世界にMLBのショーケースを展示してるようなもの。門戸開放しすぎると各チームから不満が出ちゃう。つまり、この規模でいてくれってことよ。怪我人の年俸は保険でカバー出来るけど選手の補強は間に合わない。

804 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:06:38.99 ID:scnUKU6R0.net
>>793
なんないよ
だって野球が世界に普及してないもの
見てるのカリブの人口少ないゴミ貧乏国と極東くらいだもの

805 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:06:46.65 ID:I72rOT920.net
MLB主催な限り権威ある大会にはならないだろう

806 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:06:50.77 ID:i0icYTip0.net
>>768
ほとんどのアメリカ人はデーブの方を知らないけどねw

807 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:06:51.78 ID:x5o6UxB80.net
どうせ韓国マネーもらってんだろ?

808 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:06:52.02 ID:Mw6vgU//0.net
お前もアメリカじゃ人気ないのなwwww

809 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:07:05.22 ID:BtaO1mKM0.net
勝てばホルホル
負ければ 
辞退者が多かった 本気でない そもそもこんなのやらなくてもアメリカがNo.1と分かりきってる
完全にイキリアメリカ人だよな

810 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:07:15.66 ID:q5cVX6Oj0.net
デブスペクターはパヨクからいくら貰ってんの?

811 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:07:22.53 ID:xPxBZ2HB0.net
>>358
ラグビーはどこで人気あるの?
クリケットはどこで人気あるの?
ハンドボールはどこで人気あるの?
フィールドホッケーはどこで人気あるの?
セバタクローはどこで人気あるの?

812 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:07:29.04 ID:HihnHZ+n0.net
アメフトもアメリカでしか盛り上がってないけどいいの?

813 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:07:31.13 ID:gHtQJA+H0.net
>>806
まあそりゃ上尾市出身だし

814 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:07:35.96 ID:VB5/O+Ea0.net
焼き豚さんイライラ?

815 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:07:36.11 ID:Aksg6yic0.net
サッカーの山は低すぎるw
そら韓国でも本場英国の得点王になるわw

816 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:07:38.54 ID:FiC+kOE00.net
>>761
アメフトが全米で大人気、バスケが黒人+αに大人気、MLBがドーピング検査を導入したら
有名打者が軒並みドーピング済みと判明、ファン無視でストライキやって試合が行われない
結果、昔から見てた白人高齢者以外は野球選手を忌避、侮蔑するようになり、当然スターも生まれなくなり今に至る

817 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:08:05.80 ID:QBjliM4y0.net
ちゃんは池田理代子さんね 。堀江さんが知りたがってたので (´・ω・`)

818 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:08:05.86 ID:SjZg/Jgp0.net
>>795
70年代では若い世代はすでに野球よりアメフトのほうが人気だった
野球は若い層を取り込めなかった

アメリカ人がいうには野球はスーパーのレジ待ちより退屈らしい

819 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:08:15.01 ID:ZuQyDtM20.net
人口数億人の国で数百万人も見てないんだろ

820 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:08:15.77 ID:J4SOQh6x0.net
>>707
マッチョイズムが大手を振ってるアメリカだもんね
https://i.imgur.com/0FUBFij.jpg
https://i.imgur.com/yiOb1X4.jpg

821 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:08:24.34 ID:i8aGXJdq0.net
>>747
でも楽しくないからなぁ
野球って

822 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:08:29.04 ID:gHtQJA+H0.net
>>812
アメフトのワールドカップなんてできたら滑稽だろうねw
だから野球のワールドカップも同じく滑稽なんだよ

823 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:08:29.74 ID:QBjliM4y0.net
>>778
この人、英国の風刺小説ばかり読んでるでしょ。
一緒にされたくないのよ日本人の泥臭い感性と。

824 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:08:31.17 ID:I72rOT920.net
>>812
アメフトは「世界がー」とか言わない

825 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:08:32.88 ID:26+VLwBi0.net
ツィッタートレンドって電通やTV局が営業
トークでスポンサーを騙す指標だろ

だとしたら電通が工作してる可能性もある

826 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:08:40.12 ID:HVsXJLgs0.net
事実を指摘されて焼豚が発狂してんのか?
日本人以外ロクに見てない世界大会(笑)

827 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:09:09.48 ID:noihuy/B0.net
>>805
ベスト4行きまでの日本国内戦は読売新聞社も主催だけどねw
日本の新聞社との共催だ
グローバルスポンサーはほぼ全部日本企業

828 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:09:16.87 ID:kr6nM/330.net
>>788
MLBの平均視聴率より低いのかな?
MLBの平均視聴率は3%ぐらいらしい

829 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:09:32.32 ID:QBjliM4y0.net
QBjliM4y0

感想があればよろしく (´・ω・`)

830 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:09:51.11 ID:qL8oJYBR0.net
>>1
ここは日本
アメリカの話題とか関係ないし

ただの嫌み

831 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:09:51.12 ID:J4SOQh6x0.net
>>749
大学スポーツの統括組織だろ
この時期のNCAAといえば誰だってバスケを連想するよ

832 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:09:57.61 ID:wBCcdkMM0.net
100年後

アメリカ三大スポーツ

アメリカンフットボール
バスケットボール
サッカー

枠外

野球
アイスホッケー

833 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:09:58.26 ID:+mtXfySX0.net
>>820
トレンドでもメッシの10分の1以下やんw

834 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:10:37.94 ID:1hIFFqOl0.net
この似非米国人に踊らされてたサカチョン哀れwww

835 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:10:55.62 ID:zJnZ5gSi0.net
>>1
偉そうになんだこの野郎💢
はよ帰国しろ

836 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:11:07.84 ID:3uET1wtE0.net
アメリカ開催だからもっと審判が露骨にUSA判定やるかと思ったけどフェアだったな。
サカ豚もこういう所見習ってほしい。

自分達は20年以上16位のままなんで身分相応に生きますって

837 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:11:21.55 ID:J4SOQh6x0.net
世界が熱狂するとはこういうこと
https://i.imgur.com/zraE1qY.jpg

838 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:11:21.84 ID:TuZ3T2qG0.net
焼豚メディアなんとか国内だけでも騙し切ろうと必死だな

839 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:11:25.76 ID:7kPV3cf40.net
>>831
言い訳池沼乙
frozen4とか当然知らないんだろうな
無知は無理すんなよw

840 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:11:26.66 ID:JQuRhD1W0.net
埼玉県人だから今のアメリカについて詳しく知らないだけなんじゃね?

841 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:11:49.12 ID:ZoCyDQ2g0.net
全米視聴者数
760万人 サッカーゴールドカップ決勝、アメリカ×メキシコ
https://www.sportsmediawatch.com/2021/08/gold-cup-ratings-usmnt-mexico-viewership-final-univision-fs1/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

アメリカ国内ではサッカー北中米選手権に負けてるね

842 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:11:52.42 ID:tnLfFNdQ0.net
デーブなら未だしも出羽守どもがアメリカを代表しているような立場でアメリカ人は興味がないですよとか言っているのは滑稽

843 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:12:02.61 ID:rk2/nAt70.net
>>804
アメリカ、日本、韓国、台湾、メキシコは世界の経済大国
ラグビーW杯よりは十分大きな大会になる
サッカーW杯が大き過ぎるんであってそれと比べる必要はない

844 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:12:29.50 ID:DNY6qzNo0.net
> WBCが放送されたスポーツ専門チャンネルの視聴率はWBC史上過去最高で
スポーツ専門だから当たり前では・・
アメリカで野球がそんな人気ないのは間違ってないと思うよ

845 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:12:31.16 ID:WxSFJ17J0.net
>>782
昨年のW杯決勝はアメリカ国内で2600万だったね。
やっぱりWBCは盛り上がりに欠けてるじゃん。

846 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:12:40.64 ID:aCdhlI2D0.net
世界はアメフトで熱狂してんのはアメリカだけじゃん

847 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:12:41.44 ID:ZggAl9RB0.net
ちなみに将棋の藤井君に熱狂してるのも日本人だけ
アメリカではありえない

848 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:12:55.12 ID:193mksl40.net
>>803
サッカーの場合クラブチームの大会と国の大会では別物だけどな
W杯で大怪我してクラブに戻るケースもあるけど選手を貸し出さないクラブはないね

849 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:13:06.06 ID:RNvXi65C0.net
>>826
事実

野球は五輪金メダル、WBC金メダル
サッカーは五輪でノーメダル、WCベスト16から一向に上に行けない雑魚w

850 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:13:07.52 ID:m9C5Z0jg0.net
日本に長く住んでる海外通

851 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:13:27.91 ID:scnUKU6R0.net
>>843
日本以外はどこも2番手3番手以下の人気だし

852 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:13:37.14 ID:HOVMzU760.net
日本が盛り上がってたらアメリカはそんな盛り上がらなくてもいいよ
その方が勝ちやすい
日本人はアメリカを実質一番とちゃんと認めてるから
アメリカは日本に負け続けても嫌になることなくWBCを続けてくれ

853 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:13:42.46 ID:ZoCyDQ2g0.net
>>845
サッカー北中米選手権のゴールドカップでも今回のWBC決勝を大きく上回っている

854 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:13:58.05 ID:DTmdVUgm0.net
ふかわ「アメリカが負けたからって怒るなよ」

855 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:14:11.67 ID:89BsXQYr0.net
埼玉県人やから

856 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:14:12.30 ID:+HLCf5DY0.net
>>1
この件については、デーブは日本マスコミがほとんど報道しない本当のことを言ってる
それを否定したい奴は”森の中”から都合のいい”木”を探してきて、願望を言ってる

857 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:14:37.98 ID:tSHi34tR0.net
アラバマとか強豪大学のある州ではカレッジフットボールのほうがNFLより人気

858 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:15:02.49 ID:b2c0rlbj0.net
野球なんかで盛り上がってんのは娯楽の少ない日本や韓国だけという寂しい現実

859 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:15:05.69 ID:X2/D2/YR0.net
素人も参加できる実質親善試合で騒ぎ過ぎって言いたいんだろう

860 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:15:29.51 ID:4NeLf2ys0.net
>>793
ムリだよ
サッカー火ついたのアメリカでワールドカップやったからだよ
これ今だに日本と台湾とアメリカだけ
しかもwbcが大きくする気もないなんて言っちゃってるの
アメリカからしたら所詮結局エキシビション感覚なんでしょ

861 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:15:39.13 ID:YlDZt4DO0.net
毎回満員だったけど不人気らしいからな

862 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:16:01.17 ID:3uET1wtE0.net
3回も世界の頂に立ってるサムライジャパン。
その間ずっとサムライブルーは何をしていた?
チビの選抜なんかしてるから進歩がない。

いい試合でしたじゃダメなんだよカス

863 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:16:07.87 ID:Af//qnKN0.net
>>851
台湾ではサッカーより野球の方が人気だろ
韓国やメキシコでは野球の次に人気だろうし

864 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:16:12.34 ID:9yok+Xsh0.net
誰と戦ってるのこの人は

865 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:16:20.08 ID:8cF7Pu150.net
弱い国とメキシコとお遊びメンツのアメリカだけの世界大会だから
そんなんで盛り上がってるのが本当に恥ずかしい

中国が世界卓球で視視聴率40パー!
世界で大盛り上がり
って言ってたら笑うだろ?

866 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:16:35.87 ID:fICbHPNF0.net
この論調でいくとデーブはパチの専門チャンネルをなめている
アメリカだってアメフト専門チャンネルあるのに何言ってんの
やっぱ埼玉県人か

867 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:16:44.03 ID:6EdlW5c90.net
デーブ火だるまかよ

868 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:16:46.34 ID:EQsmqulP0.net
埼玉県人が知ったかぶってアメリカのことを語る

869 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:17:01.60 ID:ymCnwBjz0.net
アフリカ 南米 中東 東南アジア
ヨーロッパの植民地だったのはサッカー

870 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:17:05.80 ID:J4SOQh6x0.net
>>839
https://www.espn.com/
ここをみれば大抵のことはわかる

871 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:17:53.88 ID:9yok+Xsh0.net
>>860
アメリカ大会はがっつりテレビでやってたからね
全試合録画しようとして決勝戦がPKまであって
入りきらなかったオチ

872 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:18:04.50 ID:d+n/dNP40.net
絶世の美女と男の趣味が一緒でした (2度も)
言いたかったのはそれだけ (´・ω・`)

873 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:18:13.09 ID:+HLCf5DY0.net
>>865
その国だけ、少なくとも一部の国だけ、で盛り上がってるって報道するならいいんだが、世界で盛り上がってる!って報道するから違和感すごいんだよな
だからケチつけられる

874 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:18:31.62 ID:6oAq4a/w0.net
野球関係で仕事できなかったとか

875 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:18:48.12 ID:anEtTb980.net
やきうに恨みあるんだろなぁ。トランプ叩きのときもこんな感じだった

876 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:18:48.54 ID:Kv2uv5lb0.net
サカ豚最後の砦、デーブまで否定してやるなよw死体蹴りだろ

877 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:19:15.56 ID:myS4Klqd0.net
>>856
野球の話題をテレビでやるときには
”世界ではサッカーのほうが人気ですけどねw”
とか言わないといかんのかw

Jリーグ紹介するときも
”日本では野球のほうが圧倒的人気ですがw”
とかいちいち言わないといかんのかw

大変だなw

878 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:19:18.86 ID:3uET1wtE0.net
動物でもできるからなサッカーって。
身長が育たないから薬使って伸ばしたんだろメッシって
薬物まみれスポーツ

879 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:19:20.44 ID:Z5rVSZgE0.net
>>1
結局お前は日本の地上波テレビ局の中の人
古い価値観しかない日本人的な老害になってる

880 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:19:28.47 ID:QAwBpLjU0.net
今大会は視聴者数、コア層的にもNBAオールスター級に盛り上がった
デーブスペクターは、日本人選手がNBAオールスター出ても「全然盛り上がってないイベント」と一蹴するのかな

881 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:19:31.17 ID:ZuQyDtM20.net
【ニューヨーク時事】米大リーグ機構は22日、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の観客動員総数が過去最多の130万6414人だったと発表した。
2017年の前回大会から約20%増加した。
21日に行われた日本と米国の決勝では、米国内のテレビ放送とストリーミング配信の合計視聴者数が、ピークの時間帯には平均約650万人を記録した。

WBCは伸びてる。サッカーと一緒でワールドシリーズよりWBCのほうが面白くね?って米国人も気づき始めた所w

882 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:19:43.08 ID:TuZ3T2qG0.net
ブエノスアイレスみたいな映像出せばいいだけ

883 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:20:00.57 ID:9yok+Xsh0.net
>>875
よその国の大統領なのに
なんで日本のマスコミまでが叩かないといけないのか
訳わかめだったわ

884 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:20:05.92 ID:6i0LDg570.net
>>830
デーブは別に日本をバカにしたりしてなかったぞ。

「アメリカ人も日本野球を崇めろ!」 とバカが騒いでるだけ。

885 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:20:20.21 ID:i8aGXJdq0.net
>>761
長くて退屈だから
特にアメリカの若者に人気がない
4大アメスポの中でもファン層が1番高齢
日本と同じ

886 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:20:21.70 ID:aEOvAolr0.net
日本だけ盛り上がるのがWBC

887 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:20:51.56 ID:2ULSaWnA0.net
日本がWBC優勝したことは素直に嬉しいがもうそれは昨日で終わったこと
うざったいくらい今日もその話題だらけなのは勘弁してほしい

888 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:20:53.12 ID:ZoCyDQ2g0.net
>>881
全米視聴者数
760万人 サッカーゴールドカップ決勝、アメリカ×メキシコ
https://www.sportsmediawatch.com/2021/08/gold-cup-ratings-usmnt-mexico-viewership-final-univision-fs1/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

今回のWBC決勝でも北中米サッカーの大陸選手権に負けてる

889 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:20:57.71 ID:scnUKU6R0.net
>>863
メキシコで野球なんか人気無いよ

890 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:21:06.02 ID:zfXmA0X80.net
>>1
一言でいうとWBCの利権に関わってないからだよね
いい加減日本のテレビ局は衝撃映像や海外映像番組減らしていってほしいわ

891 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:21:10.06 ID:SjZg/Jgp0.net
>>870
女子バスケ以下の野球www

892 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:21:21.94 ID:m9C5Z0jg0.net
まあ、シーズン中のエンゼルスの中継みたらデーブの言ってることもわからなくはない。我らが大谷様が先発で出てるけどマジでガラガラだもんな。アベマの番組で芦澤マッコイがふらっと行ってチケット買えるレベル。あれをみると満員の観客に飢えてる大谷様の気持ちもわからなくはない。

893 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:21:31.96 ID:YfH0PhzD0.net
>>841
これは衝撃だな
トラウトvs大谷まで演出してこれかよ

894 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:21:40.14 ID:ZuQyDtM20.net
>>883
バカだよねぇ
米国なんて民主と共和が移り変わってくのが定番の国なのに日本はマスゴミ総出でトランプ偏向報道してる

895 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:21:42.78 ID:x6W9Q9uE0.net
■視聴率まとめ

◆野球(2023WBC)
優勝(世界一)

日本 8-1 中国 41.9%
日本 13-4 韓国 44.4%
日本 10-2 チェコ 43.1%
日本 7-1 オーストラリア 43.2%
日本 9-3 イタリア 48.0%
日本 6×-5 メキシコ 42.5%
日本 3-2 アメリカ 42.4%
再放送 日本 6×-5 メキシコ 19.8%
再放送 日本 3-2 アメリカ 22.2%

◆サッカー(2022WCアジア予選)
民放の放映権の問題もありホームでしか放送されず

日本 0-1 カタール 13.1%
日本 2-1 オーストラリア 16.8%
日本 2-0 中国 16.2%
日本 2-0 サウジアラビア 20.0%
日本 1-1 ベトナム 13.6%

◆サッカー(2022WC)
ベスト16

日本 2-1 ドイツ 35.3%
日本 0-1 コスタリカ 42.9%
日本 2-1 スペイン 22.4%
日本 1-1 クロアチア 34.6%

896 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:21:55.07 ID:cpdh7uus0.net
>>860
アメリカでやったからではなくそもそも世界で人気だったからという前提がある
今回アメリカでも視聴者数が増えたのは日本やメキシコがガチでやっててそれが面白かったからだろ
今のトレンドが続けばアメリカでもそこそこ人気は出るよ

897 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:22:06.75 ID:3uET1wtE0.net
サカ豚はさぁ結果出してから吠えろ。
雑魚がよぉ。

チビでチョン顔なだけでいつも「いい試合でした」
じゃねーか
何がブラボーだよ

898 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:22:15.87 ID:9ANrag790.net
焼き豚マジでアメリカ人がWBCで熱狂してたと思ってそうで怖いw

899 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:22:16.13 ID:x6W9Q9uE0.net
2023スポーツ 視聴率

48.0 野球 WBC 日本×イタリア
44.4 野球 WBC 日本×韓国
43.2 野球 WBC 日本×オーストラリア
43.1 野球 WBC 日本×チェコ 
42.5 野球 WBC 日本×メキシコ
42.4 野球 WBC 日本×アメリカ
41.9 野球 WBC 日本×中国
29.6 箱根駅伝復路
27.5 箱根駅伝往路
22.2 野球 WBC 日本×アメリカ(再放送)
20.2 野球 練習試合 日本×阪神
19.8 野球 WBC 日本×メキシコ(再放送)
15.5 大相撲初場所14日目
14.8 野球 練習試合 日本×中日
14.7 大相撲初場所8日目
12.1 スポーツ王
11.5 ニューイヤー駅伝
11.4 大相撲初場所初日
10.1 都道府県対抗男子駅伝
10.0 都道府県対抗女子駅伝
10.0 消費税(標準税率)
*8.0 消費税(軽減税率)
:
:
:
*6.4 センバツ高校野球 開会式 (入場行進)
*6.3 全国高校サッカー選手権大会 決勝戦
*3.4 バスケ
*3.3 サッカーJリーグ開幕戦

900 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:22:22.74 ID:d+n/dNP40.net
べねさんね (´・ω・`)

901 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:22:53.71 ID:szz9h+Yb0.net
アメリカの地上波ってなんぼのもんなの?

902 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:22:55.72 ID:n46qkG2u0.net
Twitterって日本だとSNSの王みたいな顔してるけど
日本の視聴率10%もいってないアニメだドラマだで世界トレンド1位になるくらいの弱小SNSだろ

903 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:23:08.92 ID:6oAq4a/w0.net
>>895
メキシコ戦がとびぬけてると思ってた
意外やわ

904 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:23:20.42 ID:S7IlvZx60.net
この人、自分の会社でWBCの映像扱えないから文句言ってるだけでしょ

905 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:24:31.16 ID:O6ZcAus30.net
誰も興味ないドマイナー野球

906 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:24:54.27 ID:J4SOQh6x0.net
>>901
視聴者数が億を超えたらナショナルパスタイムの仲間入りってことじゃね?
https://i.imgur.com/KX0IBUb.jpg

907 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:25:06.80 ID:hJy9cSP50.net
>>863
台湾はバスケが人気
台北市のスポーツ関心度調査で野球はなんと5位
人気あったらプロ野球リーグが消滅寸前にまでならない

908 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:25:36.68 ID:OB0cf1WI0.net
>>1
埼玉ってなんか名前がダサいけど
県民性もダサいよね

909 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:25:36.83 ID:NcnNPRvE0.net
これで数年後に競技人口減ってたら
終了確定だよね

910 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:25:38.33 ID:Kv2uv5lb0.net
MLSカップはもちろん、NBAオールスターより上なんだ。全く盛り上がってないは嘘

911 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:25:43.44 ID:3uET1wtE0.net
サカ豚頼みの綱がベーブスペクターって
どんどけ追い詰められてんの?

勝ちたかったらチビ集めやめなよ。
大谷から見習え

912 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:26:08.24 ID:idvJEHvh0.net
>>1
そんなんだから英検4級落ちるんだよボケ

913 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:27:03.11 ID:7LqItjOz0.net
電通のニオイがプンプンしてたのは否めないがまあ楽しめればいいさ

914 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:27:27.30 ID:/RvXyM0F0.net
死ねよデブ

915 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:27:52.04 ID:jDbTSgm70.net
別にアメリカのトレンドに興味は無いんですが
なんでしゃしゃってきたの?

916 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:27:57.36 ID:3uET1wtE0.net
>>912
おもろいw

917 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:28:19.96 ID:Z/agN91r0.net
でもこの話題の持ってきた方で、すでにデーブ・スペクターの勝ちだと思うわ

918 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:28:30.51 ID:wh93stc+0.net
大谷くらいのピッチャーもバッターも普通にいるから、凄さがよくわからん

919 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:28:32.40 ID:8jSw5T/R0.net
>>914
あ、これはアウト

920 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:29:43.49 ID:ZuQyDtM20.net
米国内のテレビ放送とストリーミング配信の合計視聴者数が、ピークの時間帯には平均約650万人を記録した。

WBCは伸びてるんだぞ

921 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:29:44.93 ID:8jSw5T/R0.net
アメリカ側は投手陣がクソ雑魚過ぎたわ
まあ一流ピッチャーが出たくないor球団が出させないんだろうが

922 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:29:51.89 ID:73YXrHYY0.net
500万人(全米の1.5%)しか見てないんだから、デーブの言うことは間違いないだろ
実際、メディアはほとんど取り上げない

500万人のうちの数%がツイートすれば、トレンドにはなるよ

923 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:30:08.73 ID:3uET1wtE0.net
>>918
ピッチャー専用ダルより上って証明されたろ

924 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:30:28.02 ID:d+n/dNP40.net
時代は変わったからね (´・ω・`)

925 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:30:39.31 ID:9yok+Xsh0.net
>>918
昨日の見てたら分かるやん
打席立ってたら押さえやるにも
ブルペン遠かったら行ったりきたりしないといけない
投手をやるということはそういうこと

926 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:30:59.95 ID:wh93stc+0.net
>>923
ダルより上のピッチャーだって普通にいるだろ

927 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:31:13.88 ID:jDbTSgm70.net
>>922
だから、アメリカがどうとか誰も興味ないし聞いてなくねって話じゃない?

928 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:31:14.39 ID:73YXrHYY0.net
>>898
焼き豚は悔しいながも認識してるだろ

知らないのはにわかファン、特に高齢者

929 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:31:20.44 ID:xxe5h7Hl0.net
アメリカはケーブルテレビが主流メディアなのに
地上波ガーとか言ってるから
こいつほんとにアメリカ人か?と思ってた

930 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:31:29.94 ID:J4SOQh6x0.net
イチローや大谷がいてもこうなる
https://i.imgur.com/IDGokAi.jpg

931 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:32:00.60 ID:kyXKA8B70.net
こいつ野球に恨みでもあんの?

932 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:32:11.02 ID:9yok+Xsh0.net
>>921
打者と違って肩が消耗品だから
リスク追うことはしたくはないわね
シーズン棒に振ったら何にもならないし
投手が避けるのは仕方ない

933 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:32:13.21 ID:wh93stc+0.net
>>925
個人競技じゃないのに意味あるのかそれ?
二刀流が有利になる競技とも思えんわ、エンゼルスの成績見ると

934 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:32:13.38 ID:gHtQJA+H0.net
>>929
主流メディアではないだろw

935 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:32:16.62 ID:8jSw5T/R0.net
イチローの奥さんと栗山の関係初めて知ったわ

936 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:32:19.71 ID:ZobyjAhi0.net
チョンが話題にならないとマスゴミは腐す傾向

937 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:32:24.35 ID:tjrPjbyR0.net
この人は芸人のようなものでしょ
ニューヨーク→嘘です 言ってない
デーブも煽り芸

938 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:32:48.43 ID:euGr4MZI0.net
アメリカの4大スポーツって聞いたけど違うん?

939 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:32:59.87 ID:TN4fm6fD0.net
いやいや、、、流石にこれこそが提灯記事だろww

>さらにアメリカのスポーツメディアによると、WBCが放送されたスポーツ専門チャンネルの視聴率はWBC史上過去最高で、同時刻に地上波で放送されていたドラマの視聴率よりも高くなったという。

この抽象的な書き方が全てを表してんじゃん
なんで視聴数自身を示さないの??
ケーブル放送ならすぐに何人が見てたとか解るよね??

で、実際には500万人程度しか見てなかったんだから、やっぱりデーブの言うとおりだったって事じゃん
ツイッターのトレンドになるなんてこんなの使用者が減ってるんだからすぐだろ・・・

これこそが酷い記事だよw

940 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:33:15.59 ID:DkBXWSpq0.net
>>831
いや、この時期に「大学スポーツ」って検索したらバスケになるっていうのはあまりにも暴論だよ
バスケならマーチマッドネスだろうし、そもそもNCAAは略称なのに野球は正式名称にしてるし色々とおかしな比較だね

941 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:33:25.43 ID:3uET1wtE0.net
大谷みたいなスターが現れないのも
サッカーの欠点。

カズ、中田、本田、とかどんだけシケてんの
皆ただのイキリチビだし

942 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:34:09.57 ID:3uET1wtE0.net
>>935
穴兄弟

943 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:34:14.47 ID:73YXrHYY0.net
>>938
4大の1つとしてワールドシリーズがそれなりに盛り上がるのは正しい

WBCは、メジャー開幕前のエキシビション的扱いだから、盛り上がってない

944 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:34:15.33 ID:DQDMZ3Yz0.net
デーブなんでこんなに必死なんだろう

945 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:34:55.48 ID:rwNYlqT50.net
>>944
必死もなにも事実陳列してるだけだぞ

946 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:35:04.08 ID:9yok+Xsh0.net
>>941
三苫がすごいと言ってても
実際はブライトンの市民に知ってる人は少ない
というよりブライトンにブライトンファンがいるのかも怪しい

947 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:35:04.15 ID:EazEnbxR0.net
デーブってどこのテレビ局系列だっけ
FOXじゃないから下げてんのか?

948 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:35:15.40 ID:xxe5h7Hl0.net
サカ豚は日本で勝てないから海外ガーをするしかないんだよ

949 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:35:26.82 ID:+mtXfySX0.net
>>944
事実言ってるだけのデーブに必死な焼豚が謎やけどなw日本だけ盛り上がってればいいんだろ?

950 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:35:29.27 ID:WlkBXjZg0.net
>>16,1
サッカーとは大違いだな


>全プラットフォームの平均合計が2,000万人という、NFL並みの視聴者数となった。
>これは、米国男子サッカーのライブ中継史上最高数を記録したとのこと。
https://minpo.online/article/fifa-wfox.html

951 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:35:44.27 ID:8LqeWANP0.net
>>938
まあNBAバスケットのオールスター戦よりも視聴者集めたから成功じゃねえの?


ふとん王子@tsutsu1516
昨日行われたWBC決勝はアメリカで平均497万人が視聴、WBC史上最高視聴者数を記録。コア視聴率は1.63でその日のトッププログラムになった。

先月行われたNBAALL STARのケーブルテレビでの平均視聴者数458万人、コア視聴率1.76で比肩する数字に。
米国でcordcuttingが進む中、第5回WBCは大きな成長を見せた。

952 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:35:46.64 ID:xxe5h7Hl0.net
>>934
向こうはケーブルテレビしか見てないぞ

953 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:35:48.16 ID:ZU9zqIli0.net
>>870
NBAの次にMLB開幕戦の記事だから野球の人気ってやっぱあるじゃんw
ブーメラン刺して馬鹿だろお前w

954 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:36:03.66 ID:tjrPjbyR0.net
>>917
炎上系YouTuber「よし バズった 俺の勝ち」
これと同レベルなんだよな

955 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:36:12.88 ID:8jSw5T/R0.net
実際アメリカじゃ野球人気落ちてるんだろ

956 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:36:15.72 ID:wYdS9lq20.net
>>944
おそらく野球が苦手

957 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:36:26.81 ID:xR583F350.net
どっちが正しいの?
世界でも熱狂してるの?

958 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:36:38.71 ID:xkhNPxh70.net
まぁSNSのトレンドってソシャゲがボコボコ1位とるからな

959 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:36:41.10 ID:9yok+Xsh0.net
>>949
そういうことやろ
デーブも分かってて書いてるんだよ

960 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:36:47.69 ID:i8aGXJdq0.net
>>930
イチローがどんだけヒット打っても
大谷がどんだけホームラン打っても
結局野球ってつまんないからな

961 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:36:55.05 ID:DTmdVUgm0.net
栗林と誠也いたら
もっと楽勝だった

962 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:36:55.70 ID:PAMY4Hmy0.net
>>1
でもアメリカですら、ワールドカップの視聴率はWBCの7倍なんだよね

963 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:37:19.84 ID:kFHuaETM0.net
>>948
じゃなくて野球嫌いな人多いんだよ
東京以外には好かれてると思う、大阪人のようだな
焼き豚で大阪ならもっと酷い、その上阪神ファンなら最悪

964 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:37:23.87 ID:ymCnwBjz0.net
ゴルフ中継あってサッカー中継ないだと

965 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:37:28.33 ID:LjU1Qmvv0.net
デーブもけっきよくは地上波テレビの人だからね…

966 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:37:31.72 ID:jDbTSgm70.net
>>939
言う通りだなぁ
で、何か?
アメリカで何が人気で何が不人気とかなんでわざわざ教えて頂けたんだろう?
誰か聞いたのかね?
どこかにはアメリカのトレンドが何か気になって同じモノを有難がる人がいるんだろうね。

967 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:37:40.50 ID:3uET1wtE0.net
それこそ日本サッカーなんて海外で誰が見てんだよ(笑)。ガチな方向でゴミやんけ

憧れるのをやめましょう

968 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:37:46.54 ID:rwNYlqT50.net
>>955
落ちてるどころの話じゃない
元々白人がメインの客だったところに白人人気も落ちてさらに白人自体が少なくなってる
アメリカは普通の国と違って移民超大国だからマジで30年後はプロレスレベルの扱いになってもなんら不思議じゃない

969 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:37:52.22 ID:xR583F350.net
メディアがいうアメリカでもWBC熱狂は正しいの?
デーブはアメリカではありえないって言ってるけど

970 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:37:56.53 ID:jThG2k8x0.net
>>951
去年のワールドシリーズ視聴者数が1000万超えだから全然すごくない
結局ワールドシリーズ見てる層でも半分しか興味なかったということよ

971 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:38:06.60 ID:+mtXfySX0.net
>>952
大人気アメフトは地上波ばっかじゃん
不人気コンテンツがケーブルいきやろ

972 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:38:17.59 ID:QAwBpLjU0.net
>>944
前回大会の盛り上がりのなさそのままに発言してるだけだと思う

今回はSNSやyoutube再生回数見りゃデーブの発言時点で前回より遥かに盛り上がってたわけで、
アメリカ人なのにここをつかめてないとなるとサカ豚と変わらん

973 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:38:55.32 ID:9yok+Xsh0.net
>>969
会場は常に満員だったし
現地は盛り上がったのは違いないでしょう
アメリカ全土はそうでなくても

974 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:39:04.56 ID:GWL6EXyi0.net
70年以上ハラスメントしているのがやきう防衛軍

975 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:39:17.24 ID:8e5Ne5s60.net
>>140
あれは三笘が人気というよりシュート決めた選手が三笘やっただけや
アメリカ人が三笘を知ってたわけじゃない

976 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:39:26.21 ID:+HLCf5DY0.net
>>951
というか、最近アメリカはバスケの人気が少しヘロヘロ気味らしい

977 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:39:36.04 ID:8jSw5T/R0.net
サッカー界の大谷は久保建英じゃないの?
まあどれだけすごいか知らんけど

978 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:39:54.15 ID:myS4Klqd0.net
>>951
昨日の大谷を500万人が見たんだからな
名刺代わりとしては十分だわw

979 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:40:06.64 ID:73YXrHYY0.net
>>969
視聴者数500万人
これはアメリカ総人口3億3千万人のうちの1.5%

それを熱狂してると捉えるかはあなた次第

980 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:40:11.77 ID:0PJ5RAXp0.net
サカ豚スペクターwww

981 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:40:22.92 ID:3uET1wtE0.net
ワールドカップって地上波放送したっけ!?

982 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:40:39.60 ID:WEU4n4VT0.net
>>929
元テレビPに説教する日本のニートw
MLBのWSは地上波FOX
WBC決勝はそれに選ばれなかったのでデーブの指摘は正しい
あっちのファンもFOXなら1000万行ったかもと残念がってる

983 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:40:52.07 ID:+mtXfySX0.net
>>969

アメリカ3億人いてこのくらいの人が熱狂してるよw>>750

984 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:40:53.92 ID:9yok+Xsh0.net
>>977
サッカーだとメッシロナウドクラスにならないと
大谷クラスにはなれない

985 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:41:09.16 ID:kFHuaETM0.net
>>974
昔に比べたら大人しくなったけどね
すぐ球場連れてかれるし、丸刈りにされるし
使わないバットとボールがあるし
暇になったらキャッチボールに付き合わす
しくじればケツバット

986 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:41:12.30 ID:i8aGXJdq0.net
アメリカの野球人気のなさは
あの報道ステーションが取り上げるほど 
ガチです

987 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:41:15.93 ID:BZVpa9o+0.net
野球とかいうマイナースポーツで盛り上がってるのは日本と韓国ぐらい
恥ずかしいから外で嬉しそうに野球の話するなよ?

988 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:41:18.61 ID:f33u3eSy0.net
>>574
視聴率50パー行くらしいで
世界で大人気のサッカーでゴールデンだし

989 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:41:21.03 ID:cNlqLTn90.net
>>957
世界の王、世界の北野と同じレベル
アメリカでも一部の野球マニアしか見てない
アニメオタクを想像したらわかりやすいかな

990 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:41:34.17 ID:3uET1wtE0.net
>>974
向こう3年はサカ豚にマウント取れるわ
ありがとう大谷

991 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:42:02.33 ID:NLeK5hLN0.net
デーブはテレビの情報は網羅してても
SNSの情報までは調べきれてないんだろうな

一時代前の情報通は終わったな

992 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:42:23.98 ID:8jSw5T/R0.net
>>968
野球観戦て退屈だしな
代表戦だから見れるけど

993 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:42:25.64 ID:KTUsrZeR0.net
>>981
何の競技のワールドカップにもよる

994 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:43:05.11 ID:73YXrHYY0.net
焼き豚哀れよのう

995 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:43:13.15 ID:9yok+Xsh0.net
>>992
大谷見るにしてもピッチングしてるときか
打席入ってるときしか見ないしなぁ
そんなもんや

996 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:43:36.83 ID:P48+rrZi0.net
こいつは野球にトラウマでもあるのか

997 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:44:09.58 ID:ZobyjAhi0.net
>>992
ビール飲んでつまみ喰ってる

998 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:44:14.29 ID:Q5V+HWlC0.net
焼き豚さん可哀想
優勝したのにイラついてる

999 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:44:20.05 ID:rBsNmRN10.net
>>930
それ2009年にした予測だから
実際今どうなってるか調べて見たら
野球は予測より持ちこたえてたし(14万)
サッカーは予測より早く落ちてたわ(15万)

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:44:24.41 ID:Q5V+HWlC0.net
そもそも五輪で野球は除外されてる
ご愁傷様としか言いようがない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200