2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】田尾安志さん 球界に衝撃走ったキャンプイン直前の電撃トレード 38年後の令和に“背景”告白 [フォーエバー★]

381 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:11:47.35 ID:VKAn8RXn0.net
>>377
後、書き忘れたが村山さんもエース受け継いだ恩義が
有るんで、なんとか力になりたかったとも。
いわば村山派同然みたいだったな。だから余計に
吉田さんとは合わなかったんだろうな。
「阪神相撲部屋を改善する」とまで言われたぐらい
耳障りな存在だったろうし。吉田さんは
後年掛布とも水が合わなかったな。退任後
出した著者では真弓や岡田はかなり評価してたが
掛布は自分の代でレギュラー抜擢したのに
スタンドプレーが目立つ、とかなり批判的だった
掛布自身も
どちらかと言うと、入団の恩義も有った安藤さん
系統みたいだったし。

382 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:14:52.38 ID:ouFh4Y1X0.net
楽天の監督辞めてから全然見なくなったな

383 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:19:09.41 ID:ceTw+TSH0.net
>>124
コーミソースの10%増量をアピールするCMで
1割アップで絶対優勝
とか抜かしてた山内か

384 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:20:03.35 ID:uGysY9Lo0.net
>>375
小松崎? あれも結局は出されたろう

385 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:25:34.10 ID:LL0E0eD60.net
>>381
「掛布ファーストコンバート密約」ってのがあって
本当は1984年オフにバースを解雇してファースト
掛布サード岡田になるはずだったのを吉田監督
がフロントにかけあってナシにした

そういう経緯があるんで吉田監督からしたら掛布
は可愛さ余って憎さ百倍なんだろう

386 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:27:59.87 ID:LL0E0eD60.net
そもそも当時は「飼い殺し」が問題視されてた時代

巨人が蓑田を獲得した時に松本に引退を強要したり
とか他球団で活躍されないようにトレードには積極的
じゃないところも多いんだよ

トレードするってのは「他球団でぜひ活躍してくれ」
ってことでもあるんだから

387 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 22:37:48.58 ID:ceTw+TSH0.net
>>375
愛知県大治町長にまでなったのに酒気帯び運転で引責辞任した岩本かな

388 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 23:15:21.29 ID:ITRO3MrO0.net
>>339
やっぱ運動神経と知能は比例するのだろうか?と考えさせられる

389 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 23:24:10.76 ID:uGysY9Lo0.net
>>387
岩本は現役時代の同僚じゃないんだよ

390 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 00:31:19.63 ID:ApDbUzgL0.net
>>339
底辺高から一般入試で同志社なんだよなw
バッティング語らせると独自理論で知能高くて天才だったんだろうなと思う

391 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:54:57.67 ID:QpPQIdZv0.net
>>376
東尾は最初の頃は伊東のサインを無視して投げたいように投げてたからな
おかげで伊東は軽いノイローゼを味わった

392 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 03:31:35.70 ID:LEsvRZnG0.net
中日ってオーナー、社長、代表って全員クソだよな
で、寵愛を受けてたのが上にゴマするのが美味い星野だもんな

393 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 06:01:46.37 ID:0aaI6Eg60.net
ライオンズファンだったけど大して打てないしセリーグの天才打者ってしょぼいんだなって思ったものだ

394 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 06:15:38.49 ID:/Iasr6c/0.net
>>1
「若い奴に金持たせるとロクな事いならない」
「球団の望み通り二位になりましたよ」

395 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 06:40:29.25 ID:p3lYmeRV0.net
>>381
村山兼任監督は、江夏の投げやすさを考慮して、田淵ではなく辻恭彦を一年間正捕手に起用していたシーズンがあったな 田淵が頭部デッドボールの後遺症と腎炎からの回復途上という事情もあったが 
江夏は村山がいた頃は色々と口うるさいことに反発して事実上指揮権を握っていた金田正泰の方に近づいた時期もあったが、村山が退団して初めて自分をエースとして最大限配慮していたことに気づき、結果村山を追い出すことになってしまったことを後悔していた

396 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:01:23.35 ID:n4R2xXlH0.net
>>395
ダンプが打ってたらそのままライト田淵になってた
のかも知れないけど2割打てなかったからね

397 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 12:08:45.72 ID:I85VeONe0.net
38年前のことみんなよく知っているね
自分も年取っていると思っていたが…

398 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 12:14:24.65 ID:4zYJtK5X0.net
巨人ファンだったけど田尾の離脱は寂しかった
男前で成績も優秀だったのに

399 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 14:03:54.29 ID:q4igtXsm0.net
>>397
若者はやきうよりもこういうジジイどもの想い出話につきあわされるのが嫌なんだよw

400 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 14:41:11.57 ID:FFKCHQxd0.net
コミュ障なだけやろw

401 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:40:48.62 ID:fxT8sQLY0.net
仕事から帰ってきたら落ちてそうだけど
一応保守

402 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:47:38.70 ID:KVBSC7Pt0.net
野球系だと、星野が存命だったら皆ぶっちゃけていただろうか?

403 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:08:00.03 ID:VPlKc+OA0.net
>>402
そんなチャレンジャーはおらんやろ

404 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:26:18.24 ID:rymuuamn0.net
>>6
死に損ない恒雄

405 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 10:08:16.72 ID:FxaW4IkI0.net
>>264
落合もFA移籍したキッカケの一つに、来年(94年)はレギュラー保証しないってジョイナスに言われたっていうのを上げてたからな

406 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 10:28:54.12 ID:Dpug1IuQ0.net
>>407
そこらへんはチーム編成上仕方ない部分もある。
40になる三億円プレイヤーの処遇もあるしFAならそれ以上の金が球団に入ってくる。
後は後釜に据えたやつが期待通り働いてくれるかどうかの話で来たのが金村だったのが運の尽き。

総レス数 406
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200