2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】田尾安志さん 球界に衝撃走ったキャンプイン直前の電撃トレード 38年後の令和に“背景”告白 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/03/26(日) 11:55:32.93 ID:MNwbm8XT9.net
3/24(金) 21:37配信

スポニチアネックス

 楽天の初代監督で野球解説者の田尾安志さん(69)が23日深夜放送のテレビ東京「サンドナイツがプロ野球選手だけの居酒屋はじめました」(木曜深夜1・00)にゲスト出演。中日の主力選手だった1985年1月に突然、西武へトレード移籍となった“背景”を明かした。

【写真】中日時代の田尾安志(1979年撮影)

 お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきお(48)と富澤たけし(48)、同「ナイツ」の塙宣之(44)と土屋伸之(44)が“ホスト役”を務め、1月にスタートした同番組も今回が最終回。そのなかで、同志社大から1975年ドラフト1位で入団し、主力選手だった中日から西武へ突如トレードされた時のことに触れた。

 「84年オフにトレード」と紹介され、「厳密には85年の1月です。もうこれからキャンプが始まろうとする…」と1月末のトレード移籍に苦笑いでツッコミを入れた田尾さん。ファンを含む球界を騒然とさせた当時の衝撃度を「子供ながらに覚えている」と指摘されると、その経緯について個人的な見解を明かした。

 「あれはもう、(球団)代表と僕がケンカしてたみたいなもんですね。僕が選手会長で、選手の要望とかを“こういう要望があるのでお願いします”と。下手(したて)にいってるんですけど」とした上で「これは僕が出しゃばり過ぎたんですけど、牛島(和彦)の給料が上がらなかったんですよ、優勝した年にあんまり。それで“これは牛島やる気なくしてるな”と思って。(球団)社長の家までお邪魔して。“牛島の給料もうちょっとどうにかなりませんか?”ってお願いに行ったことがあるんです」。

 この告白に「ええ〜っ!」と声が上がり、「そういうことが重なってトレード…と」の声が飛ぶと「…と思います」と苦笑いの田尾さんだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c78536199eaccbdf109fb8ce38508c671e12dfa

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230324-00000323-spnannex-000-14-view.jpg?pri=l

55 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:27:21.09 ID:Dhi63hA20.net
1982年の中日リーグ優勝を決めた夜の祝勝会後、星野仕切りの二次会にレギュラークラスで唯一参加しなかったのが田尾安志

56 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:27:58.47 ID:2dzvy0Gq0.net
>>44
落合が原に手続き方法聞きに言ったってのが笑い所だわな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:28:23.77 ID:gClHmBqj0.net
週刊プレイボーイで、江夏の前は田尾がコラム書いてたな
視点が新鮮で面白かった
それに比べると江夏は平凡

楽天の監督さえやらなければ、もっと根強い人気あったと思う

58 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:29:14.39 ID:Xw4Z6+Pw0.net
>>42
なにそのキチガイ話

59 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:29:28.56 ID:HGizT9Ly0.net
>>53
その出された大島や牛島や全員監督になったのを星野は自慢していた

60 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:31:53.22 ID:CDWpSQhN0.net
楽天時代、球団スタッフが打ち合わせしたくても「休みたいから」とか言ったり意思の疎通が出来なく一方的だったらしい。
優秀な理論家なのに何でコーチ監督の話が無いのか新参者が故にみんな知らなかったらしいが「なるほどこういう事か」と納得する事も多々あったとか。

61 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:31:59.59 ID:gQqVoxVn0.net
田尾ってなんか自己評価高いよね

62 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:34:41.97 ID:t+I3gMMp0.net
>>51
森監督と折り合いが悪かったからな
新人の清原にサードを守らせたい森は秋山を外野、田尾をファーストにコンバートさせる構想を抱いていたが、田尾に打診したところ

「清原にファースト守らせれば誰も動かさなくて済むでしょう。ファーストやらせてダメならその時点で考えればいいことです」

構想を受け入れるどころかド正論で返された森さんは田尾の存在が疎ましくなってしまい、結局放出されてしまう

63 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:35:32.32 ID:8+RyD1cD0.net
>>44
選手の権利なのに、選手会に協力しない奴には権利使わせない、とか言う方が本来おかしいわけで
村社会というか、陰湿だよな、日本はその辺

64 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:36:04.45 ID:Xw4Z6+Pw0.net
>>42
マジみたいやな。頭おかしすぎるやろ

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11143505046

65 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:36:18.33 ID:AEgJiY7b0.net
たしか猪木と同じ病気だろ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:36:42.66 ID:BiWp/5980.net
家まで押しかけるとか、左遷されて当然

67 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:37:07.61 ID:SnhZqGtd0.net
>>7
平野は星野がミーティングの前に「俺の話を聞きたくない奴は帰っていいぞ」って言ったら帰ったらしい

68 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:38:19.71 ID:AVGipT/70.net
>>57
江夏ってプレイボーイはそれこそ逮捕明けぐらいからずっとやってないのか?

69 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:39:55.17 ID:SlbbDl9G0.net
>>63
町内会に入らないとゴミステーションを使わせないみたいな

70 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:40:14.25 ID:9exUszeB0.net
>>56
聞きやすそうな原ってところが小心者で草
どうせやったらどんでんとか松永に聞けよ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:40:47.97 ID:AVGipT/70.net
>>39
昔からYouTubeで何度もずっと同じことを言ってて
今回も同じこと言ってるだけだけど
なぜがニュースになる

72 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:40:50.48 ID:6/YkRgKH0.net
>>63
権利のただのりだの権利には義務を伴うだの寝言言ってんのは世界でクソジャップだけだしなw
ほんとジャップは卑しい島国根性のサルだよw

73 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:40:52.94 ID:B3ZInsAT0.net
トレードより
なんで楽天の初代監督になったかのほうが謎

74 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:41:42.61 ID:wX1dLgGv0.net
>>53
田尾のトレードは関係ないけど星野とこと構えたことはある
星野は派閥に収めようとしたが、自由にしたい田尾は谷沢など他主力と普通に食いに行ったりした

それを気に入らない星野は「田尾と仲良くするな」と触れ回るも
出処聞きつけた田尾は直接星野宅に乗り込み「僕何か悪いことしましたか?」
星野の返答は何とも歯切れが悪かったそうだ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:41:51.43 ID:9l1No5zA0.net
>61
 ドラ1で現役10年以上やって新人賞ベストナインとか取れても?

76 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:42:42.87 ID:HjTxiRsB0.net
田尾シート

77 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:43:33.92 ID:8+RyD1cD0.net
>>70
落合はどっちともムチャ仲いいだろw
むしろ一番仲が悪いのが原

78 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:44:30.61 ID:tBMk6//J0.net
>>61
田尾はマス大山の弟子で極真空手の達人で野球界最強だったからな
星野が犬猿の仲だった谷沢に可愛がられてたから星野がチームメートに田尾と話すなと言って回ってたのを
知って激怒した田尾が星野邸に行って星野に土下座謝罪させてる
田尾のおじさんは牛殺しで有名だったようで自分が異常に強いのは遺伝だと言ってたな
背筋力350kgでカレリン級だからなwこんな怪物に凄まれたら星野でもビッグダディ高速土下座するわ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:44:32.17 ID:RuCIxujy0.net
>>8
藤井はスポーツ苦手で、多分全般的にスポーツに興味薄いと思う。
前に藤井が将棋とサッカーの共通点を語るみたいなインタビュー記事見たけど、
ちょこっとだけしか言及してなかったし、似てるとこもあるけどやっぱ将棋とは違うよね、
的な話で、割とタイトル詐欺記事だった。

80 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:44:44.82 ID:dDgOvqCK0.net
>>2
襲撃だな。
ただ当時は名鑑にも住所載ってたしな

81 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:45:01.87 ID:NYnYjbHQ0.net
>>74
あ~わかる この手の相手関係なく正論で殴ってくる奴って本当に怖い

82 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:45:47.81 ID:16ZgX5sz0.net
楽天監督は広岡がGM就任するからもう一度やろうと思ったけど流れたから辞めた

83 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:46:16.38 ID:6nT8Q1+c0.net
>>29
杉本も週刊誌でスキャンダルあって放出された記憶がある
田尾は西武では全くダメだったね
まあ田尾を出して吉竹を取ったから最終的にはまあいいかという感じ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:46:41.73 ID:r1Y0X/er0.net
>>62
新人清原のサードは堤オーナーの希望

85 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:47:31.69 ID:AVGipT/70.net
>>81
まぁあのまま中日にいたとしても
星野監督の元ではとてもやれてないから
トレードは確実だろうな

86 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:48:13.66 ID:us8b6h6Z0.net
あれだけ現役時代に活躍したのに
楽天監督になるまで指導者のオファーが全然無かったって凄いよね

87 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:48:38.65 ID:E1jTEV7T0.net
こんな面白そうな番組やってたのかよ
なんで教えてくれなかったんだよ(´・ω・`)

88 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:49:08.06 ID:ZQWPJsr40.net
>>81
いや星野って人間的には擁護が出来る部分なんか一切ないだろ…

89 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:49:28.67 ID:iY6PwJWP0.net
>>86
NPBの指導者なんて人間関係が全てだろ
人脈づくりをサボった結果、そうなってしまったんだよ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:49:30.32 ID:AVGipT/70.net
>>84
いろいろな状況が重なってトレードなのに
自分の勝手な想像でトレードに出されたと思ってるんだよな

91 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:50:33.97 ID:t+I3gMMp0.net
>>78
古今東西の牛殺しや熊殺し武勇伝はどれも眉唾
麻酔で相手を弱らせてからカメラを回し、それを実録の体裁で発信するケースもあるので鵜呑みにできない

92 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:50:52.26 ID:us8b6h6Z0.net
星野の糞みたいなエピソードが続々出てきたな
存命中は言えんことがやっと言えるようになった感じか

93 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:50:55.46 ID:8+RyD1cD0.net
>>88
そもそも「田尾と仲良くするな」って、女子中学生の思考だよなw

94 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:53:06.17 ID:r2Oo3Iqj0.net
球団は市場を拡大しようという意識が薄いような気がする。

95 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:53:41.35 ID:p9IhTz+j0.net
>>11
あー、そうだったかも!㌧

96 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:55:00.63 ID:iY6PwJWP0.net
>>92
ホントの糞エピソードは表に出せないんじゃないかな

その当時でも気の弱い人はいたろ
職場で暴力がまかり通るのを苦にして
それを理由に辞めていった選手や球団職員が大勢いるのは察するが
自殺者や自殺未遂者は出なかったのかなと

97 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:55:32.32 ID:Cly9ShIW0.net
>>41
おいおいボケかけているのか?
星野は北京オリンピックの成績がひどくて
WBC前に代表監督を退任に追い込まれたやろ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:55:39.32 ID:8O+KQy9K0.net
>>16
田尾の交換相手として西武から中日に来た杉本は、中日ではオフのスケジュールがゴルフ(自腹ではない)で完全に埋まる事に衝撃を受けて、
「同じプロ野球でもこんなに違うのか」と感じたというからな。
中日は名古屋でただ一つのチームということもあり、ローカルでは大スター扱いだったらしい。

99 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:56:28.74 ID:tmHHqPvz0.net
>>79
高校生の時、同級生の女の子が取材に「藤井くんは足の速さは学年で3本の指に入るくらいで、運動神経もいい」と言ってたぞ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:56:43.89 ID:tkTJpKN00.net
>>53
せっかく獲得した落合も自分と合わないとわかると、戦力大幅ダウンを承知で日ハム津野と交換トレードしようとした。

101 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:57:12.01 ID:dcZUA5ke0.net
1984年は全盛期だったからな。
中日も30本カルテットで広島とデットヒートだった。

102 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:57:16.81 ID:r2Oo3Iqj0.net
>>69
カネは出さないで使用するってダメだろ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:57:52.29 ID:z1bjGLAj0.net
平野はYouTubeで普通に星野の下で野球したくなかったって言ってたな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:58:18.30 ID:8t0LE1vn0.net
>>96
武闘派とか暴力とかスパルタで残った僅かの人が結果を残すと美談と成功体験になって受け継がれるけど
挫折を強いられた人とか病んだ人が何倍いたかには絶対に触れないからな

105 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:58:55.59 ID:tBMk6//J0.net
森監督はなぜそんなことを一選手の田尾にきいたんだろうなw
田尾も監督が喜びそうなこと言えばよかったのに
田尾の学歴と現役時代の実績と人気ならいまごろどこかのチームのGMやっててもおかしくないのにな
そういう意味では落合はあれで世渡り上手なんだな
元ホステスの信子がやり手なんだろうが
田尾の奥さんは田尾が三木谷と喧嘩してやめたときにときに「パパかっこいい」とか言っちゃう人だからなw
1年でやめたのにちゃっかりもう1年分の給料をもらってたけどな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:59:50.79 ID:eTk1OZBy0.net
>>99
球技が苦手とかじゃないかな
足早くても苦手な子たまにいるしな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:00:08.50 ID:CiKALC1O0.net
>>29
移籍後だけを見たら中日方が黒字だったね
でも両者とも移籍前方が良かったから両チーム損した
大石だけは西武に残ってて伊東が出てきたので時間の問題だったけど

108 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:00:11.79 ID:dcZUA5ke0.net
対巨人戦開幕13連勝は楽しかった。

109 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:00:23.21 ID:+LTElQeA0.net
星野に半旗した山崎こそ漢

110 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:00:57.01 ID:eTk1OZBy0.net
平石が頑張ってるけど同志社OBは基本的に指導者としてはイマイチなイメージかな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:01:25.32 ID:ArbCCNuC0.net
藤王康晴

112 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:02:25.68 ID:p/FipThC0.net
田尾って性教育として夫婦のセックスを子供に見せた人だよね

113 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:03:24.91 ID:CiKALC1O0.net
>>41
星野はWBCに関与してない
北京オリンピック監督で4位になって言い訳ばかりで内定してたWBCをクビ(建前は辞退)

114 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:04:06.12 ID:Cly9ShIW0.net
>>44
お前もボケてるな
落合は選手会としての活動は普通にやっていただろ
FAより前に統一契約書の問題を解決するべきと主張したら追い出されただけ
そして統一契約書の問題を先送りにするバーターでFAができたようなもん
落合が一切協力してないなんていうのは大嘘

115 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:05:13.81 ID:CiKALC1O0.net
>>48
西武は巨人戦がないからな
中日からしたら巨人相手だと評価10倍だから

そこに関しても散々嫌味を言ってたな

116 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:06:14.84 ID:VTo5FU4P0.net
母子家庭で貧乏で小学校のときから牛乳配達で苦労して同志社行った田尾は星野にも谷沢にもかわいがられた
西武でも親分肌で広岡森の部屋行ってズバズバ言うので大久保とかややこしいやつも全員従っていた

117 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:06:53.95 ID:5LiSoPW50.net
>>100
落合は清原獲得は自分が長嶋に進言したからって
動画で自慢してたが 新潮紙面で長嶋の当時の側近
(巨人軍編成本部付AD兼監督補佐だった河田氏)に
速攻否定されてた

でも、ネットにずっと残るのは知名度で落合の動画の方
だからそこは落合のほうが得してる

118 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:08:20.71 ID:8+RyD1cD0.net
>>109
山崎はノムさん以外の監督全部と対立してるからな
山崎は山崎で問題大アリだろうw

119 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:09:52.49 ID:MMhwrcGZ0.net
>>9
俺はサンドとナイツのちょうど間の年齢で小さい頃からドラゴンズファン
82年の中日優勝で俺は当時歓喜した
田尾は俺が子供の頃に応援していた中日レギュラーメンバーの一人だよ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:10:26.56 ID:9sjPLSvr0.net
田尾なんてもう40代以上しか知らんだろ
テレビってほんと年寄り向けコンテンツなんだな・・・

121 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:11:29.49 ID:+LTElQeA0.net
>>120
日曜のプロ野球ニュースのイメージ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:12:35.14 ID:eTk1OZBy0.net
あと創設時の楽天の監督だったからなー

123 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:13:39.88 ID:NWBs1ixF0.net
>>47
ミスターこそ神だから😙

124 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:14:01.71 ID:dcZUA5ke0.net
アホの山内が広島とのダブルヘッダーで、
絶不調だった高橋慶彦に打撃指導をして
優勝を逃す。
中日の監督辞任後即巨人のヘッドコーチになった。

125 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:15:15.21 ID:Cf5IKHik0.net
>>120
わけーのはそりゃ現役時代は知らんだろ
しかし楽天イーグルス初代監督な訳だ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:17:26.28 ID:9Bl660gS0.net
星野に逆らうと放出されるんだよな中日は
まるで恐怖政治スターリンの
星野だけに

127 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:18:22.53 ID:SnhZqGtd0.net
>>88
星野は島岡御大の劣化版コピーだからな
御大は広澤も言ってたけど面白おかしくネタにしても
悪口を言う奴はいない

128 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:19:55.08 ID:6G8+N8jR0.net
>>113
やる気満々の星野に対するイチローの牽制が効いたわな

129 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:22:55.67 ID:ptpOwMqt0.net
中日ってうるさい奴が多いのは何でだ?
上層がアホだから選手が叫びたがるのか?

130 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:23:48.67 ID:eqyhLZRV0.net
>>126
監督に反抗したらどこでもそうだよ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:24:39.11 ID:CiKALC1O0.net
>>105
コンバートは基本選手の同意が必要だから
まずはベテランの田尾の同意をとったら実質1年目だった秋山は有無を言わせず移動できたので

132 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:24:39.28 ID:8+RyD1cD0.net
>>130
中日の場合は、監督のほうがクビになったりするから・・・

133 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:24:53.63 ID:W5ibJASz0.net
>>26
谷沢さん若いな、田尾さんは変わらんね

134 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:25:01.55 ID:VdXcRPGt0.net
愛知名古屋って野蛮なイメージ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:25:45.74 ID://jU0wyE0.net
しかし星野も暴力やめて島野もいない楽天で初めて日本一なるんよな
山崎斬って

136 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:26:09.01 ID:CiKALC1O0.net
>>108
あれ初戦は巨人が勝ったあとの引き分け挟んでの13連敗だぞ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:26:22.04 ID:R6msELhP0.net
言ってることはまぁ分かるけど
周囲とは軋轢が生まれるわなという人
生き方が不器用なんだな

138 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:28:24.14 ID:7bGJY+Br0.net
>>109
アイツは誰ともモメとる

139 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:29:41.55 ID:Cf5IKHik0.net
>>138
山崎が揉めんかった人って田尾と野村くらいしかおらんよな
星野とはそれでもまあまあだったが山田と井原はもっと暗黒

140 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:32:12.29 ID:LqWA37wF0.net
1番田尾を放り出し
2番平野も放り出し

141 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:32:45.74 ID:Cf5IKHik0.net
>>140
3番モッカは帰国して
4番谷沢は引退だー

142 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:32:51.23 ID:CiKALC1O0.net
>>139
単独HR王を取らすために1番に入った松井を全打席敬遠したんだから反抗せんだろ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:38:11.66 ID:x8o3S9640.net
ジャンプ放送局の投稿ネタで
田尾が自分のおっぱいを指差して
「タオぱいぱい」って言ってるの
糞わろた

144 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:38:50.45 ID:IZciL2jK0.net
>>141
5番大島も日ハムに出されな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:41:00.96 ID:8+RyD1cD0.net
>>144
6番宇野はオリオンズ
7番中尾はジャイアンツ
8番上川もオリオンズ

146 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:42:09.45 ID:CiKALC1O0.net
>>144
7番上川→ロッテ
8番中尾→巨人

6番宇野は星野時代は生き残ったけど守道になってロッテ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:44:17.54 ID:hNL11gAT0.net
田尾が西武で成績が今イチだった時に週刊誌に書かれてたね
田尾はタニマチに裏から手を回させてセリーグ復帰を画策中ってね
不調なのはわざと手を抜いてるみたいな書かれ方だった

148 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:52:01.91 ID:RGHXHO/40.net
田尾さん温厚な人なのに言う時ガンガン言うから面白い

149 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:52:48.26 ID:6ipD7Zaw0.net
堀田商事♪

150 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:53:05.12 ID:RGHXHO/40.net
>>24
そう言うのあるんだろうね
名古屋企業はコストダウン凄いが
下請けいじめあれだけやって全体のシステムが崩れないってなかなか

151 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:53:57.47 ID:nRM0sUIO0.net
空気を読まずに物事を言えるのが美点でもあり欠点でもある

152 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:57:25.85 ID:OwH1yywE0.net
当時小4だった
田尾のトレードが怒りとショックで中日ファンやめてプロレスファンになった

153 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:58:38.52 ID:vYbLwvhS0.net
>>151,74,67
狂犬w>田尾、平野
でも前者は廣岡、後者は森といった理論派とは合ったっぽい

>>116
田尾と平野に共通するのって苦労した生い立ちなんかな?

154 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:59:19.39 ID:pl8PbDPt0.net
田尾…生きてたのか。
誰かと間違えてるな。

155 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:59:46.84 ID:tBMk6//J0.net
衣笠、田尾、ジャーマン、古田は兄貴分で後輩には慕われるけど我が強すぎてわがままだから指導者には向いてない

総レス数 406
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200