2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フィフィ 通知表やめた小学校へ私見「運動会はみんなで一緒にゴールしましょうね〜と、同じ匂いが」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/03/26(日) 20:33:56.06 ID:MNwbm8XT9.net
3/26(日) 19:46配信

スポニチアネックス

 エジプト出身のタレント、フィフィ(47)が26日、自身のツイッターを更新。通知表をやめた小学校ついて、持論を展開した。

 フィフィは朝日新聞デジタルの「通知表をやめた小学校 常識に挑んだ校長が本当に変えたかったこと」というタイトルの記事を添付。「運動会はみんなで一緒にゴールしましょうね〜とか、学芸会はみんなが主役ね〜と、同じ匂いがする。競争は悪くない、向上心を育てる。社会にも競争は存在する。他者を尊重する気持ちがあれば何も問題がない」と私見を述べた。

 この投稿には「評価を気にしなかったら、ほとんどが努力しないでしょ」「通知表に文句言ってくる親が面倒ってのもあったのかな」「中学へ進級して初めての受験を迎える勢は打ちのめされそう」「これ単に自分の学力か自分で把握できなくなるだけのデメリットしかないね」「運動会のみんなでゴールとか学芸会のみんなが主役でつまらない劇になってしまうとか、本当に本末転倒とはこのことかと思いますね」などのコメントが寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/43c63147da769fd705fe82be74631ef08a679215

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230326-00000363-spnannex-000-2-view.jpg?pri=l

285 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:29:57.39 ID:yFZL/xIb0.net
>>281
マジ?
みんな仲良くみんな同じ

みんな違ってみんないいじゃないんだ

286 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:31:41.18 ID:sRrvFCBj0.net
いいんだよもう
日本は終わり
滅びるだけさ

287 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:31:45.03 ID:d79KAc0A0.net
少子化で大学までは身の丈にあわせれば、それほど競争なくいけるかもしれんが、社会に出てから耐性なく自殺する子が増えそう

288 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:31:59.10 ID:fKiGJwcl0.net
人間個人の学力などどうでもいい時代になりつつあるのだ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:32:01.18 ID:13tKGjcm0.net
実際に通知表を作る側になればわかるがクソめんどくさい仕事だよ
年3回ある家に持ち帰りのサビ残なんだから

290 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:32:19.12 ID:JFuaT1ya0.net
>>280
折れはそういうのが苦手なんだよね、必ず仕切る奴が出てきてあれこれ偉そうに指示する

291 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:32:19.60 ID:hgFkZHdh0.net
>>283
相対評価じゃなければ悪くないな
でも俺だったら5段階評価の5を乱発しそうだw
安直だがモチベーションを上げてやりたいもんね

292 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:32:20.21 ID:8QQ8VLKr0.net
そのくせ社会に出たら競争させられるんだから困ったもんだわ
だったら小学校のうちからちゃんと運動会で順位もつけるし成績表もやるべき

293 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:33:01.72 ID:VJ1q5w6N0.net
通知表は必要だと思うけどね。小学生に成績表はいらないと思うけど
今は塾必須になったんだから中学でもいらない気がする
義務教育の範疇ではないでしょ

294 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:33:26.96 ID:YgJXSFpm0.net
このおばさん頭悪すぎだろ
なんも理解できてねえじゃん

295 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:34:02.07 ID:IawIDiss0.net
発達の子供いるが、受診の際に通知表も参考になってるよ。
出来が悪いが、なんの教科が苦手かとかも必要らしい。

296 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:34:13.07 ID:DX33MqkD0.net
通知表なんて公簿でもないから本来つける必要のないもの

297 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:34:17.09 ID:JXNm6huH0.net
通知表って自分の長所短所が認識できるキッカケの一つだと思うけど

298 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:35:26.57 ID:JFuaT1ya0.net
>>289
夏休みあるんだからグズグズ言うなよ、他の仕事は夏休み一ヶ月なんてねーんだわ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:36:40.50 ID:VJ1q5w6N0.net
校内で順位をつける意味は無い
やるなら全国や県単位でやればいい
進学試験に役立つのはそのデータでしょ
私立なら好きにやればいいけど

300 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:36:49.84 ID:/FfNbJXr0.net
小学生は必要ない気はする
中学生からは順位と内申のために成績は必要だけど

301 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:38:21.86 ID:MpxiXwgx0.net
>>296
その公簿でつけてる成績を通知するためのものだからね
通知表以外でちゃんと通知する、開示請求受けたら面倒くさがらずにやるってならいいと思うけど

302 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:38:21.90 ID:WKe0IV5U0.net
かけっこなんて関係ないだろ
勉強は苦手が可視化出来るけど

303 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:38:36.55 ID:yFZL/xIb0.net
>>300
小学六年間ぬくぬくしてていきなり中学校でターボかけられるんか?

無理じゃね

304 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:38:53.09 ID:U5dRNA4Y0.net
>>290
小学校のドキュメンタリーやってたけど女子生徒でそんな奴いたわ
「こんなの下級生に見せられるわけ無いじゃん、やり直しだよ」って怒ってた

305 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:40:10.52 ID:/FfNbJXr0.net
勉強まじめにやり出したの中学生からだしなー
小学生は楽しく勉強したらいいのさ
勉強を嫌いにならなきゃいい

306 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:40:50.52 ID:13tKGjcm0.net
>>298
夏休みが1か月あるとか思ってるなんてお前バカだろ

307 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:40:52.31 ID:eVfbwLRC0.net
共産国じゃないんだから競争しないとか有り得ない

308 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:41:17.23 ID:yFZL/xIb0.net
>>302
運動できるスーパーヒーローが居て勉強ができるスーパーヒーローが居て
お笑い特化のスーパーヒーローも居て何かを得意にしてるスーパーヒーローが居て

ダメなん?

309 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:41:20.51 ID:vQFGeteR0.net
日本の教育のダメなとこは無駄に子供を
競わせること。
子供は競わせない方が能率が伸びると科
学的に証明されているのになぜかやめよ
うとしない。 
理由は生徒を競わせ序列を作った方が
クラスがまとまると経験で知っている
から。

310 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:42:14.32 .net
蜘蛛の糸とは正反対の価値観だなフィフィ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:42:44.56 ID:J1Z/SVnj0.net
テストや入試もやめよう!
みんな争い事はもうやめだ!

312 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:43:02.30 ID:MpxiXwgx0.net
>>304
でも社会に出てプロジェクト進めていくにしても企業するにしても誰かと何かをやる力はいると思うし誰か(取引先、顧客、上司)に見せられるものを創るって大切じゃね

313 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:43:58.55 ID:J13/ge9e0.net
>>225
お前未だに成人病って言ってるだろ?

314 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:44:39.22 ID:yFZL/xIb0.net
みんなさあ、子供時代にこれが嫌だったこれが苦手だった
あれも嫌だったし
みんな無くなればいいって思ってるよね???

あのさあ
それが経験って言うんだわ
それみんなの糧になってると思うけどなあ
まあ、わかんないよねえ

315 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:44:49.26 ID:WhoUCeW90.net
>>309
それじゃスポーツ全否定になるやん

316 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:45:10.05 ID:OpSIDqyF0.net
塾に行ったら順位つけられるのに
私立中学受験する子供にとってはいい迷惑なんじゃ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:45:18.11 ID:4hjnMhn/0.net
通知表を親父に見せたら、夏休みは1日も友達と遊ばせてもらえず部屋で勉強させられた俺みたいな子供もいるだろうから個人的にはよいことです!

318 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:45:25.83 ID:R3mrELMl0.net
昔の成績は相対評価で5は〇%、1は△%って割合決まってたから糞やったけど今って絶対評価なんやろ?

319 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:46:41.31 ID:vQFGeteR0.net
>>315
小学校で体育やら運動会やってる国な
んて日本くらいだぞ。

320 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:46:44.36 ID:MSfCwYvG0.net
通知表は馬鹿な俺でも楽しみのひとつだったわ
5段階で1が2になったときの嬉しさったらなかったわ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:48:42.68 ID:lKOTw5Fg0.net
社会に出ると全方位の評価に晒されるんだから
通知表ぐらい受け入れないと
やってられないのにな

322 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:49:34.65 ID:0bIzfrfE0.net
>>17
考えが合わなくても点数さえ取れば成績良くなるじゃん
自分が馬鹿なのに責任転嫁するな

323 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:49:41.78 ID:n3d/uYaM0.net
綺麗事を仕事をサボる口実にするのが日本の教職者の悪い癖。

324 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:50:40.24 ID:lKOTw5Fg0.net
>>309
本当に科学的に証明されてるのか?

325 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:52:17.68 ID:MRlLpDQS0.net
またデマに踊らされてる

326 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:55:05.79 ID:EuKqjMkZ0.net
担任が2~30人の子供を評価して通知表に色々書くのこそやめたほうがいい
お前に何がわかんねんと何様やねんと
大人になってわかる先生なんてただの人で教える能力も塾講師以下の何者でもないんだからただ威張って自分は偉いんだと小さい子共に植えつけていうこと聞かせようとするだけの人

327 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:57:43.63 ID:dDsEaXpx0.net
>>319
日本以外の大抵の国は運動ができる人間はギフト扱いだから
そもそも体育がない
だから具体的にアメリカ、浮けない泳げない人間がかなりいる

328 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:59:04.76 ID:kohUY7Vg0.net
一切競争せずいきなり社会に放り出されたバカ共が悪さしているのが今の世の中

329 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:59:12.42 ID:u9hrYErz0.net
>>7
これがゆとりだ!Z世代だ!
www

330 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 22:59:31.32 ID:dDsEaXpx0.net
走り方がわからない、ドリブルができない、自転車に乗れないなんて学校じゃ教えないから普通
逆に教えなくても特化してる奴は特化してるし金持ちもできる

331 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:00:54.70 ID:vQFGeteR0.net
>>324
フィンランドの無競争教育なんか有名だろ。

332 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:01:24.58 ID:KLJOzmnH0.net
頑張ったことは評価されたいよな

333 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:01:46.40 ID:tj9k69Fl0.net
教師の怠慢にすぎない

334 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:01:47.30 ID:+Jwb1Ce40.net
>>260
どんだけひねくれてんだよ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:02:55.95 ID:8TdsQ2A20.net
中学までは運動できたやつが最強にモテてたな
2番目は面白いやつ
今は違うのかねえ

336 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:02:58.99 ID:lKOTw5Fg0.net
>>331
科学的に証明されてんのか?

337 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:05:03.69 ID:E5xWX9IT0.net
>>332
評価されたいが正当に評価されたいだけ
成績表ってちゃんと点数とれてても先生のさじ加減でよく落とされるんだよ
それなら模試や試験の点数というダイレクトな評価だけでいいと思うがな
担任の先生の主観いらん

338 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:05:24.08 ID:IQL9dKRV0.net
>>335
運動ができるから必ずしもモテるわけじゃないよ
現に俺はモテなかったw
やっぱり朗らかに女子と自然に話せる奴がモテる

339 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:06:08.46 ID:KWHLPcKw0.net
フィフィとかネトウヨとか
低学歴のくせに
ほんまオモロいwwwwwwwww

340 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:06:41.75 ID:WcaWZhgG0.net
小学校の通知表の成績って3段階ぐらいしかないから学力測る指標としては全然使えないしな
まあ無くてもいいんじゃね、テストの点とかで大体学力わかるだろうし

341 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:07:11.39 ID:dzM25onB0.net
>>336
優秀な子も多いらしいけど逆に競争意識が湧かなくて上を目指そうとする子が少ないって問題もあるらしい

342 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:11:44.05 ID:KLJOzmnH0.net
>>337
成績が悪いのを教師のせいにしてきたのか

343 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:15:03.06 ID:10K0uLWp0.net
>>1
競争なんてしたところで日本は世界で惨敗なんだよ
てめえが支持する安倍晋三のせいでな

つかガイジンが日本の有り様にクチ挟むんじゃねえよ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:15:22.34 ID:4+r6r1Un0.net
そもそも運動会や学芸会を見にくる親は
そもそも面白いとか勝った負けたとか関係ないから
見てる部分が違うから

345 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:18:13.16 ID:RqPbcq2V0.net
公立の学校が勉強に力を入れなくなることで、教育格差が進んでいくんだよね
金持ちほど私立の学校に行ったり塾に通ったりするから
教育格差の促進が目的

346 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:19:09.37 ID:E5xWX9IT0.net
本当に廃止した方いいよ
だいたいアホガキと親って自分がどのくらいか成績表を見てわからない
むしろ成績表を見て低いけどなんとかとか思ってしまう
先生はどんなに手遅れのアホでもオール1みたいな付け方絶対しないからリップサービス的に2や3を混ぜてくる
恐ろしい事に底辺は2や3を見て最低のバカではないのかと安心する
成績表が無くなったところでやっとテストそのものを見るようになり自分の子供がどこまでできてないか直接的に理解する事になるよ

347 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:19:21.23 ID:erMQxT3p0.net
評価が大体◎○△だし
相対評価じゃないから先生のさじ加減ひとつだし
能力より取り組む姿勢とかが重視されたりするし

348 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:21:46.13 ID:/VmmcA8l0.net
>>343
日本は日本人だけのものじゃない
外国人の言うことを聞け

349 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:24:01.06 ID:E5xWX9IT0.net
>>342
いや模試の結果もテストも点が高かったから成績は良くおかげさまでいい学校には入れたよ
でも小学校時代の自分の席席表をつけた担任にはほんと一言いいたい
協調性が足りませんとか宿題をやってきませんで成績表下げやがったのを今でもムカついている

350 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:26:19.80 ID:dRo3SRUP0.net
競争するから伸びるんだけどな

351 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:27:05.34 ID:XgZp5V/e0.net
>>349
お前の文章見てると協調性なさそうやん
先生全部見抜いてて偉い

352 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:28:29.10 ID:x2s5XaSp0.net
ずる賢い奴らが涎垂らして喜んでるよ
弱っちい大人が量産されるから

353 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:28:56.83 ID:4Vc7d1gE0.net
>>37
むしろAI時代のほうが勉強できない人が淘汰される
勉強できる奴はAIを有効活用できるが勉強できない奴はAIが誤判断しても間違いに気付けないから

354 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:29:00.67 ID:zoS3PR7n0.net
家庭訪問もやらない通知表もないだと子供が学校でどうなのか親が知る機会なくない?

355 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:29:55.16 ID:lP913vQ40.net
フィフィーなんでこんなことまで知ってるんだ?
実は日本人?

356 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:30:16.06 ID:+9+7xTRt0.net
>>7
お前を戸塚ヨットスクールに入れたい

357 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:30:23.45 ID:gL9UQn6H0.net
せんせー大変だからな
ちょい悪い評価つけたら親が怒鳴り込んでくる

358 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:31:01.07 ID:bw2djafQ0.net
珍しく先生が通知表で褒めてくれたと伝えたら
そんなんお世辞やからと切って捨てたうちのオカン

359 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:31:02.04 ID:E5xWX9IT0.net
>>351
ほらそういう主観でつける事を望んでるから変な競走をさせている状態なんだよ
競走化社会云々言いつつただ先生や学校という枠組みの中での競走
本当に成績がいいか頭がいいかは実は要求されていない
なのに競走させて優れた者を生み出そうとしていると思い込んでいる

360 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:32:00.66 ID:nzT6TNh30.net
自分が中学の時は5段階評価が相対評価で
しかも内申点で輪切りなんで
地域とか学校ですごい格差があったよ
そもそも内申点なんて要らないと思う
すべてテストで決めればいい

361 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:32:38.84 ID:jkc/7MSh0.net
所見も定型文をコピペして少しアレンジして大袈裟に褒めておくだけだしね
そんなのにスペース使うくらいなら苦手科目の改善点を記載してフィードバックしてくれたほうがよっぽどいい

362 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:34:13.63 ID:ND28gvR40.net
大人社会で競争がないなら良いけど、
実際には競争ばかりだからなあ
負けを知ることも自分の実力を知ることも自分がどのくらいの位置にいるかを知ることも大事なことだと思うけどな

363 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:35:45.12 ID:KUNTUUDc0.net
中学や高校で他校の生徒と急に比べられて上手く対応出来ない子供続出
勝ちを知っていても負けを知らない人間はいざ負けた時に文字通り死ぬほど弱い

364 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:36:46.09 ID:ND28gvR40.net
>>360
学力だけではないから内申点的なものさしも必要だとは思うな

365 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:37:19.56 ID:4EH7HbE50.net
これ私立だよね
公立は独自の判断しないのが長生きのヒケツらしいし
じゃあ私立がこの判断するってのも
3世代前くらいのトレンドwなんじゃねえかなって

366 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:38:53.93 ID:E5xWX9IT0.net
理工系ではほんと言える事だけど優秀な人間を育てる気があるのなら成績を比べるものは全国単位の模試となんらかの大会とかだけでいいよ
学校単位やクラス単位の先生の主観でつける評価はいらない

367 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:45:16.06 ID:WNlgWesp0.net
>>1
教師がゆとり世代だからな

368 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:48:46.50 ID:JBw7qndt0.net
通知表に書かれている教師からのコメント
あれもいくつかの定型文のパターンがあるよな?

知り合いの双子の通知表見せて貰ったら
クラス違うのに一語一句同じ文面で書かれて
なんじゃこりゃ?って笑った

369 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:50:18.49 ID:J/qWaL9+0.net
親への現状報告は必要だと思うけど
それを数値化して他人と比較する意味は無いと思う
全部2つけられてやる気するか?
どんなにレベルが低くとも勉強自体は良いことなんだからその気持ちをどうやって持たせるかが大事だと思う
見てるレベルが違うんだよ
だから学校はレベル別にした方がいいんだ
課題が違う子供を同じカリキュラムで教えるの無理だ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:53:31.11 ID:y/UTepF50.net
単に教師の負担軽減だろ

371 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 23:54:04.16 ID:JXNm6huH0.net
ブランドと観光で国が成り立ってるイタリアなんかは別にいいよね
自分が行きたい高校を選べる仕組みだし羨ましい

372 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 00:03:38.41 ID:08Z7oVpU0.net
問題事を嫌う教員らしい事なかれ主義だな
競争や争いから目を背ける事が本気で子供達の将来の為になると思っているのなら、どんだけおめでたい人生を歩んで来て世間知らずなんだよw

373 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 00:04:14.31 ID:AOnDLICz0.net
>>360
絶対評価の方が学校格差酷いけどな


相対なら必ず母数内の順位がつくけど
絶対って基準はないからな

374 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 00:07:12.30 ID:XzeXJTN50.net
絶対評価といいつつ評価の基準が教員の主観だけだから内申は本当に当てにならないな
まだ相対評価の方が集団内の位置がわかるからいい

375 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 00:07:18.59 ID:sfCab74L0.net
急に競争させられるほうがキツいわな。資産形成と同じで、親にリテラシーがある子のほうが何でも有利になってしまう

376 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 00:09:26.48 ID:KlJfQM+q0.net
>>1
通知表なんかなくてもいいだろ
教員の採点に疑問持つ親にとってはな

377 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 00:15:27.80 ID:VWLh7ox30.net
教員の通知表作ろうぜ
そんなことより教員要らんわ
リモートで良い
イジメもハクハラもパワハラも無くなり
無駄な税金もかなり削減される

378 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 00:16:29.85 ID:Tlh2BdWh0.net
現実的に世の中は競争が跋扈してるし人間には各面で優劣がある
学校だけ取り繕ってみんなでゴールして何になるんだって話が理解できないやつがこのスレにも結構いるのが驚き

379 :ああああ:2023/03/27(月) 00:19:07.53 ID:KcIPE+GH0.net
>>8
保護者のほうがおかしいやつ多いから無理やろ。

380 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 00:19:51.28 ID:0IyekYD80.net
馬鹿な親ってどこにでもいるんだな
将来苦労するのは自分とその子なのに

381 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 00:20:13.96 ID:lnE55oyc0.net
>>359
てかいちいち文章なげーな
2行でまとめろよ

382 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 00:22:13.03 ID:joJzFu+50.net
大人になったらもっと厳しい競争社会が待ち構えていますけどね
挫折を知らないガキが社会に出て打ちのめされて引きニートなんて事にならなきゃいいがw

383 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 00:24:34.92 ID:N6CoCgcR0.net
このガキは生意気だからテストの点関係なくオール1!🤓とか
マジでやっちゃうゆとり教師が増えすぎて苦肉の策かもしれない

384 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 00:25:15.22 ID:E/w4KclX0.net
もう入試もやめちゃえよ

385 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 00:26:13.78 ID:ivTjjZZ10.net
そんな学校があるんだ
ほんとリベラル栄えて国滅ぶだな

総レス数 990
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200