2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フィフィ 通知表やめた小学校へ私見「運動会はみんなで一緒にゴールしましょうね〜と、同じ匂いが」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/03/26(日) 20:33:56.06 ID:MNwbm8XT9.net
3/26(日) 19:46配信

スポニチアネックス

 エジプト出身のタレント、フィフィ(47)が26日、自身のツイッターを更新。通知表をやめた小学校ついて、持論を展開した。

 フィフィは朝日新聞デジタルの「通知表をやめた小学校 常識に挑んだ校長が本当に変えたかったこと」というタイトルの記事を添付。「運動会はみんなで一緒にゴールしましょうね〜とか、学芸会はみんなが主役ね〜と、同じ匂いがする。競争は悪くない、向上心を育てる。社会にも競争は存在する。他者を尊重する気持ちがあれば何も問題がない」と私見を述べた。

 この投稿には「評価を気にしなかったら、ほとんどが努力しないでしょ」「通知表に文句言ってくる親が面倒ってのもあったのかな」「中学へ進級して初めての受験を迎える勢は打ちのめされそう」「これ単に自分の学力か自分で把握できなくなるだけのデメリットしかないね」「運動会のみんなでゴールとか学芸会のみんなが主役でつまらない劇になってしまうとか、本当に本末転倒とはこのことかと思いますね」などのコメントが寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/43c63147da769fd705fe82be74631ef08a679215

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230326-00000363-spnannex-000-2-view.jpg?pri=l

38 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:45:46.38 ID:IQL9dKRV0.net
子供のうちに何回も失敗しないと強くなれないぞ
そして通知表ってのは褒めてのばすときにもつかえる
親は子供に何をもって褒めればいいのか
テストなのか

39 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:45:54.48 ID:ZzUXflY00.net
中国なんかは小学生のときから学年順位を発表して成績でクラス分けやってるから、日本に来た中国人は日本の学校のぬるさに驚く

40 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:45:56.24 ID:7GWeoghK0.net
異次元の少子化とやらのせいでとっくに競争が無い今の時代に的外れも甚だしいな

41 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:45:58.75 ID:pxdaDT800.net
通知表なんていう教師の主観の入る評価は中高も含めていらん
むしろ試験の成績だけを評価基準にしろ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:46:31.62 ID:S0TgwvwE0.net
競争の否定は単純な量産型を作り出すだけだからな。

43 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:46:31.96 ID:OXfU1Kzz0.net
この学校の考え方とは世の中は逆の流れだからな
成績を見える化してポイントを積み重ねるのが社会での人物評価になってきてる

44 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:47:06.21 ID:fMq2Bzyl0.net
ファラオの光の裁き炸裂

45 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:47:21.96 ID:6ulFNb9n0.net
優劣つけられるの嫌う癖にマウント取りたがりが仰山おるのが日本やからな…>>1

ホンマ面倒臭いのが増えたわ…何がアカンて、その他者を尊重する気持ち…
これが欠落してるのがホンマ多なった…

46 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:47:27.32 ID:/Di1vgqF0.net
みんなで一緒にゴールとか守られることはないだろ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:47:29.48 ID:jrE4vyVX0.net
日本

 先生の言う事をよく聞くのが良い子
 自分で考えるのは悪い子

アメリカ

 自分で考えるのが良い子
 言われた事しかしないのは悪い子

根本的に教育方針が違います。

結果、大川小学校になります。

48 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:47:54.20 ID:k35wVNHo0.net
>>37
そういうこと
技術が進むと競争自体が無意味になってくる

49 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:48:00.45 ID:X2iBWej80.net
通知表よくても
顔で就職決まる人に悔しい思いするだけだよ。

50 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:48:26.20 ID:jrE4vyVX0.net
>>46
本当に賢い子はさっさと
くだらない競争から離脱。

51 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:49:00.00 ID:cc7y3VG80.net
努力が認められない社会が理想の社会
人の足を引っ張るのが理想の人間

52 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:49:41.76 ID:5BGq6ds/0.net
>>43
いや中受ならそこに成績は出すんだよ
この先生の方向は別に悪くない

民間の塾で適度な競争することを規制はできないからな

53 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:50:09.38 ID:A3fise8g0.net
10才くらいまでは3月生まれと4月生まれを一緒に評価ってのもなw
とくに体育だったら中2くらいまで体格差はでかい

54 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:50:22.62 ID:X2iBWej80.net
高校の先生もかなり顔採用だし

なんの意味もない通知表

55 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:50:45.95 ID:Usym4icp0.net
通知表やめてどうすんだ?
学力に差があることは隠そうとしても自ずとバレるだけ

なんの意味がある?

56 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:50:57.91 ID:ad/tmJ2C0.net
そして競争社会である会社へと就職し使い物にならない若者が増えると

57 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:51:34.74 ID:X2iBWej80.net
>>55
通知表は学力評価する書類じゃないけど。

58 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:51:46.64 ID:jrE4vyVX0.net
>>52
方程式を一切使わずに
算数だけで難しい図形の問題を解く。
これはすごいな。

バックグランドで方程式をつかっても、
フォアグランドではそれをきずかれないようにする。
先生から教わった算数だけで解いた振りをしないと正解ではない。

59 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:51:53.08 ID:J13/ge9e0.net
>>26
教師なんて変なのばかりじゃん
特に女は酷い
大人しくテストの点数で評価すりゃいいんだよ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:52:17.32 ID:MgnsRb0u0.net
そもそも通知表が励みになったりするのに、2と3だらけだったわいも4があったときは嬉しかったぞ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:52:39.15 ID:sxE7i/7a0.net
主張は解るが顔がアレ過ぎて

62 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:52:48.81 ID:a2vsHaoe0.net
親の財力とか地位も評価に入れるべきだな
子供には現実を認識させるべき

63 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:52:49.68 ID:JYRYIyUd0.net
全員同じ高校、全員同じ大学にしよう

64 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:53:05.24 ID:6I18r4fx0.net
>>32
老害だと気づいたほうがいいよ
もう社会もだいぶ変わってきた

65 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:53:25.75 ID:ACj7MxG30.net
中学受験 を目指す層は学校の評価なんか気にしないだろうな
公立行く子も気にしない
よって小学生のときの評価はやらなくていい

66 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:53:37.44 ID:Y4ElOMKr0.net
小学校の通知表なんていらんよ
あんなの気にしたことない

67 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:53:57.59 ID:94PBj7vo0.net
>>7
お前子供いないだろw

68 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:54:04.79 ID:jrE4vyVX0.net
漢字はね、正しい書き順で書かないと×なんだ。

69 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:54:29.20 ID:UCQvDxNV0.net
>>25
それオレだよ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:54:31.57 ID:7h+HzQ+U0.net
義務教育だから、必要なことを教えたらそれでいいだけで成績は関係なかったりする
国民に等質な教育を施すことが大事なだけで、それをどの程度身に付けたかはどうでもいい話

71 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:55:25.63 ID:Spruj0xX0.net
学力テストはなくしてないし、スポーツテストみたいなものはなくなってないだろ?
それでは、通知表や運動会はどうなの?の目的はと考えれば全然改革する必要はあるだろ?

72 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:55:28.35 ID:esrIa1LE0.net
でもね、五輪談合でも分かるように
実際のとこ国のトップ連中は競争せずに
調整するんだよね

競わせるのは奴隷
或いは弱者を潰しに行く時

73 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:55:29.80 ID:jrE4vyVX0.net
>>63
大学は身の丈にあった学校でいいよ。
浪人して上の学校に行けば入学してからが地獄。

74 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:55:48.67 ID:9dgyhmLf0.net
小学校の通知表ってあれ成績関係ないだろ
真面目で言う事聞くやつは必然的に◎が多くなるやつだろ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:56:01.62 ID:3bOkUNI70.net
テストかやめたら?

76 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:56:03.53 ID:/fJBFVpX0.net
https://i.imgur.com/4DaNtNZ.jpg

77 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:56:12.47 ID:Z4jAAFZB0.net
ただまあ、
本人以外には親含めて一切見せない工夫をするのは良いとは思うよ

78 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:56:19.68 ID:m7/UfTCx0.net
運動会はみんなで一緒にゴール

これよく聞くけど、都市伝説らしいよ
調べたらそんなことやってる学校存在しないって

79 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:56:32.25 ID:jrE4vyVX0.net
英語ができる、スゲーの時代は終わったよ。新型コロナウイルス。

80 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:56:32.83 ID:lAPsnzd90.net
>>1
日本の没落は大人を含め競争を否定した頃から始まった
特にエリート層の劣化が著しくこのままでは日本は平凡な国になってしまう
野党やマスコミにその傾向が見られるが堕ちて行く人にフォーカスし過ぎて伸びようとする人や勝ち抜こうとする人を暑苦しく貪欲だと否定したがる

81 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:57:00.20 ID:5AHh/9110.net
>>1
運動会はみんなで一緒にゴールしましょうね

ってデマだよな

82 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:57:13.44 ID:KkOQSfga0.net
いや競争させても全体の学力は上がらないらしいぞ
先進国の教育方に近寄って行ってるだけだろ
競争競争は周回遅れらしい

83 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:58:49.72 ID:IQL9dKRV0.net
むしろ今なら
横一列で同じ所教えていくんじゃなくて
覚えの速い子はもうどんどん先進めばどうか
飛び級とかどんどんさせていったほうがいい

84 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:58:57.94 ID:esrIa1LE0.net
米国も
中国に負けたら保護主義に走って
勝者を排除にかかる

EUのEV推進なんかもそう
ハイブリッドに欧州市場荒されたらEV
EVで中国に勝ち目がないとわかればEVやーめた

実際のとこ、
自由主義、競争社会というのは破綻してるんだよね

85 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:59:25.63 ID:Z4jAAFZB0.net
>>78
残念な事に、学芸会の桃太郎とかとセットで映像が残ってるんよな

86 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:59:43.63 ID:H00njojd0.net
大人になって社会に出て評価されない職場なら良いけどね

87 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:59:56.22 ID:ladZ7IG40.net
通知表なんて教師の負担なだけじゃん
定期的にマークシートのテストやって、理解度を知らせるだけでいいよ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:00:01.22 ID:tDPlpvbf0.net
落ち着きがない

よく書かれた

89 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:00:01.59 ID:IwLdO3OO0.net
別にいいだろみんなでゴールでも
学校外のスポーツとかゲームとかでは競争あるんだし
無理に学校に導入する必要はないよ
個性も成長も人それぞれなんだから
目先の成績だけで判断するようなことは教育を間違う
バカじゃないんだからその程度のこと気づけ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:00:08.94 ID:klplAfMj0.net
毛唐は殺伐とした競争社会が好きだね

91 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:00:36.51 ID:esrIa1LE0.net
>>86
少子化で人手不足だからね

92 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:00:51.42 ID:5AHh/9110.net
談合とか護送船団方式を例えにするべきやないの?日本の悪しき風習言うんならさぁ フィフィとかさ自分たちの気に入らない民主主義を煽ってるだけだよねそれって

93 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:00:54.20 ID:9l1No5zA0.net
簡単に言うと教師が逃げたって事や

94 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:00:56.70 ID:iH7GoSnz0.net
愚人化計画かなんかか

95 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:01:20.21 ID:NQJGS2zQ0.net
日本人はお互いの競争心が強すぎるんだよ
日本人に必要なのは協調性

96 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:02:04.74 ID:IwLdO3OO0.net
>>90
あそこは全体主義だから競争というふるいにかけて優秀なやつだけ選びたいんでしょ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:02:08.97 ID:iW6TSMzT0.net
まあ運動会と違い学力の方は通知表をやめたぐらいでは平等にはならんけどな
やる気のある子は塾内のランキングの方が重要だし

98 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:02:10.32 ID:Gwl27I0E0.net
これで将来優秀な人間に育つの?

99 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:02:13.74 ID:eYGmDeVB0.net
大昔から「最近の小学校運動会一緒にゴール」よく聴くけど肉眼でそれ見たこと一度も無いんだよな
にょまいらはあるのかい?

100 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:02:26.24 ID:H00njojd0.net
>>91
確かにそうだね
新人が入ってくれるだけで重宝される世の中になるね

101 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:03:02.57 ID:X1EeVSxT0.net
>>64
でも大人になると嫌でも数字で評価されるのは事実でしょ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:03:06.70 ID:5AHh/9110.net
>>85
不変的なエピソードにして語るバカバカしさよ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:03:17.14 ID:IwVhkMUP0.net
勝ったときより負けたときにどう振る舞うかで人間力が問われる

104 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:03:46.56 ID:sQnxeG0C0.net
この人、結局国籍どこなの

105 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:04:25.89 ID:NQJGS2zQ0.net
テストの点数が何点という絶対評価で全国の中でこれくらい
県でこれくらいってのがわかればいい
通知表は不合理だし
自分を評価する立場の教師に弱い子が心開けるかっての

106 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:06:04.36 ID:+Y02SJdn0.net
>>102
「無い」に対する「有る」だろ。「世の中これが普通でこっちが多数派だ」なんて誰も言ってない

107 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:06:21.69 ID:67kETyrp0.net
お受験学校じゃなければそんなもんでしょ
競争したけりゃそういう学校に行けばいい

108 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:06:37.78 ID:q4uKBmlC0.net
小学生時代だけ順位制廃止されても結局そのあと自分の順位と付き合わないといけないわけで
考えようによっては無意味どころか害悪じゃないかな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:07:27.04 ID:O5/Js+/j0.net
皆主役平等という名の下に隠された奴隷教育。

110 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:07:44.38 ID:5AHh/9110.net
>>106
フィフィの使い方は多数派のつもりって話だわ バカバカしい 

111 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:07:49.62 ID:HQ9Frjlk0.net
社会出たら競争だし、優劣付くんだけど大丈夫かいな?

112 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:08:12.10 ID:esrIa1LE0.net
男女格差是正ってのも
評価、実力や競争とは別物でさ
数を調整にかかる

113 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:08:26.09 ID:tqqLkFIe0.net
これ成績良い生徒のモチベーションのラインが下がるだけな気もするけど
テストの点数だけが全てじゃないからなぁ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:09:44.77 ID:1w9pJ+BR0.net
世界は理屈抜きで競争社会なのにそれに対応する能力は教育するのかね
それとも放棄するのかな

115 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:10:04.39 ID:1Pz/U9gt0.net
小学校だと単純にテストの点だけで成績評価しないからな

116 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:10:05.03 ID:dDsEaXpx0.net
通知表がなかったら子供の能力をどう判断すんだ?

117 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:10:17.85 ID:esrIa1LE0.net
派遣だらけになって
出世とは無縁の層も多いわけで
競争って必要かな?

マイペースでいいって社会になってきてると思うが

118 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:10:18.14 ID:AGeeP5du0.net
先生は楽になるかもw

119 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:10:41.97 ID:k35wVNHo0.net
>>56
競争社会自体が無くなる
つーか殆どの仕事が消える

120 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:11:15.22 ID:GpJS/HvQ0.net
文句言う親が居る家庭だけ通知表渡さなきゃ良いだろ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:11:28.20 ID:ySByap4W0.net
違うやろ
教師の業務を減らす為

122 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:11:30.42 ID:iWtSiVPw0.net
指標として信頼性がないから止めたんじゃろ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:11:54.16 ID:B38VMhLG0.net
競争するほど人数いないからやろ
昔みたいに1クラス50人とかじゃねえし

124 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:11:59.50 ID:dDsEaXpx0.net
国語の成績が出なかったらその子が漢字を読めるかどうかもわからんし
算数の成績が出なかったらどのくらいの計算ができるかわからんし
体育の成績が出なかったら運動能力もわからないから困らないか?

125 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:12:35.45 ID:HQ9Frjlk0.net
>>119
その時代のニーズにあった新しい仕事が生まれる

126 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:13:08.89 ID:KuativAU0.net
大企業って学歴で判断するだろ
有名大学は学力で判断するから
考えてみたら意味無いよね。

127 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:13:20.89 ID:1JV77uh60.net
なんで日本中がWBCに拍手しているのかわからないのかな。
努力して競争して勝ったからだよね。

128 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:13:32.99 ID:dDsEaXpx0.net
その子に何の能力があって何が不得意なのか
そんな大まかな指標すらないと困ると思うんだけどね

129 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:13:34.83 ID:esrIa1LE0.net
教師の仕事としては
通知表付けてるより
イジメとかスシペロとか
生活の方に目配りした方が良いんじゃないかな

そっちの方が大変な仕事とは思うけどね

130 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:14:02.24 ID:k35wVNHo0.net
AIがほぼ全ての仕事を駆逐する
今後残る競争があるとするなら、文字通りの意味での、生存競争だけだよ
プロパガンダを真に受けるバカは簡単に淘汰される
その為のプロパガンダだからな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:14:21.33 ID:sUNYH/4h0.net
>>124
テストはあるから

132 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:14:30.51 ID:wz4p4ojd0.net
正論ゾンビおばさん

133 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:14:56.87 ID:qYILwfCi0.net
>>127
今は努力じゃなくて推薦の時代だよ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:15:11.18 ID:RuZJXkNK0.net
通ってりゃバカでも落第せず卒業出来るんだから
小学校の通知表の意味なんて無い

135 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:15:30.82 ID:NJvB02dp0.net
運動会も学芸会もデマなのに
フィフィて何の意図があってこういう書き込みしてんだろ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:15:32.47 ID:EPh+dYsR0.net
早生まれとか考慮されない不公平な評価だしな

137 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 21:15:34.07 ID:ERadxGOO0.net
明らかにゲタはかしてもらっていた偉そうなガキがバスのセールスだぜw

総レス数 990
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200