2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フィフィ 通知表やめた小学校へ私見「運動会はみんなで一緒にゴールしましょうね〜と、同じ匂いが」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/03/26(日) 20:33:56.06 ID:MNwbm8XT9.net
3/26(日) 19:46配信

スポニチアネックス

 エジプト出身のタレント、フィフィ(47)が26日、自身のツイッターを更新。通知表をやめた小学校ついて、持論を展開した。

 フィフィは朝日新聞デジタルの「通知表をやめた小学校 常識に挑んだ校長が本当に変えたかったこと」というタイトルの記事を添付。「運動会はみんなで一緒にゴールしましょうね〜とか、学芸会はみんなが主役ね〜と、同じ匂いがする。競争は悪くない、向上心を育てる。社会にも競争は存在する。他者を尊重する気持ちがあれば何も問題がない」と私見を述べた。

 この投稿には「評価を気にしなかったら、ほとんどが努力しないでしょ」「通知表に文句言ってくる親が面倒ってのもあったのかな」「中学へ進級して初めての受験を迎える勢は打ちのめされそう」「これ単に自分の学力か自分で把握できなくなるだけのデメリットしかないね」「運動会のみんなでゴールとか学芸会のみんなが主役でつまらない劇になってしまうとか、本当に本末転倒とはこのことかと思いますね」などのコメントが寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/43c63147da769fd705fe82be74631ef08a679215

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230326-00000363-spnannex-000-2-view.jpg?pri=l

517 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 04:40:04.01 ID:a91OIWGw0.net
一見子供に優しいようで
圧倒的に学力テスト至上主義になっていくんだろう
普段は他人と比較して落ち込まなくても済むかもしれないが
受験で一気に差をつけられる

518 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 04:42:31.92 ID:mNZmgBpN0.net
>>515
国民を権力者に尽くさせたいのは
いまの自民党も共産党も同じでしょ?

519 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 04:43:10.08 ID:cVTXoTLP0.net
頭が良い孑にしてみれば、これには反対だろうな

520 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 04:44:19.10 ID:eV3x3ox10.net
官僚じゃないんだから我が子の事だけ考えてろよ
まさか子供がいない奴が書き込んでないよな??

521 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 04:45:02.11 ID:y3ebmQ+b0.net
>>511
テストや問題集解いて各自把握したらいい
東大脳とFラン脳を同じ土俵にする意味無い むしろ害
Fラン脳は東大脳見せつけられてもミジメになるだけ
最低限だけ自分を把握して
「まあ、こんなもんだろ 身の丈に合わせて生きよう」
と思えるようにする

522 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 04:47:26.36 ID:y3ebmQ+b0.net
>>516
運動得意や標準レベルの奴ならいいけど、どんくさいトロい奴も必ずいる
そいつらを同じ舞台に上げるのは公開処刑、学校によるいじめ

523 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 04:55:48.41 ID:x784jcel0.net
>>518
日本の権力者って国民なんだけど

524 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 04:56:14.96 ID:Bx16Zdx/0.net
何か世の中が勝ち負けや競争と思ってるアホがいるが
無能は無能なりに生きていけるのが社会だから
パン屋は競争で負けたから毎日パンこねて生きてるわけではなく
自分に見合った仕事をして生活しているだけ

525 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 04:56:22.79 ID:GNxbGmMQ0.net
>>522
そのどんくさいトロい奴もいづれは社会に出て否応なしに競争をさせられる
徒競走ごときで凹んでるようなメンタルで生きていけるとおもうな

526 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 04:56:52.25 ID:mNZmgBpN0.net
>>523
そう政治家が思ってるかな

527 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 04:57:08.42 ID:x784jcel0.net
>>521
それなら先生も学校も要らないじゃん
全員ゆたぽんにしたいの?
馬鹿だなあ左翼って

528 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 04:57:49.73 ID:x784jcel0.net
>>526
左翼政党以外はね

529 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 04:58:58.69 ID:bAQluwDW0.net
こういう学校があってもいいんじゃないの?
競争を自覚してる親なら幼稚園から慶應とかに入れるし。

530 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:02:14.56 ID:Ei6/tmGx0.net
>>529
公立入れてる時点で競走もなにも負け組だしなww

531 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:02:34.51 ID:TmmO4Qpo0.net
教育関係の仕事してるけど今のガキはほんとクソだからな
絶対に昔の教育に戻したほうがいい
このクソガキの親とか人生罰ゲームだなって思うのばっかだよ

532 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:02:48.48 ID:slcCkOIP0.net
ゆとり教育であれだけ失敗したのにまだこんな事やるのか・・・。

競争心を削ぐような教育と連動するように国が衰退してるじゃんよ。

533 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:03:55.43 ID:y3ebmQ+b0.net
>>525
「ダメだダメだ」で自信喪失しかしなくてヒキニートになって責任とれんの?
どうせ甘えガー自己責任ガーしか言わないんだろ
>>527
サヨガー
単細胞だなウ◯はw
最低限の集団生活を経験だけでも十分大事

534 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:04:02.98 ID:/RaV3kaL0.net
>>531
仕事向いてないんじゃ?
真面目に勉強してこなかったからそんな底辺職なんだよ

535 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:04:15.13 ID:fzZDpMVq0.net
>>64
おいZ世代
嘘八百はいかんぞ、お前みたいのが、
バンバン会社辞めてるぞ!

536 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:04:57.82 ID:y3ebmQ+b0.net
>>532
つめこみスパルタがどれだけ成功、どれだけ完璧でしたか?

537 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:05:05.94 ID:udaeNhb/0.net
>>531
そのうちそのクソガキが親になって。
中国みたいになるんだろうなって

538 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:10:12.13 ID:/fCIhmS00.net
何もわかってない人多すぎ
通知票は義務ではない
なくすのは働き方改革 
要録として評価はしてある
親にも見せない(開示請求されなければ)ほんとのやつ

539 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:10:57.71 ID:wwtY+tbj0.net
>>524
今の日本は平和すぎて無理にがんばらなくても
なあなあで生きていけるからだよ
ネットも普及してそれだけで金稼げることもできるし
昔はそんなこといってられなかった

540 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:11:26.96 ID:GNxbGmMQ0.net
>>533
「ダメだ」なんて誰も言ってない
徒競走で負けることは「ダメ」なことなのか?
野球の大谷は失敗を恐れない
そこから何かを得ることができるから

541 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:12:56.59 ID:bAQluwDW0.net
昔の教育は良かったなんて言うけど、
昭和の受験教育と平成のゆとり教育でだいぶ違う。
ゆとり教育も本当は1割がエリートになれば良いってコンセプトだし。

542 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:13:11.38 ID:x784jcel0.net
>>533
何が駄目なのか早めにわかっておいた方がいいだろ
わかってない奴が行き詰まるんだよ

543 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:13:29.86 ID:hlccNW8M0.net
>>536
小6と小4いるけど今は昔並みのスパルタだよ
タブレット配布されてるから夕方18:00とかに追加宿題配信してくる
学校からだけではなく自治体からのドリルやら可哀想になるくらい
小4で英語必須だしプログラムも含め授業多すぎ
そら小学校から部活なくなるはずだよ

544 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:18:00.69 ID:56ATJB4o0.net
これは分かる
普通に就職するなら間違いなく小学校時代で将来が決まるからな
どうせ大人は競争社会で実力主義なんだから

545 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:23:04.56 ID:Tlh2BdWh0.net
どうも不要派は自分の学生時代のコンプから言ってる感が強くて理にかなってないな

546 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:26:26.74 ID:y3ebmQ+b0.net
>>542
> 何が駄目なのか早めにわかっておいた方がいいだろ
うん、最低限でな
◯◯より劣ってる、お前は無価値だ!までずっとなってたから

547 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:28:09.66 ID:ud9xwbKL0.net
学力だけではなくコミュ力も数字で表すのは賛成
早めに分からせとかないと童貞拗らせた独り身に耐えられなく暴走するから

548 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:29:48.86 ID:y3ebmQ+b0.net
>>540
仮に野球がすべての世界だとして
当たり前だけどみんなが大谷翔平にはなれない
それどころかキャッチボールだって覚束ない子もいる
同じ舞台で競わせたらだめ

549 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:30:31.75 ID:5rBSBESD0.net
みんな地頭がよければいいがね

550 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:32:11.09 ID:CP2BtRwg0.net
>>1
なんか壺の匂いがwww

551 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:32:30.72 ID:x784jcel0.net
>>548
早めに自分の立ち位置がわかっていれば、審判や通訳や道具製造業者やスタジアム設計者になる道も開ける
左翼はそれを子供にさせようとしない

552 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:32:34.87 ID:PX4PKOtN0.net
社会は転職とかしやすい実力社会にしてるくせに
子供のときは並んで同じとか

表の建前のせいで社会でたときのギャップで壊れるんじゃね?
社会にでるための勉強を学生時代にするのが教育なのに

553 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:33:26.87 ID:VO8dKUKw0.net
子供の時には競争するなと言っておいて社会に入ったら即競争させられるのは地獄だろうな

554 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:34:23.74 ID:pXbVHDId0.net
>>81
ほんそれ
むしろそれは統一協会の
みんなで一緒に結婚式ってやつじゃんwwwwww

555 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:35:10.88 ID:l0S8GrfC0.net
小学生の話なのに何をそんな必死に批判してるんだろう。中高で受験して競争するだろ。

556 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:36:21.85 ID:P/YSIfGo0.net
運動会の手繋ぎゴールはどっかの新聞記者が「あるらしい」と書いたのが広まった都市伝説と知った時は驚いたな

557 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:42:31.47 ID:IIGYZJ8w0.net
外国人に行政を弄られっ放しだけど
ニッポンは恥ずかしくないの?

558 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:48:25.10 ID:87/0YLuO0.net
>>557
この女の国の教育調べてみ
いかにこの外国人がマヌケかわかるから

559 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:49:01.74 ID:fnBD/ZVh0.net
>>24
運動と勉強は等価値やないやろ
勉強は全員が必要、運動は芸術と等価値で、どっちでもいいから頑張れ、やろ

560 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:50:50.87 ID:deECO3GM0.net
>>531
親がゆとり世代のクソだから
クソ同士ハッピーなんだぞ

561 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:51:07.36 ID:/Pq1NeML0.net
「テスト」って物がマウント合戦のために使われるようになってるのが問題なんだよな
本来は「現時点での実力をチェックして、足りない部分を知る事で補強する課題を見つける」ための物なのに

562 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:53:32.51 ID:BNflfZd+0.net
>>7
社会出た途端に駆逐されそうだな

563 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:54:50.05 ID:0XkTJvmS0.net
>>561
なぜか勉強だけはやればやるだけ上がるって幻想抱いてるから仕方がない
足が遅いやつに努力が足りないとか小さい時から頑張らなかったからとか言わねえのに

564 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:59:16.73 ID:unsz/Gnq0.net
>>553
AIさんの大暴れで仕事自体が無くなるから気にするな
肉体労働すらロボットさんのパワーで駆逐されるだろうしな
基本的に人間は代替可能ということになってくるから、ここから先は本物の「生存競争」だけが競争として残る
無駄飯喰らいの80億も人口なんかいらなくね?という話になるからね

565 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:59:58.82 ID:gyr81NNQ0.net
>>555
小学生が一番長く人格形成に一番影響するのに
その時にやらなかったやつがやってたやつに中高で追いつけたり、やれたり出来ないだろ

と言うか通信簿なして親はどうやって普段の学校での子供の力知るんだ?

566 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:00:18.03 ID:VnX1wu7/0.net
なぜ日本は出来る子の足を引っ張ってみんな同じラインに揃えようとするんだろう
そんな事するから衰退するんだよ
競走や優劣があるから頑張ろうと思える
問題なのはそういうものに耐えられなかったり自分を追い込みすぎたりしてしまう精神的な問題と親を始めとする子育てのやり方
教育のシステムそのものを変えるより精神的に強くポジティブな子が育つように親や先生の方を変えていけよ

567 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:02:15.02 ID:56ATJB4o0.net
>>563
教育て勉学をある程度まで引き上げるのが目的じゃない?
誰でも教えればそれなりにはなれるだろ、足の速さは大抵はいらんけど

568 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:03:30.55 ID:E1ldZ6oO0.net
先生の私見が入りまくる通知表はいらないと思うわ
AIに分析させて評価したほうがいい

569 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:04:24.54 ID:y3ebmQ+b0.net
>>565
> 小学生が一番長く人格形成に一番影響する
そんな時期にトラウマ受けたら?
そゆこと

570 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:07:26.02 ID:56ATJB4o0.net
>>569
トラウマw小学生が勉強出来なくてそうなったらある意味大したものだよ
どうせ中学で現実知るんだから

571 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:09:49.96 ID:VnX1wu7/0.net
>>564
AIで駆逐されるようなのは大概通知表ごときでショックを受けるような側の方
AIでも出来ない仕事をする子達は通知表にも必ずその才能の片鱗が見えてくる
以上に得意な強化とかね
そこを小さい頃から伸ばしてあげることが大切なのに可視化できなくなったら埋もれてしまう才能も出る
あと出来る子は通知表の数字で自己肯定感も上がるんだよね
出来ない子のためになんで出来るやつが犠牲にならなきゃならないんだ?

572 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:10:16.19 ID:VnX1wu7/0.net
>>571
異常に得意な教科

誤字った

573 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:13:17.43 ID:2mQx3vne0.net
テストの結果じゃ、親御さんは子供の能力を把握出来ない

90点のテストをもらって、うちの子優秀かも!って思っても
みんなが90点取ったテストかもしれない。
お宅は平均ですよ勘違いしちゃいけないって感じ
通知表は必要だよ

574 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:13:41.93 ID:56ATJB4o0.net
>>571
AIを作るほうか使われるほうになるかだな

575 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:14:33.29 ID:unsz/Gnq0.net
>>571
もうそんな次元ではないよ
全員不要なレベルになってくる

576 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:26:35.60 ID:y3ebmQ+b0.net
>>570
一番影響と言って手のひら返しで「w」とか…ダブスタ(わらい)

577 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:27:15.53 ID:VO8dKUKw0.net
>>564
それ10年以上前から言われてるのに全然無くならないな

578 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:36:28.92 ID:dZEn2XS70.net
こういうのも共産主義?

579 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:40:04.06 ID:nZaebSav0.net
>>5
負けを知りたい

580 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:54:29.05 ID:FUtYIVJ60.net
日本人馬鹿化計画進行中

ビンタ教師を血祭りにあげ、ブラック校則と学校を叩き、ストレスをかけないよう競争を排除する

これで馬鹿日本人は増産される

581 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:56:19.52 ID:VnX1wu7/0.net
>>575
全員不要ならあったっていいじゃん
どうせ淘汰されるなら出来る子が楽しい思いをする機会を減らすことない

582 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:57:14.36 ID:VnX1wu7/0.net
>>574
そう
こんなアホなことやってたら日本人はみんな使われる側になっちゃうよ

583 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:02:38.56 ID:L1ZosWre0.net
>>582
上がアホだからね
ってかもうとっくに世界から取り残されてるよね

584 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:07:59.50 ID:L1ZosWre0.net
>>566
島国特有の閉鎖的な国民性からくる波風立てない精神じゃないの
反吐が出るね

585 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:16:26.60 ID:iHAZSZIA0.net
小学校の成績でだいたいのそのこの素質が分かるし必要なんじゃね?

586 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:29:35.11 ID:mm+eXpDh0.net
勉強はなんの取り柄もない人間の最後の砦だぞ
指標はあった方がいいだろう

587 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:33:58.97 ID:08hp55GQ0.net
>>7
うわぁ
一度も何かで優れた成績を残した事のない生き物の末路がこれ

588 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:36:51.37 ID:StnNFaG30.net
肉体労働者のみ足りない現代に相応しい
あとは身の丈に合った生き方を教えるべき

589 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:43:20.03 ID:/2O+sUBU0.net
>>197
そうすると上位組の下層は腐り
中位組の上層補うほど伸びない

590 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:43:21.49 ID:WCFdtQBk0.net
相対評価は廃止してもいい

591 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:43:43.23 ID:DWBE7zwd0.net
あらーこれでは自分があほかどうかすらわからんし、頑張る気にもなれんなぁ。
なぁなぁで社会がやっていけるとでも?スポーツも勝とう!て気にもならんから落ちていくだけやのぉ

592 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:44:42.67 ID:TIQMZ/ec0.net
人と競争する事に終始する人間になってしまうのはかなりのマイナスだからな。

593 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:46:24.85 ID:/2O+sUBU0.net
>>531
子供は変わってない
今でも親の鏡
親が激烈に質下がってる

キラキラネームが普通ネームと淘汰してる事実

594 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:47:14.55 ID:Q8klBVm+0.net
各教科単元ごとにテストを実施してるんだから理解度は親がそっちで確認すればいいわけで、あえて通知表は必要ないと思うけどなあ
それだと子供のモチベーションが上がらないのであれば3段階絶対評価なら意味があるだろう
実際に意味のない相対評価は大半の学校で廃止されている

595 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:48:13.81 ID:TIQMZ/ec0.net
>>591
むしろ競争ばかりして、
社会が椅子取りゲームになって
社会が縮小してしまう事が起こる。
各自が他人と競う事なく、
自分の能力を伸ばす事に集中できる社会にしたほうが、
社会のパイは増えるだろう。

596 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:49:55.54 ID:1BwnWESa0.net
一応通知表は出さなくてもよいもの
まぁ要録は残さないと駄目だから評価はするんだけどね

597 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:50:06.21 ID:3w294Slr0.net
ネトウヨでコリアンにヘイトしてるくせに他者を尊重とかいうやつw

598 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:51:03.86 ID:/vQbasdu0.net
相対評価の通知表なんて不要
俺の感想です

599 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:51:59.61 ID:mTctW79+0.net
通知しないから、内申点だけになるの?

600 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:53:13.59 ID:Q8klBVm+0.net
>>599
>>1を読もう
小学校の話だ

601 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:54:13.09 ID:g7aWKaj+0.net
日本弱体化計画の一環

602 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:54:16.23 ID:lEXiRy5Y0.net
>>391
足の速さ以外で頑張れば良い 
逆に足の速さしか取り柄のない子はどうすれば良いと?

603 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:56:01.52 ID:TIQMZ/ec0.net
人間は一人ひとり違うものなんだから、
それを一つの物差しに当てはめて、
評価しようという事が馬鹿げたことである。
一人一人異なる才能を、他人に関わらず、
最大限伸ばしていける社会の実現こそが、
社会を発展させるために重要だろう。
ソレが民主主義の本分なのだから。

604 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:56:58.31 ID:po7ea/cT0.net
ていうか「働き方改革」なんだと思う
教師の業務量削減だろ。錦の御旗。公立校はこうやって衰退していく

605 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:57:01.63 ID:tk8zCm9+0.net
テストで採点してるんなら通知表無くても解るだろ

606 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:00:50.09 ID:ATLeFU9G0.net
私立なら好きにすればいいんじゃね?

607 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:02:41.72 ID:9LCtQBu/0.net
ネトウヨおばさんイライラで草

608 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:03:20.10 ID:TIQMZ/ec0.net
教科書に書いてある事なんか、
10年スパンで書き換わる事で、
ソレを覚えて満点花丸なんて評価しても、
消費税増税でプライマリーバランス改善とか言って、

国家を破滅に導くパッパラパーしか育てられない事が分かっている。
今までの満点花丸方式は、
失われた30年を作り出してしまった、
失敗教育として歴史に残さなければいけないものだ。
これから先はゼロベースで
民主主義の担い手になる人材育成とはどういうものなのか、
考えて教育を構築していかざるを得ない。

609 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:04:21.24 ID:F0KYDafh0.net
お前らの子供の頃は小学生相手でも教師が児童
普通に殴ってたよな

610 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:06:57.26 ID:1rvjf79l0.net
通知表なんていらんだろ
教師の主観やお気に入りが入るだけ

中間や期末テストの点数が評価の全てで良いよ
宿題をやったかどうか、授業中の意欲とか
どうでも良い評価が通知表に入るしな

体育や音楽も含めて、テストの評価だけで良い
通知表はいらん

611 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:11:32.69 ID:MiKFOO/D0.net
通知表ってアホにはプラス効果がない
アホはなにやらせてもアホ
アホが自分のアホさに気付くのは30歳になってからって言われてる
だから通知表なんて要らないよ
アホには子供の時だけ楽しくすごしてほしいwww

612 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:11:48.14 ID:dZEn2XS70.net
社会に競争がなければこれでいいだろうけど、こんなぬるま湯から一気に競争社会に出たらやっていけないだろ

613 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:12:03.70 ID:cn1b+wLD0.net
通知表みた親が怒らないように頑張ってたな
何も書かれないなら俺は自堕落に過ごしてたと思う

614 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:14:33.32 ID:cPCeBY+e0.net
競争なんて学校が子供たちに教えるべき唯一のことって言ってもいいくらいなのに

615 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:15:10.83 ID:x784jcel0.net
左翼やそうかが教師やPTAに入っているところはヤバいな
悪平等を植え付けられて子供は終わり

616 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:16:50.36 ID:TIQMZ/ec0.net
他人がどう評価するかだけに囚われて、
物事の本質にアプローチしようとする人間性が育てられない。
こういう人間が総1億人居て、
上から下までありとあらゆる部分で、
何が正しいか間違っているか、
考えずに行動してしまい、
国家が、間違った方向に突き進んでいってしまうのが、
今の日本の社会の現状だよ。
コレを改め、ありとあらゆる部分で、
物事の本質にアプローチしようとする社会の実現をして、日本を発展させる為には、
教育改革をするしかない。
逆に言えば、間違ったことでも、
教科書に書いてあるから、
センセイがああ言ったから、
エライ人がこういったからで、
間違った方向に突き進む国民を生み出したのが
今の日本の教育なのだからな。

総レス数 990
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200