2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フィフィ 通知表やめた小学校へ私見「運動会はみんなで一緒にゴールしましょうね〜と、同じ匂いが」 [フォーエバー★]

548 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:29:48.86 ID:y3ebmQ+b0.net
>>540
仮に野球がすべての世界だとして
当たり前だけどみんなが大谷翔平にはなれない
それどころかキャッチボールだって覚束ない子もいる
同じ舞台で競わせたらだめ

549 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:30:31.75 ID:5rBSBESD0.net
みんな地頭がよければいいがね

550 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:32:11.09 ID:CP2BtRwg0.net
>>1
なんか壺の匂いがwww

551 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:32:30.72 ID:x784jcel0.net
>>548
早めに自分の立ち位置がわかっていれば、審判や通訳や道具製造業者やスタジアム設計者になる道も開ける
左翼はそれを子供にさせようとしない

552 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:32:34.87 ID:PX4PKOtN0.net
社会は転職とかしやすい実力社会にしてるくせに
子供のときは並んで同じとか

表の建前のせいで社会でたときのギャップで壊れるんじゃね?
社会にでるための勉強を学生時代にするのが教育なのに

553 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:33:26.87 ID:VO8dKUKw0.net
子供の時には競争するなと言っておいて社会に入ったら即競争させられるのは地獄だろうな

554 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:34:23.74 ID:pXbVHDId0.net
>>81
ほんそれ
むしろそれは統一協会の
みんなで一緒に結婚式ってやつじゃんwwwwww

555 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:35:10.88 ID:l0S8GrfC0.net
小学生の話なのに何をそんな必死に批判してるんだろう。中高で受験して競争するだろ。

556 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:36:21.85 ID:P/YSIfGo0.net
運動会の手繋ぎゴールはどっかの新聞記者が「あるらしい」と書いたのが広まった都市伝説と知った時は驚いたな

557 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:42:31.47 ID:IIGYZJ8w0.net
外国人に行政を弄られっ放しだけど
ニッポンは恥ずかしくないの?

558 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:48:25.10 ID:87/0YLuO0.net
>>557
この女の国の教育調べてみ
いかにこの外国人がマヌケかわかるから

559 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:49:01.74 ID:fnBD/ZVh0.net
>>24
運動と勉強は等価値やないやろ
勉強は全員が必要、運動は芸術と等価値で、どっちでもいいから頑張れ、やろ

560 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:50:50.87 ID:deECO3GM0.net
>>531
親がゆとり世代のクソだから
クソ同士ハッピーなんだぞ

561 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:51:07.36 ID:/Pq1NeML0.net
「テスト」って物がマウント合戦のために使われるようになってるのが問題なんだよな
本来は「現時点での実力をチェックして、足りない部分を知る事で補強する課題を見つける」ための物なのに

562 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:53:32.51 ID:BNflfZd+0.net
>>7
社会出た途端に駆逐されそうだな

563 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:54:50.05 ID:0XkTJvmS0.net
>>561
なぜか勉強だけはやればやるだけ上がるって幻想抱いてるから仕方がない
足が遅いやつに努力が足りないとか小さい時から頑張らなかったからとか言わねえのに

564 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:59:16.73 ID:unsz/Gnq0.net
>>553
AIさんの大暴れで仕事自体が無くなるから気にするな
肉体労働すらロボットさんのパワーで駆逐されるだろうしな
基本的に人間は代替可能ということになってくるから、ここから先は本物の「生存競争」だけが競争として残る
無駄飯喰らいの80億も人口なんかいらなくね?という話になるからね

565 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 05:59:58.82 ID:gyr81NNQ0.net
>>555
小学生が一番長く人格形成に一番影響するのに
その時にやらなかったやつがやってたやつに中高で追いつけたり、やれたり出来ないだろ

と言うか通信簿なして親はどうやって普段の学校での子供の力知るんだ?

566 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:00:18.03 ID:VnX1wu7/0.net
なぜ日本は出来る子の足を引っ張ってみんな同じラインに揃えようとするんだろう
そんな事するから衰退するんだよ
競走や優劣があるから頑張ろうと思える
問題なのはそういうものに耐えられなかったり自分を追い込みすぎたりしてしまう精神的な問題と親を始めとする子育てのやり方
教育のシステムそのものを変えるより精神的に強くポジティブな子が育つように親や先生の方を変えていけよ

567 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:02:15.02 ID:56ATJB4o0.net
>>563
教育て勉学をある程度まで引き上げるのが目的じゃない?
誰でも教えればそれなりにはなれるだろ、足の速さは大抵はいらんけど

568 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:03:30.55 ID:E1ldZ6oO0.net
先生の私見が入りまくる通知表はいらないと思うわ
AIに分析させて評価したほうがいい

569 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:04:24.54 ID:y3ebmQ+b0.net
>>565
> 小学生が一番長く人格形成に一番影響する
そんな時期にトラウマ受けたら?
そゆこと

570 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:07:26.02 ID:56ATJB4o0.net
>>569
トラウマw小学生が勉強出来なくてそうなったらある意味大したものだよ
どうせ中学で現実知るんだから

571 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:09:49.96 ID:VnX1wu7/0.net
>>564
AIで駆逐されるようなのは大概通知表ごときでショックを受けるような側の方
AIでも出来ない仕事をする子達は通知表にも必ずその才能の片鱗が見えてくる
以上に得意な強化とかね
そこを小さい頃から伸ばしてあげることが大切なのに可視化できなくなったら埋もれてしまう才能も出る
あと出来る子は通知表の数字で自己肯定感も上がるんだよね
出来ない子のためになんで出来るやつが犠牲にならなきゃならないんだ?

572 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:10:16.19 ID:VnX1wu7/0.net
>>571
異常に得意な教科

誤字った

573 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:13:17.43 ID:2mQx3vne0.net
テストの結果じゃ、親御さんは子供の能力を把握出来ない

90点のテストをもらって、うちの子優秀かも!って思っても
みんなが90点取ったテストかもしれない。
お宅は平均ですよ勘違いしちゃいけないって感じ
通知表は必要だよ

574 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:13:41.93 ID:56ATJB4o0.net
>>571
AIを作るほうか使われるほうになるかだな

575 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:14:33.29 ID:unsz/Gnq0.net
>>571
もうそんな次元ではないよ
全員不要なレベルになってくる

576 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:26:35.60 ID:y3ebmQ+b0.net
>>570
一番影響と言って手のひら返しで「w」とか…ダブスタ(わらい)

577 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:27:15.53 ID:VO8dKUKw0.net
>>564
それ10年以上前から言われてるのに全然無くならないな

578 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:36:28.92 ID:dZEn2XS70.net
こういうのも共産主義?

579 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:40:04.06 ID:nZaebSav0.net
>>5
負けを知りたい

580 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:54:29.05 ID:FUtYIVJ60.net
日本人馬鹿化計画進行中

ビンタ教師を血祭りにあげ、ブラック校則と学校を叩き、ストレスをかけないよう競争を排除する

これで馬鹿日本人は増産される

581 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:56:19.52 ID:VnX1wu7/0.net
>>575
全員不要ならあったっていいじゃん
どうせ淘汰されるなら出来る子が楽しい思いをする機会を減らすことない

582 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 06:57:14.36 ID:VnX1wu7/0.net
>>574
そう
こんなアホなことやってたら日本人はみんな使われる側になっちゃうよ

583 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:02:38.56 ID:L1ZosWre0.net
>>582
上がアホだからね
ってかもうとっくに世界から取り残されてるよね

584 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:07:59.50 ID:L1ZosWre0.net
>>566
島国特有の閉鎖的な国民性からくる波風立てない精神じゃないの
反吐が出るね

585 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:16:26.60 ID:iHAZSZIA0.net
小学校の成績でだいたいのそのこの素質が分かるし必要なんじゃね?

586 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:29:35.11 ID:mm+eXpDh0.net
勉強はなんの取り柄もない人間の最後の砦だぞ
指標はあった方がいいだろう

587 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:33:58.97 ID:08hp55GQ0.net
>>7
うわぁ
一度も何かで優れた成績を残した事のない生き物の末路がこれ

588 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:36:51.37 ID:StnNFaG30.net
肉体労働者のみ足りない現代に相応しい
あとは身の丈に合った生き方を教えるべき

589 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:43:20.03 ID:/2O+sUBU0.net
>>197
そうすると上位組の下層は腐り
中位組の上層補うほど伸びない

590 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:43:21.49 ID:WCFdtQBk0.net
相対評価は廃止してもいい

591 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:43:43.23 ID:DWBE7zwd0.net
あらーこれでは自分があほかどうかすらわからんし、頑張る気にもなれんなぁ。
なぁなぁで社会がやっていけるとでも?スポーツも勝とう!て気にもならんから落ちていくだけやのぉ

592 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:44:42.67 ID:TIQMZ/ec0.net
人と競争する事に終始する人間になってしまうのはかなりのマイナスだからな。

593 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:46:24.85 ID:/2O+sUBU0.net
>>531
子供は変わってない
今でも親の鏡
親が激烈に質下がってる

キラキラネームが普通ネームと淘汰してる事実

594 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:47:14.55 ID:Q8klBVm+0.net
各教科単元ごとにテストを実施してるんだから理解度は親がそっちで確認すればいいわけで、あえて通知表は必要ないと思うけどなあ
それだと子供のモチベーションが上がらないのであれば3段階絶対評価なら意味があるだろう
実際に意味のない相対評価は大半の学校で廃止されている

595 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:48:13.81 ID:TIQMZ/ec0.net
>>591
むしろ競争ばかりして、
社会が椅子取りゲームになって
社会が縮小してしまう事が起こる。
各自が他人と競う事なく、
自分の能力を伸ばす事に集中できる社会にしたほうが、
社会のパイは増えるだろう。

596 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:49:55.54 ID:1BwnWESa0.net
一応通知表は出さなくてもよいもの
まぁ要録は残さないと駄目だから評価はするんだけどね

597 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:50:06.21 ID:3w294Slr0.net
ネトウヨでコリアンにヘイトしてるくせに他者を尊重とかいうやつw

598 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:51:03.86 ID:/vQbasdu0.net
相対評価の通知表なんて不要
俺の感想です

599 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:51:59.61 ID:mTctW79+0.net
通知しないから、内申点だけになるの?

600 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:53:13.59 ID:Q8klBVm+0.net
>>599
>>1を読もう
小学校の話だ

601 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:54:13.09 ID:g7aWKaj+0.net
日本弱体化計画の一環

602 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:54:16.23 ID:lEXiRy5Y0.net
>>391
足の速さ以外で頑張れば良い 
逆に足の速さしか取り柄のない子はどうすれば良いと?

603 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:56:01.52 ID:TIQMZ/ec0.net
人間は一人ひとり違うものなんだから、
それを一つの物差しに当てはめて、
評価しようという事が馬鹿げたことである。
一人一人異なる才能を、他人に関わらず、
最大限伸ばしていける社会の実現こそが、
社会を発展させるために重要だろう。
ソレが民主主義の本分なのだから。

604 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:56:58.31 ID:po7ea/cT0.net
ていうか「働き方改革」なんだと思う
教師の業務量削減だろ。錦の御旗。公立校はこうやって衰退していく

605 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 07:57:01.63 ID:tk8zCm9+0.net
テストで採点してるんなら通知表無くても解るだろ

606 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:00:50.09 ID:ATLeFU9G0.net
私立なら好きにすればいいんじゃね?

607 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:02:41.72 ID:9LCtQBu/0.net
ネトウヨおばさんイライラで草

608 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:03:20.10 ID:TIQMZ/ec0.net
教科書に書いてある事なんか、
10年スパンで書き換わる事で、
ソレを覚えて満点花丸なんて評価しても、
消費税増税でプライマリーバランス改善とか言って、

国家を破滅に導くパッパラパーしか育てられない事が分かっている。
今までの満点花丸方式は、
失われた30年を作り出してしまった、
失敗教育として歴史に残さなければいけないものだ。
これから先はゼロベースで
民主主義の担い手になる人材育成とはどういうものなのか、
考えて教育を構築していかざるを得ない。

609 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:04:21.24 ID:F0KYDafh0.net
お前らの子供の頃は小学生相手でも教師が児童
普通に殴ってたよな

610 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:06:57.26 ID:1rvjf79l0.net
通知表なんていらんだろ
教師の主観やお気に入りが入るだけ

中間や期末テストの点数が評価の全てで良いよ
宿題をやったかどうか、授業中の意欲とか
どうでも良い評価が通知表に入るしな

体育や音楽も含めて、テストの評価だけで良い
通知表はいらん

611 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:11:32.69 ID:MiKFOO/D0.net
通知表ってアホにはプラス効果がない
アホはなにやらせてもアホ
アホが自分のアホさに気付くのは30歳になってからって言われてる
だから通知表なんて要らないよ
アホには子供の時だけ楽しくすごしてほしいwww

612 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:11:48.14 ID:dZEn2XS70.net
社会に競争がなければこれでいいだろうけど、こんなぬるま湯から一気に競争社会に出たらやっていけないだろ

613 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:12:03.70 ID:cn1b+wLD0.net
通知表みた親が怒らないように頑張ってたな
何も書かれないなら俺は自堕落に過ごしてたと思う

614 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:14:33.32 ID:cPCeBY+e0.net
競争なんて学校が子供たちに教えるべき唯一のことって言ってもいいくらいなのに

615 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:15:10.83 ID:x784jcel0.net
左翼やそうかが教師やPTAに入っているところはヤバいな
悪平等を植え付けられて子供は終わり

616 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:16:50.36 ID:TIQMZ/ec0.net
他人がどう評価するかだけに囚われて、
物事の本質にアプローチしようとする人間性が育てられない。
こういう人間が総1億人居て、
上から下までありとあらゆる部分で、
何が正しいか間違っているか、
考えずに行動してしまい、
国家が、間違った方向に突き進んでいってしまうのが、
今の日本の社会の現状だよ。
コレを改め、ありとあらゆる部分で、
物事の本質にアプローチしようとする社会の実現をして、日本を発展させる為には、
教育改革をするしかない。
逆に言えば、間違ったことでも、
教科書に書いてあるから、
センセイがああ言ったから、
エライ人がこういったからで、
間違った方向に突き進む国民を生み出したのが
今の日本の教育なのだからな。

617 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:19:12.51 ID:MoisiJJo0.net
ゆとりの悪夢再来

618 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:29:14.08 ID:Z31h6VeO0.net
挫折を知らないのは将来的に地獄だろ

619 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:41:15.29 ID:faV0HYrX0.net
健康診断をしなければ病人はいないシステム
害悪でしかない

620 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:43:46.65 ID:sMlLy2Xs0.net
なんだ小学校の話か
それならなくてもいいわ、本気で勉強する奴は塾行くし

621 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:47:08.02 ID:UhKan6EP0.net
完全にパヨクの日本崩壊シナリオ。

622 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 08:55:58.62 ID:w9AgW77N0.net
自分が他の人より何が優れてるか劣ってるかを知ることは大事じゃね?
そして子供は自分でそれをさらに伸ばしたり努力して補ったりすると。
しかしそそういうのは人と比べないとわかり得ないことだろ。

623 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:02:43.25 ID:Z4shI1+N0.net
>>622
そういう比較論なら、テストの点数で充分わかるよ
義務教育は人としての最低限の知識、社会常識を学ぶ場であって
才能伸ばすのは親の仕事

624 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:04:22.92 ID:w9AgW77N0.net
>>623
みんなでテストの点数見せ合う訳じゃあるまいしわからんだろ。

625 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:04:52.12 ID:a8Vz3iHn0.net
小学校の通知表に意味があるかと言われるとないな

626 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:05:29.85 ID:Uv1A44b80.net
自分が勉強できるのか出来ないのか、
何が得意で何がダメなのか
突きつけられないまま受験したり就活する方がキツイだろ

627 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:05:40.18 ID:oFsvGwXi0.net
>>623
常識を教えることこそが親の役目だろあほ

628 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:06:11.40 ID:GVVl1l+k0.net
小学校、テストで90点未満を取ったことがないのに5段階評価でずっと3だったな
積極性がーとかなんだろうけど自己評価が低くなって苦労したわ
学校って内向的だというだけで優秀な人間を評価しないからな・・・

629 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:07:27.80 ID:y/JC62Ap0.net
>>593
非常識な名前は別としてキラキラネームがいいからその名前をつけてるだけで、キムタクが流行ったときに拓哉と名付けるのと対して変わらん気がする。

630 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:10:11.75 ID:h+8LUgNJ0.net
コイツは関東連合とツルんでたらしいが

631 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:10:45.44 ID:Tlh2BdWh0.net
小学校の通知表をテストとかの学力だけで見てると論じるのは馬鹿
そんな学力競争は中学高校以降の話で、小学生はそこに向けての準備期間の意味合いもある

632 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:11:55.64 ID:bOaPYgAv0.net
>>1
教育で順位つけないのはいい事だと思うけどな
順位をつけて何か社会が良くなった形跡もないし
まず学歴に関しては、ある仕事に就くのに必要な能力は
その仕事に対する適性であって学歴ではない
運動に関してはごく一部のスポーツ選手以外の
国民に必要なのは「楽しく健康のために運動すること」
順位をつけるといずれも弊害がある

633 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:13:36.66 ID:BD0vxXPL0.net
通知表をなくすなんて教師の仕事を放棄したとしか思えん、キチンと生徒の事を見てる?

634 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:15:36.87 ID:bOaPYgAv0.net
>>633
「きちんと生徒のことを見る」というのと「生徒に点を付ける」というのとが
関連してない

635 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:17:35.13 ID:oMxeg02h0.net
>>632
お前の言ってることはただの理想論

636 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:18:04.00 ID:DDyNNVoN0.net
共産主義教育

637 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:18:05.85 ID:bOaPYgAv0.net
「学歴、学歴」っていう馬鹿って実際のところ
学歴に関して真面目に考えてないよなw
そもそも最も根源の「学歴があればいい就職ができる」という
価値観に根拠が無いのにw

638 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:18:44.42 ID:bOaPYgAv0.net
>>635
理想というか常識論ですね

639 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:18:53.15 ID:faV0HYrX0.net
まあ選べるならこんな学校には行かせたくない

640 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:20:02.59 ID:Tlh2BdWh0.net
>>634
生徒を見るってのは優しく見守るだけか?
評価するって面も当然大きく関連するだろ
評価において双方に合理的なのが点数なのは自明
順位付けより相当マイルドなのにまだゆとり求めるの?

641 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:20:31.67 ID:hJfPG+FX0.net
高校受験でいきなり準備なく競争社会に突入する方が大変そう

642 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:22:34.99 ID:9ynxtEkw0.net
競争社会で負けたら勝者を陥れて没落させる事が最高の幸福だということを学んだわ

643 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:22:35.98 ID:bOaPYgAv0.net
>>640
点数が高くっても別に人間としての等級が高い訳でもないんだから。
そもそも「人間が人間を評価することの不可能性」
というのがある
むしろそういう「真実」こそ教育で教えるべきでは?

644 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:22:57.03 ID:LEixv5Nj0.net
小学校の幼稚園化か
幼稚園から出たらすぐマンモス狩ってこいって言われるんだから酷だ
そうするなら一生の生活保護にしないといけない

645 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:23:02.91 ID:qsSsgcHS0.net
校長「こいつらいくらやんわり注意してもてめえの感情基準で成績表つけよる。厳しく言ったらパワハラにされるしもう成績表自体廃止するしかないか……」

646 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:25:50.70 ID:Tlh2BdWh0.net
>>643
相当突飛なこと言ってる自覚ある?
人間が人間を云々は道徳の時間でやれば良い
人の世の仕組みとして現実にあるものから目を背けることを主流にする意味ある?

647 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:26:36.55 ID:faV0HYrX0.net
実際は成績よりあれだろ 所見とかで「協調性に欠ける面がある」って書くとモンペが怒鳴り込んでくる
この親にしてこの子ありか・・・ってのに疲れたんじゃないの

648 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:27:47.07 ID:tqQfcq1H0.net
アメリカであった有名な話で親が離婚して一卵性双生児の3歳の双子がそれぞれの親について行って離ればなれになったと。
父親について行った一人は幼い頃から勉強を頑張っていい大学に入った。
母親について行ったもう一人は小学校でも勉強をせずグレて未成年のころから刑務所を出たり入ったりを繰り返したと。
そして30歳の頃に二人のIQテストをしたらかなり大きな差があったと。
 
脳みそというのは幼い頃使うか使わないかで発達の度合いが変わるというお話。
 
学校の勉強というのは将来必要かどうか関係なく意味があるんだよな。

649 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:28:09.99 ID:cYKFJoQK0.net
>>8
正当に評価すればいいけど、荒れてる学校だと教師イジメにも繋がりそうだね

650 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:29:59.31 ID:5TgpadiA0.net
昭和時代なんて高校受験の時の順位張り出されてた
定期テストの順位も
働き方改革とかあほすぎんよ

651 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:30:09.51 ID:tLBGQqN80.net
>>643
あんたの言ってることは上でも言われてるけどただの理想論。

652 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:30:22.29 ID:cYKFJoQK0.net
>>47
海外のスクールもの映画でも、教師の言うこと聞かない奴は怒られてない?

653 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:31:00.13 ID:bOaPYgAv0.net
>>646
じゃあ聞くけど
今の社会って「学歴が高い者は確かに優秀で
明らかにいい仕事ができて、そういう者を重用して
どんどん社会が良くなってる」
って言えますか?
俺はそれはだいぶ崩れてきてると思うよ
まず大人の大半は勉強したことなんてほぼ忘れてる
大半の仕事は優れた技術なんて要らなくて
必要なのは真面目さだけ
つまり性格の問題

654 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:31:15.62 ID:cYKFJoQK0.net
>>393
3月生まれの上に運動神経悪いんじゃないの?

655 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:31:17.58 ID:+9Zl+IYN0.net
米兵の訓練では最後みんなで手を繋いでゴールしてたけどな

656 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:33:32.68 ID:6ICIxboK0.net
ゆとり世代→Z世代→ネオゆとり世代

657 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:33:54.64 ID:a8Vz3iHn0.net
そのうち、学力や運動自体のテストそのものに
差別だからやめろ!!!って言われる時代になるからw

658 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:34:01.01 ID:5TgpadiA0.net
その通知表も
いまは相対値で5を簡単に取れるんだってな
そりゃ沈没していくわ

659 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:35:22.85 ID:6ICIxboK0.net
>>27
その結果が簡単に闇バイトに騙され
日々迷惑動画を量産することしか能がない
ゆとり&Z世代を作り出した

この世の中は結果が全てなんだよ

660 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:36:47.85 ID:ypFsgJ/G0.net
中学の時、生徒会長だった友人は常に5段階評価で5を貰ってて
平凡な自分は90点以上取っても4しか貰えなかったから個人的に>>1は良いなと思う

661 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:37:01.30 ID:6ICIxboK0.net
>>653
就職氷河期とゆとり教育のおかげで
若い労働者の質が落ちてるだけ

662 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:37:19.23 ID:CxA7jNFf0.net
通知表が悪いっていうより、それをより所にした歪な入試に利用されるのが問題じゃないのか
教師に好かれることで目的の学校に入りやすくなるとか、愛知とか酷いんだっけ?

663 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:37:25.72 ID:5TgpadiA0.net
>>660
生徒会長は基本的に学年1位の子

664 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:37:44.22 ID:cYKFJoQK0.net
中3のとき、一学期二学期と4だった音楽の成績が3になった
その代わり同じクラスの子が、一学期二学期と3だった音楽の成績が4になったと喜んでた
自分よりも内申点の高い高校受ける子だったから、成績調整されたんだと悟ったわ

665 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:38:39.85 ID:5TgpadiA0.net
>>660
生徒会長は基本的に学年1位の子がやるんんだろ
今は違うのか?
生徒会長なんてみんな東大や京大や早稲田慶応進学してったわ
一般受験で

666 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:38:43.60 ID:6mdxDWhn0.net
実際一部のエリート以外能力ないから競争とかしてないしな
底辺は努力も競争もせずに自分の境遇は国がわるい親が悪い社会が悪いだから

667 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:39:04.80 ID:ypFsgJ/G0.net
>>663
学年一位ではなかったけどなぁ
真面目が取り柄な子ではあった

668 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:39:18.92 ID:u59W19Ig0.net
小学校で通知表をなくしても中学校で苦しむだけなのにね

669 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:39:54.21 ID:bOaPYgAv0.net
>>661
昔の詰め込み世代なんてパワハラセクハラが当たり前
虐め隠蔽も当たり前
政治家はヤクザを使って地上げ
タバコポイ捨て当たり前
道端は犬フンやゲロまみれ

そんな世代だったろw

670 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:40:06.35 ID:5TgpadiA0.net
>>667
生徒会長は都内だと日比谷高校とかに進学していくけどな

671 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:41:55.70 ID:/2O+sUBU0.net
>>627
親が教えられるのはハウスルールであって
社会の常識ではない
核家族の病巣
まさしく現代モンペだよ、おまえが
>>624
全部100点、もしくはクソ問題一個混ぜて95取れるように作る義務があるから
友達のなんてみる必要がない
全部100点取ってから悩め

672 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:42:34.54 ID:PSmNNzz30.net
>>669
最近立ちションしてるオッサン見なくなったよな…

673 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:42:52.55 ID:ypFsgJ/G0.net
>>670
あー全然都内じゃないっす
ゆる~い地方の田舎とはまた違うかもね
その子は成績は良い方ではあったけどクラスでも一番ではなかったし、どちらかというと真面目に仕事をこなせる人が会長になってた感じ

674 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:44:00.96 ID:Tlh2BdWh0.net
>>653
馬鹿が回すよりゃ秀才が回すほうが百倍マシだと思う
性格ってか意欲や協調性が重視される世の中ならなおさら小学校の通知表必要ってなるんじゃ

675 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:44:03.52 ID:6ICIxboK0.net
>>669
その時代の方が
経済に勢いがあったし
今みたいに貧富の差もそんなに目立たなかった

676 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:44:09.71 ID:5TgpadiA0.net
>>673
ちなみ
日比谷高校の生徒の7割近くが公立中学の生徒会長経験者

677 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:45:12.08 ID:bHsJNgBz0.net
>>7
ボロカスに言われてるけどちょっと同意
うちの子の小学校は近くの小学校と集まって市の競技場でマラソン大会やるんだけど
スタートして外周回って帰って来てトラック回って観客席前でゴールするんだけどビリの子みんな泣きながらゴールしてる
そこまでの思いしてるのビリの子だけなんだよ
社会に出てればってそんな思いその子しかしてないんだよ
実際あれ見るとこれ何見さされてんのってなる

678 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:45:54.20 ID:5TgpadiA0.net
>>673
生徒会長が地元の高校3番手(偏差値70以下)以下に進学とかしたら
みんなにバカにされてたよ

679 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:45:54.98 ID:bOaPYgAv0.net
>>674
真面目な性格なんてどうやって点つけるんだよw
何が真面目かなんて時と場合で変わる

680 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:46:26.95 ID:bOaPYgAv0.net
>>675
被害者を無視した戯れ言ですねw

681 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:48:21.22 ID:Ps1n2vY70.net
通知表ってさ教師がきちんと子供の評価をしてるって親に見せるためのものだろ?
通知表がなくなることで教師に対する親の監視がなくなるってことだべ?
教師適当にサボり放題じゃん

682 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:48:48.32 ID:6ICIxboK0.net
>>680
お前は競争もなく
国民のほとんどが貧しい国を望んでるんだろ

683 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:49:01.97 ID:2pLZgncl0.net
>>7
競争を知らずに弱肉強食の社会に出て、ボコボコにされて困るのは子ども自身だろ

684 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:49:06.98 ID:5TgpadiA0.net
陸軍士官学校や海軍兵学校も入学時の成績全部公開
卒業時の順位も全部公開
だったな
山本五十六は2位で合格
秋山真之は首席卒業

685 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:49:24.73 ID:/2O+sUBU0.net
>>677
その次にじゃあ自分でどうしようかっていう教育
そしてそんな思いをしなくて済むようにしようって教育をする
逆に優秀な子はそんな経験をせずに成長してしまうから弱い
高校ドロップの理由の一つ

親と社会が先回りして経験の機会奪うのも
広義の虐待だよ

686 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:49:28.38 ID:Tlh2BdWh0.net
>>679

不真面目とか周りの子供と仲良くできない子は評価されないだろ
逆にリーダーシップあったり課題に積極的な子は評価される

687 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:50:30.19 ID:bOaPYgAv0.net
>>682
豊かになるのに必要なのは「適材適所の人材配置」だと思うよ
現行の「学歴によるヒエラルキーシステム」は
今猛烈な勢いで機能不全に陥ってる

688 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:50:48.62 ID:/Sat7ur10.net
将来の指針になるように得意分野と苦手分野を早めに知っておくのが重要だけど、現状での学校教育はマウンティングとしてしか機能してない

689 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:51:20.12 ID:bHsJNgBz0.net
んでも3段階くらいの通知表はいるやろ

690 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:51:27.15 ID:8lVtZc8X0.net
>>235
学習院もやんごとなきクラスメイトのいる学年は成績つけないとかいう都市伝説あったね

691 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:51:54.74 ID:RQ3aAza20.net
>>677
俺はビリの子だったけど泣きはしなかったな
そもそも学校の外回るコースでお前は遅すぎて時限内に帰って来れないから
運動場グルグル回っとけと指示されてた
ある意味で屈辱の極みだけど自分が普通に比べても著しく劣ってることを自覚して
ならばどうすべきか、を考えるわけだから教育で必要な要素だし問題ないも思う
体力ないから他のとこで頑張って他人に勝るものを身につけないと、て路線を自分で確立したしな
劣ってても大丈夫、対自分比で頑張ったらおkなんてのは無責任すぎる

692 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:52:43.83 ID:s0OIq/y00.net
平等小学校
平和小学校
人権小学校

693 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:53:21.51 ID:9I38RYwo0.net
勉強は塾で叩き込まれるから学校は緩くていいだろ
受験もあるしどこかで嫌でも競走になる

694 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:53:32.08 ID:6ICIxboK0.net
>>687
低学歴が肉体労働しないのが根本的な問題だろ
それこそお前のいう通り
適材適所の人員配置ができてない

695 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:53:36.19 ID:Ps1n2vY70.net
適正な基準があり、そのルールの上で評価されるべきで、その点はゲームやスポーツと同じ
評価の数字を親にも示せないなら不正がまかり通るでたらめというわけです

696 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:53:38.27 ID:bOaPYgAv0.net
>>686
例えば「学校の勉強をしっかりやる」というのが
真面目かどうかは確定してない
「学歴が無意味」と考えてる子にとっては
「勉強しないことが真面目さの証明」と思ってる可能性もある
「仲良くする」も同じ
「仲良くしなければならない」というのを
「真面目に人生考えてない」と考える子もいる

697 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:54:12.45 ID:3WDkMQUw0.net
>>677
そんなマラソン大会あるってわかってるのに、我が子をそんな思いさせてるのって親に責任あるやろw

698 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:55:05.64 ID:5TgpadiA0.net
秋山真之は首席卒業

秋山は日露戦争当時の連合艦隊参謀で
ロシアのバルチック艦隊を破った時の戦術は基本的にすべて秋山が考えた戦術で統合がそれにすべて従った
頭良い人がちゃんと上に出世した時代

699 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:55:17.26 ID:dprgOHe60.net
教師の主観の入る通知表なんていらんだろ
テストの点だけでいいんじゃね
本当にできる子より授業で手を上げただのノートがきれいだので評価されるだけだから
全く意味ないよ

700 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:55:34.44 ID:bOaPYgAv0.net
>>694
肉体労働が大事なら高学歴の者もやればいいんじゃないか?
「肉体労働は低学歴の仕事」と決めつけること自体
全く真面目に考えてない

701 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:56:03.81 ID:E54lOZ+V0.net
小学校って競争とか弱肉強食の概念を教えるところでしょ?

それ以外のことなんてオマケみたいなもんなんだからそれだけは痛みや羞恥や屈辱を伴わせながらシッカリ教えろよ
大人になったら痛みなんてもんじゃ済まないんだから…

702 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:56:52.46 ID:Ps1n2vY70.net
>>699
教師の主観で有るかどうかは本当に重要な問題
真面目に複数の教師で評価と監査をするべき

703 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:57:56.03 ID:5TgpadiA0.net
通知表5段階評価も昔のように厳しく絶対評価に戻せよ
簡単に5を取らすな

704 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:58:00.88 ID:/2O+sUBU0.net
>>699
なろう小説じゃないんだからw
本当にできる子は容赦なくコキつかう

705 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:58:02.37 ID:ohbZ0nf70.net
>>699
学校内で完結する話ならそれで良いんだろう
ただ中学受験する子になると教師の主観で左右される内申がモノを言うんだよね
主観の傾向を知れるだけでも通知表には意味がある

706 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:58:07.58 ID:36rU38eX0.net
通知表もテストも点数化するより
改善すべき点を具体的に認識させて目を向けさせるようにしたほうがいい
教育が点取りゲームに終わるのもよくないからね

707 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:59:25.02 ID:/2O+sUBU0.net
>>702
家庭も夫婦だけだと狭すぎて常識歪むので
じいさんばあさんと同居した方いいよ

我慢覚えた方いい、今の世代

708 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 09:59:45.49 ID:Ps1n2vY70.net
>>705
出来得る限り、教師に対する親の監視は必要で、勝手放題なのは放置すべきじゃない

709 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:00:05.84 ID:5TgpadiA0.net
そして高校受験でも大学受験でも成績順に全部公開にしとけ
人事部はそれを見ることができる
じゃないと推薦やAOのバカがエリートに居座る地獄絵図となる

710 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:00:38.83 ID:5av3ZRfh0.net
>>689
できる ふつう がんばれ だったなうちの小学校は

711 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:02:13.71 ID:Ps1n2vY70.net
>>707
社会の理不尽なんていうのは必要悪であり、社会に出てから覚えても遅くない
柔軟性を教えると言うなら理解する

712 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:02:18.06 ID:RQ3aAza20.net
>>699
むしろ主観の方が大事だろ
テストの数値はこの程度なわけだけど、無関係の他人から見たら
こんな風なガキに見えてまっせ、という
世間へのお披露目のトライアルみたいなもんだし
生意気で敵が多くなりそうとか、隠キャでイライラさせられるとか
そこをオブラートに包みながら教えてくれるんだし

713 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:02:30.68 ID:Tlh2BdWh0.net
>>696
あぁごめん、俺ゆたぼんとかまったく評価してない人間なんで前提からズレてるわ
そういう極稀な子は親の管轄の元私学とかの適格な教育施してくれるとこ行きゃいいんじゃね

714 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:04:37.21 ID:Ps1n2vY70.net
>>712
教師の、個人の感想なんて必要ないよ

715 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:05:17.67 ID:I9AWDzJB0.net
順位を付けない運動会
実在するのか調べているのだが、地域名も固有名詞もひとつも出てこない
伝聞はあっても、経験者が現れない

都市伝説ではないか?

716 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:07:42.86 ID:RQ3aAza20.net
>>714
えー
生きる=大量の個人の主観にさらされる、なのに必要ないとか
ちょいとヤバくないか
それもまたあなたの主観といえばどうこう言えないか
つくづく社会て色んな考えの集合体やな

717 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:08:04.07 ID:/2O+sUBU0.net
>>711
アメリカの中間層レベル保育園と
日本人の保育園見比べてみるといいよ
外人の子は野獣で黙って座っていられないけど
日本の子は黙って人の話が聞ける

教育って三つ子の魂
発達障害矯正と一緒で、早ければ早いほど直しやすいし
手遅れが存在する
そしておまえ含め社会の大部分は
ファウルライン見分ける能力がない

718 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:09:09.56 ID:Ps1n2vY70.net
>>716
大量の個人の主観の集合と一教師の「個人の感想」は違うんだよ

719 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:09:48.98 ID:hgc/Zi6g0.net
>>602
その得意不得意を把握するのに通知表があったほうがわかりやすいとは思うけどな

720 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:10:37.36 ID:hgc/Zi6g0.net
>>153
結局他人と比べないとわかんないじゃん

721 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:10:56.64 ID:Ps1n2vY70.net
>>717
発達障害矯正が必要なこどもを見極めなきゃならないのに
個人の感想、個人の主観でそれをやられちゃ困ると思いませんか?

722 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:11:07.96 ID:bOaPYgAv0.net
>>713
稀有でもなんでもない
「なぜ勉強しなければいけないか」というのは子供の
当たり前の疑問
それに対して大人はろくな回答を用意できてない

723 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:13:21.99 ID:5TgpadiA0.net
>>722
勉強しないとイデオロギーや思想や国家の精神形態ひとつ考えることすらできない
そういう人は軍師やリーダーになりえないのは必然

724 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:13:34.25 ID:hgc/Zi6g0.net
>>309
競争のいいところは競走心から努力するやつがいることかな
でもそいつの性格が悪かったら、競走相手を勉強なら勉強とは関係ないことで蹴落としてくることかな
それで相手がいじめやらで落ちこぼれも生まれやすいことかな

725 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:14:32.76 ID:QeTTODj/0.net
>>715
都市伝説だと思うよ
だいたいそんな運動会は子供自身面白くもなんともないし、学校行事として意味がない
運動会は勉強の振るわない子にとってはクラスに貢献できる貴重な機会だ
この日本の古き良き伝統は継承していくべきだろう
ただちょっと練習に時間をかけすぎの感はある

726 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:15:02.45 ID:bOaPYgAv0.net
>>723
イデオロギーなんてそれこそどんな低学歴でも理解できるだろw

727 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:15:46.42 ID:Ps1n2vY70.net
>>725
一時的に実施した学校は多数存在するよ

728 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:16:30.56 ID:5TgpadiA0.net
>>726
東大全共闘と三島由紀夫の議論に低学歴が参加して
何時間も議論できるのか?
彼等の抽象的概念を理解することすらできんだろ

729 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:16:36.11 ID:36rU38eX0.net
基本的に義務教育段階ってあらゆる分野を広く浅く触れさせるから
親がそれを周知して幼少期から特性磨かせないと成功は厳しそう

730 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:16:43.36 ID:q9xsvXD/0.net
どうやって長所伸ばしたり短所補ったりするんだ

731 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:16:45.76 ID:/2O+sUBU0.net
>>721
主治医だって個人だろ
先生だって担任以外に主任等でチームだぞ
通知表だって親の手元に届くまで
担任主任校長のトリプルチェックだ
ハンコついてあるからみてみろ

予算無制限高度先端医療で完璧求めるなら
思想に合う私立いって大金だして適正教育受けろ
お前のは突き詰めればわがまま

732 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:17:38.49 ID:Ps1n2vY70.net
>>731
だから、それをやめるってことに文句つけてるんだろ、白痴め

733 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:17:59.16 ID:bOaPYgAv0.net
>>728
参加できるだろ
イデオロギーなんてひとつ残らず幼稚なものなんだから

734 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:18:04.95 ID:Lak7rBhS0.net
>>1
通知表を廃止したってだけで批判するのも短絡的だと思うけどな
問題は教育内容だろうに

735 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:18:25.23 ID:36rU38eX0.net
>>730
典型的なやり方としては何度も繰り返して日常化させることだろうね
その習得期間が短いほど才能ありと考えていい

736 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:19:32.63 ID:5TgpadiA0.net
>>733
ならそういう低学歴が一つの精神構造を作品にするなり
テーゼを公開してみてくれ

君に聞きたい
芸術的実践は国家にとり善か悪か?
今すぐ答えてみ

737 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:19:39.44 ID:faV0HYrX0.net
不出来なやつが能力対等のつもりで中学行って絶望するとか校長の責任は重い

738 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:20:17.89 ID:bOaPYgAv0.net
>>736
芸術的実践ってなんですか?

739 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:20:41.34 ID:/2O+sUBU0.net
>>729
みんな勘違いしてるからな
学校はゆたぽんに九九教える場であって
エジソンに理科室使わせて論文の書き方教える場じゃない

740 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:21:28.47 ID:5TgpadiA0.net
>>738
参加することもできないやんけ
志向の前提にそこに少々の学が必要なんだよ

741 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:22:54.86 ID:fwzta+wU0.net
>>722
なんか話ズレてってる気がするが
その問いへの適解は子の年代ごとに変わるにせよ答えられるだろ
それに納得いかず従わない子をサボりと捉えるか個性と捉えるかは何十人も抱える教師には酷

742 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:23:09.89 ID:bOaPYgAv0.net
>>740
質問されたら議論が成立しないのはそいつらのアタマが悪いってことなんじゃないかな?w

743 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:23:43.08 ID:PrKp/j/20.net
塾では競争にさらされ、行けない子との教育格差はますます固定する

744 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:23:50.90 ID:bOaPYgAv0.net
>>741
じゃあこの場で答えてみろ
「何で勉強しなければならないのか」

745 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:24:03.12 ID:5TgpadiA0.net
>>742
ヒント
芸術至上主義者

それでもわからないならまず大学行くのもやめませう

746 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:25:22.08 ID:bOaPYgAv0.net
>>745
芸術至上主義者ってなんですか?

747 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:25:26.19 ID:/2O+sUBU0.net
>>732
社会に出てからでも遅くないっていう話にこっちがケチつけてるのに
おまえが話そらして逃げ、おれが誠実に細かく答えてるだけだぞw

親にどんな躾けうけてきたんだか

748 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:26:19.05 ID:faV0HYrX0.net
>>744
無能な人間にならないため

749 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:26:55.05 ID:5TgpadiA0.net
>>746
大学受験の小論文問題でもそうやって解答しとけ
その結果が勉強しないことの結果だ

750 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:27:11.61 ID:bOaPYgAv0.net
>>748
無能か有能か必ず学歴で判断できるの?

751 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:28:22.79 ID:bOaPYgAv0.net
>>749
この場はテストじゃないでしょ?
お前の「ボクちゃんのルール」に従うつもりはない
で、芸術至上主義者って何?w

752 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:29:22.23 ID:Lbvabj1h0.net
まあ、塾とかの広範囲のテストがこれまで以上に重宝されることになりそうね

753 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:29:48.92 ID:5TgpadiA0.net
>>751
その調べ方身に着けるのも勉強だよ
はい、勉強に意味を提示しました

754 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:30:09.01 ID:UK4TwXKh0.net
どうせ塾で競わされる

755 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:30:41.51 ID:/2O+sUBU0.net
>>744
大卒程度の理系学歴あればわかるけど
テーマの単純化って不可能だからな
前提の摺合せがないから

文系が使えない理由でかつ日本が衰退した理由
いい年したやつが子供だましを恥も衒いもなく言える



そういや、衒いって読める?w

756 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:31:00.97 ID:5TgpadiA0.net
>>751
しかし
そんなものも知らないでイデオロギーを簡単に議論できるわけですか?

757 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:31:37.36 ID:fwzta+wU0.net
>>744
いくつもあるだろ
各分野を広く浅く知って興味の幅を広げるため
自分の相対的評価のため
脳の使い方を学ぶため
自己実現のため
いい会社入ってきれいな嫁さんもらうため
周りに凄いやつと思われるため
なんぼでも言えるわ

758 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:32:15.98 ID:bOaPYgAv0.net
>>753
その言葉を使ったのはお前なんだからお前が説明しろよw
「芸術至上主義者」

759 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:33:17.06 ID:bOaPYgAv0.net
>>755
漢字テストで人間の能力をはかるんですか?
低脳っすねw

760 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:33:52.54 ID:mV4SLPvt0.net
>>7
徒競走で順位が下な事を恥だと思う方が不健全
勝ちも負けも経験して自分の価値観を形作って行く時期だよ

761 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:33:56.69 ID:bOaPYgAv0.net
>>756
「そんなもの」とやらの説明をしてみてくださいよ
「芸術至上主義者」w

762 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:34:06.97 ID:5TgpadiA0.net
>>758
ほら
こんな程度の議論ですらグダグダになる
其の原因分析するのに勉強してみてはいかがか?

763 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:34:10.86 ID:nxyx0nQN0.net
>>719
そのうちテストの点数制度を無くせとか、内申点を無くせとか、大学センター試験を無くせとか言い出すよw

764 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:34:12.94 ID:3rzMam3L0.net
ポンコツ教師に採点業務をとったら何も残らんぞ

通知表無くしていいのはもれなく優秀学生を排出できるトップ学校のみ

765 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:34:50.37 ID:5TgpadiA0.net
>>761
それも知らんでどうやってイデオロギーで三島と議論するおつもり?

766 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:35:04.67 ID:Lbvabj1h0.net
試行錯誤は良いと思うのだけど
役人や教師どもは検証を嫌うからね。

767 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:35:34.26 ID:fYyQsTKE0.net
>>759
習得率は確認できる
それで覚えて無いのだけ書けるようになればいい

768 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:37:26.94 ID:bOaPYgAv0.net
>>757
>各分野を広く浅く知って興味の幅を広げるため
自分の相対的評価のため
脳の使い方を学ぶため
自己実現のため

これは興味のあることで遊んでた方が身につく

>いい会社入ってきれいな嫁さんもらうため
周りに凄いやつと思われるため

それは社会が学歴を評価するからそうなだけで
社会が評価しなければ意味ない
つまり「社会依存」であって自分が無い

769 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:38:23.21 ID:bOaPYgAv0.net
>>762
自分が使った言葉の説明もできないのかよw
勉強した意味ゼロですね

770 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:38:57.88 ID:bOaPYgAv0.net
>>765
分からないことは聞いて確認するだけだろ

771 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:39:09.69 ID:5TgpadiA0.net
>>769
そのうち
イデオロギーって何ですか?
とか聞いてきそう

そういうのは議論とは言わない
ただの反射

772 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:39:37.69 ID:bOaPYgAv0.net
>>767
今どき漢字なんてググればおしまいなのにw

773 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:39:50.26 ID:P1yHD/M50.net
俺が小学生の頃の通知表は結構漠然とした評価項目だった記憶
今時はどうなんだろ?宿題の提出率とかでA-Fを出す学校もあるのかね

774 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:40:15.09 ID:faV0HYrX0.net
>>767
漢字何十回も書かせる宿題は無駄だよね
先に試験やって出来なかったのだけやらされるのはわかる
って言ったら「不公平だ」ってご意見が出てびっくり
馬鹿は作業と勉強の区別もつかないんだな

775 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:40:40.54 ID:5TgpadiA0.net
反射って何ですか?
とか聞いてくるわけだね

時間と空間と労力も無駄遣いの構図が現れる歴史の結果
が学歴ってことだわな

776 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:40:45.16 ID:bOaPYgAv0.net
>>771
「イデオロギーってなんですか?」って聞かれて答えられない人間が
どうやってイデオロギー論争するの?w

777 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:41:16.19 ID:fwzta+wU0.net
>>768
興味あることで遊んでた方が身につくって回答がまず有り得ん
もしそれを個性と捉え伸ばそうと考えるなら学校にやらず親の責任で遊ばしておけばいい
俺はそれは虐待だと思うがな
まじでゆたぼんとか好きそう

778 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:41:23.91 ID:5TgpadiA0.net
>>776
そういうのは議論とは言わない
ただの反射

779 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:42:01.54 ID:bOaPYgAv0.net
>>777
実際学校の意味なんてないだろ

780 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:42:55.41 ID:bOaPYgAv0.net
>>778
お前は議論の中で質問が無いと思ってるのか?w

781 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:43:35.67 ID:fwzta+wU0.net
>>779
学校そのものが無駄だと思ってるやつが通知表の有無で議論すんなよ
お前の良いところは全レスするとこだけだな

782 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:43:43.34 ID:5TgpadiA0.net
>>780
どこで議論が始まってたの?
ただの反射のリピートなのに

783 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:44:12.35 ID:5TgpadiA0.net
>>780
君には議論はできないよ
うん

784 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:44:16.52 ID:bOaPYgAv0.net
>>781
学校の意味ってなんですか?

785 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:45:19.42 ID:bOaPYgAv0.net
>>782
お前が「芸術至上主義者」という言葉を使ったから
その意味を聞いただけだけど
そんなに答える難易度高いの?w

786 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:45:24.59 ID:5TgpadiA0.net
こういう時間と空間と労力の無駄を省くために学歴があるわけ
企業が学歴でエントリーシート破く理由です

787 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:45:54.98 ID:QeTTODj/0.net
>>744
義務教育に於いては社会生活に必要な知識を学び、問題解決能力を養うためなんじゃないかな
それと実態とはかけ離れているかもしれないが、人生を豊かにする可能性がある文化やスポーツに触れさせる目的もあると思うよ

788 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:46:03.54 ID:5TgpadiA0.net
>>785
議論したいの?
ん?
ならテーゼを用意してくれる?

789 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:47:28.15 ID:bOaPYgAv0.net
>>787
>人生を豊かにする可能性がある文化やスポーツに触れさせる目的

なら点数をつける意味は無いな

790 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:47:58.91 ID:/2O+sUBU0.net
>>772
え、調べなきゃ読めないの……

791 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:48:57.36 ID:bOaPYgAv0.net
>>788
議論というお前が使った言葉の意味を聞いただけだけど?
意味が答えられない言葉を使ってるのかお前はw

792 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:49:23.38 ID:5TgpadiA0.net
>>791
九官鳥ですか?

793 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:49:41.08 ID:bOaPYgAv0.net
>>790
え?
お前は全ての漢字を調べずに読めるの?w

794 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:50:11.73 ID:fwzta+wU0.net
>>784
全レスは偉いがさっきから皆に甘えたレスばっかだな
そういうのが駄目ってことも学べるよ

795 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:50:26.02 ID:0LymyawK0.net
子供の可能性や得手不得手を表層化させるのが通知表なのだから廃止ってのはおかしいと思う
教師が楽するための手抜きでしかない

796 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:50:26.82 ID:bOaPYgAv0.net
>>792
で、「芸術至上主義者」って何?w

797 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:50:28.17 ID:5TgpadiA0.net
企業は九官鳥の教育してる手間暇やコストや時間は割きたくない
それが学歴ってだけですよ

798 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:50:36.31 ID:QeTTODj/0.net
>>789
俺もそう思うよ

799 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:51:26.87 ID:bOaPYgAv0.net
>>794
「質問するのは駄目」ってこと?
お前学校で何を学んできたんだw

800 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:52:00.20 ID:/2O+sUBU0.net
>>629
拓哉は読めるが山車は読めない

801 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:52:57.62 ID:faV0HYrX0.net
>>790
もう20年近く前かな
某チャットでガキが「わからない言葉は検索すればいい」とか抜かして「お前は人との会話中にいちいち検索すんのか」って袋叩きにされたのを思い出したw
そのときも「なんで勉強しなきゃいけないのか」みたいな話題だったと思う

802 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:55:15.01 ID:/2O+sUBU0.net
>>793
え、普通本や新聞読んで文脈から身につけるよ?
なんでいちいち調べるの?

なんで育ちが一撃で確定しちゃうこと言っちゃうの?
馬鹿なの?

803 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:55:52.72 ID:bOaPYgAv0.net
>>801
むしろ社会で一番使えない人間は「分からないことを
分からないと言えない人間」だよ
多くのトラブルがここから生じてる

804 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:56:08.38 ID:NE9NR3ov0.net
やるのは構わんが
中高でもやれよ
そして社会にでても上司からの評価はなく
みんな同一の給料で出世もない会社を作ろう

805 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:56:19.78 ID:bOaPYgAv0.net
>>802
>>803

806 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:56:20.51 ID:fwzta+wU0.net
>>799
あれなにこれなにってアホな質問攻めは小学校低学年で卒業しようってことは学べたよ
あんた正論言われまくってキャパオーバーして狂っちゃってるやん
もう俺にレスしなくて大丈夫だから

807 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:58:17.00 ID:bOaPYgAv0.net
>>806
むしろ質問することこそ学問の本質だろ
お前勉強した意味ゼロですねw

808 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 10:59:52.88 ID:/2O+sUBU0.net
>>805
わからないことをわからないと言う事と
調べればわかると宣言するのは全然違う
マジで馬鹿だろおまえ
馬鹿が調べても誤答だしちゃうってネット社会の常識じゃねえか

809 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:02:06.54 ID:/2O+sUBU0.net
いいから最適の、論破できるようなレスを
AIつかってもいいから出せよ無能
おれに先に言われるなよ

810 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:02:21.45 ID:bOaPYgAv0.net
>>808
本や新聞読んだところで正解が書いてる保証はないからね
その言葉を言った本人からどういう意味で言ったか聞くのが一番
そうして聞いたら逃げちゃったw

811 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:03:18.70 ID:xn0OmNYN0.net
>>8
塾講師なんかはそういう評価システムあるよね

812 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:04:16.11 ID:faV0HYrX0.net
子供のあれなにこれなにはまだしも
どうしてああなるの?って聞かれると意外とうろ覚えで慌てることはあるな
特に科学関係は数値も含め情報更新が追いつかない

何だよ木星の衛星95個って・・・いつのまにそんなことに

813 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:04:47.87 ID:/2O+sUBU0.net
>>810
なんでおまえに教えてあげる必要あんの?
一生馬鹿にされろと思ってるのに

814 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:06:35.82 ID:bOaPYgAv0.net
>>813
お前は自分の考えを人に説明出来ないのか
やっぱり低脳ですね
勉強した意味ゼロw

815 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:08:53.85 ID:Fb+GPL3S0.net
社会に出たら成績で評価されるのに
何で逆のベクトルのことばかりやるの?

816 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:09:47.08 ID:/2O+sUBU0.net
>>811
親の通知表の方が、子供の人生に重要だと思う
お母さん少食でお腹すかないから夕食無しでいいよね?って言われた子が
本当に存在した
夏休み明け激ヤセしてくる
児相に相談したけど
3日に一回定期で夕食取ってるから虐待に当たらないと言われた

先生の無力さ知れよ

817 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:10:21.35 ID:bOaPYgAv0.net
>>815
それは社会が不完全だからでしょ
不完全な社会に迎合するのか、改革するのか

818 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:10:47.42 ID:lG4PHkeT0.net
こいつ日本の小学校行ってたの?
外人にいろいろ言われたくない
文句あるならでてけよ(´・∀・`)

819 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:11:35.75 ID:/2O+sUBU0.net
>>814
おまえは説明してるんじゃなくて
地が漏れてるだけだろ

820 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:13:47.44 ID:JPHIj0g40.net
>>1
民主国家である限り評価は必要
ただし教師も評価されるべき

821 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:13:59.55 ID:/2O+sUBU0.net
ちなみに山車読めた奴いるか?

822 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:15:03.13 ID:0LymyawK0.net
>>816
可哀想だけど学校の教員がそこまで関わる必要もないと思う
あくまでも学校の中のことだけに注力しないと
教員も人間なんだからね

823 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:16:04.34 ID:fwzta+wU0.net
>>820
教師評価は必要だけど難しいよな
子供が評価するとただの人気投票になっちゃうし親が評価すると親の顔色伺う教師が出来上がるし

824 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:17:36.41 ID:QeTTODj/0.net
個人的な意見に過ぎんが単に評価するよりも、もっと子供を積極的に誉めまくることの方がモチベーションを向上させる効果があると思うんだよね
以前中学受験塾で講師をやっていたことがあるんだが、子供は大人が思う以上に誉めるとめちゃくちゃ嬉しそうな顔をするんだよなあw
俺は生徒が良い質問をした時には特に激賞することを心掛けてきた
生徒は誉められたいもんだから目を皿のようにしてテキストを隅々まで読んで予習してくるんだよね
必然的に学習効果も上がったw

825 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:18:26.33 ID:bOaPYgAv0.net
>>821
「ロープウェイ」だろ

826 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:18:55.70 ID:SWFlQx2q0.net
小学校なら別に良いかもな。
手間も減るし。
優秀な奴は、学校と別の所で活動してるだろう。

827 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:19:01.73 ID:/2O+sUBU0.net
>>822
関係ある
カロリー足りないと集中なくなって意識飛ぶから
授業聞いてないつか聞けない
学業に影響出てる
特に朝飯食ってこない子は露骨

おまえら朝飯は食えよ

828 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:22:05.33 ID:/2O+sUBU0.net
まだまだ色々あるで
うちの子学校行かないんでうちの子のためだけにテキスト用意してください、とかな

829 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:25:09.49 ID:p2QTL/iG0.net
香取慎吾は通知表でオール1を取って先生のコメント欄で「お仕事がんばってください」と書かれたらしい
おまえら香取慎吾より稼いでるか?
通知表の数字の上下に意味はない
成長のスピードは人それぞれなんだから目標に向かって頑張ればよい
運動会などのできんやつとの競争も無意味だね
そんなの勝って喜ぶ体験はむしろ危険
負けても劣等感を持つ必要はない
自分のペースがすべてなんだから
メリットよりデメリットが大きいことはやめたほうがいいね

830 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:25:26.80 ID:Rpng67mf0.net
学校に求められるものを考え直していく時期に来てるんだろう
ある意味親の責任が重大になってくる

金持ってる家庭が勝ち組になるのかな

831 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:28:29.50 ID:5jORB/ld0.net
まじで通知表止めたん?
アホじゃね

832 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:28:30.61 ID:/2O+sUBU0.net
>>823
で、登校拒否出たら減点なんだろ?
やってられん
公開で親を採点し、世間と勤務先に郵送して
村八分発動させるべきじゃね?w
>>829
香取慎吾公立なんでall1絶対にあり得ない
これは断言できる

833 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:29:13.54 ID:bOaPYgAv0.net
>>830
学歴が解体されると企業の採用方法も変わると思うんだけどね
元々学歴フィルターは実際の業務において何の効果も無いって
言われててGoogleやAppleなどのアメリカ企業では
採用基準から学歴削除されたらしい

834 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:29:39.65 ID:5jORB/ld0.net
優秀な人間を育てたければ正当な評価を与えるべきであり
それを表現できる通知表を何故止めるのか

835 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:32:17.42 ID:etNkalo+0.net
バカは自覚させないと勘違いして後々面倒になるかも

836 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:37:29.34 ID:p2QTL/iG0.net
>>832
ラジオで本人がいってたよ
大人になってから実家で卒業の時の通知表見つけたって
そのとき初めて中身を見たそうだよ

837 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:41:24.94 ID:y5ZeN3700.net
親からしたら通知表はあった方がいいけどね

838 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:46:30.81 ID:U3F1vwpi0.net
4年生位から選択制でそんな学校あってもいいと思う
それくらいになればこの先その児童にどんな教育したらいいかわかるだろうから

839 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:47:22.00 ID:p2QTL/iG0.net
>>834
学校の成績や競争程度で勝っても優秀だとはいえない
むしろ下の連中を馬鹿にしたり見下す習慣が危険
>>835
クラスの友だちよりちょっと成績や運動できたからって増長する奴のほうが将来すごいバカになるぞ

840 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:51:09.24 ID:5jORB/ld0.net
>>839
少なくともそのクラスでは優秀だろう
優秀な人間は自覚をしてもらい更に上を目指してもらいたい

841 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:53:43.58 ID:/2O+sUBU0.net
>>836
盛ってるだけでしょ
全否定になっちゃうから主任も校長もハンコつかない
自分の査定にも響く

842 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:55:58.03 ID:MoGH3Pp/0.net
>評価を気にしなかったら、ほとんどが努力しないでしょ

この意見はほんとバカの意見って感じ
お前が勉強嫌いで将来設計しないガキだっただけだろと

843 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:58:55.79 ID:6Q9EZ7Jv0.net
学力だけで決めたらええやん

844 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:59:23.53 ID:TbrCqEb+0.net
どんな臭いだよw
適当な事で因縁つけるヤクザだな

845 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:00:13.56 ID:5jORB/ld0.net
妥当な評価が下される重要性は大人も子供同じだからな

846 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:01:34.20 ID:eQsYUVCp0.net
>>581
AI「私の事をお呼びでしょうか?」

847 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:02:33.71 ID:RIstpS6M0.net
まあ、通知表無くても学力の差はあるんだし学校はそれを把握してるだろうから別にいんじゃね?
そろそろ進路を考えて~って時に自分の子の実力を知って絶望するのは親と子ってだけだ

848 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:02:39.59 ID:eQsYUVCp0.net
>>577
予測だからね
今はいよいよその段階に入った

849 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:04:18.20 ID:6Q9EZ7Jv0.net
テストの点数と順位偏差値だけでええわ
できれば学校単位じゃなくて都道府県単位で問題作成して

850 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:26:55.12 ID:G+4HcALs0.net
学芸会
全員が桃太郎

851 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:27:57.26 ID:EgESMoLC0.net
表向きないことにしてるだけでしっかり成績つけられてるからな
これ、自分の現状を知れないからバカはバカのまんまになるんだけどいいのかな?

852 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:28:18.18 ID:/2O+sUBU0.net
>>849
進度違うから無理っていうか歪みが起きる
申し訳ないけど、市街地の学校と僻地の学校は質違うんや

853 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:30:00.26 ID:EgESMoLC0.net
>>832
香取の頃は相対評価だからクラスで2~3人必ず1が付くシステムだよ
だからあり得る

854 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:32:11.68 ID:1+NGT9M90.net
そりゃ絶対評価でなくて相対評価なんだから意味ないだろエアプガイコツは黙ってろファラオ

855 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:34:40.97 ID:5jORB/ld0.net
絶対評価だろう相対評価だろうが叩き台がないと議論にもならんしな
参考値だけでも欲しいところ
子供とはいえ立ち位置の確認は大事

856 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:40:53.02 ID:MoGH3Pp/0.net
>>855
なら模試の結果だけでいいわけで
通知表はバカ教師の主観や「手心」が入る有害指標でしかない

嫌いな生徒を下げるための悪意ある嫌がらせの武器になる

857 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:41:27.10 ID:MoGH3Pp/0.net
教師なんて99%が性犯罪者のレイパーだからな
人間じゃない

858 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:43:58.32 ID:eQsYUVCp0.net
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言する理由

 サイエンス激動の時代を捉えるため、日本のサイエンス各分野の著名な研究者に「サイエンスZERO」の20周年(3月26日(日)夜11:30~ NHK Eテレ)を記念し、この20年の研究を振り返ってもらうインタビューを行いました。
 そこでどの研究者からも飛び出してくる驚きの言葉や知見、未来への警鐘とは―。


ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e9e7d9c7ad0e82ccee7af12055d2d144faf8b295

859 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:44:35.50 ID:0jiso7Fx0.net
Z世代がバカだらけなのも納得だ

860 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:45:18.39 ID:ldtB/1dv0.net
通知表全部1でしたって昔語りも出来なくなるのか

861 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:45:32.09 ID:boW9RG8w0.net
>>856
でも結局は
中学高校と成績表作るじゃん
それら全て無くすと言うなら賛同するけど
小学校だけというのは
校長のパフォーマンスでしかない

862 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:45:36.23 ID:5jORB/ld0.net
受験用の科目のみなら模試だけでも良いが
子供の才能はスポーツや芸術分野等他にもあるからな
何はともあれ子供に優秀だと自覚してもらう確固たる物を与えるべき
自信は人を育てるぞ
たまに駄目にするものでもあるがw

863 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:45:59.55 ID:cxF+5cJx0.net
一緒に校門へ

864 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:48:36.95 ID:Lmz3amHr0.net
小3の息子がいるけど本当に無駄だと思うわ
俺が小学生のときと何ら変わらん

3学期の算数テストオール100点だったのに3段階中2
新体力テスト全国平均ぐらいなのに1学期は3だった
なんでやねんw

知人の小学校教師は「低学年は基本的に3つけるよ」とか言うしw

865 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:04:40.86 ID:Phq8n6Fm0.net
これ多様性を認めよって風潮の逆だよな

866 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:12:22.15 ID:9qtFzfqj0.net
みんな一緒に好タイムでゴールできれば最高じゃね?
悲しい考え方しかできないのかな

867 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:13:01.13 ID:kIywax7M0.net
成績あんま良くなかったから通知表にいい思い出みたいなのは無いけど別に無くなってほしいとは思わなかったな
なんか甲斐が無い気がするわ通知表ないと

868 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:22:53.99 ID:VefrDG1m0.net
>>34
うちの子はテストは大体満点だったけど、
授業で居眠りしたり、グループワークで
発言しなかったりで、通知表は5段階で
3が多かったけど、そりゃそうだとしか
思わなかったけどなぁ。

869 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:23:37.46 ID:VnX1wu7/0.net
>>866
いや別に
格差があるから頑張る、頑張るから伸びる
頑張らなくても頑張ってもみんな一緒なら頑張る人なんていなくなって結果全体が落ちる
みんな一緒に好タイムはありえないんだよ

870 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:28:13.90 ID:VnX1wu7/0.net
>>829
自分は学校の勉強が苦手だと思ったから別の部分で頑張って大成して訳だろ
運動会だって運動ができる奴にとってはそこが唯一の輝ける場所だったりするのにその場を奪うのはおかしい
負けて劣等感を持つ必要はないけど勝って喜ぶ体験は必要だよ
快感報酬が得られるから人間はそれを頑張ろうって思うんだから

871 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:28:21.73 ID:VefrDG1m0.net
>>37
chatGPTとか、現時点では
もっともらしいこと言ってるだけのアホだぞ。
間違ったことを、それなりの説得力で文章作るからタチが悪い。

872 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:29:51.44 ID:brublNk70.net
そもそも自分が成績良かったら反対しようと言う気にはならない
必死に反対してるやつは通知表の数字が悪かったせいですごい劣等感を抱いてるんだろうし今も成功してないんだなって事は分かる

873 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:48:40.58 ID:iWV2WNWS0.net
>>460
通知表のおかげでなんで評価を下げられてるかがわかったってことじゃないか

874 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:52:00.54 ID:CPBVAUHn0.net
全員優秀なら必要ないと思うけど
そういう学校でもないんだろうな

875 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:53:14.56 ID:IAstma/z0.net
メンタル激弱のモヤシっ子ばかりになる

876 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:53:37.50 ID:419oSg9F0.net
通知表は余り他人に見せないものなんだから止める必要は無いと思うけどね
最近はみんなで見せあったりとかするのかね?

877 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:53:55.11 ID:Lmz3amHr0.net
>>864
新体力で平均ぐらいなのに体育が3 ね

テストで学力把握できるから通知表なんて本当に不要だわ
家庭訪問ぐらい不要w

878 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:57:00.23 ID:iWV2WNWS0.net
>>864
宿題とか提出物がちゃんとなされてないとか?

879 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:57:43.77 ID:419oSg9F0.net
運動会は、この時だけハッスルする脳筋馬鹿が居るからってのがあるし
学芸会も「なんでうちの子が主役じゃないんザーマス?」って言うママンが居るからってのがあるから
まあしょうがないのかもだけどね

880 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:00:00.31 ID:ExsmfvM20.net
暗記教育の成績表なんて何の意味もないw
どうせ覚えていたものは2年で半分は忘れるんだからw

881 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:01:40.75 ID:GKxmPe/w0.net
>>1
通知しないだけで内部的にはデータ取ってるんかな

882 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:05:48.25 ID:UtK7uuZF0.net
競争社会で敗北してゴミになったここのヤツらが競走は必要と言ってるんだから必要なんだろ

883 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:07:30.41 ID:Lmz3amHr0.net
>>878
全部ちゃんとやってたよ
忘れ物は1,2回してたけど

前述の、基本的に低学年は3をつける教師もいれば
3も1もつけない考えの教師もいるらしいからそれだと思ってる

そんなテキトーな通知表に何の意味があんのって話よ

884 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:10:26.99 ID:Fsc7QGSs0.net
学芸会は昆布の役も必要ですよ

885 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:14:58.49 ID:bOaPYgAv0.net
結局「芸術至上主義者」ってなんだったんだろ?
「その「芸術至上主義者」の人が活動中にうんこしたくなったら
うんこと活動どっち優先するの?」
「うんこですか。じゃあ実際には「排便至上主義者」ですねw」
とかツッコミ考えてたのに

886 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:17:00.15 ID:IB6Njcnh0.net
高校入試、県で新設された
通知表よかった子の推薦枠で通ったわ

高校としては、「宿題やテストや学習習慣の出来てる子を取りたい」という事で、5教科オール5だったので作文と面接で決まった

887 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:26:09.90 ID:0hnu3I2O0.net
客観的な判定基準があるならいいが担任の主観でしかないなら無くていい

888 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:27:58.57 ID:VnX1wu7/0.net
>>883
それはお前が変な教師に当たってしまっただけ
そんな変な教師そこまでいないのに普通に評価してくれた通知表まで消す必要ない
その教師を正せばいい

889 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:48:03.62 ID:BQKfqiOK0.net
受験受けて私立に行く子が増えたら
公立は学校内での相対評価じゃ足りなくなるわな

優秀な子は別の学校に行ってんだもん

890 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:50:10.41 ID:iWV2WNWS0.net
>>883
そういう評価のあいまいさは正した方が良いとは思うね

891 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 15:38:06.52 ID:eLrU1/040.net
>>6
お前がなw

892 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 15:55:06.05 ID:XlEJDnNI0.net
よく言ったフィフィ

893 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 15:59:42.17 ID:rAu8lAAj0.net
通知表はよく分からないけど飛び級はさせて欲しい

894 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:00:13.08 ID:vZsPJgpV0.net
学校の教育がお手手繋いでなら家庭での親の能力が試されるな

895 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:01:02.46 ID:uMLbMc1r0.net
いろいろ日本の教育って遅れてるよな
衰退していくのも当然だわ

896 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:01:56.18 ID:nhEjoYp90.net
通知表があった世代のお前ら見れば競争の効果は全然ない
クズを製造しただけ

897 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:03:32.22 ID:uMLbMc1r0.net
>>896
比較対象がないのに断言するアホw

898 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:06:08.24 ID:oUelBCmx0.net
いいじゃん
後で嫌っていうほど何倍も痛い目を見て現実を学ぶんだし
幼い頃から自分で学習出来ない人はどっちみち生き残れない

899 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:09:49.66 ID:WYRsCozI0.net
地域の公立小学校の通知表とか、マツダの依怙贔屓くらいしか採点基準がないだろう

900 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:10:41.06 ID:8OCW0NK90.net
日本の悪口ばっかりだなクレオパトラ

901 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:14:00.32 ID:9hQZjB970.net
若いうちから相対評価にビクビクして媚び売って欲しくないってのは分かる
価値観の中で相対評価に媚びることを大きな是として欲しくないというか

902 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:15:20.41 ID:QETGGQ5u0.net
>>1
通知表のない学校初めて知ったけど、俺もフィフィさんに同意だわ

しかも通知表は競争じゃなくて本人の評価だしな
レスにあるようにそもそも社会に出れば何かと競争はあるわけで
国際社会も同じだし

そういうものへの耐性がない人間が量産されていく怖さを感じてしまう

903 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:15:55.80 ID:omeZNy4H0.net
日教組は自分達の仕事の結果が出る学力テストとかを極端に嫌うからな。

904 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:17:35.75 ID:/nJmOlDB0.net
運動会とかどうでも良くて教師の負担軽減やろ

905 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:17:43.64 ID:WYRsCozI0.net
中学生になったら
定期テストの点数全科目30点以下みたいな子でも、

小学生の時は、ハイハイ手を挙げて
センセーセンセー言っていれば優等生ってことになっていたりするね

しかし
そういう権威にへつらいドキュソは
中学でかなりの成績劣等になっても
成人後はまた強きにへつらい全開で
土方現場で我がモノ顔をしていたりするね

906 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:20:22.94 ID:DtztcNsl0.net
グローバル社会でむしろ競争が激化してんのにな
社会人になってからいきなり変われるかよ

907 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:22:46.17 ID:WYRsCozI0.net
日本人に必要なのは
中学生になってからのへんさち等の実学力より、
小学生の時に
如何に皆とお揃いの軍隊行進が出来ていたか?
かつ担任教師からどれほど依怙贔屓をされたかの方だろうね笑

結局、小学校の優等生が1番日本人らしい笑

908 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:28:04.01 ID:R0X68ky00.net
自分がどれくらいの位置にいるか、どれくらい理解できているのかを知るのは大事なこと
競争も幼い頃から慣れておいた方が子供のためよ

ただ、通知表による評価が曖昧なのであればそれは改善すべきだと思うな

909 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:31:25.11 ID:WYRsCozI0.net
戦前日本の優等生とか、小学校の優等生みたいな人達だったんじゃないかと笑
戦後は定期テストとか全国一斉学力テストとかで
テストの点さえよければナマポの子でも優等生みたいになったが

一昔前までは、
小学校での態度が優れておらず、大人から認められないような性質の子供には
知識の伝授の機会など与えられなかっただろうし笑

910 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:33:12.07 ID:WYRsCozI0.net
小学校のセンセーのお眼鏡にかなうことの大切さを

幼稚園の頃にしっかり教えるべきだね笑

911 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:33:53.90 ID:J5PgNx5k0.net
みんなで一緒にゴールってデマだったらしいな

912 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:36:54.85 ID:R0X68ky00.net
>>911
一部の学校では本当にあったんじゃなかったっけ?

913 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:38:05.76 ID:WYRsCozI0.net
センセーの言うことをよくききなさい
ではなく、
センセーに依怙贔屓されるよう頑張りなさいと笑

口酸っぱくして幼稚園児をしつけるといいんだろう笑

プライマリースクールの先生から評価されない子供に次などないと笑

914 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:39:32.32 ID:R0X68ky00.net
負けることや劣ることを他人が馬鹿にしたり蔑んだりしないようにすることが大事なのであって、競争や評価を受けること自体を悪としちゃいけないな

915 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:48:02.98 ID:WYRsCozI0.net
センセーに依怙贔屓されるやつが1番エラい

小学校のころも大人になってからも同じようなものだ笑

実力?
依怙贔屓される方が偉いよ笑

916 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:51:42.95 ID:WYRsCozI0.net
義務教育だから仕方なく教室にいることを許容しているものの
本当だったらあの児童に勉強など教えたくない
なんかイヤ笑

そういう本音をもって大教室で授業をしている公務員教師も多いだろう笑

917 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:53:09.58 ID:o6a7W3Oo0.net
>>913
そんなの社会に出たら当たり前じゃない?
上司や取引先に好かれなかったらいくら仕事が出来ても才能があっても出世しない
学校はそういう処世術を学ぶ場所でもある

918 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:57:36.49 ID:WYRsCozI0.net
老人の耳にもよく届く大きな声で喋る訓練をまず初めにすべきだね笑
これはとても大切なことだよ笑

919 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:02:52.32 ID:WYRsCozI0.net
小学校の成績付けとか、如何に大きな声で意見発表ができるか?
あとは教師の思う好き嫌いだけでいいと思うね笑

920 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:03:53.39 ID:CiZ7SzZa0.net
通知表なし
PTAなし
運動会もなし

どうやって親は学校にいる時の子供の状況知るの?
学校に丸投げしてる割に口だけは出すよね

921 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:09:22.20 ID:WYRsCozI0.net
学校に行って、教室の中の自分の席に座っていることがお勉強なのではない

教師から意義ある知識情報を引き出せないまま
ただ椅子に座ってるだけでは寝てるのと同じだと

幼稚園児を引っぱたいてでもエコヒイキを狙えと教えるべきだろう笑

922 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:14:35.73 ID:R0X68ky00.net
>>920
教室内の防犯カメラ

923 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:19:46.81 ID:q9kn+vHe0.net
進学先には点数行くから真面目にやらんと泣くでしょ

924 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:23:41.28 ID:5t18jGT50.net
いまいちどうも消極的で、声も小さい
そういう小学生な場合は、バク転を叩き込んだらいいだろう笑

同級生がでんぐり返しで四苦八苦してる横で
華麗にバク転を決めて見せる笑

925 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:28:23.65 ID:QUsSqrD70.net
通知表は不要だと思う。
クラス内の順位付けみたいなものだろ。
それも、担任がアナログで割り振るんだよ。非効率じゃん。

それより、テスト結果をデータベース化して個々の傾向を親御さんに送ったほうがいい。

926 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:32:19.42 ID:PU9jfoZX0.net
通知表はいらないけど成績の可視化は別の方法で必要だよなぁ
授業態度とかいうゴミみたいな評価はなくして、出席率・提出率・テストの点数を記載して、評価はテストの点数のみでやればいい

927 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:32:37.30 ID:5t18jGT50.net
クラス担任な俺様の思う
受け持ち生徒の好き嫌いランキング表を生徒の親に渡すだけでいいだろう笑


何故うちの子が最下位なんですかと怒鳴り込んでくる親もいるだろうけど笑

928 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:33:56.43 ID:5t18jGT50.net
大切なのは成績ではない


それが分からない親の子だから嫌いなんだと笑

929 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:35:56.90 ID:dWG8k7cF0.net
>>1
その通り
徒競走で順位を決めるのをやめ
通知表で順位を決めるのをやめる

知力体力で格付けされる現実に放り出したあとは知らん顔
日本はほんとに無能無気力バカ製造機になってる
まあ教育界隈なんて日本をぶっ壊したい奴らの天国だから仕方ないわな
そこに手を突っ込まなかった自民のアホどもを支持し続けるしかないアホな国民の末路だよこれが

930 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:40:36.88 ID:c1/VvFdC0.net
校長のサボタージュでしかないだろこれ。
通知表出さなくて済むなら子供を指導をしなくて済む。そして校長も教師を指導しなくて済むからな。

931 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:45:11.80 ID:5t18jGT50.net
小学校の成績付けに知力はあまりないんじゃないかな?

大切なのはやる気?笑

932 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:47:20.76 ID:5t18jGT50.net
忘れ物をしない30点のほうが、忘れ物をしてくる100点よりも
小学校では成績いいものだね笑

933 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:49:14.45 ID:5t18jGT50.net
今でも十分に依怙贔屓されることの大切さを教えている小学校だが笑

もっとハッキリそうしたほうがいいだろう笑
実社会もそういうところだから笑

934 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:49:29.69 ID:2l7Emajo0.net
>学芸会はみんなが主役

最近のガンダムは敵も味方も全部ガンダムだしな

935 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:58:40.71 ID:5t18jGT50.net
成人後もまた、忘れ物をしてこない30点のほうが、忘れ物をしてくる70点くらいよりは評価高いものだ笑

授業態度が悪くてもペーパーさえ点とってればいいのなんて
中高生の時だけだろう笑
それも当人の思い上がり勘違いの中でしかなく笑

936 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:03:06.49 ID:5t18jGT50.net
中学生の時に実力成績が良かった犯罪者はアキバ加藤みたいに珍しくはないが笑

小学生の時に教師からの覚えが良かった犯罪者ってあまりいないんじゃないかな?笑

937 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:06:04.23 ID:QETGGQ5u0.net
>>914
それ良い言葉だ
WBCでも負けた相手チームや相手選手への敬意を忘れず、
お互い称え合ってたのも良い光景だった

だいたいWBCがあれだけ盛り上がったのも、
勝ち負けにこだわって優勝を目指して全力で戦った姿が感動を呼んだと思うし

938 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:06:21.06 ID:hKEiLuTK0.net
フィフィって最近朝日の記事を頭ごなしに全否定するだけだな
朝日を馬鹿にするだけでフォロワーが沸いてくれるから
ちょろい儲け方に溺れている
そのうち日本会議とかアゴラに拾われるのを期待してるんだろうか

939 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:06:49.89 ID:MgLgrRu10.net
つか最近の初等教育の
「ちくちく言葉とふんわり言葉」
とかいうのもな
正しいことを正しい間違ってることを間違ってるというのは悪いことだと教えてるようなもん。

940 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:06:50.09 ID:5t18jGT50.net
タリウムとかモナミとかは、小学校の優等生というよりは
中高生の時に変に成績が良かった側っぽい笑

941 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:09:45.67 ID:5t18jGT50.net
親の社会的地位が高いから贔屓はされただろうけど

あまり可愛いげはなさげ笑

942 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:11:28.85 ID:Ppx3CR660.net
いよいよ学校何しに行ってんだ

943 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:15:34.60 ID:5t18jGT50.net
小学校で人間的におかしなものを劣等としてふるい落として

人間的に優等と認められるものにだけ情報伝授すれば

タリウムもモナミもアキバ加藤も無かったんだろう笑

944 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:29:20.81 ID:5t18jGT50.net
オウム当たりを境に
人間的に優秀ではないものには教えないって対応が露骨になってはいるんだろう笑

945 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:29:57.03 ID:5t18jGT50.net
大切なのは人間性
素晴らしいことだね笑

946 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:34:13.76 ID:5t18jGT50.net
最近のゲーノータレントは人間的に優秀なものばかりだから
がくれきも高いんだろう笑

947 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:39:37.47 ID:5t18jGT50.net
小学校では、カメラ写りの学習をした方がいいと思う笑
これはこれはから先より一層のこと重視されるものになるだろうし

カメラ写り悪いと小学校の成績が悪くなるのみならず、変死するかもしれない笑

948 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:42:08.61 ID:ng1X5cv/0.net
自分の子が勉強できるのかできないのかわからなくてもいいのかね
せめて絶対評価ぐらいはしてやれよ

949 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:42:10.90 ID:4G5NU3ww0.net
>>7
みんな一緒にゴールするっていう見せかけの平等よりも、速くても遅くても、みんなと走り方が違ってても、それは恥ずかしいことじゃないって教える方が大事だと思う

950 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:49:23.80 ID:5t18jGT50.net
カメラ写りよく、大きな声でハキハキ話すことができる
そうだね
タレントあがりの子供が優秀なのは当然だね笑

951 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 19:47:05.84 ID:xrtIrFeA0.net
この程度の元ニュースをググることすらしない阿呆を見極めるリトマス試験紙だな

通知表がなくなってなぜ競争がなくなるの?
しょっちゅうテストはあって学力は分かるんだが

教師のさじ加減ひとつで変わる通知表で一喜一憂する馬鹿馬鹿しいことはやめようぜって試みだろ

952 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 19:54:03.66 ID:J+agTwbf0.net
テストの点数だけよけりゃいいって考えになるから危険ってことだろ
提出物をしっかり出すとか授業態度とか、そういうところをしっかりやってる子も評価してあげないとってことだ

953 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 20:32:44.72 ID:5t18jGT50.net
性犯罪被害にあったという女性で、それをきっかけに一生未婚の小梨になったものはいない

むしろ早婚多産になってる場合がほとんど
それもろくでなしドキュソ男の子をボコボコ生むような

954 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 20:37:20.77 ID:5t18jGT50.net
小学校は読書感想文がクルクルパーみたいな子でも

図書室から本を借り出しリレーのグラフ数値が高ければ
優等生?になれるものだね笑

955 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 20:38:46.45 ID:F7ShQ3/x0.net
このひと運動会一緒にゴール都市伝説を信じてるんだな
そんなもんないよ(笑)

956 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 20:40:09.86 ID:5t18jGT50.net
やる気元気イワキが評価される小学校

957 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 20:42:41.25 ID:jdqpISvr0.net
社会生物が生きていくには同族相手の潰し合い殺し合い奪い合いしかないのに・・・・
社会に出る寸前までそれを教えずに目隠しして純粋培養するというとんでもない虐待wwww

958 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 22:02:30.99 ID:acDp0a1Z0.net
>>926
早く社会に出て現実知ったほうが良いよ

959 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 03:56:47.76 ID:MLzGzSeU0.net
>>938
もう拾われてる説
>>76

960 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 03:57:45.44 ID:pOc7UCKU0.net
>>957
ないよ
市場がデカくなる前提なんだから

961 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:25:40.76 ID:kxbbQqmI0.net
下に合わせる制度は上を目指す子の邪魔でしか無い
こんなのではなく習熟別クラス分けを実施すべき

962 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:35:56.67 ID:p1vuljWZ0.net
ビンタ教師をつるし上げ、ブラック校則とケチをつけガキどもを甘やかす大人

人間を成長に一番大切な苦を片っ端から排除すればどんな大人になるのか

963 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:43:17.63 ID:9fa/YuQz0.net
>>961
その程度でしかないからどちらにしろ伸びない
むしろいい環境で本来より嵩上げした奴が増えすぎた

964 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:44:52.19 ID:cRXLfi8X0.net
>>852
亀レスやが標準的進度も都道府県で決めろってことで

965 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:48:56.14 ID:9fa/YuQz0.net
>>853
何かしら2つけて
縋りつけるものを残すんよ
テストと違って批評するだけのものじゃない

966 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:33:00.87 ID:DCpnXryb0.net
>>24
ペーパーテストの点数は隠せる。
運動は全てミラられちゃう

967 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:38:12.61 ID:Auq+U3Y90.net
ストレスは多少あった方がいい
学生時代に耐えられんと社会に出たらペチャンコだぞ

968 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:39:58.45 ID:Auq+U3Y90.net
>>926
世間は数字で判断されるがそれすら無視されることもある 今のうちに無情を知ったほうが勉強になるぞ

969 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:41:02.24 ID:y+679zfz0.net
フィフィの言う通りやな
特に俺みたいな優秀な人間は、こういうのって一気にやる気無くなる
先に行くなみんなに合わせなさいって
そりゃね、いざ工場のライン工するならそれも大事だろけども、成長途上の子供に能力控えさせてなんのメリットがあるねんて

970 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:41:10.30 ID:Auq+U3Y90.net
>>949
うちの親なんて手段なんかどーでもいいから自分で飯を食えるようにしろしか言わなかった ありがたい教えだったと思う

971 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:42:05.88 ID:Auq+U3Y90.net
>>969
だな 別に他の方法で飯食えればいいんだからさ 一つぐらい人には取り柄があるもんだ ないやつもいるけど

972 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:55:57.81 ID:TrH6Ifx90.net
馬鹿が馬鹿なのは努力しないからじゃなくて生まれつき頭が悪いから馬鹿なんだよ
どんな人間も勉強すれば成績上がるなんて言うことのが遥かに馬鹿にとって残酷
ドイツみたいにIQ検査して中学からブルーカラーとホワイトカラーでコース変えた方がいい
どうせブルーカラーにしかなれない馬鹿に因数分解教えて劣等感だけ与えるよりよっぽど良い

973 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 09:56:58.06 ID:UJhJdXJP0.net
フェミやゆとり教育と同じ
人類を堕落させる教育

974 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 14:42:05.63 ID:0c6HPqoD0.net
努力してもしなくても、評価が同じなのはダメだろ

975 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 15:32:52.74 ID:dUHTwulV0.net
温室で育って野に放たれた向上心も根性も能力もない人間が、自由だけ訴えてLGBTや生活保護を量産するんでしょうな

976 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 15:43:00.39 ID:rXK/RCL90.net
低学年は通知表なくてもいいかな。
通知表というか、純粋に成績順位とか全国レベルでどの程度とか、中学生くらいから学校で分かればいいかと思うけど。
自分がどの程度か知りたいよね。
努力とかそういうのはまた別で。

977 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 16:49:30.17 ID:WWljkZm+0.net
>>974
努力しても数学60点しか取れない人とか
普通に存在する
結果で判断せざるを得ない

978 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 16:50:46.41 ID:G66roYZV0.net
そもそもなんだがなんで運動会だけ親が見にきてるときに子供に順位つけるん?
なんだったらむしろ授業参観で子供の成績順発表したらいいんじゃね?
運動神経悪くて恥かいてる奴も親の前でこの子馬鹿ですよって発表してもらえば納得だろ
両方悪いと大変だがw

979 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 17:04:16.16 ID:WWljkZm+0.net
>>978
むしろなんで競争嫌がるん?
なら逆上がりできるまで帰れま10でもしようか?

980 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 17:13:48.80 ID:G66roYZV0.net
>>979
いや、俺はもっと順位発表しろよって言ってる
ただ運動だけ親の前でさらし首じゃ不公平だろって話

981 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 17:36:12.23 ID:0CUAu2nU0.net
君はどんな匂いがするの?

982 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:33:40.43 ID:+3WT6T4C0.net
いやもう一々日本の事に食いつかなくていいから国へ帰れよ
顔だけで不快感なんだよ

983 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:37:08.78 ID:rl/Hos5s0.net
一緒にゴールはそう言う指導を上から押し付けるのが問題で自発的に起きた物なら早々悪い事とも言えない

984 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 18:38:00.42 ID:lB+1gnLH0.net
>>980
勉強も授業参観で容赦なく晒し者にするよ?
まさかできる子だけに答えさせると思ってんの?
間違えて泣き出す子とか普通にいるし
親に学習塾無理遣り行かせられてる子なんか
キレて泣き叫ぶよ?

985 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 19:28:58.10 ID:lhb3XYde0.net
フィフィが正しい

986 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 07:34:36.46 ID:6gEnTKwX0.net
小学校の通知表なんて意味無いからな

987 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 10:57:46.88 ID:KCVnZwW30.net
全員一緒にミラコーミラコー

988 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:46:34.88 ID:fYl2xl9x0.net
その校長の変えたかった事とやらがわかんねえからフィフィの言い分もどう捉えれはいいかわからん
無くすだけならとりあえず意味はないと思うし、教師側の負担減らしたかったんだろなとしか思わんけど

989 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:49:00.64 ID:axJmLsJr0.net
まだ一緒ゴールとかマスゴミの捏造信じてるやつ居るんだな。

990 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:06:34.05 ID:aSF89g6n0.net
>>988
どちらにしろ内申書いて保管しておかなきゃならないし
通信簿なくても総評を親に届ける必要あるし
むしろめんどい
通信簿なら連絡欄埋めればいいし

総レス数 990
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200