2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フィフィ 通知表やめた小学校へ私見「運動会はみんなで一緒にゴールしましょうね〜と、同じ匂いが」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/03/26(日) 20:33:56.06 ID:MNwbm8XT9.net
3/26(日) 19:46配信

スポニチアネックス

 エジプト出身のタレント、フィフィ(47)が26日、自身のツイッターを更新。通知表をやめた小学校ついて、持論を展開した。

 フィフィは朝日新聞デジタルの「通知表をやめた小学校 常識に挑んだ校長が本当に変えたかったこと」というタイトルの記事を添付。「運動会はみんなで一緒にゴールしましょうね〜とか、学芸会はみんなが主役ね〜と、同じ匂いがする。競争は悪くない、向上心を育てる。社会にも競争は存在する。他者を尊重する気持ちがあれば何も問題がない」と私見を述べた。

 この投稿には「評価を気にしなかったら、ほとんどが努力しないでしょ」「通知表に文句言ってくる親が面倒ってのもあったのかな」「中学へ進級して初めての受験を迎える勢は打ちのめされそう」「これ単に自分の学力か自分で把握できなくなるだけのデメリットしかないね」「運動会のみんなでゴールとか学芸会のみんなが主役でつまらない劇になってしまうとか、本当に本末転倒とはこのことかと思いますね」などのコメントが寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/43c63147da769fd705fe82be74631ef08a679215

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230326-00000363-spnannex-000-2-view.jpg?pri=l

837 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:41:24.94 ID:y5ZeN3700.net
親からしたら通知表はあった方がいいけどね

838 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:46:30.81 ID:U3F1vwpi0.net
4年生位から選択制でそんな学校あってもいいと思う
それくらいになればこの先その児童にどんな教育したらいいかわかるだろうから

839 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:47:22.00 ID:p2QTL/iG0.net
>>834
学校の成績や競争程度で勝っても優秀だとはいえない
むしろ下の連中を馬鹿にしたり見下す習慣が危険
>>835
クラスの友だちよりちょっと成績や運動できたからって増長する奴のほうが将来すごいバカになるぞ

840 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:51:09.24 ID:5jORB/ld0.net
>>839
少なくともそのクラスでは優秀だろう
優秀な人間は自覚をしてもらい更に上を目指してもらいたい

841 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:53:43.58 ID:/2O+sUBU0.net
>>836
盛ってるだけでしょ
全否定になっちゃうから主任も校長もハンコつかない
自分の査定にも響く

842 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:55:58.03 ID:MoGH3Pp/0.net
>評価を気にしなかったら、ほとんどが努力しないでしょ

この意見はほんとバカの意見って感じ
お前が勉強嫌いで将来設計しないガキだっただけだろと

843 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:58:55.79 ID:6Q9EZ7Jv0.net
学力だけで決めたらええやん

844 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 11:59:23.53 ID:TbrCqEb+0.net
どんな臭いだよw
適当な事で因縁つけるヤクザだな

845 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:00:13.56 ID:5jORB/ld0.net
妥当な評価が下される重要性は大人も子供同じだからな

846 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:01:34.20 ID:eQsYUVCp0.net
>>581
AI「私の事をお呼びでしょうか?」

847 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:02:33.71 ID:RIstpS6M0.net
まあ、通知表無くても学力の差はあるんだし学校はそれを把握してるだろうから別にいんじゃね?
そろそろ進路を考えて~って時に自分の子の実力を知って絶望するのは親と子ってだけだ

848 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:02:39.59 ID:eQsYUVCp0.net
>>577
予測だからね
今はいよいよその段階に入った

849 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:04:18.20 ID:6Q9EZ7Jv0.net
テストの点数と順位偏差値だけでええわ
できれば学校単位じゃなくて都道府県単位で問題作成して

850 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:26:55.12 ID:G+4HcALs0.net
学芸会
全員が桃太郎

851 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:27:57.26 ID:EgESMoLC0.net
表向きないことにしてるだけでしっかり成績つけられてるからな
これ、自分の現状を知れないからバカはバカのまんまになるんだけどいいのかな?

852 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:28:18.18 ID:/2O+sUBU0.net
>>849
進度違うから無理っていうか歪みが起きる
申し訳ないけど、市街地の学校と僻地の学校は質違うんや

853 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:30:00.26 ID:EgESMoLC0.net
>>832
香取の頃は相対評価だからクラスで2~3人必ず1が付くシステムだよ
だからあり得る

854 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:32:11.68 ID:1+NGT9M90.net
そりゃ絶対評価でなくて相対評価なんだから意味ないだろエアプガイコツは黙ってろファラオ

855 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:34:40.97 ID:5jORB/ld0.net
絶対評価だろう相対評価だろうが叩き台がないと議論にもならんしな
参考値だけでも欲しいところ
子供とはいえ立ち位置の確認は大事

856 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:40:53.02 ID:MoGH3Pp/0.net
>>855
なら模試の結果だけでいいわけで
通知表はバカ教師の主観や「手心」が入る有害指標でしかない

嫌いな生徒を下げるための悪意ある嫌がらせの武器になる

857 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:41:27.10 ID:MoGH3Pp/0.net
教師なんて99%が性犯罪者のレイパーだからな
人間じゃない

858 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:43:58.32 ID:eQsYUVCp0.net
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言する理由

 サイエンス激動の時代を捉えるため、日本のサイエンス各分野の著名な研究者に「サイエンスZERO」の20周年(3月26日(日)夜11:30~ NHK Eテレ)を記念し、この20年の研究を振り返ってもらうインタビューを行いました。
 そこでどの研究者からも飛び出してくる驚きの言葉や知見、未来への警鐘とは―。


ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e9e7d9c7ad0e82ccee7af12055d2d144faf8b295

859 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:44:35.50 ID:0jiso7Fx0.net
Z世代がバカだらけなのも納得だ

860 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:45:18.39 ID:ldtB/1dv0.net
通知表全部1でしたって昔語りも出来なくなるのか

861 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:45:32.09 ID:boW9RG8w0.net
>>856
でも結局は
中学高校と成績表作るじゃん
それら全て無くすと言うなら賛同するけど
小学校だけというのは
校長のパフォーマンスでしかない

862 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:45:36.23 ID:5jORB/ld0.net
受験用の科目のみなら模試だけでも良いが
子供の才能はスポーツや芸術分野等他にもあるからな
何はともあれ子供に優秀だと自覚してもらう確固たる物を与えるべき
自信は人を育てるぞ
たまに駄目にするものでもあるがw

863 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:45:59.55 ID:cxF+5cJx0.net
一緒に校門へ

864 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 12:48:36.95 ID:Lmz3amHr0.net
小3の息子がいるけど本当に無駄だと思うわ
俺が小学生のときと何ら変わらん

3学期の算数テストオール100点だったのに3段階中2
新体力テスト全国平均ぐらいなのに1学期は3だった
なんでやねんw

知人の小学校教師は「低学年は基本的に3つけるよ」とか言うしw

865 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:04:40.86 ID:Phq8n6Fm0.net
これ多様性を認めよって風潮の逆だよな

866 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:12:22.15 ID:9qtFzfqj0.net
みんな一緒に好タイムでゴールできれば最高じゃね?
悲しい考え方しかできないのかな

867 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:13:01.13 ID:kIywax7M0.net
成績あんま良くなかったから通知表にいい思い出みたいなのは無いけど別に無くなってほしいとは思わなかったな
なんか甲斐が無い気がするわ通知表ないと

868 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:22:53.99 ID:VefrDG1m0.net
>>34
うちの子はテストは大体満点だったけど、
授業で居眠りしたり、グループワークで
発言しなかったりで、通知表は5段階で
3が多かったけど、そりゃそうだとしか
思わなかったけどなぁ。

869 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:23:37.46 ID:VnX1wu7/0.net
>>866
いや別に
格差があるから頑張る、頑張るから伸びる
頑張らなくても頑張ってもみんな一緒なら頑張る人なんていなくなって結果全体が落ちる
みんな一緒に好タイムはありえないんだよ

870 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:28:13.90 ID:VnX1wu7/0.net
>>829
自分は学校の勉強が苦手だと思ったから別の部分で頑張って大成して訳だろ
運動会だって運動ができる奴にとってはそこが唯一の輝ける場所だったりするのにその場を奪うのはおかしい
負けて劣等感を持つ必要はないけど勝って喜ぶ体験は必要だよ
快感報酬が得られるから人間はそれを頑張ろうって思うんだから

871 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:28:21.73 ID:VefrDG1m0.net
>>37
chatGPTとか、現時点では
もっともらしいこと言ってるだけのアホだぞ。
間違ったことを、それなりの説得力で文章作るからタチが悪い。

872 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:29:51.44 ID:brublNk70.net
そもそも自分が成績良かったら反対しようと言う気にはならない
必死に反対してるやつは通知表の数字が悪かったせいですごい劣等感を抱いてるんだろうし今も成功してないんだなって事は分かる

873 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:48:40.58 ID:iWV2WNWS0.net
>>460
通知表のおかげでなんで評価を下げられてるかがわかったってことじゃないか

874 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:52:00.54 ID:CPBVAUHn0.net
全員優秀なら必要ないと思うけど
そういう学校でもないんだろうな

875 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:53:14.56 ID:IAstma/z0.net
メンタル激弱のモヤシっ子ばかりになる

876 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:53:37.50 ID:419oSg9F0.net
通知表は余り他人に見せないものなんだから止める必要は無いと思うけどね
最近はみんなで見せあったりとかするのかね?

877 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:53:55.11 ID:Lmz3amHr0.net
>>864
新体力で平均ぐらいなのに体育が3 ね

テストで学力把握できるから通知表なんて本当に不要だわ
家庭訪問ぐらい不要w

878 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:57:00.23 ID:iWV2WNWS0.net
>>864
宿題とか提出物がちゃんとなされてないとか?

879 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 13:57:43.77 ID:419oSg9F0.net
運動会は、この時だけハッスルする脳筋馬鹿が居るからってのがあるし
学芸会も「なんでうちの子が主役じゃないんザーマス?」って言うママンが居るからってのがあるから
まあしょうがないのかもだけどね

880 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:00:00.31 ID:ExsmfvM20.net
暗記教育の成績表なんて何の意味もないw
どうせ覚えていたものは2年で半分は忘れるんだからw

881 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:01:40.75 ID:GKxmPe/w0.net
>>1
通知しないだけで内部的にはデータ取ってるんかな

882 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:05:48.25 ID:UtK7uuZF0.net
競争社会で敗北してゴミになったここのヤツらが競走は必要と言ってるんだから必要なんだろ

883 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:07:30.41 ID:Lmz3amHr0.net
>>878
全部ちゃんとやってたよ
忘れ物は1,2回してたけど

前述の、基本的に低学年は3をつける教師もいれば
3も1もつけない考えの教師もいるらしいからそれだと思ってる

そんなテキトーな通知表に何の意味があんのって話よ

884 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:10:26.99 ID:Fsc7QGSs0.net
学芸会は昆布の役も必要ですよ

885 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:14:58.49 ID:bOaPYgAv0.net
結局「芸術至上主義者」ってなんだったんだろ?
「その「芸術至上主義者」の人が活動中にうんこしたくなったら
うんこと活動どっち優先するの?」
「うんこですか。じゃあ実際には「排便至上主義者」ですねw」
とかツッコミ考えてたのに

886 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:17:00.15 ID:IB6Njcnh0.net
高校入試、県で新設された
通知表よかった子の推薦枠で通ったわ

高校としては、「宿題やテストや学習習慣の出来てる子を取りたい」という事で、5教科オール5だったので作文と面接で決まった

887 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:26:09.90 ID:0hnu3I2O0.net
客観的な判定基準があるならいいが担任の主観でしかないなら無くていい

888 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:27:58.57 ID:VnX1wu7/0.net
>>883
それはお前が変な教師に当たってしまっただけ
そんな変な教師そこまでいないのに普通に評価してくれた通知表まで消す必要ない
その教師を正せばいい

889 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:48:03.62 ID:BQKfqiOK0.net
受験受けて私立に行く子が増えたら
公立は学校内での相対評価じゃ足りなくなるわな

優秀な子は別の学校に行ってんだもん

890 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 14:50:10.41 ID:iWV2WNWS0.net
>>883
そういう評価のあいまいさは正した方が良いとは思うね

891 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 15:38:06.52 ID:eLrU1/040.net
>>6
お前がなw

892 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 15:55:06.05 ID:XlEJDnNI0.net
よく言ったフィフィ

893 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 15:59:42.17 ID:rAu8lAAj0.net
通知表はよく分からないけど飛び級はさせて欲しい

894 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:00:13.08 ID:vZsPJgpV0.net
学校の教育がお手手繋いでなら家庭での親の能力が試されるな

895 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:01:02.46 ID:uMLbMc1r0.net
いろいろ日本の教育って遅れてるよな
衰退していくのも当然だわ

896 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:01:56.18 ID:nhEjoYp90.net
通知表があった世代のお前ら見れば競争の効果は全然ない
クズを製造しただけ

897 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:03:32.22 ID:uMLbMc1r0.net
>>896
比較対象がないのに断言するアホw

898 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:06:08.24 ID:oUelBCmx0.net
いいじゃん
後で嫌っていうほど何倍も痛い目を見て現実を学ぶんだし
幼い頃から自分で学習出来ない人はどっちみち生き残れない

899 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:09:49.66 ID:WYRsCozI0.net
地域の公立小学校の通知表とか、マツダの依怙贔屓くらいしか採点基準がないだろう

900 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:10:41.06 ID:8OCW0NK90.net
日本の悪口ばっかりだなクレオパトラ

901 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:14:00.32 ID:9hQZjB970.net
若いうちから相対評価にビクビクして媚び売って欲しくないってのは分かる
価値観の中で相対評価に媚びることを大きな是として欲しくないというか

902 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:15:20.41 ID:QETGGQ5u0.net
>>1
通知表のない学校初めて知ったけど、俺もフィフィさんに同意だわ

しかも通知表は競争じゃなくて本人の評価だしな
レスにあるようにそもそも社会に出れば何かと競争はあるわけで
国際社会も同じだし

そういうものへの耐性がない人間が量産されていく怖さを感じてしまう

903 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:15:55.80 ID:omeZNy4H0.net
日教組は自分達の仕事の結果が出る学力テストとかを極端に嫌うからな。

904 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:17:35.75 ID:/nJmOlDB0.net
運動会とかどうでも良くて教師の負担軽減やろ

905 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:17:43.64 ID:WYRsCozI0.net
中学生になったら
定期テストの点数全科目30点以下みたいな子でも、

小学生の時は、ハイハイ手を挙げて
センセーセンセー言っていれば優等生ってことになっていたりするね

しかし
そういう権威にへつらいドキュソは
中学でかなりの成績劣等になっても
成人後はまた強きにへつらい全開で
土方現場で我がモノ顔をしていたりするね

906 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:20:22.94 ID:DtztcNsl0.net
グローバル社会でむしろ競争が激化してんのにな
社会人になってからいきなり変われるかよ

907 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:22:46.17 ID:WYRsCozI0.net
日本人に必要なのは
中学生になってからのへんさち等の実学力より、
小学生の時に
如何に皆とお揃いの軍隊行進が出来ていたか?
かつ担任教師からどれほど依怙贔屓をされたかの方だろうね笑

結局、小学校の優等生が1番日本人らしい笑

908 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:28:04.01 ID:R0X68ky00.net
自分がどれくらいの位置にいるか、どれくらい理解できているのかを知るのは大事なこと
競争も幼い頃から慣れておいた方が子供のためよ

ただ、通知表による評価が曖昧なのであればそれは改善すべきだと思うな

909 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:31:25.11 ID:WYRsCozI0.net
戦前日本の優等生とか、小学校の優等生みたいな人達だったんじゃないかと笑
戦後は定期テストとか全国一斉学力テストとかで
テストの点さえよければナマポの子でも優等生みたいになったが

一昔前までは、
小学校での態度が優れておらず、大人から認められないような性質の子供には
知識の伝授の機会など与えられなかっただろうし笑

910 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:33:12.07 ID:WYRsCozI0.net
小学校のセンセーのお眼鏡にかなうことの大切さを

幼稚園の頃にしっかり教えるべきだね笑

911 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:33:53.90 ID:J5PgNx5k0.net
みんなで一緒にゴールってデマだったらしいな

912 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:36:54.85 ID:R0X68ky00.net
>>911
一部の学校では本当にあったんじゃなかったっけ?

913 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:38:05.76 ID:WYRsCozI0.net
センセーの言うことをよくききなさい
ではなく、
センセーに依怙贔屓されるよう頑張りなさいと笑

口酸っぱくして幼稚園児をしつけるといいんだろう笑

プライマリースクールの先生から評価されない子供に次などないと笑

914 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:39:32.32 ID:R0X68ky00.net
負けることや劣ることを他人が馬鹿にしたり蔑んだりしないようにすることが大事なのであって、競争や評価を受けること自体を悪としちゃいけないな

915 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:48:02.98 ID:WYRsCozI0.net
センセーに依怙贔屓されるやつが1番エラい

小学校のころも大人になってからも同じようなものだ笑

実力?
依怙贔屓される方が偉いよ笑

916 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:51:42.95 ID:WYRsCozI0.net
義務教育だから仕方なく教室にいることを許容しているものの
本当だったらあの児童に勉強など教えたくない
なんかイヤ笑

そういう本音をもって大教室で授業をしている公務員教師も多いだろう笑

917 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:53:09.58 ID:o6a7W3Oo0.net
>>913
そんなの社会に出たら当たり前じゃない?
上司や取引先に好かれなかったらいくら仕事が出来ても才能があっても出世しない
学校はそういう処世術を学ぶ場所でもある

918 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:57:36.49 ID:WYRsCozI0.net
老人の耳にもよく届く大きな声で喋る訓練をまず初めにすべきだね笑
これはとても大切なことだよ笑

919 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:02:52.32 ID:WYRsCozI0.net
小学校の成績付けとか、如何に大きな声で意見発表ができるか?
あとは教師の思う好き嫌いだけでいいと思うね笑

920 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:03:53.39 ID:CiZ7SzZa0.net
通知表なし
PTAなし
運動会もなし

どうやって親は学校にいる時の子供の状況知るの?
学校に丸投げしてる割に口だけは出すよね

921 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:09:22.20 ID:WYRsCozI0.net
学校に行って、教室の中の自分の席に座っていることがお勉強なのではない

教師から意義ある知識情報を引き出せないまま
ただ椅子に座ってるだけでは寝てるのと同じだと

幼稚園児を引っぱたいてでもエコヒイキを狙えと教えるべきだろう笑

922 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:14:35.73 ID:R0X68ky00.net
>>920
教室内の防犯カメラ

923 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:19:46.81 ID:q9kn+vHe0.net
進学先には点数行くから真面目にやらんと泣くでしょ

924 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:23:41.28 ID:5t18jGT50.net
いまいちどうも消極的で、声も小さい
そういう小学生な場合は、バク転を叩き込んだらいいだろう笑

同級生がでんぐり返しで四苦八苦してる横で
華麗にバク転を決めて見せる笑

925 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:28:23.65 ID:QUsSqrD70.net
通知表は不要だと思う。
クラス内の順位付けみたいなものだろ。
それも、担任がアナログで割り振るんだよ。非効率じゃん。

それより、テスト結果をデータベース化して個々の傾向を親御さんに送ったほうがいい。

926 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:32:19.42 ID:PU9jfoZX0.net
通知表はいらないけど成績の可視化は別の方法で必要だよなぁ
授業態度とかいうゴミみたいな評価はなくして、出席率・提出率・テストの点数を記載して、評価はテストの点数のみでやればいい

927 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:32:37.30 ID:5t18jGT50.net
クラス担任な俺様の思う
受け持ち生徒の好き嫌いランキング表を生徒の親に渡すだけでいいだろう笑


何故うちの子が最下位なんですかと怒鳴り込んでくる親もいるだろうけど笑

928 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:33:56.43 ID:5t18jGT50.net
大切なのは成績ではない


それが分からない親の子だから嫌いなんだと笑

929 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:35:56.90 ID:dWG8k7cF0.net
>>1
その通り
徒競走で順位を決めるのをやめ
通知表で順位を決めるのをやめる

知力体力で格付けされる現実に放り出したあとは知らん顔
日本はほんとに無能無気力バカ製造機になってる
まあ教育界隈なんて日本をぶっ壊したい奴らの天国だから仕方ないわな
そこに手を突っ込まなかった自民のアホどもを支持し続けるしかないアホな国民の末路だよこれが

930 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:40:36.88 ID:c1/VvFdC0.net
校長のサボタージュでしかないだろこれ。
通知表出さなくて済むなら子供を指導をしなくて済む。そして校長も教師を指導しなくて済むからな。

931 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:45:11.80 ID:5t18jGT50.net
小学校の成績付けに知力はあまりないんじゃないかな?

大切なのはやる気?笑

932 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:47:20.76 ID:5t18jGT50.net
忘れ物をしない30点のほうが、忘れ物をしてくる100点よりも
小学校では成績いいものだね笑

933 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:49:14.45 ID:5t18jGT50.net
今でも十分に依怙贔屓されることの大切さを教えている小学校だが笑

もっとハッキリそうしたほうがいいだろう笑
実社会もそういうところだから笑

934 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:49:29.69 ID:2l7Emajo0.net
>学芸会はみんなが主役

最近のガンダムは敵も味方も全部ガンダムだしな

935 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 17:58:40.71 ID:5t18jGT50.net
成人後もまた、忘れ物をしてこない30点のほうが、忘れ物をしてくる70点くらいよりは評価高いものだ笑

授業態度が悪くてもペーパーさえ点とってればいいのなんて
中高生の時だけだろう笑
それも当人の思い上がり勘違いの中でしかなく笑

936 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 18:03:06.49 ID:5t18jGT50.net
中学生の時に実力成績が良かった犯罪者はアキバ加藤みたいに珍しくはないが笑

小学生の時に教師からの覚えが良かった犯罪者ってあまりいないんじゃないかな?笑

総レス数 990
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200