2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「片づけ諦めた」発言で米で批判殺到のこんまりに、飯島真理「言わない方が良かった」「今日ときめかずに捨てた物が明日必要になる時もある」 [ラッコ★]

1 :ラッコ ★:2023/03/28(火) 06:37:58.25 ID:GrfEHzA59.net
発言を切り取られる世の中だからこそ気をつけなくては
2023-03-22 05:52:10

「この女はモンスターだ」片づけを諦めた“こんまり”に批判が殺到…日本の“掃除のカリスマ”がアメリカで攻撃されるワケ | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/61426 https://bunshun.jp/articles/-/61426?page=2 https://bunshun.jp/articles/-/61426?page=3 
> 1月下旬、「掃除のカリスマ」“こんまり”こと近藤麻理恵氏の「3児が生まれてから家は散らかっている」といった発言がワシントン・ポストで取り上げられた。
> <今までは片付けのプロだったので、常に家の中を片付けておくように頑張っていました。しかし良い意味で、あきらめがついたというか。
> 今、自分にとって大切なのは、家で子供と楽しく過ごすことだと実感しています。>
> 近藤氏の正直でシンプルなこの発言は、アメリカで尋常ではないほどの批判を巻き起こした。

私もこの方の番組を観たことがあるし、本もちょっと買って返してしまった事もあります。
モンスターだと呼ばれているとは知らなかったけど、これはアジア人差別とは違うと思います。
それまで言っていた事をくつがえした事に対する反発でしょ?

例えば、家の外装は赤でなきゃいけないと説得され、家を赤に塗り替えた人々が世界中に多くいたとして、
その発信者が、あー、子供が産まれてちょっと感覚が変わった。
今私のお家は緑色です、と言ったら、”え~~~!”びっくりする人がいるわけでしょ?

彼女の本を買って、番組を観て、まるで宗教のようにこんまりメソッドに従い、
洋服や靴下を全部たたみ直し、彼女の売るオーガナイザーたちを買い、
必死でがんばってきた人々にとっては彼女が”やっぱりやーめた”的な発言をしたことは衝撃でしょ?

だって今までだって2人の子供がいたわけでしょ?
3人目が産まれたからといって片付けは諦めました、と突然言われたらどうですか。たとえそれが本当でも言わなきゃいいんですよ。
ここまで旦那さんの巧みなプロデュースで成功してきましたけど、少々自分勝手なところがあるのではないでしょうか。

私に言わせると、“ときめき”ほど当てにならないものはないです。
その日その物にときめかなかったからって捨てられた洋服や物達はかわいそうです。
今日はときめかなくても、明後日はそれが必要な場合があります。私も(しまった!)と思った時がありました。
ときめきは感情なので今日と明日で気持ちが全く違うということはあり得るのです。

例えばこんまりさんだって自分のお子供達や旦那さんが大好きな日もあれば
(あー、一人で居たい)と思う日もあるでしょう。だからと言って、子供や旦那は捨てられないでしょう?
物は捨てられちゃうのです。彼女の指示によって捨てられた多くの物達。あなた達のご冥福をお祈りします。

物にも気持ちはあるのです。愛されたいという気持ちがあるのです。
ボロボロになるまで履いたスゥエットパンツを、もう直せなくなった時点で
私は”ありがとう、ごめんね”と言いながら涙ながらに捨てますよ。

それから、断捨離を提唱する中年女性。あなたはゴミについて考えていますか。
暮らしをシンプルにする、物を少なくする、というのは確かに大切かもしれません。
しかし、ごみポリ袋をなぜいっぱいになるまで替えないのか、という発言をされた時、私は耳を疑った。
自然のためにはゴミ袋だっていっぱい出すよリは少ない方がいいのです。土に還る成分のゴミ袋を使っているでしょうね?

こんまりさんだけではなく、ブームになるものに飛びつく前に、自分の心と対話しましょう。

私は自分の人生で物を沢山買ってしまいましたが、子供達の世代がそうならないためには、
”これは本当に必要なの? これがないと生きていけない?”と優しく問う、
そして、物が多くなった時の大変さや苦しみをもゆっくり少しずつ教えていく方が、
一気に断捨離の世の中よりも優しい世界になると思います。

飯島真理オフィシャルブログ Powered by Ameba
https://ameblo.jp/mari-iijima/entry-12794849384.html

<関連スレ>
こんまりこと近藤麻理恵さんが「片付けを諦め部屋が散らかっている」報道、欧米メディアが次々後追い記事
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675155606/

140 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:42:11.19 ID:L54H+mUG0.net
>>134
閾値を超えたんだろ

で結論は、今は子供たちにときめきすぎで幸せなんだろ
別にいいだろそれで

それでもお前の部屋より片付いてるかもしれんし

141 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:42:11.78 ID:1RF7Q1g+0.net
>>117
まーでも服に関して言えば気に入らなくて肥やしになった服もそのうち着たくなるかなと思ってとっておいても絶対着ないわ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:42:46.27 ID:WpW6Mlf70.net
>>111
お前が文盲なだけ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:43:29.28 ID:29/Dlqxi0.net
>>66
あーキの字のしとか

144 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:44:06.02 ID:FT8HOWOb0.net
松竹の芸人も収納王子として中国でカリスマ的人気なんだよな
なんでたかだか片付けごときにカリスマ性なんかが生まれるのか理解できんな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:45:14.39 ID:fgwXrTN50.net
こんまりにそんな影響されてたとは驚き
世界に影響を与えた100人に入りそうだな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:45:16.73 ID:U1AkDp4h0.net
捨てて後悔したものはあるけど、捨てないで後悔したものはないわ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:45:16.84 ID:LTKPaWs20.net
批判してるのは今までも快く思ってなかった人々だろ
信じてたのにとかは言ってるだけ

148 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:45:47.34 ID:m2FxunIp0.net
>>134
さすがに3人って大変なんだなとしか

149 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:45:54.71 ID:WQ4OBFSR0.net
茨城の人はアメリカに憧れが強い

150 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:45:56.19 ID:TpdnfwtF0.net
子どもが小さいうちは仕方ない
子どもが泣き叫んでるの放ったらかして掃除優先する方がおかしいだろ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:46:23.96 ID:gZz7QCW70.net
>>91
多くの宗教では唯一無二の絶対神がいるけど、物なら服にでも靴にもトイレにも何にでも魂が宿る日本的な八百万信仰というか禅的な考え方が海外の人には新鮮で大いにバズった。本人もそこを売りにしたシャーマン的な発言を意識してたし、それを利用したグッズ販売とかにも熱心でアメリカの番組で紹介しまくってた。片付けの日を認定した日めくりとかも日本の禅的だと安い単価のものを世界中で売りまくってボロ儲けしてた。

152 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:46:41.83 ID:SxeQ4XCy0.net
>>134
お子さんいらっしゃいます?

153 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:47:30.82 ID:iayE0JiD0.net
>>151
何をいってるのかわらないけど、そういう宗教かビジネスがあったの?
こんまりさんはときめくかどうかって言ってるだけですよ?

154 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:48:02.87 ID:7Ves7gtR0.net
アメリカでぼろ儲けしたからでっぷり太った黒ん坊の奴隷を雇ってるんだろ!

155 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:50:41.09 ID:EGmjEyBL0.net
飯島真理の言ってること間違ってないよね
言わなきゃよかったほんと

156 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:50:43.53 ID:9hY4PicH0.net
>>154
匿名だと思って無根拠で変な事書くのやめとけよ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:50:46.21 ID:mqI+tFin0.net
>>130
上野千鶴子が結婚してたようなもんか

158 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:51:07.24 ID:f2hpo6KN0.net
片づけられないのは基本的に無駄が物が多すぎるから。自分にとってなにが必要なのか選別できない人間が片づけられない人間になる

159 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:51:18.65 ID:m2pj+3xZ0.net
>>12
同感あれ作ったやつセンスおかしい

160 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:52:14.38 ID:lB1IpYg80.net
>>150
何それw
そういう時でも簡単に片付けられるんじゃねえのかよ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:52:33.79 ID:QvpKqaGi0.net
>>12
テレビでもやってるよ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:53:33.19 ID:7G/+Qhn+0.net
シャオパイロンを歌いながら片付けしましょ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:53:37.91 ID:f2hpo6KN0.net
仕事でも片づけられない人間がいるけど、ほんと迷惑。自分の家がゴミ屋敷なのは別に構わないよ。共有するもので汚くされると仕事の効率が落ちて時間を奪われる

164 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:55:44.30 ID:4hKKxRl40.net
茂木健一郎はこういう場合どう振る舞うのかな

165 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:56:20.86 ID:bmvFj5F90.net
>>160
子供できればわかるよ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:56:57.25 ID:+Fj+MGaK0.net
片付けの専門家は片付けが上手いだけなのに
何で他人のメンタルの事やたら口出ししたがるんだ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:57:49.68 ID:YBTlhZME0.net
アメリカ人、なんでそんなに怒ってるの?
『ヤック・デ・カルチャー(マジかよ?信じられん)』状態なん?

168 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:58:40.99 ID:prYIpFaa0.net
本買って読んでまで片付け出来ないとか

169 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:58:49.23 ID:7bf3+1nA0.net
>>19
素敵だわ

断捨離ブームとか大迷惑

170 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 07:59:07.85 ID:lB1IpYg80.net
>>165
いや俺は掃除のカリスマじゃないからw

171 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:00:07.11 ID:Q5J43RLe0.net
>>1
子供が増えたら感覚変わるのは当たり前だろ
何言ってんだこの糞女

172 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:00:16.43 ID:f2hpo6KN0.net
片づけられない人間に共通する言い訳。いつか使う時が来るから。一年間使う機会がなかったら一生使いません。あるいは使う機会があっても、一瞬だけ。その一瞬の不便さを我慢すればいいだけの話

173 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:01:19.64 ID:L0Naj+b+0.net
飯島真理がまたオタクから批判されてるのかと思ったらw

174 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:01:44.90 ID:WpW6Mlf70.net
前半よくわからんが後半めっちゃいいこと言ってるな
日本人はブームに流されるだけでそこに一貫した思想がないんよ
ただ、こんまりさんの心境の変化についてはそりゃそうなるだろとしか思わん
子どもは価値観を変えるくらい大きい存在ってことだ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:02:55.07 ID:3Ri+pZKk0.net
というか他人から影響受けすぎだろ程度を考えろよ

176 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:03:15.42 ID:KmZV50Tv0.net
こんまりのアメリカ人向けのメイクが似合ってなくて気持ち悪かった

177 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:03:51.78 ID:gZz7QCW70.net
>>153
本人はこれは宗教ですとは言ってない。擬人化して物を見つめる事でそこに思いやりやときめきが生まれると言ってる。精霊信仰的な考え方というかそれがクールな禅信仰と受け止められたし本人もそういう売り方をしてた。それを足がかりにグッズ販売にも熱心だったから今回の発言で信者が反発したんだと思う。

178 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:03:55.36 ID:jhk8tZxJ0.net
裏切りで言うなら物捨てろって言いながらうさんくさいスピリチュアルグッズ売り出したところからやろ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:04:05.03 ID:1P0SqSoP0.net
二人まではやってたんだから三人でもやれって言うのは理不尽だな
三人目で臨界点をこえただけだろう

180 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:04:11.97 ID:Q5J43RLe0.net
アメリカも同調圧力すごいなw
な~にが「アメリカは個性を重んじる」だw

181 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:04:40.06 ID:awR59/g90.net
むしろアメリカの女性向けリベラルメディアは
子育ての大変さをカミングアウトするなんて勇気がある、と
ほめてたけどな

182 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:04:58.46 ID:9eJXvwJk0.net
>>1
字が小さい

183 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:05:03.05 ID:HyPh6rkZ0.net
>>109
記事読んでねーだろ
子供3人も出来たら無理だわ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:06:07.48 ID:iayE0JiD0.net
>>177
擬人化なんかしてませんよ
ときめくものは残すって言ってるだけです

別の話してます?なんかそういう宗教が流行ってるんですか?

185 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:06:12.05 ID:/6nNFkqq0.net
ていうかこんまり叩きは結局ただのアジア差別
かたづけうんぬんじゃないじゃん
イエロー女ごときがえらそうに!っていう叩きなんじゃん

飯島はずれてる

186 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:06:19.92 ID:9PQ7fv670.net
>>148
>>152
タイトル読んだだけでスレに書き込む馬鹿ども

187 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:06:33.50 ID:ujwHLBXY0.net
本当は元々叩きたかったんじゃないかと思ってしまう

188 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:07:06.38 ID:/TVRYZ5L0.net
これからは「片付けは諦める」教の教祖になるつもりじゃないんなら黙ってた方がいいわな
片付ける教の教祖が急に宗旨変えしたら怒る信徒だっているだろうと自覚しとけよ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:07:21.37 ID:xFQ6jQ9R0.net
>>11
この元ニュースのコメント欄で
元々アメリカ人は片付け嫌いだけど片付けないとどうしょうもないから
仕方なしに偉そうに語るチビのアジア人女のいう事聞いてやってたのに
「子供できたからやめるだと?!」というストレスと
根底にアジア人への差別意識が溜まってたのが噴出したってのがあるようだって
あちら在住の人が書いてた

190 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:07:22.71 ID:9PQ7fv670.net
石原真理子臭がするが飯島さん大丈夫か

191 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:08:27.87 ID:5tSXWBGd0.net
こーねんきしょーがい完全否定

あと色覚異常者差別

192 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:08:52.15 ID:fL1x+8Nt0.net
それで本とか売ってた人なんだから批判されてもしょうがないんじゃないの?

193 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:09:19.96 ID:bIqEAs+p0.net
>私もこの方の番組を観たことがあるし、本もちょっと買って返してしまった事もあります。

なにも本ぐらい返品しなくても。アマゾンは便利だねw

194 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:10:10.15 ID:h3PxOOGf0.net
元々なんでそんなに有名なのか訳分からんかったし
こんまりは儲けただろうし、また他の人がその位置に入るんじゃね

195 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:10:45.17 ID:GB7xJF7i0.net
なんつーか
参考にするならする、しないならしない
ソレだけのこと

「判断するのは自分」なんやから
こんまりが変わろうが自分の生き様には関係ない

切り取って八つ当たり
バカみたい

196 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:10:46.42 ID:awR59/g90.net
もとの記事を書いた文春のライターが批判記事だけを集めてるだけ
昔からアメリカ住んでるってだけのおばちゃんがいっちょかみしてるだけで
デブった水着姿をインスタに上げるだけで「Brave!]って言われる時代に批判ばっかのわけねーだろ

Brave! This woman gave up
https://www.dazeddigital.com/life-culture/article/58071/1/marie-kondo-gives-up-tidying-goes-goblin-mode
(Vogue)
On Marie Kondo and the Life-Changing Magic of Giving Up
https://www.vogue.com/article/the-life-changing-art-of-giving-up
> I’m sure Kondo’s home has no doom piles?but how bold, maybe even brave, of her to admit that motherhood daunts us all.

197 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:11:06.60 ID:CS0lbl7p0.net
>>1
ブログのリンク間違ってるよ?

198 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:11:21.42 ID:9PQ7fv670.net
アメリカ人がこんなことでブチ切れてるの想像するとちょっと面白い

199 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:11:33.34 ID:pAWoU6CI0.net
ミスDJリクエストパレードの飯島真理?

200 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:12:06.21 ID:5EusHZsw0.net
主体性のないアホが発狂してんのか

201 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:12:09.06 ID:4hKKxRl40.net
>>134
それだけ大変なんだ、子育てって、子供3人や介護も含んでやってた人ほんとすごいね。

って思いますよ。

202 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:12:34.52 ID:pAWoU6CI0.net
愛 おぼえてますか♪

203 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:12:38.33 ID:TEJW2o6B0.net
飯島真理好きだったな~。
midoriってアルバム買った思い出。

204 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:12:50.96 ID:TFZUTLif0.net
>>196
まいじつみたいな方法ね

205 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:12:53.81 ID:7dkucKJK0.net
臨機応変て言葉知らんのか
子供3人とかそりゃ無理やろ
2人いても大丈夫だったんだからってそこに赤ちゃん加わるわけだし子供の性質の違いもあるし

206 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:12:58.84 ID:WpW6Mlf70.net
この人のブログは本音が炸裂しててマジでおもろい
国際結婚するだけあってメンタルが日本人っぽくない
空気読むってことができない人

207 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:13:12.35 ID:Mt4ZE7s90.net
たったこれだけのことで批判が殺到って
どういう状況なんだ?

208 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:13:16.42 ID:iY4sBkfo0.net
ヒロシが言ってたやろ
生活感の無い生活に憧れて余計な物捨てて見ました。
生活出来なくなりました

209 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:13:21.06 ID:xDo1N6vW0.net
片付けられないのかよ
意味ないじゃん

210 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:14:25.25 ID:ck6GMrzl0.net
>>146
全くだ
15年くらい前、はした金でヤフオクで売ってしまった革ジャン
この歳になって後悔しきり

211 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:15:02.70 ID:5EusHZsw0.net
ミニマリストの連中は逆にモノに過剰反応し過ぎ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:15:22.97 ID:7dkucKJK0.net
3人いたら無理よ
おしゃれな部屋のおしゃれカップルが子供出来てだんだん変わってくのいっぱい見てきた
一人目からじゃないだけで凄い

213 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:15:47.13 ID:Fut3QX+g0.net
すげーつまらんブログを読んでしまった
要約すると、元々嫌いだったからここぞとばかりに悪口書きましたってことだな

214 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:16:05.16 ID:5rEBsDqU0.net
そんな叩かれてる?
むしろ好意的な意見が目立つけど。

215 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:16:18.22 ID:EGmjEyBL0.net
さらっとこんまりメソッド読んでみたけどこりゃ叩かれるわ
本人が諦めたなんつったら「はあ!?」ってなるわそりゃ
たしかにアジア女だから、ってのもあるんだろうけど

216 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:16:42.12 ID:awR59/g90.net
英語読めない奴ばっかのとこに英語の文章ばっか張っても暖簾にうでおしだと思うけど
だいたい最初に近藤の家がちらかってることを紹介したワシントンポスト紙の記事だって
女性ライターが書いた同情的な記事で
(Marie Kondo’s life is messier now ? and she’s fine with it)

それをデイリーメイルとかNPみたいな下世話メディアが面白おかしく取り上げたという経緯

217 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:18:22.70 ID:9PQ7fv670.net
超ミニマリストの吉本新喜劇の清水ひろゆきが結婚してどうなったか興味ある

218 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:18:26.27 ID:0uIoXrVH0.net
肉は一切食べません!で売っていた人間がやっぱりお肉美味しいから食べます、と言い出したらそりゃあ叩かれるだろ。

219 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:19:01.01 ID:4hT3+9GL0.net
子供いたら諦めざるを得ない

220 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:19:35.36 ID:HbzzadzU0.net
子供3人いて小さいうちは完璧に片付けるの無理よ
対象年齢それぞれちがうベビー用品やおもちゃ類だけでも物量がぐんと増える

221 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:19:48.96 ID:Dbgdqoy/0.net
こんまりもときめきも否定も肯定もしないけど
いらなくなったけどすぐ必要になるってのはあるあるだよね

何でも処分する人は必要になったときすぐに買える人
お金持ちであまりエコは気にしない人にはピッタリ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:19:55.86 ID:G4Dm1PYH0.net
お下がりもあるし衣類もおもちゃも取っておく必要がある
第一子供の発育環境はあれもこれもの
カオスの状態が色んな事柄を吸収できる

子育てより優先するものは無いです

223 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:21:14.71 ID:jqu+SItc0.net
みんなこんまりに加熱しすぎなんだよ
自分にあった部分を取り入れりゃいいのに
アメリカ人は自分の意思を失うんか?

224 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:21:17.16 ID:T2l1RfGq0.net
なんか飯島真理さんがソースになってんの?
記者の人楽だな…

225 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:21:22.23 ID:pjzOeZW40.net
炎上するようになったら本物かもな
アメリカで売れすぎて
お客様扱いじゃなくなったというか…

226 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:21:24.06 ID:NNnzGmE80.net
>>222
掃除のカリスマじゃないただの主婦やん
詐欺かよ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:21:26.78 ID:GgLxu3NE0.net
なんかこんまりプロデュースの雑貨屋だかなんかがあるんじゃなかった?
それで人には捨てさせて必要なものはここで買えってことかよ
みたいに言われてるってのは見た

228 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:21:34.50 ID:+/jFeA1z0.net
え?誰?カリスマ?誰?

229 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:21:43.39 ID:nSzEmNEG0.net
この人のコラボ商品が今3COINSに並んでるけど大きめのカゴが2000円でええ商売してはるわ~と思った

230 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:22:21.73 ID:pjzOeZW40.net
>>223
アメリカ人て片付けられない
ADHDが多そうだもんな

こんまりを盲信してた人が多いんかな

231 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:23:05.76 ID:/uPvZRKo0.net
>>1
私の彼はパイロォットォ〜

232 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:23:51.65 ID:e9z86ubm0.net
炎上商法に踊らされてるだけだよ
釣られてるやつアホ

233 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:23:59.70 ID:Q3qWEse40.net
コンドーイズ“ゼン”(禅)

234 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:24:19.15 ID:HoeUXwyd0.net
こんもり

235 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:24:19.30 ID:2JRcthsL0.net
こんまりって人、ずいぶん稼いだらしいから黙って退場すればよかったと思うよ。

236 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:24:46.93 ID:PUkAQBOa0.net
>>229
手に取ってソッコー戻したww

237 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:24:48.65 ID:ObU7k9FY0.net
>>7
味おぼえてます

238 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:25:00.50 ID:est7/MWe0.net
>>203
名作だよな

239 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:25:49.98 ID:M8CrvN8B0.net
この人の本読んで際片付けられたんだろ? じゃあなんの問題もないやんけ
裏切られたみたいな批判はわけわからんわ3DSのeshopも終わるしよ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 08:26:16.45 ID:e9z86ubm0.net
WBCのアメリカチームのベンチとかロッカールーム見たら、アメリカ人が掃除するわけないだろ

総レス数 934
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200