2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「片づけ諦めた」発言で米で批判殺到のこんまりに、飯島真理「言わない方が良かった」「今日ときめかずに捨てた物が明日必要になる時もある」 [ラッコ★]

1 :ラッコ ★:2023/03/28(火) 06:37:58.25 ID:GrfEHzA59.net
発言を切り取られる世の中だからこそ気をつけなくては
2023-03-22 05:52:10

「この女はモンスターだ」片づけを諦めた“こんまり”に批判が殺到…日本の“掃除のカリスマ”がアメリカで攻撃されるワケ | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/61426 https://bunshun.jp/articles/-/61426?page=2 https://bunshun.jp/articles/-/61426?page=3 
> 1月下旬、「掃除のカリスマ」“こんまり”こと近藤麻理恵氏の「3児が生まれてから家は散らかっている」といった発言がワシントン・ポストで取り上げられた。
> <今までは片付けのプロだったので、常に家の中を片付けておくように頑張っていました。しかし良い意味で、あきらめがついたというか。
> 今、自分にとって大切なのは、家で子供と楽しく過ごすことだと実感しています。>
> 近藤氏の正直でシンプルなこの発言は、アメリカで尋常ではないほどの批判を巻き起こした。

私もこの方の番組を観たことがあるし、本もちょっと買って返してしまった事もあります。
モンスターだと呼ばれているとは知らなかったけど、これはアジア人差別とは違うと思います。
それまで言っていた事をくつがえした事に対する反発でしょ?

例えば、家の外装は赤でなきゃいけないと説得され、家を赤に塗り替えた人々が世界中に多くいたとして、
その発信者が、あー、子供が産まれてちょっと感覚が変わった。
今私のお家は緑色です、と言ったら、”え~~~!”びっくりする人がいるわけでしょ?

彼女の本を買って、番組を観て、まるで宗教のようにこんまりメソッドに従い、
洋服や靴下を全部たたみ直し、彼女の売るオーガナイザーたちを買い、
必死でがんばってきた人々にとっては彼女が”やっぱりやーめた”的な発言をしたことは衝撃でしょ?

だって今までだって2人の子供がいたわけでしょ?
3人目が産まれたからといって片付けは諦めました、と突然言われたらどうですか。たとえそれが本当でも言わなきゃいいんですよ。
ここまで旦那さんの巧みなプロデュースで成功してきましたけど、少々自分勝手なところがあるのではないでしょうか。

私に言わせると、“ときめき”ほど当てにならないものはないです。
その日その物にときめかなかったからって捨てられた洋服や物達はかわいそうです。
今日はときめかなくても、明後日はそれが必要な場合があります。私も(しまった!)と思った時がありました。
ときめきは感情なので今日と明日で気持ちが全く違うということはあり得るのです。

例えばこんまりさんだって自分のお子供達や旦那さんが大好きな日もあれば
(あー、一人で居たい)と思う日もあるでしょう。だからと言って、子供や旦那は捨てられないでしょう?
物は捨てられちゃうのです。彼女の指示によって捨てられた多くの物達。あなた達のご冥福をお祈りします。

物にも気持ちはあるのです。愛されたいという気持ちがあるのです。
ボロボロになるまで履いたスゥエットパンツを、もう直せなくなった時点で
私は”ありがとう、ごめんね”と言いながら涙ながらに捨てますよ。

それから、断捨離を提唱する中年女性。あなたはゴミについて考えていますか。
暮らしをシンプルにする、物を少なくする、というのは確かに大切かもしれません。
しかし、ごみポリ袋をなぜいっぱいになるまで替えないのか、という発言をされた時、私は耳を疑った。
自然のためにはゴミ袋だっていっぱい出すよリは少ない方がいいのです。土に還る成分のゴミ袋を使っているでしょうね?

こんまりさんだけではなく、ブームになるものに飛びつく前に、自分の心と対話しましょう。

私は自分の人生で物を沢山買ってしまいましたが、子供達の世代がそうならないためには、
”これは本当に必要なの? これがないと生きていけない?”と優しく問う、
そして、物が多くなった時の大変さや苦しみをもゆっくり少しずつ教えていく方が、
一気に断捨離の世の中よりも優しい世界になると思います。

飯島真理オフィシャルブログ Powered by Ameba
https://ameblo.jp/mari-iijima/entry-12794849384.html

<関連スレ>
こんまりこと近藤麻理恵さんが「片付けを諦め部屋が散らかっている」報道、欧米メディアが次々後追い記事
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675155606/

511 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 10:46:36.53 ID:HrRFInMm0.net
https://i.imgur.com/B9hXJHJ.jpg
https://i.imgur.com/Bd8RrXN.jpg

512 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 10:47:08.27 ID:Z5moe3Dv0.net
https://i.imgur.com/B9hXJHJ.jpg
https://i.imgur.com/Bd8RrXN.jpg

513 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 10:47:12.39 ID:sXi7KQvI0.net
>>349
ニコラス・ケイジ「いっつも騙されてます」

514 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 10:50:24.23 ID:wZndwIk00.net
何なのこのアニソンおばさん

515 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 10:51:27.58 ID:auJc9PKe0.net
まず買うときに考えればいい

516 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 10:51:35.73 ID:U5R8VAWW0.net
>>12
あれは酷いCM 野口聡一のドアップもいらん

517 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 10:53:29.94 ID:bCR7kITE0.net
>>501
アメリカ在住で大量消費文化とこんまりブームを体感したからじゃね
アメリカのアニメファンにも知られてて郵便配達人が

518 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 10:53:52.33 ID:6Uwg66fe0.net
>>264
これホント気持ち悪い
グロレベルのCMだと思う

519 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 10:54:16.18 ID:ka+ly6Ri0.net
昔のコカ・コーラのCM見てウットリしてくるか

520 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 10:54:57.13 ID:zLT6XX5s0.net
飯島って人自身が言わなきゃいいのにってことを後になって言ってなかったっけ?マクロス嫌だったとかなんとか

521 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 10:57:58.56 ID:TVyzTSq10.net
>>183
3人いてもきれいな家はきれいでしょ

522 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:00:35.66 ID:vcVjDuZX0.net
何が悪いのか全然わからない
もしホントに叩かれてるならもともとの好感度の問題なんだろうな
アジア人差別が関係ないとは思えない

523 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:03:02.45 ID:QruLa+H30.net
なんでこんなくだらないオンナが海外ではウケてんの?大したことしてないし言ってないじゃんこいつ

524 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:03:49.95 ID:WEyOezyR0.net
こんまりて誰?
飯島真理は知ってる

525 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:04:01.84 ID:UiWnUwr60.net
飯島真理の炎上商法もなんだかな

526 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:04:02.80 ID:qQY7a5ot0.net
>>520
過去自分が言わないで良いことを言って失敗した経験があるからこそじゃないか

527 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:04:22.49 ID:6pdx9UK30.net
正直でいいじゃん

528 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:05:17.49 ID:eFH5R1ti0.net
京都出身と見た

529 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:06:07.74 ID:S9TbtvmO0.net
モンマリに改名しろ

530 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:06:43.98 ID:61hDa3Ij0.net
>>328
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
https://guard-dog.crayonsite.com/
ここなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

531 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:07:25.66 ID:aG9TXoY40.net
片付け動画を上げてる人は差別主義者として攻撃されてると聞いたが、どうすりゃいいのよ

532 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:08:11.67 ID:85mZKzgz0.net
旦那のプロデュースてなんか旦那が胡散臭く思えるけどどんな人なん?

533 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:10:27.54 ID:jCLh1yNm0.net
日本じゃこんまりも諦めるレベルとかで子育て大変度の指標にむしろ喜ばれてなかったか

534 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:11:43.32 ID:vgxc6ySU0.net
とにかく長い

535 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:17:54.53 ID:JR5ZHwlC0.net
片付け魔が子供増えて片付け諦めたなんつったらオレ的には好感度上がるけどな
人間らしくていいじゃない

536 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:18:10.62 ID:Y+KNuf5z0.net
>>383
近藤典子ておもろいオバチャンがいたがアレも収納アドバイザーだったっけ?

537 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:18:13.79 ID:f07k7E/G0.net
片付けが面倒な日だってそらあるっての

538 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:19:10.02 ID:Z3nsun8w0.net
正直片付き過ぎてるのも散らかり過ぎてるのもアレだよね

539 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:20:52.48 ID:12z20eHf0.net
先ずは捨てて、後で必要なら買えば良いじゃない?
一度捨てたら同じものは二度と手に入らないのよ?
どちらも正解だから困る

540 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:20:58.74 ID:1MbRS9Yv0.net
>>535
今まで他人に片付けろ片付けろ言うだけでなく
それで金儲けまでしてた奴と
一般の片付け魔ではちょっと違うかなぁ

541 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:21:39.14 ID:27dQIW1P0.net
天使の絵の具で塗り変えてやれよ

542 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:21:53.93 ID:1MbRS9Yv0.net
>>539
買いなおしていいとおもう金銭的余裕あるなら
これは微妙?って物を置いておく倉庫を借りることをお勧めしたい

543 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:24:22.87 ID:uInpPg7N0.net
>>1
途中から自分のメソッドになってて笑ったw
この人こんなキャラだったんだな。マクロスの人という幼少の記憶しかなかった。

544 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:26:09.12 ID:24hPO/6e0.net
何事も辞める(止める)時は来る

545 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:27:22.58 ID:12z20eHf0.net
捨てなければ整理収納するしかないんだけど、それも実際面倒、限界になれば捨てる口実を社会に求めるよね?こんまりはそこを突いたアイコンだったのかなあ

546 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:27:22.87 ID:X9mc6kX20.net
小さい子がいる今は諦めたってだけの話だろ
日本語の読めないやつが増えたよな

547 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:28:17.60 ID:jqiSwYDf0.net
基本あってるだろ
老人はこの人に学ぶべき

548 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:28:23.04 ID:sn1cAlxo0.net
これは言わなくていいよなとは思った

549 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:28:25.87 ID:5MH7jxfm0.net
>>1
ただの趣味だったんだろうね
今は家族という趣味ができたから「片付けなんて知らん」状態

550 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:28:32.53 ID:TKVkVkpc0.net
家の中の何を捨てるかを考えることで人生の中の捨てるべきものを見つけるみたいな
もっと哲学的なムーブメントだと思ってたけど違うの?
教祖様は片付けることを捨てるという境地に達したんじゃない?

551 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:29:49.77 ID:/ZFqxiWh0.net
家族がコンマリに影響されて自分の物を半ば強制的に捨てられた人は
腹立つかも

552 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:29:58.79 ID:8B+kpKkv0.net
小白龍♪

553 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:31:03.15 ID:12z20eHf0.net
身分も家族も地位も財産も全て捨てて出家した偉い人っていたよね昔?

554 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:31:33.98 ID:rIrSg1I00.net
そもそもからしてパクリのお片付け提唱だとか笑

555 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:34:26.17 ID:12z20eHf0.net
殆どの人にとっては人生は多少なりとも妥協の産物だからね

556 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:35:42.81 ID:kJ4f2M8Y0.net
>>541
思いのままにやったらええ

557 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:36:02.08 ID:ucyQKbm80.net
ミンメイ元気だなぁ。

558 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:38:07.25 ID:NcKAORD70.net
子供が産まれたら今まで通り出来ないに決まってんだろってなw 馬鹿なのかって

559 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:38:24.60 ID:TN+3M8xu0.net
明日必要になったらその日に買え

いつか必要になるが家に無駄を増やしいずれゴミ屋敷にする

560 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:38:43.13 ID:eZm3CDu70.net
twitterやブログでスレ立てるなよ くだらねぇ

561 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:39:46.20 ID:N+gtQaGA0.net
ブタのドラムに合わせなが~ら

562 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:40:31.93 ID:a83RgxKs0.net
>>518
何これ悪意があるのかな?と思った

563 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:41:11.82 ID:a83RgxKs0.net
>>523
素晴らしく聡明なお前はさぞ海外でも日本でも大人気なのだろう

564 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:42:42.55 ID:rIrSg1I00.net
ポイポイ精神

565 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:43:14.38 ID:S6kPl1og0.net
古堅さんのほうが正しいな。
捨てずに寄せて埋める。

566 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:43:23.96 ID:5EHroXYf0.net
基本的に捨てるで解決する人か
子供は怪獣よ

567 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:43:45.81 ID:S6Xf1Qai0.net
ボロボロになったスウェットを涙ながらに「ごめんね」と言いながら捨ててます。

これ本当か?本当だとしたら相当ヤバい人だと思うけど

568 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:44:22.17 ID:RwfvuFB80.net
子供の欲しがる物って大人がときめくとは限らんしな
石とか松ぼっくり持って帰ってきたとして親が捨てようとしたら泣く
変なチラシ集める子もいるし
夫は仕事だと納得してくれても子供の欲求は思うようにはならんやろ

569 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:46:15.04 ID:ucyQKbm80.net
この人はデーモン閣下並みに相撲への造詣が
深いんだから、NHK呼んでやれば良いのに。

570 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:46:34.53 ID:5ZLEVaFS0.net
>>1
アンチは長文になりがち

571 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:49:37.94 ID:Co03H8BG0.net
北朝鮮の手先パチンコの下部組織である漫画・アニメ・ゲームという反日コンテンツの犠牲になった人か。彼女のような不幸な女性を出さないためにもパチンコ・漫画・アニメ・ゲームはこの国から一掃すべき。

572 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:52:43.46 ID:iJVCryUU0.net
事業規模広げ過ぎだな

573 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:53:13.44 ID:zDrEiG+y0.net
教祖様がやーめたって感じか

574 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:54:12.43 ID:I0vu3uld0.net
お前だって

575 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:54:35.79 ID:+RuTdsqE0.net
>>1
こんまりの汚部屋

576 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:55:17.66 ID:/ZFqxiWh0.net
急速に物価が上がったのもこんまりに逆風なのかもね

あの時捨てなければこんなに出費増にならずに済んだのに、と

577 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:55:49.70 ID:UPm6u9Mp0.net
まぁ日本人は
断捨離 の必要性は自覚してるが、知らぬうちにダラケちゃう、わかっちゃいるけどヤメられない的に。
コンマリみたいに それをメソッド化して 形にして世の中に出す人がいれば有難いし
背中を圧されて前向きになれるかもマインドは持ってる。

でも米国では
>彼女の本を買って、番組を観て、まるで宗教のようにこんまりメソッドに従い
>洋服や靴下を全部たたみ直し、彼女の売るオーガナイザーたちを買い
>必死でがんばってきた人々

とか熱狂的にハマる信者みたいな人が居るから恐ろしい。
可愛さ余って憎さが百倍 みたいに裏切られた! となる。

この裏返しとして
何か理想的な主張をして 寄付を呼び掛けると、その理念に感動して寄付やクラウドファンディングでカネを集めるのが容易なのも米国の特徴。
日本みたいに それをやっても、気持ちだけは賛成しとくがカネを出すのは また別 と、いつも冷めてる状態にはならない。

578 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:55:57.75 ID:2fl6vgkj0.net
坂本龍一
「飯島真理レベルでもデビューできるんだからがんばってください」 
(ラジオ番組にデモテープを送ってきた一般人に対し)

579 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 11:57:57.34 ID:fAr6AgBU0.net
普通に物が捨てることのできるやつには「ときめき」は関係ないだろ
「使うかも…」で捨てられないから溜まってくどうしようもないやつは判断基準を「ときめき」にしてさっさと片付けろってだけで

580 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:02:32.93 ID:m4BHnVge0.net
>>579
ときめきよりもノイズを基準にしたほうがいいも思うわ
片付ける理由ってスムーズにアクセスしたいからだから、そのときに目障りな物が必要ない
使うかもと普段のノイズを比較してノイズが上なら捨てればいい

581 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:04:15.75 ID:3jJZ0I5h0.net
これは盛大な裏切り行為

582 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:04:31.25 ID:a83RgxKs0.net
>>580
もっとスイーツなおばちゃんにもわかりやすくないとダメだよ

583 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:05:55.39 ID:ab/FAgTx0.net
>>576
あーするどいね
確かにそういう反発はありそう
自分も捨てなきゃよかったとか捨てなくてよかったとここ数ヶ月で思う事が多い
百均の物でさえもう手に入らなかったりとか

584 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:06:44.74 ID:I0vu3uld0.net
>>7
違うんです

585 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:07:16.38 ID:9lxv76IV0.net
ときめき掃除家は宗教絡みじゃないの?

586 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:08:04.31 ID:wEYCgaYX0.net
プリセス天功が髪型変えるなみたいな話に思えてきた。

587 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:09:49.25 ID:n7i6F7qr0.net
日本ですら割合で言えば大半は見向きもしてないメソッドに自ら進んで信者になっといて文句言うなよとしか

588 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:11:22.33 ID:QruLa+H30.net
>>563
上回ってなきゃ批評もしちゃいけないのか?アホ

589 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:11:37.14 ID:oZGYzs930.net
>>1
子育ての間は完璧に頑張らない、子育てに集中するって意味で片付けは諦めたって話じゃなかった?

590 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:14:56.62 ID:LAQNuHMp0.net
同い年だと分かった途端に「年収ナンボくらいなんやろ...」って気になった例としてよく名前出してたわ。

591 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:15:45.85 ID:rvNIVufW0.net
>>141
流行はまわり者だからな
自分は着なくても子供が着ることもあるし

592 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:15:52.77 ID:Xn/jK7cS0.net
いくら片付けても子供が散らかすんだから諦めなきゃやってらんないわな

593 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:16:09.81 ID:DgqjAsHR0.net
>>60
1グラムの幸福はわくわく動物ランドのエンディングだったんで知ってる人多いと思うよ

594 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:17:45.92 ID:5INn8Pk10.net
新居に越して二年半経っても汚部屋のワイ歓喜

595 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:18:06.02 ID:qtyDEEOx0.net
捨てる快感を覚えたらミニマリスト一直線よ

596 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:20:18.60 ID:GEPSr62f0.net
本買って信じてたのに
お前の本のせいで色々捨てたけどやはり必要だった物があったので損害賠償請求したいわ

597 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:20:21.40 ID:XYYntSW40.net
SDGSと同じだよな
捨てればいいってもんずやない

598 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:20:36.36 ID:eIM4wgll0.net
何この駄文
物書きか何なのか知らないけどこんな文章で仕事してる気になってるこいつは何なんだ

599 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:23:51.18 ID:SjFhP2hk0.net
そもそもなんでこんまりがキレられてるのかがわからん
子なしがコンプでいきなり発狂するのはどこの国も同じって事?

600 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:24:20.12 ID:OrLsl6x70.net
アメ公って馬鹿ばっかりだよ
0.1%の超天才と99.9%のIQ100未満の愚民で構成されてる国

601 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:25:11.35 ID:u9SpG70p0.net
こんまりにたいして飯島真理がコメントしたのか
ややこしすぎるだろ!

602 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:26:04.63 ID:Emqg0nMR0.net
>>17
結婚なんかするな!とか言ってた上野なんとかが
実は結婚してましたレベルの話ならわかるが

603 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:26:26.43 ID:KQ3dJbD50.net
デカルチャーなコメントですな。

604 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:27:11.41 ID:i926N/Ol0.net
もんまりと

605 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:27:40.01 ID:66x917fJ0.net
飯島さん大正解です。捨てるか捨てないかは自分次第、片付けも人それぞれのやり方があるから合う人を探せばいい。
やたら片付けろというのはやめといたほうがいい。

606 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:29:02.45 ID:KQ3dJbD50.net
飯島真理知らない人もいるんか。
マクロス見たことないのか

607 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:30:04.60 ID:RIB6wbKl0.net
アメリカ人頑張れ!

608 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:30:45.80 ID:zgOGeQHA0.net
仕事でやるか家事でやるかでモチベーションは違うよね

609 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:32:04.18 ID:pbZhnIdI0.net
日本ならチビっ子が三人もいたらそうなるわ
で許されそうだけどアメリカ厳しいな

610 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:34:11.13 ID:PicPgmca0.net
断捨離が流行る前は日本人の
もったいない精神が世界的に
もてはやされたりしてたんだけどね
俺は捨てる派たけど、我が家では
もったいない派が優勢

611 :名無しさん@恐縮です:2023/03/28(火) 12:36:11.56 ID:bGk9yHw80.net
やっぱり白人ってバカだわ

総レス数 934
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200