2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】堂安律 第2次森保J2戦未勝利に反省「Jリーグのサッカーっぽいサッカーをしている感じ」「きれいな戦術より縦パス」 [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★:2023/03/28(火) 23:22:51.03 ID:jsZL5Krb9.net
 「国際親善試合、日本代表1-2コロンビア代表」(28日、ヨドコウ桜スタジアム)

 後半9分から出場した堂安律(フライブルク)が2戦で1分け1敗の結果を受け止めた。「ふがいないですし、いろいろトライしているけど、日本代表なんで負けちゃいけないですし、W杯が終わってみんな期待してくれている中、1勝もできないのは、いくら新戦力や、とか言ってもダメ」と悔しがった。

 昨年のW杯カタール大会の反省を込め、ボール保持を高める形にトライ。とはいえ、堂安の描く理想とは程遠い。「Jリーグを批判しているわけじゃないけど、Jリーグのサッカーっぽいサッカーをしている感じが僕の感覚的にある。
ヨーロッパのサッカーはもっと縦に早いゴールに常に向かっていって歓声が常に響いて、攻守が入れ替わって。やりたいことはあるけど、その中でプライオリティーを忘れてはいけない、とは今考えている」と、本音を吐き出した。

自身が出てすぐに勝ち越しを許し、絶対に点を取らないといけない状況だった。「きれいな戦術どうこうよりもっと縦パスをつけてほしいと言いましたし、明らかにこの2試合シュートが少ない。シュートを打たないと点を取れないし勝てない。
サポーターの歓声が少なかったのは、僕らがシュートを打たないから。戦術も新しくなるけど、もっとベースに立ち返ってやるべき。ラスト10分、15分、やっと強度が上がって切り替えが早くなった。ボールを奪えるようになった。
あれを前半からして相手の位置でボールを奪えばビルドアップしなくても相手の位置でボールを回せられる。やろうとしていることを意識しすぎて、前にいけずに、シュートを打っていない。点を取るスポーツなので。
これほど強力な個が前にいたのに生かし切れていない。ゴールは素晴らしいゴールだし、みなさんそういうゴールが見たい。後ろでボール保持率を上げるのはいいけど、もっとトライできる。チームも僕ももっといけた」と、反省した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/73abc19d3bc94753c5145597c33106f030c5eeae

415 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:17:45.71 ID:pi+yeRvI0.net
代表の主力選手にJリーガーなんてほとんどいないのに
国内の新全試合でJリーガーがちょっと混じったくらいでそこまで邪魔になるか?w

416 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:18:07.94 ID:JRHe2E1z0.net
スペランカー冨安の代わりに1対1強いCBが出てこないとと今日みたいに個人でドリブル突破されてやられるから
強豪には5バックにならざる得ないてなるな

417 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:18:10.08 ID:KAccJcbo0.net
久保と堂安みたいに比較的ロスト多いの入れるならやっぱ遠藤入れなズルズル陣地後退していくからしゃあないけどな
守田はサイドバック中に入ってくるの戸惑ってた感あるしいっそ田中碧入れてよかったんちゃうかな

418 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:18:20.23 ID:crbzVyvA0.net
あーあ、鎌田にも言われてるよ
どうすんだ森保名波さんよお

堂安同様に縦の必要性を語る鎌田大地、自陣での横パス多用に「所属チームでは禁じられている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb08c8ef8f9573ff1835c2451f050c39f5a0510c

419 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:19:23.69 ID:HtnL73nI0.net
森保はこんなサッカーで他のリーグレベル低いとか抜かしてて笑えるよな

420 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:19:28.77 ID:x54G7q5m0.net
Jリーグみたいなプレーの犯人は久保と堂安という事です

421 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:20:12.89 ID:WE0YaSHd0.net
良く言った堂安。


早く消えてくれ森保。


お前の顔見たくないんだわ。

422 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:20:19.66 ID:l/09uR4g0.net
■セルジオさん

2023キリンチャレンジカップ
日本 1-2 コロンビア

FW町野修斗を起用した意味が分からない
185センチの大型FWで、ポストプレーを期待してスタメン出場させたはずなのに、そこにまったくボールが入らない
本来は中盤でボールを奪ったら、1度町野に当てて、2列目の選手が追い越すか、サイドに展開してチャンスをつくるのが狙いだったはず
でも、町野がくさびに入っても、足元にボールは入らない
ボールを追いかけるだけで、前半でお役御免となった

新しい攻撃の形を試して、引き出しを増やすことが今回2試合のテーマだった
しかし1トップのFWは前線で相手守備ラインをかき回して、スペースに飛び込むという役が、すでにこのチーム全体に染みついてしまった
そのため、なかなか新しい攻撃の形は生まれなかった

FW大迫がいた頃を思い出してみて
くさびに入れて、2列目の3人がどんどん追い越した
展開によっては3列目の遠藤までがペナルティーエリア内に入ることもあった
もうそのサッカーはこの代表では期待できないかもしれないね

森保監督は常に「いい守備からいい攻撃」という
この言葉は理屈的に、カウンターを意味する
相手の陣形を整う前に攻めるには、速攻が一番有効に決まっている
ウルグアイ戦に続き、コロンビア戦も両サイドバックのオーバーラップはほとんどなかった
遅攻を試すために意図的にやったのなら、森保のこの言葉は捨てるべきだね

423 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:20:42.97 ID:m0znMxp20.net
監督コーチを堂々と批判する
サッカーってすごい!

424 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:20:45.20 ID:KQ1gcgc+0.net
>>418
選手がこんなんいいだしたらもう海外経験なしの監督やスタッフ使っちゃあかん時期に入ったんじゃない?
選手もどんどん見下して傲慢になるよこれ

425 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:21:22.85 ID:JRHe2E1z0.net
森保も縦に出せて言ってんだけど
DFラインのやつが自主的に横やバックパスしてんのよ
そのDFラインの奴て欧州組なんだどね
特に菅原のバックパスはまじで酷いわ
縦にシンプルに出せないなら浮き球でFWに5分5部で当てとけよ

426 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:22:23.46 ID:3eMC3DWG0.net
ブライトンはめっちゃ後ろで回すけどなあ
日本は軽く奪われるから難しいか

427 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:22:30.98 ID:KQ1gcgc+0.net
>>405
鎌田は全然だったよ
下がりすぎだし前にパス送ることなら柴崎のが上

428 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:22:51.17 ID:cLUd4f0L0.net
>>414
鎌田に関してはパスや守備で粗さも垣間見えてたからな
2ボラだと余計にその辺目立つからやはり鎌田と田中をIHした433が現状一番ボール回りそう

429 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:22:59.37 ID:w8duepLD0.net
だいたい浅野使うなら裏にスルーパス出せるやつ居なきゃ活きないだろが
全くポストプレー出来ねえし

430 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:23:44.83 ID:XzMTGQP60.net
ほらやっぱりJリーグの手段目的化ポゼッションサッカーは欧州だと時代遅れじゃん
だからビルドアップ放棄の神戸が首位で川崎が弱体化したんだね

431 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:24:05.03 ID:l/09uR4g0.net
セルジオさんのこれ>>422によってポイチジャパンのサッカーは

引いて守ってカウンターサッカー

を強化する!ということを更に確信してしまったw
つまんねえわw
同じ引いて守ってカウンターサッカーするのならモロッコを見習えw
ブラジルに勝ったぞw
モロッコ1-2ブラジル

432 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:24:17.73 ID:PGPAeWII0.net
>>424
7733 「せやな、海外経験ないヤツはあかんわ」

433 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:24:27.99 ID:V+s2DNVl0.net
まあ今回のオフザボール含めてちゃんとボールを繋いで前に運ぶ役割を果たしてた鎌田には言う資格あると思うが
今の日本代表は自陣のビルドアップも特に堂安とかが出てた後半不安定だったのに相手の危険な場所で保持とか立ち位置整理出来てないのに無理だろ

結局は堂安の主張は縦ポンサッカーやれってことになる
でその時に起用されるのは堂安じゃなくて個人でぶち抜ける伊東の方になるよ


news.yahoo.co.jp/articles/bb08c8ef8f9573ff1835c2451f050c39f5a0510c
鎌田は「ドイツは特に短いパスでちょんちょんするのを嫌う国なので。所属チームでは禁じられているようなことだけど」と(堂安に)同意する。

そのうえで「自分たちがどこでボールを保持したいかが大事。今はDFラインの低い位置で保持することがほとんどで、相手にとって怖さがないのが現状」と指摘。
「前に付けられるときは付けるべきだし、後半最後のように(敵陣の)深い位置でボールを保持できるのが理想だと思う」と、相手をもっと押し込むためのポゼッションを目指すべきだと主張した。

434 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:25:28.32 ID:l/09uR4g0.net
>>423
カズ
「ブラジルだとドラム缶が飛んでくるんだぜ」

435 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:25:54.40 ID:JRHe2E1z0.net
ボールを前につけるだけならU世代のボランチのがまだできる
遠藤が一番ましで守田田中鎌田は酷いほとんど碌な仕事してない

436 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:27:46.33 ID:Pj1i4ziR0.net
実質監督の吉田が抜けたけど今度は誰なの?

437 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:27:50.62 ID:e7izCbG00.net
>>27
名波は今をときめくナポリのスパレッティの下でやってたからな
あんまりスパレッティには評価されてなかったけど

438 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:28:42.23 ID:Q7r6s3Fq0.net
>>428
鎌田と遠藤との比較ならコロンビア戦の日本の後半ダメダメな試合内容で結果は明らかだと思うよ

遠藤にアンカー的な役割が果たせていたのかは早急にこれまでの4年含めて検証し直す必要はあるな
遠藤のデュエルは素晴らしいがやはり攻守でのポジショニングの問題はあると思う

それぐらい鎌田と遠藤が代わった今回の前半後半の試合内容の落差は衝撃的だった

439 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:28:53.92 ID:yAUg1zyl0.net
今回の対戦相手のレベルじゃボランチはなかなか前向いてプレイさせてもらえないわな

440 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:29:11.40 ID:+Sxn6vM40.net
大迫を○通が強引に代表から排除したからこうなる
神戸はそのおかげで縦ポン首位

441 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:29:35.73 ID:HtnL73nI0.net
スペインのパス回しとも全く違うしな
パス回されながらの圧力を感じたしな

森保のパスサッカーには全く怖さがない
というかビビって逃げてるパス

442 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:29:47.00 ID:Els3BQNr0.net
こんな責任転嫁のネガキャン野郎が中心ならそりゃサッカー盛り上がらんわな

443 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:30:35.41 ID:mYxYCWbg0.net
>>12
正直一強過ぎてクソつまらんリーグだぞ

444 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:32:20.85 ID:F3ptVcsg0.net
ぶっちゃけリーグ単位でそんなに特色出るもんなの?

445 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:33:19.72 ID:yAUg1zyl0.net
>>443
ずーっと働きアリが動き続けるのを迫力の無い引きの映像で眺めるリーグ(´・ω・`)

446 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:33:24.55 ID:3eMC3DWG0.net
久保くんほんとにリーガで活躍してんの?
西村の方が全然良かった

447 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:33:35.13 ID:L6vL15qd0.net
>>418
まあそうなるよな
W杯期間中もそれ以前も戦術に関しての不満は選手達からたくさん出てたし
海外でプレーしてる選手と日本の経験しかない監督コーチのこういうギャップを調整して埋めるために
内田を協会に入れたんだと思ってたが名波と前田だったしな

448 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:33:56.04 ID:cqJkUgQ70.net
出せるのに出さない行けるのに行かないという訳じゃなかったからな
選手間の距離が悪すぎる結果だから的外れだと思うよ
無理に行こうとするとどうなるかというのはそれこそ堂安が示してくれた
問題はむしろビルドアップより守備戦術のなさなんじゃないの
良い位置で全くボール奪えなかったろ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:34:05.37 ID:k9p6+sYX0.net
堂安よ、チームを批判してるように見えるから、干されるよ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:34:07.57 ID:Cgh+kC5z0.net
リーグ単位で特徴は出るがブンデスはCLやEL見ててもヨーロッパの中で全体的なレベルが低いとかはないよw
ブンデスの上位チームはバイエルン以外でも強いよ

451 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:34:19.28 ID:HQr6JJY20.net
干されるぞ

452 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:35:20.14 ID:k8j3DX8R0.net
チーム批判結構だが何故いらん火種まで撒くのか

453 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:35:52.18 ID:3rqVPDar0.net
伊藤との序列が覆せないから干されてもどうでもいいやと思ってんだろうなw

454 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:38:10.72 ID:vclqKAyM0.net
>>256
清水サポだが堂安が加入したのかと思ったわ

455 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:38:31.34 ID:RjrnTKHJ0.net
監督コーチ陣が一番ミーハーだからどうしようもない
メモ渡すの最近プレミアの監督がやり始めた事やん
メモ渡して更なる混乱起こしてどうすんねん

456 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:39:35.71 ID:75vf/6Ak0.net
>>455
いやメモ渡すなんて相当昔からあるだろw

457 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:40:34.72 ID:vclqKAyM0.net
>>25
森保や斎藤はともかく新コーチ陣の影響なんてまだ全然出てないだろ
集まってすぐ試合なんだから

458 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:41:05.04 ID:V0Q9HcZw0.net
調子乗り監督

459 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:42:08.42 ID:oN7xuYrQ0.net
堂安のドリブル突破が成功するの見たことない

堂安のとこでいつもボール奪われてるイメージしかない

460 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:42:13.37 ID:tzhnMwNb0.net
Jっぽいって言われてもJから離れて長い監督とJで失敗したコーチを基準に全体を評されてもね

461 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:42:14.82 ID:vclqKAyM0.net
>>52
お前は一体何を言ってるんだ?

462 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:42:16.75 ID:ic1vC4uG0.net
久保はリーガでも全然高い評価受けてるよw
久保の所属チームはスペインリーガでCL圏内の4位で久保はそのチームでずっと基本スタメンだからな

ただ久保やそして堂安もだがチーム戦術がしっかりしたチームで生きる選手
しかし森保はチーム戦術が乏しく選手任せでワールドカップの最終予選も本戦も勝ち上がった監督だから普段の親善試合とかでは久保や堂安みたいな選手を生かせない

森保の今のチームはチーム戦術がなくても個人で打開出来る伊東や三笘のような選手の方が活躍出来る
まあ三笘は森保が南野に固執しすぎてなかなかスタメンになれなかったけどなw

これからは森保は三笘を重宝するだろ
ただ三笘が求めるチーム攻撃戦術は与えられないだろうけどねw

463 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:42:31.14 ID:HtnL73nI0.net
古橋は何も言ってないのに干されてるから

464 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:43:31.58 ID:RjrnTKHJ0.net
>>456
最近はメモ渡すのをやり始めてるって解説が言ってたが昔からなん?
その解説海外プレー経験ある元プロだった気がするけど名前忘れた

465 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:43:39.86 ID:ACch/zr80.net
Jリーグがバックパス多いのは確か

466 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:44:23.54 ID:L5VdZt0K0.net
堂安は全然突破できないから攻撃停滞するんだよな
コスタリカ戦もクロアチア戦も全然抜けないから攻撃機能しなくなるんだよな
堂安はスタメンでは厳しい

467 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:44:39.75 ID:tDN6UF4t0.net
>>424
一部の選手の中ではずっと燻っていた事だからな
ポイチが普段なにやってんのか知らんけど間に入ってくれる吉田酒井長友辺りいないとただのモチベーター監督じゃヤバいかもね本当に

468 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:44:42.27 ID:l/09uR4g0.net
一般人ツイート「森保もうクビでいいよ」
鈴木優磨「いいね」

これで鈴木は森保から干されたw

469 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:45:15.48 ID:eeaOBd0j0.net
つまり「Jリーグ=つまらない」ってこと?w

470 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:45:24.55 ID:vclqKAyM0.net
>>468
干されたも何も呼ばれた事ないだろw

471 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:45:50.22 ID:k9p6+sYX0.net
>>462
チーム戦術が無いなら監督コーチなんて要らないじゃんww

472 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:45:50.79 ID:fDV4qlpU0.net
まあ今日の町野や西村を見てたら古橋が選ばれない理由は分かるだろw
森保がFWに求めてるのは基本は得点じゃなくて追い回すDF力だからな

473 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:46:47.01 ID:l/09uR4g0.net
確か古橋のツイートに三笘起用についてポイち批判したところ三笘はいいねをするw

古橋は干されたが三笘は干され無かった
三笘は結果を残し続けたからw

474 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:47:57.36 ID:75vf/6Ak0.net
>>464
何かしら緊急で指示したいことあるときは、めちゃくちゃ昔からやってる

今回もアドリブでシステム変更だから渡しただけ

475 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:48:11.89 ID:fWlmTKEh0.net
ペッパーミルやっちゃってサカ豚発狂してんのほんと草

476 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:48:19.60 ID:OiH8wbdu0.net
>>417
アジア最終予選の遠藤航守田田中碧トライアングルに両WG伊東三笘の4-3-3がシンプルに強いだろうな
三笘との相性考えると旗手が入り込むのもいいけど。
アンカーが狙われるやつはそれこそ偽SBの使いどころ

477 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:49:03.34 ID:JJMmYRJr0.net
正直、森保だけやなく名波や前田あたりの批判なんだろうな
今の海外組が慕う香川さんにコーチに入ってもらえよ

478 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:49:10.04 ID:7B5dDJQ50.net
これは森保というより名波批判だな

479 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:49:28.31 ID:YqjegS4T0.net
>>427
そりゃ柴崎はそこの能力だけ高いからな

480 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:49:56.10 ID:5i7wF6of0.net
第一次森保政権は選手から批判が出るまでに3年かかったが、今回は2試合目に批判されたか

481 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:50:06.69 ID:k9p6+sYX0.net
ポイチに限らず、運動量豊富な選手の方が監督には好まれるだろ
簡単に言えば、よく仕事するってことだから

482 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:50:33.56 ID:L5VdZt0K0.net
久保堂安は個で突破できないしロスト多いから厳しい
シンプルに三笘伊東の両ウイングで攻撃しないと日本は得点チャンスが生まれない
上田三笘西村伊東をシステムの中心にすればいい

483 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:50:52.31 ID:rc25YKj60.net
鈴木優磨は2018年に森保に1度代表には呼ばれてるよ
その時は怪我で辞退したけどね


森保J 鈴木優磨が辞退 追加招集は杉本健勇
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/11/13/kiji/20181113s00002014181000c.html
日本サッカー協会(JFA)は13日、FW鈴木優磨(22)が負傷により日本代表を辞退すると発表した。

10日のACL決勝第2戦ペルセポリス戦で右足関節を捻挫。
帰国後に病院で検査を受け、完治まで約2週間と診断された。
4年目の今季はエースとしてチームを牽引。
J1では今季30試合出場11得点を記録し、クラブ史上初のACL制覇も貢献して大会MVPにも選出された。

484 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:51:54.90 ID:l/09uR4g0.net
どうせならコロンビア戦はこれにしとけよなーw

     三笘
 伊東  久保  堂安
   遠藤  田中
バン 伊藤  板倉 橋岡
    シュミット

三笘さんはクリロナだ!w

485 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:54:20.80 ID:L5VdZt0K0.net
森保のサッカーはシンプルにスピードと運動量あって縦にショートカウンターのサッカーがベストだろう
三笘西村伊東はまさに森保に合ってる
シュミットから繋ごうとする意識も高まってる
鎌田やSBはもっと縦パス入れるべき
トップは収めれる選手の方が三笘伊東を活かせるから町野か小川に大迫みたいになってほしい

486 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:54:27.58 ID:3O6Uxim80.net
Jサポには悪いが海外リーグ見てる奴はまったく同じこと思ってるんだわ
ただそれを実現できる人材がいないから机上の空論で終わるってのも堂安はわかってるよ

487 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:54:38.92 ID:HtnL73nI0.net
>>472
たしかにかわいそうだなぁとは思ったわ
でもあんな戦術で負けてしまえば無駄な使い方なんだよなぁ

488 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:56:19.27 ID:l/09uR4g0.net
■大谷さんの声出し

「憧れるのを、やめましょう
今日、超えるために、トップになるために来たんで
今日一日だけは彼らへの憧れを捨てて、勝つことだけ考えていきましょう
さあ、行こう!!」

ポイチジャパンの選手は声出ししないのか?w
大谷さんのこの声出しをパクって使えよw

489 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:56:21.76 ID:8LHDGl5f0.net
>>39
税金ジャブジャブはやきう?

日ハム新駅
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678015883/

浜松税金
https://itest.5ch.net/nova/test/read.cgi/livegalileo/1665034181/

490 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 01:56:57.44 ID:JRHe2E1z0.net
Jリーグていうかいつもの日本的なワーワーサッカーやってたのが堂安と久保だけど

491 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:00:31.88 ID:mOXC2+jB0.net
DFライン弱すぎたな
今の面子なら3バックがいいと思う

492 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:00:33.28 ID:l/09uR4g0.net
>>489
■視聴率まとめ

◆野球(2023WBC)全勝優勝!3回優勝!

日本 8-1 中国 41.9%
日本 13-4 韓国 44.4%
日本 10-2 チェコ 43.1%
日本 7-1 オーストラリア 43.2%
日本 9-3 イタリア 48.0%
日本 6-5 メキシコ 42.5%
日本 3-2 アメリカ 42.4%

◆サッカー(2022WCアジア予選)

日本 0-1 カタール 13.1%
日本 2-1 オーストラリア 16.8%
日本 2-0 中国 16.2%
日本 2-0 サウジアラビア 20.0%
日本 1-1 ベトナム 13.6%

◆サッカー(2022ワールドカップ)ベスト16

日本 2-1 ドイツ 30.3%(22:00)
日本 0-1 コスタリカ 42.9%(19:00)
日本 2-1 スペイン 22.4%(0:00)
日本 1-1 クロアチア 34.6%(4:00)

◆キリンカップ2023

日本 1-1 ウルグアイ 14.8%(19:00)
日本 1-2 コロンビア ーーー(19:00)

493 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:00:45.63 ID:OiH8wbdu0.net
>>490
オリンピックのこの2人の身勝手ぶりは酷かったな
あれを酷いと言及できるやつがオシムくらいしかいなかったのが哀しい現実

494 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:03:03.80 ID:2I69xD+m0.net
>>418
ていうか三笘も文句言ってたからな
いくらなんでも組み立て無さすぎ、前に運ぶ意識なさすぎ
ミトマサンよろーwで雑に預けるだけのサッカーとか三笘も嫌だろ
ブライトンで面白いサッカーしてると余計に

495 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:03:20.73 ID:k9p6+sYX0.net
三笘の1ミリとか浅野のゴールとか、再現性が低すぎるんだから、もっと得点パターンを増やさないと
両ウイングは文句なしだからセンターをなんとかしろ

496 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:03:41.33 ID:OE8tPL1L0.net
>>492
で、次はいつ野球の国際試合が観れるんだ?

497 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:03:45.61 ID:8o51DDEr0.net
言いたいことはわかる

498 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:04:26.40 ID:q2t2+ql30.net
名波さんのサッカーつまらなかったw

499 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:04:59.39 ID:DJXAZeLN0.net
ナナミサンノサッカーからオレタチノサッカーになっても勝てんやろ

500 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:05:03.50 ID:4L04GMIT0.net
ポイチのサッカーは確かに中央付近の縦パスが異常に少ない
禁止されてるのか選手がミスを恐れているのか何なのか

501 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:07:31.28 ID:qYvE5Xku0.net
Jリーグでしか監督したことない奴に代表監督やらせたらあかんね

502 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:08:59.14 ID:l/09uR4g0.net
今こそ伝説の名波ボックス!w

   前田  西村
  三笘    堂安
     久保
   守田  遠藤
  伊藤 冨安 板倉
    シュミット

503 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:10:01.54 ID:FX9YJPpx0.net
>>1
そら、Jですらうまくいかなかった名波なんてのを参謀に据えて戦術とか言われてもな・・・

なんで森保で続投になったのやら

504 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:11:28.64 ID:L5VdZt0K0.net
そもそも堂安は決定力あるタイプじゃないからな
w杯でもスタメンでは全く駄目だったしドイツ戦は三笘が引き付けて南野にパス出したから中が数的有利になったのが大きかったしスペイン戦も伊東の競り合い勝ちでフリーになったから打てた
堂安はスピードで厳しいんだからもっとFWにパスを出してくれ
久保と堂安は狭い範囲でプレーしたがるから一緒に使ってはいけない
現状は三笘西村伊東の二列目が最適解だな

505 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:13:04.88 ID:SFlM78cP0.net
割と優秀な監督のチームにいるブライトンの三笘とかアーセナルの冨安とかスポルティングの守田とかソシエダの久保とかチームの細かい立ち位置調整で優位に立つのは当たり前だけど
ヨーロッパのチームでも全部が全部そういう監督ばかりじゃないからな

名波の今までの代表は外回りばかりで中での作りがあまり出来てなかったと言ってることは正しい面もあるんだが
名波はヨーロッパの一線級の監督ほど立ち位置が徹底されてないし細かくもないからな
だから細かい立ち位置で崩すサッカーはまず守備重視の下位チームではやれないしそれに馴染み薄ければ堂安みたいな主張も今後は出て来るよな

立ち位置保持派vs何はともあれ縦に速く派
での争いは今後起こるかもね
鎌田はどちらかと言うと保持派だとは思うが

それより前に両派の争いに巻き込まれて名波コーチがクビにならなくても新しいコーチがやって来て名波の発言権がなくなって行く現象はあるかもな
そもそも森保のこれまでのやり方と名波の今回やり方は180度違うしね
森保が名波を古橋や旗手や鈴木優磨のように静かに遠ざけて行くってのは今後全然ありそうだし

アジアカップが終わった時の名波コーチの立場は興味深くはある
自分は名波もさすがに今回リベンジ果たして欲しいとは思ってるけどね

506 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:13:25.74 ID:fMfw3dKi0.net
相手が整ってから攻めるのは強豪でも厳しいからね
よほど破壊的な個がいれば別だけど
それは伊東と三笘ぐらいしかいない

507 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:15:11.22 ID:untArF/Z0.net
ブライトンみたいな一か八かビルドアップで両ウイングが仕掛けるサッカーなんかナショナルチームじゃ無理よ

508 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:16:11.32 ID:7B5dDJQ50.net
森保のサッカーに名波は合わんだろ
ポゼッション上げたいからって水と油じゃねえか

509 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:16:33.97 ID:yAUg1zyl0.net
>>504
久保と一緒に使うと2人だけで俺たちのサッカー始めちゃうな

510 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:16:51.47 ID:l/09uR4g0.net
ポイチジャパンがピンチなのでもうこれしかねえな!
日本のカリスマが必要!
そう!あのお方だ!
その名は!
ケイスケホンダ!

     前田
 三笘  本田  堂安
   遠藤  守田
バン 伊藤  板倉 冨安
    シュミット

511 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:16:51.91 ID:NVEtg5cv0.net
まあ普通ならこれを機に監督やコーチが修正
次は良くなってるか悪いままなら解任だが
日本協会は追い込まれても予選敗退と言う極限まで行かない限り
森保名波体制のまま続くって言う

512 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:17:24.21 ID:Z3ei+Mh20.net
森保がJ2
スレタイから強い批判が見てとれる

513 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:17:32.93 ID:P+tyNBFj0.net
堂安って売りがイマイチ分からん
もっさりしてて突破力ないし、パスセンスがあるって感じでもないし、
得点力もそこまでだし、そこそこフィジカルありそうってくらいしか

514 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:18:01.83 ID:H9QY5KaH0.net
内田に酒井に堂安に鎌田にドイツいくとみんなこうなるん?

515 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 02:18:45.77 ID:l/09uR4g0.net
やっぱケイスケホンダいねえとダメだわ!
日本弱いし視聴率取れねえし国民は代表離れするし代表人気低迷する!w
日本サッカー界を救えるのはケイスケホンダしかいない!w

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200