2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】堂安律 第2次森保J2戦未勝利に反省「Jリーグのサッカーっぽいサッカーをしている感じ」「きれいな戦術より縦パス」 [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★:2023/03/28(火) 23:22:51.03 ID:jsZL5Krb9.net
 「国際親善試合、日本代表1-2コロンビア代表」(28日、ヨドコウ桜スタジアム)

 後半9分から出場した堂安律(フライブルク)が2戦で1分け1敗の結果を受け止めた。「ふがいないですし、いろいろトライしているけど、日本代表なんで負けちゃいけないですし、W杯が終わってみんな期待してくれている中、1勝もできないのは、いくら新戦力や、とか言ってもダメ」と悔しがった。

 昨年のW杯カタール大会の反省を込め、ボール保持を高める形にトライ。とはいえ、堂安の描く理想とは程遠い。「Jリーグを批判しているわけじゃないけど、Jリーグのサッカーっぽいサッカーをしている感じが僕の感覚的にある。
ヨーロッパのサッカーはもっと縦に早いゴールに常に向かっていって歓声が常に響いて、攻守が入れ替わって。やりたいことはあるけど、その中でプライオリティーを忘れてはいけない、とは今考えている」と、本音を吐き出した。

自身が出てすぐに勝ち越しを許し、絶対に点を取らないといけない状況だった。「きれいな戦術どうこうよりもっと縦パスをつけてほしいと言いましたし、明らかにこの2試合シュートが少ない。シュートを打たないと点を取れないし勝てない。
サポーターの歓声が少なかったのは、僕らがシュートを打たないから。戦術も新しくなるけど、もっとベースに立ち返ってやるべき。ラスト10分、15分、やっと強度が上がって切り替えが早くなった。ボールを奪えるようになった。
あれを前半からして相手の位置でボールを奪えばビルドアップしなくても相手の位置でボールを回せられる。やろうとしていることを意識しすぎて、前にいけずに、シュートを打っていない。点を取るスポーツなので。
これほど強力な個が前にいたのに生かし切れていない。ゴールは素晴らしいゴールだし、みなさんそういうゴールが見たい。後ろでボール保持率を上げるのはいいけど、もっとトライできる。チームも僕ももっといけた」と、反省した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/73abc19d3bc94753c5145597c33106f030c5eeae

952 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:29:32.18 ID:P5tRp1H00.net
綺麗なジャイアンじゃなくて綺麗なドーアン

953 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:29:55.94 ID:R/3i1tJd0.net
>>822
コーチ就任時に名波擁護してた奴らもモチベーターとしては優秀だからって擁護してたし、ここまでガッツリ戦術に口出してくるとは誰も予想できなかったw

954 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:30:07.55 ID:FsvtOniK0.net
堂安なら旗手だと思うわw

955 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:30:21.48 ID:U2llFM+M0.net
堂安は巨人ファンでペッパーミルパフォーマンスもやる焼き豚だからな

956 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:31:00.28 ID:2K7B1oSU0.net
たぶんぽ一だから堂安使ってると思う

957 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:33:47.90 ID:tDcisY+y0.net
堂安てボールもったら
縦にいかず横にカットしているイメージしかないんだが

958 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:35:40.92 ID:xp3S/Mgc0.net
選手選考がメチャクチャだしそりゃ選手も文句を言いたくなるだろ
まともな監督なら
ダニシュミ→中村航輔
半田、カシーフ→山根、ホタテだからな

そもそも半田やカシーフなんてJですら何の実績もないし
おまけにカシーフなんてJ名物のザル守備SBでとてもじゃないが将来性もないし
そもそもFC東京がまともなSB補強したら試合出れないレベルだぜ

GKもポルトガル>ベルギーのリーグレベルで
おまけにクラブでの活躍度まで中村の方が上で3歳若いのに
ダニシュミを強引にごり押ししているし

もう森保のせいでチームがメチャクチャ

959 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:36:04.85 ID:iSKXRrRu0.net
プレミア所属の三苫がいうならともかく、ブンデス程度の堂安が言ってもな

960 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:36:13.09 ID:xp3S/Mgc0.net
無理やり忖度枠押し込むために
他の選手が犠牲になっている状況だからな

スポーツってのは実績や実力に対して公平じゃないと駄目だからな

961 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:36:19.12 ID:R8CouFyK0.net
名波さんにモチベーターだから黙ってろとか不可能なんだよw
選んだ時点でこうなるんだよ
この人総監督にして例えばコーチの俊さんや憲剛や前田を操るならまだいいが
そのポジション森保さんなんだよ そこよ

962 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:36:36.85 ID:Qd/Vleyz0.net
テスト

963 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:37:11.85 ID:xp3S/Mgc0.net
年代別代表も選手選考がメチャクチャだし
日本人監督だとJFAに忖度しかしないから駄目だよな
年代別の時点で外国人監督にした方が良い

964 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:38:30.26 ID:xp3S/Mgc0.net
いよいよ、Jで何の実績もない選手を
A代表でスタメン起用までし始めたし
森保の酷さは別格すぎる

そりゃ、サッカー代表人気落ちる一方だわ
サッカー好きほど興味なくすもの

965 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:40:53.90 ID:xp3S/Mgc0.net
森保とか擁護しているのは
マジで普段サッカー見ていない代表厨くらいだろ
そういう奴に限ってパリ世代も黄金世代とか真逆なこと言っているし

966 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:42:35.29 ID:h3+1hdYy0.net
選手の質は上がり続けてるんだよ
指導者がガラパゴスでは意味が無い。ポイチが続投するならそこを解決しないと上積みにならない
たくさんの人がそう言っていたのにお友達採用みたいなコーチ陣だもんな

967 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:42:37.06 ID:8N7fim9w0.net
ポイチ「1体1で絶対負けないよ‼最後まで諦めないよ‼」

そりゃそうなるわな

968 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:45:30.72 ID:FWy6T5hh0.net
>>966
上がってないよ
止まってるだけ
みてりゃわかるだろ

969 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:46:00.55 ID:0PxdVv8u0.net
高校からやってきて爆勝ちしてる町田の監督にやらせろよw

970 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:46:15.25 ID:xp3S/Mgc0.net
>>966
選手選考の酷さだよ、とにかく
中村呼ばずにダニシュミごり押しとか
そもそもJですら実績ないカシーフスタメンとか
マジで限界を超えたことばかりやっているからな、森保は

そういうのはスポーツ以外でやれよっていう
そりゃ、人気もガタ落ち、チームも弱くなる一方だわ
世代交代失敗で選手層ボロボロのウルグアイやコロンビアに惨敗だもんな

971 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:46:24.99 ID:BiE8S5nJ0.net
Jリーグのサッカーをカスだと言ってるのか?
調子にのってるな

972 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:47:02.36 ID:TaxunUC10.net
Jリーグを批判してるわけじゃない(Jリーグを批判しながら)

これが新しい景色ちゃんですか

973 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:47:03.21 ID:uT5i8zld0.net
モリポムリポ

974 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:47:05.86 ID:h3+1hdYy0.net
>>968
過去最高だよ
使い方が悪いだけ

975 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:47:27.00 ID:FWy6T5hh0.net
新庄監督でいいだろ
新庄はかなり厳しいし、練習させるぞ

976 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:48:00.51 ID:FWy6T5hh0.net
>>974
嘘つくなよ
全然ダメだ

977 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:48:03.18 ID:xp3S/Mgc0.net
E-1で若手枠で召集した連中も
今季普通にベンチ固定だし
とにかく忖度枠の質の低さが別格すぎる

元々、プレー見る限り
全然大したことない奴を
逸材と持ち上げているからそうなるのも当然だが

978 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:48:04.47 ID:IxthsDrd0.net
俺にマークついてても入れてくれって選手が前線にいるかと言われると。

979 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:48:07.07 ID:6muo0enT0.net
縦に入れて相手がいた状態で前を向けてシュートまで行けるほどの選手っているのかね

980 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:49:03.57 ID:gykrpwzB0.net
田嶋「W杯も海外経験もないポイチではダメと言うから、おまえらの望み通りW杯も欧州トップリーグも経験してる指導者を入れたった☺」

981 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:49:31.02 ID:xp3S/Mgc0.net
コロンビア戦みたいな繋ぐサッカーをしたきゃ
高丘を読んだ方が良いし
もっとまともな選手選考をした方がいいわ

982 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:50:22.38 ID:+ZULJm5G0.net
いっぺん試しに栗山さんにサッカーの監督もさせてみよう 
意外といけるかも

983 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:51:18.50 ID:rAYHgqb30.net
>>927
それな。結果より能力が大事

984 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:52:15.39 ID:eyRol1TN0.net
お前らが森保をイジめるからだろ

勝てば神、負けたらチンパンジー

985 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:53:44.11 ID:FWy6T5hh0.net
>>984
負けたら何時も言い訳

言い訳日本代表w

986 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:54:16.06 ID:AirPhPhP0.net
評論家はいらねーよ

987 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:55:00.16 ID:iRYFWiOA0.net
速くて屈強で高くて人数も揃っててしかも得点数で上回ってる相手DF陣を
そこそこ上手いが特段速くなく屈強でもないアタッカー陣が連動して崩すのは、かなりの創意工夫とリスクテイクが必要よね

988 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:55:03.31 ID:tFJLNEuZ0.net
Jリーグっぽいサッカーって具体的には川崎のことだろうな
マリノスは縦に速いし、他の上位クラブも今時
綺麗なサッカーってよりはカウンター路線だよ

989 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:57:40.81 ID:G2N4jLEu0.net
名波w

990 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 08:59:15.22 ID:eOZeBmc/0.net
言ってること正しいよね
事実後半にヨーロッパ圏でスタメン張ってる選手出てから特に前側の動き変わったよね

とりあえず監督とコーチなんとかしないとやばい

991 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:00:10.37 ID:ax5q7cHX0.net
でもおまえ縦突破できねーじゃん

992 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:00:43.02 ID:COw1c9no0.net
DFで回して詰められたら縦にぽーん

993 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:00:59.91 ID:G2N4jLEu0.net
>相手の位置でボールを奪えばビルドアップしなくても相手の位置で
ボールを回せられる。

相手の位置でボールを集団で追い込んだり奪うロジックが森保にはない

994 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:02:07.96 ID:gykrpwzB0.net
>>315
戦術を選手任せにしていたポイチから熱い戦術指導する7733に変わっていた効果だったんだな☺

995 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:04:41.65 ID:uCCNsi890.net
コーチは変えなきゃ駄目だって
何でトップチームで指導者の育成すんだよタコ
せめて下のカテゴリーでやれウスノロ

996 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:07:58.69 ID:ZNeJpVA+0.net
名波批判したいけど名前出せないからJリーグにまとめたんじゃね

997 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:11:07.76 ID:Z2v6i8+l0.net
>>1
堂安律は何回もペナルチーエリヤに切れ込んで行ってただろ。
もう一つ突破できなかったが、ドンドン切れ込んでいってくれ。

998 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:11:44.23 ID:uxHE3zd90.net
サバンナ八木?

999 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:16:47.93 ID:gm/k6e1Y0.net
確かに昔の悪いサッカーを見ているようだった
堂安が言いたくなるのもわかるわ

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 09:17:25.71 ID:xsNK9nIx0.net
もう日本サッカーはおしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200