2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー/視聴者の声】見ていてつまらない!WBCのようなワクワクドキドキを期待したいが、とても無理! [八百坂先生★]

1 :八百坂先生 ★:2023/03/30(木) 11:45:53.27 ID:Z1Raj5MT9.net
サッカー日本代表の24日のウルグアイ戦後にニッカンスポーツ・コムで募集した「森保日本ユーザー採点」には、たくさんの意見が寄せられました。その一部を紹介します。

相変わらずの得点力不足!

攻撃のバリエーションも少なく、急造チームのような感じ?

Wカップのメンバー主体なのに、なんとも情けない結果!

監督の思考も固まったままで、このままでは今後も期待できない

もう一度いちからメンバー選考を次のWカップに向けて考え直すべき!!!!  監督交代も!!!

見ていてつまらない!WBCのようなワクワクドキドキを期待したいが、とても無理!!!

【さいたま市のサッカーおじさん】

どうしてもバックスの間でボールを繋がないと気が済まないのだろうか?ボールを保持している時は時間を掛けないで相手ゴールを目指す。相手がボールを保持している時は相手に時間を掛けさせる、高いラインで相手からボールを奪う(すなわち速攻につながる)これが現代フットボールの主流だ。

いつまでも古臭いポゼッションのスタイルに囚われていては進化どころか退化している事にもなりかねない。日本サッカー協会や指導者等の意識の改善やレベルアップが今一番必要な事かもしれない。

【ロベルト本郷】

菅原選手は攻守で良かった。交代で出場した上田選手と西村選手が上田選手の相手DFを引き付けたプレイが西村選手の得点の影のアシストになった部分が良かった。

【たかフィー】

ディフェンスのリーダーがいないから、指示やカバーをする人がいない。

【のん】

選手はプロのレベルにあるものの、監督とコーチはアマチュア。

4年後の伸び代は期待できない。

【たく】

2023年3月25日18時56分 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202303250001125.html

56 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:56:25.09 ID:ItkVGAGL0.net
正直、最初の予選みたいので耐えられなかった
レベルが違いすぎるのも悲しい

57 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:56:28.74 ID:YN2Ut7Xm0.net
>>48
興行がつまらんかったら最悪だろ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:56:42.59 ID:2E9PX3J70.net
失礼だな
チビッ子のオラつきからの高速痛いンゴは面白かっただろ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:56:45.07 ID:MLKE/Hd90.net
>>13
ここのやりとりを見ると、芸スポの立て子がサカ豚だらけなのも納得する。
改善を期待しても無駄だと思うよ。

【プラス板】ちょっと変な立て子を報告するスレ 質問・雑談ok ★3 [ブギー★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1678764361/

60 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:56:55.48 ID:F8hf8TlL0.net
じぇじぇじぇ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:56:56.65 ID:FXl85Ck00.net
野球メディアいいかげん自粛しろよ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:57:04.09 ID:wFhcwOCe0.net
下手くそで弱いからな
競技関係なくつまらないだろ
サッカーでもトップレベルは面白い

63 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:57:31.40 ID:EcDFTK/60.net
>>1
プロ野球のペナントレースも同様だろ
CSから見れば十分だし

64 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:57:43.21 ID:n3CxlRBy0.net
>>31
そういう規模の話じゃなくて単純に日本代表サッカーは見ててつまらないってことだと思うけど…

65 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:58:09.98 ID:1f6BcWVi0.net
得点ランキング
2023/03/27 17:11更新

順位 選手名 (所属) 得 点
1 ハーランド(マンチェスターC) 28
2 ケーン(トットナム) 21
3 トニー(ブレントフォード) 16
4 ラッシュフォード(マンチェスターU) 14
5 マルティネリ(アーセナル)13
6 サカ(アーセナル) 12
7 ロドリゴ(リーズ) 11
7 サラー(リバプール) 11
7 アルミロン(ニューカッスル)11
7 ミトロビッチ(フラム) 11
11 ウーデゴール(アーセナル) 10
12 ワトキンス(アストンビラ) 9
12 フォーデン(マンチェスターC) 9
12 マディソン(レスター) 9
12 バーンズ(レスター) 9
16 トロサール(アーセナル) 8
16 フィルミノ(リバプール) 8
16 ヌニェス(リバプール) 8
16 イングス(ウエストハム) 8
20 ハヴェルツ(チェルシー) 7
20 C・ウィルソン(ニューカッスル) 7
20 ジョンソン(ノッティンガム・フォレスト) 7
20 ウォード・プラウズ(サウサンプトン) 7
20 マック・アリスター(ブライトン) 7
25 イサク(ニューカッスル) 6
25 ソン・フンミン(トットナム) 6
25 三笘(ブライトン) 6
25 グロス(ブライトン) 6

三笘6ゴールw
これで世界の三笘なの?上に沢山いるじゃんw
サカ豚がこれを貼りたがらない理由がわかるなwwwwww
こんなもんなのよw

66 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:58:21.16 ID:aaDGZ8/w0.net
にわかでもそれなりに楽しめる野球は強いわ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:58:22.60 ID:7CGHTKBX0.net
森保のサッカーは、つまらないサッカーでいかに勝つかを目指すサッカーだからw

68 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:58:32.62 ID:FD0ZNDXe0.net
確かにな
俺は生粋のサッカーファンだがそう思ったわ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:58:40.12 ID:vkx92HAh0.net
普通は両方観ます
片方だけは知恵遅れ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:58:45.88 ID:Nx8HYgF20.net
サッカーって終わったあと満足感ってより時間を無駄にした感が凄かったw
今はネット見ながら見れるからいいけど

71 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:58:51.97 ID:1f6BcWVi0.net
三笘はいつバロンドール取るの?

72 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:58:52.02 ID:E4jGKtuW0.net
>>48
親善試合で呼んだ時差ボケの相手にすら勝てないって雑魚狩り以前の問題なのでは?

73 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:59:07.96 ID:KkSdFJsg0.net
ちょっと当たっただけで痛いンゴオオオオしてたな
ああいうの情けなくて見てられん

74 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:59:14.32 ID:7KirnWEC0.net
サッカー

・先に点を取れば、あとは逃げ回れば勝てるスポーツw
・ゴール前で、こぼれ球を団子状で待ってるだけの運のスポーツw
・たまに点が入ると、発狂したようにタコ踊りするスポーツw
・大量点差になると、逆転は不可能の罰ゲームと化すスポーツw

何が楽しいのか分からんw

75 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:59:35.15 ID:7KirnWEC0.net
> なんつーか、オレも今回じっくり野球見てみたけど、
> まぁ ドラマが起こり得るスポーツだわ
> サッカーとかなり違う

> ホームランという要素はかなり大きいね
> 満塁ホームランなら一気に4点なんだから、
> そりゃ点差がちょっと開いたぐらいでは諦めんわ
> サッカーとは仕組みが違う
> ドラマチックでおもしろかったよ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:59:38.17 ID:hiOq+hC30.net
そりゃ本大会と親善試合を比較するほうがおかしいからな
これ書いてる奴は自分の知能を疑え

77 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:59:41.20 ID:I8/vBAhx0.net
でもW杯で勝つならつまらないサッカーやるしかなくなってしまう事実

78 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:59:46.77 ID:Q7V6tBsz0.net
wbcも面白かったの準決勝と決勝だけやん
あとは眠くなったわ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:00:01.63 ID:+fJHtYGQ0.net
コケ芸がうまいほうが勝つ競技なのを見透かされてるからな

80 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:00:11.59 ID:IBkHWm260.net
世界が~言っても日本では野球>サッカーなんだから仕方ないだろ
サッカー好きなのが日本出ていくしかない

81 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:00:12.55 ID:tiRQ600K0.net
サカ豚はあの2試合見て面白かったの?w
映画見てたほうがマシだと思ったけど

82 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:00:12.98 ID:6xqOLLZk0.net
定期的に上げ下げしてるな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:00:22.75 ID:guDS+4+u0.net
WBCは漫画すぎて
このしょぼいサッカーが現実なんだなと

84 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:00:23.22 ID:Qzc9rPkF0.net
野球はおおよそ10分ごとに休憩が入るから他のことできるけど
いつ点が入るかわからんから45分間見続けなきゃダメなサッカーのほうがよっぽどタイパ(笑)が悪いから
若者は敬遠するよそりゃ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:00:30.17 ID:aFtHCnx00.net
点が取れるゴールキーパー観たい

86 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:00:43.53 ID:DBTWGOAZ0.net
クラブやリーグのの価値がとかいう偏見持ちだってわかってからあまり応援できないわ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:00:43.66 ID:E0W+2FGD0.net
練習試合でつまらねえ試合しかできねえなら
本番でもつまらねえ試合しかできねえだろ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:00:45.82 ID:NpdMATUs0.net
サカ豚は今、放送してるTBS系列のひるおびを見ろよ
新球場のエスコン特殊をやるぞ
陸上競技場で玉蹴りしてるのが虚しくなるぞ
これを見て参考にして専用スタジアムを要求してみな

89 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:00:48.54 ID:rsk4zrhB0.net
>>67
いかに負けないか…な気がする
だから負けてても逆転出来んのよなあ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:00:56.09 ID:ndKVZ6ut0.net
WBCはさすがに面白すぎた

91 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:01:03.84 ID:F8hf8TlL0.net
サッカーのつまらなさが浮き彫りになったな

92 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:01:05.63 ID:ch5eGS6G0.net
ただのフレンドリーマッチに何を期待してんだ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:01:12.60 ID:Q7V6tBsz0.net
>>76
せめて勝とうよwww
どんなスポーツも得点シーンがカタルシスなんだからwww

94 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:01:24.61 ID:GFepoY7z0.net
いいぞ八百坂もっとやれ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:01:32.04 ID:G6EpEzor0.net
WBC見た後にNPB見たらどうなるんだろうな

96 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:01:35.29 ID:7KirnWEC0.net
退屈でつまらんサッカーw

サッカーは野球のように、逆転さよならというドラマがない
90分も試合して0-0のドローなら
最初から試合しない方がマシだわな
90分ずっと寝てたのと一緒

また3-0ならサッカーはほぼ試合決定
この前のFC東京とマリノスの0-8大敗サッカーの試合なんて
最後まで残って観戦する意味あるのw

野球なら最後まで分からないからな

97 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:01:46.13 ID:xS0AYl3W0.net
うるせえ、サッカーには渋谷があるんだよ

吉田麻也「ちょっとあれにしといてよ渋谷の(スクランブル交差点)定点カメラに!」

スマホで渋谷スクランブル交差点ライブカメラ見ながら
「これ(TV画面に)繋げられないの??」

https://i.imgur.com/BKGRPyZ.mp4

98 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:01:46.93 ID:3IKCUdBE0.net
実際クソつまらなかった。

99 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:02:20.24 ID:VzqlaP6v0.net
>>59
egg消えたら今度はラッコだしな
しかも別人だそうだし
意図的にサカ豚増やしてるよね

100 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:02:25.31 ID:1f6BcWVi0.net
>>88
札幌ドームのコンサドーレ札幌は税金投入して税金投入
どうすんのかね。もう札幌ドーム解体しか道はないけどな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:02:54.63 ID:L3wTZQZj0.net
だからと言ってプロ野球の公式戦を見たいかと言えば
答えはノー

102 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:02:57.13 ID:MLKE/Hd90.net
何見て楽しいかなんて人それぞれ。
楽しんでる人にケチつけるのは野暮ったもんだよ。サカ豚みたいなことはやめようね。サカ豚のふり見て我がふり直せ。

103 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:02:57.74 ID:c1/Nefg80.net
野球はダラダラ見れてるから暇人には最適なコンテンツだよな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:03:03.21 ID:OU4oX3q80.net
主催者の意向でトーナメント改竄する野球とは違うからな

105 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:03:30.70 ID:J5N7ZSJb0.net
競技内容より
どの競技が面白いを
テキストで言い争うほうが
楽しいっていう
バカが
たくさんいます


縦読み

106 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:03:34.22 ID:XL2L0L4/0.net
ああそうか
今日は日ハム新球場で初めての公式戦か
サカ豚はまたイライラしながら札幌ドーム擁護すんのかww

107 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:03:36.23 ID:AJUlDYlO0.net
サッカーも野球も、試合そのものは面白くない
でもWBCやワールドカップそのものが面白いんだよ。

なので、そうじゃない試合は見る気0

108 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:03:39.94 ID:7KirnWEC0.net
レバンガ北海道も北広島ボールパーク移転か?
https://www.youtube.com/watch?v=bNiYv8U2JAE
レバンガ北海道 プロバスケットボールチーム

109 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:03:50.02 ID:aYu2LCCH0.net
大谷の様な世界に通用するスーパースターがいないからな
しかもチビ揃いでビジュアル的にも平凡

110 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:04:05.09 ID:hi/F6B8P0.net
この焼き豚マスゴミの間抜けな所は
野球のつまらなさと森保サッカーのつまらなさは別問題だって事を理解していない所
さっかあがあやきうがあの問題じゃないんですよ

wbc・・・退屈でドマイナースポーツの茶番劇でつまらない
森保・・・サッカーのスタイルがつまらない

111 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:04:11.18 ID:pooQJhwy0.net
サッカーにしろ野球にしろ素人が技術的な事や戦術的な事を偉そうに指図するのは滑稽だね

112 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:04:25.40 ID:OpOB2Qy60.net
野球はペナントは大概つまらんが、今回のWBCみたいな展開があると面白くなるからな

113 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:04:26.33 ID:1f6BcWVi0.net
>>106
あんなん擁護できねーよ
パヨ多い札幌市民も怒ってるわ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:04:28.05 ID:E4jGKtuW0.net
>>93
でも親善試合で勝つ前提ならそれこそ世界ランク100位以下の国呼んで雑魚狩りするしかないからやっぱりつまらなくなるんよ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:04:32.04 ID:7GssIOPq0.net
野球は歓声起きたら見ればいいから楽だった
サッカーを90分見続けるのは辛い

116 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:04:34.78 ID:WfX1+Wn10.net
よく野球をつまらないとか言われるけどサッカーもなかなか点が入らなくてつまんないよな
ゴルフとか何が面白いんだあれ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:04:39.37 ID:2M1Ugvfi0.net
パスサッカーw
和のサッカーw
まわすサッカーw
オレたちのサッカーw
シュートしないサッカーw

118 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:04:39.97 ID:USM1zOz90.net
>>1
素晴らしいスレタイ
今後もよろしく頼む

119 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:04:41.17 ID:HAHSNlQT0.net
得点が入り難い対戦競技はそう言われちゃうよね
でも本番と練習試合を比べるのはよろしくないわな

120 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:04:56.68 ID:zb57TrpK0.net
WBC見た後だとサッカーの盛り上がるシーンの少なさに驚いちゃうよなw

121 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:05:09.19 ID:7CGHTKBX0.net
>>89
確かにそうかも
2点取られたらもう勝てないサッカー

122 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:05:17.50 ID:2M1Ugvfi0.net
世界でサッカーが盛り上がってるのはクジのおかげ
けっしてサッカーが好きで見てるんじゃない
クジをやめたら見るヤツは100分の1に減るだろw

イタリア人の大半が、試合よりクジの結果にしか興味がなかったのですw
http://sakasaka10.blog.jp/archives/25364491.html
サッカーはもはや国民的スポーツではない

123 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:05:30.38 ID:+8LJ8uZ80.net
そもそもサッカーの見所がシュートシーンしかないと思ってるからだろ
シュートだけならせいぜい3分しか楽しめない
中盤の攻防の面白さがわかれば90分みっちり楽しめる

124 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:05:38.46 ID:YHTkeqU10.net
まーダラダラこねくり回してるだけだからね
1球1球が真剣勝負の野球と比べてテンポが遅すぎるわな

125 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:05:40.51 ID:IgEJ967p0.net
日本のサッカーがつまらないだけ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:05:40.52 ID:JtvGi86l0.net
日本代表

実績

野球=世界一、金メダル

サッカー=16位(20年以上)、銅メダル(半世紀前)

選手の収入

野球=日本人アスリートベスト10に半数連ねる

サッカー=圏外

国内リーグ

野球=MLB(最強リーグ)に最も近いレベル、地域密着、地域貢献、スタジアムのあるまちづくり

サッカー=五大リーグ(最強リーグ)に最もかすらないレベル、地域密着、助成金おねだり、箱物行政

127 ::2023/03/30(木) 12:05:47.23 ID:TStH7Ajq0.net
>>95
そう考えると日本人メジャーリーガーってメジャーの新記録を塗り替えたりタイトル取ったり
メジャーの歴史に名を刻んでいる選手も多いね。
一昨年の大谷なんか終盤までホームラン王争いしていたし

128 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:05:49.83 ID:USM1zOz90.net
でもサカ豚って試合見てないしいいんでない?
結局渋谷で騒ぐのが楽しいんだよね?

129 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:05:54.35 ID:p2R3cuOg0.net
WBCもアメリカラウンドの2試合だけで日本ラウンドは面白くなかっただろ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:06:01.92 ID:0ikRtLC70.net
スターがいない
三笘久保を持ち上げるのは無理がある気がする

131 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:06:27.79 ID:gvZS2hp40.net
サッカーは一瞬目を離したら点はいってるからなあ
得点までのプロセスが一瞬すぎて盛り上がってる暇がない
その割に試合時間長すぎ、点の入らないも時間長すぎて見てる側の集中力も続かん
正直野球4時間見るよりサッカー2時間見る方が面倒くさい
大逆転も滅多に起きないし、ダラダラボール回しとコロコロ転がってアピール見てるほどこっちも暇じゃない

132 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:06:28.01 ID:f2Ge23AH0.net
確かにつまらなさ過ぎやったけど
親善試合にそれ求めるのも変やろ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:06:28.50 ID:7GssIOPq0.net
>>123
最終ラインの攻防ならいっぱい見れたけど何が面白いんだ?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:06:41.44 ID:uXlTAmjh0.net
やっぱ勝つことが一番のファンサービスよね。

135 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:06:42.69 ID:i/JP95Ht0.net
テストマッチと本番なんだから当たり前だろ
なんで代表サッカーはテストマッチで叩かれるんだろうな
そんなこと他の競技じゃほぼないでしょ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:06:44.22 ID:hi/F6B8P0.net
野球が全然盛り上がらなかったから必死にサッカーに絡んでくる焼き豚がうっとうしい
焼き豚だけでなく焼き豚マスゴミまでww

焼き豚マスゴミは出禁にすればいいのに
そもそもまともなスポーツメディアじゃないし宣伝にもならない

137 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:06:45.56 ID:2M1Ugvfi0.net
Jリーグが大学サッカーに情けない敗戦
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=61339
法政大がヴェルディを2対0で下し、鹿屋体育大がグランパスに3対0で快勝した

セルジオ越後 「正直に言えば、あぁまたかという印象だよ。」

もうプロ必要ないだろ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:06:45.67 ID:USM1zOz90.net
>>123
確かに久保が返り討ちにあって転がるシーンとか面白かったな

139 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:06:48.78 ID:zb57TrpK0.net
>>113
サカ豚だけが唯一擁護してるぞw
札幌ドームの主張通り5年で900万の黒字は確実だと信じてるぞwwww

140 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:07:05.89 ID:xS0AYl3W0.net
>>123
コロンビア戦は久々に面白かったわ
イキったチビが返り討ちにあうシーンとかな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1640688464202207232/pu/vid/960x540/_lT4GBRY3gp39wre.mp4

141 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:07:08.08 ID:/Z/o03Um0.net
大谷いなかったらここまで盛り上がってない気はするぞ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:07:10.42 ID:0ikRtLC70.net
>>129
でも勝っただけマシ
つまんないうえに負けたら最悪だ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:07:26.01 ID:ZNPbqjPB0.net
野球も普段はあんなに盛り上がらんよ。。。

144 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:07:33.60 ID:x5JqlENM0.net
>>40
野球ファンへのハラスメントなくならないのはテレビメディアのせいだから諦めろ
あいつらが連日報道しすぎなんだ、WBCなくても毎日してるだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:07:37.90 ID:c1/Nefg80.net
>>141
それは絶対そう

146 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:07:41.13 ID:E1YRERwl0.net
野球は投手と打者の勝負場面が続くから見れる
サッカーはボールをあっちへコロコロ、そっちへコロコロ、あっ取られた
下手くそ
でつまらないんだよ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:07:54.52 ID:Ma+4ni0m0.net
サッカーJFLチームが解散していた 運営会社が破産申請 負債3億円超
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c2dd796b2fa894c919c86e1dd6f98afb3148b95

148 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:07:59.81 ID:rsk4zrhB0.net
>>129
準決勝と決勝の8回9回だけ見たよ
あとはだるくて見てられん

149 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:08:10.05 ID:dH7wJA6M0.net
WBCはもうしばらく無いぞ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:08:15.94 ID:Ma+4ni0m0.net
今年も「キャンプ情報」はプロ野球=9時間18分、Jリーグ=17分で雲泥の差
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678341344/
サッカーW杯で独 スペイン倒しても格差変わらず

151 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:08:21.30 ID:i/JP95Ht0.net
>>89
???
一番大事なとこで逆転勝ちしたばっかやん?

152 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:08:31.06 ID:7GssIOPq0.net
>>141
でも大谷が出現しちゃったから仕方がない

153 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:08:33.02 ID:X0zRAN/a0.net
>>95
活躍した選手を見にいくから観客動員数はそれなりに伸びるんだよな
なでしことか典型的だったじゃん。
その点男子サッカーは全く伸びないんだよ。全員海外組だからさ。

154 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:08:40.84 ID:Ma+4ni0m0.net
長友佑都がJリーグのメディア露出の少なさを不安視
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675979674/
「すごい危機感」
「そもそもやっていることを一般の人が知らない」w

155 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:08:42.70 ID:pGunSz560.net
なにもかかってないただの親善なんだから当たり前だろ

比べてホルってるやつ頭悪すぎ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200