2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー/視聴者の声】見ていてつまらない!WBCのようなワクワクドキドキを期待したいが、とても無理! [八百坂先生★]

1 :八百坂先生 ★:2023/03/30(木) 11:45:53.27 ID:Z1Raj5MT9.net
サッカー日本代表の24日のウルグアイ戦後にニッカンスポーツ・コムで募集した「森保日本ユーザー採点」には、たくさんの意見が寄せられました。その一部を紹介します。

相変わらずの得点力不足!

攻撃のバリエーションも少なく、急造チームのような感じ?

Wカップのメンバー主体なのに、なんとも情けない結果!

監督の思考も固まったままで、このままでは今後も期待できない

もう一度いちからメンバー選考を次のWカップに向けて考え直すべき!!!!  監督交代も!!!

見ていてつまらない!WBCのようなワクワクドキドキを期待したいが、とても無理!!!

【さいたま市のサッカーおじさん】

どうしてもバックスの間でボールを繋がないと気が済まないのだろうか?ボールを保持している時は時間を掛けないで相手ゴールを目指す。相手がボールを保持している時は相手に時間を掛けさせる、高いラインで相手からボールを奪う(すなわち速攻につながる)これが現代フットボールの主流だ。

いつまでも古臭いポゼッションのスタイルに囚われていては進化どころか退化している事にもなりかねない。日本サッカー協会や指導者等の意識の改善やレベルアップが今一番必要な事かもしれない。

【ロベルト本郷】

菅原選手は攻守で良かった。交代で出場した上田選手と西村選手が上田選手の相手DFを引き付けたプレイが西村選手の得点の影のアシストになった部分が良かった。

【たかフィー】

ディフェンスのリーダーがいないから、指示やカバーをする人がいない。

【のん】

選手はプロのレベルにあるものの、監督とコーチはアマチュア。

4年後の伸び代は期待できない。

【たく】

2023年3月25日18時56分 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202303250001125.html

836 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:32:00.97 ID:Ylqwgomc0.net
>>808
ニワカを全否定するのは発展の妨げでしかない

837 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:32:01.36 ID:yam5AmYV0.net
>>807
普段から見て選手のプレースタイルとか得意不得意みたいな特徴を知ってるとまた見方が変わって面白いんだろうね

838 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:32:07.67 ID:MjGnq7EX0.net
八百坂さん、ナイスカウンター板じゃん(笑)
大好き!

839 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:32:10.58 ID:EcD41w590.net
ID:dhSYW2mA0のように嫌いなものほど興味をもつってなんの法則っていうんだろうね?

840 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:32:32.61 ID:KrS1j2I+0.net
サッカー弱すぎ
話にならない

841 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:32:51.70 ID:asxXrYyn0.net
サカ豚ああああ
ワクワクしないってさ笑

842 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:32:53.24 ID:FgaJ/mG80.net
>>839
だから病気だって

843 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:32:57.09 ID:XaD5ozj10.net
W杯本番は守って突撃だから
実際今後4年なんもやることないだろ

844 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:33:08.63 ID:OfPuGQoN0.net
コア視聴率でサッカーに負けた野球は劣等種
世帯視聴率なんか価値が無いと松本人志も解説してる

845 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:33:30.72 ID:EcD41w590.net
ID:GFepoY7z0もだな
焼き豚ほど嫌いなサッカーをよく見てるなwww

846 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:33:45.96 ID:tK2ND5hN0.net
>>836
そういやニワカ叩き激しかったのサッカーの方だったわ

847 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:33:46.16 ID:QPJEQzRB0.net
すまねえが野球の代表戦もたまにやってくれ
アメリカ カナダ メキシコ 中南米
サッカーはもういいから

848 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:33:57.63 ID:1f6BcWVi0.net
>>836
これをサカ豚は理解してないよな

全てのジャンルはマニアが潰す

わかりやすく説明すりゃいいのに新規を潰すだけ
だからギャンブル性を高めないとサッカーはやっていけない
サッカーでギャンブル禁止にしたらすぐに落ちぶれる

849 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:33:59.36 ID:hF8lzZqz0.net
>>839
サカ豚がやってることをやり返されてるだけ

850 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:34:03.04 ID:x+ZHwpKu0.net
サッカーって戦術分からないと得点に動きが無くて見ててもつまんないよね

851 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:34:08.76 ID:8zOqmbaI0.net
>>840
アジアの中では、ジャイアントキリングして尊敬されてるやん。

852 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:34:10.30 ID:e9KI1q7h0.net
>>835
バレーはなってる

853 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:34:28.05 ID:DkrHbzRv0.net
>>1
一部のユーザーコメの紹介が記事になるの???

854 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:34:30.00 ID:wFhcwOCe0.net
>>827
バカが言いそうな言い訳
韓国ですらベスト4まで行ってたのだから
それぐらい超えないと

855 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:34:37.82 ID:zhEdrvrG0.net
野球を馬鹿にするレスや練習試合だからと擁護するレスはあるが
「サッカーは面白いだろ!」というレスはほとんど無いの草w

856 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:35:03.48 ID:yam5AmYV0.net
>>844
松本人志ってスポーツ評論家がいるの?
専門はウェイトフリティングかなんか?笑

857 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:35:07.91 ID:hF8lzZqz0.net
サッカーってサラリーマンにも負ける貧弱なガタイでダラダラ走ってたま蹴って網にいるるだけじゃん
どこがアスリートのスポーツなの?これ

858 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:35:08.08 ID:99T0xuAB0.net
>>847
やらんよ
まず選手を貸してくれないだろ
やるなら韓国と台湾とやるしかない

859 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:35:11.29 ID:8zOqmbaI0.net
サッカーの事バカにしてるの日本ぐらいだろうな。
ガラパゴスか。

860 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:35:23.32 ID:1f6BcWVi0.net
>>855
強ければ面白いかもしれんが、ブラジルA代表に勝てたこと無いとか。。。
やる気あんのかな?

861 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:35:25.99 ID:5vmB8hxm0.net
いや、マジで久保のあの演技もサカオタ的には良しとしてるの?すごいな

862 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:35:42.68 ID:mXJMTWDO0.net
>>502
相手にミスをつかれたらどうしようー!ドキドキ


















引き分け


これがサッカーだろ?

863 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:35:43.56 ID:WFAhEHzU0.net
>>813
野球の世界一www
そのフレーズ、耳にしたけで笑ってしまうわw

864 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:35:50.78 ID:bdAWBRR40.net
>>843
協会存続のために集金マッチやらないといけないんだよ
それであんなつまらない試合したからヤバい

865 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:35:51.22 ID:KrS1j2I+0.net
>>851
でもあれで終わりだよね
野球も弱ければ誰も見ない

866 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:35:51.40 ID:cZOV+zwl0.net
太鼓叩いて盛り上げろよ
オーレ、ニッポン!

867 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:35:52.31 ID:hF8lzZqz0.net
>>859
サッカ人気なんて捏造だよ
ヨーロッパでもアメリカでも中国でも人気ないから

868 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:35:52.57 ID:QPJEQzRB0.net
次のワールドカップでは前半落として後半本気の
寝たふり作戦はバレてるので使えん
ドイツスペインを破った事で
何かと警戒研究されてボロ負けよ

869 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:36:02.43 ID:UFXD9R/B0.net
森保のやってるサッカーがつまらないだけやと思うけどな
今すぐにでも監督を変えないと代表サッカーは終わる

870 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:36:04.73 ID:asxXrYyn0.net
サカ豚ああああ
弱い上につまらないってさ

871 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:36:08.46 ID:RxZo5nh60.net
久保はもっと肉体改造したほうがええな
もうちょっとゴツくなれんのか

872 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:36:16.70 ID:1f6BcWVi0.net
>>859
そんだけつまらない試合してんだから
弱すぎなんだよ

873 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:36:19.73 ID:ksYzxJzK0.net
FIFAワールドカップ2022・総集編 
日本代表ブラブラブラボースペシャル!!

4.6 %

🤔

874 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:36:30.18 ID:mhejgkBm0.net
ぶっちゃけ
カーリングのほうがはるかに面白いわ

875 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:36:39.07 ID:eORCzhYT0.net
>>690
それなのに何で世界で流行んないの?
超大国アメリカでさえ捨てられようとしてんのに

876 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:36:52.42 ID:fcIxTH4x0.net
相手国が爆笑の渦だったらしいな
日本の素晴らしいコメディアンを
発見したらしい

877 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:36:56.14 ID:8zOqmbaI0.net
>>854
あのベスト4は、ホームで審判買収やかな、カウントしたらあかんわ。
まだ北朝鮮のバスト8の方が立派

878 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:36:57.70 ID:a8zv+O8f0.net
解説だって戦術の話あんまりしないだろ
なんで毎回松木とカビラがメインなの?
結局騒げればいいだけなんだろ

879 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:37:02.78 ID:rnZ+J2IL0.net
>>818
ピコピコ解説とかあったなw

880 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:37:11.81 ID:+9tzk0jU0.net
サッカーファンはほんとに野球に興味ないからな
興味ないってのは本当につまんないからなんだよな
逆に野球ファンはサッカー嫌いと言いながら凄く詳しいのよ
サッカーってのはおもしろいからね

881 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:37:21.61 ID:P2JoTY2Y0.net
>>861
演技の要素はなかったぞ

882 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:37:25.63 ID:1f6BcWVi0.net
>>869
ポイチの勝率は過去の代表監督でもピカイチなんだけど

883 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:37:36.34 ID:hF8lzZqz0.net
台湾人に「サッカーにもワールドカップってあるの?」って聞かれたときは笑ったな
世界のサッカー人気なんてそんな程度だよ

884 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:37:47.12 ID:7iyne8VV0.net
>>820
そうなんか、俺はコックリ、コックリしながら観てたんだけど
上田って次期FWのエース候補と思ってた、前田とは別タイプの

885 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:37:49.54 ID:QPJEQzRB0.net
野球にはブラボーとかふざける人いないで 
みんな真剣だから

886 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:38:01.44 ID:Ylqwgomc0.net
>>850
そういう意味では意味わからなくても見た目で凄さや盛り上がり所がわかる野球の方が観戦には向いてそう

887 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:38:06.25 ID:asxXrYyn0.net
中田はイチローになれなかった
ブラボーは大谷になれなかった

いつの時代も敗北者

888 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:38:12.04 ID:EcD41w590.net
>>855
焼き豚はバカにする対象だが野球はバカにしてないなぁw
むしろ焼き豚が昔から老害中心にサッカーに敵意むき出しだったからね
それで野球自体見るのが嫌になった時期はあったし

889 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:38:13.13 ID:yam5AmYV0.net
まあ日本は南米やヨーロッパと違って人気スポーツはサッカーだけじゃないからな
カトリックの国ってとにかくサッカー大好きだよなあ

890 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:38:16.89 ID:dhSYW2mA0.net
サカ豚ちゃんにお前から寄ってきたんだろと返したら
サカ豚ちゃんぶつぶつ呟き始めてワロタw

891 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:38:32.66 ID:J+zKmx/I0.net
確かにあのドキドキはなかなか味わえないわ

892 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:38:33.74 ID:km//5z650.net
三笘薫と伊東純也だけ見てたら面白いぞ

893 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:38:39.40 ID:8zOqmbaI0.net
野球人気がNo. 1の国
日本、韓国、台湾、キューバ、ドミニカ、プエルトリコ、ニカラグア

894 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:38:46.35 ID:Db86g6rB0.net
野球ほどのカーストスポーツはない、球拾い無しでは効率的な練習ができない致命的な問題がある、球拾いと云う犠牲が日本では無視できる環境だ、その為日本野球は大いに発展できた、スーパースターを育てるのに、多くの万年補欠の球拾いが、犠牲になっていることを忘れないでほしい

895 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:38:57.88 ID:KdxeXZhU0.net
ダラダラやるくらいなら
20分に区切って4回やれ、プレイ中の交代なしハーフタイムの交代無制限

896 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:39:09.01 ID:Hh4ytium0.net
>>859
本場は欧州だよな?
その欧州で審判買収が話題になったよな
プロレスみたいな八百長サッカーw

897 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:39:20.55 ID:bdAWBRR40.net
>>885
サッカーはもっとすごいのがいるじゃん
ちんちんトロフィー

898 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:39:31.08 ID:Ylqwgomc0.net
>>889
というか週末はサッカー見るくらいしかあいつらやることない

899 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:39:56.32 ID:nGYNqJMZ0.net
野球の1球ごとのワクワクドキドキはサッカーにはないよな

900 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:39:59.47 ID:ksYzxJzK0.net
日本じゃサッカー=カーリングだよな

駅伝なんて毎年30%だぜ?
高校野球だって毎年何万人が見てるんだか

ちなみに昨日の報徳vs育英は累計700万人超えてたからな
たかが高校生の1試合がだぞ?

「4年に1度」のワールドカップさんは累計何人で騒いでたんだっけ?

901 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:40:00.47 ID:MjGnq7EX0.net
ラッコ氏がアンチ板に籠城中
なにがしたいん?

902 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:40:14.65 ID:asxXrYyn0.net
一発浴びれば逆転だから野球はつれーわ
ベスト4でも叩かれるんだから。
サッカーは16位で褒められるんだから

903 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:40:22.01 ID:cZOV+zwl0.net
森保サッカー

904 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:40:40.05 ID:JZWCbxMW0.net
野球なんてもっとつまらない
ダラダラ歩いてダラダラ打って守るだけ
選手もひまだからたまに裏に行ってタバコ吸ったりお菓子食べてるんだぞ

905 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:40:49.25 ID:QPJEQzRB0.net
ウルグアイはレアルのやつ以外は2軍らしい
コロンビアはベスメンなんかな
まあどちらにも
6万人もホームにお客さん来てくれたのに勝てない

906 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:41:22.01 ID:EcD41w590.net
>>867
その割には違法配信サイトは凄いけどな
そこに観客動員数世界第2位になってるらしい日本のプロ野球はほとんどないけど

907 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:41:25.38 ID:Vc1dtcM80.net
>>856
松本人志は視聴率の計測器を設置する家がテレビ離れと在宅率の悪さで年寄り中心になったから世帯に価値がないって言ってコア層が大事って言ってるだけでスポーツの事は何も言ってないだろ

908 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:41:26.40 ID:XDQytEQ30.net
>>1
ベスト8目標がドン引き縦ポン弱者サッカーする森保に何を期待してるんだ

909 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:41:40.25 ID:6jmNrflc0.net
次スレ
【サッカー/視聴者の声】見ていてつまらない!WBCのようなワクワクドキドキを期待したいが、とても無理!★2 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680151204/

910 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:42:16.44 ID:QPJEQzRB0.net
サッカー田島会長😡
もう続投決めちったから俺の面目が潰れないよう
4年間継続な

911 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:42:16.54 ID:RxZo5nh60.net
水嶋ヒロや竹内涼真が日本代表だったらとてつもなく人気になっただろう

912 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:42:19.18 ID:J57M6KoO0.net
選手が広いピッチを行ったり来たり走り回って1点入るかどうかのミスを前提とした不完全な競技

年を経るごとにルール改変重ねて点を入りやすくなるよう配慮したり、最高の個人賞に点取る選手ばっか選んで攻撃最高!ってことにしとかないとな

913 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:42:24.05 ID:7iyne8VV0.net
>>889
十字軍と大航海時代、奴隷と植民地
信長の弥助はNGだからwww

914 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:42:29.00 ID:xduq7chY0.net
>>820
ほんとそれ
本田も一年以上ノーゴールで代表の足引っ張ってただけなのに異常に持ち上げられてたよな
あれからサッカーがダメになった

915 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:42:32.26 ID:rnZ+J2IL0.net
>>899
野球は一対一の勝負を楽しめるのがいいところだな
個の力の極限がぶつかり合う

916 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:42:40.20 ID:EOpwYTU50.net
塩試合だったしなぁ 派手な打ち合いとかがいいんだろうけどさ
色々と新しい選手も試さにゃならんし、絶対勝たなきゃいけないような状況でもないしエンタメ性には相当欠けてたと思うわ
つかWBCは準決勝からは脚本家が居ても中々書けない奇跡の展開だったわw
アレと比べるのは酷だわな って言うかあんな勝ち方そうそう出来るもんじゃないわ

917 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:42:47.10 ID:asxXrYyn0.net
野球→優勝しないと叩かれる
サッカー→16位で褒められる

918 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:42:50.92 ID:AJkoIzf60.net
アンチの意見だけ拾って印象操作するヤキウw

919 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:42:56.18 ID:yam5AmYV0.net
>>894
玉拾いはくだらないのには完全同意
百害あって一利なし
そんなことより各チームの似たレベル同士で試合させてやることの方が百万倍有意義

920 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:43:03.92 ID:KdxeXZhU0.net
ペナルティエリア付近の個の実力次第でエリア外の戦術なんて勝敗に関係ない競技

921 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:43:04.64 ID:MjGnq7EX0.net
都内からエスコン北海道に移動中
サッカーと野球の違いを徹底レポしますねっ!

922 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:43:57.08 ID:62m6YDXj0.net
>>908
毎度の惨敗お涙頂戴ストーリーw

923 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:44:02.84 ID:hF8lzZqz0.net
>>889
ヨーロッパでもサッカーなんか人気ないよ
もちろん好きな奴もいるけどヨーロッパ人=サッカー好きの前提で話すと嫌われるよ
マジで

924 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:44:19.23 ID:ByAEPfuh0.net
>>871
昔の写真に騙されてるよ
久保はメディカルチェックで褒められたし

925 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:44:42.80 ID:Ylqwgomc0.net
>>899
準決のメキシコ戦、最後村上が打って盛り上がって、フェンス直撃してまた盛り上がって、周東がホームインして盛り上がるって3段階で盛り上がるあれはマジで鳥肌もの

926 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:44:51.89 ID:asxXrYyn0.net
サカ豚はもうカズダンスしてブラボー言ってろ

927 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:45:21.38 ID:7iyne8VV0.net
>>917
2大会連続でPK負け

928 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:45:30.93 ID:OBwS1y0p0.net
右行って左行っての繰り返しだからねー
詳しい人じゃないとシュートまで行ったところだけでいいわ

929 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:45:43.21 ID:EcD41w590.net
>>923
アメリカ人=野球好きで話したらマジで嫌われるよね

930 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:45:46.90 ID:faigppwq0.net
このスレ見てるだけで分かるよな
アンチ野球で飛びついたJリーグブーム世代しかいなくてサッカー文化なんか存在していないってことが
野球の悪口はいくらでも言えるが誰もサッカーの面白さは語れない

なんでこんなことになっちゃったんだろうね
Jが対立さえ煽らなければもっと豊かなスポーツの国になれたのに……

931 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:45:47.39 ID:7tjzK2z80.net
どっちかというかというとサッカーこそ試合後解説をしっかりしてほしいかな
youtubeでそういうの見るのが楽しいわ

932 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:46:08.22 ID:hF8lzZqz0.net
Soccer Is ‘Unpopular’ In The US Because Of Its Nerdy Fans

A Sport Only A Nerd Could Love…

https://uproxx.com/sports/soccer-is-unpopular-in-the-us-because-of-its-nerdy-fans/

これ読んでみ
サッカーファンがアメリカでは如何に滑稽に見られているか

933 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:46:19.71 ID:mDAzMpIm0.net
森保は選手に全部丸投げだからな
いくら親善試合だからといって、練習でもやってないフォーメーションをメモで渡してやらせるとか邪魔にしかなってない

934 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:46:25.02 ID:hF8lzZqz0.net
>>929
おじいちゃんに効いちゃったねえw

935 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:46:28.93 ID:7cZv+Zk90.net
>>924
コロンビアのクロンボを突き飛ばしに行って逆に弾き飛ばされてたやん
骨格レベルで負けてるから多少鍛えても勝てない

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200