2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文化】なぜNBAで日本のアニメは人気なのか? ザイオン・ウィリアムソン 「リーグの80%がアニメ好き」 [シコリアン★]

1 :シコリアン ★:2023/03/30(木) 21:31:19.82 ID:yDULLS4Z9.net
なぜNBAでアニメは人気なのか? 「ドラゴンボール」や「ナルト」にハマる選手たち

3/28(火) 16:01配信 スポーティングニュース

フィラデルフィア・76ersのジョエル・エンビードは、2018年のイースタン・カンファレンス・セミファイナルでボストン・セルティックスとの第1戦に臨む数時間前、コート付近に置かれたトレーナーのテーブルに横たわっていた。スタッフに肩をマッサージしてもらいながら、エンビードは何か見ようと携帯電話をスクロールする。

選んだのは、「ドラゴンボールZ」だった。

日本のアニメが好きなNBA選手は、エンビードだけではない。近年、NBAではいたるところでアニメ人気がうかがえる。

ドラゴンボールのタトゥーを入れる選手も

●スティーブン・アダムズは、2016年の開幕戦も見ずにアニメを見ていたと報道陣に明かしている。
●ジェイレン・ブラウンは、『GQ Sports』のインタビューで、好きなアニメに「鬼滅の刃」「デスノート」「ネオ・ヨキオ」「七つの大罪」をあげた。
●ルディ・ゴベアはツイッターでファンに反論する際、自身のプロフィール画像を「ドラゴンボールZ」に出てくる悪役・魔人ブウにたとえている。
●ラウリ・マルカネンはシカゴ・ブルズに所属していた若いころ、大量のマンガを遠征に持っていっていた。
●ジャレン・ジャクソンJr.は先日、試合後の会見で「ナルト」の火影についてレクチャーしている。

また、昨年のコミコンに参加し、アニメをテーマにした『Jordan』ブランドのシグネチャーシューズも持つザイオン・ウィリアムソンは、GQに対し、リーグの80%がアニメ好きだと話した。

そのひとりが、ワシントン・ウィザーズのダニエル・ギャフォードだ。今季ここまで、彼は「転生したらスライムだった件」、「東京リベンジャーズ」、「鬼滅の刃」、そして「進撃の巨人」を見終わったそうだ。

(続きはソースでご確認下さい)
https://news.yahoo.co.jp/articles/985e5e2fb41d87e516d7125627a40f55cfb2fcae?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/985e5e2fb41d87e516d7125627a40f55cfb2fcae?page=2

136 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:36:15.38 ID:YFl1CJXK0.net
リアクション動画チャンネルでつまんなさそうに参加してるやつは何なの

137 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:36:22.31 ID:iW6ziyTM0.net
鳥山明がポリコレ警察によって黒人差別した!って叩かれてなかった?

138 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:39:03.40 ID:20aP+mQl0.net
外人は精神が幼い連中が多いからな。大人が少ない。

139 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:39:03.85 ID:UMns1Nay0.net
ワンピもデスノも進撃も鬼滅もキャプ翼も主人公思い切り黒髪だけどな。スラダンや黒子はやはり「アジア人があんなNBA並の大技....」みたいな気持ちがあるんだろうな、その代わりアジア圏で凄まじい人気がある。日本アニメの凄い所は無宗教だからイスラムでもアフリカでも南米でも満遍なく強い所。

140 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:41:24.91 ID:bAbpQIIC0.net
海外のスポーツ選手はドラゴンボールかキャプテン翼好きが多い

141 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:41:49.28 ID:Gg6Wb6um0.net
>>40
いやネットで繋がってるからそうなってるだけで
実際はやっぱオタクだよ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:42:36.43 ID:RtKYB9OR0.net
CLのルフィはマジすげー

143 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:42:58.84 ID:xDb38QQ10.net
ホルホルホルホルホルホル!!!!!

144 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:44:54.65 ID:P04/5eYy0.net
>>23
ぼざろとスパイだとむしろファッションアニメファンのイナゴミーハーだなって思う

145 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:48:14.77 ID:TMrRNgFm0.net
>>135
何言ってんだよ笑
アニメは世界中の老若男女に大人気
K-POPなんてアイドルオタク女に人気なだけ
そもそもエンタメとしての次元が違うわ

146 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:50:00.47 ID:ogEBzBje0.net
細かい話はやめてね
いってもやめないと思うけど
たまには無心で本音を語らして

147 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:50:13.16 ID:ogEBzBje0.net
これ以上邪魔しないで

148 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:52:06.83 ID:H+HmrMwg0.net
無理してアメリカにジャンプ出した成果か?

149 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:53:20.39 ID:TMrRNgFm0.net
>>73
そもそも当の韓国でもう日本のアニメが制圧してるw
スラダンとすずめが今年の韓国の映画動員数1位2位だってよww
スラダン、すずめ、鬼滅でランキング1位2位3位独占しちゃった週もあったぞ笑
いやー、凄い時代になったよなぁ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:55:47.37 ID:zYjAk6bl0.net
ちゃんとチェンソーマンも見ろよ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:56:18.51 ID:wb7a8jqc0.net
ボストンセルティックスのシンボル絵もアニメ絵だからな

152 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:58:22.27 ID:wQDULupR0.net
>>149
安倍が死んで安倍の仲間がバッシングされてるから反日する必要がなくなったと勘違いしてんのよ
それが間違いだと気づいたらまた反日に戻るよ
韓国のはそんなもの

153 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:00:17.13 ID:Z+G8quBE0.net
今年は進撃、鬼滅、呪術廻戦の新シーズンがあるから最高に盛り上がるな
日本のアニメは世界中の老若男女に愛されてるのが大きい
今も昔もガキの頃からアニメが身近にあるからね

154 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:02:05.16 ID:wnqzsyxY0.net
>>27
リアルタイムでスラダン読んでたけど日本は確実に
スラダン→ジョーダンの流れだった

スラダンの影響で中学でバスケ部入ったけど自分の年代からめちゃくちゃ部員増えてた
どこの学校もそんな感じ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:02:13.38 ID:xOFZsuCV0.net
ザイオン「NBA選手の80%はアニメファンだよ、恥ずかしくて言えない選手多いだけで」世界共通なんだなwステフ.カリーがナルトRUNポーズしてる動画まである。

156 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:03:07.93 ID:3qJqakLQ0.net
NBAに限らん
NFLにもMLBにも格闘技にもごろごろいる

157 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:03:26.41 ID:kzYPQaa10.net
>>152
いや、文が辞めてからその傾向はかなり弱ってるが

158 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:03:47.73 ID:4FO7m1B40.net
>>1
でも今は異世界ものばっかりだからいずれ誰も見なくなるな
トレンディドラマや少女漫画原作ドラマばっかり作ってたら誰も見なくなった邦ドラのように

159 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:05:26.64 ID:/hADKT3r0.net
>>3
マジでこれ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:05:31.34 ID:Z+G8quBE0.net
>>152
いや、親日だからじゃなく反日野郎共も我慢出来なくて見に行ってるらしいぞw
もう韓国映画はつまんね日本のアニメの方が面白いという奴が増えてるという話

161 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:07:00.33 ID:1Zo53IZX0.net
>>152
ただ単に経済的に追いつき追い越した余裕だろ
中国もすっかり反日しなくなったしな

162 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:10:49.94 ID:8B3md+VN0.net
そもそも芸能人とかスポーツ選手って遊び人だしそんなもんでは

163 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:11:37.25 ID:KzTFASYk0.net
アニソンって前衛的なの多いしな
ゲーム音楽もやばい

164 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:12:56.62 ID:/hADKT3r0.net
アニメまったく興味なかった俺が鬼滅の刃勧められてみたあとリゼロ、僕アカ、グール、進撃、サマタイとほぼすべて一気に見尽くしたからな
アニメ好きの外人の気持ちもわかる

165 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:15:17.07 ID:Z+G8quBE0.net
呪術廻戦は絶対外人にウケるわ
単純に面白いし外人が好きそうな日本っぽさ全開だしな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:15:30.40 ID:QAxM+gxi0.net
>>161
日本ガーとか言ってる場合じゃねーからな
沈む下朝鮮

■韓国でバブル崩壊か…年収6割以上を返済に充てる人々
https://bunshun.jp/articles/-/60304

■サムスン電子の営業利益-89%「ショック」が来る
https://n.news.naver.com/article/015/0004827012

167 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:18:38.04 ID:SldsaGHY0.net
>>161
おいおいおい、どさくさに紛れて大嘘ついてんじゃねーよww
イカれたのか?笑
おまエラもう完全に落ち目のオワコンだろwいつの時代の話してんだよ
唯一の取り柄だったパクりで成長した半導体も台湾に負けちゃっただろww
TSMCに負けたサムスンは在庫が増える一方で危機的状況だぞ笑

168 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:19:03.01 ID:sWmgfnBr0.net
チェンソーマンも海外で原作とかPVとかOPとか盛り上がったから…

169 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:19:27.06 ID:nNxTH7p+0.net
>>26
黒人はって全員じゃないだろ、騒いでるのって日本にもいるようなアレな人たちだけじゃないの

170 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:19:45.60 ID:SldsaGHY0.net
>>161
↓現実はこれ笑
しかも世界有数のニート大国のニート(20.9%)と無職と非正規と訳わからんチキン屋などは含まれていない数字で

World Data.infoによると韓国の平均年収は日本円にして330万円。
といっても、これらはいずれも平均値なので一般的な値とは全く異なる点に注意です。
現代経済研究院調査で発表された内容によると、中位所得は約220万円という結果であり、こちらの値がマス層(いわゆる一番多いグループ)となります。
よって年収300万円オーバーは、多くの韓国人にとっては最初の理想年収ということが読み取れます。
(日本でいうと大体500万円ぐらいでしょうか)
韓国での500万円台の年収は一部の上位層の年収といえます。
さらに上位層の年収は上がっても、中位層以下の所得の上昇はあまり期待できなさそう。
近年の物価高騰をふまえると、普段の暮らしにおいても、厳しさを強いられる人が多いのではないでしょうか。

171 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:19:48.78 ID:7Jg5jo5v0.net
>>3
同じ好きなものでもすぐ対立するのがアニオタ
アニメで平和なんて無理じゃぜよ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:20:56.11 ID:Stdpls6S0.net
>>87
あれとんでもないエログロで質も低い糞アニメだったけど
主人公が謎の美学の持ち主でピカレスクロマン的な面白さはあった

173 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:20:59.03 ID:bq7NN78n0.net
>>16
スラムダンクはアメリカで発売したジャンプ作品で史上最低の売上だからな
単に知名度がないだけでなく読んだ上でつまらないみたいだし
アメリカ人には合わないんだろう

174 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:21:11.84 ID:2uz+PB+g0.net
ブサヨに都合の悪いスレは伸びないw
「リーグの80%は韓流好き」って言って欲しかったねw
まぁあんなアメリカの物真似にアメリカ人は興味ないがなwwwww

175 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:21:22.31 ID:Bq79ICeO0.net
我が国がこんな無様なイメージ定着したのってオタクのせいだろ
ロリ漫画アニメって…
ひでえ

176 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:21:50.34 ID:SldsaGHY0.net
>>161
韓国 若者の失業率
若者の実際の失業率は26.8%?
韓国人の生涯賃金は、日本人の半分以下
「大手企業でも45歳定年」韓国の悲惨な転職地獄
ニートがめちゃくちゃいるうえに世界一の家計債務大国(闇金に手を出す奴も増えて問題になってる)

お前ら韓国ってニートの数が物凄いニート大国だってこと知ってたか?笑

韓国、ニートの数がOECD加盟13カ国のうち3位
一昨年韓国のニート規模(月平均)は163万9000人で、15−29歳の人口全体の20.9%を占める。
OECD加盟37カ国・地域の中で同基準の統計を集計した13カ国・地域のうち、イタリア(23.5%)、メキシコ(22.1%)に続き、韓国が3番目に高かった。

177 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:23:59.43 ID:RtdRmBYg0.net
顔が長くて甘さがなくて不細工だ
女受けしない

178 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:24:32.43 ID:SldsaGHY0.net
>>161
世界一の家計債務大国

世界の主要国の中で韓国は家計債務が突出して高く、国際金融協会が発表した2022年第1四半期のデータではGDPに対する家計債務残高が世界第1位です。韓国の数値は104.3%で100%を超えているので、家計債務の残高がGDPを超えていることになります。

2位は米国の76.1%、3位は中国の62.1%となっており、日本は59.7%で4位です。この数値を見ても分かるように、家計債務残高がGDPを超えているのは韓国だけです。このデータから、韓国の家計債務がいかに大きいかがお分かりいただけるでしょう。

179 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:25:21.53 ID:RtdRmBYg0.net
髪の毛切ってね笑

180 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:25:36.35 ID:8B3md+VN0.net
ドラゴンボール子供の頃はそりゃハマったけどさ
よくわからんね

181 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:26:13.37 ID:b7QaLGqs0.net
海外旅行行った時に現地のテレビみたら、必ずといっていい程どこかの局で日本のアニメを放送してたもんな。ヨーロッパ、アメリカ、台湾、どこでも。 良くも悪くも世界に通じる日本のエンタメはアニメなんだと実感した。

良く実写の監督がアニメ蔑んだりするけど、現実世界ではアニメのはるか下に邦画実写がいるって判ってないんだよな、そいつら。

182 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:27:36.80 ID:nA3QDVCY0.net
>>145
まあ日本のアニメの市場規模は世界全体の音楽業界の市場規模と同じぐらいだね

183 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:27:54.71 ID:SldsaGHY0.net
>>161
韓国は世界一の家計債務大国で借金しまくって消費してる、不動産のチョンセ、若者の就職率と失業率が酷すぎて大卒なのにまともに就職すら出来ない奴が腐るほどいる、金持ちも底辺も海外脱出しまくり、日本に就職する為に来る、年金を始めとする社会保障がヤバすぎ、その為に未婚率は爆上げ(30代男性の未婚率50.8%)で出生率は1を割り世界最低ワースト1の0.78、その他諸々で国民がヘルコリアと自虐してる
これが嘘でもなんでもないリアルコリア

184 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:29:31.39 ID:QAxM+gxi0.net
>>178
家計債務の大部分は不動産関係なんだぜw
なのにこれ↓w

■韓国でバブル崩壊か…年収6割以上を返済に充てる人々
https://bunshun.jp/articles/-/60304

これからが本当の地獄(ヘル朝鮮)だ…

185 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:30:59.34 ID:VomMY0WO0.net
こいつらから
ウシジマくんとか名前が出たら

流石に笑うからアピールしろ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:33:01.54 ID:zD+8yz5F0.net
サッカーフランス代表の動画でもタブレットで鬼滅の刃を観る選手が映ってた
スペインでは東京リベンジャーズの漫画を買うために大行列が出来たらしい、書店に行列が出来たのはハリポタ以来だとか

187 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:33:53.72 ID:VomMY0WO0.net
肉蝮をアピールしろ

感想が聞きたい

188 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:36:27.07 ID:Z+G8quBE0.net
世界(実際は一部のアイドルオタ女)で人気のK-POPと違い、ガチで世界中の老若男女に人気なのが日本のアニメ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:36:35.82 ID:2uz+PB+g0.net
ホントいつまで経っても日本のコンテンツ超えられないね
お隣の自称エンタメ大国(笑)はwwwww

190 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:36:46.10 ID:QAxM+gxi0.net
>>186
おいおい
スペインで武丸ブームの予兆きたか

191 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:38:09.09 ID:pXHO4+Iu0.net
>>52
日本のアニメなんて日本人設定でもアジア人に見えないだろ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:39:11.65 ID:/zCjBz1N0.net
NBAやMLBはチーム多くて試合数も多いから
移動時間も長いしなぁ。
移動中に見るには、20分一区切りの日本アニメが丁度良いんじゃないの?

193 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:42:17.74 ID:9cCLcFgU0.net
イオンのネットスーパーのアニメまであってワロタわ
結構面白かった

194 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:42:32.63 ID:/OQ4PhDO0.net
フランス映画よりハリウッド映画の方がファンは多かったのと同じで、
エンタメやドラマの方がやはり一般層の人気は大きくなる。

マニアックな奴やアート寄り文学寄りはファン層の偏りも大きくなってくる。
ノーベル賞芥川賞作品より エンタメ系の方が購買層が多くなるのと同じで一般的な現象

195 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 01:15:56.02 ID:NjIeO1yb0.net
今どきアニメにブチギレ出るのはジジババだけなのかw

196 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 01:19:24.85 ID:BivG6w200.net
プリキュアは?( ;´・ω・`)

197 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 01:20:43.21 ID:BivG6w200.net
>>99
そこよね

アニメが好きなだけで作ってるアジア人は好きじゃない

198 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 01:22:14.52 ID:2I4Gj6hl0.net
黒人キャラあれしかいないけど大丈夫か

199 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 01:34:45.75 ID:x3f+sktF0.net
アメリカのマンガ売り上げはすでに鬼滅のみ>>>>>DC・アメコミ全体になっとるからな
売り上げベスト20も19まで日本のマンガが当たり前になっとるし

200 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 01:39:20.26 ID:EkugCqLY0.net
よく黒人はアニメが好きとか言われるやつだな
すごいよな、この言い方だけで黒人とアニメへの悪口になってる

201 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 01:47:35.32 ID:Vq78kms40.net
テスト

202 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 02:16:17.19 ID:l578SZd40.net
>>17
移動時間が長いからじゃないか?

203 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 02:17:48.64 ID:V7X5wbCo0.net
海外、特にアメリカにおいての日本のアニメ人気はほとんどが「マイノリティ」と呼ばれていた人々が中心だった
黒人やヒスパニック、あるいはアジア系のアメリカ人がその人気を支えていた
アメリカのアニメ・マンガイベントに行くと、客層のほとんどがそういった人たちで占められていた
逆に白人(その中にも色々と人種がいるわけだけど)系はあまり見られなかった
ところが、ここ最近の世界の風潮でそういうかつては「マイノリティ」と呼ばれていた人々の発言力も増してきているので、
そういった人々の好きな日本のアニメ・マンガの人気も表立って上昇してきている

204 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 02:24:48.20 ID:BTN/4EKh0.net
>>52
ミスターポポは海外では青くされてる

205 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 02:43:33.79 ID:/OQ4PhDO0.net
>>203
アメリカの内訳はよく知らんけど
フランスイタリアでもバリバリ人気だから白人も多いだろうな。

もうスーパーモデルがアニメの格好するぐらいだからな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 03:04:28.66 ID:513T7Uss0.net
NBA7割はさすがにすごすぎだろ
バスケアニメ作れ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 03:11:54.46 ID:8kpM6c+O0.net
外国人は日本ではアニメはキモヲタというナードの観るもので学校の嫌われ者なのを知らない

208 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 03:22:28.57 ID:p+aQs9/F0.net
ドラゴンボールの世界的人気は異常だろ特に南米
ネイマールは悟空のタトゥー掘ってるんやで
https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/a/8/a8644882.jpg

209 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 03:59:49.00 ID:ffV/WULg0.net
アメリカ人がドラゴンボールはアメリカでもレジェンドで別格って言ってた

210 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 04:42:45.35 ID:D++fk/0i0.net
ドラゴンボールと並ぶ当時の小学生が観る2大アニメの一つだった幽遊白書は
何故、海外ではドラゴンボールほどの人気を得られないんだろうか

211 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 04:57:12.00 ID:kPrzlJ9J0.net
スポーツマンなどの肉体で生きてる人は己の肉体で人生切り開こうとする漫画に引かれるだろうよ
DragonBallなんてその典型
刃牙もYouTubeの動画外国コメントばっかり

212 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 05:06:55.76 ID:Rrm3fn/z0.net
黒人がアニメ好き多くないか?
日本で合う黒人はほぼ好きだな

213 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 05:41:10.89 ID:z1Al3S370.net
>>96
kpopは欧米でも流行ってる
redditとかみててもよく言及はされとる。
虚構ではない。

214 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 05:43:16.77 ID:XMEp1Bdu0.net
ケーポップ好きを公言する選手ゼロw

215 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 05:50:54.35 ID:deAOthvt0.net
八村の元チームメイト
https://twitter.com/washwizardsjp/status/1386152990734753794?t=KeG-qkyC04-_ups2VvJubA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

216 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:29:57.44 ID:Ud3pzFvv0.net
ぼっちざろっくとかが好きなのかと

217 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:30:16.67 ID:Ud3pzFvv0.net
スラムダンク見てみてほしいわ

218 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:32:17.39 ID:QmuWAUTJ0.net
不思議なのは5ちゃんやYOUTUBEのアニオタはジャンプアニメとか世間で人気のあるアニメを
「こんなもん見る奴はニワカだ」といって見下してること

海外で人気があるって記事が書かれると
5ちゃんのアニオタが好む美少女アニメとかと一緒くたにして評判する

お前ら日本のアニメ人気に何も貢献してないじゃん

219 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:33:17.20 ID:Ud3pzFvv0.net
ドラゴンボールが質をたもてたのはプロ野球でたびたび中止になってたからでしょ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:33:56.59 ID:+URcxUpT0.net
韓国の日常的ニュースやる必要あるの?

221 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:34:14.39 ID:+URcxUpT0.net
誤爆

222 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:34:44.84 ID:V5+tqyZW0.net
お笑い見ろよ
お笑いの勉強が足りん

223 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:36:51.92 ID:42f5xTen0.net
リアクション動画とか見ると向こうの人たちって無茶苦茶に感情移入しながら見てるよな

224 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:37:46.54 ID:QAxM+gxi0.net
>>213
流行ってるんじゃなくて
キモオタがチャート工作してる

■フォーブス誌「BTSオタクは不正な再生回数工作をしている」
https://www.forbes.com/sites/bobbyowsinski/2020/08/30/music-stream-mainpulation/?sh=3bc4def03dd0

もちろん
SNSやフォーラムでも
キチガイ信者の工作活動がさかん

225 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:37:59.43 ID:6gF83dZ70.net
>>67
ガンダムってロボットバトルというより語られるのは人間ドラマだろ
これがわかりにくい

226 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:39:27.44 ID:nV6s6+/p0.net
>>6
日本でのアニメ嫌いは、アニメが嫌いというより、ロりアニメ好きのキモヲタが嫌われてるだけ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:42:53.16 ID:nV6s6+/p0.net
>>218
ノーマルアニメとキモヲタ向け萌えアニメは分ける必要があるな
後者は秋豚アイドルとかと同じジャンル

228 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:47:26.93 ID:A/ch2fqn0.net
そもそも米英以外の国は白人国にしても中南米にしても自国の漫画とかアニメ何もないじゃん
スペインで東リベが人気とか言ったってスペインの漫画やアニメ…てかサブカルチャーて何があんの?ってレベルだし
空っぽな所に入ってくればそりゃ受けて当然

229 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:47:52.40 ID:kI8o78gx0.net
日本の漫画やアニメにポリコレ圧力がかかるようになるのか

230 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:50:49.13 ID:L/DcYuo00.net
>>15
大谷翔平はNBA選手も話のネタに 大物デュラント「別の生き物」「彼をThe showで獲得」
https://the-ans.jp/news/160969/

231 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:51:19.25 ID:IsegNk/X0.net
アニメでも白人主人公みたくねーからじゃね?昔黒人の間でカンフーが流行ったのと同じ。精神衛生上アジア人見たほうが落ち着くらしい。

232 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:57:39.38 ID:KbB1psqN0.net
白人の意識高め上流層はアニメはあんまり褒めないだろうな
日本のHENTAI文化として下に見てるよ
あっちにはGuilty Pleasureって言葉があって
ディスコ音楽なんかを黒人ホモの道楽として下に見てた
でもどうしたって売れるじゃんエンタメとしてイイんだから
白人インテリ層はそれを嫌うんだよね

233 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 07:05:28.55 ID:QAxM+gxi0.net
>>232
色んなアニメがあるからな
言うまでもなく
宮崎駿は現代映画有数の巨匠という位置づけだからな
もちろんインテリ白人からの支持が無いとそうはならない

234 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 07:09:01.76 ID:aU0TcT7H0.net
サッカーだとキャプ翼好きな選手とかもいたな

235 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 07:14:54.83 ID:JTnGwPUb0.net
なおスラムダンクは(ry

総レス数 340
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200