2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球/センバツ】報徳学園が大阪桐蔭に逆転勝ち!前回優勝02年以来21年ぶり決勝 大阪桐蔭は史上初の2度目春連覇を逃す [THE FURYφ★]

1 :THE FURYφ ★ :2023/03/31(金) 16:23:25.26 ID:XsJEEHt/9.net
◇第95回選抜高校野球大会準決勝 報徳学園7-5大阪桐蔭(2023年3月31日 甲子園)

報徳学園が逆転勝ちで前回優勝した02年以来、21年ぶりの決勝進出を決めた。

先発・盛田智矢(3年)が3回、2四球から崩れ、徳丸に適時打を浴び先制点を許すと、続く南川にも四球を与え2死満塁で降板。
後を継いだ間木歩(2年)も連続適時打を浴びるなど、この回だけで5点を失った。

それでも打線が直後の3回裏、間木の適時内野安打、山増達也(3年)の左犠飛で2点を奪取。3点を追う7回に林純司(3年)の
適時二塁打などで3点を奪って5-5に追いついた。

さらに、8回は相手エース・前田悠伍(3年)を攻め、1死一塁から4番・石野蓮授(3年)の左越え適時二塁打で勝ち越しに成功。
西村大和(2年)にも適時打が飛び出し、リードを2点に広げた。

投手陣は盛田、間木とつないで最終回は3番手・今朝丸裕喜(2年)がリードを守り抜き、試合を締めた。

大阪桐蔭と甲子園で対決したのは2008年夏の準々決勝以来で、当時は4-7で敗戦。見事に雪辱を果たした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8023ebf031b5e28e35c842ed87b29dbbec85a6f6

2 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:23:58.40 ID:EzdFN3Xz0.net
すげー

3 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:24:04.98 ID:HszsXdBn0.net
またやきうか
右向いてもやきう左向いてもやきう

4 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:24:20.92 ID:nSYT7uME0.net
面白い試合やったわ!
西谷も校歌歌って帰れるから良かったやんww

5 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:24:26.02 ID:RFlHNg7a0.net
報徳よくやった!

6 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:24:35.05 ID:IQpc4to70.net
報徳の勝ってきた相手が凄い
東海王者、東北王者、近畿王者
決勝が関東王者w

7 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:24:40.72 ID:z/56QMcF0.net
え???あれから負けたの?
見とけば良かったwww

8 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:25:07.27 ID:YnfM+wh70.net
天罰

9 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:25:21.58 ID:3Fl0hX160.net
明日チケット取ったからアゲホイしてくるわ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:25:34.93 ID:jkQ46usN0.net
永田監督退いてからも強いんだな

11 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:25:45.33 ID:YNcdLymZ0.net
何割の国民が歓喜しただろうか

12 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:25:52.86 ID:vrCR1Efg0.net
初戦から今年は今まで程の強さを感じなかった

13 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:25:54.19 ID:P9aLyZwb0.net
客席爺だらけでワロタ

年寄りばっかwwww

14 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:25:56.06 ID:z/56QMcF0.net
やっぱあぎだに1-0辛勝だったから
今年の大阪桐蔭は弱いな

15 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:26:05.14 ID:yNFTyWlp0.net
準決勝でマモノが大活躍すると誰が思ったか……。

16 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:26:28.72 ID:2j30KHRV0.net
報徳への歓声がすごかったな
大阪桐蔭嫌われてるんだな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:26:31.83 ID:soONjEdj0.net
すげえじゃん報徳!
ざまあ桐蔭!

18 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:26:47.99 ID:4CAvHtLB0.net
広陵も大阪桐蔭も負けたの予想外だけど甲子園は波乱があるから面白い 報徳の堀は個人的に今年注目してる1人で夏にさらに伸びればドラフト1位~2位で消えると思ってる

19 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:26:49.90 ID:keOj0jzb0.net
ようやった

20 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:26:53.22 ID:kDS8DI8a0.net
報徳かー

21 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:26:57.95 ID:a6G7B/Hl0.net
前田これで本当に世代ナンバーワンなの?

22 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:26:58.38 ID:wq/nuYlQ0.net
これで山梨県勢が選抜優勝だな
報徳なんか楽勝だし

23 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:27:01.48 ID:wzAYC0uz0.net
金村義明以来の決勝進出か!母校よくやった!!!!

24 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:27:39.29 ID:Dczsoj630.net
西谷痩せろ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:27:43.73 ID:aZpo0M9X0.net
>>16
市内の学校で、自転車で甲子園へ行けるぐらいの距離だしな。

26 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:28:04.58 ID:vrCR1Efg0.net
>>16
さすがにバリバリの地元だからな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:28:29.32 ID:Dczsoj630.net
>>23
2002年...

28 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:28:46.83 ID:vrCR1Efg0.net
>>21
一年の時がピークだった気がするな

29 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:28:50.14 ID:0hM2MF9o0.net
この大阪桐蔭のヒール感なんやろな
かつてのPLとかは全然そんな事なかったけど

30 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:28:53.64 ID:vWktyUCG0.net
この歓声の100分の1でも玉蹴りの高校大会に分けてあげたい・・(優しい)

31 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:29:00.30 ID:WBSYtSsO0.net
報徳強かった〜前半でボコボコにされるかと思った

32 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:29:09.90 ID:mwO8gYO00.net
アゲアゲホイホイ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:29:25.86 ID:TsCkXyVQ0.net
近畿大会のリベンジを甲子園で果たすのは気持ちよさそう

34 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:29:31.61 ID:Y+NUJL1Z0.net
今回の大阪桐蔭は普通の打線だったな。

35 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:30:02.21 ID:ss+fJQBw0.net
報徳学園・大角健二監督(42)

写真は監督就任当初(36歳のとき)
https://i.imgur.com/kGbbsIG.jpg

(´;ω;`)

36 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:30:03.08 ID:AjuSkE8E0.net
アゲアゲホイホイ!

37 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:30:27.51 ID:KOZlVs040.net
やっぱ準決で舐めプしたらあかんね

38 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:30:29.40 ID:pIC2ee7Q0.net
5点差になった時点で終わったと思った

39 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:30:36.56 ID:bOf4fLF20.net
大谷「大阪桐蔭の先発投手の気持ちがよくわかる!」

40 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:30:42.66 ID:kDS8DI8a0.net
明日、山梨応援しに甲子園行ってくる!

41 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:31:05.00 ID:IRPhru4S0.net
近田で優勝して以来か

42 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:31:04.98 ID:3Fl0hX160.net
今朝丸くん明日も頑張らないかんな

と思ったらいま阪急電車に桐蔭の部員が乗り込んできたw

43 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:31:16.49 ID:8x9d3Pnb0.net
優勝おめ!

44 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:31:18.87 ID:p5VjT3NP0.net
快晴予報の土曜日の甲子園
甲子園からたった5キロの距離の報徳
アルプスで応援してる生徒たちの多くは自転車で甲子園に来てる
山梨学院は明日は想像を絶するアウェーになりそうw

45 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:31:20.67 ID:5aqcj0zt0.net
今朝丸は兄に続かず報徳で良かったな

46 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:32:06.47 ID:7oitqWQn0.net
>>36
外野スタンドのお客さんもやってたな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:32:13.98 ID:cmbEKy1I0.net
間木・今朝丸の2年生投手がほんといいな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:32:27.12 ID:x9C08pth0.net
悔しいの?

https://i.imgur.com/fsP56w5.jpg

https://i.imgur.com/xY4poQ6.jpg

阪豚w

49 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:32:30.71 ID:PuOVEKbm0.net
桐蔭がまさか5-0から負けるとは思ってなかったわ
報徳やるなあ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:32:41.60 ID:yNFTyWlp0.net
アゲアゲホイホイの始祖、恐るべし。

51 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:32:45.99 ID:HoYSY70J0.net
山梨は大騒ぎ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:33:09.87 ID:ksUn2/Pu0.net
まさか5点先制して負けるとはなぁ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:33:19.28 ID:8vaq3Fl+0.net
親方また太ったか

54 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:33:31.71 ID:eWBgpZnO0.net
なんか最近の高校野球って
スーパースターがいないから
どの試合もガラガラだなw
まぁこの両校は関西だからそこそこお客さん来てたが
昔はもっと皆んなが見たいって思える注目選手がどの大会にも2、3人はいたんだけどな

55 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:34:05.23 ID:HoYSY70J0.net
東邦、仙台育英のほうが強かった
タイブレークなんてやめろ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:34:41.66 ID:yNFTyWlp0.net
明日の決勝、通院が終わってから行こうかどうしようか悩んでいたけれど、物見遊山で行ってみようかな?

>>54
春は普通に観客が少ない。

57 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:34:44.44 ID:n1TIDT9h0.net
桐蔭は投手微妙やもん

58 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:34:53.80 ID:x9C08pth0.net
「効くぜ!」

https://i.imgur.com/K3lsinC.jpg

59 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:35:10.00 ID:Dzw1KCtG0.net
仙台育英と大阪桐蔭に勝つとかwww

60 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:35:19.00 ID:gJZBZ3A80.net
>>54
選抜はこんなもの

61 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:35:38.42 ID:z/56QMcF0.net
>>16
甲子園大阪にあると思ってるヤツかw

62 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:35:51.33 ID:ttBuDqk30.net
今朝丸は夏にも来たら追っかけができてるかもしれん

63 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:36:03.97 ID:rw5nrP0A0.net
山梨学院といえばオツオリやな

64 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:36:05.30 ID:ZAiMuKKS0.net
大谷智久以来か
二刀流じゃない方の大谷

65 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:36:06.04 ID:MM2uQaAR0.net
>>54
スーパースターなんて呼べるやつ昔から5年か10年に一人程度なもんでそうそう出てこんよ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:36:29.55 ID:vab7E0WT0.net
逆転の報徳!

67 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:36:36.73 ID:n/eXG7dz0.net
アゲアゲホイホイうぜーな
桐蔭嫌いだから良かったけど

68 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:36:41.10 ID:74qY5gmo0.net
金村はプロ野球ニュースの解説今年から外されたな 笑

69 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:36:52.08 ID:p5VjT3NP0.net
ほんの数年前まで外野席は自由席で無料開放してたのが
今は全席指定で有料(700円)になってのも影響してるだろ
近所の客が気楽にフラっと行けない

70 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:36:57.92 ID:ox2SgPi30.net
大阪桐蔭が負けると盛り上がる風潮どうにかならんのか

71 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:37:16.79 ID:3fSCm+5g0.net
報徳 準決連敗を3で止める

2009年●1-4清峰 相手投手は優勝する今村
2010年●5-6興南 1年田村が活躍するも連覇する島袋の前に屈する
2017年●4-6履正社 小園がいたが同じ近畿勢を前に敗退
2023年○7-5桐蔭 春連覇がかかった桐蔭に勝ち連敗ストップ

ちなみに兵庫勢は甲子園決勝までいくと7連勝中だそうな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:37:26.35 ID:Yc2Ptzjd0.net
大阪桐蔭は、昨秋の大阪府大会・近畿大会・明治神宮野球大会と、無敗で3連覇した割に今大会は突出した力は感じられなかったな
この夏は群雄割拠でどこが優勝してもおかしくない
明日の決勝は、ここまで1人で連投してきたエース林の疲労が心配される山梨学院より、ここまでの勝ち上がり方で勢いに乗り、複数の投手力を擁する報徳学園にやや分がある

73 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:37:40.32 ID:z/56QMcF0.net
>>40
選手がめっさAway感感じるだろうから
死ぬ程声出して応援してやれ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:37:40.76 ID:vab7E0WT0.net
>>10
報徳の監督はハゲじゃないと採用されないのかな

75 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:37:48.29 ID:+V2+Kbo60.net
>>70
美談で無理やり塗り固めてるけど完全に虐待の範疇の育成やってんだから当たり前

76 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:38:15.56 ID:x9C08pth0.net
「効くぜ!」
https://i.imgur.com/0pjxeoG.jpg
武田信玄vs 織田信長 豊臣秀吉

77 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:38:31.11 ID:w0dLUjrd0.net
>>70
強豪は初戦で負けたりすると盛り上がらんが
準決勝くらいで敗退すると一番盛り上がるね

78 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:38:43.17 ID:HpVjCu5w0.net
あんな帽子の被り勝たする奴らは負けて当選

79 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:38:46.89 ID:gLFWBqSS0.net
>>41
近田じゃなく大谷

80 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:38:51.79 ID:z/56QMcF0.net
>>54
春は選抜だからな

81 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:38:56.72 ID:XgVCqsvC0.net
>>54
清原が夏にどこまで成長するかだなあ。調子は良さそうだったからもう少し見たかったんだが

82 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:39:04.16 ID:BvMsbX3g0.net
微妙ってレベルじゃないぐらいに報徳贔屓のジャッジでビックリしたわ
気の所為かと思ったらほぼ同じ感想の人多かったし

83 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:39:11.75 ID:319Oy+1a0.net
>>21
ドラフト指名漏れを期待してる

84 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:39:43.88 ID:vab7E0WT0.net
大阪桐蔭の前田は並の投手になっちゃったなぁ
これドラ1もあやしい

85 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:41:01.83 ID:QCyB0k9K0.net
目を離してたら違う結果になってた

86 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:41:13.09 ID:LbGeiBH60.net
前田くんは大学経由だろうな
あと球速が5キロは伸びないとドラ1クラスではないな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:41:38.02 ID:aZpo0M9X0.net
>>54
数年前までは外野は入場無料だったので、近くの人達がふらっと行くこともあった。
内野も入場料がだいぶ騰がってるはず。

88 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:41:42.95 ID:H5q4KFAZ0.net
今までで見た高校野球左腕では2年生の松井裕樹が1番やわ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:41:44.50 ID:9TLh57JC0.net
逆転された時の投手のキレ顔が印象的だったな
高校生らしくないわ
観ててざまぁ、っていう感じ

何で皆んな帽子の被り方を浅くして折り込んでるんだ?
高校生らしくないわ
野球以外のことで必死になってる

90 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:42:35.43 ID:x9C08pth0.net
阪豚w

91 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:42:56.82 ID:hTtcEl9K0.net
桐蔭ざまあああああああ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:43:10.12 ID:yNFTyWlp0.net
>>87
特別中央内野席が10年前のほぼ2倍。
コロナ禍で中止や無観客開催した影響からか、高野連は内部留保をかなり使い果たしたという話。

93 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:43:32.79 ID:t+g14T0A0.net
金村?

94 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:44:01.79 ID:cIR0I3u/0.net
>>10
退いたから強いんだろ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:44:07.80 ID:mxFonQn30.net
大阪桐蔭はチンピラの集まりだからな

96 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:44:14.86 ID:7nj7tHWN0.net
桐蔭負けたんか、飯がうまいわ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:44:35.61 ID:p5VjT3NP0.net
大阪桐蔭は去年の夏の下関国際戦と全く同じ負け方してるんだよな
決勝を意識してエース温存、控え投手先発でも序盤にリードして余裕で勝てそうみたいな
ぬるい空気のまま中盤以降追い上げられ、慌ててエースを投入するも準備不足で
甲子園の空気も完全に相手応援一色になってしまい、逆転を食らう

98 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:44:39.13 ID:aQ7+ZlZi0.net
やきうって面白いんだなWBCといいこの試合といい

99 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:44:48.82 ID:U8SaVxZs0.net
球場全体が報徳を応援しているかのような雰囲気だった

100 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:45:04.04 ID:asrY9dWq0.net
勝ってきた相手みると報徳が優勝かなと思うけど最後まで分からないのが高校野球

101 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:45:11.71 ID:Yj+0d2250.net
監督

根尾でいいよ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:45:12.13 ID:HoYSY70J0.net
準々決勝の東海大菅生は宮本慎也の息子が投げてなかった

103 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:45:26.59 ID:kN5iA2420.net
>>29
PLは何人もの名球会入りすりプロ選手が居たが、桐蔭は高校でピークだからな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:45:51.25 ID:J4ern0Q40.net
これもまたタイムアウトのない試合のおもしろさよ
サッカーではない高揚感がある試合

105 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:45:55.69 ID:tcL3QrXJ0.net
>>97
あ、そうだったな。思い出したわw

106 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:46:02.00 ID:mwO8gYO00.net
5点のリードを逆転されたら喪失感がハンパないだろうな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:46:22.08 ID:jFsnq8qh0.net
春に強い報徳復活したのか

108 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:46:23.68 ID:7nj7tHWN0.net
>>87
外野無料だから休みの子供連れてくのにちょうどよかったんよな
電車賃渡せば子供だけでも行きよるし

109 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:46:26.77 ID:Yc2Ptzjd0.net
>>99
球場が兵庫県で、地元の報徳学園を応援するは当然やろ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:46:41.71 ID:nSYT7uME0.net
>>97
今日の報徳学園のアゲアゲホイホイは凄かったからな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:46:46.57 ID:aQ7+ZlZi0.net
>>87
中央3900
1塁3塁3400
アルプス1100
外野700
中央以外ガキは安かったはず外野は100円だけは覚えてる
明日1塁行く

112 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:47:31.66 ID:7LzVTFne0.net
相撲部出身の西谷監督も母校に負けたかぁ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:47:44.10 ID:cmbEKy1I0.net
まあ報徳も過去興南に5点差まくられたし
まくられる時はまくられるな

114 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:47:48.81 ID:boPwuLXL0.net
報徳打線を抑えた仙台育英の高橋と湯田が大会ナンバーワン投手かな

115 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:48:11.13 ID:WP7NIHHZ0.net
途中で見るの止めちゃったよクソが

116 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:48:23.49 ID:C24ItYjc0.net
>>97
栗山「WBCはトーナメントなんでね。負けたら終わりなんで温存とかは考えてないです。」

栗山>>>>>>西谷

117 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:48:31.25 ID:H5q4KFAZ0.net
>>113
島袋のいたときか?
魔曲ハイサイやねww

118 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:49:13.13 ID:eL3PE5JC0.net
バーチャル甲子園見逃し配信あくしろ!
最後まで見てりゃ良かったわー

119 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:49:18.78 ID:HoYSY70J0.net
前田はかわいくない。将来大物になるわ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:49:21.28 ID:CVUdwktp0.net
準決勝は2試合ともスゲエ試合だったようだな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:49:32.84 ID:DV51ZcdP0.net
>>54
ここ2、3年のレベル低下ぶりは異常

122 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:49:55.72 ID:B5RaLbUS0.net
嘘だろ?ナックルボーラーが打ち崩されたから見るのやめたのに(´・ω・`)

123 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:50:02.08 ID:CrUIkPfY0.net
9回5点と5点差逆転対決か 逆転が勝つわ?w

124 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:51:53.09 ID:z/56QMcF0.net
>>113
相手は春夏連覇であれが実質
決勝戦やったろ。前科者一二三が
フルボッコな決勝さあ~

125 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:52:17.26 ID:w4jo3teS0.net
良くはないが観客の判官贔屓はともかく球審が酷すぎた

126 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:52:24.41 ID:WBSYtSsO0.net
流石に地元報徳と桐蔭やから歓声が凄かったわ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:52:41.44 ID:vab7E0WT0.net
まあ前田が先発だったとしても
報徳に打たれてたよ
それだけ今の前田は大したことない

128 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:53:02.80 ID:1BThmPAT0.net
>>125
まあ負けてる方贔屓は甲子園あるある

129 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:54:25.09 ID:PBJc7hzd0.net
なんで桐蔭ってこんなに嫌われてるの??

130 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:54:59.14 ID:7oitqWQn0.net
>>129
中田翔のせい

131 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:55:33.76 ID:aQ7+ZlZi0.net
三重高校が決勝にでた夏の甲子園行ったが
ほぼほぼ三重をみんな応援してたぞ
俺もそうだったが

132 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:55:34.74 ID:haKDdoNf0.net
ミラクルすぎるな報徳学園
東邦、仙台育英そして大阪桐蔭まで撃破した
山梨学院も強いけどどうなるかだな

133 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:55:50.38 ID:OaOhVtic0.net
大阪桐蔭のブラバン、どうする家康を演奏したせいで負けたな

134 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:56:00.11 ID:JIdZxMSA0.net
今年の大阪桐蔭はいつものような強い!って感じなかったな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:56:20.91 ID:YH3mHFCK0.net
お前ら受信料ちゃんと払ってるんだよな

136 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:57:10.95 ID:7oitqWQn0.net
>>133
最後はおれたちひょうきん族。。。

137 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:57:11.47 ID:vrCR1Efg0.net
>>129
去年の選抜があまりにも圧倒し過ぎて拍車かかったんじゃないか

138 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:57:25.84 ID:aQ7+ZlZi0.net
桐蔭は裏金の件があるからな

139 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:58:08.45 ID:JPyQHW5k0.net
>>135
犬いらねーんだわ
https://vk.sportsbull.jp/sp/koshien/

140 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:58:18.56 ID:Yc2Ptzjd0.net
今大会は稀に見る観客席がガラガラで、今日の準決勝までスタンドが埋まる満員は一度もなし
明日の決勝は、天候も良く土曜日で地元報徳学園の登場
流石にスタンドは満員に埋まると思うわ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:59:00.10 ID:/AFMZ1KO0.net
金属バットでは最強の桐蔭負けたんか

142 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:59:10.76 ID:7iNDsSLA0.net
>>140
情弱?

143 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:59:26.85 ID:UZKZ4p3E0.net
強くて嫌われない学校なんてないだろ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:59:38.98 ID:HA9+IGlS0.net
チアにレギンス履かせる狡いチームは負けて当然

145 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 16:59:54.41 ID:5uWncdZP0.net
もう倒した相手からして報徳優勝でええやろ
貧打で勝負弱い兵庫県代表がどうしたんや

兵庫県民が一番戸惑ってるわ(笑)

146 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:00:54.39 ID:vBxdOxW00.net
ざまあみろ桐蔭

147 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:01:08.22 ID:H/rp3Kfm0.net
>>84
前田くんの玉はクセがないから慶應高ラグビー部の俺でも打てそう

148 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:01:19.27 ID:TpFJgwkV0.net
今年の選抜ほとんど接戦でクッソ面白いやんけ
色んなところから汗出てくるわ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:01:44.69 ID:5uWncdZP0.net
>>97
ほんとそれ
勝てる試合を落とした
前田を出すなら7回頭から
ピンチから出てくるのはきついよ
西谷山の勝負感も鈍ってきてるな

150 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:03:32.25 ID:agXRvHHB0.net
8回裏→全部ボール
9回表→全部ストライク

せっかくいい試合なのに球審が試合いじるのは嫌い。

151 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:03:55.98 ID:pspJu5lE0.net
>>139
よーしよし お前はできる子だな
受信料も払えない貧乏人らしく慎ましく生きろよ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:06:17.57 ID:T2PO0QlI0.net
>>133
最近野球部より目立とうとし過ぎなんだよな、確かに上手いし迫力あるんだけど

153 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:07:48.08 ID:CCQURL0D0.net
>>116
一応メジャーが主催のWBC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>夏の酷子炎とかいう生徒虐待>>>センバツとかいう野球弱くてもボランティア頑張れば出れる大会
そもそも夏の前座なんだから前田を酷使しない時点で監督は立派だよ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:07:49.58 ID:qzuzMhTc0.net
よう勝ったな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:08:58.99 ID:2ot/4iYf0.net
>>140
そもそも春は満員御礼が滅多にない訳だが?
外野席ですら700円払わないと入れない状況なのに。

156 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:09:38.75 ID:ClVpuYSw0.net
負けて聞く母校の校歌か
贅沢な人だな

157 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:09:39.88 ID:Yc2Ptzjd0.net
明日の決勝はタイマンやと
実力は五分と五分と見てるのかな?
自分がハンデ出すなら報徳学園から05出すけどな

158 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:09:53.02 ID:5uWncdZP0.net
>>140
動員力なら桐蔭の方があると思う
報徳は常連やしそこまで地元人気もないし 

あとは男子校やからスケベな親父が来ない(笑)

159 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:09:58.25 ID:D9Sr8Sb50.net
この勝ち方は盛り上がる
肩に力入りすぎなければいいが

160 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:09:59.31 ID:QcxGPX950.net
勝ち上がり方見てると報徳のほうが強そうだったし妥当
大阪桐蔭は夏も出て来てくれ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:10:27.52 ID:nSYT7uME0.net
>>133
鎌倉殿の13人は名曲なのになww

162 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:11:27.20 ID:CLnzl3ON0.net
金村の面白野球漫談がきけそうだ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:11:47.28 ID:A30vyT530.net
前田くんとかも桐蔭特有の早熟タイプだろう
どんだけ手当たり次第に早熟スカウトしてんだろあのデブ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:11:50.07 ID:htlWY1rz0.net
前田出すのがおそすぎだろ、ボケ!

ランナー二人出したとこで交代だろ
5-4のノーアウト1,3塁から出してもさすがに遅すぎ


判断が遅いっ!(パシンッ)

165 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:13:03.11 ID:nSYT7uME0.net
前田先発でも報徳学園が今日は勝ってたぞ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:13:28.13 ID:haKDdoNf0.net
報徳学園普通に強いな
やはり名門が復活は普通に嬉しいし、盛り上がるよな
山梨学院も強いけどどうなるかだな
山梨県勢初優勝も見たいが

167 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:13:54.97 ID:XGXofy8g0.net
巨人は堀をドラフト上位で取りにいくのは間違いないだろ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:14:06.95 ID:2ot/4iYf0.net
山梨学院が優勝すると、駅伝・サッカー・野球を制する事になるのか。

169 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:15:04.76 ID:UyZ8YLgj0.net
あーあ、観てない試合でこうなるんだなw
党員が4点差つけてる時点で勝負あったと思ったら

170 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:15:25.00 ID:23VRs/7K0.net
前田は2年の時より劣化してるやんw

171 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:17:29.77 ID:tHm5SUZ30.net
根尾、藤原の頃の圧倒的な強さは全く無かったな
だがあのとき甲子園を湧かせたスターたちは…

172 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:18:36.22 ID:nSYT7uME0.net
>>171
藤浪晋太郎・森友哉の時が強かったやろ!

173 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:19:35.38 ID:LbGeiBH60.net
根尾は凄いことは凄い
投手の練習ほとんどしていないのにMAX154
何故か高校時代より速くなっている

174 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:20:20.49 ID:CdNYqXqN0.net
そもそも野球自体のレベルが下がってる
突然変異の選手しかプロでは通用しない時代なんだな

175 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:21:18.10 ID:htlWY1rz0.net
>>173
中日ファンだが、根尾は野手でも投手でも結局使えなそうだ


彼は医者になってたほうが、世の中としても良かったな

176 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:21:19.41 ID:vab7E0WT0.net
明日山梨はきついと思うよ
エースが完投してるからな
報徳は3人の投手うまくやりくりしている

177 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:21:20.72 ID:NVlwF+Bo0.net
>>22
似非関東め

178 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:22:08.26 ID:oVb1avfg0.net
山梨学院はオツオリが投げるの?

179 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:22:50.92 ID:KD3X/PUE0.net
桐蔭は今まで飽きるくらい勝ってんだから負けたところで痛くも痒くもないだろ
ノーダメージでしょ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:23:02.07 ID:jDf4VZ+y0.net
報徳えらい

181 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:23:52.98 ID:Gw1fKuJL0.net
夏と同じ負け方だな
決勝見据えてエース温存
圧勝ペースも雑な攻撃で追加点取れず
相手に追い上げられてもひたすらエース温存
極限までヤバくなって大慌てでエースを出すも球場の雰囲気に呑まれて逆転負け

出さないなら出さないで徹底
出すなら出すでもっと早い段階で出す
夏も春も完全に西谷の采配ミスで負けた

182 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:24:01.40 ID:pi34z9Fw0.net
>>178
オツオリは代走

183 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:25:01.41 ID:tHm5SUZ30.net
>>172
そうかな
2018の頃の桐蔭が史上最強だと思うが

184 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:25:18.10 ID:P+SGvat20.net
ジャイアントキリングよ
甲子園は
智弁と桐蔭をどう倒すか?のゲーム

185 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:25:20.67 ID:agXRvHHB0.net
8回裏報徳の攻撃は全部ボール。
9回表それより外れてるコースがストライク。

佐賀北戦法。

186 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:25:36.81 ID:0EV+6K+T0.net
前回優勝した時って大谷がエースの時だっけか?
いい投手だったよね

187 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:25:59.07 ID:LbGeiBH60.net
高校野球のスタ−感では
根尾や藤原の時代だろうな
あだち充漫画レベルの凄さだった

188 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:26:19.91 ID:GjX1O10H0.net
>>23
大谷智久

189 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:27:52.98 ID:WLiAOwjH0.net
>>151
犯罪者ショタホモジャニーの報道もできない
gmkz犬のちんこを永遠に舐めてろwww

190 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:27:57.15 ID:sN1w1GqL0.net
山梨学院って聞くとばーちゃんちで正月にみんなで駅伝見てると山梨は黒い人ばっかりでズルい学校だねってばーちゃんが毎年言ってたの思い出す
今だと差別とか孫がばーちゃんに言うんだろうか

191 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:28:12.67 ID:k8if1g020.net
大阪桐蔭さえ負けたらどうでもいいわ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:28:58.60 ID:Yj+0d2250.net
>>175
ベンチ入りはしたの?

193 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:29:59.37 ID:S93kRzxN0.net
西谷と春日山の対談を見てみたい
顔を見なけりゃどっちがどっちが分からなくて面白そう

194 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:31:32.17 ID:2YsCu+gK0.net
前田くんはプレッシャーに弱い? この前も大事な場面で逆転されたよね

195 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:31:42.01 ID:7oitqWQn0.net
影のMVPは能代松陽の森岡大智くん

196 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:32:02.83 ID:s3SboJnL0.net
前田ドラフト指名ないかもね
伸びしろがない

197 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:32:58.11 ID:dmjguNmk0.net
あげあげ ほいほい
凄かった
まさに魔曲

198 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:36:49.35 ID:Yj+0d2250.net
大阪大会で大阪桐蔭を倒せる高校は、出てこないの?
履正社は決勝で負ける。
他に強いとこないかな?
絶対王者を大谷×15人ぐらいいる高校とか

199 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:37:02.08 ID:x8K5EWyf0.net
>>94
それな
あのデブの時大阪桐蔭ばりに嫌いやったわ
デブが嫌いなんかな

200 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:38:18.09 ID:U0jdpkEc0.net
事実上の決勝戦じゃん

201 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:38:21.08 ID:aXNr1Ftm0.net
>>196
前田より断然能代の森岡だわ。硬式で野球始めたの最近だぞ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:38:40.20 ID:Jo4CHWy70.net
報徳、智弁和歌山あたりは期待できるな。

203 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:38:43.15 ID:viP1Gj3J0.net
育英戦が事実上決勝戦

204 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:39:02.05 ID:qY0ciwVm0.net
アゲアゲダンスってソーラン節の甲子園版??

205 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:39:12.53 ID:tXcDIqFI0.net
健大の負け方にドン引きしてたけど報徳が強かったんだな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:40:08.55 ID:2ot/4iYf0.net
>>204
サンバデジャネイロが原曲だから少し違うかな?

207 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:40:45.77 ID:Gw1fKuJL0.net
>>198
履正社は監督が東洋大姫路に移ったし今後どうなるかは不透明

208 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:41:46.17 ID:y15EUtmW0.net
PLは出てないの?

209 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:43:12.93 ID:3fSCm+5g0.net
>>203
仙台の時は2点リードしてるのに外野がドジこいて追いつかれただけ
その前の東邦には一進一退で最終回とタイブレークのピンチ乗り越えた末の勝利
東邦戦が事実上の決勝戦

210 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:43:23.44 ID:tHm5SUZ30.net
>>208
やめたれ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:43:28.51 ID:IqSQVAIu0.net
>>198
たまに金光とかに負けてね?桐蔭

212 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:43:57.04 ID:BAvSJulB0.net
>>198
少なくとも現状大阪桐蔭を脅かすだけの力を持ったチームは居ない

213 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:44:11.02 ID:qDnh0VcP0.net
>>198
そもそも大阪桐蔭自体が何かしら肩書きを持った中学生を全国からかき集めている時点でなあ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:44:32.83 ID:uEZ7J4yN0.net
>>208
チョン?

215 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:45:27.30 ID:2ot/4iYf0.net
>>208
事実上の廃部になって結構経つ。
軟式も数年後に廃部になったし、高校自体も定員割れを起こしているし、花火大会も遂に開かれなくなったし、今後は病院関連のみ続けていく感じになりそう。

216 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:46:10.46 ID:ckBuZDaw0.net
明日決勝かー!
見よう

217 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:47:04.86 ID:zw7uGWjU0.net
やったー!

218 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:47:10.30 ID:4UZJk2zh0.net
強豪校は負けたら握手しないよね
あれはよくないと思うわ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:47:44.86 ID:pue8FXQz0.net
西谷って報徳OBだったのか

220 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:48:05.65 ID:SsbaO/FZ0.net
タッチの上杉達也って
ドラフトかかったら何位くらいなん?
プロは無理?

221 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:48:17.45 ID:S93kRzxN0.net
>>218
今はほぼやらないぞ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:48:26.77 ID:qY0ciwVm0.net
>>206  
テレビでよく聞くやつだけどブラジルじゃなくてドイツのグループの曲だったのか。。
原曲のよく知られてる部分が全然残ってないからわからんかったわ
Samba de Janeiro is a song by German pop group Bellini.

223 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:48:54.45 ID:rhoUE+5H0.net
もしかしてグェンフォグアン以来の決勝か

224 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:50:14.76 ID:IhvHYGcp0.net
大谷の時以来か

225 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:50:27.16 ID:l/OFiLKM0.net
>>220
野球歴が実質2年で甲子園の優勝投手なら1位で声がかかるに決まってるよ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:50:49.36 ID:Gw1fKuJL0.net
>>213
今年は全然普通やぞ
仙台育英や山梨学院のほうがかき集めてる

山梨学院
(東京)(長崎)(東京)(山梨)(神奈)
(静岡)(東京)(静岡)(神奈)(山梨)
(長崎)(大阪)(東京)(山梨)(愛知)
(岐阜)(熊本)(神奈)

広陵
(福岡)(大阪)(広島)(広島)(広島)
(岡山)(福岡)(熊本)(広島)(山口)
(広島)(山口)(山口)(徳島)(奈良)
(広島)(福岡)(広島)

大阪桐蔭
(滋賀) (大阪) (大阪) (兵庫) (大阪)
(神奈) (兵庫) (兵庫) (大阪) (兵庫)
(大阪) (兵庫) (大阪) (岐阜) (愛知)
(大阪) (東京) (大阪)

報徳学園
(兵庫)(兵庫)(大阪)(滋賀)(兵庫)
(兵庫)(兵庫)(兵庫)(大阪)(兵庫)
(兵庫)(兵庫)(奈良)(兵庫)(兵庫)
(兵庫)(兵庫)(兵庫)

仙台育英
(宮城)(宮城)(東京)(東京)(大阪)
(宮城)(千葉)(広島)(宮城)(福島)
(岩手)(東京)(青森)(東京)(秋田)
(宮城)(北海)(神奈)

227 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:51:16.31 ID:2ot/4iYf0.net
>>222
えっ?! 初耳だ……。

228 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:51:39.31 ID:qY0ciwVm0.net
>>222
あっ別の動画で聞いたらよく知ってる部分が聞けたわ。訂正

229 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:51:57.52 ID:PjfDTGJo0.net
見た時は5-2だったが逆転したのか報徳
やるやん

230 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:52:03.76 ID:fPr/Rh440.net
ざんまああああ
桐蔭負けてニッコリだわ

231 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:53:24.48 ID:PjfDTGJo0.net
意外に桐蔭の一強時代は短かったな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:54:08.19 ID:wbw45OXo0.net
地味な決勝だな

233 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:55:43.98 ID:vwmXKyWY0.net
選手もそうだが球審のレベルがひどい
昔からアマの審判は低レベルだったが、今大会は特に目に余る

234 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:56:03.45 ID:fj/CE6xk0.net
大阪桐蔭はヒール役が鉄板になってきたな
去年の夏なんて負けそうなると相手への声援凄かった

235 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:56:37.26 ID:nf3v/YPN0.net
>>208
教団の存続自体が

236 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:56:41.75 ID:nf3v/YPN0.net
>>208
教団の存続自体が

237 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:57:05.46 ID:PjfDTGJo0.net
だから言ったやん
桐蔭は無いと見てると
破壊力は無いと

238 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:58:39.77 ID:e1t5Qtsy0.net
先輩に校歌を聴かせてあげれて良かったね

239 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:00:08.58 ID:8bq6Ha950.net
藤浪「デブ監督見ててください俺の登板」

240 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:00:13.64 ID:VlVnlsZu0.net
ナニワのアーロン・ループこと前田悠伍

241 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:00:49.27 ID:C4YCFqB30.net
そろそろ大阪桐蔭の監督かえようよ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:01:46.08 ID:h6Aq0HI80.net
5ー0で観るのやめたけど
報徳良くやった

243 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:02:34.55 ID:XvXbOFy50.net
大阪桐蔭ばかりウンザリだったからええわ

244 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:02:41.36 ID:AVDxpoGY0.net
>>226
やっぱ兵庫県ってすげーわ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:05:28.13 ID:Yj+0d2250.net
>>211-213

近大付、上宮、東海大仰星らへんも無理かな?
大阪府民じゃないけど、
秋の大会調べてみた。わかんねわ。

246 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:05:34.09 ID:W6ep9nVN0.net
>>42
電車移動かいw
すんげージャマ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:06:46.97 ID:qY0ciwVm0.net
>>222
ブラジルの昔の曲をパクったらしい。
>この曲にはさらに元となる曲があります。 それがブラジルのパーカッショニスト、アイアート・モレイラ(Airto Moreira)の『Tombo in 7/4』という曲。
>この曲が収録されたアルバム「Fingers」は、1973年に発売されたものということで、歴史を感じますね。2019/11/14
Airto Moreira - Tombo in 7/4
https://www.youtube.com/watch?v=tKxposkFaQY

248 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:07:44.04 ID:ZBs4yThS0.net
大阪桐蔭きらいだからよかった。特に監督大嫌い

249 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:08:49.50 ID:PjfDTGJo0.net
桐蔭に兵庫出身が少なからず居るようだが
肩身の狭い思いをしたろうっていう

250 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:08:53.83 ID:qY0ciwVm0.net
>>247 140秒から 2:53 4:58 5:32 
https://www.youtube.com/watch?v=tKxposkFaQY&t=140s

251 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:11:30.18 ID:2ot/4iYf0.net
>>245
戦力的にひと押し足りないかな?
上宮もこの度は久々に本校が頑張ったけれど、近年は分校の上宮太子が野球に力を入れていたりするし。

252 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:13:31.46 ID:QA9oRJnJ0.net
>>10
選抜は6年ぶり
夏は2018が最後
決して強くはないぞ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:14:02.61 ID:ulEjhAhj0.net
一昨日の仙台育英戦で
危うく戦犯エラーしそうになった報徳のセンター君
今日はどうだったかな?

254 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:14:45.90 ID:1fSNVccE0.net
>>251
今の上宮太子は強豪に勝てない、格下と思われてるレベルにもたまに負けるくらいのレベル

255 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:15:15.49 ID:Gw1fKuJL0.net
>>253
1人だけ蚊帳の外

256 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:16:07.33 ID:WgN4WRwN0.net
アゲホイすげー

257 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:17:53.03 ID:0DDQfNyw0.net
今中の寄付強要した上に、礼状一枚寄越さない
悪どさ知ってから、大阪府民だが桐蔭は応援
してないから、ざまあだわ。西谷の悪代官みたいな
ボテ腹見なくて良いかと思うと、爽やかな週末迎え
られるな

258 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:17:57.68 ID:sjG1AkHm0.net
春の甲子園やらんでいいわ優勝の価値も低いし

259 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:18:02.51 ID:2ot/4iYf0.net
>>254
なるほど。

260 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:18:57.81 ID:q0Etcghz0.net
明日の決勝は林クンがいるチームが勝つよ断言していい

261 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:20:47.84 ID:nDpXrMGD0.net
仙台育英と大阪桐蔭に勝ったのは凄いなぁ
最近は駅伝の方で名前はよく聞く感じだったけど

262 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:22:55.75 ID:bsL2/vX30.net
>>70
藤浪、森まではまだ支持されてた気がする。最近はやりすきの補強なうえ、プロでイマイチ、とそりゃビールにもなる。

263 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:23:45.76 ID:hb+JRP9O0.net
桐蔭は弱くなったな
もう終わったな

264 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:23:51.32 ID:ydFvhpJn0.net
>>29
PLにはドラマがあったからな

265 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:28:09.78 ID:bsL2/vX30.net
>>29
おっさんだけど、KKはともかく、立浪のときはアンチも多かった記憶ある。投手起用がプロみたいで高校野球じゃない!とか、野村、片岡に橋本に一応、宮本慎也とプロで活躍したメンバー多いかは今は美化されてるけど。

266 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:28:24.23 ID:qlHUsluP0.net
逆転の報徳、粘りの報徳
オレ泣いたわ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:29:50.49 ID:bsL2/vX30.net
結局、強豪校は超スターがいないと支持されない。桑田清原しかり松坂大輔しかり。

268 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:31:07.29 ID:Yj+0d2250.net
>>253
ウイニングボール

269 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:31:44.44 ID:0viqFhkn0.net
また桐蔭かと思って観なかったや

270 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:32:06.39 ID:wbw45OXo0.net
>>258
たしかにセンバツって地味だよな

271 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:32:14.44 ID:slq8LM4d0.net
野球漬けで愛だの恋だのキャッキャウフフで一般常識学ぶ高校生らしい青春を捨ててまでベースボールサイボーグとなったのにへっぽこ過ぎだろ
勝てなかったら一般常識すら分からんただの野球するポンコツスクラップだぞ?

272 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:33:47.39 ID:mfTuHKMB0.net
桐蔭は外人部隊で負けたのか

273 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:34:26.82 ID:wbw45OXo0.net
>>271
帰宅部で時間くさるほどあったけどキャッキャウフフなんかなかったぞ
野球やってる連中の方がマシ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:36:03.19 ID:3fSCm+5g0.net
>>136
あれの元ネタひょうきんなんだ
リアタイより下の世代だから運動会の曲ってイメージしかない
いずれにせよ高校野球応援での場違い感…ああいうのは演奏会で存分にやってればいい

275 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:37:44.25 ID:R4KOMWCh0.net
マジか…

大阪桐蔭負けるとは。

276 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:41:23.23 ID:HeblAqLO0.net
報徳は公立みたいな野球やるからつかみどころがない

277 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:41:42.63 ID:sUr3P2kk0.net
逆転の報徳が帰ってきた!

278 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:42:08.03 ID:UuNw5ebS0.net
ここ数年ずっと弱かったあの報徳学園が?

279 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:46:03.94 ID:Bako8l8L0.net
>>15
魔物つーより、「逆転の報徳」って昔から甲子園では超有名じゃん。

280 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:47:14.66 ID:slq8LM4d0.net
>>273
普通に高校生活送ってたら月2ぐらいで放課後にクラスの女の子とカラオケやマックいったりして楽しめたやろ?
カラオケやマックっていっても当時の自分の高校生には高額だから金が無いのが悩みやったけど
帰り道とかクラスの女の子とテクテク歩いてお話ししてるだけで楽しかったぞ

281 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:48:22.05 ID:QMyaHoVx0.net
報徳の試合ほんと面白い
わりとお茶目なミスするけどそれをカバーするくらいガンガン攻めて殴り合い制しとるわ

282 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:49:21.62 ID:VR842tph0.net
また悪徳学園が決勝に出てきたか

283 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:49:23.83 ID:k8if1g020.net
報徳のショートがすごいな
プロ行けるかも

284 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:49:46.48 ID:a35tAdl40.net
我が母校が決勝進出かよ!

285 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:50:14.62 ID:nSYT7uME0.net
>>284
桐蔭の西谷!?

286 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:51:22.07 ID:L0n0FOji0.net
甲子園球場 兵庫県西宮市
報徳学園 兵庫西宮市

ガチの地元

287 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:52:56.85 ID:9K6UgtPc0.net
>>35
禿げてるw

288 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:54:59.19 ID:WZeGCMQ/0.net
末代までの恥

289 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:56:50.44 ID:2ot/4iYf0.net
>>272
今回は地元メイン。
兵庫も奈良も京都も通学圏内だから尚更。

>>279
確かにそうだけど、今回はマモノが大健闘したとしか。

290 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:57:42.11 ID:QMyaHoVx0.net
>>283
うまいよな
キャッチャーもすごい

291 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:00:18.69 ID:nUgPqt6A0.net
>>290
2塁盗塁を刺した送球はしびれた

292 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:01:08.76 ID:2ot/4iYf0.net
報徳の応援、一周まわって良さがじわじわ分かる。

293 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:09:12.15 ID:mfiFIB2L0.net
>>6
覇王への道か

294 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:11:49.24 ID:k8if1g020.net
>>35
隠さないで清々しい

295 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:16:01.03 ID:drsAl+Fw0.net
まじかw

296 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:19:57.15 ID:drsAl+Fw0.net
俺がみたときは桐蔭の勝ちか
だったのにな、
なおエンゼルスも8回にやられた

297 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:20:05.69 ID:mfiFIB2L0.net
>>219
すもう部があるの

298 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:22:34.95 ID:GjX1O10H0.net
>>258
春夏連覇のために必要

299 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:23:20.60 ID:8QoaSeoN0.net
明日は久しぶりに高校野球みるか😙

300 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:25:11.18 ID:MkjZucH00.net
視聴率は80%超だな

301 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:26:01.95 ID:i2kxqlo80.net
西谷さんも母校に負けたんだからそんなに悔しくないだろ。

302 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:29:03.81 ID:nS6i37Mc0.net
逆転の報徳
延長11回6点ビハインドからの逆転をリアルタイムで見ていた俺

303 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:30:27.43 ID:q0Etcghz0.net
>>263
現チームは大阪と兵庫の選手が多いし
コロナで有望選手が野球留学して来てくれないんじゃないの
西谷監督は勧誘する選手を自分の目で見て決めるから
ここ3年は全国各地を回ることも大々的にはできなかっただろうし

304 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:36:58.35 ID:4nOavF0e0.net
>>16
強すぎる横綱は嫌われる

305 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:38:42.84 ID:nZc7tzrR0.net
>>89
まぁスマホも持たせてもらえないぐらい厳しい寮生活してるんやからそれぐらい許してやれw

306 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:38:48.09 ID:q0Etcghz0.net
>>219
報徳学園→関西大と高野連の王道だね
高野連にひいきされてるから特待生問題の時もノーペナルティだった

307 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:45:15.64 ID:sRjHw0sd0.net
報徳は次の試合、嘘のようにボロ負けした

308 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:45:45.21 ID:ydFvhpJn0.net
>>1
ざまあ
どっかで観れんのか?

309 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:52:48.25 ID:B9NOKSZP0.net
桐蔭のインド人どうやったんや?

310 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:55:22.85 ID:F5QofBnL0.net
前田投手はプロ注目の大会№1左腕らしいけど
きょうの試合ではそこまでのすごさは感じなかった

311 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:02:18.50 ID:PjfDTGJo0.net
5-0からひっくり返したのは単純に大したもんである
桐蔭の3回の5点はたまたまっていう

312 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:02:42.40 ID:rTi09z0V0.net
俺的ベスト大阪桐蔭

1宮崎 立教大
2青地 同志社
3森 西武ライオンズ
4藤原 ロッテ
5根尾 中日ドラゴンズ
6中田 読売ジャイアンツ
7中川 早稲田
8小泉 NTT
9柿木 日ハム

313 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:03:29.83 ID:erzTQWa10.net
いい加減大阪桐蔭はウザい

314 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:04:02.98 ID:2ot/4iYf0.net
>>312
森は今年からオリックスだよ。

315 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:05:00.78 ID:IQNRKvUq0.net
まあ、連覇やら春夏制覇やら勝ち上がるのは難しいな

316 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:08:39.27 ID:nZc7tzrR0.net
謙虚デブのインタビューはないのん?

317 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:11:06.24 ID:erzTQWa10.net
そのうち西谷にはベビースター爆食いしながら
敗者の弁述べてほしい

318 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:11:35.94 ID:QA9oRJnJ0.net
報徳はこの流れで優勝出来なかったらそれも悲惨よな

319 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:12:58.81 ID:QA9oRJnJ0.net
>>158
は?大阪桐蔭には白けてるよ大体の人は
それが分からないのかマジで

320 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:14:05.19 ID:QA9oRJnJ0.net
言いたくないけどや松本穂香はスタメンに県内一人な

321 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:17:30.77 ID:WoQAXiCP0.net
>>319
準々決勝現場いたけど明らかに報徳より桐蔭のほうが客多かったぞ
盛り上がったのは圧倒的に報徳の試合だったが

322 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:21:07.63 ID:X4tL+E7/0.net
大阪桐蔭もこの逆転負けはない、桐蔭も弱くなったな、2018年のメンバーならこういう負け方はありえない。

323 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:25:12.54 ID:H1gyzXAl0.net
映像見たけど、報徳の攻撃のときにアウトコースのゾーンが狭くなってた
まあ甲子園ではよくあることだけど

324 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:27:27.32 ID:wtcNmYL50.net
三連続逆転?
最初から勝てよWWW

325 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:27:32.75 ID:zoYTKkuX0.net
5点入って、報徳大差負け確定って思ってたから、まさかの結果w

326 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:28:05.42 ID:H1gyzXAl0.net
大阪桐蔭の負けパターン

3点くらいリードを奪う
→特別な俊足ではない選手が何故か突然盗塁してアウト
→その後一気に反撃される

327 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:30:32.83 ID:QMyaHoVx0.net
桐蔭は打線がまだ仕上がり途上ってかんじだったな
能代にも抑えこまれてたし

328 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:44:33.55 ID:DTA3wm8v0.net
前田温存策失敗が全て

329 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:47:53.30 ID:fUEJp6tx0.net
山岸正って先生だっけ?顧問
おれあの人は信用しにくいな

330 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:51:31.08 ID:6xeX1hwD0.net
このへんでそろそろ西谷が報徳へ😒

331 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:56:56.91 ID:QA9oRJnJ0.net
>>321
そうか分かった

332 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:58:24.09 ID:QA9oRJnJ0.net
>>276
憎めない名門ランキング1位だからな

333 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 21:10:40.22 ID:aS3+8xCd0.net
準決なのに客も少ないし甲子園やべえな
目玉になるスターが居ないんだろうな

334 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 21:12:56.31 ID:UUiVad/20.net
桐蔭学園の教職員
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1650945206/

335 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 21:31:13.62 ID:AOMLdMeQ0.net
>>333
今までがおかしかったんだ
学生スポーツなんてこれでもまだ派手な方

336 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 21:37:57.78 ID:VlVnlsZu0.net
>>276
昔から気取らない熱血野球やるから報徳は好感が持てる

337 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 21:40:33.37 ID:PrBpgVfG0.net
加古川の人帰れたな

338 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 21:41:24.55 ID:QD6iPmag0.net
注目選手は佐藤ぐらいか

339 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 21:46:37.11 ID:YvGOGKqs0.net
完成された大阪桐蔭の野球はつまらんのよ
先行してサクサク進行の省エネ戦法が覆されて残念

高校で終わらせるような育成方針はよくない

340 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 21:52:48.71 ID:kM0xWPdq0.net
>>1
甲子園行って試合観たけど大阪桐蔭が負けて喜ぶ人間の方が何故か多そうな雰囲気だったわ

341 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 21:57:15.36 ID:7jAZ9e+N0.net
>>6
2002年の報徳は1回戦やって1日休んで2回戦から決勝まで4連投で優勝
6日間で5勝(全完投)の日本新記録だろ(ロッテの大谷)

しかも相手は
1回戦 3-2 日大三
2回戦 5-3 広陵(巨人の西村)
QF 7-5 浦和学院(日ハムの須永)
と強力だった。

342 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:02:29.37 ID:bsL2/vX30.net
>>341
今みたいにネット普及してたら、正義マンがギャーギャー騒ぎそうな起用法で投げ切った上、プロでも中継ぎで成功。じゃない大谷凄かったわ。

343 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:03:59.18 ID:xAZQxz0a0.net
自分は5-0で負けてる時にもう諦めて消した
そこから何があったんだ?

344 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:04:20.74 ID:0EV+6K+T0.net
前田って去年の夏より急速落ちてない?

345 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:06:07.36 ID:7jAZ9e+N0.net
>>302
まだ生きてたのか

346 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:08:16.15 ID:r2xjshaJ0.net
>>341
ロッテ大谷って書くな
大谷翔平より大谷智久の方が野球エリートだぞ
報徳で春優勝、早稲田でエースとして六大学野球出て優勝、社会人野球出て都市対抗戦優勝、ロッテでプロ野球選手権として活躍
スーパーエリートだわ

347 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:11:17.95 ID:VuHkAPrh0.net
実際ホームなんだけど
報徳の男だけの声でか応援は相手チームが可哀相になるくらいホーム感が出るね
決勝の相手も応援に飲み込まれるかもね

348 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:14:45.66 ID:x5eXtdYy0.net
>>343
直後のウラに2点取ったのがよかった。
南くんもコントロールが怪しくなってきたせいか、パスボールやバント処理失敗とミス連発でね。
桐蔭にとっては最悪のムードの中、前田くんが引っ張られる形で登板してからは報徳の打席が妙に勢い付いた。
お待ち兼ねの流れだったんだろう。

349 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:16:37.46 ID:ciFSmd1d0.net
山梨学院すごいなあ
サッカーも日本1になったし

350 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:17:19.61 ID:sjG1AkHm0.net
WBCを見たあとだから音に聞く大阪桐蔭打線が非力すぎて

351 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:20:29.66 ID:LV61VvQj0.net
まさかの山梨報徳決勝かよこれ予想できた人少ないんじゃね?

352 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:24:37.95 ID:NyZUxJzZ0.net
>>36
うちの子の学校の体育祭でも子供らやってたわ

353 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:33:36.18 ID:QA9oRJnJ0.net
報徳は一応優勝候補な
山梨も関東王者

354 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:36:33.75 ID:BYGw+A/P0.net
>21
プロに行くだろうが、時間かかりそう

355 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:37:25.93 ID:B9NOKSZP0.net
もしかして氷見って強かったんじゃ…

356 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:48:23.51 ID:TFyrzS6I0.net
今日の大阪桐蔭を見た他の大阪チーム俄然
やる気が出たのでは? WBCでは野球かくあるべし
というお手本見たいのもみられたし。
夏が楽しみ

357 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:50:32.84 ID:iiRjVWRW0.net
>>349
始まりは、オツオリさんだから。
ほんとに。

358 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:57:18.75 ID:5yV0i9o+0.net
ラジオで途中まで聞いてて桐蔭楽勝と思ったけどな
分からんもんや

359 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 23:04:25.28 ID:fN2XIP+p0.net
>>69
まさに俺
最近甲子園、行ってないなあ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 23:07:27.89 ID:svF3zzEs0.net
報徳とは秋に1点差でギリ勝てた相手なのに、5点先制したから大阪桐蔭は決勝見据えて舐めプでもしてたん?

361 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 23:19:23.56 ID:3gXc7/mW0.net
>>16
地元だもん

362 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 23:32:12.48 ID:VjoJoZn20.net
あのデブの監督、なんでなかなかピッチャー変えなかったの?もうヘロヘロだったのに
母校勝たせようとしたの?

363 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 23:35:50.75 ID:C7ltMGdv0.net
大阪桐蔭、報徳、広陵が意外なことにWBC代表がいない。
清水コーチぐらい。

364 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 00:22:34.45 ID:SiozzeKc0.net
大阪桐蔭は全国的に1番人気もあるし集客力もあるのに演奏会になってるブラバンのせいで声援が少なく感じるのはもったいない
ジョックロック的なの作れば良いのに

365 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 00:28:02.70 ID:c6C8bfKk0.net
準決勝はどっちも逆転劇だったが
広島対山梨の逆転は強烈だったな
大阪対兵庫の逆転より強烈だった

366 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 00:29:29.46 ID:Uxl7BmBQ0.net
今日の甲子園は報徳OB総出だな
俺は自分主催の花見で行けないのが残念

367 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 00:35:57.97 ID:nhnOPl7J0.net
龐徳は毎試合負けそうになるけど最終的に何故か勝ち続けてる不思議なチームだな

368 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 00:39:55.83 ID:ux9y723Z0.net
まあ相手も強豪で強いとこばっかだったから苦戦はしゃーないけどなんだかんだ粘り勝ってるのは立派

369 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 01:05:53.53 ID:QWE5KttL0.net
たこ焼きSPIRITで日本を維新するんだろ?

370 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 01:09:06.18 ID:cWDUdkFv0.net
150キロ投げる奴おらんの?

371 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 01:21:31.12 ID:1Jt25v+Z0.net
野球は好きだから、プロも高校野球もそれなりに見るが
今、録画したのをさーっと見たが報徳の応援というか
甲子園は異様過ぎだろ
年度末の最終日に何やってんだコイツら
年金受給者の年配より中高年の働き盛りの歳の奴のバカ騒ぎ
いくら平日が休みの職業はあるといっても、無職がほとんどやろ
年度末の最終日に暇そうに甲子園に行く自分の姿を俯瞰して見てみろ
自分で情けないと思わないのかほんと気持ち悪い

372 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 03:14:08.27 ID:RwTDEG0Y0.net
地元やないか甲子園から
車で15分ぐらい

373 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 03:57:54.52 ID:BtTUuwFa0.net
報徳のプロは
ロッテー清水直行
近鉄ー金村
広島ー小園
2017年甲子園エース西垣
ソフトバンクー近田
ロッテー大谷(2002選抜優勝)

374 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 04:03:51.80 ID:17oO9wQ00.net
>>303
コロナの影響かー
夏でどうかかな
横浜化しちゃうとすれば次のプロ予備軍はどこになるだろ

375 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 04:07:48.48 ID:PbXdpsrF0.net
三回の5点だけってのが笑うわ
かき集めてこれっすか

376 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 04:19:40.69 ID:zDeKj+7V0.net
PL学園でねーと勝てねーな

377 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 04:22:12.05 ID:cMaYFKzM0.net
金村喜んでるな
西谷は報徳だったな

378 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 06:43:53.91 ID:1Cw+lEWJ0.net
こりゃ山梨だな

379 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 07:04:59.20 ID:M2f/9uDM0.net
乱獲してもこのザマか?

380 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 07:07:07.73 ID:RgiQrkYu0.net
今回のメンバーは近畿出身がほとんどなのに?

381 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 07:08:10.50 ID:M2f/9uDM0.net
桐蔭の5点なんて
ほとんど貰った5点だろ

以後点取れてないから
報徳の圧勝!

382 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 07:45:15.89 ID:E6y/UfqO0.net
たまたま報徳の試合2回見たんだけど毎回最後の方接戦で勝つのな

383 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 07:56:04.54 ID:q8x4D9Oa0.net
ここまで見てて、桐蔭がコロナの影響で精々近畿ぐらいからしかスカウトしきれてなくて、こんぐらいの強さなのかと思うけど、バランス丁度良いね。

ラスボス感は薄まるけど、ずーっと連覇されるのも興醒めだし。

384 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 08:05:20.83 ID:RG+PFIlK0.net
バックネットガキ専用にしたのが地味に悪手だよな
このおかげでマニアからそっぽ向かれた気がする

385 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 08:26:25.07 ID:RgiQrkYu0.net
>>384
ラガーが球場に足を運ばなくなった理由がチケット代の高騰だからね。

386 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 09:34:12.80 ID:8evrnSYW0.net
テスト

387 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 09:37:29.28 ID:8evrnSYW0.net
>>383
ホントこれ。いろんな高校が優勝するのが他の学生スポーツと違う高校野球の面白さなのに。
藤浪森までは応援できたし、根尾のときもまあ100回大会にふさわしい高校として2度目の春夏連覇もまあいいか、と思えたけど、プロで伸びない選手ばかりになってきたし今はアンチよりだわ。

388 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 09:49:01.63 ID:/JnX4ck40.net
今日決勝なんだな
地元が出てないと春はつまらん

389 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 09:56:35.13 ID:btdnmVN50.net
何だかんだで準決勝までくるのは流石じゃん
同じ大阪の履正社なんていたのか?って感じだったし

390 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 10:39:20.42 ID:u+/SCa520.net
>>23
要謝罪コメント

391 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 10:41:56.58 ID:u+/SCa520.net
>>65
でも「10年に1人の逸材」毎年いる説

392 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 10:41:59.80 ID:w3qu0Oh20.net
早熟がとりえの桐蔭なのにまったく早熟してなかったな
不作年なのか

393 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 10:48:39.54 ID:4SAOuA5K0.net
>>371
昭和からタイムスリップしてきた?

394 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 10:50:46.70 ID:QHz4ANkd0.net
関東VS関西って一番盛り上がるパターン
っても山梨?って感じだけど

395 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 10:52:49.86 ID:QHz4ANkd0.net
>>392
清原PLと中田大阪桐蔭は高校野球の二大害悪
PLはもう廃校になるけど中田大阪桐蔭はもっとその闇を暴かれるべき

396 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 11:09:05.29 ID:wQq+6Dgs0.net
報徳って仙台育英、大阪桐蔭連破してきたんだっけ?

397 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 11:12:37.51 ID:EUboWZLm0.net
>>396
そう、さらに3回戦から連続タイブレークサヨナラ、そして大阪桐蔭を5点差逆転、というわりと漫画むたいな勝ちっぷり。

398 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 11:21:13.69 ID:gCFht92t0.net
>>392
根尾・藤原世代が低迷しているせいか、昨年のドラフトでは大阪桐蔭の選手は
低評価だったな 今後はプロを目指す有力な中学生のスカウトも難しくなる
かもしれん

399 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 11:31:37.85 ID:W+9+ZOJE0.net
たぶん前田はドラフトかからないよな

昨年がピークっぽいし、その昨年ですら下関の仲田や富島の日高より数段下だった

400 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 11:32:03.08 ID:W+9+ZOJE0.net
仲井か

401 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 11:52:12.20 ID:pG8yJdsH0.net
報徳の優勝は過去春2回夏1回あるんだがその年の夏2回春1回の成績が芳しくない。
夏優勝の年の春は槇原の大府と当たった、金村は活躍したものの。

402 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 11:56:09.63 ID:0n04gewn0.net
手っ取り早く高校野球で優勝することを目指して
無駄を削りまくって伸びしろまで削ってしまうのが桐蔭

403 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 12:40:44.21 ID:hROjP1K00.net
わかりやすく傭兵軍団vs地元軍団の決勝だな

山梨学院
(東京)(長崎)(東京)(山梨)(神奈)
(静岡)(東京)(静岡)(神奈)(山梨)
(長崎)(大阪)(東京)(山梨)(愛知)
(岐阜)(熊本)(神奈)

報徳学園
(兵庫)(兵庫)(大阪)(滋賀)(兵庫)
(兵庫)(兵庫)(兵庫)(大阪)(兵庫)
(兵庫)(兵庫)(奈良)(兵庫)(兵庫)
(兵庫)(兵庫)(兵庫)

404 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 12:46:43.97 ID:VRrL4F5i0.net
>>403
山梨と鳥取は人がいないからしゃーない。

405 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 13:04:38.46 ID:WERM3FFO0.net
今年の大阪桐蔭は近年で1番弱いな

406 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 13:15:54.04 ID:snsco0sM0.net
桐蔭って全国から選手を集めてるのに弱いんだな
地元出身の選手中心の報徳に負けるとか

407 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 14:26:55.25 ID:DGmtPorS0.net
日本一の嫌われ野球部ざまぁwww

408 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 21:39:06.95 ID:NDOlRz+n0.net
>>64
大谷って、選抜優勝時点では、
公式戦無敗(神宮王者)だったから、
「松坂2世」と言われていたね。

409 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 21:42:03.10 ID:NDOlRz+n0.net
>>41
近田は、まさに2008年の選手権で大阪桐蔭に負けたんだよね。
あの頃の大阪桐蔭は、戦力はあるけど、甲子園で優勝に届かずに、
さほど勝負強くなかった。
前評判では、報徳のほうが上だったんじゃないだろうか。
でも、報徳に準々決勝で勝って、そのまま大阪桐蔭が優勝して、
今につながっている気がする。

410 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 21:44:54.18 ID:LlOdtS+t0.net
>>399
急速落ちたしな
すでに伸び代なし
でも育成で巨人あたりに行きそう

411 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 21:45:58.37 ID:NDOlRz+n0.net
>>71
興南戦では、
まさに5−0から逆転負けしたんだよね。
春夏連覇は、
必ず1回は薄氷の勝利があるけど、
興南はその試合だった。

412 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 21:47:06.57 ID:NDOlRz+n0.net
>>72
仙台育英の夏連覇も十分あり得るよね。

413 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 21:57:16.83 ID:NDOlRz+n0.net
>>171
予選の履正社戦で9回2死まで負けてた。

414 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 21:57:45.32 ID:NDOlRz+n0.net
>>172
選抜の浦学戦で9回2死まで負けてた。

415 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 21:58:53.19 ID:NDOlRz+n0.net
>>175
医者は30からでもなれるよ。

416 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 22:00:43.28 ID:1hzWk+390.net
年寄りしか見てないのにスレ全然伸びてない
センバツとかいらないね

417 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 22:04:47.13 ID:uc9jmH220.net
山梨県は今日の優勝で春夏通じての決勝バージンを喪失しました
あと残ってるのは・・・

山形、富山、島根の3県のみに

418 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 22:06:52.13 ID:NDOlRz+n0.net
>>265
PLはKKのお陰でアイドル的な存在になったけど、
西田とか小早川とか吉村の時はもっと嫌われていたと思う。

419 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 22:10:37.36 ID:NDOlRz+n0.net
>>322
横川が投げたら、あり得た。
2年生の時だったけど、
2017選抜で静岡とバカ試合。

420 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 22:11:36.80 ID:NDOlRz+n0.net
>>332
多治見をレイプした時から、それはない。

421 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 22:14:38.02 ID:NDOlRz+n0.net
>>355
県優勝だし、
21世紀枠の中では最も強かったのは間違いない。

422 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 22:20:50.89 ID:NDOlRz+n0.net
>>401
最初の頃の帝京みたいだね。

1980選抜準優勝 夏予選敗退
1985選抜準優勝 夏予選敗退
1989夏優勝 春初戦敗退
1992春優勝 夏初戦敗退
1995夏優勝 春初戦敗退

21世紀に入って、
優勝はできなくなったが、
春夏ともベスト8みたいなことが多くなった。

でも、もうダメなのかな。

423 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 21:36:32.53 ID:FDPBKpnu0.net
>>370
一昨年ぐらいら150キロより130-135キロでいいから安定したフォームにかためて低めに制球すること、豊富な変化球を投げれることにシフトした
150投げようが160投げようが制球されてないと今の高校生は当てるし金属は当たったら飛ぶからね
変化球を低めに制球できる方が厄介

総レス数 423
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200