2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】千原せいじ チュート徳井義実の活動自粛振り返り 「はよ働かせて納税させた方がええやん。あれ何なん?」 [冬月記者★]

289 :このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由):2023/04/02(日) 19:13:12.60 ID:D7szuor00.net
たとえば、
YouTuber】<前澤友作>1000億円記帳の動画批判に「人のお金の使い方にケチつけることが一番下品だということに気づいて欲しい」★2
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575247090/

自分のお金って自分で稼いだものじゃないんだよ。
この意味ZOZOくんのような人に分かるかな?

お金はその人が生み出している価値以上に稼げてしまうこともあるし、
その人が生み出している価値に比べて全然お金にならないこともある。
自分が生み出している価値に比例しない。
ノーベル賞をとったり世界で何億人に使われている商品を生み出しても、
平均以下の生活になる人もいれば、
無知を扇動して何億も稼いだり、クリック1つ(その判断自体にその価値はない)で何億も稼ぐ人もいる。

単純労働のなかでだけで考えれば、一定の労働時間に賃金が比例するので、
「自分の稼いだお金は自分が生み出したお金」って勘違いされやすいが、
マクロで見れば全く違うわけだ。
お金を稼がせてもらってる人、お金を稼げないようになっている人がでる。
こうして所得は正規分布ではなく、べき分布になっている。これはデータとしてもでていることだ。
なので「金持ちのお金」は実は持ってるその人のお金ではなく、
他の誰かに行くべきだったお金であることのほうが多い。
「他人のお金」の使い方に口出ししてるようで、実は自分のお金に口出しをしていることになる。
これはルサンチマンでも何でもなく客観的にある事実。

総レス数 476
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200