2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ野球/関西地区】2023阪神開幕戦(vsDeNA)の世帯視聴率13.6%、個人8.1%(18:10-21:24) 8回小幡の打席が毎分最高 ※WBC優勝戦士3人出場 [ラッコ★]

1 :ラッコ ★:2023/04/03(月) 17:48:36.63 ID:a9qV+lpP9.net
阪神開幕戦 関西で世帯13・6%、個人8・1% 八回小幡の打席が毎分最高
2023.04.03

 3月31日に読売テレビで中継されたプロ野球開幕戦「阪神対DeNA」(午後6時10分~同9時24分)の関西地区世帯平均視聴率が13・6%だったことが3日、分かった。
個人全体視聴率は8・1%。同局によると毎分最高(個人全体)は午後9時13分、八回裏の小幡竜平内野手の打席で11・3%だった。

 この日は高卒5年目の小幡が初の「8番・遊撃」で開幕スタメンに抜てきされ、2点をリードした八回2死三塁の場面では、フルカウントから入江のフォークを強振。
左前適時打を放った。阪神は6-3で勝利した。

 なお、22年の開幕戦「阪神対ヤクルト」は関西地区で世帯平均10・9%だった。(数字はビデオリサーチ日報調べ)

デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/tigers/2023/04/03/0016208640.shtml

番組詳細 よみうりテレビ プロ野球開幕戦中継「阪神タイガースvs横浜DeNAベイスターズ」(2023/03/31 18:10~20:54)(※21:24まで中継30分延長)
https://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20230331&p=27&v=1&c=108102088202303311810
> 【番組内容】DRAMATIC BASEBALL2023 阪神vsDeNA▽プロ野球開幕!!新生・岡田阪神18年ぶりの“アレ”へ!▽躍動…青柳▽新人・森下開幕スタメンなるか?

番組詳細 よみうりテレビ プロ野球中継「阪神タイガースvs横浜DeNAベイスターズ」京セラドーム(2023/04/01 13:58~15:00)
https://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20230401&p=27&v=1&c=108102088202304011358
番組詳細 よみうりテレビ プロ野球中継「阪神タイガースvs横浜DeNAベイスターズ」京セラドーム(2023/04/01 15:00~17:00)
https://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20230401&p=27&v=1&c=108102088202304011500
> 【番組内容】DRAMATIC BASEBALL2023 阪神vsDeNA▽開幕第2戦…岡田阪神開幕ダッシュへ!▽出るか?新人森下HR!佐藤輝明&中野&近本&大山…猛虎が躍動

2023年3月31日(金) 京セラD大阪 阪神タイガース○6-3●横浜DeNAベイスターズ 1回戦
https://npb.jp/scores/2023/0331/t-db-01/box.html
※WBC優勝メンバーでは、阪神は中野拓夢選手と湯浅京己選手、DeNAは牧秀悟選手が出場

2023年4月1日(土) 京セラD大阪 阪神タイガース○6-5●横浜DeNAベイスターズ 2回戦
https://npb.jp/scores/2023/0401/t-db-02/box.html
※WBC優勝メンバーでは、阪神は中野拓夢選手と湯浅京己選手、DeNAは牧秀悟選手が出場

<関連スレ・関連記事>
【プロ野球/テレ東】エスコンF開幕戦 日本ハムvs楽天の世帯視聴率は17:30-19:00は不明、19:00-21:24は5.5% ※9回にWBC優勝戦士・松井登板★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680256559/
【MLB/NHK総合】大谷翔平、二刀流出場エンゼルス開幕戦の世帯視聴率は6.1%、9.3%、7.1% 平日昼間に異例の高数字(※WBC優勝&MVP)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680488550/
阪神・湯浅京己&中野拓夢がチーム合流 侍ジャパンでWBC優勝に貢献 - サンスポ
https://www.sanspo.com/article/20230325-LQRD7DRFPFOPFD5NHDLV7J3IFE/?outputType=theme_tigers
牧秀悟「ベイスターズでも優勝を」WBC優勝は大きな刺激 岡本和真は「すごく面白いお兄ちゃん」(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/05ed63437524860642e96af3513f3b7857bbdac3

<昨年(2022年)の阪神開幕戦と巨人開幕戦の世帯視聴率スレ>
【プロ野球】<開幕戦「阪神対ヤクルト」>関西地区視聴率10・9%...昨年の開幕戦「ヤクルト対阪神」は14・8%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648470342/
【プロ野球】2022開幕戦「巨人×中日」の視聴率は第1部6.8%(18:10-19:00)、第2部8.0%(19:00-21:24)、加重平均7.7%で開幕戦の最低記録更新
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649259155/

174 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:01:00.56 ID:JIIFQbs20.net
>>172
Wikipediaによると、2018年オフに大規模リニューアルを実施し、19年から定員が増えている

175 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:01:23.23 ID:PmRv+qUG0.net
地球上で孤立して死滅するのを待つばかりの

豚双六レジャー

こんなもの見てるのは地球上でヨボヨボの日本の老人のみ(笑)

176 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:02:44.88 ID:JIIFQbs20.net
>>173
タダ券入場者も合計入場者数に含めるのは、子ども達に話せるのかな?

177 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:04:01.88 ID:lJGeTQiN0.net
ラッコさん大丈夫っすか?w

178 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:05:38.61 ID:rR9bWM8/0.net
>>172
>「福岡移転30周年記念事業」を実施いたします。
本拠地である福岡 ヤフオク!ドーム(以下、ヤフオクドーム)は、外野席後方のエリアを大規模に改修し、観客収容人員4万人超(以下略)
https://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/00001975.html

一回一回駄々コネたらソース貼ってもらえると思ってるタイプ?

179 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:05:59.72 ID:Kg5U1VKv0.net
>>176
Jリーグはプロ野球ほどの動員力がないので無料招待をきっかけにリピーターを増やす努力をしています
何か問題でも?

180 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:07:38.36 ID:fsQf/B6/0.net
>>176
それJリーグのどっかのチームがやってたよね
タダなのになおガラガラだったという

181 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:08:57.76 ID:Ii72jRN90.net
論破されまくってる赤IDのどれかに絶対ラッコ紛れ込んでるだろこれ🤣🤣

182 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:09:20.71 ID:oFzfA2ei0.net
>>179
増えましたか?
J1クラブ別観客動員数
2023年第6節終了時
クラブ   試合   総入場     平均    箱平均   集客率   平均(19)   (19)比
瓦斯    02    61,803    30,901    47,851    64.58%    31,540    ▼  639
名古    02    54,466    27,233    43,739    62.26%    27,612    ▼  379
横鞠    03    73,367    24,455    53,029    46.12%    27,010    ▼ 2,555
新潟    03    71,184    23,728    41,684    56.92%    14,497    △ 9,231
鹿島    03    64,119    21,373    39,170    54.56%    20,569    △  804
脚大    03    63,180    21,060    39,694    53.06%    27,708    ▼ 6,648
川崎    03    62,788    20,929    26,827    78.01%    23,272    ▼ 2,343

神戸    03    57,985    19,328    28,996    66.66%    21,491    ▼ 2,163
桜大    03    52,597    17,532    24,481    71.61%    21,518    ▼ 3,986
浦和    02    33,604    16,802    21,481    78.22%    34,184    ▼17,382
札幌    03    49,241    16,413    38,794    42.31%    18,768    ▼ 2,355
京都    03    45,738    15,246    21,623    70.51%    *7,850    △ 7,396
広島    03    42,136    14,045    35,909    39.11%    13,886    △  159
木白    04    46,653    11,663    15,109    77.19%    *9,471    △ 2,192
湘南    03    32,763    10,921    15,380    71.01%    12,848    ▼ 1,927

鳥栖    04    38,214    *9,553    24,130    39.59%    15,050    ▼ 5,497
横縞    04    30,100    *7,525    15,444    48.72%    *7,061    △  464
福岡    03    22,272    *7,424    21,562    34.43%    *6,983    △  441
総計    54    902,210    16,707    29,746    56.17%    20,751    ▼ 4,044
※箱平均はJリーグ公式サイトの「入場可能人数」に基づく
※2019年当時、柏・新潟・横縞・京都・福岡はJ2所属
※平均(19)は、2019年当時のJ1所属クラブ平均観客動員数

183 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:10:28.04 ID:0ar/Eo5h0.net
>>173
野球に打ち込む少年たちは当然プロの球場にも足運ぶから
空席が多いかどうかお前より知ってると思うぞ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:14:31.89 ID:Kg5U1VKv0.net
A:観客数とは当該試合を現場で実際に観た客数の総和である

B:観客数とは当該試合の対象となるチケットを購入した客数の総和である

正しいのはどっちなんだろうね?

185 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:14:35.45 ID:JIIFQbs20.net
>>179
去年の札幌だったと思うが、タダ券1万人を含めて合計入場者2万人というのがあったんだよ
この場合、正規料金を払って入場した人は、自分の右の人も左の人もタダ券で入場した人ということになる
こうなると金を払ってサッカーを見る人が馬鹿みたいじゃん
こんなこと、子どもに言える?
うちのお父さん、馬鹿なんだよ、サッカー見るのにお金払ってるんだよ、と子どもに思われるよ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:15:49.30 ID:JIIFQbs20.net
>>184
どちらも正しいという可能性も検討しなよ

187 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:18:47.11 ID:Kg5U1VKv0.net
>>185
その親はJリーグには現状そこまでの動員力しかないことを過不足なしに説明すれば良い
それでも応援したければその子は親にせがんでまた観に行くだろうし醒めてしまえばそれで終わり
で?

188 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:19:59.10 ID:Kg5U1VKv0.net
>>186
Bは観客数の「実数」ではなくチケット販売枚数の「実数」だよね

189 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:20:50.89 ID:JIIFQbs20.net
>>187
子どもにも親にも、リーグの動員力なんか関係ない
そんなものはリーグの勝手な都合だよ

190 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:27:41.33 ID:JIIFQbs20.net
>>188
ビジネスとしては販売枚数を把握していれば十分足りる
それなのにJリーグのクラブが実入場者数にこだわるのは、販売枚数以上の入場者がいるからだよ
なぜそうするかというと、クラブのスポンサーに、タダ券の入場者も含めた大きな数字を見せて、これだけたくさん入場者がいるのでお金をサポートしてください、って営業してるんだよ
詐欺じゃないけどズルい営業してるんだよ
これはいいのかな?

191 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:28:10.88 ID:Kg5U1VKv0.net
>>189
タダで観た人がこれならカネを出してでも観たいと思うか否か
これがすべてだよ
次の試合はそれだけの魅力があったかどうかを答え合わせする場でもあるんだろうね

192 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:31:12.07 ID:Kg5U1VKv0.net
>>190
無料なら見てみたい
これは新たな需要の掘り起こしに繋がるよ
大半のソシャゲは基本無料にすることで入口のハードルを下げてるよね

193 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:31:59.77 ID:Ii72jRN90.net
>>190
コレだな

194 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:33:17.71 ID:JIIFQbs20.net
>>192
190に対するレスになってない
やり直せ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:34:05.03 ID:+pcKf7F40.net
>>191
>>182
でその結果増えるどころか減っているということは・・・

196 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:36:36.78 ID:Rm0kkIfb0.net
>>190
正論はNG

197 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:37:00.92 ID:Im9+i3wL0.net
ゴールデンの阪神戦が関西で13.6とか低すぎるw
全くWBC効果無くて本当オワコンだな

198 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:37:36.90 ID:Kg5U1VKv0.net
>>195
Jリーグにはそこまでの魅力がないということだよ
俺は野球の過剰報道に嫌悪を感じているだけでサッカーに入れ込んでる訳じゃない
単なる野球アンチだよ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:39:03.85 ID:Gxk3LPgc0.net
>>190
良いと思うよ
一方でプロ野球のチケット販売数での満員発表も良いと思う
Jリーグの場合地域の人がこれだけ見てくれています的な営業で地域のスポンサー募るんだろうし

プロ野球の場合はスポンサーになりたい企業に球場に広告出したい企業は数多あるんだから営業的には気にしなくて良いんだし

200 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:42:38.54 ID:Rm0kkIfb0.net
ちょっとサカ豚さん見苦しすぎるよ~

201 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:43:22.92 ID:P2k/gy9+0.net
バラエティーとか流すよりは全然数字取れるんだな。

202 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:44:03.38 ID:vEJ+hEBl0.net
焼き豚イッライラww

開幕視聴率軒並み惨敗ww
WBC効果全く無しww

サッカーワールドカップごっこが終わったらおじいさんは解散しましたww

203 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:49:38.02 ID:W7kUFVom0.net
>>190
プロ野球は販売数ではないよ
球場の最大収容人数から売れ残ったチケットの枚数を引いた数字とホークスが公式で回答してる
招待券をだして販売枚数を絞るとその分がすべて来場したことになるから実数との乖離が起きるの

204 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:53:46.56 ID:fgvjhaMg0.net
サカ豚死んだー

205 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:58:50.97 ID:f2vA6p3I0.net
>>175

ワールドカップ決勝生視聴より日常業務の野球叩きに奔走していたサカ豚じいさんが視スレより降臨していて草

0217 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 00:11:49.94
ヨボヨボの老人にしか需要が無いのに
老人政治屋のゴミカス共は糞だな


【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70〜80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7
https://hayabusa9.5c...newsplus/1569424718/
ID:ENv6CYPf0(2/3)

206 :名無しさん@恐縮です:2023/04/03(月) 23:59:04.83 ID:Kg5U1VKv0.net
売上と観客数は必ずしも比例しない
観客数と売上は必ずしも比例しない
興行とはそういうもんだろ
観客数に売上が伴っているかどうかは決算を見ればわかる

207 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:00:10.97 ID:Zy90S3x10.net
>>199
タダ券をまく事情は理解するが、反面、タダ券はプロの興行としては自殺行為でもある
タダ券のバラ撒きは、興行主自らが自分の興行にチケット代の価値がないことを認めているに等しい
大量のタダ券をバラ撒いているJリーグは自らの行為を恥じるべきだと思う

208 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:10:21.26 ID:IwtMgc4V0.net
開幕カード結構入ったんだな
プロ野球18戦、観客60万人超 WBCの熱狂抱えて開幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf9d098e469e6ca6f7c7e62398a3fef4520f76e2

ちなJリーグ
第一節 30試合 合計290,364

209 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:10:29.55 ID:zJ4GGi/L0.net
>>1
この記者完全にアウトやろ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:10:48.45 ID:ATrZrixd0.net
阪神が地元で底堅い支持を得ていることはわかった
球界の盟主たる巨人はどんな感じ?

211 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:17:54.10 ID:iP4kvtpS0.net
サカ豚「なぁ、もしかして俺らまた負けた?」

212 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:20:42.12 ID:ATrZrixd0.net
阪神ファンなら巨人ファンにマウント取りたいよね
巨人開幕戦の視聴率が公表されないことに不満はないの?
もしかして巨人の人気にビビってる?

213 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:20:44.77 ID:4ej6By0w0.net
>>203
その回答とやらを前も出せなかったけどいつ出してくれるの?

214 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:23:23.39 ID:XqkuZGqg0.net
>>209
ラッコ=YG防衛軍=プエルトリコ=ブリーフ仮面=仙台焼肉=備長炭Z

どうせ名前変えて、捏造記者として出てくるよ。

215 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:28:04.77 ID:ubigkT1L0.net
>>208
あー、、これ見てラッコスマホ噛み砕いてそう🤣🤣🤣

216 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:29:35.65 ID:KF1PDhuS0.net
>>28
おっさん馬鹿だね

217 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:30:18.44 ID:dgJDJipU0.net
>>212
東京地域での巨人戦地上波中継の激減っぷりを知ってるし。
同じ野球ファンとして、巨人の人気低下にビビッてる。

218 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:36:04.69 ID:IwtMgc4V0.net
>>208
調べてみたら
コロナ前と同レベルに回復してきたんだな

2019開幕カード観客動員数
624,850

札ドとエスコンのキャパで1日マイナス1万と考えると増してると言ってもいいな
ほぼ満員御礼なのかな

219 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:41:12.06 ID:ATrZrixd0.net
>>218
セルフレスは恥ずい

220 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:41:22.36 ID:H2tBqNek0.net
最後まで放送しろ!

221 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:45:23.26 ID:IwtMgc4V0.net
>>219

普通に調べたから続きとしてはっただけだが…w

222 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:46:48.78 ID:4ej6By0w0.net
国際大会じゃなければ国内コンテンツを時間を割いて見るのは国民の1割くらい

まあまあそんなくらいだわな
ようやってる

223 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:55:35.74 ID:ATrZrixd0.net
巨人は市場の原理によりこうなるわけだ

https://i.imgur.com/SqNmH1k.jpg

224 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:57:49.57 ID:ot9FSr7M0.net
サカ豚の頼みの綱のラッコさんもついに…
視聴率も負けてサカ豚の心の拠り所がなくなっていく
のこるのは渋谷率だけ…

225 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 00:59:32.25 ID:ot9FSr7M0.net
>>221
サカ豚はいつも自演ばっかしてるからそう感じるんや気にすんな

226 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:01:15.27 ID:ATrZrixd0.net
>>225
渋谷で自演してみた
https://i.imgur.com/eM7u0eZ.jpg

227 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:03:08.57 ID:IwtMgc4V0.net
よくわからんけどサカ豚がはずいことはわかった

228 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:04:52.85 ID:ot9FSr7M0.net
>>226
ほんと心の拠り所は渋谷率だけやなー

229 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:04:55.22 ID:ATrZrixd0.net
>>227
一流モデルを台無しにするのが野球のユニフォーム
https://i.imgur.com/UqrHKvM.jpg
https://i.imgur.com/JJPFQ9H.jpg

230 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:05:59.34 ID:ATrZrixd0.net
>>228
彼らに一言よろしく
https://i.imgur.com/YVlBnjQ.jpg
https://i.imgur.com/7zup3Rj.jpg

231 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:07:03.57 ID:xTxtyL500.net
>>229
ダボダボユニ可愛いすぎワロタw

232 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:09:26.25 ID:ot9FSr7M0.net
>>230
楽しそうやなー
で?

233 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:11:47.92 ID:IwtMgc4V0.net
>>229
ごめんよくわからんw
かわいいじゃんw

サカ豚くん気が狂ったのか?w
負け続きだからしょうがないか

234 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:16:04.78 ID:OPNusexI0.net
日シリでは1桁視聴率だった平日分は直ぐには出さなかったし(関係者リークはあったけど)
隠す時は予想より悪かったパターンなんだろう

235 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:22:56.42 ID:VpLjEqlA0.net
>>223
だからJリーグは放送されないのか?e

236 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:31:46.88 ID:Ncaj/4uZ0.net
Jリーグガーは焼き豚完敗の証拠ww

マスゴミが必死にWBCを盛り上げたのに、プロ野球の視聴率は壊滅ww大谷の視聴率も壊滅ww
WBCは野球の宣伝にはなりませんでしたww

237 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:35:45.76 ID:0vsIuyHy0.net
>>236
Jリーグガーは焼き豚完敗の証拠ww
とか書いちゃうやつは
Jリーグガーと書かれるのが何より痛いサカ豚完敗の証拠www

マスゴミが必死にW杯をゴリ押ししたのに、Jリーグの視聴率は壊滅ww観客動員も壊滅ww
ブラボーはサカ豚羞恥プレイの黒歴史語録になりましたww

238 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:37:27.65 ID:qxGaDZNc0.net
>>237
わろた😂😂

239 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:38:24.18 ID:ot9FSr7M0.net
サカ豚ちゃんid変えたかな?

240 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:40:43.70 ID:Ncaj/4uZ0.net
焼き豚名物のオウム返しキターwww

典型的な自閉症の症状ww

241 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:46:20.08 ID:f1o/btSk0.net
>>240
こいつ普通に効かされてて草ww

242 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:47:59.56 ID:yvKtel2P0.net
サカ豚どもはもっと気合い入れてこのスレ使えよ
サカ豚を愛してやまなかった教祖様ラッコ尊師の遺作だぞ???

243 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 01:52:00.11 ID:Ncaj/4uZ0.net
まさか首都圏の視聴率が隠蔽されるとは思わなかったわ

プロ野球人気の壊滅はWBCでも止まりませんでしたね

ちなみに大谷の使用率は7.1%でしたww

244 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 02:17:08.27 ID:TWVpjh8+0.net
サカ豚の教祖ラッコ剥奪されたんかw
WBC以降の狂いっぷり酷かったからな。ラッコの遺作スレだから、サカ豚ちゃん大事に使ってやるんだな。

245 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 02:30:16.80 ID:ATrZrixd0.net
お供えでもしとくか
https://i.imgur.com/C4MJxTy.jpg

246 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 04:54:12.71 ID:idknwRKa0.net
2022/3/25 YG-CD
18:10~19:00 6.8%(3.7) 時間帯2位
19:00~21:24 8.0% (4.5) 時間帯2位タイ

2023/3/31 YG-CD
18:10~19:00 7.7%(4.3) 時間帯1位
19:00~21:24 8.4%(4.8) 時間帯2位

247 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 05:05:05.13 ID:RP4z/5po0.net
>>246
大谷の使用率?サッカーファンだと「久保の使用率」とか言えばそれで分かる言葉なん?

248 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 07:22:27.84 ID:m7bpv8G80.net
え?阪神が地元関西でゴールデン帯に20%行かないなんてヤバくない?WBC開催されたのにどうして…
マスコミの野球洗脳解けてきてるんだな

249 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 07:32:12.07 ID:0X8UuYhx0.net
>>211
サカ豚「ばかやろう、まだ始まってもいねぇよ」

250 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 08:35:33.87 ID:ATrZrixd0.net
巨人開幕戦TOP30には入れず
https://i.imgur.com/H7TPFbX.jpg

251 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 09:57:34.16 ID:Ncaj/4uZ0.net
2023巨人開幕戦

9.3%以下が確定しました

252 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 10:42:04.81 ID:YH5yvA+10.net
NHK エンゼルス開幕戦の世帯視聴率は6.1%、9.3%、7.1%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680488550/
平日昼間に異例の高数字

253 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 10:44:51.84 ID:YH5yvA+10.net
長友佑都がJリーグのメディア露出の少なさを不安視
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675979674/
「すごい危機感」
「そもそもやっていることを一般の人が知らない」w

254 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 10:50:31.88 ID:Ncaj/4uZ0.net
平日昼間に40%を獲得していたのに一気に7%まで急降下ww

おじいちゃんはどこに消えたのでしょうか

255 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 11:17:34.24 ID:Xnz+5+XF0.net
アメリカでサッカーは人気なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d8d53105e63882661568db964ffc236459e1f20
代表ユニフォームがバスケコーナーで売られる現実w

256 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 11:21:00.86 ID:GFhoD2E80.net
>>254
Jリーグでも見に行ったんじゃ無いでしょうか?
https://i.imgur.com/YO351U6.jpeg

257 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 11:28:36.76 ID:Xnz+5+XF0.net
ヤフー アクセスランキング プロ野球・MLB・高校野球の話題多数
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680352235/
Jリーグは圏外w

Jリーグに関する記事は30位以内にもランクインせず「圏外」という形になった。
またヤフーコメントランキング スポーツでは20位以内にJリーグの記事はゼロであった。

サッカーファンの間では「Jリーグの報道が少なすぎる」と不平不満の声を上げ
野球に八つ当たりをする光景がよく散見されるが、「Jリーグの試合のある日」の
アクセスランキングにJリーグの話題がほとんどランクインしない現実を考えると
「Jリーグは話題性に欠け、需要無し」と結論付けざるを得ない。

また、サッカー記者からも「野球に比べJリーグの話題は世間の反応が悪く
需要を感じにくいのが現実」という声が多数上がっている。
Jリーグサポーターは年々高齢化の一途を辿っており、また子供の間でも
「Jリーグって何?」と存在すら知らない声が増えているというw

258 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 11:41:41.02 ID:Porw7CTk0.net
野球老人
「サッカーのせいだ」

259 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 11:44:05.52 ID:tP4V5OCC0.net
>>27
ゴールデンだよな……………?

260 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 11:44:54.95 ID:tP4V5OCC0.net
>>250
ぁばばはばばばばはばはばば

261 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 11:45:57.02 ID:YJt+EnLx0.net
>>229
やきうユニのダサさって半端ないな
めるるがここまで悲惨な感じになるとかやばすぎ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 11:50:04.97 ID:1SYhrMEk0.net
>>250
NPBは30位以内にゼロかよ
焼き豚www

263 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:00:34.99 ID:YJt+EnLx0.net
>>253
野球もこういう危機感持つ人がいればいいんだけどな…
野球をやっていることなんて一般人は誰も知らないのになぁ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:03:48.84 ID:YJt+EnLx0.net
>>208
18試合て12チームしかないのにどういうことだ?
もしかして野球3日分とサッカー1日分で比べてるのかな?
まさかそんなアホなことする人いないよな……

265 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:07:46.16 ID:c+X56MlP0.net
>>264
12球団1日6試合✕週末3日=18試合

うーん18試合になるね

266 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:09:11.50 ID:tPblHldw0.net
>>264
お前自分がどんだけアホなレスしてるかちょっと音読してみた方がいいよww

267 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:09:34.89 ID:0X8UuYhx0.net
>>260
こわい😨

268 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:10:25.17 ID:YJt+EnLx0.net
>>265
やば…
やきうファンてよくそんな恥ずかしいことを平気でやるよなぁ
印象操作に命賭けてる人たち

269 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:10:59.15 ID:76sJdTlJ0.net
>>259
時間帯2位なんだよなぁ

270 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:11:22.06 ID:YJt+EnLx0.net
>>266
印象操作で騙されるバカしかやきうファンにならないから
やきうファンて基本アホなんだね

271 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:13:54.10 ID:JkmnKbLw0.net
>>268
馬鹿?試合数で比べずに何で比べるの?
何なら平均観客数でも割り出してみりゃいんじゃね?
お前みたいなバカでも嫌でも分かるから🤣🤣🤣

272 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:14:24.19 ID:udXmBfzE0.net
>>265
つまり一日に集客できるπとしてはサッカーに負けちゃってるから数日分で比較するって方向だよな
πとか言っても小卒だとギリギリわかんねーか

273 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:14:56.23 ID:YJt+EnLx0.net
>>271
一日の観客数で比べれば?
あ、負けちゃってるから無理かw

274 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 12:14:56.91 ID:3VYo0mZ20.net
サカ豚「なぁ、もしかして俺らまた負けた?」

総レス数 725
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200