2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ野球】ロッテに3タテ食らい4連敗の日本ハム新庄監督、選手への信頼強調「結果出してくれるのを待つ」…試合後に広報通じコメント [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2023/04/06(木) 18:22:50.06 ID:vCqNhdly9.net
https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230406-00000113-dal-000-3-view.jpg
 4回、加藤の一塁けん制悪送球で追加点を奪われベンチでぼう然とする新庄監督(撮影・開出牧)

4連敗の日本ハム・新庄監督 選手責めず「僕が信頼して出している選手たち」「結果を出してくれるのを待つ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230406-00000113-dal-base

 「ロッテ6-1日本ハム」(6日、ZOZOマリンスタジアム)

 日本ハムが4連敗で借金4。今季初の3タテを食らった。

 打線は佐々木朗希に圧倒され、6回1安打で無得点。11三振を奪われた。先発の加藤貴は7回3失点と力投したが、開幕戦に続いて打線の援護に恵まれなかった。

 打線は開幕から6試合で平均得点は2。得点力不足に苦しんでいる。四回は加藤貴のけん制悪送球でさらに1点を献上するなど、3試合連続ミスが失点にからんだ。

 試合後、新庄監督は対応なく、広報を通じて、「僕が信頼して出している選手たちが経験を積み、結果を出してくれるのを待つ」とコメントした。

【写真】やらかした加藤貴はもちろん ミス直後に集まったナインが暗~い雰囲気
https://i.daily.jp/baseball/2023/04/06/Images/f_16218005.jpg

213 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 23:13:11.82 ID:2NJFFr4g0.net
金掛けないんだから当然に弱い

214 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 23:16:10.41 ID:Y7EQRv/T0.net
ここまで明確に監督采配で落としてる試合をたくさん見られるのは貴重かもしれない
監督采配が勝敗に影響するのは年間数試合とか10数試合という定説は監督それぞれが最低限の仕事をやっているという前提のもとに成り立っていたんだな

215 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 23:16:21.81 ID:vi2QTTtz0.net
メジャーの試合はテンポもいい、日本で上のクラスの奴が8回とか9回抑えてドヤぁ~みたいなのも何かシラケるようになってしまったわ、1年中二刀流やってる大谷がいるからそりゃ霞むというか先発にしても投げたらすぐ休むし打者もあれぐらいの打球速度打てるのいないことがハッキリとしちゃったからな、日本の野球はハイライトとかで観てる、あれはいいと思うw

216 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 23:18:13.26 ID:yNUTTWgw0.net
>>212
とはいえ栗山は最後の酷かった三年見ても最下位は無いし借金も10くらいなんだよね

やっぱり新庄が酷すぎるんだよこれ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 23:22:25.61 ID:GJTq/rn30.net
オワコンフィールドの問題解決に必要なんだよな

218 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 23:24:56.60 ID:zIenrLfL0.net
暗黒ロッテに3タテ喰らうとかヤバすぎるわw

219 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 23:25:22.33 ID:ttozwpGq0.net
やっぱ、新庄は悪手だろ
チャラついたチームになると思いきや、説教ばっかでチームも暗いぞ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 23:27:48.86 ID:BRbJl+SG0.net
この戦力じゃあ誰が監督しても同じ
4番がいないエースがいない

221 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 23:37:36.14 ID:xp64nSGq0.net
>>126
ロッテ楽天よりまし

222 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 23:38:26.59 ID:onSrrGOc0.net
>>218
あのGM楽天よりはましでは

223 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 23:40:59.16 ID:m0NYFumY0.net
グラシアル、デスパイネあたり何してるか知らんけどハム取らんかなあ
ピーク過ぎてても今のハムの選手よりは…

224 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 23:42:16.22 ID:Xqalqcem0.net
エースはいるだろ
伊藤、加藤、上沢の三本柱
なかなかこれを超える先発持ってるチームないよ
4番打てる外人でも引っ張ってこれれば上昇あるよ
中田がいるときも中田の調子で浮き沈みするチームであったわけで
そこだけ
まあ新庄じゃ扱えないだろうけど

225 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 00:01:43.46 ID:3Q6sZTAy0.net
さすがに途中解任はないかね
つくづく昨年の奇行が勿体なさ過ぎたな
全くの無駄だった

226 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 00:03:24.88 ID:fFak5AQH0.net
マスゴミが死ぬほどゴリ押ししたビッグボスさん?

227 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 00:31:00.04 ID:xhY3KiES0.net
ビッグマラカスさんです。

228 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 00:44:50.66 ID:FsL0hOin0.net
>>15
FA無い時代なら監督新庄でも優勝してもおかしくないな

229 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 01:00:59.67 ID:o+rdJPpe0.net
>>63
アホか
井口ほどの糞監督いないわ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 01:11:59.76 ID:7adMYelP0.net
札幌ドームが悪い

231 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 01:21:10.12 ID:APlurf5A0.net
最下位一直線

232 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 01:22:16.62 ID:APlurf5A0.net
>>7
途中解任もあり得るで

233 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 01:30:28.56 ID:DXrNH6X00.net
開幕20連勝するとか言ってたよな

234 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 01:36:50.93 ID:jUMdvdGt0.net
初戦負けたときは清宮いじってごまかす情けないオッサンだと思ったが、連敗したら会見すらせず逃げ出す本当に哀れなオッサンだわ
もう無理せず潔く辞任しようぜ

235 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 01:41:29.07 ID:evUJJWPR0.net
ロッテに一方的に負けてるし

236 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 01:44:22.80 ID:pO7b1/Mr0.net
ほんま最低の監督だったなこいつ

237 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 01:44:23.28 ID:iCOxerm50.net
日ハムが弱いの監督の手腕関係ある?

238 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 01:46:50.77 ID:ME8ZO7Bc0.net
>>237
それと連敗したら会見逃げ出す監督との関係は?

239 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 01:48:33.22 ID:6NQLyyCf0.net
新庄というか日ハムがそういう球団だからなw
金儲けしか考えてない

240 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 01:59:59.17 ID:VxE9kHo30.net
ワロタw
去年は選手を育てる為にとか言いつつ
今年は主力に逃げられさらに弱体化してんじゃん
こいつ何のために存在してんの?

241 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 02:00:33.40 ID:evUJJWPR0.net
誰が監督しても勝てない

242 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 02:01:50.27 ID:mx5JXCka0.net
新庄w

243 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 02:03:27.18 ID:N5PhJqCN0.net
悪いのはおまえだ
新庄

244 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 02:04:44.23 ID:FMpYA1LJ0.net
しかし打てない打線だなぁ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 02:06:10.38 ID:XZusmLgw0.net
スタメンをファン投票とか言ってた
調子ノリノリで監督業チョロいと思ってたあの頃が懐かしいな

246 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 02:15:02.78 ID:2gEI9XeB0.net
さすがに最下位なら新庄クビだろ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 02:15:46.62 ID:ZHJrtsEt0.net
土橋よりまし

248 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 02:32:02.59 ID:bnEfNiPF0.net
>>135
今日も明らかなミスで負けてるぞ

249 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 03:01:17.10 ID:AqIKgUY50.net
そもそも新庄ってそれ程凄い選手じゃ無かったのに
持ち上げられすぎ
トライアウトからなんで持ち上げられてたんだ

250 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 03:23:57.72 ID:9Lnyempa0.net
>>66
二軍どころかプロレベルに達していない
打率一割に達してない素人を一番に起用し続けるとは利敵行為
打率も一割未満になるといくら凡退しても打率低下の速度が遅くなることを確認できた

251 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 03:47:31.43 ID:9Lnyempa0.net
石井もそうだが打率1割未満の選手をスタメンで使い続ける事によってチームの士気が回復不能にまで破壊される
今シーズンどころか来年度以降も破滅的な未来しか見えない 来年は上沢や加藤も逃げ出すだろうし

252 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 03:54:12.12 ID:W5HvDkR50.net
そもそも五十幡も石井も
ケガさえなければ本来は淺間と加藤豪将の控えの選手
無理して使うようなものではないはず

253 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 04:26:59.70 ID:9Lnyempa0.net
このままだと ESCON FIELD が EXODUS FIELD になる日も近そう
どうする日本ハム?民間会社だから責任を取る者は出るだろうがそれだけじゃ済まない大惨事になる可能性があるぞ

254 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 04:27:05.77 ID:fIoNgFKb0.net
下手くそなのに練習しないからエラーぼろぼろやらかす
今年もすでに失策数一位
禿バンク行った近藤が若手の練習量に驚いてたつうな
クソハムは四年連続リーグ失策数一位で最下位

255 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 05:11:23.37 ID:xPUEuS7B0.net
>>250
>>251
それを使わざるを得ないくらい
選手がいないってのもあるだろ
結局ハム球団の癌は吉村なんよ
あいつと心中し続ける限り
球団手離すレベルまで落ち続けるんじゃないかな

256 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 05:12:26.89 ID:ueGQBuBl0.net
ハムの選手に求められてるのはプレーではなくキャラだからな
ご存知の通り監督、コーチの人選もそう
地元メディアも芸能人を扱うようにしている

人気の意味合いを履き違えている集団

そういう道民なんてパンダがいれば良いんだろ的な驕りを見透かされてるから客が減ってる

デンツーさん戦略ミスってますよー(大爆笑)

257 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 05:35:52.23 ID:pKu7pPOl0.net
佐々木朗希はロッテで良かったな
新庄や石井のもとには置きたくない

258 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 06:15:19.17 ID:7JcatIGp0.net
>>224
その加藤が2連敗
上沢もフォームを変えて劣化
伊藤もそのうちあやうくなるし

259 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 07:25:49.15 ID:Y1D3PF6e0.net
新庄辞めろ
新庄辞めろ
新庄辞めろ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 07:51:39.22 ID:hiiVM7oi0.net
伊藤、加藤、上沢は万全そうなだけにもったいないよな
ドラ2ルーキーもオープン戦から良かったし前回も十分合格点の結果でしょうな

261 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 08:02:37.18 ID:4jCXn5Y90.net
西岡のYouTubeで日ハムは踏み台みたいな発言があったし選手には呆れられたな。
それが近藤だし、西岡もロッテ復帰したい話しあったけど井口も吉井も遠ざけてる理由がわかるなー。

262 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 08:09:08.05 ID:DqgAl2qN0.net
去年から補強したないし
近藤いないんだからだめだろ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 08:13:35.38 ID:MP8Juv050.net
>>204
「俺が見出した、俺が育てた」がやりたいがための選手起用の偏り、そしてビッグバカ采配

戦力足りないのは分かるし名将でも勝つの難しいけど、ビッグバカの場合はビッグバカのせいで近藤出て行ってしまったし采配もおかしいから納得いかないんだわ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 08:17:43.75 ID:MP8Juv050.net
>>233
そういう発言がダメなんだよな
ふざけてるように思えるし、言葉が軽すぎて求心力がなくなる
選手はビッグバカの発言まともに受け止めてないだろうし、
言葉の力でした選手を奮い立たせるのはビッグバカには無理

265 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 08:19:18.82 ID:GCGciQWt0.net
去年 ●●● ●●〇
今年 ●〇● ●●●


去年と一緒じゃんビッグカス

266 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 08:20:51.30 ID:GCGciQWt0.net
オープン戦がちょっと調子よかったからって
天狗になってたハムファンざまmmmmっまああああwwww

267 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 08:32:06.57 ID:ZvCu3q9Y0.net
5敗中1点差負けが2試合、2点差負けが2試合
ほぼ後半で負けてるのよね
先発はまあ悪かない
加藤に2敗ついてるがQSは100%やし
ポンセくらいかダメだったの

268 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 08:36:05.46 ID:+6achBu60.net
>>266
新庄だけがオープン戦で本気でやっていたからな
他球団は調整やテストだったのにw

269 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 08:36:51.36 ID:pKu7pPOl0.net
>>267
パ・リーグは打者で差が付きにくい試合ばかりだからミスでた方が負けるね

270 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 08:38:31.66 ID:uyrXkYa40.net
お前が出て行ってくれるのを待つ

271 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 08:45:17.67 ID:9n7S9q900.net
>>7>>8
新庄効果で日ハムの人気が復活すると思ってた
フロントの連中は頭を抱えてるだろうな
今期もドベなら新庄解雇どころか、もう一生監督のオファーは来ないだろうなぁ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 08:49:10.77 ID:pKu7pPOl0.net
次はいくらなんでも稲葉でしょ
いつまでもフロントにいさせるとは思えないし

273 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 08:54:30.21 ID:4BYXVL+a0.net
>>266
オープン戦はあくまで練習試合だから勝ち負けにこだわる場ではないのにな
そこで勝てなくてもシーズンで勝てばいいわけで

そういうところもビッグバカが無能だと確信できる点だ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 08:55:13.03 ID:HkEZE7Ke0.net
稲葉は解説に逃げるでしょ。
元々低い戦力が、ここ2年の放出と新庄で壊滅状態だもん。

275 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:00:35.82 ID:uyrXkYa40.net
>>271
中田の問題をウォッシュする為でもあったんだろうけど
監督で人気取りという発想は今時それ?と思う

276 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:13:11.96 ID:lYeZwA+Y0.net
日本ハムは今季もトライアウト?新庄監督ついに「選手たちが経験を積み…」と言い出す始末

開幕直前に「開幕20試合は全勝する」とハナ息の荒かった新庄剛志監督(51)もさすがに堪えたのかどうか、
この日は試合後の会見を拒否。
広報を通じて、「僕が信頼して出している選手たちが経験を積み、結果を出してくれるのを待つ」とコメントするのが精いっぱいだった。

277 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:17:49.82 ID:+pJ8eBbO0.net
以上にマスコミに持ち上げられているけど新庄って選手としても平凡な成績なんだよね
監督としては最低な成績
なんで今年もやろうと思ったのかが謎だわ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:20:43.27 ID:ItKgt6sv0.net
>>277
メジャーでも日本でも2割5分ぐらいの打率なんだよな
守備が一流なだけで

279 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:21:43.93 ID:lYeZwA+Y0.net
今年はキャンプ初日から紅白戦を実施するなど選手にムチを入れ、
オープン戦は2位でフィニッシュ。
しかし、いざフタを開けると開幕から1勝4敗の最下位で、昨年同様、"定位置"に収まっている。
ちなみに、チーム打率.188は12球団ワースト2位。
現状について「調整に問題があったと思う」と球団OBがこう言う。

「強いチームの選手たちは自身のピークを開幕戦に合わせてくるから、オープン戦の残り2、3試合になるまで自分たちのペースで調整している。
しかし、日本ハムの選手の大半は、スタートダッシュに躍起でしたし、レギュラーを掴むためにもキャンプから目の色を変えた。
オープン戦の頃にはすでにピークを迎えていたのでしょう。
野手の調子は波があるから、今は落ちてくる頃。
キャンプから全力で飛ばしているのだから、疲労もかなり溜まっているはずです」



新庄に認められないとレギュラー入り出来ない下手したら即2軍
選手は新庄にアピールするのにオープン戦を全力でやってそこがピークだった感じかねw

280 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:23:50.67 ID:4hMWeP8K0.net
ピッチャー 速球派がいない
バッター 近藤中田がいない

どうやって勝つんだよ😭

281 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:23:54.50 ID:uyrXkYa40.net
>>277
阪神の選手だったことが大きいんじゃないか
メジャー行った時もイチロー叩いて新庄持ち上げる言説が流行ったし

282 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:26:43.51 ID:9n7S9q900.net
>>275
ホントこれ
中田翔が絡んで無ければ、こんな新庄のような
客寄せパンダ丸出しの無能な奴にオファーなど
来なかっただろうよ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:27:16.81 ID:YyHrAN9F0.net
>>202
分かる

284 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:30:07.37 ID:YyHrAN9F0.net
1-3
4-3
1-2
4-6
1-2
1-6

1点打線
そりゃ勝てるわけない

285 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:33:50.26 ID:FMpYA1LJ0.net
レアードみたいの連れて来ないと無理

286 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:33:57.31 ID:JP2ZhNi10.net
また広報通してるのか、プライドだけは高いんだな

287 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:35:41.94 ID:S5OVhfHK0.net
オールスター前には辞任してそう

288 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:39:11.55 ID:QBbV0jRn0.net
>>282
中田関係ないぞ
もともと稲葉が監督するはずだったがゴシップがバレそうになったから
隠すために新庄引っ張ってきただけ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:42:02.22 ID:GTaTxuxl0.net
去年の序盤に阪神と超低レベル勝率争いしてたが
阪神が申告敬遠からの押出しとかネタ満載だったのにハムは淡々と負けるだけ
「暗黒の本家なめんな」とか言われてた

290 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:44:08.97 ID:euPpmXoj0.net
バカなことするなら
球速150~156出るピッチャーしか集めません使いません
とかやってほしかった
140台は見ててつまらん

291 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:46:43.35 ID:4jCXn5Y90.net
>>284
打低はソフトバンク以外みんな同じだからミスが命取りになるシーズンだろうな

292 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:46:52.31 ID:WqmQy99W0.net
誰が監督やっても勝てないよ
日ハムは他チームの2軍並みだからね

293 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:48:21.85 ID:QBbV0jRn0.net
>>292
それはない
2年連続最下位だったオリックスが連覇してる
監督代えりゃチームも変わる

294 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:49:27.23 ID:WqmQy99W0.net
>>293
オリックスは選手の力はあるのに何で勝てないんだろうね、と言われてたからなぁ

295 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:51:29.01 ID:YyHrAN9F0.net
オリックスは順位予想では毎年上位になるくらいの戦力はあったからなあ
毎年のように最下位予想の日ハムとはちょっと違う

296 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:56:25.50 ID:tuZ4IuZD0.net
強くなることを望まない取締役の狙い通りの流れ
球団的には成績面では何の不満はないだろう
不満なのは新庄すら客寄せパンダにならないことでしょうね
新しいパンダが必要だから早い段階で巨人の払い下げを引き受けるよ

297 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:58:20.83 ID:l4vNXB5H0.net
>>288
そうなのだ
稲葉のゴシップって何?

298 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:59:12.48 ID:23+1y63q0.net
オリックスは優勝出来る戦力あったのにエラーで自滅してただけだからな
日ハムは才能不足
オリの山本吉田みたいなのがいない。リリーフもやばい

299 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 09:59:53.71 ID:pKu7pPOl0.net
>>297
嫁さん同士のトラブルかと。
再婚した嫁がキャバ関係で選手の嫁とバトッたとか。

300 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 10:01:32.30 ID:QBbV0jRn0.net
>>298
清宮や万波が開花しないのは監督コーチのせい
伊藤大海とか加藤とか上沢とか選手ちゃんと揃ってるだろ
少なくともぶっちぎり最下位の戦力じゃない

301 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 10:02:39.17 ID:q/FTeKe40.net
オープン戦は所詮オープン戦

302 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 10:05:16.91 ID:TZPio7A80.net
>>286
メンタルは最弱だからな(笑)

303 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 10:05:54.36 ID:pDN0KHW50.net
弱いチームを強くする監督はモチベーターに限るんだよ
名将と評される森野村だって横浜や阪神楽天では駄目だった
星野みたいな奴がいい
新庄はモチベーターではない

304 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 10:07:37.28 ID:4OwAe0UU0.net
結局日ハムの借金分ソフバンの貯金いってるカンジなんだな。

305 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 10:07:54.26 ID:yApMN0lE0.net
>>300
>清宮や万波が開花しないのは監督コーチのせい

どう考えても本人のせいですw

306 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 10:09:37.24 ID:sJZFYA7d0.net
>>300
そいつらが山本吉田レベルだと?
ハムヲタやべぇ…

307 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 10:10:03.25 ID:QJydOrI70.net
監督人気と新球場で営業成績を上げようと言う日ハムの方針はそもそも間違ってるよねw
あの戦力じゃぁ新庄じゃなくても無理だわw

308 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 10:12:06.18 ID:juQg90YE0.net
選手は監督を信頼してるの?

309 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 10:12:45.25 ID:9xuKdeHA0.net
>>288
ゴシップより妻の行動に選手が嫌って稲葉監督になるのなら
球団から出ると言われたのでそうなった

310 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 10:12:54.09 ID:j3fKFRxx0.net
侍でホームラン打ってた万波は使い続けたほうがいいわ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 10:15:10.53 ID:BLWs60Nz0.net
>>294
ファンは長年オリックスの愚挙を許して来なかったのだが
ここへ来てファンがオリックスを認めだして球場に戻ってきたので
チームの士気が上がった

312 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 10:17:00.08 ID:ItKgt6sv0.net
>>245
プロ野球がライト層にも支持されていた時代の感覚のままなんだろうな
今は視聴率でわかるけど、ライト層は消えて、球場に来るコアなファンに支持されてるから、素人受けするコメントなんか刺さらないのに

総レス数 487
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200