2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】大谷翔平の超強力「スイーパー」を徹底解剖 MLB公式が注目した凄さ「球界で最もホットな球種だ そしてオオタニがその顔だ」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/04/13(木) 11:05:53.24 ID:wTqKvrTE9.net
大谷のスイーパーはホームベースの幅よりも大きく曲がる
 米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手は11日(日本時間12日)、本拠地ナショナルズ戦に先発登板する。ここまで2試合に先発し、1勝0敗、防御率0.75と好投を続けている大谷の新たな武器が「スイーパー」と呼ばれる曲がりの大きな変化球。MLB公式は「スイーパーは球界で最もホットな球種だ……そしてショウヘイ・オオタニがその顔だ」と球界のトレンドを先導していることを伝えている。

 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝。伝説となった米国代表のマイク・トラウト外野手との対戦で空振り三振を奪った最後の一球こそ、今話題の「スイーパー」だ。MLB公式は「オオタニが(他に誰が?)最もホットな新球種をマスターしている」と題して、大谷がいかにスイーパーを駆使しているかをデータと共に紹介した。

 スイーパーは「よりタイトな伝統的なスライダーとは違い、フリスビーのような横方向の変化によって定義される大きな曲がりのスライダーの変種」であると同記事は説明。「スイーパーは球界で最もホットな球種だ……そしてショウヘイ・オオタニがその顔だ」「オオタニはこのニューウェーブを先導している」と、MLBで急速に増えている“スイーパー使い”の代表格が大谷であるとした。

 大谷は昨季の開幕以降、1000球以上も同球種を投げており、これはメジャーで最多だという。さらに、スタットキャストによって弾き出される「得点価値」という数値で見ると、質の高さも球界一。昨季の開幕以降、大谷のスイーパーは29点を防いでおり、全球種で見てもホワイトソックスのディラン・シーズ投手のスライダー(38点)に次ぐ2位の数値だ。

 大谷が投げるスイーパーの特徴は、曲がりの大きさと球速を兼ね備えていること。横方向の変化量は平均で18インチ(約45.7センチ)で、これはホームベースの幅17インチ(約43.2センチ)よりも2センチ大きい。その上、平均球速は84〜85マイル(約135.2〜136.8キロ)で、MLB平均の81〜82マイル(約130.4〜132キロ)より5キロほど速い。

 スイーパーは昨季の時点ですでにフォーシームを超え、大谷が最も多く投げる球種になっていたが、今季はさらにその傾向が顕著に。2試合の全投球のうち、46%と半数近い割合を占めている。同記事も「スプリットが彼の代名詞の球だが、スイーパーが彼が最も頼りにする球だ」と言及。「球界で最もホットな球種」は大谷に欠かせないものになっている。

(THE ANSWER編集部)

https://the-ans.jp/news/317170/

191 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:10:24.70 ID:8JVP3rjY0.net
投手目指す選手はこれからは体の成長止まった段階でさっさとトミージョンした方がいいんじゃね
どう考えてもそっちの方が合理的だよ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:10:34.73 ID:XqB+w1TY0.net
肘への負担すごそう

193 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:10:35.45 ID:yYkZwGSK0.net
その昔カーブ、ドロップ、シュート、フォークという球種分類があったよな

今に置き換えると
カーブ → スライダー(スイーパー)
ドロップ → カーブ
シュート → 2シーム(シンカー)
フォーク → スプリット

でだいたいOK?

潮崎の沈むボールなんかは当時シンカー扱いさせてたけど
あれは今どきの球種分類では何になるんだ?

194 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:10:51.66 ID:kVbZLjPB0.net
スイーパーも好きだけど ストレートの軌道と相まってアトランタ時代のキンブレルのナックルカーブがすごい好き

195 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:11:01.03 ID:nT+OYW2+0.net
スイーパー自体はそんなに予測不可能な軌道もとらなければ打てない球種でもない

太鼓記事が過ぎる

196 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:11:42.15 ID:otFExwnk0.net
藤浪が今日はスイーパーが良かったとか言っててクソワロタわ
ああいうとこなんだよ彼はw

197 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:11:48.74 ID:Tfuf2gXz0.net
俺のチンコぐらい曲がるってことか

198 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:11:49.17 ID:1Kz+pOtg0.net
>>4
ダルビッシュのスライダーは
韓国代表のキャッチャーにホームラン打たれてたな

199 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:13:23.37 ID:1Kz+pOtg0.net
>>19
伊藤智仁のスライダーはメジャーで通用してたな
大谷翔平のスイーパーよりも伊藤智仁のほうが上

200 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:14:00.84 ID:it3D1aoc0.net
横から投げるスライダーやろ
去年も投げてたやん

201 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:14:03.92 ID:BzrMxtLn0.net
伊藤智は急にカクッと曲がるからな
野球史上最強ボールだろ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:14:27.36 ID:ByEdg/Wm0.net
高速シンカーといえばフィリーズのアルバラード
https://youtu.be/C_xEi2lNaL4

203 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:14:34.64 ID:MVHKw26G0.net
松坂のジャイロボール(笑)とかあったよな

204 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:15:01.09 ID:n6EBtxNW0.net
スラーブとは違うんか
バットの上を行く

205 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:15:05.26 ID:1Kz+pOtg0.net
>>20
ダルビッシュもTwitterでの怪しい反応のせいで粘着物質を疑われてたなw

206 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:17:13.32 ID:6QerWGaA0.net
まだ他にも種類があるって言ってた
何なのこの子は…

207 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:17:26.08 ID:WEbyRTzF0.net
>>8
ザー

208 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:17:27.47 ID:1Kz+pOtg0.net
>>203
それただのカットボールの投げ損ないなw

209 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:21:17.56 ID:1Kz+pOtg0.net
>>68
しょうがないだろサイン盗みする馬鹿がいるんだから
その機械を日本でも早く導入するべきだな
ピッチクロックなんかよりも早く導入しろよ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:21:41.90 ID:irS5xazS0.net
ジャイロボール

211 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:21:44.78 ID:uV/CE/sH0.net
>>199
古田曰く「あの投げ方じゃ間違いなく壊れる。でも要求せずには居られなかった」

それだけ凄い球だったんだろうが
壊れちまったら何の意味もない

212 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:24:49.07 ID:8S2ZA8k20.net
ゴーストスイーパー三神

213 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:26:05.90 ID:EULUllFO0.net
最近はパワーカーブとかナックルカーブとかよくわからん球種が多いな

214 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:26:33.70 ID:UmpJ0Yi70.net
これな
https://youtu.be/9fd86jvB3jg

215 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:26:59.75 ID:eoJU2GZX0.net
スイーパーってなんか生理用品みたいな名前だな

216 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:27:29.16 ID:ByEdg/Wm0.net
超変態スイーパー
https://youtu.be/KoiR855lTGM

217 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:29:20.95 ID:Et6IBHYN0.net
パワプロ並みのスライダー

218 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:33:27.90 ID:xjO//hWO0.net
>>27
田中正義は153キロで空振り取れる

219 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:37:45.99 ID:PWNr39RQ0.net
伊藤智仁が同じスライダー投げてたな

220 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:38:18.71 ID:hai+A4v90.net
これ覚えてから他の球種も活きてきたからね 昨年前半までとは別人の安定感に見える

221 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:38:54.20 ID:11nlheFy0.net
>>206
ダルビッシュの影響なのかな?

222 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:44:23.32 ID:1Kz+pOtg0.net
>>213
パワーカーブは普通のカーブより早い光速カーブ
ナックルカーブはナックルの握りで投げるカーブ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:45:41.60 ID:ul1YNpJP0.net
スイーパーを魔球ならぬ磨球と名付けたわ

224 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:46:08.31 ID:1Kz+pOtg0.net
>>218
田中ジャスティスもうクビになったんじゃね?
今じゃもう二軍でもぜんぜん見かけないだろ?

225 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:46:17.49 ID:IJruUviE0.net
>>215
大谷らしいね

226 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:46:35.83 ID:7XskBvse0.net
スイーパー

227 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:48:20.36 ID:1Kz+pOtg0.net
>>215
吸水性に優れてて多い日でも安心な感じするよな

228 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:50:10.85 ID:YeLzkZ0T0.net
>>27
落ちる球があって球速の劣る上原浩治との違いはなんやろね
フォーム、組み立て、1番はコントロールだと思うけど
先発と抑えでは安易な比較できないかな…

229 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:51:56.47 ID:jq5Iic/l0.net
肘の手術したのになんか手術前より良くなってないか
普通はポテンシャルが削られると思うんだが

230 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:54:36.99 ID:VW0JN/ur0.net
>>229
TJは増強術なんで

231 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:55:37.13 ID:1Kz+pOtg0.net
>>228
上原のストレートはバックスピン量が多くて上方向に変化する変化球だから
重力に逆らってストレートが下に落ちないのは上に変化してるとも言える

232 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:57:10.21 ID:1Kz+pOtg0.net
>>229
だからトミージョンは肘の靭帯強化手術とも言われてる
ほとんどのピッチャーが術後に球速が上がってるからな

233 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:59:49.97 ID:C6NPQYyJ0.net
内角に来た球が外角のボールになるから、ストレートだと思って振ると球が消えたように見える魔球

234 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:01:37.29 ID:tSJHA+UH0.net
SFF(スプリットフィンガーファーストボール)も新魔球って一時騒いだけど、結局は明確な定義は無くてフォークボールとの違いが不明のままだろ
単にスピードのあるフォークって程度
千賀が投げてるゴーストフォークも、要はSFFだろ

235 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:02:40.01 ID:vX2tR+ZC0.net
ホップ成分があるから打者はボールの下をふるとかなんとか

236 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:02:44.04 ID:XEPBqxqs0.net
ダイジョーブ博士成功したな

237 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:03:54.81 ID:x8TSKbo80.net
>>77
シンカーを左打者の内角に投げたら今より打つのが不可能なピッチャーになりそうだけどコントロールに自信がないのかほとんど投げないね

238 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:07:44.89 ID:OVYt48qh0.net
レイーバーだのプチエンジェルスだのそっちの話はやめとけってヤバいぞ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:08:51.25 ID:2qXrkbPJ0.net
大谷キャリアのピークよな
今年は無理しても夏見に行きたい
来年はチーム変わるから何がおこるか分からんやん

240 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:09:01.75 ID:E4LFhH+p0.net
レンドーンの今日のバント未遂にびっくりした

241 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:12:17.36 ID:A7ARHazX0.net
>>224
そりゃ一軍で投げてるからな

242 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:12:31.13 ID:Yat60eIB0.net
大谷だけピンポン玉投げてるみたいな曲がり方

243 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:12:49.81 ID:WuyZWTwF0.net
>>75
前田健太はツーシームの握りでスライダー投げる

244 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:15:14.30 ID:Tfcu3VCO0.net
>>14
大谷はこんなに腕マン振りしてないだろ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:17:44.53 ID:gdvmQyMB0.net
持ち上げときながら2位かよ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:18:28.31 ID:F3uSkYia0.net
伊藤智仁が同じスライダー投げてたな

247 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:18:32.29 ID:1Kz+pOtg0.net
>>241
そうなんだ?それは失礼した

248 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:21:12.15 ID:9KnWu+6Y0.net
球種が細かすぎるようにも感じるけど実際投げ分けてるんだから違う球種なんだろう
山本由伸のカーブなんか明らかに握りが違っていてあれはカーブと呼んでもいいのかってレベルだし
なにせ親指でリリースしてるからなw

249 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:21:37.49 ID:6EOehYWf0.net
あの曲がり幅でスライダーより曲がり始める時点がベース寄りという凶悪さ
フォーシームが横軸回転寄りだった大谷にとって最大の球種発見、サイヤングあるで

250 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:23:08.70 ID:MjNJZiRM0.net
スイーパー流行語大賞きまり

251 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:23:21.25 ID:9KnWu+6Y0.net
>>232
サイボーグ手術と言われる所以だね
そりゃあ成功率100%じゃないかもしれんがやればいいのにな
奥川とか

252 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:24:30.63 ID:bKxddQAf0.net
藤浪のスイーパーはどうなん?
彼はカッターがウイニングショットじゃなかったっけ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:24:54.64 ID:ArR8M/Xz0.net
https://i.imgur.com/N2rNS5W.png

254 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:26:24.05 ID:DMZR/rcc0.net
WBCの時に、大谷のスライダーはバットが球の下を通るからショボいスライダー
つって笑ってた無知アンチはここ見てるかな

255 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:26:24.22 ID:6EOehYWf0.net
野球オタクの大谷なら来年はジャイロスライダー投げてそう

256 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:28:32.13 ID:motjRIi70.net
故障前の松坂のジャイロ超える球は未だに無いね
図体ばかりでかくなって情けない

257 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:29:52.90 ID:a/PeXJjE0.net
ようはしょんべんスライダーやろ
日本じゃ通用せんよ

258 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:31:27.90 ID:wsTFIeKI0.net
魔球が話題になるとは完全にマンガやん
野球マンガに魔球は必須だろ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:34:19.05 ID:wRxtpqrc0.net
マツザカ「ジャ、ジャイロボールも・・・」

260 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:34:28.76 ID:XJOiYSbF0.net
普通に落ちてるように見えるけどなあ
スライダーでしょこれは

261 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:35:17.41 ID:UmU1pFdg0.net
伊藤智仁みたいなスライダーだな。

262 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:36:54.47 ID:ahq9Qush0.net
上からの動画が見たい

263 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:37:14.71 ID:wsTFIeKI0.net
投球の半分以上はスライダー系統なんだから打者もそれを待ってる
それでも打てないのだから独特の変化をしてるのだろう
カーショーのカーブと同様に大谷の代名詞はスイーパー
スイーパー使いの名手やな
来季は大リーグボール1号に挑戦してもらいたい

264 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:39:46.76 ID:HddYF8Sa0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1645987041191120897/pu/vid/1228x720/eXyLBnRdrssUoWvM.mp4


重ねると分かりやすい
同じところから内へ外へ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:40:04.31 ID:j+GW1ZjQ0.net
変化球研究家の俺もWBCで大谷のスライダー見てぶったまげた

266 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:43:22.42 ID:WdBYk+CD0.net
>>264
ストライクゾーン一個以上曲がってて草
無理やんけコレ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:43:26.20 ID:j7Ztc6HT0.net
かわいい顔して性悪きたw

268 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:44:54.24 ID:cB/HZflQ0.net
>>37
メジャーの4シーム投手の特集やってたけど
回転数のおおいピッチャーは150キロ前後の人が多かった。
大谷もスピードより回転数重視すればストレートで空振りとれると思うけどな。

269 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:45:45.40 ID:wsTFIeKI0.net
大谷は進化したなぁ
メジャーリーグに行っ頃は100マイルストレートとスプリットの投手だったのに随分と変わった
更に去年はスライダーとは逆方向に曲がるツーシームを覚えて無敵になった、手に負えない

270 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:46:46.52 ID:x1vf38f60.net
見ていてつまらん投球やな

271 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:47:56.46 ID:wrPvp9iL0.net
江川が言ってたわ。
アメリカに行くと日本のときのように真っ直ぐが通用しなくなるから、どうしても日本投手はスプリットを多用するようになる
結果として故障することが多い
長く勝つためにはもう1つ球種が必要で
黒田やマー君はシンカー、ダルビッシュや大谷はスライダーになってると

272 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:54:30.89 ID:6+hp5a3J0.net
>>271
藤浪φ(..)メモメモ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:55:59.87 ID:k6gDrkci0.net
今までウィスパーなんて聞いた事なかったのにな

274 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:57:45.39 ID:/zZ1OPJ80.net
見切られたらただのボール球じゃねえの?

275 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:59:51.46 ID:bxmsfLdb0.net
>>156
ストライクからボールになるのがスライダーで
ボールがストライクゾーンよぎるのがスイーパーかな
打者は当るかもと思いそう

276 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 15:01:19.08 ID:jveUG4X80.net
>>271
スプリット投げないマエケンも手術したね

277 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 15:02:17.46 ID:gdvmQyMB0.net
打たせて取る球を投げたほうが効率がいいと思うんだが

278 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 15:02:56.15 ID:I+RPlcDX0.net
>>4
ダルのスライダーはホームラン打てれまくるのに何が凄いんだ??

279 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 15:04:44.14 ID:W+a8Ngls0.net
4/14金
18:10-19:00
NHK総合1・仙台地上波

てれまさ ▽羽生結弦さん生出演!プロ転向や宮城のこと質問コーナーたっぷり
仙台市出身でフィギュアスケートの羽生結弦さんが生出演!去年プロに転向した羽生さんに、スケートのことはもちろん、これからの目標や宮城への思いなどたっぷり伺います

280 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 15:06:56.78 ID:LyXQfNFa0.net
>>1
スライダーだよな

281 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 15:08:21.17 ID:1Kz+pOtg0.net
>>276
マエケンはメディカルチェックで故障が見つかって
たしか最初から怪我してたんじゃなかったかな?

282 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 15:15:18.85 ID:SM8Oj/4d0.net
元広島の林のスライダーの方が曲がってたよな
あんなスライダーを投げるのに配線処理なんだからな
不思議だったわ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 15:15:35.41 ID:VnnkaopS0.net
大きくてはやいって憧れるぜ

284 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 15:19:53.75 ID:M7EVJgzc0.net
>>273
囁いてたんで聴こえなかったんだよ

285 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 15:21:46.43 ID:YtVsE3Be0.net
浦和レッズのサポーターなんか過去考えりゃ入れたくねえだろ
どんな差別弾幕吊るすかわからん

286 :TURI:2023/04/13(木) 15:22:08.67 ID:q//LOwxZ0.net
>>157
3連戦3勝のことスイープって言うな

287 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 15:24:09.53 ID:Zen8D/WU0.net
>>82
パワプロではどう?

288 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 15:25:59.11 ID:yEaMwWZ80.net
あの球ずっと投げとけば良くない?

289 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 15:27:37.24 ID:jyIajNcc0.net
>>14
ルイスなっつwww
全盛期の伊藤智仁ならいまのMLBでも通用しそう。

290 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 15:27:46.42 ID:WdBYk+CD0.net
>>287
パワプロでは昔から真横に動くスイーパーがスライダーだった
めちゃくちゃ打ちやすかった

総レス数 524
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200