2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】大谷翔平の超強力「スイーパー」を徹底解剖 MLB公式が注目した凄さ「球界で最もホットな球種だ そしてオオタニがその顔だ」 [ネギうどん★]

412 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 23:40:17.94 ID:4u3SggQ20.net
全盛期の岩瀬のスライダーも凄かったぞ。

413 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 23:43:14.91 ID:l6nyJYQ50.net
肘と肩を傷めない球を投げてほしい
カットボールばっか投げてたリベラは生涯故障知らずだったな

414 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 00:10:43.19 ID:4vaO8TXM0.net
Sスライダーかな?

415 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 00:13:56.54 ID:+VhdpJ2o0.net
>>373
パワプロのVスライダー?
なんかそんなのあった気がする

416 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 00:23:34.96 ID:FUklyNKr0.net
>>413
ナックルだな

417 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 00:25:10.02 ID:T95Tvjk00.net
スイーパーを含めてスライダーだけでも少なくとも3種類以上を投げ分けてるよ
スライダーと分かってても打てないのはその為

418 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 00:25:18.72 ID:y30rwzgR0.net
客席ガラガラのスタンドに
特大のホームラン叩き込む大谷さんw
いつもの見慣れて光景やな

419 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 00:26:08.04 ID:VeglUngD0.net
>>70
ストライクゾーン触りさえすりゃその後当たってもストライクよw

420 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 00:32:42.30 ID:KRHWPdNc0.net
>>373
新垣渚とか宣銅烈とかも得意だったな縦のスライダー

421 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 01:02:09.60 ID:YdnmMa9n0.net
正直、ダルビッシュもそうだけどスライダーに何種類とか必要性あるのか?今だに分からん
スライダーなんて特に曲がりが一定しなくて同じ球投げても一球ごとに違ってしまうイメージなんだけど
そりゃ軌道読まれたくないのは分かるが
意図的に使い分けなんてしてると良い時の感覚、本筋を見失うデメリットの方があるんじゃ無いかと
一番大事なのはキレと球自体の力強さを磨くべきで小細工すると絶対おかしくなるはず
フォークも同様。右や左に落とすバリエーションの話出るたび
なんだかなーと自分的には疑問

422 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 01:21:00.29 ID:YdnmMa9n0.net
スプリットとか投げてみると割と簡単、思った通りに落ちてくれるのに
スライダーの方が曲り幅コロコロ変わるし放物線で落ちる軌道になったら調子ダメな時

423 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 01:21:19.86 ID:Xk7jMQbR0.net
3試合の防御率が0.47という驚異的な数字なのに勝ち星がつかない試合があるのが可哀想だな

424 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 01:47:46.32 ID:plckHkXy0.net
大谷さんの魔球開発能力の高さは凄いな
毎年1つ新魔球を開示してくれる

425 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 01:56:49.46 ID:6OK4kMnB0.net
全然関係ない話になるけどツーシームをフォークみたいに挟むと変化するとか言ってるバカは消えてほしい
シュートは2本の指くっつけた方が曲がるし
スプリットとツーシームの定義に混乱作り出してる

426 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 02:04:55.81 ID:e9I6DrVD0.net
大谷翔平本人の能力は大前提だけど
親御さん、良い育て方したんだな、と思うわ 
優勝したときも全然テレビに映らなかったし
大谷翔平の親ってのを完全に理解してるから、だよね
子供があんだけのヒーローになれば勘違いしても仕方ないのにさ

427 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 02:09:21.72 ID:qvT3hPea0.net
なんで防御率0.47で済んでるのかわからないぐらい四球で毎回ランナー出しまくってる
スイーパーは制球が効かない変化球なのかね。まったく打たれないから点になってないが

428 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 03:05:24.58 ID:vruYNtfP0.net
わざとランナー出してピッチクロック20秒にしてる説

429 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 03:14:23.00 ID:XCfrguXn0.net
今まで球種ってほぼピッチャーの自己申告な感じだったけど
スタットキャストで勝手に判定されるって面白いね

430 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 03:26:28.86 ID:cCcy57w50.net
伊藤の球は凄まじかったけどあのフォームは悪魔との契約だな。

431 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 04:21:39.63 ID:UxbwUTpd0.net
>>428
俺もそう思ったよw

432 :TURI:2023/04/14(金) 04:53:52.67 ID:D96g2BL90.net
>>429
たまの回転数まで見てるからどういう回転してるかも分かるし

433 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 05:26:43.56 ID:yLLR4PR+0.net
俺は高校の頃ファックボールという魔球を投げてた
中指を浮かせた握りで打者の手元で浮き上がって
顔面に向かっていく魔球

434 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 05:39:21.39 ID:OEy7V+UE0.net
>>423
それ言ったら初登板の防御率が30.6という規格外のエグい数字を残した藤浪投手はどうなるんだ)

435 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 05:40:44.55 ID:xCn4IG0W0.net
藤波の荒れ玉の方が凄いぞ!

436 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 05:45:48.38 ID:T0rh1slL0.net
>>156
1個目ちがくない?スライダーってゴロ打たすための珠でしょ?

437 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 05:48:14.32 ID:OEy7V+UE0.net
>>435
ワロタ
確かに藤浪のスッポ抜けの球は右打者にとっては
脅威どころか恐怖の対象でしか無い

何故かすっぽ抜けの球は右打者の顔面目がけて
襲ってくるのだからw

438 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 06:03:54.86 ID:RrTziZRx0.net
>>157
掃除しないのにって言わせんなボケ

439 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 06:08:59.99 ID:E98m3od30.net
絶対に撃てないワンバウンドとかの糞ボールを振らせるのが投球の基本

440 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 06:15:47.78 ID:vljNCd470.net
>>178
国立理系っていうと、鳩山、菅直人がすぐに頭に浮かぶ

441 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 06:54:13.93 ID:tdjO1oVz0.net
ゴーストスイーパー

442 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 07:10:03.72 ID:OWYovNzw0.net
弱小球団相手に帳尻を合わせたが
ヤンキースやレッドソックスなどの強豪には
メッタ打ちされるはず

443 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 07:15:55.36 ID:WVMtqLvP0.net
防御率0点の2人のうちレイズのスプリングスが
3回1自責では防御率0.56に。
大谷防御率2位に浮上

明日はもう1人、レイズのラムスセン(13回0失点)が登板

444 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 07:28:13.95 ID:vvum+tIe0.net
>>412
岩瀬のスライダーも横に曲がる系だったはず
ベース近くまでストレートに近い軌道で行くから見分けがつきにくいって実際に打席に立った打者が話してた

445 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 08:04:53.76 ID:a5a2YqfS0.net
>>442
ヤンキースには2試合続けてノックダウンしてるしな
2年前なんて1回もたずに7失点したし

446 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 08:10:32.29 ID:QBfKKrzU0.net
>>444
岩崎のあのスライダーの凄いバージョンが大谷翔平のスイーパーってことになるの?

447 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 08:32:29.57 ID:/7PHHcap0.net
MLB公式で球種の定義を公表してないの?

448 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 08:37:20.14 ID:7mwpSyPK0.net
>>413
ならシュートだな
シュートが人体工学上、自然なフォームで投げられる変化球だ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 08:42:33.15 ID:lU94H/V00.net
スライダーじゃん

450 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 08:45:24.07 ID:VbyKEwvi0.net
そういえばシュートという呼称は消えたな
ドロップもパームボールもとっくの昔に消えた

451 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 08:46:53.13 ID:VbyKEwvi0.net
だいたいカットボールだってスライダーちゃスライダーだろ

452 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 09:28:59.84 ID:Exf/MMKI0.net
伊藤某を連呼しているオッサンうざい。メジャーで投げてもいないのに空想・妄想で通用した云々……馬鹿かとw

453 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 09:37:08.77 ID:Ns6ARP/g0.net
>>450
パームボールは中日の浅尾がおるやろ。

454 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 09:41:35.77 ID:qktTj26N0.net
>>442
レッドソックス弱いぞ

455 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 09:43:48.07 ID:tk4OH99x0.net
ナックルとかドリームボールの方が凄いと思うな

456 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 09:53:22.74 ID:ItFkAiDP0.net
ナックルは無回転フォークでいい

457 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 10:02:08.29 ID:4Eqgx/py0.net
>>45
桑田のカーブは?

458 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 10:04:31.27 ID:tk4OH99x0.net
>>457
ヘアピンカーブ

459 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 10:08:42.00 ID:fFliq3cU0.net
メジャーのシンカーって日本で言うところのシュートだよな。高津や潮崎の投げてたぬくやつは何ていうんだろ

460 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 10:13:33.86 ID:WlIBORwz0.net
スイーパー
ちょっと曲がるスライダー
縦に落ちるスライダー

少なくとも3つある

461 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 10:15:39.04 ID:NUNw34nx0.net
大リーグボール

462 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 10:16:01.75 ID:sxE0RvsW0.net
魔球といえばマジカルフォーク
https://youtu.be/fpDtD01L1KI

463 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 10:20:28.41 ID:9wqcGHW30.net
ただ150kmとか160kmの速い球を「投げるだけ」ってんなら野手とかでも結構できるヤツはいる
ピッチャーってのはその球に「キレ」が付加できるかどうか、まぁ回転ってことだな
それにプラス「コントロール」が必要、狙った場所に「なんとなく」ではない「数センチの出し入れ」ができるくらい確実に決めれる

そういう違いがあるんだよ

464 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 10:33:22.52 ID:PRz3h77W0.net
>>463
藤浪「お前、オレのことdisってる?」

465 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 10:49:46.20 ID:IlLk62NZ0.net
大谷さんは98マイルのスイーパーと75マイルのカーブを
全く同じ場所に投げてる動画あるよ
そういう精密なコントロールが出来てるのがすごいよね

466 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 10:51:06.22 ID:fj+10J7p0.net
ツーシーム、カット、スプリット、ファスト

どんな球なのかいまいち分からん

467 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 10:56:45.92 ID:oIATL3pe0.net
斎藤雅樹のスライダーより凄いんか?

468 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 11:00:11.75 ID:hSPHMJSv0.net
>>304
変化球と判断したらもう振らないと言ってたな
それでボールになるのを祈ると

469 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 11:00:14.11 ID:eg/6yrHF0.net
腕に負担は無いのか?
パッド見過ぎゲームやりすぎに気をつけて欲しい
目が悪くなるから

470 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 11:06:46.47 ID:lU94H/V00.net
全部曲がり球でいいよ

471 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 11:24:20.68 ID:hsFsmwpN0.net
>>426
親兄弟や知り合いを映したり取材するなって大谷サイドからキツく言われてる。

472 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 11:42:21.59 ID:xV+5j3dg0.net
四球の多さが気になる

473 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 11:45:22.56 ID:PRz3h77W0.net
>>471
なるほど
じゃあ今まで大谷翔平の両親や兄弟の顔って
一度もメディアには出てないって事なの?

474 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 11:50:31.59 ID:yRt8xa7+0.net
2シームとシュートの違いが分からん

475 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 11:51:41.08 ID:yIoclaIu0.net
岩瀬のスライダーみたいに真横に滑ってくやつ?
それが本来のスライダーなんだろうけど、緩い上下動がかかって、ああいうふうには投げられないんだよね
地のスピードがあるからこそ出来るのかな

476 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 12:03:07.46 ID:sNq2W8vT0.net
>>417
抜いて投げるようなスライダーもあるよね?
WBCで東京ドームで観戦したとき、腕の振りより少し遅れて出てくるスライダーもあった
初回の立ち上がりには投げないけど、3回くらいから多投するやつ
タイミングずらすんだろうか?
誰かこのボールについて知ってる人いない?

477 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 12:04:54.13 ID:sNq2W8vT0.net
>>464
藤浪はスライダーをカットボールと呼ぶのをやめたらどうか?

478 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 12:07:30.28 ID:7mwpSyPK0.net
>>474
俺の中ではシュートは回転軸、ツーシームは握り方と整理してる
だから「ツーシームの握りで投げたシュート」というのは普通にある

479 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 12:09:09.89 ID:jn8Rqdju0.net
>>474
ツーシームは曲がり方ではなく握り方で付けられた名前だから、その意味で他の変化球とは違うね
ツーシームは投手によって落ち方が違うのも特徴

480 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 12:16:08.95 ID:hSPHMJSv0.net
ツーシームって今はみんな投げるけどシュート投げる人は減ってるんじゃなかったっけ
生前のノムさんとかがシュートはすごく有効な球なのにあまり投げるやつがいなくなったとか言ってた気が

481 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 12:32:38.14 ID:dOy/5Vut0.net
>>473
昔は普通に出てた

482 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 12:37:04.35 ID:ui4d5X0A0.net
>>406
有名どころで巨人の石毛、赤堀とか色々いたよ

483 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 12:40:02.45 ID:10N0HWSX0.net
>>481
ドラフト会議の後に栗山が挨拶しに行った時の映像が流れてたけど、父親と一緒にいる女性が母親なのか姉なのかわからなかった

484 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 12:46:39.48 ID:Ap6ZVuoF0.net
>>445
覚えてるホラーショーとか言われて全米に笑われた試合だよね

485 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 12:59:49.02 ID:cBbWqm2G0.net
メジャー新人王取ったときに3人並んで写真撮ってたよ
プライベートだとNGなんじゃね

486 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 13:00:26.31 ID:dBWokN//0.net
どっかの番組で検証してたけど、
右バッターだと150Km/hで自分の方に飛んでくるので
「ぶつかる!」と思って腰を引くと外角に決まってストライク
あんなの打てっこない

487 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 13:17:10.23 ID:4mWuGA9q0.net
スクリューボールはどこいった?

488 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 13:44:42.42 ID:ukgqO1ww0.net
この前まで巨人にいたカムストックってもう引退したの?

489 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 13:46:44.18 ID:i8atwMHJ0.net
草野球でピッチャーやってるけど
「曲がらないカーブに気をつけろ!」と魔球のように野次られた
俺のカーブが最強だと思う。

490 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 14:32:26.61 ID:IT3Hv1BN0.net
大谷いっそサイドスローにしてみたら?

491 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 14:47:47.61 ID:yIoclaIu0.net
立ち上がりから3者連続で頭部死球出した少年時代の俺を超える左腕はなかなかいない

492 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 15:20:25.93 ID:vljNCd470.net
もっこりスイーパー

493 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 15:52:00.62 ID:7Beg5ujQ0.net
>>459
チェンジアップ

494 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 17:29:37.24 ID:vvuCz3Na0.net
実写版の冴羽獠って事か

495 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 17:59:06.06 ID:ZsIPxcFK0.net
>>482
あとは大塚や山井とかも

496 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 18:17:00.03 ID:daspIc9s0.net
>>404
回転数が低くなるような角度で投げるってこと?後半の文章とつながってない。

497 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 18:33:14.65 ID:K4i2xCdm0.net
あとはコントロールが良くなれば最強
ピッチクロックのおかげでテンポは悪くならなくなったけど、去年までは昔の野茂みたいだった

498 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 18:37:16.44 ID:kuKaBSfz0.net
>>452
日本ですら短期で潰れた一発屋なのにね

499 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 18:46:08.64 ID:hSPHMJSv0.net
>>362
上原はフォーク投げるようになってからスライダーが曲がらなくなったと言っていた
フォークは出来るだけ真上から腕を振ったほうが落ちるけどスライダーは横気味に投げたほうが曲がるので本来両立は難しい
大谷もスライダー多投するようになってからスプリットは以前ほどの切れ味なくなった

500 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 19:02:43.45 ID:2Fc971Q00.net
エンゼルスでは大谷が連日出場してガンバり過ぎたので
疲労を取る目的で故障者扱いになりしばらく試合に出ないんだってな。
バカ騒ぎ日本のスポーツマスコミにはいい薬やな。

アメリカ人だってウザがってないワケないと思ってたよ。

501 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 21:30:49.50 ID:sNFe2G0a0.net
>>499
フォークは出来るだけ真上からってよく言うがそんな事しても大して落ちないと思うよド素人見解だけど
野茂とか大魔神見ても上体は横G加えてないか最初から上から下へじゃ力発生しない
スライダーは体験的にその逆かも。上体は立ててた方がキレ増す、横振りなんかしてたらウンコ球のイメージ
シュートは思い切りヒジ下げって最初から最後まで横回転じゃないと投げられない
大谷もそれな気がするが

502 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 21:44:08.76 ID:9Y0SUNcd0.net
魔球は魔球はハーリーケーン

503 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 21:45:42.35 ID:TKi8QPWb0.net
ド素人やないか

504 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 21:48:19.51 ID:9Y0SUNcd0.net
大リーグボール一号

505 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 21:54:38.34 ID:Ii6ysU+X0.net
>>500
休養?
シーズン序盤なのにとばしすぎだからな

506 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 22:02:04.81 ID:Ah0bt9qK0.net
トゥルースリーパー中田

507 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 22:53:04.35 ID:6wk1Sr/r0.net
>>3
2シーム。
アメリカのメディアはパワーシンカー(豪速球の落ちる球。power + sinker ←sink 沈む)と言うことも。
157キロ~162キロ出るから直球(4シーム)と変わらない

508 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 13:56:39.20 ID:OpaOzTj00.net
大谷翔平、過去50年で投打No.1の記録 最強HR王超えを米称賛「とんでもない」「驚愕」
2022.07.10

 大谷の勝負強さが数字で証明された。同局は8日(日本時間9日)、ツイッターに2枚の画像を公開。過去50年のMLBにおいて、得点圏長打率(400打席以上)と得点圏被長打率(対戦打者200人以上)のベスト3を明らかにした。

 大谷の得点圏長打率は.621で1位。同僚のマイク・トラウトが.616で2位だった。3位は.615のマーク・マグワイア氏と続いた。1998年に70本塁打をマークし、通算583本塁打を放った往年の最強打者を大谷が上回っていた。

 同じく過去50年の得点圏被長打率では、大谷が.201で堂々の1位に。2位に.211のデリン・ベタンセス氏、3位に.226の人類最速アロルディス・チャップマンが続いた。大谷はヤンキースの名投手を超える成績を残している。

509 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 14:14:09.84 ID:yavriWex0.net
そもそも横にスライドするからスライダーだったんちゃうんけ・・

510 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:31:08.61 ID:nacZCEV70.net
落ちる球が欲しければ宣銅烈みたいに縦と横のスライダーを投げ分ける手もある

511 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 23:44:38.96 ID:m85MQp+Q0.net
>>507
シンキングファストボールとも言うよな

512 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 00:53:10.87 ID:aDxfK7PU0.net
>>123
さっさと移籍するのが一番早い気がする

513 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 06:05:52.30 ID:heFRStN00.net
スイープはストレート勝ちで、スイーパーは変化球か
ほんとに英語はむずかしい

514 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 09:15:26.36 ID:YsOb9KCJ0.net
メジャーリーグの速球って表示がマイルで出るのに日本はなんで何キロなの?
あれって田舎臭く感じるんだが…
しこもストレート投げたときにメジャーリーグの表示はマイル数が炎に包まれて表示されるじゃん?あれカッコいいわ

515 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 12:58:04.85 ID:aXPOs+Nv0.net
マイルなんか使ってるのアメリカぐらいのもんだぞ

516 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 13:00:13.59 ID:nm7URNdV0.net
>>515
JALとANAも使ってる

517 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 13:01:40.00 ID:dwxp649a0.net
我々ももっと球種に名前つける楽しみを見出すべきだったな
「遅いカーブ」「速いカーブ」「落ちるスライダー」ではワクワクせんよ

518 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 13:18:29.29 ID:5h3G4NUK0.net
>>517
そこでシェイクですよ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 13:50:53.39 ID:aXPOs+Nv0.net
>>516
アメリカの飛行機はマイルメーターのままなのか。
そういえば、昔のアメ車もマイルメーターのままがあったような?

520 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 14:40:47.42 ID:Uq5mcL8i0.net
>>517
ナンカー

521 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 15:07:13.24 ID:3OXKA9PA0.net
>>508
凄いな
ドーピング神にも勝ってるんだな

522 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 15:55:41.50 ID:/kgKs+TL0.net
粘着物質めぐりハプニング ヤンキース投手が検査で異常アリも続投…激怒のツインズ監督が退場
https://news.yahoo.co.jp/articles/df3c1f61303dd8a228fbf0271954a490eb41bf6c

523 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 18:29:22.51 ID:cAP4RihE0.net
MLBのチームはすぐ攻略するからな
球宴まで持つかな?

524 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 18:32:17.43 ID:cAP4RihE0.net
>>15
ドリームスの久里みたいだな

総レス数 524
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200