2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】WBC3度目Vはプロ野球の人気回復につながった? 開幕2週間の平均入場者はコロナ前を下回る [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2023/04/14(金) 18:30:10.52 ID:qk+DKntA9.net
 WBCで侍ジャパンが2009年以来3度目の優勝を果たし、毎日新聞(3月23日付)は《野球人気 回復の序章に》などと報じていた。

 そして日本のプロ野球は、日本ハムが新球場のエスコンフィールドHOKKAIDOで3月30日に“先行開幕”してから2週間ほど。

 日本野球機構によると、セ・パ公式戦の入場者数は、4月9日現在で1試合平均3万340人(50試合)だ。コロナ禍で観客数に制限のあった20年、21年は比較のしようがないが、人数制限がなくなった昨年平均(2万4558人)から2割以上も増えた。が、WBC優勝フィーバーに、脱コロナで球場での声出しOKと好条件が揃って増えなかったら救いようがないし、今のところコロナ前の19年平均(3万929人)より下回っている。

「長いペナントレースでは、終盤戦になっても息切れしない戦い方が求められる。WBCのような熱い総力戦を期待して球場に足を運ぶ“にわかファン”をいつまでつなぎ留められるかでしょう」(スポーツジャーナリスト・富岡二郎氏)

 奇跡のようなWBCの熱戦を毎試合、期待するのは酷だろうが、「日本人は熱しやすく冷めやすいですからねえ。11年の女子W杯で優勝した“なでしこジャパン”フィーバーも、今は昔という話です」と前出の富岡氏は苦笑する。実際、WBC2度目の優勝を決めた09年は、プロ野球も観客動員を前年から80万人近く増やしたが、翌年から減少に転じている。

 また、Amazonプライム・ビデオの調査では、今年のWBCを視聴したのは60代以上が最多という結果が出ていて、年代が下がるごとに減っていく傾向に……。

「侍ジャパンの栗山監督をはじめ、関係者がやたら《子供たちが夢を感じてくれれば》とアピールしていたのは、若い世代の“野球離れ”に対する危機感の裏返し。先日の情報番組で、スキンケア研究家の三上大進さんがキャッチャーを女房役と言うのは違和感があると指摘していました。ジェンダーレス時代にふさわしくないというわけで、球界の古い体質を嫌って子供に野球以外のスポーツをさせる親も増えています。“昭和の意識”を変えない限り、先細りでしょう」(スポーツサイト編集者)

 そう簡単に野球人気回復とはいかないようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cde9cb98db566693a22e80367202360555ea691b
日刊ゲンダイ

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681409611/47

696 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:14:12.53 ID:UymlVckn0.net
>>102
これ

697 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:14:29.15 ID:QOj9SBMs0.net
>>693
インチキ水増しで埋めているだけ
まるで立憲共産党のよう

698 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:14:45.64 ID:QOj9SBMs0.net
>>695
クソワロタ

699 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:15:21.92 ID:QOj9SBMs0.net
立憲共産党員=高齢パヨク=朝鮮人

700 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:15:44.49 ID:TJdwBZ8n0.net
少なくともお天気お姉さん一人は
野球(ヤクルト ロッテ)を見始めた

701 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:15:50.23 ID:QOj9SBMs0.net
そしてトドメに焼き豚
クソワロタ

702 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:16:16.92 ID:h5dlBpUL0.net
>>699
こんなスレまで統一教会しぐさかよw

703 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:16:20.90 ID:QOj9SBMs0.net
>>700
見ているフリだけ
ヤキハラて合わせてるだけ

704 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:16:39.87 ID:QOj9SBMs0.net
>>702
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
立憲共産党工作部隊の朝鮮人

705 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:17:35.26 ID:QOj9SBMs0.net
焼き卯はオワコンなんですよ
世界は焼き卯など誰も知らないよ
日本でも若者の98%はルールも知らない

706 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:19:19.98 ID:T/VAnSxn0.net
>>564
でその50%の根拠となる数字はどこだ嘘つき野郎

707 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:20:49.19 ID:h5dlBpUL0.net
スポーツへのヘイトがすごい人がいるなw
きっとうんちくんでスポーツ中継見るたびにイライラしてるんだろうよw

708 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:20:52.07 ID:+F5C9YW50.net
>>675
少子化で全体的に厨房の部活員はへってる
競技種目によって若干のバラツキはあるけど
サッカーは特に減少が激しい

中体連調べ(男子のみ)
年度    水泳  サッカー 野球   バスケ  バレー 卓球   陸上
平成27年 31,964 238,007 202,470 177,036 53,639 146,196 125,928
平成28年 31,923 227,735 185,314 175,987 56,782 148,160 126,111
平成29年 32,210 212,239 174,343 162,584 56,692 155,004 126,465
平成30年 30,764 196,343 166,800 163,100 53,018 158,475 125,291
令和元年 29,514 187,708 164,173 160,190 49,078 159,737 125,758
令和2年 28,151 175,338 158,555 160,840 50,651 152,534 123,398
令和3年 25,545 158,337 144,314 154,010 54,887 140.891 119,744
令和4年 25,423 151,544 137,384 165,978 60,900 145,956 124,412
増減   (-6,541) (-86,463)(-65,086)(-11,058)(+7,261) (-240) (-1,516)
https://nippon-chutairen.or.jp/data/result/

709 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:21:44.04 ID:nOVuyQHD0.net
世界的な人気とか視聴率とか気にするなら競技人口世界一のバレーボール見ろって上の方の話で結論出てないか?

710 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:27:09.04 ID:lpNRSIss0.net
昔の厨房サッカー部員増加の一途だったのに、税リーグ人気は下がる一方
唯一の自慢だった厨房のサッカー部員でさえ減少が顕著に

サッカーも税リーグもサカ豚も暗い未来しか見えない

711 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:32:04.59 ID:a9v5D75A0.net
コロナでジジイが死んだんだろ

712 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:40:57.78 ID:D4SyHuUt0.net
>>708
中体連出すならこの事実を貼れよw

令和4年中体連
バスケ165,978
サッカ151,544←JFA3種211,356人
卓 球145,956
野 球137,384←5位転落間近🤣
テニス132,867

713 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:44:02.95 ID:OKhNOvwX0.net
>>708
野球にはユースもないんだからどう見ても野球が終わりだろ

714 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:49:28.09 ID:D4SyHuUt0.net
やきうが死んでるのは中体連だけではない

高校部活動☆激減四天王ワロタぁwww
柔道 -41.6%→*8,593人減
剣道 -29.8%→*9,379人減
庭球 -29.0%→18,590人減
野球 -19.6%→32,643人減👈🤣
サッカーの31.54倍減ってるヤキウwww

715 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:57:43.40 ID:BEQzWhvz0.net
>>2
だよな

いくらケチつけたいからって無理筋すぎる

716 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:58:57.19 ID:RasnZoOd0.net
>>676
ありえない

717 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 17:59:15.16 ID:V8wlBAJ50.net
チョン大好きなゲンダイらしい記事だな
よく潰れねえよなこんなゴミサイト

718 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:00:42.48 ID:VIwG/AUR0.net
人気があるのは大谷をはじめ
メジャー組だからでしょ。

719 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:04:31.22 ID:KPabzpNk0.net
球場のキャバクラ化で延命ワロタ
https://i.imgur.com/eEClASV.jpg
https://i.imgur.com/Z4nkepa.jpg

720 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:05:07.14 ID:0zbzmQLO0.net
>>719
地下アイドルちゃうか~w

721 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:06:05.98 ID:GJOt4QYI0.net
WBCのおかげで大谷選手や他のMLBで活躍する日本人選手に注目するようになりました
と同時にに日本のプロ野球が2流に見えたので引き続きプロ野球を見ることはありませんが
昨日のロッテ対名古屋の試合はダイジェストで観ました

722 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:07:29.24 ID:BkIvTLMs0.net
ワールドカップの視聴率で負けたサカブーちゃん可哀想に…

723 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:09:25.50 ID:TDhNUTJW0.net
>>712
さっきYahooニュースで
WBCの陰で野球の中体連半減とかいう記事を見たぞ。
加盟校数こそ多いけれどメンバー人数がスカスカでやばいらしい。

724 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:10:13.54 ID:golYzO4u0.net
今日は巨人戦とレッズ戦のガチンコ対決だったな

725 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:11:10.50 ID:rz7xU67T0.net
>>722
確かにこれは由々しき事態だね

サッカーが取ってるのはkidsとteenとM1と M2と F1とF2
野球が取ってるのはM3🧑‍🦲とF3👵

世帯 個人 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
48.0 31.2 17.0 17.5 17.8 20.0 45.5 16.3 25.3 42.4 WBCイタリア戦

世帯 個人 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
42.9 30.6 24.1 23.7 19.0 29.7 40.2 18.3 29.6 33.8 W杯コスタリカ戦
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03241354/?photo=2

野球は【高齢者】から絶大な人気があるね!

726 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:15:47.90 ID:fi7pz4zI0.net
>>637
柏崎市職員が野球賭博 不適切な旅費精算も 10人処分
www.sankei.com/article/20170901-UCO3ENPFKBN53LN5LVMSE7AUA4/?outputType=amp
こういう類の逮捕までいってない事例は枚挙に暇がない

727 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:16:24.70 ID:BkIvTLMs0.net
>>725
ウルグアイコロンビアで加重平均12パーだったから
サッカーは若いの年寄りどっちにも相手にされてないんだっけ
可哀想にな

728 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:19:03.53 ID:AenNH3290.net
>>727
国際大会期間と関係ない侍ジャパン強化試合って視聴率7%とかやぞw

729 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:22:47.19 ID:ox4GuR4a0.net
>>97
だっせぇの笑

730 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:24:22.76 ID:BkIvTLMs0.net
>>728
外国から選手呼んで中日との練習試合くらいのサカ豚ジャパンは大変だなあ

731 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:24:52.55 ID:AenNH3290.net
>>725
しかしコレきついなwww
世界大会で優勝賞金したのに若者見てないw

732 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:25:42.18 ID:AenNH3290.net
優勝なw
賞金の話したら焼き豚に殺されるw

733 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:36:17.19 ID:BkIvTLMs0.net
サカブーの中では
大谷すら出てない中日との練習試合と変わらないけど
サカ豚代表は相手にされてるんだなw

734 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:36:46.98 ID:AenNH3290.net
オーストラリアと幻の五輪対決やっておいてななななななななぱぁ

あ、これ黒歴史なんすねw

735 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:43:41.53 ID:tUB9KfCJ0.net
高齢化巨人軍と新庄立浪のせいだろうな

736 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:48:21.30 ID:BkIvTLMs0.net
サカブー的には今年の予選で阪神との練習試合wくらい超えられるつもりなのかな?
流石に不人気なサカ豚ジャパンも20パーは取れるよね?

737 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:49:48.15 ID:gsnUcDeD0.net
実は知られていないが、一番足引っ張ってるのは西武な
平日の2試合1万人割れ
あんな僻地でやりたくないから、今度の火曜は東京ドーム

738 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:55:08.02 ID:AenNH3290.net
しかし焼き豚もこれはさすがにショック受けたんだなw

>今年のWBCを視聴したのは60代以上が最多という結果が出ていて、年代が下がるごとに減っていく傾向に……。

テレビもネットも老人だらけってw

739 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 18:56:18.97 ID:Uzj8OrK00.net
なんの意味も価値もない豚双六やきうのセカイイチ(笑)

狂ったように大はしゃぎしていたのは

日本のキチガイマスゴミにカルト洗脳されていた

間抜けな日本の老人と情弱のみって(笑)

アメリカ人ですら誰も見てなかったのに(笑)

WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679818123/

740 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:02:25.79 ID:nacZCEV70.net
>>737
地方や僻地にある球団はチーム成績が影響しやすく
一度ファンが減ったらなかなか回復しない傾向があるからね
セでも広島なんか数年前のカープ女子とか今や見る影もないし

741 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:02:58.48 ID:2pfIQ2hn0.net
野球は 高齢者専用コンテンツだからなwwwwwwwwwwwwwwww

742 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:06:28.38 ID:Nvje9y3N0.net
カープ女子て仕込みでしょあれw
当時カープ女子特集見たけどカープファンが集まる居酒屋にカープ女子四人しかいない状態で
野球見ながら酒飲んでてすげー不自然だった

743 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:10:45.09 ID:CG6HxOZi0.net
お子様の競技人口自慢してるわりには税リーグがショボいww

第8節 04/15 横浜FC サンフレッチェ広島*********ニッパツ 3,935
第8節 04/15 アルビレックス新潟 アビスパ福岡***デンカS 16,692
第8節 04/15 浦和レッズ 北海道コンサドーレ札幌*埼玉   38,574
第8節 04/15 川崎フロンターレ 名古屋グランパ***等々力  17,304
第8節 04/15 湘南ベルマーレ 横浜F・マリノス****レモンS  9,355
第8節 04/15 サガン鳥栖 柏レイソル************駅スタ   6,418
第8節 04/15 鹿島アントラーズ ヴィッセル神戸***カシマ  15,311
第8節 04/15 FC東京 セレッソ大阪*************味スタ  16,939
第8節 04/15 京都サンガF.C. ガンバ大阪********サンガS 13,463
総来場137,991  平均15,332

744 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:26:26.59 ID:IXGjhEZy0.net
>>725
老人以外はサッカーの勝ちだな
そら渋谷も冷めるわ

745 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:28:28.62 ID:BkIvTLMs0.net
サカ豚お爺ちゃんの渋谷率出たw

746 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:28:30.48 ID:98DZYL3U0.net
焼き豚「渋谷が盛り上がらないのはファンの民度の差」キリッ




現実 WBC号外を争って新橋で老人が喧嘩wwww

747 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:29:57.00 ID:9601AreB0.net
>>736
焼き卯の数字は全ては嘘だから超えるも越えないもない

748 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:30:17.37 ID:9601AreB0.net
年寄り以外誰も見てない焼き卯www

749 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:33:01.70 ID:seHIejCu0.net
WBCの時も渋谷にファンは来てたんだけど
サッカーほど人が集まらないし年齢層が高くて盛り上がらなかった
スポーツバーの映像も明らかに年齢層が高く席もガラガラだったし
マスコミも渋谷に張ってたけど全て空振りに終わった

750 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:34:27.57 ID:psDVs7lw0.net
>>737
平日の1万割れなんか税リーグの日常だけどな

751 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:40:56.37 ID:psDVs7lw0.net
>>747
おー焼き卯連呼ジジイいるじゃん
お前、俺をワンパンで殺すって言ったよな?w
今から池袋来いよ
東口の宝くじ売場な

752 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:42:21.53 ID:N1IjyLwU0.net
野球とかサッカーとかに関係なく、レジャー娯楽産業は未だにコロナから回復してないでしょ
今までシーズンシート買ってた客がコロナで離れちゃったとかあるんじゃね?

753 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:42:46.79 ID:IXGjhEZy0.net
野球マスゴミも連日渋谷に待機してたが
全く撮れ高なくて撤退してて惨めだったわ 
どうしてもワールドカップみたいな 絵 が欲しかったのよあいつら

754 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:42:50.61 ID:4K5EvKe20.net
誤差でしょ
球場キャパと天気で変わるくらいの差

755 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:46:22.04 ID:WiYT6Etz0.net
野球は高齢者に人気とか馬鹿にしてるけどさ
3人に1人が高齢者の時代に何言ってんだ

756 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:53:05.10 ID:hUlh+thp0.net
>>725
今時地上波を見てるのってどんな奴らだよ

757 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 19:58:00.44 ID:4IQsRg/w0.net
>>753
サカ豚お爺ちゃんは知らないんだろうけど
特別な事なくてもマスコミって渋谷にいるぞ

758 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:12:35.62 ID:a96wSTl/0.net
>>1
日本に限らず「良い所」を集めて濃縮したのがWBCなんだからそれなりに面白いのは当然なんだよ
そしてソレを拡散して薄めたらそりゃ味気なくなるのは当然だろう?

759 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:17:17.83 ID:xuGzbKKy0.net
1ミリも報道されぬ税リーグの心配しろ

760 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:20:17.39 ID:OSjPIvVF0.net
野球ファンって何で選民意識が強いんだろう?
だから、ファミリー層やライト層が怖がるんだよ
たかが企業スポーツのくせに
たかが娯楽のくせに

761 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:21:42.02 ID:8CNB0Hrc0.net
試合数多すぎてダレるしレベル低い
地元に球団ないから野球に興味すらない
明日はJ2観に行きます

762 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:21:49.48 ID:pnc8auTw0.net
>>726
それが甲子園なんの収益をだしてるの?頭悪いの?

763 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:23:30.25 ID:OKhNOvwX0.net
>>757
もう諦めなよ
アマプラの世代別視聴者数ランキングで10代はWBC圏外だったんだよ
サッカーアニメのブルーロックは2位だったのに

764 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:23:35.16 ID:pnc8auTw0.net
>>761
サッカーだと全然試合せずに終わるもんなwww

765 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:24:11.53 ID:uvQzMTPU0.net
>>760
ファミリー層、ライト層はJリーグよりプロ野球の方が多いだろ

766 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:24:21.47 ID:ImPYUdAl0.net
>>743
お子様の競技人口と
サッカー人気は比例しない

ヘディング脳のサカ豚でも理解できそうなのに

767 ::2023/04/15(土) 20:25:19.23 ID:O7zZBjGu0.net
野球代表とサッカー代表を比較する人多いけど
野球代表はサッカーみたいに常設ではなく4年に一回
2週間だけまともに活動する団体なんだから、サッカー代表とは別物。存在しないに等しい団体。オールスターのチームみたいなもん。

768 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:26:34.52 ID:8CNB0Hrc0.net
>>12
よしよし
俺の世代はサッカーの勝ちだな

769 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:27:05.02 ID:4IQsRg/w0.net
>>763
アニ豚急に割り込んでくんなよw

770 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:27:18.96 ID:Rw4q7NE20.net
>>767
焼き豚バカだからサッカー代表を4年に1回だけとか言うけど五輪追放アジア予選もないお侍こそ4年に1回だからな

771 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:39:09.65 ID:OSjPIvVF0.net
>>765
みんな怯えながら観戦してるよ

772 ::2023/04/15(土) 20:45:03.39 ID:O7zZBjGu0.net
>>770
もし野球代表がサッカーみたいに
3ヶ月に1回程度、大リーガー含め人気選手を集めて
世界中の国々と試合をするとしたら、完全にサッカーの脅威となっていたと思うけど、現実は4年に1回だからなあ。ほんのわずかな時間だけ勝手に盛り上がってればって感じ。

773 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 20:49:11.84 ID:ennSqiKS0.net
日本代表とJリーグは別のスポーツかとほど

774 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:01:39.12 ID:ndr/nPRL0.net
>>753
サッカーは渋谷率が高いなら
サッカーの話題のたびに渋谷に人が集まるはずなのだが

775 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:13:07.08 ID:44cb3/xD0.net
サカ豚代表は常設って事にサカ豚は価値を感じてるのか
サカ豚がいくら感じたところで加重平均12%くらいの価値しか世間的には無いんだよな
残念だよね

776 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:17:59.64 ID:RTn1CKlh0.net
焼き豚無知でバカだから仕方がないが
五輪競技になるようなスポーツはほとんどが代表常設されてんじゃないのか
世界選手権やアジア予選とかが常にあるからな

777 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:25:21.94 ID:My8+5SDa0.net
焼き卯連呼ジジイ逃げたか?
それとも寂しく球蹴り観戦行ったのか??
ハンマーでぶっ叩いて○してやるから出てこいよwww

778 ::2023/04/15(土) 21:31:06.75 ID:O7zZBjGu0.net
野球にFIFAみたいなのができて
代表dayを作って定期的に国際試合をするようになったら野球代表の人気が定着して、日本のサッカーは終わるかもな。
MLBが主体になってこういうことやるなんて話はないのかな。

779 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:31:18.19 ID:44cb3/xD0.net
サカ豚の常設への拘りは謎だけど
常設されてるサッカー代表は常設されてない野球代表に視聴率で負けただけの話か

780 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:32:41.92 ID:fvSI4LW10.net
TVが老人相手に必死で騒いでただけで球場にいく数は変わらんだろ

781 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:35:02.38 ID:ndr/nPRL0.net
>>778
NBAもそうだが競合する巨大リーグが生まれることを
誰も歓迎してねえよ
当たり前の話ライバルリーグ生まれて喜ぶアホなんてサッカー含めていないんだから

782 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:36:50.18 ID:fvSI4LW10.net
>>760
老人ってそんなもんだろ
自分の狭い世界が世間の全てだしその価値観が認められないと意固地になる
爺ばっかのラグビーファンも死ぬまで学閥引きずってるし

783 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:42:04.49 ID:fvSI4LW10.net
>>772
ただ選手を集めるだけの興行なんて目新しさがなくなって飽きられるだけでしょ
サッカーも強くなってテストマッチは所詮テストマッチってところまできた
その先に国を代表して挑む場がないと無理だろな

784 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:47:25.26 ID:RTn1CKlh0.net
>>779
代表が常設されてるとかそんな概念があるの野球くらいだろ

785 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:48:03.11 ID:Uzj8OrK00.net
>>772
こんなのしか集められないくせにアホなのかお前は(笑)

セカイのどこの国も日本の豚双六やきうの放映権買いに来ない現実を直視しろキチガイ(笑)


豚双六やきう見習ってバイトと試合して勝ってホルホルしたいね(笑)

コールドで楽勝出来るのに
視聴率を稼ぐためにわざと打たずに
ダラダラ試合を引き伸ばしただけだし(笑)


中国 0-16 エイジェック
中国 0-13 ENEOS
中国 1-8  サムイザパン ← (笑)
豪州 2-15 JR九州
豪州 1-7  JPアセット証券
豪州 1-7  サムイザパン ← (笑)
チェコ   3-7  宮崎サンシャインズ
チェコ   2-10 サムイザパン ← (笑)

786 ::2023/04/15(土) 21:50:15.61 ID:O7zZBjGu0.net
>>783
確かに昔やってた日米野球は盛り上がってなかったからなあ。
あと例えば大リーガー多数のドミニカ代表がブラジルに行ってガラガラのスタジアムでブラジル代表と試合をしたところで
MLBには何一つメリットないし、
まあMLBがFIFAになるとかまずないな

787 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:50:53.42 ID:Uzj8OrK00.net
>>772
台湾さんしか相手してくれる国が存在しないから

21試合連続一桁低視聴率という大記録を打ち立てたセカイイチ不人気な
ナショナルチームのサムイザパン(笑)


【野球】2/28台湾戦の視聴率が分割され全体で1桁か2桁か不明のため、侍ジャパン強化試合(ナイター)の視聴率は現在21試合連続1桁or3試合連続1桁
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488997611/


【野球】侍ジャパン、サッカーとは違い、野球の代表チームが常設化されているのは日本だけ 定期的に試合数を確保できるかは不透明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414889788/

788 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:51:10.22 ID:44cb3/xD0.net
>>784
常設どうこう拘ってんのがサカ豚くらいだからなあw

789 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:53:25.44 ID:Uzj8OrK00.net
なんの意味も価値もない豚双六やきうのセカイイチ(笑)

狂ったように大はしゃぎしていたのは

日本のキチガイマスゴミにカルト洗脳されていた

間抜けな日本の老人と情弱のみって(笑)

アメリカ人ですら誰も見てなかったのに(笑)

WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679818123/

790 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:53:30.44 ID:ndr/nPRL0.net
>>784
代表があるのが当たり前でない競技は野球だけって
どこの世界の設定なの?

791 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:54:10.86 ID:Uzj8OrK00.net
>>778
地球上で必死に見てたのは日本の老人だけだったね(笑)

アメリカは豚双六やきう不毛の地(笑)
女子サッカー以下のわーるどしりーず(笑)とW豚C(笑)


【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/

【サッカー】<女子W杯決勝>米国内視聴者数は「FOXスポーツ」1430万人!「テレムンド」でも160万人が視聴 ロシアW杯決勝を22%上回る
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562664905/


【MLB】ワールドシリーズ全米視聴者数はワースト2位の約1180万人 同時期NFLレギュラーシーズンより少ない視聴者数
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667990269/

【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均視聴者数497万人、ピーク時には650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中でも3位を記録
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679574060/

792 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:55:26.91 ID:Uzj8OrK00.net
>>778
しかし笑えるよな(笑)

日本のキチガイマスゴミにカルト洗脳されてる老人たちが必死に見た
W豚Cのイタリア戦ってイタリアではテレビ中継無かったんだよな(笑)

イタリア人は何のことかさっぱりわからないのに日本のカルト洗脳された老人だけが
ドヤ顔して見てたんだよ(笑)

これってアメリカでテレビ中継無かった東京五輪の豚双六やきう決勝と同じ構図だよな(笑)

豚双六やきうのせいで日本は世界中から馬鹿にされてるんだよ


WBCイタリアの現地リアル人気…「地上波放送なし」「ピアザはとんでもないペテン師」なぜ8強なのに“嫌われた監督”状態なのか
https://number.bunshun.jp/articles/-/856824?page=3

【五輪】東京五輪“野球”復活は大失敗!? 世界で総スカンの理由「日本が馬鹿みたい」 ★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627632378/

793 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 21:58:48.05 ID:Uzj8OrK00.net
プーックスクスクス


WBCの熱狂の裏で中学軟式野球に迫る危機 10年で部員数が半減、少子化だけではない要因
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681560802/


【野球】<人気低下は深刻!>あと10年で"野球部の中学生"は全滅する★9
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526548151/

794 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 22:02:10.66 ID:fvSI4LW10.net
>>786
野球の問題はMLBにしてもNPBにしても身内で限られたパイを独占することしか頭に無いことにだろな
NPBでさえ野球人気がどうのとか言っておいてアマはtotoの助成に集れってスタンス崩さないし

795 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 22:05:30.96 ID:Uzj8OrK00.net
>>788
OBに馬鹿にされるセカイイチ不人気な
豚双六ナショナルチームのサムイザパン(笑)


【野球】<東尾修>侍ジャパン常設化に苦言!世界にも例のない「野球代表の常設化...」今のままではいつかファンに飽きられてしまう★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553434360/

796 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 22:11:45.92 ID:O7zZBjGu0.net
しかし5chでひたすらサッカーのアンチしてる野球ファンは
その一方で3、4年辛抱強く次のWBCを待ってるんだろうな。可哀想だなあ。しかもそれが終わったらまた4年間待つのかあ(T . T)

総レス数 988
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200