2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】名門ACミラン、2007年以来の欧州CL4強入り! [原島★]

1 :原島 ★:2023/04/19(水) 17:57:39.91 ID:1hEAlLCO9.net
サッカー欧州チャンピオンズリーグ(UEFA Champions League 2022-23)は18日、準々決勝第2戦が行われ、ACミラン(AC Milan)は1-1でナポリ(SSC Napoli)と引き分けたものの、2戦合計スコア2-1で準決勝進出を決めた。

 ミランは43分、ラファエル・レオン(Rafael Leao)のドリブル突破から最後はオリヴィエ・ジルー(Olivier Giroud)がシュートを流し込み、決定的なゴールを奪った。前半にPKをミスしていたジルーにとって、今季公式戦13点目のゴールは面目を保つ一発となった。

 一方、驚異的なシーズンの終盤戦を迎える中でひずみが出てきているナポリは、クヴィチャ・クワラツヘリア(Khvicha Kvaratskhelia)がPKを外した後、終了間際にようやくヴィクター・オシムヘン(Victor Osimhen)がゴールを挙げたものの、チームが勝ち上がるには十分ではなかった。

 ステファノ・ピオリ(Stefano Pioli)監督率いるミランは、通算7度目の欧州制覇を飾った2006-07シーズン以来となる4強入りとなった。準決勝では、同都市の宿敵インテル(Inter Milan)との対戦が見込まれている。ベンフィカ(Benfica)との準々決勝初戦で2ゴールのリードを奪ったインテルは、19日に第2戦を控えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/12cf80a1317c70ccc29197da240d0381674a059a

関連記事
ミランを16季ぶりCL4強へ導いたピオリ監督「ここまで本当に長い道のりだった」

ミランは、最後にCL制覇を成し遂げた2006−07シーズン以来、16シーズンぶりにCL準決勝へと駒を進めることが決定。アリゴ・サッキ氏、ファビオ・カペッロ氏、カルロ・アンチェロッティ氏などミランを率いてCL制覇を成し遂げた“名将”との比較について聞かれたピオリ監督は「彼らは間違いなくレジェンドだ。そもそも私はもう若くはないし、彼らのレベルには達していない」と一蹴。
続けて「このチーム、クラブとともに一歩づつ進んでいければいい」と自身の考えを明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4a5b1a99f6f101632aa825c3ff9a0433c2ed156

83 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 05:09:11.18 ID:D79YNlbX0.net
プレミア勢は多額の移籍金年俸で選手を採っているのに凄い

84 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 05:51:21.34 ID:nvB3EvSf0.net
ミラノダービー来たー

85 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 06:20:26.16 ID:2EMc1GAo0.net
>>83
こらあチェルシーの悪口言うな

86 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 06:31:58.64 ID:HX+PSnxG0.net
>>80
アントニオって誰よ?
当時の監督はレオナルドだが

87 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 06:51:20.12 ID:GYmutBtj0.net
我々はACミランですよ!

今なら自信を持って言えるな本田さん

88 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 07:52:06.70 ID:pqSCGZvR0.net
>>87
今季CL優勝したらレジェンドOBヅラしそう

89 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 12:23:17.39 ID:p4+C6qrm0.net
>>38
ここにラツィオ、パルマがあれば90年代半ばから後期のイタリア

90 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 12:35:11.38 ID:e7193H2l0.net
>>6
本田が来てからというより本田が来たときが1番弱かった
ちなみに記念にユニフォームを買った

91 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 15:06:45.14 ID:LSvjKrNv0.net
本田いた頃(カカー復帰)した時のユニフォームはカッコよかった。

92 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 15:12:53.21 ID:9XjZCuU60.net
ピオリの手首にジャラジャラ数珠みたいなのつけてるのが気になるな
古参ミラニスタならモンツァは気になってるのか?

93 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 15:31:18.47 ID:2EMc1GAo0.net
本田って本当口だけでどこ行ってもチームの状況悪くしてたなw
悪くしてたというかそういうチームからしかお呼びがかからないのかと

94 :木松田卓也:2023/04/20(木) 18:49:27.93 ID:cQVqbToJ0.net
楽しみだなあ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 18:58:00.94 ID:QRiF8hlN0.net
日本人ほしがってるからな

すげえ楽しみだわ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 00:50:45.23 ID:CWYzoD6h0.net
壊れた三輪車
日本海のような穏やかな海
肉とも魚ともつかない何か
砂漠でもブーイング
中盤のダム
ピッチ上の異物
出場契約の切れたパンキナーロ
ミラネッロに来た寿司配達員
ワーストワン
トーテムポール

97 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 01:17:38.80 ID:MsLE92ML0.net
>>82
スポンサー0円移籍ばかりの本田が一番カスだろ
活躍した試しがないから、香川や岡崎や長友のような誇れる実績も無いし

98 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 02:12:26.09 ID:IcjS86y90.net
ジルーとレオンの大型選手が前線にいてGKメニャンも凄い
ミランはかなり強いだろう

99 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 04:37:44.92 ID:FYsiYKs50.net
>>97
香川は
ユナイテッド移籍金→東芝が20億円以上の医療機器無償提供で実質スポンサー移籍
2期ドルトムントはコナミとの契約解除と同時にトップチーム練習参加禁止からのクビ宣告
トルコ移籍は毎日新聞と損保ジャパン日本興亜のコラボスポンサー移籍
スペインだかギリシャでは代理人のコネ目当てだったと暴露からの『ブラックリスト』認定
んでベルギーはにしたんパワー

本田超えてるよ香川は
全部本当だからね

100 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 05:10:47.07 ID:MsLE92ML0.net
本田のゴミっぷりを指摘されると何故か香川を卑下したくなるバカがいるみたいだけど
やめときなよw
ファーガソンの息子の香川と、獲得に動いてくれるビッグクラブや監督が皆無だった孤児の本田とでは
そもそも住む世界が違いすぎるんだからさw

101 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 06:41:53.97 ID:rof4P3/30.net
今のミランって、スター選手はいるの?

102 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 06:54:06.12 ID:FzA/S2SQ0.net
>>49
同じ時代だな、ゼンガくらいから見始めた
ベルカンプが鳴り物入りで来てポンコツだったな
カルボーネだったか売り出し中の若手もいたな

103 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 06:57:40.49 ID:FzA/S2SQ0.net
>>101
イブラヒモビッチくらいだろうなビッグネームは

104 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 07:02:16.50 ID:2iH5/jLn0.net
冨安がユヴェントス行けばオモシロイ
アーセナルでスタメンからは脱落気味だし、英国によるアジア人差別みたいのに、ちょっと引っ掛かってる感じなんだよな、冨安は。

105 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 11:05:28.14 ID:JVoRAgM70.net
>>104
あんだけ怪我してればね
三苫が一回怪我して離脱したけどなんとか復活してやり続けてるの見てると、冨安の怪我のし易さが問題なんだろ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 11:07:44.45 ID:T07iNR/t0.net
ユーベが弱くなったらセリエは終わるとか言ってた本田圭佑w

107 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 12:00:16.04 ID:JVoRAgM70.net
>>106
言ってたなw自チームも批判していてお前が言うことかwって批判されてたわ
選手に向いてないじゃねえの、評論家だよこの人

108 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 12:02:50.36 ID:l3NDv10Z0.net
当時は実際ユーベ以外はクソゴミでナポリが面白いだけだった
つか何年前の話だ?
それを昨日の発言みたく話す方がやばい

109 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 12:42:20.30 ID:Ry5OFCxX0.net
>>106
ユーヴェそこまで弱くないけどな
CL出続けてるし今シーズンEL獲るかもしれない
どのクラブも長い歴史で波があるからCLに出場し続けてれば最低限のノルマは達成してる

110 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 12:43:49.28 ID:R6PZPwfW0.net
>>104
活躍はともかく、体ボロボロだからそれどころじゃねーだろ。

111 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 12:44:25.43 ID:PY3x5Nws0.net
史上最低の10番の呪いがようやく解けてきた

112 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 12:54:14.92 ID:9ThW5qQe0.net
まじかよ
イブラヒモビッチすげえな

113 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 15:05:51.91 ID:lOC4fNe90.net
ナポリに1-5で負けたり
CLのGLで勝ち点5しか取れなかった数ヶ月前のユーベは酷かったやろ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:13:56.95 ID:Zv5Xp2P/0.net
>>106
自らミランの救世主を名乗ってあんな恥ずかしいド派手な記事会見までやったくせに
全く結果出せなくて叩かれまくったら、逆ギレしてイタリアサッカー界の全てを批判しまくったからな
ほんと日本の恥とは本田のこと

115 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:21:10.87 ID:LzzcrDXy0.net
今どきイタリアサッカーのファンなんて50、60代のオッサンジジイしかおらんやろな
若い子は強かった時代なんて知らんし
高齢ネトウヨみたいなやつだけが未だにイタリア信奉してる

116 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:04:08.83 ID:A3QXk0si0.net
>>115
サッカー自体が日本ではオワコン
氷河期世代しか見てないよ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:11:13.44 ID:YGUqONW/0.net
サッカー人気あるなあ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 14:48:47.75 ID:HrwIlnQ60.net
>>115
w杯前のユーロでは優勝したよ
なのにw杯は予選敗退、昔からイタリアは舐めプするからな

119 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 14:53:43.69 ID:8xuk7YWy0.net
>>115
俺30代だけどイタリアサッカー好きだけど?
そうやって決めつけるのやめたほうがいいよ 無理なんだろうけど

120 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 16:11:48.76 ID:CwR9yCS90.net
>>115
本田や長友きっかけで観た人達は若いだろ
彼らが30代なんだから

121 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 19:50:27.15 ID:jwc7TdYW0.net
>>120
本田長友観た世代は20代後半だろな

中田〜ビッグ7が30代後半
40-50代なんてジェノアカズ辺りだろう

122 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 20:00:43.94 ID:+Mc/8Gb30.net
オランダトリオはアラフィフか
ファン・バステンが58歳だから

123 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 20:01:15.23 ID:+Mc/8Gb30.net
オランダトリオから好きになったという意味ね

124 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 22:55:17.16 ID:8xuk7YWy0.net
俺はユーロのイタリア代表(2016年)→ユベントス→セリエ全部見るようになったけど
まだ30代前半やな
最近セリエが好調で嬉しいわ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 22:56:51.72 ID:8xuk7YWy0.net
ユーロのイタリア代表からユベントスにいったのは
当時好きになったイタリア代表のディフェンスラインとGKが全員ユベントスだったので
そのままユーヴェを見るようになった
ただ、次第にセリエの他の試合も見るようになって今はユベントスファンというよりは
セリエファンみたいな感じ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/04/23(日) 15:22:08.10 ID:36q3wcDK0.net
>>125
キエッリーニとかボヌッチとか?

総レス数 126
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200