2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ野球】日本ハム・新庄監督が小村球団社長に緊急戦力補強を直談判!?「お金出して…」 [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2023/04/20(木) 17:57:52.20 ID:DE+n66lG9.net
https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230420-34200740-nksports-000-11-view.jpg
日本ハム対ロッテ 試合前、日本ハム小村球団社長兼オーナー代行(左)と話す新庄監督(撮影・佐藤翔太)

【日本ハム】新庄監督が小村球団社長に緊急戦力補強を直談判!?「お金出して…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230420-34200740-nksports-base

<日本ハム-ロッテ>◇20日◇エスコンフィールド

 日本ハム新庄剛志監督(51)が試合前の練習中、小村勝球団社長兼オーナー代行に緊急補強を直談判!? した。激励に訪れた小村社長と何やらグラウンドで話し込んでいた新庄監督は「『お金出して』って…『お金増やして下さい。お願いします』って(笑い)」と説明。真偽は不明も「6番バッターと先発ピッチャーが1人ずついてくれたら」と、願望を口にした。

 現在、チームは4連敗中で、3カード連続の負け越しが決まったばかり。「今までの人生は計画を立てて、ほぼほぼうまくいっていた。計画を立てて(うまくいかないのは)人生で初めてじゃないかな。『あれ?』って」と監督業の難しさを口にし「初めての経験だから楽しさもあるし、悔しさもあるし。どうやって、この経験をうまく持っていこうか、今すごく考えているところ」と話した。

94 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:03:44.96 ID:iNNa9T8G0.net
つか、ハムからトレードで出せる選手はおらんやろ
だったら新外国人を一か八かで獲ってくるしかない

95 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:04:18.81 ID:koypAlzh0.net
計算できる先発2人とブルペン陣2人とチャンスメイクできる打者と確実に最低外野フライでも打点稼げる打者が欲しいです。

96 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:07:23.50 ID:8VvmLc4y0.net
歴史上最高の監督でも今の日ハムAクラスに持って行くのは不可能だろう

97 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:07:25.81 ID:Gl2XZRaK0.net
まぁいつものことだが近藤いなくなるってのに何の補強もしなかったもんな

98 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:10:18.26 ID:iNNa9T8G0.net
>>97
引き留める振りだけだもんなあ、あくまで振り

99 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:10:23.61 ID:gKtek1Af0.net
新庄よりも稲葉GMだよね問題は
上で稲葉を監督にとは書いたがどうかとも思う

100 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:11:52.21 ID:Y61mAjQO0.net
批判が新庄に集中してるうちに選手が頑張れ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:12:53.53 ID:kyP9s94h0.net
新庄に責任おっ被せるのはキツイやろ。
今のハムなら西本さんや仰木さん、星野がやってもムリやろな。

102 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:13:26.19 ID:D/LYq8/50.net
駅のために金とっとかなきゃいけないので

103 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:13:58.57 ID:BTW+gWat0.net
中田を出した事には異論がないが補強しないとはね
近藤抜けたのに何もしないで去年より上に行けるはずがない

104 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:14:14.33 ID:PWqYOVky0.net
田中正取ってる時点で補強する気0

105 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:14:15.41 ID:U2GqsEbA0.net
近藤を引き止められなかったのが痛い。戦力の逐次投入は負け戦の典型

106 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:14:51.80 ID:ZF97YuPR0.net
>>90
> 今BSでやってるけどガラガラやん
> 清宮じゃスター性ないわ新庄も人気ないわくそ弱いわで悲惨だな
> 新球場で元取れんのこれ?

俺も観たけど、5分の1位しかいない。6000人ってところだろ

これが主催者発表で「1万5千人」になるんだろうな(笑)

107 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:15:01.61 ID:9WBGB1r10.net
新庄監督にいくらかかってんだろ?

108 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:15:35.33 ID:OmzodIXw0.net
中田の暴力事件&ノンテンダーウォッシュで新庄を監督にしたんだろう
弱くてもいいんじゃないの?

109 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:16:05.81 ID:gKtek1Af0.net
>>101
星野さんの凄い所はフロントの意識まで変えてしまうこと
あの三木谷さんまで変えたんだからまさに凄腕

110 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:18:00.24 ID:gKtek1Af0.net
楽天だけはさすがの星野さんでも優勝させるの難しいかなと思ってたけど
あっさり優勝させてしまったしかも日本一で。
星野さんだったら日ハムを根本から変えるでしょう

111 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:19:44.43 ID:U2GqsEbA0.net
最大の補強は球場だしな。初年度はご祝儀で入場収入は増えるだろうけどペイするまで人気が持つかな?

112 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:19:52.91 ID:kyP9s94h0.net
>>106
まあ五千人入ったら黒字らしいからな。
ただ飲食店はヤバいかもな。

113 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:21:57.64 ID:117Q8EW40.net
>>76
ある意味、両者とも球団が追い込まれてやむにやまれず切り札を切ったって感じだな

新庄がまさか監督をやるとは思わなかったが話題作りとしてはこれ以上の人材はない
最高のサプライズで一定以上の効果はあったが成績に繋がらないのは織り込み済み
立浪はずっと待望論があったが監督になれない何らかの事情があり、もう監督の芽はないものと思われてた
それでもこれだけ暗黒期が続けば背に腹は代えられなかった
まだ結果は出てないけど立浪でダメなら仕方ないと見る向きも多い

114 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:22:56.06 ID:omk+d1NW0.net
助っ人外国人のハズレ率が高いような気がするんだが…特にバッター 

115 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:23:34.01 ID:GoGO/MKY0.net
日ハムが痩せハムに

116 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:24:19.01 ID:GSrs8DlN0.net
若手を成長させたらいい

117 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:24:24.04 ID:qvI2F4xT0.net
>>10
俺なら10億取るが
3年やってあと一生遊んで暮らせるもん

118 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:24:43.04 ID:117Q8EW40.net
>>109
星野は生まれた時に既に父親が他界してた事もあり、父親のような存在であるオーナーに取り入るのが天才的に上手かった

119 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:24:54.58 ID:RtoDNGwL0.net
2位も6位も一緒なんだから実質2位だわ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:25:20.58 ID:kyP9s94h0.net
>>110
田中マー君はノムさん時代からいたもんな。まぁ前年三位やったしノムさんも高齢やったからね。
阪神も暗黒からフロントの意識改革から始めたし、星野くらいかなぁ。

121 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:26:01.87 ID:iNNa9T8G0.net
立浪はフロントにガンガン物言うし、解雇上等って感じだもんな
それに比べると新庄は与えられた条件でやってる雇われ監督

122 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:26:34.83 ID:7mp7gpM30.net
>>114
日ハムは言わずもがなだけど、各球団の助っ人も苦労しているね
ピッチャーがそれだけ良くなったという事だろうか

123 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:27:26.06 ID:ErNSouQS0.net
>>120
今の時代にパワハラ前提の改革なんかできないよ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:27:36.91 ID:jxwmCbOd0.net
大谷
ダルビッシュ
ヌードバー
バレンティン

125 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:28:35.40 ID:KezVOk7d0.net
>>9
あの戦力で優勝出来たら野村や星野や落合などの
あらゆる名将を遥かに超える監督になれるぞ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:28:49.57 ID:qOrICCDP0.net
札幌ドームなんか100日以上稼働しても実質は15億の赤字とかだったのに
エスコンをガチで黒字にしようと思ったら客と選手から酷い搾取をするしかないと思う

127 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:29:35.77 ID:mTPC/J100.net
 
●「大阪の肉屋」の本音↓

 あんなぁ、お前らなにか勘違いしとるんとちがうか?わしら慈善事業しとるんやないで。

 ええか、よー聞けや。わてら「銭儲け」やってるんや!テレビ局に銭やり、新聞社に銭やり、
 出版社に銭やり、政治家に銭やり。なんのためや思うとる?銭!銭儲けのためや!

 「不公平」だ?「戦意が落ちる」?あほう!棒きれ球遊びなんてどうでもいいんや!
 昔強かった阪急に客が来たか?来てないやろ!第一強くなったら年俸あげなあかん。
 銭が減るやんか!阪神みたいに弱くて客が来るのが最高なんや!

 サーカスと同じや。動物に芸を仕込んで銭ださせるんや。選手なんて芸を仕込んだ動物と
 同じ。監督なんてそいつらをムチで動かせればそれでええ。

 「ファンの気持ち」だあ?そんなもんが銭になるんかい?
 おまえらみたいに青臭いこというやつみると、むかむかするわ!
 くやしかったら銭払って球団もってみいや!はっ!

128 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:29:52.44 ID:iNNa9T8G0.net
>>122
投手が150キロ投げても別段驚かなくなったもんなあ
投手のレベルはすごい勢いで上がってるよ
しかも、最近は野手レベルもつられて上がってるし、外国人投手の成功率も下がってきてる
まあ、メジャー側の相場が上がってるから来日する選手の質の問題も併せてあるだろうけど

129 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:29:57.42 ID:117Q8EW40.net
>>121
あのビシエドを怪我をしてるわけでもないのにファームに落とせるからな
ミスタードラゴンズで別格の存在

130 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:30:47.23 ID:4yNCvjC10.net
新庄に給料は必要なの?
ていうか罰金だろ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:31:00.47 ID:2DI4Tn1S0.net
オリックスだって一昨年まで何年もずーっと最下位かBクラス
日ハムも若手が育ってくればまた強くなるんでない?それまでつまらないけどお金ないんだからいい選手残せないし取れないもんね

132 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:31:17.34 ID:DrmmRziD0.net
育成はあきらめたのか育成能力が無かったのか

133 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:31:32.24 ID:bgdOX9PF0.net
>>3
そうなの?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:31:39.25 ID:kyP9s94h0.net
でも一定の間隔で日本一になってるもんな、ヒルマン、栗山。
阪神より強かったのに。

135 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:33:51.17 ID:iUnQtZwg0.net
ブリソソソとビ-ディ持っていっていいぞ|´ω`)

136 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:35:04.48 ID:taLwajX90.net
新庄の喋り方軽薄。50歳の

137 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:35:51.85 ID:kyP9s94h0.net
>>131
ヤクルトもオリックスも二年連続最下位から日本一やからな。監督の手腕かなぁ。

138 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:35:58.52 ID:gKtek1Af0.net
>>126
企業体力が有り余ってるから出来ること
安定企業なので慈善事業も余裕を持って出来るわけです
そもそもそれくらいの余裕がないとパリーグ参入なんて到底無理ですから
名立たる大企業の名前が並ぶわけです

139 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:37:04.20 ID:PWqYOVky0.net
星野は明大閥という強みがあったから
高卒立浪にはそれが無い

140 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:37:28.27 ID:iNNa9T8G0.net
ダメダヨ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:38:22.20 ID:hgFb4bMl0.net
答え書いてあるじゃん。
「(背番号)6番(の)バッター」って。

142 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:38:49.45 ID:+T5ampr20.net
球場でウインナー盛り売れば?

143 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:40:12.89 ID:jxwmCbOd0.net
清宮と村上をトレード

144 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:40:27.83 ID:gKtek1Af0.net
西武も堤さんの頃のような企業体力がないからそろそろ危ないかなとも
株主総会でも売却事業の懸案に毎回上がってるし

145 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:40:45.56 ID:bQzORA3U0.net
ウチもサードの大砲が欲しいです

146 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:41:23.46 ID:v6FDD9Qi0.net
>>99
確かに稲葉も同類に思える

147 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:41:38.45 ID:+T5ampr20.net
地蔵顔のファーストあげます

148 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:42:09.89 ID:7jcf1LtM0.net
客呼ぶには監督イチロー、コーチに松井秀喜、野茂英雄、FAで大谷翔平獲得
ここまでやったら満員になるやろ、金出したれ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:42:18.60 ID:cZs7TP860.net
槍投げよりバスケ、バレー選手とかいいかもしれない

デカいだけで角度あるピッチングができる、そこに魔球を叩き込めば、、、

150 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:42:43.09 ID:X4ZID2OQ0.net
>>133
オフの追っかけドキュメンタリーで暴露してたやん

151 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:43:16.94 ID:jxwmCbOd0.net
筒香を獲得

152 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:43:24.75 ID:3M4RWBtw0.net
エスコンの電光掲示板は両チーム全員の打率が並ぶんだけど
ハムと相手チームの打率を見比べて見ると
始まる前から絶望的な気持ちになる。

153 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:44:25.38 ID:COvpt/1J0.net
それを今言うか、という感じ。今言うならシーズン前に言え。その頃「優勝しか目指さない」「20勝ロケットスタート」とか吹いてたじゃねーか。
うまく行かなくなったんならまず責任取れよ。お前のせいで周りがどれだけ振り回されるのか。

154 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:44:29.93 ID:jLbk6+MT0.net
シャウエッセン値上げで売れなくなったみたいだし厳しいよね

155 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:44:35.33 ID:AMgFEDFQ0.net
オープン戦2位を自慢してた新庄剛志という男

オープン戦2位を自慢…パワーワードすぎるわw

156 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:44:52.04 ID:ErNSouQS0.net
>>146
稲葉の嫁を監督にするのはどうだ?w

157 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:45:29.82 ID:gKtek1Af0.net
野球だけは子供の頃からやってないと駄目かなとも
他競技からの転向は中々利かない

158 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:46:37.61 ID:kyP9s94h0.net
考えたら栗山を監督に招聘した時もサプライズやったもんな。まぁそういう社風やねんやろ。

159 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:47:23.69 ID:jxwmCbOd0.net
きつねダンスを見るためにエスコンフィールドに行く
なおついでに焼きう

160 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:47:28.23 ID:7Tbga95W0.net
お客様がたくさん入れば補強費が増えますって言い返せば良い
急にカネが湧き出すわけじゃないんだよ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:47:55.00 ID:oevAPZGF0.net
札幌から遠くなるけど
空港に近いから日本全国から
野球ファンが押し寄せるとか
言ってなかった

162 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:48:12.84 ID:ra9LCV410.net
>>4
栗山でも無理だった球団やぞ!
そして近藤もいない
新しいが交通の便の悪い球場
監督がどーのの問題じゃない

163 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:49:05.43 ID:qOrICCDP0.net
近藤も最後の方はソフバンとケンカ別れするだろう
横浜からFAで入団して最後は揉めて辞めて行った内川のように
ベンチ骨折杉内もフロントとケンカして巨人に行ったな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:49:11.99 ID:d2pi8Ta+0.net
>>35
元々日ハム自体が優勝を目指さない、球団所有で日ハムの名前を連呼されるだけで広告効果十分て球団だから。それに加えて監督が優勝目指さないって言えば補強なんて要らないって意味だからな。

165 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:49:52.01 ID:d2pi8Ta+0.net
>>40
余計なことはせずに上の顔色伺うのが仕事です。

166 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:50:04.26 ID:cG2m+uhF0.net
栗山GM誕生

167 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:52:15.74 ID:d2pi8Ta+0.net
>>64
ありそうだなぁ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:52:45.47 ID:gKtek1Af0.net
リーグ全体の活性化を考えて戦力分配しているようなので日ハムは
楽天やオリックスを含めて一通り優勝したから日ハムもそろそろ本気出すよ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:53:26.19 ID:ZPRYAC3f0.net
やっぱり勝ちたいんだな。それでいいんだよ!

170 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:54:04.89 ID:Z2BxvTdp0.net
北広島駅とエスコンの間のシャトルバスの運転手を時給1100円で雇って
正社員にする気もないケチ球団が金なんか出すか

あと球場内バイトはかなりが、最低賃金ギリギリしか払ってない

171 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:54:41.29 ID:aFdGY/FV0.net
選手のレベルが低すぎるんだよな

172 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:55:51.81 ID:io5/f9Kv0.net
新庄監督以外なら現状の戦力でももう少しなんとかなってた感じなの?

173 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:55:58.58 ID:ne88DxZT0.net
じゃハムを売ってこい

174 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:56:06.73 ID:z9RgSIgD0.net
野球は金だもんな

175 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:56:39.65 ID:v6FDD9Qi0.net
上沢も実力に見合わず大リーグ行きたいとか、よほど新庄が嫌いなんだね。

176 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:56:58.62 ID:qMCwNvtM0.net
>>172
少なくとも近藤は残っていたんじゃないかね
あのチャラ男の思いつきのパッパラパー采配について行けなくなったからw

177 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:57:11.80 ID:J9vkgIlK0.net
>>131
>>137
オリックスは強くなる為の投資は
やってる球団だぞ
ハムは球場自前になったんだから
次はそっちに金使わないと

178 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:57:21.99 ID:ZALji14A0.net
良くも悪くもビジネスでやっててコスパの悪いことはしないから諦めろよ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:58:40.05 ID:qOrICCDP0.net
ノンテンダー問題とか糸井も年俸上げろとゴネたらすぐオリックスとトレード成立させて放出
相当な悪徳球団なのに騙される奴多すぎw

180 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:58:42.61 ID:6JmOgr9L0.net
ヒット打つだけなら新庄自ら打席に立ったほうがまだやれそうな気がする
数年前までプロの復帰しようとしてたぐらいだし

181 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:59:16.09 ID:7pL3iPCR0.net
これ選手はやる気下がるだろうなぁw

182 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:59:33.67 ID:gKtek1Af0.net
>>177
合併騒動の事をファンは長年許してこなかった
時間が経ち近年になって記憶も薄れファンが戻って来たので
チーム全体の士気も上がった

183 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:59:49.90 ID:lY0aQXZH0.net
メジャーに嫌気がさしているシャーザーを取れ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 19:59:54.56 ID:yoLZeI3R0.net
 
いやもう、新庄がどうのこうのじゃなくて、日本ハム株式会社をプロ野球機構から追放するべきだろ。
プロ野球ファン、プロ野球選手を愚弄している。
----
★2021年10月の記事↓

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635548388/
「日本に戻ってきた理由がある」

 今月18日に自身のSNSで“におわせ”をツイートしてから約10日。
『北海道日本ハムファイターズ』の監督に、新庄剛志の就任が決定した。

「サプライズ人事にもほどがある……!!」と思った人も少なくないだろう。
新庄は'06年の現役引退以来、指導者としての経験はゼロ。そんな新庄氏になぜ白羽の矢が立ったのか。

観客数が右肩下がり
「今季、チームは最下位に低迷しました。中でも貧打は深刻で、打率、得点ともにリーグワースト。
3年連続でBクラスからの浮上を第一に考えるのが自然な流れですが、球団が求めたのは、
勝つことではなく“人気と知名度”だったんです。そのウラには'23年に北海道の北広島市で
開場予定の新球場『エスコンフィールドHOKKAIDO』の存在が大きく関係していると言われています」(スポーツ紙記者)

 日本ハムは、現在ホーム球場のある札幌から北海道中部にある北広島市へ移転する予定だ。
『エスコンフィールドHOKKAIDO』の収容人数は3万5000人で、球場内には温浴施設や宿泊施設、
子供の遊び場も完備され、メジャーリーグのボールパークさながらの施設となっている。

「新球場の周りには『ボールパークビレッジ』として複合施設もあり、野球ファン以外も楽しめる構造には
なっているものの、北広島市という場所は札幌に比べれば郊外。新千歳空港からは車で30分、
札幌市内からも30分かかります。

 しかも、日本ハムの観客動員数が年間200万人に達したのは、大谷翔平(現エンゼルス)のいた
17年が最後。コロナ禍による影響があった昨年と今年を除いても右肩下がりなんです。
日ハムにとっては集客力回復が目下の目標で、そのためにチームの顔となる存在が必要になったのです」(同・前)

 スター選手たちは球団を去り、活躍を期待されている若手選手らもパッとしない成績で、
現在の日ハムには「観客を呼べる選手がいない」状況だという。

185 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 20:00:53.35 ID:LWf4lw0y0.net
清宮も万波もめちゃくちゃ打ちまくってるじゃねーか。

186 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 20:01:09.43 ID:vcBh3eY/0.net
「代打、俺」

187 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 20:02:06.93 ID:eApj2aL00.net
ケツアナ移籍か

188 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 20:03:44.32 ID:6kpm/zix0.net
今日のエスコン中継見てるが日ハム選手たちが見に来てくれたお客さんを早く家に返すためにサクサク凡退してる。日ハム選手たち優しい

189 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 20:03:44.62 ID:McImEEdq0.net
ドームは適当に流して新球場になったら大補強する
そんなふうに考えていた時期が 俺にもありました

190 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 20:03:55.11 ID:KJUf5Zrb0.net
江越が2割打ってる時点で新庄は有能だろ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 20:05:27.06 ID:1FHBanws0.net
新球場は失敗だったな

192 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 20:05:31.68 ID:TgMs+0yt0.net
>>19
あれ?WBCで世界中で野球が大人気、野球ファンの民度の高さも世界中で絶賛で、世界の人々が世界中から野球を見に来るってハナシは嘘だったのお?!

193 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 20:06:15.98 ID:6kSWn6Cs0.net
今シーズンでクビなんだから最後の足掻きやな
新スタでもガラガラやし新庄を監督にした意味なかったやんけ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/04/20(木) 20:09:37.33 ID:TgMs+0yt0.net
>>106
からくりドームは55000の大観衆(笑)だもんなあ

総レス数 357
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200