2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】日本ハム新本拠地、エスコンフィールドは「遠い、ビール売れない」 Uターン望む声  [原島★]

1 :原島 ★:2023/04/21(金) 22:04:42.41 ID:dATAXgOc9.net
開幕早々リーグ最下位で苦しむ日本ハムの新本拠地、エスコンフィールド北海道をめぐり地元では早くも昨季まで使用した札幌ドームに「Uターン」を望む声が挙がっている。

総工費約600億円をつぎ込んで建設した新球場はサウナ、温泉施設などを備えたエンターテインメント性が注目の的だったが、札幌市中心部から球場まで地下鉄と徒歩合わせて30分圏内の好アクセスだった札幌ドームから一転、約1時間と不便さが目立ち動員減少を心配する関係者は多かった。

実際、開幕カードこそ連日の3万人超えと盛況だったが以降は急激な右肩下がりに。20日のロッテ戦は今季9試合目で最少の観衆1万5816人。コロナ前の札幌ドームでは2019年5月8日のオリックス戦で1万5061人だったこともあるが、新球場特需も期待されたほどではない。

地元財界関係者は「取引先の接待でエスコンに行くにも、札幌市民の時間的感覚としては遠すぎる」と大困惑。球場最寄りのJR北広島駅から札幌行きの最終電車出発は午後11時半。車で観戦に行っても「駐車料金が高い上、球場入り口が遠い場所も多い」と敬遠要素も多い。

球場側も悩ましい課題を抱える。利益率の高いビールを売ろうにも車での来場者が多いゆえ、飲酒運転防止のため大々的に売り出しにくく、客席で販売する売り子の数も他球場と比べて少ない。また、自然光を取り入れるために設置された高さ約70メートルのガラス壁も、球場内外の寒暖差が大きいため暖房を使用するが、物価高や電気料金アップが響いている。

前出の関係者は「球団肝いりでつくった球場だけに今さら本拠地を戻すこともできない。せめて冠スポンサーがついた平日ナイターの試合は企業の意向を聞いた上で、札幌ドーム開催に振り替えないと客足はどんどん遠のく」と危惧する。それでもチームが圧倒的に強ければファンも喜んで足を運ぶがこのままではジリ貧は避けられない。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/b589ef1e9cdb8abaeed6a2db01c6baa57566d92e

2 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:06:55.28 ID:ffmcVqSK0.net
数年後…
ガラガラだけど、あの球場も最初は満員だったのよ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:07:05.26 ID:k7Tq40oz0.net
遠い、高い、暗い、弱い
誰が行くねん

4 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:08:15.52 ID:4wxq0jxd0.net
【野球】日本ハムの新球場、経済効果は1634億超 関大が発表「新しいまちづくりの手本に」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670999225/

いつもの経済効果バカの試算

5 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:08:22.85 ID:W1KfB6O70.net
ドームにぼったくられて出て行ったのにドームより全てが高いw
遠いのに誰が行くかよ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:09:11.10 ID:karvN1Sy0.net
焼き豚ダッセーwwW

こうなることは分かってましたww
焼き豚には理解力が無かったww

平日に往復2時間以上かかるレジャーなんて無理ですよ
試合時間も3時間以上ですし

7 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:09:15.56 ID:Dtbxycnn0.net
札幌ドームが強気だったのもわかる気がするよ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:10:19.33 ID:W1KfB6O70.net
まあ事前に予想指摘されてた通りの惨状だな
自業自得とはまさにこの事

9 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:10:42.70 ID:ujAUdCFg0.net
札幌ドーム&札幌市民&札幌市長「もう遅い!(ドンッ」

10 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:10:47.60 ID:Dtbxycnn0.net
せめて日ハムが強けりゃな

11 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:11:08.23 ID:AuJaUJJ20.net
普通は新スタブーストが一年半くらいはあるもんだけど
一ヶ月持たないのは無関心どころか嫌われてるんじゃないか

12 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:11:36.33 ID:Hes4Bm2E0.net
強ければ客は来るんだけどな

13 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:11:43.45 ID:OBJjk0Rh0.net
北海道は広い
道内でも遠方からだと日帰り観戦は無理
今はまだ新しい観光地みたいに捉えられてるんだろうけど
負け試合のために旅費と時間を無駄にするバカバカしさに気づけば将来的にリピーターなんかつくはずもないんよ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:12:13.66 ID:vRegp83z0.net
芸スポ焼き豚って札幌ドーム叩いて北広島移転は大絶賛してたよね?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:12:33.84 ID:DRWbwUKW0.net
平日に15000入ってたらすごいだろ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:13:16.37 ID:iKMnbEdL0.net
最初からずーーーっと言われてたのに札幌市ガーサッカーガーって鳴き声あげてただけだからな
北広島市はどうすんの?第二の夕張市不可避だろ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:13:35.43 ID:W1KfB6O70.net
大体さ札幌ドームに喧嘩売るって道民に対して喧嘩売るようなもんなのに
大阪の会社と電通じゃ地元に寄り添えないわなw

18 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:13:56.13 ID:E8Ce4cn70.net
工作動画までつくって札幌ドームのネガティブキャンペーンをしてこれ
ダッセー、ダサすぎる

19 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:14:07.39 ID:PuRYkIXX0.net
>>1
早くも水増し発表常習してるしあかんわ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:14:14.63 ID:9+STGmeQ0.net
勝つことが最大の広告

21 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:14:15.94 ID:W1KfB6O70.net
>>14
電通のバイトだろ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:14:32.60 ID:jZGGE8dm0.net
だからずっとそう言ってたのにドームに残れと書くたびに
頭の悪いやつがつっかかってきたからな
立地がどれだけ大事か理解できないバカが多すぎた

23 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:15:07.10 ID:41H6z8wQ0.net
>>16
市の金で駅作っちゃったら夕張ルートだろうなあ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:15:53.55 ID:/UeW8klt0.net
よく野球ファンはサッカーの数が多すぎると批判するけど
全国にたった12個でもガラガラやん

25 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:16:10.00 ID:PWaoOdsN0.net
野球ファンの感覚だとこんな遠いスタジアムに通い詰めようなんて思わない。

26 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:16:28.70 ID:XEhFVJ5G0.net
意地でも15000以下の発表はしなさそうだな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:16:54.23 ID:qUFXAt770.net
成績が悪いからとか言ってる奴いるけどナゴヤドームとかマツダスタジアム出来た時のチームは最下位なのに客は入ってたぞ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:16:56.35 ID:eNXezmpa0.net
札幌ドームといわず東京ドームにUターンすべき

29 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:17:41.64 ID:DRWbwUKW0.net
>>27
北海道はまだ寒い

30 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:17:41.76 ID:6boMcESm0.net
野球特例で飲酒運転見逃してもらう法律作るか

31 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:17:49.93 ID:52lw+Tce0.net
>>15
SNSでエスコンの嘘発表がバレるの草

658 名無しさん@恐縮です 2023/04/19(水) 07:24:14.36 ID:TQ92eY2t0
昨日の試合の画像
どう見てもキャパ50%も入っていないよね
水増し発表やめろ

日本ハム 対 ロッテ
日本ハム0勝4敗0分け
2023年04月18日
◇公式戦◇開始18時01分
◇エスコンフィールド◇観衆16606人
https://i.imgur.com/bGDpBuh.jpg
https://i.imgur.com/mYr0Pqh.jpg

32 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:18:01.96 ID:XrbU06zL0.net
>>11
あれだけ口汚く札幌叩きをしたら嫌われる。
あの一件から如実に動員がガタ落ちになってるんだからな。

33 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:18:09.28 ID:3IrPzLm90.net
東京に無理矢理たとえると青梅あたりに作っちゃったような感じ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:18:11.10 ID:karvN1Sy0.net
ここに居るような焼き豚って基本的にガイジの無職だから移動の時間とかを計算することができないんだよね
新駅を作ればすべてが解決みたいな知的障害を疑っちゃうような事も言い放ってたし
追い込まれたらサッカーがあで逃走

焼き豚ざまあww

35 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:18:28.58 ID:/UeW8klt0.net
>>15
15000人だったら半分は入ってる筈だけど目視で絶対に入ってないわ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:18:30.33 ID:QssC+gXx0.net
マジレスするけど立地はさほど問題ではないよ
それよりもそもそも日ハムに動員力ない
から球場作ったからといって満員になる
はずがない

37 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:18:39.94 ID:EZYzCVDS0.net
札幌のクズ役人ばかりに目がいっていたが、それ以上の強欲さだったのねハムは。これでオリンピックなんかされた日には電通の笑いも止まらんな。今日の糞みたいな逆転負けもあったしエスコンはとりあえず今年は行かない事にする。1人で車で行ったら軽く1万オーバーでアホ試合観せられてなんて苦行もいいとこだわ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:19:29.25 ID:TEGFPbLN0.net
>>15
水増しされた数字に意味なんてあるの?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:19:33.42 ID:ds/tDbH30.net
球場はドームよりずっといいよ、駐車場が足りない

40 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:20:03.21 ID:lbbd5WdA0.net
>>22
札幌市が提案してた市内で違う場所での新球場が一番良かったんだよ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:20:20.22 ID:JzdrEEEQ0.net
でも札幌ドームと札幌市が酷過ぎるから残るという選択肢は無かっただろ
問題はなんでわざわざこんな場所に建設したか

42 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:20:20.80 ID:PWaoOdsN0.net
>>15
年間指定席の販売分を予め加算した数だ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:20:25.53 ID:ds/tDbH30.net
>>35
おまえ店で飯食ってる奴とか目視できるのかw

44 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:20:32.25 ID:ZiQrJw620.net
チームがあまりに弱すぎると負のスパイラル

45 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:21:40.37 ID:/UeW8klt0.net
>>43
店の画像なら出回っているけどスカスカだぞ
次はトイレか?

46 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:21:42.96 ID:ds/tDbH30.net
今週は2000人は招待客だな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:21:58.30 ID:t46Mrf4w0.net
球場のデザイン失敗だろ
狭くないけど狭っ苦しい
天井低く感じるし臨場感ないよ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:22:11.83 ID:LKhJcluj0.net
東京ドームにいた頃は一万人割っていたから上出来だろ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:22:44.02 ID:JzdrEEEQ0.net
思い切って北海道出るぐらいした方が良かったのかな

50 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:22:47.52 ID:cPaRCRSi0.net
北広島市は破綻寸前だからな
バンバン住民が増える受け皿を作ってるのに住民が減り続けてるし

51 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:22:51.68 ID:ds/tDbH30.net
>>45
全部同時に目視できなきゃ意味ないだろバカなのかなw

52 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:22:58.50 ID:jZGGE8dm0.net
>>41
アホだな
札幌市とケンカするなら札幌市外になるに決まってるだろ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:23:17.05 ID:t46Mrf4w0.net
そもそも車移動がメインなんだしビールなんて頼めねえよ
駅出来てから売れ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:23:42.43 ID:QbobIYWR0.net
やきうは選手もファンも反社だらけなんだから飲酒運転なんかしてナンボだろ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:23:45.40 ID:VZC+Afzw0.net
やきう見るのに何でサウナが必要なんだ?w
それなら普通にサウナに行けばいいじゃんw

56 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:24:15.97 ID:ds/tDbH30.net
チケット沢山余っていても駐車場は連日満車だからな
駐車場のキャパが不足

57 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:24:17.41 ID:4s0mzrg+0.net
無能過ぎるだろ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:24:27.83 ID:Kj+Eq0XV0.net
税リーグ観戦で接待してろよw

59 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:24:39.38 ID:i5OAfelQ0.net
そら来るわけねーだろ 縁もゆかりも無い大阪の肉屋の興行だしw 最初の物珍しさだけ

道民もビッグボスとかきつねダンスとかぼったくり価格なんかで冷めたからな 頑張ったって阪神やソフバンみたいになれないよ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:24:50.96 ID:W1KfB6O70.net
北広島も経済効果ない事に気づいたのか新駅建設に難癖付け始めてるし
もう無理やろね

61 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:25:12.07 ID:gwl1FSRn0.net
今更ツルツルコンクリの球場には戻れんだろ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:25:35.18 ID:rQPCv4Hq0.net
東京からディズニーランドまでより近いだろ
距離の問題じゃない

63 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:25:53.09 ID:karvN1Sy0.net
札幌ドームでは入場料でしか稼げないけど、野球はタダ券が当たり前の世界ですからね
プロスポーツとして成り立ってないのです
だから飲み食いでぼった来るために自前の球場がどうしても必要だったのです

札幌ドームや真駒内や八紘学園を物色して恫喝していたけど断られて北広島に落ち延びて行った日本ハムが爆笑

64 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:26:09.68 ID:4s0mzrg+0.net
球場周辺で飲酒検問やれよ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:26:11.87 ID:pATyTpq20.net
再移転したら第二の夕張待ったなし

66 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:27:08.09 ID:j+0spuHh0.net
そら、JRエスコンフィールド駅が出来るまでは不便だろうさ
試合終了後に帰りのバスに乗るまで1時間掛かるというし

67 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:27:09.34 ID:ElJMuRfg0.net
何やらしても最近はスカタンの北海道!露助上陸もあるんちゃう。

68 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:27:11.68 ID:i5OAfelQ0.net
>>55
試合無い日は5千円ですw 誰がいくねんそんなもん そもそも野球に興味ない人が5千円の日にいく?

近場にいい温泉いくらでもあるし 南幌温泉なんか千円でおつりだし

69 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:27:12.54 ID:ZDiOxtYY0.net
球場を中心に街づくりするのに球場しかない状態で始めるから

70 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:27:27.48 ID:VYB/g3W60.net
仮に札ド側が日ハムに有利な条件に寄り添ったとしても
芝問題があるからな  自分は前の方の席に座ると
トイレが果てしなく遠く感じる以外は札ドが好きだけどね
やっぱり地下鉄で行けるのはいいわ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:27:36.24 ID:/UeW8klt0.net
>>51
お前こそ馬鹿だろ
そんな言い訳できるならどんなガラガラでも使えるわな
一瞬ではなく映像見ていればぞろぞろと通路や階段を歩く客なんてまばらだし
試合を9回まで見てても一度も埋まらないのが爆笑

72 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:27:42.55 ID:jHhnxoW50.net
まぁ札ドがどうのじゃなくてPBやってみたかったんだろ
儲からないのに数字いじくり回してさ
よく居るんだよ無責任なことするやつ
自分の金じゃ無いから

73 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:27:44.34 ID:E8BjVmyU0.net
昔のパリーグとか、もっと酷かったよな
外野でカップルがキスしたり流しそうめんしたり

74 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:28:03.83 ID:ds/tDbH30.net
駐車場2000台増やせば4000人ぐらい集客増えるだろうな今は

75 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:28:11.85 ID:cHHfqNIU0.net
てかさ、札幌民が電車以外は車で来る想定すんなら、ビールや酒類売れないのは
織り込み済みだよね?まして新駅が無いんだから、電車バス乗らん札幌民は車
なんだからさ。

76 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:28:28.15 ID:j+0spuHh0.net
>>73
花火やって係員に摘まみだされてたのも居たな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:28:37.80 ID:yb17/xVO0.net
>>67
すぐこれよ
責任転嫁してこれだからハムは嫌われる

78 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:28:38.82 ID:LHN9fdI00.net
ドリンクが高いしフードコートは激込みとか終わってる
札幌ドームに帰ろうぜ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:28:40.58 ID:X1/ONe1y0.net
全試合2万5千ぐらいの発表したらいいじゃん

80 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:28:51.67 ID:JzdrEEEQ0.net
>>56
馬鹿の設計やん
そういうとこじゃね?

81 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:28:57.13 ID:aWfT1rqO0.net
北広島に札幌の機能を移転させられたら可能だったんだろ
東京横浜みたいに
ただ地価が安い北海道に於いては1時間離れるとな、、
東京から藤沢くらいの距離感と考えたらむちゃくちゃ遠いよな

82 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:29:44.00 ID:gz3zuEaV0.net
ガラガラフィールド😦

83 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:29:52.66 ID:RSEgwdXb0.net
流石に北海道でこれはホントに首を傾げるわ
移転なんて自殺行為だもの
どんな事情があるにせよ
やるべきでは無かったね

84 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:29:53.58 ID:ABnYrcCt0.net
因みに電通さんはエスコンフィールドに40億投資してます



どうすんのこれ??

85 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:30:19.38 ID:Mexp06fb0.net
ぼったくられてた側が客からぼったくって逃げられるとか

86 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:30:32.39 ID:Kk+8CSmZ0.net
>>74
とりあえず駐車場無いのが致命的だわ
立ち寄ることてきねーもん。

87 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:30:34.14 ID:GCzyEehH0.net
あれ?
地ビール工場があるんじゃないの?

88 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:30:34.44 ID:J1i22bob0.net
まあそれでも札幌ドームにチューチューされるよりはマシなんでしょ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:30:35.53 ID:ds/tDbH30.net
>>80
稼働しないほど多めに作るのが一番アホ
需要見ながら臨時含めて増設する方が賢い

90 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:30:38.16 ID:q0NtW2F10.net
遠いとかは想定内だが想定外だったのは弱過ぎること

91 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:30:50.35 ID:OBJjk0Rh0.net
>>73
BBQシートにカップルシート
今では珍しくないボールパーク×アクティビティの概念を川崎球場は40年前に実践していた

92 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:31:02.11 ID:k4QBghrx0.net
ファールゾーンを広くする工事が待ってるのにこれかよ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:31:07.01 ID:QbobIYWR0.net
半分騙されて寿司屋とかオープンしちゃった人、どう思ってるんだろうな

試合開始のかなり前に寿司を食うためにエスコンに行く→そんな奴いる?
試合中に客席から離れて寿司を食う→そんな奴いる?
試合後、終電が迫る中寿司を食う→そんな奴いる?
試合日でもないのに寿司を食いにエスコンに行く→そんな奴いる?

94 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:31:12.31 ID:i5OAfelQ0.net
最高にアホなのは試合無い日もテナントに客呼ぼうとしてるけど全部ぼったくり価格な上に札幌近辺にだいたいあるもんばかり
マイカル小樽の失敗とか夕張の失敗とか繰り返してる 中抜き成功したやつだけ笑ってる

95 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:31:20.24 ID:5kuCFF6m0.net
>>75
ハンドルキーパーで複数で動くのを想定してんだろうがまぁ無理よね

96 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:31:30.69 ID:l7pmhB7P0.net
2022観客動員数ワースト5

1 4月19日(火) 西 - ロ 7,241人 ベルーナドーム
2 4月20日(水) 西 - ロ 7,261人 ベルーナドーム
3 4月06日(水) 日 - ロ 7,953人 札幌ドーム
4 8月04日(木) 西 - オ 8,018人 ベルーナドーム
5 7月14日(木) 西 - ロ 8,382人 ベルーナドーム

2023
4月19日(水) 巨 - 横 8,069 人 佐賀(巨人主催)
4月12日(水) 西 - ロ 9,009 人 ベルーナドーム
4月11日(火) 西 - ロ 9,201 人 ベルーナドーム

15,000人以上入るエスコンはむしろ勝ち組

97 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:31:44.77 ID:fAwJP6tG0.net
>>84
札幌五輪で抜き返す!

98 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:31:46.21 ID:1ZGW0nw90.net
札幌市「ざまぁ」

99 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:31:46.86 ID:jZGGE8dm0.net
>>88
札幌市からちゅーちゅーされなくなったはずなのに
全てのものが値上がりしてるからな

100 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:32:16.52 ID:gz3zuEaV0.net
日ハムは北海道出て関西とか四国に行ったほうがいいよな


101 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:32:25.81 ID:cHHfqNIU0.net
>>40
どこ?真駒内は住民の反対運動がおきたよ。

102 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:32:39.54 ID:ds/tDbH30.net
>>86
ナイターの集客なんて駐車場空きないと致命的だからな、料金3000円とかでも売り切れるんだから潜在的な需要はまだある

103 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:32:55.17 ID:31C7OWlN0.net
ソースが近藤西武入り!のZAKZAKw

104 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:33:09.26 ID:ZDiOxtYY0.net
周辺の再開発が追いつくまでの間に強くなれればな
新庄人気ももう賞味期限切れじゃね

105 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:33:13.39 ID:5kuCFF6m0.net
言うてエスコンは自前だからハードソフトと直せるところは直すんでしょ
札幌ドームだと問題点出てきても芝生一つすら改善出来なかったんだし

106 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:33:14.12 ID:hZ9iF40m0.net
>>74
周りの森は天然記念物だかで潰せない
駐車場にできる土地はもうない
上モノ作る前に地下10階の駐車場でも作っておけば…

107 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:33:42.56 ID:XXqtYnyA0.net
新札からエスコン行きのバスが出てるけどJRで行った方が早いやろ
どんや奴がバスに乗ってんだろ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:33:54.84 ID:2xob+xRa0.net
野球まだ税金の無駄使いで馬鹿にされてるのか

こりねえなあ
野球のせいでここまで日本落ち込んでるのにさあ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:34:18.61 ID:n544+P9c0.net
都市部から遠いのだけはどうにもならんね
まだまだ始まったばかりだし頑張って欲しい

110 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:34:30.41 ID:Kk+8CSmZ0.net
>>96
なんだかんだとアクセスの良い札幌ドーム時代よりは観客入ってるからな
客席ガラガラと言われているけど駐車場のチケットが売り切れ続いてて行くことできないんだわ。

111 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:34:41.71 ID:ds/tDbH30.net
>>106
北広島なんて近隣に土地余りまくってるから臨時でいいw

112 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:34:59.46 ID:vhDbsyX40.net
田舎の癖に駐車場が少ないとか意味不明だな
北広島市周辺の空き地に駐車させたれよ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:35:14.54 ID:cHHfqNIU0.net
>>63
その飲み食いでいろんな意味で美味しいビールが売れねえとww

114 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:35:37.24 ID:j+0spuHh0.net
>>107
北広島駅からエスコンまでのシャトルバスは、乗るだけで1時間待ち

115 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:35:39.78 ID:ysATeMu/0.net
東京ドームへ戻れ
僻地から撤退しろ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:35:49.85 ID:Kk+8CSmZ0.net
>>105
6月からは周辺施設も更にオープンするし
夏になったらキャンプ場もオープンするから
自前の努力ができるのは大きいと思うわ。

117 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:36:02.49 ID:i5OAfelQ0.net
>>101
札幌からハムに逃げられた ×
札幌から観客数水増し銭ゲバハムを追い出した 〇

札幌民は札幌から出ていくって決まっても反対運動すら起きなかったw

118 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:36:35.85 ID:7KI6aGCc0.net
>>35
実際に半分も入ってたら空席なんかあまり見られないくらいだと思う
実数の7~8割なら画面上ほぼ満員と言われるし

あと野球の水増しって球団ごとに基準とかあるのかね

119 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:36:41.69 ID:RSEgwdXb0.net
北海道で屋根無しとかやっていけるの?
冬とか何のイベントも出来ないじゃん

120 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:37:01.77 ID:4Fv9XSuW0.net
>>99
結局は対立煽りを成立させる為の言い掛かりだったってこと
そもそもその手法を得意としてる所とタッグを組んでるからな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:37:05.61 ID:BFuAj0ko0.net
新駅より駐車場増だろうな
札幌市民はJRでエスコンに通う事に今後確実に疲弊する

122 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:37:06.79 ID:8qD9QGZX0.net
モール、大学を誘致するとか言ってたのに来たのは老人ホームのみ
飲食テナントも開業寸前まで埋まらず
市場の反応は超冷ややかで成功するはずがない

123 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:37:38.10 ID:ds/tDbH30.net
>>114
1万5000人のうち自家用車4000台で来場してるんだからたいした数じゃないよw

124 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:37:38.54 ID:8MUoE72q0.net
野球ファンてスタジアムのアクセスの良さに麻痺してるんだよ
どこも恵まれすぎてて

125 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:37:40.55 ID:5kuCFF6m0.net
>>68
サウナは余程環境良くないと5000円は無理だろな
自分も比較的お高めのサウナ行くがそれでも4000円以下

126 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:37:50.76 ID:RSEgwdXb0.net
>>116
放蕩経営のダイエーホークスみたいじゃん

127 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:39:49.82 ID:i5OAfelQ0.net
>>119
大変だな(棒読み) サッカーと違って90分で試合終わんないし帰りは遅くなるし移動だけで疲れるし夏は暑い秋と春は寒い そらガラガラにもなるわ

128 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:39:56.83 ID:QbobIYWR0.net
>>116

まず新駅建設の120億円払えよ

12分に一本運行する札幌⇄新千歳空港間にわざわざ新駅を作ってと請願したんだから
北広島とハムが全額払うまで何も進まないからな

129 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:39:58.66 ID:j+0spuHh0.net
>>125
サウナ&温泉は、試合ある日は観戦チケット持ちは3000円
観戦チケットナシで5000円

試合ない日は3000円

130 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:39:59.97 ID:ds/tDbH30.net
>>121
新駅ができるまでは車のニーズが相当高いだろうな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:40:53.21 ID:w9vNcx2I0.net
>>122
モール、大学は候補地になってた月寒グリーンドーム跡地に建ってしまったのは何とも皮肉な結果

132 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:40:54.34 ID:cHHfqNIU0.net
>>93
オープンの日だか、その前だか、寿司屋の取材やってたけど、寿司折り作って
すんげー忙しそうだったけど、今、暇なんかな?

133 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:41:00.57 ID:t46Mrf4w0.net
選手が大変だよな
只でさえ長旅の北海道なのに新千歳空港からバスで一時間くらいだっけ?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:41:14.40 ID:l7pmhB7P0.net
フィールド入場券1000円払うだけで
1階ネット裏の良い位置から見られる
とても良心的な球場なのに
3000円4000円払って2階席3階席買う人みんなバカです

135 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:41:38.47 ID:Kk+8CSmZ0.net
>>130
夏にキャンプ場オープンしても今は駐車場取れなくて
キャンプ用品持ち込みすらできないから意味ねーんだよな。

136 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:41:49.10 ID:karvN1Sy0.net
焼き豚思い知った?
いくら精神勝利をしてもこうやって現実というものが襲い掛かってくるのです
そしてこの現実は受け入れなければならないのです

137 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:41:54.53 ID:Kj+Eq0XV0.net
>>96
そもそも4月はまだ寒いから開幕1週間経ったら基本的に客入り悪くなるしね

138 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:42:05.41 ID:JzdrEEEQ0.net
そもそも自前球場作るなら20年前にやれと
日本経済失速、野球ファン激減、野球中継壊滅とか
事業の環境全てが急速に劣化してる真っ最中によくこんな投資したよね

139 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:42:16.69 ID:j+0spuHh0.net
一泊15万円のホテルに宿泊している人、今いるんだろうか?

140 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:42:23.51 ID:ipeihmEP0.net
なんでも札幌で完結する札幌市民にとっては
北広島なんて他県くらいの心理的距離がある

マイカル小樽と同じだよな
札幌に200万人もいるし隣町にデカい箱作れば
客引っ張ってこれるだろってのが甘い

141 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:42:32.43 ID:7KQ5wYrB0.net
>>1
アクセス悪いのは最初から分かってたことでしょ、なんで今更そういうこと言うの?
知らなかったのは球場のせいじゃないよね

142 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:42:36.24 ID:5kuCFF6m0.net
>>129
ならまだ適正価格かな?
サウナの質や水風呂の質に休憩スペースが良ければ前提だけども

143 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:42:43.15 ID:R+MO6SYt0.net
駐車場が足りない
バスが混みすぎ

これからどう変わっていくか…だね

144 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:43:06.56 ID:HjCtbSWF0.net
エスコンフィールド駅は、日ハムが希望したんじゃない。もともと地元が希望してた
駅ができる前提でエスコンフィールドを作った。日ハムも金出すんだから、北広島にも頑張って欲しいな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:43:13.03 ID:Itr9RHUI0.net
>>101 真駒内の反対市民団体は福住、札幌ドームの利権持ってる議員が福住から逃げられないよう裏で動いてたという噂あったな
札幌の別案はともかく北広島だけは交通の便が悪すぎだからたかをくくってたらしい

146 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:43:19.53 ID:7KI6aGCc0.net
>>124
割とマジでこんな立地とアクセスの本拠地って初めてでは
それでも専スタだし十分恵まれてるとは思うけど

147 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:43:23.34 ID:5kuCFF6m0.net
>>134
それって立ち見みたいな感じでしょ?
ゆっくり見たいなら座席買わなきゃ楽しめないでしょ

148 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:43:30.62 ID:ds/tDbH30.net
>>129
試合ない日は2500円

149 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:43:30.99 ID:xMqKs3ys0.net
もしかして野球場がサカスタの立地なら1万入らないんじゃねーの

150 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:43:34.11 ID:JW0iLjnj0.net
スタジアム作ろうと思ったときは
予定地が更地なら決定前に野外ライブやってみたほうがいい
それでだいたい客を捌ける交通インフラ整ってるかどうかわかる

151 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:43:38.78 ID:OhWTaEzJ0.net
>>15
それチケットの売上で実際そんなに来てない

152 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:43:52.34 ID:i5OAfelQ0.net
JR北「新駅は作りません日本ハムさんが全額出してくれるのなら考えます」というオチが見えてきた

153 :ぴーす:2023/04/21(金) 22:44:59.22 ID:qb2CQ+wk0.net
シーズンチケットが売れてるから今季は発表で1万下回ることはまずないらしい

154 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:45:05.44 ID:Q+lBvR4p0.net
まあ、弱いからな 新庄が休養して稲葉新監督になるか栗山再登板かだな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:45:05.81 ID:XXqtYnyA0.net
>>114
そんなに待つなら歩けばいいのに

156 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:45:29.83 ID:5kuCFF6m0.net
>>150
87の副都心と88のベイサイド
98のフジロックか

157 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:45:42.78 ID:Kk+8CSmZ0.net
>>147
立ち見の席はグラウンドに近くて凄く良い
座りたければ飲食店で座れるから
俺もだけど入場券で入って立ち見の人が大勢いる
観客が少なく見えるからこの辺はエスコンの欠点だと思う。

158 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:45:56.07 ID:ds/tDbH30.net
>>134
席買う人批判するとかアホすぎるw

159 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:46:18.78 ID:karvN1Sy0.net
だから駅だけ作ってもダメなんですよ
電車にも定員がありますから
何万人もの客を短時間に輸送するのは大変なんですよ
焼き豚はガイジの無職だからそういうのを考えたり想像する能力も無いけど

160 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:46:24.53 ID:wJOpKKae0.net
>>152
そもそも請願駅だから北広島市か日ハムが金を用意しないならJRは建設することはない

161 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:46:39.53 ID:VYB/g3W60.net
大企業の力使って札幌に土地見つけられなかったんか?

162 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:46:46.62 ID:JzdrEEEQ0.net
>>147
写真見たら驚愕すると思う
ちょうどいい階段になっててみんな楽々いい感じに座ってた

163 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:46:50.89 ID:i5OAfelQ0.net
>>144
頑張れるのかね・・人口たった3万5千人の市が 道央でも最弱レベル・・ゴミ袋ひとつ100円とかになったりして

164 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:46:55.33 ID:VUnHOZKU0.net
>>22
至極真っ当な指摘してただけなのに、
めっちゃしつこく突っかかられたよな
結果は予想どおりだけど、あいつら反省してなさそう

165 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:46:58.86 ID:H8P/53lm0.net
駐車券が入手しにくいみたいだな
確かに車で行ったらどこも満車では困るだろうから立体駐車場の増設も検討するべき

166 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:47:04.55 ID:eNsDC4550.net
日ハムはコロナで売上伸びたし食品会社だから
飲食店の食材費はタダみたいなもんだから大丈夫だろ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:47:04.93 ID:cHHfqNIU0.net
>>112
そんな奴等の為に、駅近くの駐車場5000円にしたんだっけ?
30分まで無料で。
よく考えたな、買い物客は30分ぐらいあれば何とか買い物できるけど、
北広球場いく奴らは30分じゃ帰って来れないもんなww

168 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:47:06.62 ID:2xob+xRa0.net
野球なんだから水増しもっとすればいいじゃん

ご自慢の水増し数字信じてるあほしかいないみたいだしw

169 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:47:06.84 ID:woDhB+fV0.net
立ち見が何千人もいないよね
せいぜい100にんくらい?

170 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:47:10.15 ID:NVVdZDU20.net
多くは野球の試合自体には興味ない
誰が好んで、遠くて高くて安い居酒屋に行くのか?

171 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:47:22.81 ID:RSEgwdXb0.net
>>154
新庄は死ぬまでしがみつくし
辞めさせようとするとアイツ泣くぞ
ホントに精神が幼いガキだから

172 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:47:34.12 ID:NlWkIFo60.net
札幌市民って他の市行くの嫌がるんだよ
マジで遠いから

173 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:47:38.56 ID:5kuCFF6m0.net
>>159
西武や阪神なんかは自前の路線だから出来るとんでもない運用してるもんな

174 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:47:39.11 ID:QbobIYWR0.net
>>152

請願駅ってのは原則として「駅を作って」とお願いした自治体が払う
後の焦点は人口6万の北広島が税金で全額負担しろと言ってハムが一切の負担を拒否する
という銭ゲバ方針を貫くかだよ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:48:20.78 ID:ds/tDbH30.net
駐車場は民間がやれば簡単に増やせるけどな

176 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:48:21.47 ID:0RhI+t000.net
誰も得しない事になったな
建設業者は得かもだが

177 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:48:28.62 ID:5kuCFF6m0.net
>>162
そこは座ったら駄目な場所だろうからいかんのでしょ
他がやってるから自分もとは俺はならんのよ

178 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:48:48.71 ID:8qD9QGZX0.net
>>161
肉屋、電通が思い描いたプランだと土地代が安い二束三文の広大な原野が必要
そうすると北広島あたりしか候補地がない
札幌市内というのは最初から頭に無かったはず

179 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:48:50.29 ID:cHHfqNIU0.net
>>117
逆に、球場なんて作らせねえどーと住民が反対運動おこしました。

180 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:49:07.07 ID:VUnHOZKU0.net
>>34
ああ、新駅は言ってる奴けっこういたね
新駅作っても輸送力増強しないとどうにもならんと言ってもまったく理解してくれなかったな

まあ、この点についてはガラガラだから結果的に輸送力は気にしなくてもよさそうだけどw

181 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:49:10.32 ID:OvDcmS8j0.net
>>157
見た目3分の1も入ってないように見えるから
7000人くらい立ち見してるのかな
すげ~

182 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:49:16.56 ID:8MUoE72q0.net
>>146

本当に恵まれてる
僻地みたいな場所は1つもない

183 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:49:18.04 ID:i5OAfelQ0.net
ほんとアホみたいな事してんな 建設費600億円で大谷とダルビッシュ獲った方がマシでしょ いや冗談抜きで

184 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:49:34.61 ID:Q+lBvR4p0.net
>>173
奈良や姫路から甲子園まで1本で行けるのは大きいな しかも乗客は親会社の儲けに

185 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:50:05.79 ID:ds/tDbH30.net
>>159
定員だけ運べればいいんだよ今はそれすらできないんだからw

186 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:50:25.53 ID:T1yyrSGt0.net
新駅はしれっと札幌の名前つけたらいいのに
新札幌駅とかどうよ

187 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:50:33.59 ID:YifjLPwc0.net
今日も熱い試合をしてくれましたねwwwwwハムさんwwww

188 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:51:15.74 ID:HjCtbSWF0.net
>>174
日ハムが出すって話があるよ
北広島は日ハムに足向けて寝れねーよ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:51:26.44 ID:V+gtFlVh0.net
札幌ドーム批判しといて自分たちが客から接収しようとしてるのはちょっとね
これで色々良心的な価格設定なら良かったのに
ド田舎移っといてアホだろとしか

190 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:51:26.98 ID:mMaQB3xQ0.net
新駅できたら変わるでしょ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:51:29.44 ID:ZPabQeYz0.net
ファイターズの今後

サッポロビールファイターズ
ダルビッシュ監督

あとどんな手がある?

192 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:51:47.84 ID:ds/tDbH30.net
>>180
それぞれの交通手段の輸送力に上限あるのは当然なんだわ、最適化しましょうってだけの話でw

193 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:51:54.62 ID:5kuCFF6m0.net
集客に関してはこれからも苦戦していくんだろうが現状て北広島の駅で8は割が札幌方面への帰宅客なんだよね?
これを6割にしたり自転車でフラリと見に来るとかそう言うの増やして行くべきなんだろうね

194 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:52:07.64 ID:qeIjeW960.net
>>172
北広島の三井
恵庭、長沼の道の駅、石狩のコストコ
魅力があれば盛況だよ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:52:41.28 ID:cHHfqNIU0.net
>>145
たかくくるわ、だってこの惨状だもんw

196 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:52:45.96 ID:8Ofl8NBm0.net
平日ナイターとか無理だろう

197 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:52:49.66 ID:x7GhJPr50.net
札ドだったらシャトルバスで気軽に行けたからよく行ってたがエスコンはマジで遠すぎてなぁ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:52:58.97 ID:i5OAfelQ0.net
>>167
車で買い物ならイオンモールとか三井アウトレットとか腐る程あるもんなちょっと行けばコストコもある 北広島市民だってわざわざエスコンなんかいかねーべw

199 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:53:06.54 ID:EZYzCVDS0.net
>>186
それはもうあるんだわ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:53:29.60 ID:Itr9RHUI0.net
>>114 いや上の書き込みの連中の意見通りにさっさと日ハムが自腹切って自分たちに都合が一番いいものをさっさと作ったほうがいい
北広島も自分たちに都合いいよう工業団地側に駅舎をやすく作れるよう中途半端に遠い場所に持ってくようしてるし、jrも駅ビル利権がらみで費用揺さぶってくるし

201 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:53:52.50 ID:ds/tDbH30.net
>>196
4000台の駐車場が連日満車だからな

202 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:54:03.12 ID:cHHfqNIU0.net
>>152
オチって最初から、JR北は出す気無いけど。

203 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:54:53.13 ID:7hUANvGo0.net
札ドの基本料金は770万で2万人を超えると1人385円加算
東京ドームの基本料金は1800〜2000万円

札ドがボッタクリと言うのは捏造で日ハムが書かせた記事なのかは知らんが自己中ワガママ球団だからw

204 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:55:03.76 ID:UtdB5NiL0.net
Jリーグの苦労を見てきたはずなのにね

205 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:55:13.79 ID:V+gtFlVh0.net
請願駅なのにJR北が金出さないと言ってる奴はまず最低限勉強してきてくれとしか

206 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:55:53.11 ID:ds/tDbH30.net
道民は想像以上に車移動大好き

207 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:55:53.29 ID:W1KfB6O70.net
実際は駐車場も売店もガラガラなんだよな
駐車場は全開放すると出入り口バスが動けなくなるから
もう動線設計からして無能

208 :ぴーす:2023/04/21(金) 22:55:55.13 ID:qb2CQ+wk0.net
オールスター来再来年あたりかな?

209 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:55:58.18 ID:iWRWVRZp0.net
弁当とビールくらいサービスで配れよ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:56:05.77 ID:GbQEQgT20.net
文句言ってるのは収入激減で困ってる札幌ドーム運営側だろ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:56:11.46 ID:Kk+8CSmZ0.net
>>181
客席ガラガラと言われる写真でもよく見ると立ち見の観客で埋まってて
試合が負け始めるとみんな飲食店で飯食いながら試合観戦し始めるんだわ。
土日の試合がない日でも駐車場は埋まってて
ガラガラと言われる平日でも駐車場だけは満車だから
施設内に客がいることだけは確かだよ。

212 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:56:23.93 ID:JzdrEEEQ0.net
このgdgdがたまらなく面白い

213 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:56:27.01 ID:i5OAfelQ0.net
>>191
客寄せパンダ路線しかねえのか ハムのフロントもとことんファンを舐め腐ってるわな
新庄監督にしときゃ客入るやろーていう大阪肉屋のお笑い精神

214 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:56:28.07 ID:ZDiOxtYY0.net
千葉マリンとかも今でこそあれだけど出来たころは僻地の埋立地よ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:56:32.62 ID:V+gtFlVh0.net
>>204
ようやくそこそこ立地いい場所に作る動きが出てきたよなJリーグ
それでも僻地多いけど

216 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:56:51.25 ID:H8P/53lm0.net
ズムスタもも広島が弱いころにできたが満員だったのは最初の3試合だけで開場4試合目で1万人台に落ち着いたんだよな
今は春休みとGWの谷間の時期だから客が減るのは仕方ない
あとは日ハムの成績次第

217 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:58:03.19 ID:Kk+8CSmZ0.net
>>216
結局はファンが見たくなるような試合をするかが全てだな。

218 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:58:08.47 ID:OvDcmS8j0.net
30分くらい歩くの問題ないとかよく言われてたのに今さら新駅新駅なんだw
70日余りのために新駅維持しなきゃならないJR北かわいそう

219 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:58:14.99 ID:VYB/g3W60.net
>>178
キャンプ場とかいらんのにね
札幌には滝野とかあるし
席が広くてトイレが近くてたくさんあって
フードが充実していれば充分だわ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:58:25.86 ID:kHeckmjG0.net
それでも札ドにいるより儲かるんだよなぁ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:58:37.41 ID:GbQEQgT20.net
始まって1ヶ月も経ってないのに戻るわけない
めちゃくちゃ金かかってるんだから

222 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:58:50.29 ID:9Kcx8lJ70.net
>>204
日ハムは逆行してるのが面白い
これから北広島が発展するのか閑古鳥になるのか端から見てたら楽しみ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:59:03.02 ID:i5OAfelQ0.net
>>209
大阪のカジノでそうなるんでは?カジノは飲食タダでしょ 博打代は高くつくけど

224 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:59:13.42 ID:1VCrHR7t0.net
経済効果www

225 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:59:46.79 ID:l7pmhB7P0.net
ボールパーク新駅は快速エアポートは通過するらしいな
普通列車が野球客の乗り降りでホームに停車してる間に
快速エアポートが通過線で追い抜くダイヤらしい

226 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:59:48.22 ID:ZDiOxtYY0.net
結局は周辺開発が頓挫せずに軌道に乗せられるかと成績を出せるか

227 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:59:50.10 ID:jYAm4N150.net
数年後、日ハム社員の保養所に

228 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 22:59:52.07 ID:OvDcmS8j0.net
>>211
いるのは分かるけど何人くらいいるんです?
千人単位でいるとでも?

229 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:00:01.74 ID:7hUANvGo0.net
建てちゃたから戻るのはムリだよ
日ハムはエスコンと北広島と心中です

230 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:00:08.21 ID:fcCVNZhB0.net
北広島市の人口って17338人な訳
しかも年々減ってる
なぜこんなところに建てた

231 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:01:00.31 ID:jZGGE8dm0.net
>>211
立ち見が5000人くらいいるのか?w

232 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:01:02.98 ID:Kg+r5ktb0.net
>>229
あくまでもハム中心の思考が笑えるよ
北広島は本当にアホだな

233 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:01:13.44 ID:ds/tDbH30.net
>>230
アホすぎるw

234 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:01:16.12 ID:W1KfB6O70.net
>>226
もう開発は止まってる

235 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:01:30.78 ID:JzdrEEEQ0.net
球場型屠畜場にするって手もある

236 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:01:58.76 ID:13lnA6ks0.net
何をしてるんだかな
作った球場も不出来だし

237 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:02:07.19 ID:tDt7LovC0.net
北海道民は弱いスポーツチームを何年も応援し続けるほど情に厚くはないからな

238 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:02:07.38 ID:ds/tDbH30.net
>>231
おまえがそもそも全席見渡せてないだろw

239 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:02:09.30 ID:dkiqPmTT0.net
ハムカスはコンサドーレに土下座して札幌ドーム借りんとあかんな笑笑笑笑笑笑

240 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:02:10.46 ID:wdCFChqq0.net
本拠地はいいんだけど必要なのは勝ちだろうに笑

241 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:02:17.62 ID:i5OAfelQ0.net
>>50
不動産会社と土地売った人が勝ち逃げでもしてるのかな いずれ下落しそうだけど 新球場出来るのに人口減は草だわ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:02:28.13 ID:cMGTDC1x0.net
>>219
観戦者でガヤガヤしてるところでキャンプとか落ち着かないような
せっかく北海道に来てキャンパーがわざわざそんなところを選ぶとは思わない

243 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:02:33.19 ID:tkNycAfP0.net
所沢より厳しいな

244 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:02:42.77 ID:9Kcx8lJ70.net
>>230
5.7万人いるぞ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:02:45.20 ID:l7pmhB7P0.net
座席が29,000
立ち見 6,000(フィールド入場券)

で公称キャパ35,000らしい

246 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:03:18.40 ID:KlNQWxJK0.net
新駅が必要ないレベルの動員で定着する最悪のパターン

247 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:03:19.02 ID:EZYzCVDS0.net
その為の天然芝。養鶏場でも野菜ハウスでも何にでも転用可能

248 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:03:34.19 ID:GbQEQgT20.net
新しい球場を良くするために不満点を挙げるのはいいけど「札幌ドームにもどせ」っていうのは違うと思う

249 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:03:48.83 ID:9Kcx8lJ70.net
巨人で言えば東京ドームの立地捨てて味の素スタジアムのある調布の方に移るようなもんだろ
無理ゲーやんそんなの

250 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:04:18.99 ID:QHLJ2Qjd0.net
早く第二の大谷を育てろよ

251 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:04:39.61 ID:Kk+8CSmZ0.net
>>228
俺が何回か行ってる感覚だと
負け始めると座ってる人より通路歩いてたり飲食店側の方が人が多くなる。
ただ正式な数字じゃないからなんともいえん。

252 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:04:44.65 ID:i0aDD0jF0.net
北広島市6万人が何とかしてくれるやろ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:04:44.65 ID:i5OAfelQ0.net
>>225
そら国内外の観光客の目当ては札幌と小樽方面だし そんなもんで停まってたら迷惑 いや新駅作んないか

254 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:04:51.33 ID:GbQEQgT20.net
>>242
北海道の人が来ないような場所でキャンプするとか危ないから

255 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:04:56.08 ID:q27s+uOt0.net
登場人物みんな破産w

256 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:05:18.59 ID:7hUANvGo0.net
札幌ドームなんてたぶん実質黒字になった事ないよ
エスコンとかどうなるんだろうねw
何十年も赤字垂れ流しでも問題ないんだろ?w

257 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:05:27.97 ID:xrv5v99c0.net
札ド(札幌市)側の癒着メディアっているらしいね

258 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:05:28.48 ID:zXpPrty40.net
規約破りのインチキスタジアム
侍ジャパンに栗山を捩じ込むし日ハムは大嫌い

259 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:05:31.56 ID:0BcIH7tZ0.net
目論見が甘すぎた

260 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:05:57.20 ID:i5OAfelQ0.net
>>249
東京ドームすてて八王子に球場作るようなもんだろうな 

261 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:06:08.97 ID:T/3cFWI00.net
>>111
道路が細いから駐車場増やしても渋滞が増えるだけであんまり意味ないねん

262 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:06:17.77 ID:ds/tDbH30.net
>>228
それぐらいは当然いるだろw

263 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:06:50.98 ID:h9wkhKhH0.net
サンフレッチェの苦しみが分かったようだな
地方都市でスタジアム郊外にあるってのはそれだけでハンデが重いんだよ
駐車場増やしすぎると渋滞問題も起きるし割と詰む

264 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:07:22.54 ID:iICRiWyo0.net
エスコンに移転したら物販収入も全部球団に入ってウハウハとか言ってたのに、客ガラガラで物販も売れないというオチw

265 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:07:54.50 ID:JIOS8oP00.net
東京帰ったら?

266 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:07:57.72 ID:UtdB5NiL0.net
>>258
あの規定は必要だったな
狭すぎてテレビで見るのにも向いてない

267 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:08:01.28 ID:Itr9RHUI0.net
新駅は札幌南斗駅にして函館北斗駅と対にしようw

268 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:08:05.78 ID:ds/tDbH30.net
>>261
ナイター行ったけど道路スカスカだよw
帰りに少し混むのは当然だしw

269 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:08:07.73 ID:4D1fd9yZ0.net
駐車場が満車なんじゃなく
あらかじめ予約した駐車場券が完売なだけ
だから空いているから見に行こうと思っても
駐車券完売だから駐車する場所がないので行かない
ところが駐車場はガラガラ
駐車券予約しても来ない客ばかり
そりゃこんなチーム見に行きたくないもの

270 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:08:19.22 ID:fCoRFWEc0.net
何がしたいんだよ…

271 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:08:37.01 ID:HjCtbSWF0.net
駅はできるよ
日ハムが金を出すから
北広島は日ハムに感謝して欲しいよ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:09:04.36 ID:/R2vEaTl0.net
目指せ夕張

273 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:09:52.87 ID:4D1fd9yZ0.net
>>260
よくいいすぎ
青梅か奥多摩だよ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:09:56.92 ID:+JUggSY00.net
ママぁ……寒いよぉ~……バスまだぁ?

275 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:10:00.26 ID:ds/tDbH30.net
>>269
リセールとか知らないバカなのw

276 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:10:26.89 ID:78MeaH8y0.net
>>271
自治体が出すんやぞ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:10:32.94 ID:Kk+8CSmZ0.net
>>268
道路の渋滞なんかまるでないしもっと駐車場増やして良いよな
今は負けてばかりでみんな速攻席立って
道路の混雑もバス待ち渋滞もないし。

278 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:10:36.26 ID:HjCtbSWF0.net
>>264
売れてるよ
ガラガラって程ではないもの
札幌時代並みだから、儲けになる

279 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:10:40.82 ID:Gg6xYocN0.net
北海道捨てて東京ドームに戻ってくればいいじゃん

280 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:10:47.61 ID:iqdFra3v0.net
つべとかの札幌ドーム叩きは異常だったよなw

281 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:10:49.10 ID:HrpzcbwP0.net
>>225
新駅に快速を停めないのはわざとだからなあ

現状、北広島駅で停車時間の短い快速に集中して手間取ってる
一方普通列車六両はガラガラ

普通と臨時にめいっぱい乗せて、北広島駅発快速に少々乗せて、
札幌方面11500を目指すには、新駅に快速を停めてはいけない

282 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:11:02.29 ID:i5OAfelQ0.net
>>264
地元の有名な店は無いようだな失敗するの見越してそうだし 入ってるの銀たこwだもんな イオンにあるし

283 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:11:07.54 ID:QbobIYWR0.net
>>271

https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00129500/00129537/20180725_gyoseishien.pdf

じゃあ固定資産税と土地の賃料もさっさと払えよ

284 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:11:08.96 ID:R5Ze8krj0.net
>>263
新スタすごく楽しみです!

285 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:11:12.15 ID:rqnvT8q40.net
都心から1時間って遠いな
東京から
西武ドームみたいな感覚?

286 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:11:26.58 ID:HjCtbSWF0.net
>>276
予算オーバーだから、日ハムがその分を負担

287 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:11:40.89 ID:ds/tDbH30.net
駅はまだ先だろ、それまで必要なのは臨時駐車場安けりゃいくらでも来るぞ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:11:58.44 ID:4D1fd9yZ0.net
駐車場満杯にしたい妄想狂

289 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:12:00.46 ID:ZhydIma40.net
札幌から北広島は関東で言ったら東京から栃木あたり行く感覚かな
たぶん作ったやつは東京から埼玉くらいで考えてたんじゃないかな
微妙に遠いいから行きたくないんだよ北広島は

290 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:12:08.57 ID:5kuCFF6m0.net
札幌ドームで2万入れるのとエスコンで1万入れるのだと日ハムに入る利益はどんぐらい変わるんだろうか?

291 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:12:10.07 ID:Kk+8CSmZ0.net
>>275
駐車券がリセールに出ることは殆どないんだよこれが。

292 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:12:13.12 ID:6WbtkJuc0.net
>>273
キャンプ場併設だからその辺だよな

293 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:12:23.12 ID:w3XW2zhm0.net
こんな記事だしてるけどドームには戻らないと思うぞ
エスコン出る時は北海道から出る時だから

294 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:12:45.16 ID:dR2rF7po0.net
中日ファンですがバンテリンでも遠いって感覚。名古屋駅に近いナゴヤ球場のが良かった。北広島とかありない。

295 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:12:47.21 ID:i5OAfelQ0.net
>>273
ほとんど秘境で草

296 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:13:16.93 ID:wdCFChqq0.net
戻るわけ無いでしょ笑

297 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:13:24.85 ID:4D1fd9yZ0.net
6万満たない小さな地方自治体に120億で駅作れと脅すヤクザ肉屋

298 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:13:33.97 ID:ds/tDbH30.net
>>277
球場まで送ってもらっただけだけど簡単に横付けできて拍子抜けしたわ
駐車場もそんな待たないで出られるの?

299 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:13:36.03 ID:TVVwGNEq0.net
泊まってゆっくりしていけ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:14:09.88 ID:i5OAfelQ0.net
>>287
北海道警察「飲酒検問入れ食いw」

301 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:14:24.81 ID:Buah+aMg0.net
4割強入ってるようには見えなかったが

302 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:14:35.08 ID:13lnA6ks0.net
スタグル見てるけど北海道っぽいの少ないな
ビジターの客は見込んでない感じか?

303 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:14:46.35 ID:Gp8nrlvp0.net
北海道なんていくらでも土地あるだろうになんでそんな遠くに作った?

304 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:15:10.37 ID:Kk+8CSmZ0.net
>>298
野球ファンも馬鹿じゃないから
今は負け始めたら即座に帰るか飯食ってから帰るかして
時間をずらすようになってる。

305 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:15:39.31 ID:6crxOQju0.net
閉鎖的で暗い配色に地味なデザイン
どこがアメリカ風の球場よw

306 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:16:15.37 ID:5kuCFF6m0.net
>>302
多分そうなんじゃ無いかな?
ビジターの人間は泊まりだろうし球場の外でも楽しんでねなんだろうね

307 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:17:07.26 ID:5kuCFF6m0.net
結局BPだなんだと言いながらもチームが強くなきゃ客は寄ってこない これが本質だよね

308 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:17:11.92 ID:YCaWLx3d0.net
ガラガラだけど水増し
さすがメジャーリーグリスペクトしてるだけある

309 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:17:23.59 ID:FbvgP74p0.net
>>245
その立ち見席が大盛況って欠陥球場としかw

310 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:17:25.33 ID:ds/tDbH30.net
>>303
札幌の隣だから道民的にはそれほど遠くない普通に買い物行くレベル

311 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:17:25.61 ID:akEgP/vb0.net
何を勝算と見込んで作ったか全くわからない球場 ハム終わったな

312 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:17:37.82 ID:HrpzcbwP0.net
>>298
開幕三連戦の話で言うと、一時間くらいかかる
道路の渋滞を恐れて、わざと出にくい構造にしてある

で、四車線道路はおっしゃる通り結構スカスカで、送迎車が停まってんだよな
この状況だと、もう少し駐車場を増やしていいと思う
国道側にいくつか臨時駐車場でも作ればいい

313 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:18:23.41 ID:l7pmhB7P0.net
>>281
客の乗降で快速エアポートが遅延すると
南千歳−新千歳空港の単線区間がグダグダに

そりゃ野球客と空港客で住み分けさせたいよね

314 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:18:27.23 ID:QbobIYWR0.net
>>303

球場内の土地は無料で貸します、固定資産税は10年間徴収を免除します
という奴隷契約に応じたのが北広島市だったからだよ

本当の「銭ゲバ」は札幌ドームだったのか日ハムだったのか

315 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:18:45.16 ID:Hu64W8w70.net
新札幌からエスコンまで地下鉄伸ばせって

316 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:18:55.15 ID:NZnYV6vC0.net
飲食物持ち込み禁止とかアホかての
まぁ、サッポコドームも最初はそうだったけどのちに解禁されたからエスコンもそうなるだろうが

317 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:19:19.72 ID:+zrMYnff0.net
日ハムなら北広島とも揉めるような気がするわw
ノンテンダー問題とかインチキ球場とかやってる事がゴミすぎるw

318 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:20:21.30 ID:+ncTaaWW0.net
焼き豚どうすんのよ、コレw

319 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:20:22.76 ID:b3TDw6g90.net
>>310
普通に生活してたら10年で一度も行かない所だろw

320 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:20:36.30 ID:lnPf+mxa0.net
>>315
福岡ですら無理だった事を札幌にやれと?

321 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:20:38.36 ID:EZYzCVDS0.net
>>305
アストロズのミニッツメイドパークみたいに、ホームラン打ったら蒸気機関車出て来る位して欲しかった

322 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:20:52.21 ID:C7kSywAP0.net
>>297
誤解すんな
北広島市は日ハムが来るずっと前から駅を作りたがっていた。駅ができると言って日ハムに今の土地を提供した。建設費用が予想より大幅に膨らんだから、日ハムに出してくれと頼んでる

323 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:21:00.30 ID:Kk+8CSmZ0.net
>>309
球場のあちこちにモニターが設置してあって
どこにいても試合が見れるし立見席がすげぇ良いんだわ

どうせ今日も負けるし遠い3階の席やコスパの悪い2階席よりかは
グランドに近くて迫力のある立見席でたまに見りゃいいか!
って感じの球場。

324 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:21:03.59 ID:Itr9RHUI0.net
遠いだけじゃなく、交通費も札幌札幌ドーム間地下鉄2百数十円が札幌北広島間JR5百数十円➕シャトルバス200円だから3倍 地下鉄は老人パスで価格10の1だから野球老人には30倍

325 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:21:26.09 ID:o+c1dCzI0.net
>>277 >>298
球場キャパを小さくして増やすのならいいが
闇雲に駐車場増やして万が一お客が増えたら大混乱になるからアカン
あくまで満員のときにスムーズに出庫できなきゃだめなんや

326 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:21:47.36 ID:y2UM35du0.net
>>310
ただエスコンはその目的になってないだけだからな
弱いから、嫌いだから、野球以外でも面白くないから
理由はこのへん

327 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:22:08.18 ID:IK7qxzQE0.net
バンテリン「俺を目指せええええ!」

328 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:22:32.13 ID:h9wkhKhH0.net
>>268
だって観衆1万5千は水増ry

329 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:22:35.42 ID:ds/tDbH30.net
>>312
週末は多少はしょうがないよなゆっくり帰るしかない
平日の15000程度ならどの交通機関選んでもそんな待たなそう駐車場は足らんけど

330 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:22:46.88 ID:Hu64W8w70.net
>>320

この際札幌と合併でもいいじゃん

331 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:23:04.46 ID:kOZEeC7K0.net
なんかこの試合18000人入ったんだって
本当に18000人もいたのかね?


甲子園で試合なかったのにガラガラだったってさ📷


平日とはいえ週末なのに、去年日本一でリーグ連覇してて尚且つ甲子園で阪神戦も無いのにガラガラやな😀
https://twitter.com/OjyqzciG3ipmGSQ/status/1649375682206785536
(deleted an unsolicited ad)

332 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:23:08.48 ID:vPHP7tHx0.net
開幕して一ヶ月経たずオワコンフィールドになったな

333 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:23:25.63 ID:shC9OBPs0.net
>>303
人居ない所ならあるがね

20hr無償で永久に貸し出せ
資産税無税できれば永久
法人税も無税で永久にって要求をして誰がokするとw

334 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:23:41.28 ID:C7kSywAP0.net
>>314
北広島市が宣伝と土地価格を上げるためにやったんだよ
それまで北広島市なんか誰も知らなかった

335 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:23:46.26 ID:5kuCFF6m0.net
>>320
その点本八幡ってすごーいとなるのか?!

336 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:23:53.08 ID:/fhakDZb0.net
あとハムヲタは自前になったから儲かると言ってるが
ドームの賃借料<建設費の償還と減価償却と施設の運営管理費に修繕費とその他諸経費なんだけどね
それに見合う利益をだすためにぼったくりと言っていたドーム以上の料金設定にしているから笑うのだけどね
これで税金減免じゃなきゃあといくら上がったのだろう

337 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:24:13.17 ID:vkIFGKsD0.net
>>293
10年もつかね
これからだんかいさんが来場できなくなるというのに
10年持たずに中国企業に売却と予想

338 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:24:19.39 ID:ds/tDbH30.net
>>325
満員の時は時差付けてスムーズに出せばいいだけだよw

339 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:24:21.69 ID:vqgrYnjn0.net
中継で見てるとつまらない球場

340 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:24:32.40 ID:IY/dlA3k0.net
>>320
北広島市の交通インフラに札幌市は関係ないから聞く必要のない意見
無視無視

341 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:24:34.19 ID:YifjLPwc0.net
>>317
そのうち北広島叩き動画が大量に出てくるかもなw

342 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:24:35.74 ID:bN56/6C10.net
>>322
相変わらず、無茶苦茶な嘘を平然とはくw

343 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:24:47.36 ID:eSgqkLTo0.net
>>327
辛気くさいだけで地下鉄通ってるしJRの駅もあるし
あの辺は元々三菱の工場地帯で空襲で人がよう死んでる

344 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:25:34.16 ID:+zrMYnff0.net
これがスタートだからな
ドンドンチケットの値段は上がって行きますw

345 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:25:39.73 ID:FmXJvnPM0.net
パンドラの箱は空けられた
とんでもない不良債権が出来てしまった

346 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:25:50.06 ID:C7kSywAP0.net
>>342
本当だけど
駅とエスコンは無関係

347 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:25:52.42 ID:0mX2Qk3E0.net
札幌ドーム関係者はニンマリ

348 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:25:59.58 ID:1OPyxg180.net
それでも札幌ドーム戻るはないから
札幌ドーム関係者残念でしたw

349 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:26:10.54 ID:jtfQZZyg0.net
なんかテレビでうざいぐらい宣伝まくってたのにw

350 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:26:21.41 ID:i5OAfelQ0.net
>>315
無茶苦茶過ぎて草 そんなもん清田区民も黙ってねえだろう 清田ですら無いのに

351 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:26:26.44 ID:ds/tDbH30.net
>>339
実際行くと目線と距離が全然違うから驚くよw

352 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:26:31.92 ID:xWY7x54D0.net
とりあえずはこんなもんだろ
チケットは品薄だし、駐車場は6月まで予約でいっぱい
これから改善してかなきゃいけないけど

353 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:26:48.32 ID:/YTQvI040.net
そもそも71試合/365日、年間の80%

354 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:26:50.35 ID:HZuqlLFI0.net
>>322
>日ハムが来るずっと前から駅を作りたがっていた

どういうこと?
すでに北広島駅あるのにどうして駅を作りたがる必要が?

355 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:27:04.03 ID:Hu64W8w70.net
>>345
ドームも不良債権待ったなしw

356 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:27:08.14 ID:JO7Ri/Zk0.net
>>5
ドームにぼったくられて出て行って
観客からぼったくってるw

357 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:27:16.96 ID:ds/tDbH30.net
>>344
高い席は売れないよ、道民そんな金持ってない

358 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:27:34.58 ID:0mX2Qk3E0.net
おまけにチームは弱すぎるし踏んだり蹴ったり

359 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:27:59.79 ID:78MeaH8y0.net
北広島の知名度は上がったけどこの先発展すること無くない?駅が出来たらさらに北広島に金落とさないやろ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:28:01.83 ID:Kk+8CSmZ0.net
>>352
7点取って逆転負け喰らうチームだから 
球場が頑張ってもどうにもなんね!

361 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:28:07.78 ID:1diYi4h/0.net
札幌ドームに残ってれば・・・・



もう遅いが

362 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:28:09.53 ID:Hu64W8w70.net
>>350
清田区?
どこの県のお方かしらw

363 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:28:21.23 ID:iqdFra3v0.net
>>348
N国好きそうw

364 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:28:35.13 ID:i5OAfelQ0.net
>>337
ほぼ夕張の末路と同じで草 中国人もいらねーっていうわ 土地だけ残して球場壊すだろう

365 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:29:04.10 ID:C7kSywAP0.net
>>354
田舎だからだよ

366 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:29:13.58 ID:bN56/6C10.net
>>334
デマ乙
野球場で土価上がったってハムと電通の嘘宣伝だぞ
札幌市が土価暴騰しててその波及で所謂衛星市町村が全部上がってて上昇額でなく上昇率だと札幌と周辺市町村の中でトップなだけ

上昇金額だとエスコンフィールド近くの時価の3倍札幌ドーム近隣が上がってるw

367 :ぴーす:2023/04/21(金) 23:29:17.11 ID:qb2CQ+wk0.net
札幌ドームあるからイベント需要ないよな

368 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:29:35.74 ID:iICRiWyo0.net
例えばこれがサッカー場なら、陸上競技場からサッカー専用スタジアムに生まれ変わった時の感度ってデカいじゃん
陸上トラックが有ると無いでは試合の見やすさがまるで違うから
でも野球場って新しくなった所で設備が綺麗になる程度で、試合の見やすさ自体は劇的に変わらないよね
ならわざわざ遠くまで足を運ぼうとは思わないんじゃないの
札幌ドームで十分って思ってる人が大半だろう

369 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:29:40.80 ID:+wdi0wCp0.net
>>17
じゃ北海道から出て行けばいいよ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:29:43.59 ID:+ncTaaWW0.net
焼き豚さんさぁ、、w

371 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:30:04.65 ID:wdCFChqq0.net
知らんけどJR北海道ってまっかっかなんだろ?
駅作ってその時だけ臨時便出して電車乗らせたほうがいいんちゃうん?

372 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:30:08.07 ID:FmXJvnPM0.net
おしゃれ高級路線とかいいのよ
庶民的リーズナブル路線で
子供の遊べる遊具とかアスレチックのある公園とか
レジャーシート広げて弁当食えるスペースとかあれば

373 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:30:16.10 ID:Gg6xYocN0.net
DeNAもスタジアム買収して黒字になったけど
あそこは古いけど立地は最強レベルだし集客には困らんよな

374 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:30:45.04 ID:bN56/6C10.net
>>354
そういう事にしてハムの責任にしたくない焼豚と電通とハム
後バイト君

375 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:30:48.52 ID:tDt7LovC0.net
試合がない日の北広島駅周辺はゴーストタウンみたいだからな

376 :ぴーす:2023/04/21(金) 23:30:56.68 ID:qb2CQ+wk0.net
飲食店の直営で客は少なくてもいいという話がどこまで本当か

377 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:30:57.04 ID:Kg+r5ktb0.net
北広島はマジで今頃青くなってるだろ
誘致に関わった奴ら逃すなよ

378 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:31:04.75 ID:ds/tDbH30.net
>>371
そういう商機を生かせないほど終わってるのがJR北海道w

379 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:31:06.36 ID:HI+95tSB0.net
お花畑なおハムが泣き言を言ってるだけでほとんどの札幌市民は戻って来いなんて思ってない
というか、あまり関心がないのが実情
足を運ばないのはそういうこと

380 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:31:11.52 ID:JWxdWT0Q0.net
>>363
大っ嫌いです

381 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:31:22.61 ID:ZdCIAIA10.net
>>365
あなた土地勘全然なくてデタラメ言ってるでしょう
デマゼッタイダメ

382 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:31:32.04 ID:WId2WhlQ0.net
>>355
DD論

383 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:31:42.21 ID:0BcIH7tZ0.net
登場人物全員負け

384 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:32:03.30 ID:5kuCFF6m0.net
>>373
TBS時代含めてだがそれでもあのガラガラの横浜スタジアムが連日満員なんだからやりようによっては野球はってかスタジアム運営は儲かるんだろうな

385 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:32:05.14 ID:4eVFZVHh0.net
ついでに試合中にファールゾーン治しなよ

386 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:32:16.33 ID:iICRiWyo0.net
北広島市とべったりで計画を進めてきたから、今さら「新球場は失敗でした、札幌ドームに戻ります」とは口が裂けても言えないのが辛い所よね

387 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:32:19.72 ID:QbobIYWR0.net
「もっと施設と駐車場を拡張すればいいんじゃ」
→エスコンに隣接するのは公立高校と障がい者支援施設です。どちらをどうつぶしますか?

388 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:32:35.64 ID:i5OAfelQ0.net
>>365
まぁ近隣の市と比べたらやつは最弱レベルだもんな必死なのはわかる北広島市
江別岩見沢恵庭千歳苫小牧民はこんなもん来なくてよかったと安堵してるだろう

389 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:32:50.31 ID:ds/tDbH30.net
近所に土地持ってたら駐車場で一儲けできそう、民家で3000円で貸してるし

390 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:32:58.13 ID:HrpzcbwP0.net
新駅ありきで進めてきたのは日本ハム側だけどね

2018年2月、まだ移転候補地が北広島市に決まる前の段階で
日本ハム側のキーパーソンが「新駅はマスト」って踏み込んだ発言をしてる

2019年3月のシンポジウムでは、取締役が
「商圏は平日60分休日90分なので、新駅ができると大きく商圏が広がる」
「鉄道は大量輸送手段として非常に優れている」
なんて話をしてる

391 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:33:27.70 ID:Kk+8CSmZ0.net
>>387
そういえば隣接する公立高校は耐用年数過ぎてるから
再来年移転だって。

392 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:34:02.62 ID:GbQEQgT20.net
>>386
もし撤退するとしても札幌には戻らずに別の場所に行くだろう

393 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:34:21.23 ID:oxNUMSdn0.net
>>387
そういえばこの計画決まった時に
高校が老朽化で移転必要だのデマ記事書かせて移動させようとしてたなー

394 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:34:26.24 ID:ds/tDbH30.net
>>387
20分以上離れた駐車場も満車なのにそんな横じゃなくてもいいんだよw

395 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:34:33.52 ID:tDt7LovC0.net
俺は混雑した乗り物が嫌いだからファイターズ戦は札幌ドームまで往復8km歩いて行ってたけど
エスコンは家から往復30kmだから自転車だな
まあ北海道移転2年目くらいで観戦は飽きたから2005年以降は全くみにいってないがな

396 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:34:41.74 ID:eiZymoPe0.net
>>333
それなんて在日本半島人?

397 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:35:03.71 ID:iICRiWyo0.net
しかしオープン1ヶ月でガラガラになるとはw
どう考えても欠陥球場だからいずれは客が来なくなるとは予想してたが、それでも最初の2〜3年は盛況だと思ってたぞw

398 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:35:14.94 ID:Q+lBvR4p0.net
儲けの手段がほとんどなくてなおかつケガ人製造マシンのグラウンドの修理費まで払わされる札幌ドームに帰る理由がわからない

399 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:35:22.60 ID:i5OAfelQ0.net
>>372
そんなの北海道に腐る程ありそうだけど GWは花見の季節だからGWもガラガラ空席祭りだろな

400 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:35:36.26 ID:+zrMYnff0.net
北広島にエスコンを押し付けないと撤退出来ないからw
だから必然的に何十年もエスコンを使うことになる

401 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:35:37.95 ID:gZe7wr4I0.net
>>391
あそこが耐用年数すぎてるなら他にもっと古くて耐用年数すぎてる道立高校いっぱいあるだろ
全部建て替え?

402 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:35:43.96 ID:bN56/6C10.net
>>371
ハムと北広島の焼豚がJRが拒否したのに無理矢理輸送量を勝手に押し付けて
JRは必要なかった駅改修工事を人身事故起きるからと総額9億かけて工事させられたり
整理の為に特別社員雇ったりハムなければ走らせる必要ない臨時便を無理矢理走らせられて赤字にさせられてるんだが
平均3万人観客を15年続けないとJRは元取れない

逆に大きな迷惑

403 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:35:52.84 ID:+wdi0wCp0.net
>>392
北海道にこだわる理由ないし。もっと歓迎してもらえるところに移れるとか考えるな

404 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:35:58.57 ID:w5jMckHj0.net
>>388
それなりの規模の自治体なら市長はスタンドプレーできないもん

405 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:36:35.55 ID:GImBYn+q0.net
こーなる事は予想してなかったのかね

406 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:36:36.78 ID:tDt7LovC0.net
おそらくだけどファイターズの熱狂的なファンて2004年に東京から北海道に移住してきたような人だけで
ほかは2~3年くらいで入れ替わってると思うよ

407 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:36:53.95 ID:8MUoE72q0.net
ドームの時も結構ガラガラだったよなハムは
新スタにしたところでアクセス悪けりゃプラマイ0なんじゃないか

408 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:36:55.15 ID:/fhakDZb0.net
>>275
少しは考えろよ
リセールにでないのは年間パス買ってる企業やスポンサー企業への駐車場の割振が多いからだろ
企業がわざわざリセールにだすわけないだろうし経費は名目上は福利厚生費か販促費で計上してるのだろうから

409 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:36:59.01 ID:i5OAfelQ0.net
>>397
最初の一年は連日満員だろーなんて見通しは甘すぎた まさか一か月でな ウケる

410 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:37:01.35 ID:GbQEQgT20.net
>>403
北海道に移転した時も反対意見はあっただろ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:37:12.77 ID:R+MO6SYt0.net
虚実入り乱れてるな…オープンしたての球場の話題でw
なんだろうね
不思議

412 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:37:22.90 ID:ds/tDbH30.net
今月の残り試合の駐車場はとっくに売り切れだまだまだ需要はあるぞ

413 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:37:40.59 ID:h9wkhKhH0.net
>>372
いまスポーツ興行だとスタジアムグルメに力入れてるところ多いけど、
北海道はわざわざ球場行かなくても美味いグルメがたくさんあるからな
今年は夏場の観光シーズンに遠征ビジターファンがそこそこ来るだろうけど、一巡したらどうなるやら

414 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:37:55.78 ID:/YTQvI040.net
そもそも71試合/365日、年間の80%ほぼ利用しない駅を作って採算取れるのか?コンサートやイベントで人を呼べる様な施設でも無い。
しかも1日通してと言うより、試合前後の4〜5時間だけに利用が集中する2万人以上を処理するレベルの駅施設を。
今駐車場増やしたら、その駅使う人も減るし、ビールも売れなくなるジレンマ。

415 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:38:02.73 ID:Kk+8CSmZ0.net
>>401
耐震基準クリアできてないなら上位の移転候補ではあったみたいだけど
正式に移転が決定したみたいだよ。

416 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:38:04.50 ID:aJveZ+n50.net
立地が悪すぎるな

417 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:38:17.26 ID:xmIED6BG0.net
確かに開幕から1月近く経つが
エスコンでの試合はまだたった9試合だぞ
たった9試合でガラガラなんだぞ

418 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:38:17.59 ID:Hu64W8w70.net
>>406
んなことないよ
東京時代見たことある?

419 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:38:52.62 ID:l/dltgB+0.net
札幌ドームのサッカーもかなりヤバくなってるよ
テナントの店が逃げ出して不便にしかなってないから過去最低観客数を記録したしドームの方が持たないと思う
コンサートだってロクに入ってないし

420 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:39:10.28 ID:Kk+8CSmZ0.net
>>414
ビールは供給キャパが無かったから今は限定販売になった。

421 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:39:42.21 ID:Q+lBvR4p0.net
レフトにハリーが守ってる時代のファイターズも知ってるぞ
あの頃に比べたらとんでもねえ企業になったなw

422 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:39:45.53 ID:eO4KcwlF0.net
千歳空港寄りに建てれば良かったのに
競馬と野球ファン層が被ってそうだからノーザンホースパークにも行けて楽しめる

423 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:40:11.18 ID:8xDyHcUu0.net
そんな馬鹿みたいにビールにすがって営業活動かけていくとかエスコンには無駄極まりないことはわかり切っていた。今に始まったことではない

424 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:40:13.61 ID:HrpzcbwP0.net
>>391
毎日がそういう飛ばし記事を出したのは知ってるけど、
現時点で何も動いてないってことは当分ないということじゃよ

Phase1のうちは北広島高校の土地使ってやることもないしな
Phase2以降、道庁と相談しつつ進めるってとこだろ

駐車場については、Phase2で立体駐車場化する想定なんだろうとは思う
今やるとしたら線路より北、Fビレッジの外に臨時駐車場を作るしか無い

425 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:40:26.75 ID:GlNsPEer0.net
>>419
豚の嘶きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

426 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:40:42.98 ID:+zrMYnff0.net
エスコンの維持管理費用や11年目以降は固定資産税もかかるからそう簡単に日ハムは移転とかは出来ない
これが自前球場の恐ろしさw

427 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:40:43.52 ID:+tN3DuoM0.net
>>415
>現状として、高校の移転等の予定はありません

ボールパーク構想推進に係る市民説明会 2021/03/16

そのあとに決まったということ?

428 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:40:47.82 ID:ds/tDbH30.net
>>408
多いからだろう?いったい何千台割り振ってるんだアホなのかなw

429 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:40:48.38 ID:78MeaH8y0.net
エスコン周り結構森林あるけど夏場虫が襲来しそうだな

430 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:41:01.64 ID:RnDWsXsh0.net
勝ちまくれば客入りは良くなるよ
問題はその勝利というのが程遠いってことなんだがな

431 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:41:35.89 ID:HrpzcbwP0.net
>>408
駐車場をリセールに出して、普通に売れましたけど??

432 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:41:55.34 ID:BJkxNSYP0.net
札幌ドームが赤字で潰れたときにタダで引き取ってあげれば

433 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:42:02.03 ID:5XYtG1fN0.net
立地は大切だよ
旅行行く時一番大事なのはホテルの立地
クオリティはその次

434 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:42:12.49 ID:78MeaH8y0.net
>>419
ドームも必要なさそなら閉じれば良いんじゃない

435 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:42:31.69 ID:tDt7LovC0.net
札幌追い出されたときに北海道外の政令指定都市で移転先考えるべきだったな
大阪圏、名古屋圏、相模原、川崎、さいたまあたりにいい場所なかったのか?

436 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:42:45.40 ID:Q+lBvR4p0.net
>>432
補修費に100億以上かかるんだから誰も買わんよ 

437 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:42:46.46 ID:bN56/6C10.net
>>377
青くなんかなってないだろ
焼豚3人が議会討論せずに誘致して契約したからな。本人は懐痛めず逃げ切れるし公私混同だから後悔もしないだろうし青くもならん。他の北広島関係者は青くなってるだろうが

上野 北広島市市長
 元町役場で役場の野球部かつ監督で個人で少年野球団のオーナー創設して監督

川村 北広島市役所 企画財政部 部長 兼 ボールパーク推進室 室長
 まちづくり担当部長で財政担当部長でBPの担当室長

 元南北海道代表甲子園4番出場が自慢で子供を野球付けにして野球で大学へ

島崎 北広島市議
 元NTT北海道の野球部。実業団野球

438 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:42:59.40 ID:W8dSEaBy0.net
余計な施設てんこ盛りで維持費ヤバそうだしな

439 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:43:06.20 ID:zhGfQgAC0.net
今さらUターンとか無理だろ(´・ω・`)

440 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:43:28.00 ID:xmIED6BG0.net
>>430
厳しいと思うぞ
だってまだエスコンでたった9試合だぞ?
どんだけチームが弱くっても新球場ならほぼ埋まるだろ普通は

441 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:43:29.34 ID:ZDiOxtYY0.net
大谷移行も有望選手ドラフトで引いてた気がするけど育成できてないんだから仕方ない

442 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:43:36.88 ID:KfSp10p00.net
ここまで貧困層お断り感を打ち出してる球場もないよな
てか富裕層向けなんて本州人相手でも無理だろ
野球じゃなくニセコのリゾートみたく外国人相手にできるビジネスモデルじゃないと

443 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:43:49.51 ID:bN56/6C10.net
>>427
嘘だよ
焼豚の何時ものアホデマを流せば本当に思われるって奴

444 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:44:22.67 ID:vImr82F50.net
東京でいったら東京ドームが八王子に移転した感じ?

445 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:44:54.90 ID:+zrMYnff0.net
日ハムは選手を育てて出荷する役目があるw
引き止める金も力もない

446 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:45:07.31 ID:ML/qiz4z0.net
札幌ドームから徒歩20分の所に住んでるけどこないだ車でエスコン行った
帰りの混雑回避して7回途中で帰って来たよ

447 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:45:42.42 ID:HrpzcbwP0.net
>>414
試合がなくても普通列車が停まる駅だから、通勤通学需要で使うだろ
そして現状、試合がない日も客は来てる

新駅建設と同時に、いわゆる「三日月エリア」を開発するから、野球のない土日にも客は来るでしょ
https://e-kensin.net/news/149103.html

新駅を使う8100人ってのは、「エスコンが満員のときの野球客利用数」であって、
日常発生する通勤通学需要や、エスコン関係ない三日月エリアへの客は含まれていない

448 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:45:50.85 ID:wdCFChqq0.net
>>402
大丈夫だよw
9億なんてw新駅に比べたb迪差だよ誤差w
そんな心配すんなってw

449 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:46:13.09 ID:ds/tDbH30.net
>>442
貧乏人は一番安い席か立ち見か遅割りがあるよ、それでも十分楽しめる
打たないと8時半に試合終わっちゃうけど

450 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:46:23.37 ID:bN56/6C10.net
>>419
順調に札幌ドームの日程埋まって行ってるけどそうだねw

451 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:46:42.49 ID:iICRiWyo0.net
>>444
地理的にはそんな感じだが、八王子市60万人に対して北広島市6万人というのが絶望的w

452 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:47:35.33 ID:i0aDD0jF0.net
平日ナイターのガラガラ札幌ドームでは仕事終わりのスーツ姿のおっさんがよくビール頼んでたな。売り子と会話するのが目的のような人もいたがw次の日仕事あるのにそういう人がバスやJRなぞ使ってわざわざ北広まで行くわけないわな

453 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:47:41.30 ID:2kgTBiEN0.net
>>447
駅が近すぎるからJR的にはない方がいい
あんな近い場所に駅があったら(スピード出せないから)ダイヤが詰まる

454 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:47:42.03 ID:eO4KcwlF0.net
GWと7,8月の夏休み期間が勝負よな

455 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:47:54.41 ID:0+m8WXb10.net
駐車場が取れなくて泣いた

456 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:48:05.29 ID:iqdFra3v0.net
>>391
>>393


457 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:48:50.97 ID:xmIED6BG0.net
強い弱い関係なく嫌でも客が入る時期にすでにガラガラは明らかにおかしいわ

458 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:48:53.42 ID:QbobIYWR0.net
>>444

八王子は中央線直通で駅前にも色んな店あるしな
万願寺(多摩モノレール)から徒歩30分くらいのイメージ

459 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:48:53.83 ID:bN56/6C10.net
>>444
吉祥寺辺り野球場あったのが奥多摩神社に移転したぐらい

東京で例えれる場所ないよ
八王子とかアクセス楽すぎるし周辺人口も10倍ぐらい多い

460 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:49:05.17 ID:VNP2azaE0.net
客の入り考えるとトントンか下手すりゃ赤の臨時便まで出させられて大変だな
ただでさえJR北海道苦しいだろうに

461 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:49:05.36 ID:DCNYAPtg0.net
道民の新しい物好きと飽きっぽさ知らねえんだよここの人は
苦労してでも取りあえずは1回は行くのよ
でもそこであれ?って思ったらもう2度と行かんよ
同じ道民なら分かるだろ
これ飲食店だろうがテーマパークだろうが同じ傾向だから

462 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:49:11.08 ID:BcALvXJZ0.net
>>454
さすがにGWは満員だろw

463 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:49:23.35 ID:ds/tDbH30.net
>>444
札幌駅から電車で20分ぐらいだけど

464 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:49:54.69 ID:zhGfQgAC0.net
>>402
たった9億円なんてマー君の年俸1年分やぞ(´・ω・`)

465 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:50:08.66 ID:i5OAfelQ0.net
北広島市民の半分くらい球場行けば満員になんじゃね?て思うけど思いのほか北広島市民も薄情で草 

466 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:50:46.44 ID:gDGkph8i0.net
>>415
嘘ついたのならごめんなさいしろよー
逃げるなよ

467 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:50:47.59 ID:woDhB+fV0.net
電車で20分遠いな
駅の横に住んでるわけじゃなし着いても30分近く歩くとか

468 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:50:49.63 ID:0+m8WXb10.net
>>461
千歳のアウトレットレラ?が出来た時、高速まで渋滞してたけど今は大丈夫なの?

469 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:51:16.27 ID:hZbNUjWS0.net
>>17
勝手に道民で一括りにするな

470 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:52:03.09 ID:OOaRJD0R0.net
平日1万人入ってたらいいんじゃないかって思う
これから人口減ってさらに減るんじゃないかと思ってる

471 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:52:04.60 ID:bN56/6C10.net
>>448
新駅は北広島新とハムが出す
9億でなく他の経費いれると12億ぐらいは全額JRが負担でJRに利益はない

何が大丈夫なの馬鹿すぎるだろ
おめえの住んでる所に他人が大量通るからおめえの家の前で事故死されてお前が責任取れと言われるからお前が1億だして家改修工事しろってような話だぞ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:52:26.59 ID:hZbNUjWS0.net
>>28
だな
さいたま市か茨城に新球団を

473 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:52:37.72 ID:5kuCFF6m0.net
>>450
そうなのか!と思ってみたら7月8月全く稼働してないじゃないか

474 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:52:54.98 ID:bN56/6C10.net
>>464
ならお前がJRに9億払えよw

475 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:53:03.45 ID:sh9NypJe0.net
日本ハム「次は沖縄でも行くか」

476 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:53:16.06 ID:5kuCFF6m0.net
>>454
7月には終戦で8月はお通夜よりも静まりかえってると思うぞ

477 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:53:40.54 ID:KYSBDJ7N0.net
>>362
札幌の地下鉄を北広島まで伸ばせとかやはりD通工作員は基地外や

478 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:53:52.19 ID:KfSp10p00.net
札幌市民ならJR使うのは極力避けるし
車移動をあてにしてるなら駐車場少なすぎだわな

479 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:53:57.09 ID:HrpzcbwP0.net
敢えて首都圏に喩えるなら一番近いのはマリンスタジアムだと思うけどね
京葉線沿線民でないと、平日ナイターは正直しんどい
総武線沿線民ならギリなんとかって感じ

480 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:54:00.77 ID:vf3XO/HD0.net
駐車場とか強気設定だからきついわ

481 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:54:25.21 ID:XnCDdCWU0.net
エースコンバット関係なかった

482 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:54:40.53 ID:1fFbCey70.net
全席温泉にして全裸で見れる球場にすればよい
男女はもちろん1塁側と3塁側で分ける

483 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:55:18.86 ID:ds/tDbH30.net
>>480
駐車場だけは常に売り切れ状態だから下げる理由が今のところない

484 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:55:28.40 ID:iICRiWyo0.net
大体、札幌ドームが存在したお陰で東京のクソ不人気球団が札幌に移転して人気回復できたのに、恩を仇で返すような形で札幌ドームをボロクソに言って出て行った訳だからな
ちょっと調子に乗りすぎたね、ざまあみろって感じ

485 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:55:52.04 ID:r0jP1H6A0.net
>>461
その新しいもの好きの心が動かないという

486 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:55:52.99 ID:Kg+r5ktb0.net
>>437
わけわからんw
北広島は青くなってるし
こいつらは逃げるんだろ?
だから逃すなって言ってるのになんの否定なんだ???

487 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:56:06.68 ID:0BcIH7tZ0.net
客的には立地が良くて飲食も安い札幌ドームのほうがよかったね

488 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:56:26.68 ID:tpp4x4fu0.net
JRじゃ札幌市民は使わんよ
新千歳行くのすら億劫なのに

489 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:56:51.28 ID:vImr82F50.net
>>459
そういえば三鷹武蔵野地区には昔プロ野球の球場があったな
一年か二年で撤退してしまったらしいが

490 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:56:51.63 ID:KfSp10p00.net
これまでは殺ドガーといってたけど今年も怪我人続出

491 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:57:13.62 ID:MyrMUpet0.net
札幌の隣でこれなのにもっと公共交通機関が貧弱な
新潟とか静岡や四国にプロ野球球団を作れって言う奴はたぶん頭が悪い

492 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:57:22.56 ID:57Q9CBUT0.net
>>480
このまま動員が少なめだったら
(来年はさらに)駐車場どころか全部値上げじゃね?w

493 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:57:52.14 ID:9qnLcjX40.net
ハマスタみたいになればよかったのにね

494 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:57:56.01 ID:JHbqcfB90.net
>>461
レラはガラガーラだよ

495 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:58:02.62 ID:U+hp3hBV0.net
チームが弱すぎるのは如何ともしがたい
肝心の野球が強くて面白くないとね

496 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:58:20.45 ID:i5OAfelQ0.net
>>468
一時は中国人のおかげで活況だったが今じゃ閑古鳥で空きテナントだらけ 潰れないのが不思議だ

497 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:58:22.19 ID:HrpzcbwP0.net
駐車場はやたら早く売れているということは需要過剰なので、やることとしては
「駐車場を増やす(供給増)」か「さらに値段を上げる(需要減)」であって、値段を下げるとかバカの発想

498 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:58:26.42 ID:TLAYHDQ50.net
札幌しか勝たんのか辛いな

499 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:58:45.37 ID:ds/tDbH30.net
歩くにはまだ寒いよ

500 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:59:15.98 ID:JHbqcfB90.net
>>494は468

501 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:59:16.26 ID:ssLnBpWg0.net
>>427
「北広島高校 移転」で検索すると分かるけど
2025年以降にもっと駅近に移転することが決定してる
ただ、
・いつ移転するのか
・跡地を何に使うのか
・跡地の解体費用や道路の拡張工事等の費用は誰が負担するのか
・跡地もハムに無料貸与するのか
などが何も決まってない
多分すごく揉めると思う

502 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:59:22.10 ID:5ZIaBgTt0.net
北広島はさすがに無理があった

503 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:59:38.07 ID:rHW8wuzd0.net
なんでそんなわかりきったこと
見切り発車で建設したのか

504 :名無しさん@恐縮です:2023/04/21(金) 23:59:47.06 ID:PNFh8Y3D0.net
>>1
日ハム関係者
ファイターズファン

札幌ドームへの誹謗中傷の数々をまず謝罪する事から始めないとなww

505 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:00:30.87 ID:wp0HixtO0.net
駐車場が少ないから車で行けないけど車が多いからビール売れない
なんだこれ

506 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:00:37.64 ID:k+xoFcE+0.net
ハムの凄い所は移転に合わせてここまで弱くて魅力の無いチームを作り上げた所
ただでさえ記事のような理由で不利なのにさらに何の魅力も無く
淡々と負けるだけのチームじゃさらに球場への足は遠のく

507 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:00:57.64 ID:GsX8GWyL0.net
>>493
横浜スタジアムは目の前に関内駅、歩いて10分で石川町、日本大通りがあるだろ。
周辺にも飲食店が多いから、ゲームが終わってから食事して帰宅ラッシュをやり過ごせる。

508 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:01:08.32 ID:kEf3CDD/0.net
>>486
この3人どころか先の選挙の現職議員の候補者全員が
BP誘致してにぎわいのあるよいまちづくりを〜と誇らしげに叫んでるよw

ギリギリまでは居座ると思うよw
あと8年くらいかな…

509 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:01:17.16 ID:QEBKYOzs0.net
>>497
駐車場が集客のボトルネックだから今の価格じゃ満車にならないレベルまで増やしてから平日の値段下げるというのはあり

510 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:01:45.01 ID:ykXPmkau0.net
>>462
どうだかな ちょうど花見とかぶるし 道民はとにかく休みの日人集まれば外でジンギスカンだし 土日でも二万切ってんだから期待出来ねえよ

511 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:01:47.65 ID:oYPaunD00.net
札幌からエスコンまでの直通電車作ればええやん

512 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:02:24.23 ID:DSn0ySjM0.net
>>501
毎日の記事ならデマ

513 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:02:45.99 ID:7mfKKcDf0.net
大丈夫でっせ
札幌ドームじゃやらせてもらえへんかった
自前でシャウエッセン高値で売り付けて儲かってまっせ

514 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:02:59.34 ID:Os9Md1zo0.net
ファンを無視して日ハムの儲けファーストにした結果
本当に儲かるとは思えないけど

515 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:04:01.15 ID:ykXPmkau0.net
>>498
全ては人気あると勘違いした日ハムの思い込みから始まったな 札ドのお陰だと思わない怠慢が全てだな

516 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:04:06.71 ID:tXJasTDW0.net
駐車場金とるのかよwもう来るなって言ってるようなもんだろ

517 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:04:08.88 ID:zDHzEOoS0.net
アクセス悪い場所にあるサッカースタジアムより全然マシに思える

518 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:04:16.24 ID:b/hqirjz0.net
>>506
だって弱いチームにしてお客を少なくすることがアクセス対策になるんだもの
強くなって毎試合満員になったらパニック状態が続くじゃん
わざとでしょ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:04:30.03 ID:QEBKYOzs0.net
>>505
1万5000人の入場者に対して4000台の車だからな台当たり数人乗車で大半は車できてる人なのでビールが売れない、入場者が伸びないという事

520 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:05:00.15 ID:k04kOdn40.net
損益分岐点は何万人なんだろう?
今の観客数じゃかなりヤバそうに思える

521 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:05:17.93 ID:u/LaghfR0.net
>>1
札幌ドーム「あんたら札幌捨てて北広島ファイターズになったんだろ?擦り寄ってくるなよ乞食」

522 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:05:35.79 ID:ykXPmkau0.net
>>513
シャウエッセンドックとか近所のスーパ行ってパン屋行って買えば気軽に食えるw なんの有難みもねえw

523 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:06:46.50 ID:QEBKYOzs0.net
>>520
今年は年間200万程度が目標だから実際はもう少し下だろうな

524 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:06:48.25 ID:Q4MylxPt0.net
>>498
千歳アウトレットモール・レラ
マイカル小樽
ファンタジードーム
グリュック王国
石炭の歴史村
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭
芦別レジャーランド
札幌テルメ
茨戸ハワイランド

みんなオワタ\(^ω^)/

525 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:07:39.14 ID:7/DaY5V70.net
>>522
ファンの人がスゲー最高!ってめちゃくちゃよろこんでた
シャウエッセンドック

ファンてすごいな〜と関心したw

526 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:07:40.46 ID:sFFhx/am0.net
>>508
だから逃すなって言ってんの
なんで否定で入ってくんの???

527 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:08:02.27 ID:QEBKYOzs0.net
>>524
北広島のアウトレットは盛況だからな

528 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:08:05.73 ID:ZaQ2za770.net
やはりビールは大事…!

529 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:08:16.90 ID:NA42mfuz0.net
時間もかかる、交通費もかかる、施設内のものも高い
そこまでしても帰りの時間を考えたら最後まで見られない
家で見るほうがいいやになるけど、この球場は何かテレビでも見づらいよな
バックネットが近すぎるから?

530 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:08:27.53 ID:+20+XIqC0.net
>>517
アクセス良くても不良債権になって新国立って言うのがあるんだよ
サッカーはアクセスいいところにあると維持費払えないから僻地で維持費免除してもらわないと成り立たない
あそこ土地代だけで毎年、渋谷区と新宿区に11億払わないと駄目だから
スタジアムの管理費を合わせると年間の維持費30億超える

531 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:08:33.16 ID:6cYWP4lj0.net
ペイペイドームも駅から遠いけどいつも大入りだぞ

532 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:08:37.96 ID:UbGZL4Ye0.net
弱いからだよ
勝ってればいくらでも金払うだろ

533 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:08:48.59 ID:AZFLeBSz0.net
立地が全て。極寒の地で無理する移動時間

色物監督さんよ、今だに気取って
帽子の上にサングラスかけてる場合じゃないよ

534 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:09:13.83 ID:0VhhmtXn0.net
札幌市民は主に地下鉄使うからね
一番移動に面倒くさがりな市民
本州の感覚と違って30分も乗り物乗る事に慣れない
地下鉄でも東豊線でさえ乗り換え時に面倒と感じるぐらいなのに
新しい路線で深く掘ったから距離がある
JRなんてもってのほか
馴染みがないんだよ
新千歳と小樽行くときしか利用しない

535 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:10:10.98 ID:6Y1hfsD00.net

札幌市がエスコン買い取ればワンチャンあるかもな

536 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:10:11.92 ID:QEBKYOzs0.net
>>529
なんせ近いのが売りだけどその弊害で死角は多いまあトレードオフだからしょうがない

537 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:10:25.97 ID:UbGZL4Ye0.net
>>534
地下鉄で大通りから一本ならもっと客増えたろうな

538 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:11:18.60 ID:k04kOdn40.net
>>523
170〜180万人くらいか
毎試合2万5千人前後必要ってことになるけど今のままじゃ厳しそう

539 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:11:19.83 ID:CkA+EnLb0.net
なにこれ
>JR北広島駅

540 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:11:37.25 ID:XfgRGhgo0.net
マイカーで来る層の話は置いておいて
札幌市内あるいは北広島近郊から交通費往復1000円~2000円もかけて何試合もこれる人なんて北海道にそういないからな
北海道民は貧しいんだよ
札幌ドームの時は路線バス使えば馬鹿みたいに安かったし
地下鉄沿線民なら土日は一日乗車券のドニチカキップ使えば往復520円で行けたからな

541 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:12:04.22 ID:21CKx8Uu0.net
札幌は政令指定都市だから札幌ドームが多少赤字になった所で痛くも痒くもないけど、北広島は人口6万人にも満たない小自治体だよ?
エスコンが失敗したら自治体もろとも破産して第二の夕張になりかねんのだが、どうすんの?

542 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:12:53.00 ID:GsX8GWyL0.net
>>530
アトランタや長野みたいに仮設でオリンピックスタジアム作って、
五輪パラ終わったら野球場に改修してスワローズの本拠地になって貰うのが一番良かったね。
勿論スワローズが施設管理者になって、球団が自由な権利を持たせる。

543 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:12:55.11 ID:U2YwL1KD0.net
Vターンで静岡のドームに移転するんじゃね

544 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:13:29.29 ID:iTHXIm6r0.net
>>537
しかも南北線か東西線なら乗り換えも楽だし気軽に会社帰りに立ち寄れた
地下鉄移動ならビール飲めるし
真駒内か麻生のどっか土地探したり買い取って建てるべきだった

545 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:13:36.14 ID:XfgRGhgo0.net
北海道て年収250~300万くらいのやつがうじゃじゃいる地域だからな

546 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:14:16.25 ID:RoKfLCuh0.net
>>526
逃すなっていっても危なくなったらとっとと逃げると思うよ
市長は今期で引退じゃね?
議員はあと1回2回やって立候補しない
職員は定年退職
3人そろってどこかに天下りとかで安泰だろうかね

逃すなとか言ってもね、こんな小さい町だといち市民だとなにもできないよ
小さい町は怖いんだよ
唯一の方法、かなり大きな外圧がない限り無理
それが早い段階で露呈しない限りは先は見えてる…

547 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:14:49.73 ID:r1Ie90fQ0.net
>>534
地下鉄・新札幌駅へのシャトルバスが90分待ちになる理由はコレか

548 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:15:12.21 ID:sFFhx/am0.net
>>546
また訳の分からない否定
否定しないと死んじゃうの???
ちょっと怖いんだけど

549 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:15:49.41 ID:rAbftXST0.net
北広島駅ってすげえ田舎じゃん

550 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:16:11.24 ID:s5vwzszB0.net
>>539
ここに書き込んでる機器使ってググればいいじゃん

551 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:16:13.39 ID:/FY5NdWk0.net
物珍しさもあって開幕当初は埋まると思ってた

552 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:16:24.45 ID:g8o6geeN0.net
慣れろ
ピンチはチャンス

553 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:16:59.66 ID:f+ZeNM3d0.net
サンフレッチェですら僻地のエディスタから市内中心地にスタジアムを移すのに日ハムは全く逆のことをやっとるもんのうw

554 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:17:09.69 ID:rCZ6WA5g0.net
>>534
首都圏並みに鉄道網が張り巡らされてないとこはどこもそんなもんだぞ

555 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:17:25.86 ID:Q4MylxPt0.net
>>544
球場建てるだけなら麻生球場か
つどーむ解体すれば良かったんだけど
ハムが商業施設とかホテルとか言って
言うこと聞かないから仕方ない

556 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:17:29.28 ID:a8ibTp/u0.net
一度くらいはサウナ入りながら試合観戦してみたいわ

557 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:17:57.44 ID:6Y1hfsD00.net
地下鉄つうか札幌自体が赤字自治体だろ?
なんなら北海道全体がダメダメで
自然は一流サービスは三流ってヤツは治らないの?

558 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:18:07.00 ID:/KH84LcL0.net
>>548
なに言ってるのか訳わからんが
逃すなと言ってるあなたが逃さないようにすればいいんじゃね?w

559 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:19:08.55 ID:pQbtym8N0.net
そのうち平日1000人切るよ

560 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:20:04.00 ID:G56GxYZI0.net
青田典子(55)、驚愕の最新ショット!「別人かと思った」「どうみても青田典子じゃない」「こんな顔だったっけ…」
https://ruy.vicinanza.org/0422/xeyz/a84fge.html

561 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:20:11.67 ID:ufIdYIa90.net
なあに、とりあえず今日も札幌ドームの末路とか動画あげときゃ安泰だべさw

562 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:20:46.23 ID:URKsuYhM0.net
ニトリがファイターズを買収して
札ドは解体して新たに新球場を建てて
エスコン跡地にディズニー北海道でもつくれ

563 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:20:50.99 ID:ykXPmkau0.net
>>524
樽前ハイランド
登別天華園
芦別カナディアンワールド
手稲オリンピア

564 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:20:51.92 ID:yZADW4ff0.net
適当にビール飲みに行くって感じだからな
楽に行き来出来んなら行かんよ

565 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:21:12.98 ID:uRsq0YuF0.net
大谷の後輩に凄い奴居るんだっけ?獲得するしか無いな

566 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:21:17.69 ID:U2YwL1KD0.net
>>557
赤字じゃないぞ
https://www.city.sapporo.jp/zaisei/kohyo/pamph/koho/documents/24kettusan.pdf

567 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:21:22.94 ID:S4ASTCoV0.net
広島と名古屋の事例を比較すれば、
立地が良くなれば客は増え、
立地が悪くなれば客は減るぐらい、
事前に分からなかったのかな?

568 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:21:25.26 ID:1a+X8zWe0.net
>>553
土地はサンフレッチェが買い取った訳じゃなさそうだし土地賃貸料は払ってもらえるのかな?
全て免除なら広島市はかなりヤバイね
市の中心地ならいくらでも買い手がついたはずなのに

569 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:21:43.45 ID:G8CEdkgi0.net
広告代理店に頼りすぎな日ハムであった。

570 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:21:45.54 ID:TcoI2+ZU0.net
>>561
そのうち北広島市の末路という台本を募集するようになりそう

571 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:21:47.13 ID:tbWpVymz0.net
>>523
球団は試合日のみで300万人、試合外で100万人来場者見込みって言ってたと思ったけど

572 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:23:15.67 ID:oJvLbXRu0.net
札幌から1時間というと関東なら東京から宇都宮や高崎辺りか?
そりゃ行かんだろ

573 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:23:30.31 ID:ykXPmkau0.net
>>545
現実はもっと低いのでは そんな人らに球場で寿司10かん3千円で売り付けます 当然客足は遠のきますw

574 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:23:46.36 ID:Q4MylxPt0.net
>>419
北広島移転の目的が札幌ドーム潰しなら
それで大成功なんだろうがな

575 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:24:22.89 ID:21CKx8Uu0.net
>>568
サンフレの新スタジアムの土地はそもそも商業利用ができない土地だから
スタジアムは文化施設ということで建設の許可が出たの
何も知らないなら黙ってようね

576 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:24:24.60 ID:GsX8GWyL0.net
>>565
佐々木?
一塁しか守れないし故障多いから、清宮みたいなもんだぞ。
獲得しても一塁かDHしか出来ないから、清宮より使えない。

577 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:24:44.43 ID:QEBKYOzs0.net
>>571
試合ない日も合わせて300万だよ、しかし試合で200万は無理だろうなまあ目標だからアレだが

578 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:26:10.24 ID:7BP7nr5+0.net
Fビレッジにノースフェイスのショップができました!とかドヤ顔で言われても普通に札幌で買うよね

579 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:26:11.59 ID:m/93lNF30.net
きつねダンス
ヌートバー
エスコンフィールド

↑近年の電通は
マジでやらかした例ばかりになって来ているわ

580 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:26:13.44 ID:ZrCRNbA10.net
>>541
政令指定都市だから痛くない?
国が維持費の肩代わりしてる新国立は国会で叩かれまくってるけど

581 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:26:27.46 ID:7MLUvswl0.net
Uターンなんて道路整備に300億使った北広島市や球場建設で金を一部出した電通やMINTO、
ネーミングライツを買った日本エスコンが許すわけねえじゃん
北海道日本ハムファイターズが儲かろうが、エスコンフィールドや北広島が儲からなきゃ意味がない

582 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:27:00.14 ID:VRlFW7rd0.net
>>577
勘違いだったか
200万としてもま〜目標だからねw
目標は自由だから…

583 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:27:03.14 ID:ufIdYIa90.net
飯が高過ぎ食の祭典、立地がネックなグリュック王国、そして石炭の歴史村…
このそうそうたる先駆者達から何も学ばなかったのか

584 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:27:04.23 ID:bZKXV0UW0.net
>>400
その前にファイターズがくたばりそうだよ

585 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:27:22.55 ID:QEBKYOzs0.net
>>573
寿司3000円は他に比べてリーズナブルだと思うよ、ただ球場で寿司ってのは観光客目当てだろうな

586 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:27:50.01 ID:JZ28Qkpv0.net
札幌ドームは最近この2つのイベントの発表があったね
9/3 EZOist JAPAN 2023
10/1 全国高校ラグビー 南北北海道大会決勝

ラグビーは日本vsサモアも札ドでやるし
今後もドンドンイベントが発表されます

587 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:28:02.63 ID:m/93lNF30.net
>>572
東京から1時間で高崎は普通電車だと無理だろ
赤羽から高崎ですら無理だろ

588 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:28:11.16 ID:7BP7nr5+0.net
放送ブースも死角多すぎグラウンドから離れすぎで大変らしいな

589 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:28:13.49 ID:oJvLbXRu0.net
なんとなく潰れたリゾート施設みたいになる予感

590 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:28:48.13 ID:dePc749Z0.net
>>572
それ新幹線の場合ね

591 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:29:14.99 ID:Q4MylxPt0.net
そのうちFビレッジの中にノースサファリ札幌が移転してくるんじゃないか

592 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:29:17.77 ID:iPrtS8E/0.net
>>3
それでも阪神ファンはは応援してたよ 

593 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:29:18.59 ID:ykXPmkau0.net
>>583
マイカル小樽という近年で一番いい反面教師というものがあったのにね あれなんか駅前だよ北広島よりいいのにすぐ終わったもんな

594 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:29:38.62 ID:ATv9pJNB0.net
駅と同時開業にしないから

595 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:29:54.44 ID:dePc749Z0.net
条件的には西武と同じだけどなぁ

596 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:29:59.32 ID:CqvDkUqY0.net
>>527
歩いて数分で清田区で駐車場は無料に札幌からのバスは片道320円
やっぱり立地と交通費は集客に影響あるね

597 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:30:12.11 ID:XuT0DUfT0.net
>>586
アマチュアの高校生の大会ってプロスポーツやコンサート並みに使用料取れるのだろうか?

598 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:30:26.35 ID:6Y1hfsD00.net
>>566
1000億も地方交付税もらってて草

599 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:30:28.92 ID:m/93lNF30.net
日ハム本体にとったら
600億円くらいのプロジェクトが失敗しても
どーってことないのはあるが
マジで電通と組んだのが失敗だったとしか

もうやり方が古いんだよな
無理あるステマ感全開になって来るし
ヌートバーごり押しとかも「あ、察し」ってレベルだし
まぁ、こっちは岸田政権絡みの親米プロパガンダだろうし
電通すら被害者なんだろうが

600 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:30:37.56 ID:Q4MylxPt0.net
>>586
エゾイストって何ぞや?

601 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:30:39.94 ID:XfgRGhgo0.net
>>294
ナゴヤドーム前矢田駅があるだろ贅沢言うなよ
北広島は30分に1~2本くらいしか電車こない駅だぞ
しかも運賃がバカみたいに高い

602 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:31:30.44 ID:vgliWm1K0.net
そもそもなんで北海道で野球?
さいたま市が空いてたんだけどなあ、、、球場もすでに大宮にあるし
ライオンズは所沢だから住み分け出来たろうにね

603 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:31:40.38 ID:GTvOZBJG0.net
>>585

公式にはウニとイクラとカズノコと中トロらしき写真があるが
「写真はイメージです」って書いてあるw

実際には何が出てるのか、ハムファイターのファンたち、実際に行って確かめてw

604 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:31:41.48 ID:m/93lNF30.net
>>586
ラグビーとか客入らないから意味ないわ
森元が死んだら終わりの競技だし
もう高校の全国大会維持すら不可能になって来ているし

605 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:31:57.45 ID:CYGmzgRa0.net
北海道のビジネスセンスの無さは異常だよな

606 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:32:04.08 ID:ykXPmkau0.net
>>585
だったら根室花まるとかトリトンのほうが味コスパで遥か上行くよ 観光客もわざわざ北広島まで行かんべ

607 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:32:08.59 ID:X2kqN9tj0.net
西武は鉄道会社が親会社だから鉄道の融通は利くだろう
日本ハムと焼き豚が愚かだったのは新駅さえ出来れば全てが解決するという謎の自信ww
馬鹿じゃねえの

608 :sage:2023/04/22(土) 00:33:58.58 ID:Fn7W5VOg0.net
>>497
駐車場増やしても、道路の幅は広げられないので
退場時の渋滞酷くなるだけ

609 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:34:02.16 ID:7FQHUGXw0.net
ポンコツすぎる
北海道なのに駐車場がたったこれだけ

610 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:34:35.24 ID:JZ28Qkpv0.net
>>604
かなり意味あると思うよ
高校野球、高校サッカー、高校ラグビーの試合が行われ
札幌ドームは取り壊しとか出来ないし超安泰だよw

611 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:34:38.69 ID:zOaVdbGN0.net
札ドが使用料も値下げ、野球専スタにしてハイテク人工芝入れるってところまで折れたって話は事実なのかね?
それが事実なら残らなかったのはアホだよな

612 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:34:47.27 ID:m/93lNF30.net
1時間っていうと
赤羽から熊谷くらいじゃねえの?

613 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:34:57.46 ID:Wlti5gFg0.net
>>585
私はフードコートで3000円使うなんて無理w
もっと高くても静かなお店でゆっくり食べたいわ

614 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:35:24.85 ID:m/93lNF30.net
>>610
血税使っての維持になるからな
競輪場に鞍替えした方が良いだろう

615 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:35:25.58 ID:dePc749Z0.net
>>607
野球開催日の都心からの臨時直通列車、1往復しかないんだけど

616 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:35:32.76 ID:A4Tb0cmp0.net
屋根と気候のせいで薄暗くて開放感ゼロwマツダズームと比べて何だあの辛気臭さは!土下座して札幌ドームに戻してもらえ!

617 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:35:43.94 ID:BGU1TM2a0.net
去年から書いてやってるけどメジャーの格言として
「球場は都心部に作るべき。都心であるほどいい」と何度も書いてきた
案の定の結果となった
これは例えばバンテリンドームですら駄目というくらいの意味で
名駅すぐ近くのナゴヤ球場のほうがずっといいということ
そりゃエスコンなんてこうなるよ

618 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:36:06.82 ID:XJ+wG5Wc0.net
>>599
加えて電通はクライアントを優位にするために相手を悪役に仕立てるからアンチ(敵)を増やす
いまの日ハムは全方位で敵だらけ

619 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:36:28.79 ID:QPXGBAEX0.net
1時間ぐらいでガタガタ言うなよアホか

620 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:36:42.11 ID:IcDYYqfw0.net
これ収入が良くなかったら600億円を工面した日本ハムは株主に叩かれるだろ

本業じゃないのになぜそんな大金出すんだと総会で突っ込まれたのに

621 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:37:01.62 ID:m/93lNF30.net
ヌートバーごり押しなんて
戦中の大本営報道並の狂気を感じたし
もう電通のやり方が合わない時代なんだろうね

まぁ、WBCは親米プロパガンダだから
岸田政権案件で電通すら被害者だが

622 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:37:49.97 ID:dePc749Z0.net
>>619
18:00試合開始だと17:00前には出発しないと間に合わないんだぞ
大きな問題だよ

623 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:38:17.56 ID:5Ie94Vib0.net
札幌ドームは収入源の日ハム居なくなって恨み節だろね

624 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:38:23.06 ID:X2kqN9tj0.net
スタジアムを買収してスタジアムで金儲けをする狙いしか持っていなかったと思いますね
もう野球なんて入場料では稼げなくなってスタジアムで金儲けをする時代になっていましたから
スタジアムのレジャー化、ボールパアクがあ~

ギャーギャー騒げば大阪ドームみたいに安く買収できると勘違いしてたらこのザマ

625 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:38:33.40 ID:Q4MylxPt0.net
>>597
別に使用料なんて二束三文でいいんじゃね
公共インフラとして用途があることを示せれば
税金でドーム維持しても言い訳が立つ

626 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:39:02.54 ID:CYGmzgRa0.net
札幌にあったら最高のスタジアムだったと思う
つまり札幌市がアホ

627 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:39:03.12 ID:jwa925R00.net
中途半端な判断だったな
いっそのこと北海道を見限る覚悟が必要だったか?

628 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:39:09.64 ID:XfgRGhgo0.net
>>605
日ハムの球団のお偉いさんは北海道民じゃないんだろ多分
日ハムのお偉いさんがもし北海道民だったらそもそも北海道じゃ商圏小さすぎてあらゆる興行が向かないから
北海道外に移転しなって言ってたよ多分

>>602
マジでそのあたりに移転するべきだったわ

629 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:39:31.50 ID:QEBKYOzs0.net
>>603
お決まりだろ普通のすし屋の特上で3000円なんて高くないよw

>>606
回転ずしも安くて美味しいけど普通のすし屋の特上レベルと比較するのも違うだろw

630 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:39:34.65 ID:TA20GQbl0.net
>>586
ラグビーはなぁ。サッカーのピッチにラグビーのインゴール分仮設延長しないと駄目だし、間違い無く芝が痛むからコンサポから文句言われるしな。って言うか何で月寒競技場使わないの?

631 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:39:35.12 ID:m/93lNF30.net
>>625
いや、駄目だろ
競輪場に鞍替えすべし
競輪は今好調&札幌市内に競輪場ないはずだし
(オートは騒音問題で無理)

632 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:39:42.86 ID:vgliWm1K0.net
大宮公園野球場2万人収容できて今でも時々ライオンズ一軍が試合に使ってる
そこならそのまま使えたのに

633 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:40:16.55 ID:NCk3U/n80.net
スタジアムはめちゃ良いのに立地が悪かった

634 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:40:33.44 ID:pBRXSLsU0.net
>>596
高速出入り口も近い(近くに造った)しぶっとい幹線道路がある
何より駐車場があちこち分散してあって出入り口が多数あるということがポイント
ちなみに駐車場は2600台

比べる方が失礼なレベルw

635 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:41:00.46 ID:HrpBIaB20.net
>>627
>>314みたいな条件を飲んでくれる阿保がいるかね

636 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:41:01.33 ID:WfbSA68t0.net
【野球】日ハム、連日惨敗で今季10敗目… 早くも気になる新球場エスコンフィールドの観客減 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681652557/

159 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:29:32.59 ID:1zoIkbDo0
新駅いらない。駐車場少なくて困ってるから、新駅予定地をとりあえず駐車場にしてくれ。

91 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:12:52.38 ID:RR+2xAXi0
駐車場高いけど空きがない、もう少しキャパ必要だな

347 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/17(月) 00:00:25.62 ID:u4m4Hp/w0
チケットは大量に残っていても駐車場は完売続出だから基本的に足りてない

141 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:25:25.24 ID:RR+2xAXi0
駐車場が早々に売り切れる現状だと臨時駐車場は早急に用意しないとダメだね

231 名無しさん@恐縮です 2023/04/16(日) 23:42:23.00 ID:aAibhUnp0
駐車場増やして車での来場を推奨するべきだな
バスや電車乗るのに1時間と渋滞出るのに1時間じゃ車の中にいた方が良いだろ

463 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/17(月) 00:26:19.83 ID:YwE4K0460
チームが弱いのはしょうがないが、とにかくアクセスが悪すぎる
メインの札幌市民がJR使おうが、車で行こうがどちらも不便
JRは駅が遠いし、シャトルバスも少ないし、臨時列車の本数が少なすぎ、車は駐車場のキャパが少ないし高いうえ
道路が限られてるから渋滞。
往復でJRでも車でも2時間以上かかるのはありえないくらい億劫
平日のナイターなんか、行く気にならんわ

637 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:41:08.12 ID:vQ1ZHwSc0.net
>>1
>>1
4月20日
観客数
15,816人

シーズンチケット購入者で実際には来ていない人も含んだ人数でこれwwwww
実数だと1万人すら入ってないだろうな
どうすんのこれ?
第二の夕張wwwwwww

638 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:41:15.26 ID:WfbSA68t0.net
263 名無しさん@恐縮です 2023/04/16(日) 23:47:48.83 ID:8SD0F4yj0
駐車料金取るんだw

271 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:49:06.73 ID:RR+2xAXi0
変動制だけど3000円とか超高いよ、それでも駐車場から売れるというw

278 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:50:38.49 ID:Dm7xdGli0
あのど田舎で3000円はボロい商売だな
もうこれ以上増やせないのか‥

314 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:55:49.88 ID:AvOQtJHn0
8000台予定だったけど渋滞がシャレにならなくなるからって半分にされたってね
4000台でもかなり渋滞するようだから増やすのは無理だろな
そのうち4000台の駐車場も埋まらなくなりそうだけど

977 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 07:59:09.03 ID:ZfROhbph0
大曲の三井アウトレット駐車場が平日3時間、休日2時間無料なのにボールパークはたった30分ぽっちだからな
試合無い日も客呼びたいならせめて同条件にしないと勝負にならん

991 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 08:12:39.04 ID:ZfROhbph0
エスコンのアホらしいとこは他にもバイクの駐車で金取るとこ
交通負荷が小さいから普通は無料にするのにほんとガメつい

996 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/17(月) 08:14:13.03 ID:9AvMoFQE0
マジで?さすが大阪商人

1000 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 08:16:20.82 ID:XxbxD/vM0
ちなみに札ドは二輪タダですw

639 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:41:44.67 ID:GTvOZBJG0.net
>>626

土地の賃料はタダ、固定資産税は10年免除なんていうくそ奴隷契約になんで札幌市が応じないといけないんですか?
クソど田舎の北広島だけがその奴隷契約に応じて、「金がねえー、客もいねえー」って言ってるのが現状ですよ

640 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:41:54.44 ID:m/93lNF30.net
西武ですら所沢じゃなくて大宮に移転するだけで
パ屈指の人気球団になるレベルだからな
大宮ならマジで平均3万は安定して入るだろ
所沢じゃ埼玉って感じじゃないもんな

641 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:42:21.90 ID:HrpBIaB20.net
>>637
たった9試合目でこれだからな
たった9試合目だぞまだ

642 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:42:29.55 ID:WfbSA68t0.net
@エスコンFガラガラ過ぎてどのお店もすぐ買えるわ笑笑
https://twitter.com/Kuya_yamaimo2/status/1648288802602119168?t=nCKHDb6jTQPS-QlHyZtnPg&s=19

@やっぱり立地って大事だね

@連敗+平日+試合がグロいので仕方無いです
(deleted an unsolicited ad)

643 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:42:37.87 ID:CYGmzgRa0.net
まぁチームが強ければなんだかんだ客は来るよ
今のファイターズ観戦するのは罰ゲーム

644 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:42:43.73 ID:WfbSA68t0.net
@エスコンは決してガラガラではない。見ろ!この人の入りを!
あー!お客様!おやめください!
そちらにカメラを向けるのはおやめください!

@特に外野はコスパ悪いのでガラガーラですな

@外野はかなりガラガラでしたね、、、
https://twitter.com/t7s_masa26/status/1648325661201924096?t=Q8IiThfsBClrryU15PzpTA&s=19

@こ、これは。。。
開場直後にしか見えないですね
https://twitter.com/takekotempoku/status/1648351260675014656?t=F2ztEzpJ63aLvXUtcR09jA&s=19

@急遽エスコン参戦。ホーム応援席にきたけど、立って応援してる人、半分もいない。
座ってる人たち、何のためにここに座ってるんだ?他の席ガラガラなのに。 #lovefighters

@新球場なのに土曜日デーゲームでこんなにガラガラ、エスコン大丈夫かね😂

@2万1千とか言ってるけど、これ1万切ってそうだ

西武ドームより人少ないんじゃね
@流しそうめんはどこでやってますか?

@麻雀とキャッチボールも…!
(deleted an unsolicited ad)

645 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:42:47.28 ID:u7KSXRGK0.net
>>294
バンテリンでも遠いってどこ住み?
ちょっと感覚がおかしいのを自覚したほうがいい

ドベゴンズにはしょぼいナゴ球がお似合いなのは間違いないが

646 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:43:03.53 ID:dePc749Z0.net
>>632
西武は大宮開催始めてからしばらく負けなしだったから、縁起の良い球場として人気

647 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:43:39.00 ID:ykXPmkau0.net
>>629
いやいや 北海道のチェーン店の(回転だけどほぼ注文式)寿司は東京の特上レベルにも引けを取らないですよ 3千円で大満足できるよ

648 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:43:56.51 ID:WfbSA68t0.net
Twitter 4月20日 

@しかしエスコン悲しいくらいにガラガラ😢近かったらガンガン行くのに…物理的距離…

@エスコンガラガラ過ぎて心配なる

@エスコンて料金高いの?
平日だけどガラガラやん
#chibalotte

@平日とはいえエスコン、ガラガラすぎるだろ

@エスコンガラガラやん
大丈夫か

@エスコン、ガラガラで泣ける😭
まぁ札幌民から見て北広島へ出てさらに球場まで歩くというのは、まさに浜松民がエコパにサッカー見に行くのと同じくらいの労力なのよ。
エスコンの裏には法多山もないし…(駐車場や裏道的な意味で)

@エスコンガラガラすぎない?
平日ってのもあると思うけど心配だで

@平日のエスコン今こんなにガラガラなんだ😦

649 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:43:58.15 ID:0sRJYVoV0.net
>>68
温泉と考えると千円以上は庶民にはキツいな
5千円の温泉だと水800円取るレストランみたいなぼったくり感

650 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:44:36.86 ID:yUtvMeO00.net
北海道の人はおおらかだから飲酒運転なんて気にせんだろ

651 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:44:38.36 ID:WfbSA68t0.net
北広島、野球税に殺される

512 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/20(木) 14:28:07.71 ID:30Zqhi+O0
視聴率出されて何も言えなくなると話を逸らす
何が税金ガーだよ
この国のスポーツで1番税金にたかってるのは野球だろ
施設だけ見ても圧倒的に野球専用施設が突出して多い
その割に民間が運営している野球場の数は少ない
殆どの野球専用施設が公共施設

517 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/20(木) 14:56:44.83 ID:VUmKU8t4a
スポーツ庁の調査にある約8000のやきう場は
河川敷のグランド(笑)とか、やきう専用のベンチのある
多目的球技場はおそらく含まれてない

河川敷グランドとかですら維持管理整備に税金使われてるし
不要な客席のあるやきう場は他の競技場と違って
どこも毎年最低数千万、少し大きいと年に数億、
10~20年ごとに改装整備に10億~数百億も注ぎ込んでる
他の競技場や音楽ホールは税金ガーで整備されないのにね

書いてて眩暈がするわ

652 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:44:45.02 ID:RTFBeZOU0.net
>>642
ツイート消してて草

653 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:45:05.13 ID:Ng4nUZkh0.net
座席によっては死角もあるけど球場の造りはすごくいいよ
椅子のクッションもふかふかで数時間座っていてもお尻痛くならない
飲食店も値段にかなり差があって安い物なら飲み物込みで1000円以内で食べられるので言うほど高い印象はない
一番問題なのは客のマナー
何故か札ド時代よりマナー悪い客増えてるの不思議

654 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:45:05.90 ID:WfbSA68t0.net
北広島、野球税に殺される

508 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/20(木) 14:20:57.84 ID:30Zqhi+O0
北広島はもう数百億単位で金使ってるぞ
さらに数百億必要になるな
それで市民は増税が待っている
たった一つの野球場のために

511 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/20(木) 14:26:11.25 ID:VUmKU8t4a
現状で400億使ってて
今年だけで100億使う予定で
駅の新築に120億の見込みをコンサルに20億で出来るとウソつかせて
200億以上使わせる見込み
ここにエスコンの整備や駅前再開発は入ってない

515 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/20(木) 14:46:54.99 ID:IVKyE80RM
すげー
何故か地下があがってるぅぅぅと興奮してる焼き豚がいたなw

655 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:45:08.27 ID:BGU1TM2a0.net
バンテリンって方角が悪いんだよ
北の方って名古屋人はあまり行かない。何となく寒々しい感じがする

656 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:45:10.79 ID:157HK39U0.net
>>31
10000万入ってるかな?ビミョー

657 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:45:50.47 ID:m/93lNF30.net
ID:WfbSA68t0
こういうスレ潰しの荒らしって野球ファンなのか?

658 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:46:08.05 ID:WfbSA68t0.net
Twitter

10年以上前に名刺交換したくらいの付き合いしかないのに、チケット優待割引のお知らせが日ハムから来た。
普通この案内って順位が決定して消化試合になった頃に来るんですよね…。
シーズン始まって間もないのに、...

このあと平日のロッテ戦が多分1万後半、平日のオリックス戦が1万前半を覚悟しないといけません。
黄金週間は前半は売れてますが後半がガラガラ。

659 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:46:33.30 ID:CqvDkUqY0.net
>>634
今は駐車場3000台はあるんじゃなかったっけ
アウトレットパークの成功もあるから勘違いして誘致しちゃったのかな

660 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:47:08.08 ID:WfbSA68t0.net
809 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:28:42.97 ID:43gko71La
あとから「札幌ドームのほうが快適だった」
なんて言い出す奴は全員死ねばいいと思う

813 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:33:34.53 ID:T4nENAIVd
悔しくて2年は言わないと思うけど
3年目には掌返すだろうなー
感覚的にはコンサドーレの厚別に似てるけど厚別のほうがまだ色々とマシだろうな

815 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:42:07.07 ID:43gko71La
GWには記事が出る気がする
で、GW明けには(4月から対策を始めた)改善の記事
6月くらいには「夏は北広島!」
…日射しきつくなってバス待ちや場内がどうなるかは知らんがw

800 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:06:02.10 ID:41yJqxFHd
寒い中野球をわざわざ外で視ないよな。
家で暖かくして蜜柑でも食べながらの方が、
食事もまともにできないだろうし。

804 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:13:25.39 ID:ZBFPwCtz0
焼き豚は札ドから移転して食材の仕入れが自由だから
北広島でシャウエッセンやチキチキボーンが
食えるとかはしゃいでたな
スーパーで買ってきてチンするだけのもんを
利益乗っかった金額で食う気しないけどなあ

807 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 13:16:33.94 ID:T4nENAIVd
いつでも食えるわそんなもんw

824 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:20:51.06 ID:72UELJaId
だから企業はボールパークなんかに投資しない
マイナス経済と予測して出店しないが大半だよな。
日ハムも本心は失敗事業と見込んで
飲食店スペース10店しか用意しなかっただろ。
誤算はその10店舗も埋まらないということだな。

830 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:50:41.87 ID:Cx83yMjG0
野球先輩はプロ野球のスタジアムの立地がいかに恵まれているのいかについて
過小評価してる感あるよな
札幌ドームは地下鉄の終着駅が最寄なんだろう?
比較にならんだろうに

825 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:33:53.16 ID:CV0Ml2oK0
失敗後札幌市に追い出されたと
被害者ぶるまでがセットだな

661 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:47:41.60 ID:GTvOZBJG0.net
>>629

寿司が特上かどうかじゃなくて、一般的に高価なネタを公式にアップしていながら
「写真はイメージに過ぎない(本当にこのネタが出てくるかを保証しない)」っていう商売をしていることが
問題だって言ってるんだけど

本当に「銭ゲバ」だったのは誰?

662 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:47:52.12 ID:+u1JA3VJ0.net
会社でチケット貰って、会社帰りに寄る層は結構いるだろ
俺もだけど、そんな遠くなったらわざわざ行かんぜ

663 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:48:07.77 ID:QEBKYOzs0.net
>>647
北海道の回転ずしはみんな感動するのは知ってるけど、
回転だけじゃなくて回らないすし屋の特上は当然もっとレベル高いですよエスコンは知らんけどw

664 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:48:08.83 ID:vgliWm1K0.net
>>646
第2回日米野球で使われたから
ベーブ・ルース、ルー・ゲーリッグなんかもここでプレーした
歴史のある球場でもあるよ

665 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:48:36.70 ID:WfbSA68t0.net
【野球】日ハム、連日惨敗で今季10敗目… 早くも気になる新球場エスコンフィールドの観客減 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681652557/

159 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:29:32.59 ID:1zoIkbDo0
新駅いらない。駐車場少なくて困ってるから、新駅予定地をとりあえず駐車場にしてくれ。

91 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:12:52.38 ID:RR+2xAXi0
駐車場高いけど空きがない、もう少しキャパ必要だな

347 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/17(月) 00:00:25.62 ID:u4m4Hp/w0
チケットは大量に残っていても駐車場は完売続出だから基本的に足りてない

141 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:25:25.24 ID:RR+2xAXi0
駐車場が早々に売り切れる現状だと臨時駐車場は早急に用意しないとダメだね

263 名無しさん@恐縮です 2023/04/16(日) 23:47:48.83 ID:8SD0F4yj0
駐車料金取るんだw

271 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:49:06.73 ID:RR+2xAXi0
変動制だけど3000円とか超高いよ、それでも駐車場から売れるというw

278 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:50:38.49 ID:Dm7xdGli0
あのど田舎で3000円はボロい商売だな
もうこれ以上増やせないのか‥

314 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:55:49.88 ID:AvOQtJHn0
8000台予定だったけど渋滞がシャレにならなくなるからって半分にされたってね
4000台でもかなり渋滞するようだから増やすのは無理だろな
そのうち4000台の駐車場も埋まらなくなりそうだけど

977 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 07:59:09.03 ID:ZfROhbph0
大曲の三井アウトレット駐車場が平日3時間、休日2時間無料なのにボールパークはたった30分ぽっちだからな
試合無い日も客呼びたいならせめて同条件にしないと勝負にならん

666 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:49:13.80 ID:bZKXV0UW0.net
>>595
輸送力全然違うだろ

667 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:49:16.43 ID:JE6gtAKC0.net
>>613
若干高いのは認めるが
球場の食い物はどこでも総じて高い

野球みもしないのに書き込む神経がわからねえ

668 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:49:19.00 ID:BGU1TM2a0.net
オープンひと月も待たずこれではもう絶対何をやっても無駄
完全な失敗だよ
下手すると球団経営自体を揺さぶるんじゃないか

669 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:49:22.45 ID:WfbSA68t0.net
969 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/30(金) 15:37:10.47 ID:P1Z+IBQvM
北広島とかいうど田舎のボールパークとかいう
リピーターゼロの不人気貧弱レジャー施設が
速攻で潰れるだろうな(笑)

692 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/29(木) 14:45:59.65 ID:7CjnW/rMa
北広島、このビッグボスの茶番じたいは
開幕の頃には忘れられてリセットできるだろうけど
駅からの距離が美園~さいスタより遠くて起伏もあるとこで
高齢者が吹雪くこともありうる4月上旬に行くだろうかというのが引っ掛かるし
それでスタートダッシュに失敗したら
(たぶん運営オペレーション的には確実に失敗して隠蔽しまくる)
5月以降も客が控えるんじゃないかというのは考えられる
シャトルバスの運用ノウハウもシミュレーションもろくにないだろうしね

822 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/03(火) 14:05:59.66 ID:raYxEDMTd
バスに乗るまで40分、乗ったら満員バスで不快指数Max、15分我慢して着いても球場に入るまで30分かかってやっと着席
平日はガラガラ、土日祝でも観客イライラでリピーター極小
もう詰んでるな

883 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/27(火) 10:24:21.12 ID:xFalT0OAa
札幌の観光とビジネスの需要は莫大で
北広島はそこに寄生できればよかったのに
その機会すら捨て去るんだよな

670 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:49:31.27 ID:TA20GQbl0.net
わざわざ北広島行かなくても、新さっぽろの小松水産でいいっしょby厚別区民

671 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:49:42.57 ID:ykXPmkau0.net
連日超満員なんて夢見ないで一試合一万人くれば黒字?ならそれでいいんじゃないこれからも 知らんけどさ

672 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:50:21.90 ID:iagJOGEJ0.net
球団幹部の前沢って成功報酬型の契約らしいけど、この場合何がどうなったら成功と判断するんだろう

673 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:50:36.02 ID:QEBKYOzs0.net
>>653
あー座席やっぱ違うんだね安い外野は普通にカチカチだったわw

674 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:51:17.20 ID:+u1JA3VJ0.net
酒飲みはビールとフライドポテトと枝豆、子供は〇〇選手弁当があれば十分だもんな
野球観戦の食事なんて
あの食堂街はすぐ成り立たなくなりそう

675 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:51:39.18 ID:CYGmzgRa0.net
メジャーも郊外はこんなもんだけど駐車場は広いよ。Sコンは駐車場は皮算用で無いんでしょ?ケツ毛ダンスで黙ってても客が入ると舐めてたんだろ

676 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:51:43.95 ID:vgliWm1K0.net
>>653
> 座席によっては死角もあるけど

いやそれ絶対ダメじゃん
他がいくら良くても座席からフィールド見えないって致命傷だろ

677 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:51:48.66 ID:1c4mbml/0.net
そういや今はどうなってるの?
人も減ったから帰りはスムーズ?

678 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:51:48.68 ID:XcPEMwiy0.net
>>611
大嘘だなw
デマを次から次と書けば世間で本当になると思ってるのかね
時給いくらでバイトしてるん
レス数の歩合かw

679 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:52:29.33 ID:ECmnNZbY0.net
街外れに有ると言われる
ナゴドと比較しても遥かに
酷いよな、
平日興行の生命線である
一時間圏内の人口何人よ

680 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:52:35.85 ID:5kmU5nOZ0.net
普通に飲酒取締やったらゴロゴロ出てくるんじゃねこのあたり

681 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:52:49.76 ID:QEBKYOzs0.net
>>661
ネタ確認してから頼めばいいだけだろアホかとw

682 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:52:57.22 ID:A4Tb0cmp0.net
ツベで観る昔の屋根無し所沢球場とかあの芝生席の開放感とかライオンズユニフォームの明るさ込みで凄く奇麗。同じく昔の後楽園球場とか名古屋球場、オリックスの西の宮球場なんかも素晴らしい。なんで気持ちの悪い薄暗いマイナーチェンジしか出来ないんだかw
ペイペイとかドーム球場なのに凄く華やかだけどな。県民のセンスが無さすぎる。

683 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:52:59.35 ID:51ihxPMt0.net
そもそもサウナ入りながら野球見たいかな?

684 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:53:22.44 ID:1c4mbml/0.net
歩くのは別にいいが
電車に乗る混雑と
何より食い物買うのに1時間待ちみたいなのが無理!って感じだったな
さすがにそれは改善された?

685 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:53:38.58 ID:ykXPmkau0.net
なんていうか名古屋のレゴランド臭がする 客の事なんぞ1ミリも考えてない感 レゴランドまだあるのかな

686 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:53:45.32 ID:GTvOZBJG0.net
>>681

だからそういう商売をする「銭ゲバ」は誰?

687 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:54:23.91 ID:XcPEMwiy0.net
>>677
実際の観客数がナイター平日3000~1万以下になってて車を選ぶの多いから奴隷契約強制したバス問題もJRの入場規制も無いよw

688 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:54:35.44 ID:+tw9g2VK0.net
北海道で商売は無理!

689 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:54:56.02 ID:Ng4nUZkh0.net
>>673
え?まじ?
1階席10列以内とダグアウトクラブシートしか行ってないんだけどまさか2階か3階以上は硬い座席とかなんか...?
1階席3列以内?は椅子の色がグレーでそれ以外は緑だけど形状もクッションも一緒だったと思う

690 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:55:27.67 ID:5kmU5nOZ0.net
あの試合見ながら泊まれる部屋、あんなの利用する人いるのかな
金持ちが酔狂でたまに使うくらいじゃね

691 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:55:32.36 ID:GTvOZBJG0.net
ハムファイターを必死に擁護する奴ら、ちょっとレベル低すぎだろう

まあ球場内のバイトのほとんどを最低賃金ギリギリで雇ってるからな
そういう商売をしてる「銭ゲバ」は誰?

692 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:55:48.65 ID:eiO311zw0.net
ネット民って画像や映像見るだけだから新スタジアムとか見てワクワクしてしまうんだろうけど
実際に一番大事なのはアクセスだからな
あとは野球だからあまり関係ないだろうけど屋根とトイレの綺麗さ

693 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:56:13.16 ID:Ng4nUZkh0.net
>>676
札ドでも死角はあったのである程度見えない場所があるのはどうしようもない
2階席でビジョンが見えない場所の写真見たけどあれはさすがにクソだと思うw

694 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:56:34.81 ID:DJjIYky/0.net
道民の日ハム嫌いは異常

695 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:56:46.43 ID:1c4mbml/0.net
>>687
じゃあ今はスムーズなのか
メシ待ち時間もなしならいいかな
持ち込み不可のにメシのために行列とかなにしにいってるんだか
わからんもんな

696 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:57:05.91 ID:TA20GQbl0.net
>>685
ジブリパークはどんな感じすか?

697 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:57:08.25 ID:wLiGqjUk0.net
ファンを減らしてでも儲かる方を選んだんだから想定内だろ

698 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:57:14.77 ID:Q4MylxPt0.net
>>643
強いのにガラガラのオリックスさん

699 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:58:13.80 ID:mSwv/9Ch0.net
こんな世論誘導に金使ってんじゃねーよ札幌市長w

700 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:58:15.21 ID:OBIe47aN0.net
弱すぎて客少ないなら混雑も解消だなw
さすが頭脳プレイw

札幌ドーム()

701 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:58:20.83 ID:BGU1TM2a0.net
昔のナゴヤ球場はよかったよ
会社帰りに思いついてちょっと寄って見るか、と見に行った
歩いて金山で飲んで地下鉄で帰った
駐車場は近隣の住民が自分の土地に「千円也」ってそこらじゅうに看板立てて停められた

702 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:58:24.54 ID:XcPEMwiy0.net
寿司の写真との差処か店によっては
ハムの公式ページにの写真付きでのってるメニュー自体が店舗行くと
「売ってません。」
店長に聞くと「ファイターズさんに削除してとお願いしてるのんですけでね」と言われたって話あったり

703 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:58:26.86 ID:vgliWm1K0.net
>>682
大宮公園野球場は今でも昔の所沢球場みたいだよ
ドームとかでしか試合見たことない人が
ここで試合見たら選手近くてビックリすると思う

704 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:58:46.29 ID:+a6nRoQW0.net
>>694
日ハムと電通が道民を嫌いなんじゃね?

705 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:59:05.81 ID:9VoynKmZ0.net
北海道の人間でないのでイマイチ距離感が分からな
東京だと東京ドームが水道橋からどの辺に移転した感じ?

706 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:59:33.29 ID:MbkCgHg60.net
タダ券ばらまけよ

707 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:59:34.41 ID:CqvDkUqY0.net
>>680
豊平と厚別の警察署はビッグチャンスだw

708 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:59:49.83 ID:PbTGcU770.net
札幌ドームの天下り連中の必死さが伝わって来るなw

709 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:00:13.34 ID:7FQHUGXw0.net
観戦だけじゃなくいろんな娯楽のあるスタジアムとか、試合のない日も地域コミュニティの中心にとか
20世紀からのありふれた発想だが一番肝心なアクセスがこれじゃね

どんな素人に設計任せたのかと
北海道で駐車場少ないとか、致命傷じゃん

710 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:01:26.15 ID:bCWFJqTx0.net
北広島の夏の夜は超デカい蛾が出てキモいぞ。ナイター帰りは気をつけてなw

711 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:01:36.78 ID:raYxWBt60.net
>>705
調布から立川に移動した感じかなあ
(あくまで距離のイメージで街の開け方は無関係です)

712 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:01:36.84 ID:XsVtyaPV0.net
ここの何が凄いかってマンションよな
建てる馬鹿もおかしいが買う馬鹿はもっと頭おかしいw

713 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:01:41.26 ID:XcPEMwiy0.net
>>695
時間帯と場所/店次第だなw

ぼったくり銭ゲバ、ハムなんで
入場券で並ばせて入れる入り口から進むとハムの直営店とハムがビール売ってる店が最初に付くとか

意図的に銭ゲバしてる店舗は時間帯のよって混んでる
時間進むと人居ないけどw

714 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:01:50.63 ID:1c4mbml/0.net
観光ついでにいこうと思ったけど
考えててみたら別に野球見る必要ないな
昼いけばいいのか

715 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:02:00.99 ID:ykXPmkau0.net
>>706
すでにばら撒いてるけどばら撒いても来ないんだよなぁ 遠いめんどくさい飲食持ち込み不可とか問題山積 

716 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:02:08.21 ID:QEBKYOzs0.net
>>686
おまえ普通のすし屋のお決まりも時期によってネタ変わる事がありますってのは普通なんだけどアホなのw

>>689
シートバリエーションは12種類で8割以上がクッションまたはパット付きだってw

717 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:02:36.31 ID:wRrNF8mq0.net
やっぱりスタジアムやアリーナは立地が最重要だよな

718 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:02:51.94 ID:yHf00nuh0.net
電通主導でこんな事して動画作らせたりしてたしねぇw

【1本4000円~】プロ野球解説の台本執筆
仕事の種類シナリオ作成・脚本制作・小説作成支払い方式固定報酬制納品希望日-予算10,000円 ~ 50,000円

情報収集 + 台本制作
 企画に応じた情報を集め、台本を作成していただきます。
 台本に合わせて後ほどナレーションを入れていただくので
 1人で野球ニュースを紹介していくようなイメージです。
 例:札幌ドームの末路

719 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:03:10.63 ID:tr9GDGGu0.net
北海道にドーム球場2個もいらんだろうに

720 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:03:52.57 ID:bVyfZLqV0.net
これだけ宣伝しまくってもらってるのに客はいらないってひどすぎるな

税金の無駄とかいうレベルじゃない

721 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:04:16.97 ID:vgliWm1K0.net
>>640
西武が鉄道事業持ってなきゃとっくに移転してたろう
何でそういうとこ空いてるのにスルーしたんだろうね

722 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:04:19.63 ID:XcPEMwiy0.net
>>705
東京に比較できる所はない
感覚、アクセス的には奥多摩クラスに移転

実際はそこ迄遠くないがそれより近い所にアクセスの本数とか交通量とか周囲人口とかがどう程度の所ないので

723 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:04:20.15 ID:Q3HjoWZl0.net
>>718
これギャグじゃなく本当の話なの?

724 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:04:23.00 ID:ELaaMft30.net
>>709
駐車場増やしたくても、道路インフラが貧弱すぎて増やせないんだよ。 
最寄りのインターから5キロ以上離れてるし。

月収二百万近い男が自分だけに優しくしてくれないからと、月収七万弱の男に乗り換えたようなもんだからな。
そら前と同じレベルを期待するのは無理ってもんだ。

725 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:05:40.19 ID:XsVtyaPV0.net
駐車場も頭おかしいからな
信号なんてないもんだから歩行者待ちで一生敷地から出られないw

726 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:06:10.54 ID:X2kqN9tj0.net
札幌ドーム【1本4000円~】プロ野球解説の台本執筆【長期契約】 シナリオ作成・脚本制作・小説作成の仕事の依頼
recheck0410
(73件のレビュー) 本人確認済み 発注ルールチェック未回答
仕事の概要
固定報酬制
10,000円 ~ 50,000円

【依頼詳細】
■情報収集 + 台本制作
 企画に応じた情報を集め、台本を作成していただきます。
 台本に合わせて後ほどナレーションを入れていただくので
 1人で野球ニュースを紹介していくようなイメージです。

例:札幌ドームの末路
https://crowdworks.jp/public/jobs/8791518

マジです

727 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:07:10.94 ID:1c4mbml/0.net
そんな不便な郊外いくのなら
駐車場ぐらいたくさんつくれるところに建てたらよかったのに

アメリカなんかそんな感じで駐車場安くで車で行くのが
ボールパークだろ

728 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:07:14.24 ID:OBIe47aN0.net
アスレチックスはラスベガスに移動決定という記事を見た

この監獄から抜け出すには
本気で負けるが勝ち!という思考だなんだろうなw

729 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:07:42.57 ID:ELaaMft30.net
>>717
平日興行やる時は特にね。
北広島は本来なら週末興行中心のJリーグスタジアムが建つような場所だもん。 
そんなとこにNPBスタジアムなんて最初から詰んでた。
日ハム幹部が札幌市憎しの余り、目が曇ってたとしか言いようがない。

730 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:07:52.76 ID:KK2/X5w/0.net
>>97
なお、野球専用の模様

731 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:08:57.02 ID:QEBKYOzs0.net
>>724
終了時は時間差で帰せばいいだけだからいいんだよw

732 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:09:00.21 ID:oq17Yhbg0.net
>>726
情報収集+台本:4,000円(税込・手数料込み)

やっすwww
やってることがふざけすぎ、人バカにしすぎ

733 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:09:18.92 ID:BGU1TM2a0.net
日ハムは罰が当たったんだよ
あまりにもプロ野球を舐めたようなことばかりやってた

734 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:09:28.67 ID:TA20GQbl0.net
>>728
負けて勝てとか安い禅問答しないでください。でも四国とか静岡移転なら全力で応援させてもらうぜby札幌市民

735 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:10:09.47 ID:HrpBIaB20.net
えエスコンて野球専用なのか?
コンサートとか出来るんだろ?

736 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:11:01.68 ID:1c4mbml/0.net
広島スタジアムとか駅チカすぎるよなw
笑ったわ

なんで土地余ってる北海道でそんなことになってるんだか

737 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:11:02.77 ID:i/vCVpEs0.net
繁華街やオフィス街から遠すぎるスタジアムはしんどいってのはJリーグ30年の歴史で十分わかってたはずなのに
野球なら大丈夫とおごった感覚が招いた当然すぎる結果
無理なものは無理
アメリカの客入りが良い球場は中心街にあるし、欧州のサッカー場も客入りが良いとこは中心街にある
当たり前すぎることがまた証明されただけ

738 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:11:06.76 ID:+FLgwkvm0.net
>>727 >>728
大リーグ大好きな日ハムが大リーグ参入してアメリカで興行すれば全部解決!

739 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:11:09.22 ID:21CKx8Uu0.net
今後、野球・サッカーのスタジアムを作ろうと計画してる所はエスコンフィールドという反面教師ができて良かったじゃん
ハムファイターズには地獄だがw

740 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:11:12.62 ID:ELaaMft30.net
>>640
西武は何を血迷って埼玉アピってるのか知らんが、実質は多摩の球団だからな。

球場から所沢市役所より、東村山、東大和、武蔵村山の各市役所の方が近いし、西武沿線の多摩民が客の中心だし。

アピるなら埼玉じゃなくて西多摩だろうと。

741 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:11:15.20 ID:2DCkj9GJ0.net
田舎なんだから駐車場は無料にしろよwなんで駐車料金取るんだよ頭おかしいだろ

742 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:11:40.62 ID:KK2/X5w/0.net
>>723
https://i.imgur.com/M61JJss.jpg

743 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:11:58.59 ID:5kmU5nOZ0.net
会社帰りのリーマンって野球観戦者の中では結構な割合占めるから
その人達が行きにくいのはダメだね

744 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:12:34.49 ID:Q4MylxPt0.net
>>729
途中から「もう札幌ドームさえ潰れれば後はどうなってもいい」って感じだったもんな
「新駅はマスト」とか言ってたのに移転延期するのが悔しいからって
新駅建つ目処が立たないまま見切り発車してバカみたい

745 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:12:43.61 ID:ELaaMft30.net
>>735
人工芝に張り替えれば出来るんじゃね?

746 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:12:58.49 ID:GIRRNntw0.net
地下鉄伸ばす以外もう無理
わざわざJRに乗り換えるという手間は選ばれない

747 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:13:07.28 ID:JR5AZyMC0.net
もう閑古鳥や

旭川のスタルヒンで充分やろ

748 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:13:22.58 ID:MF2v6wqk0.net
>>735
自慢の天然芝を養生せねばなりませぬーーーなりませぬーーー

749 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:13:29.37 ID:k04kOdn40.net
>>723

https://crowdworks.jp/public/jobs/8791518

750 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:14:00.49 ID:Ng4nUZkh0.net
>>716
12種類もあるのかと思ったけどスペシャルシートとダグアウトクラブシートとバックネット裏座席で8種類か...?
今度3階席座るから違い確認してくるわw

751 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:14:11.99 ID:zpMQb6Oe0.net
新宿からよみうりランドのジャイアンツ球場行くようなもん?
23区1000万の人口でも無理よ

752 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:14:20.97 ID:JE6gtAKC0.net
>>736
線路はすぐ脇にあるが、北海道では過密な路線でJRが協力嫌がってるんだわ

せめて、札幌から千歳まで複々線だったらよかったのだが

753 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:14:45.95 ID:ELaaMft30.net
>>739
少なくとも16球団拡張構想はこれでトドメ刺されたな。
よく名前が上がる新潟とか松山とか、平日の動員が悲惨なことになるのは目に見えてる。

754 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:14:50.65 ID:1c4mbml/0.net
>>743
野球にそこまで興味ないけど
会社帰りに神宮でビール飲みながら応援するのは楽しいからな
勝ち負けは基本どうでもいいw

755 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:14:52.66 ID:HrpBIaB20.net
>>745.748
あっそうか・・・そらそうだよな・・

756 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:14:59.36 ID:VT/5Lje20.net
30分ならまだしも1時間て遠!
往復なら2時間w

757 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:15:06.64 ID:k04kOdn40.net
>>750
テレビで見てると薄暗く見えるけど球場ではどう?

758 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:15:34.44 ID:JE6gtAKC0.net
>>743
いや札幌ドームでも会社帰りは無理だったよ

759 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:16:06.12 ID:ykXPmkau0.net
試合無い日に僻地に客を呼ぶには・・カジノしか無いってか 日本維新の会が政権与党になって全国にカジノ作るという悪夢のシナリオ

760 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:16:12.02 ID:GTvOZBJG0.net
>>716

ああ自白しちゃったね、だからそう書くのが「普通」なんだよ
原則としてこのネタを提供します、しかしもし提供できない場合はやむを得ず別のネタを提供することがあります
その場合は申し訳ありませんって

他方この「銭ゲバ」スタジアムは何て言ってる?
公式に高価なネタを載せながら「これはあくまでイメージです」って開き直ってる?

本当の「銭ゲバ」ば誰?

761 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:16:16.79 ID:TA20GQbl0.net
何回も言われてるけど、同じ北広島でなんで大曲に造らなかったのかな。何の為に36号から羊ヶ丘通りに引き込みバイパス造ったんだか

762 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:17:18.03 ID:ku7G04Jg0.net
エンゼルスより金積んで大谷に戻ってもらえよ


それも絶対不可能だが仮に倍積んでも大谷は来ないだろうが・・・

763 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:17:18.15 ID:iagJOGEJ0.net
車社会とはいうけど札幌市内なら地下鉄ユーザーも多いからな
そういう層はわざわざ北広島まで行かん

764 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:17:50.24 ID:AZFLeBSz0.net
>>609
駐車場200台しかない1000台のパチ屋みたいやな

765 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:18:05.01 ID:+r5LeZb50.net
わざわざ作ったんだからこのまま進めば良いよ、倒れても倒れた後も

まあドームと共倒れかもな
オリンピック誘致するようなとこはどうでも良いわ、異次元の増税でもしたらどうよw

766 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:18:16.39 ID:2DCkj9GJ0.net
ビールに関しては宿泊客くらいしか頼まないわな
札ドは地下鉄でススキのと直結だからそのまま繁華街行けるけど、北広島はJRで札幌駅行って歩いて地下鉄乗ってだからめちゃ大変
北広島にスナックやバーの繁華街作って宿泊客増やすしか方法ないな

767 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:18:16.63 ID:DQtQ697P0.net
>>751
距離的には新宿〜三鷹だけど
感覚的には新宿〜八王子かな

768 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:18:52.97 ID:JE6gtAKC0.net
>>761
鉄道に期待したからだろ
車オンリーならど渋滞が通行禁止レベルになる

お前通勤時間帯の36の混雑知らんだろw

769 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:19:08.50 ID:ELaaMft30.net
>>751
練馬区のとしまえんから、稲城&川崎のよみうりランドの方が正しいかも。
札幌ドームもそこまで一等地にある訳じゃないけど、地下鉄始発駅が最寄りだしね。

770 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:19:15.56 ID:k04kOdn40.net
>>761
北広島市は長年塩漬けになってたあの場所を何とかして活用したかったから

771 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:19:42.73 ID:IZ29RUsV0.net
THE大失敗wwww

772 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:20:14.49 ID:BGU1TM2a0.net
三年後くらいに身売りの話まで出るんじゃないか
それくらい解決策が見当たらない

773 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:20:26.58 ID:IsxkbZvc0.net
>>1
一番の被害者は北広島だろうな
野球の観客動員とかいう嘘に騙されちゃった最悪のパターン

774 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:20:58.33 ID:O8ZsiDp90.net
>>2
このままだと、実数で満員になる事は無いかも‥

775 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:21:09.61 ID:+r5LeZb50.net
だいたい赤字のJR北海道に新駅作らせるなよ
北海道だけ値上げしたらw

776 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:21:09.80 ID:ZeUEwIUm0.net
こんなの最初から分かってたのとなのに

777 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:21:10.76 ID:p21VMHh80.net
>>758
うちの元請けの連中は仕事帰りに行ってたよ
野球の試合始まるのって19時くらいだろ。きっちり試合開始に行く必要はないだろうが手稲やあいの里、藤野から行くとかじゃない限り18時過ぎに職場を出れば楽勝

778 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:21:20.85 ID:Aq3Dlimq0.net
>>761
あそこだとアクセスが自家用車とバスに限られるじゃん
というか
使い道なくて持て余してた土地を提供してもらったからというか
提供してもらえるのがそういう条件の土地しかなかったというか

779 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:21:29.73 ID:8gnurceK0.net
日ハムはどうでもいいんだけどとんでもない額の税金をこれのために使うの?
どうすんのこれ………

780 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:21:45.18 ID:5kmU5nOZ0.net
中日の本拠地がナゴドからトヨタスタジアムに移るようなものか

781 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:22:07.97 ID:CYGmzgRa0.net
Bリーグのアリーナも建設してるけど基本は駅近だよ。んなもん当たり前

閑古鳥で有名だった川崎球場は川崎駅から20分くらい歩いたかな。北広の駅からスタジアムは同じくらいかな

782 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:22:26.84 ID:QEBKYOzs0.net
>>741
その気持ちはよくわかるわ、500円ぐらいかなと思ってた事もありましたw

783 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:22:50.67 ID:p21VMHh80.net
>>778
10年間無税、土地無償提供ってのに食いついただけだからな

784 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:22:55.85 ID:ttLx6ITT0.net
北広島市、札幌ドーム、札幌唯一の赤字路線地下鉄の東豊線

この3つみんなヤバくね?
北広島市はエスコン前に新駅作って近くの学校とか養護施設とかを全て駐車場にして本戦道路に抜けられる道を後2本ぐらい増やせば何とかなるか?

785 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:23:01.14 ID:Ng4nUZkh0.net
>>757
ナイターしか行ってないけど薄暗いとは思わんかったなぁ
感じ方に個人差あるだろうし何とも言えんけど

786 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:23:08.63 ID:Q4MylxPt0.net
エスコンのシャウエッセンドッグより
くるるの杜の飯の方が100万倍美味いだろ

787 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:23:14.21 ID:HB0zi1b80.net
札幌 4−1 鳥栖
スタジアム:札幌ドーム
入場者数:4,439人
磐田 0−1 横浜FM
スタジアム:ヤマハスタジアム
入場者数:3,526人
川崎 6−0 清水
スタジアム:等々力陸上競技場
入場者数:15,081人
横浜FC 0−2 名古屋
スタジアム:ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数:2,818人
広島 2−1 神戸
スタジアム:エディオンスタジアム広島
入場者数:5,877人
柏 3−2 新潟
スタジアム:三協フロンテア柏スタジアム
入場者数:4,650人
福岡 2−1 鹿島
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:3,520人
FC東京 1−0 G大阪
スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:8,117人
C大阪 0−2 京都
スタジアム:ヨドコウ桜スタジアム
入場者数:6,717人
浦和 1−1 湘南
スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:11,222人


ガラゴラ過ぎて野球はオワコンwwww

788 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:23:32.14 ID:vgliWm1K0.net
これ責任問題になってハムが球団手離すまでありえるな
しかしサウナとかクラフトベールだドヤ顔する前に
まずアクセスを万全にしとけよと
アホなのか

789 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:23:33.69 ID:073qjLrt0.net
札幌丸山球場に移転しろよ

790 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:23:51.75 ID:+r5LeZb50.net
焼き豚の発想はわからんわ、海外の大谷やダルネタ以外は需要減少中なのにな

791 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:23:52.18 ID:bsGYUkbi0.net
そもそもの問題

華のある選手がいない

792 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:24:17.90 ID:ELaaMft30.net
>>777
試合開始は18時ごろだから、19時なら3回辺りだね。
まあ野球は試合時間長いからそこからでも2時間は見れるし。
でも次の日に仕事あると、エスコンみたいに交通インフラ弱いところは試合終了までは見てられないだろうな。
今みたいに半分も入らないガラガラならいいだろうけど。

793 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:24:19.21 ID:ycXkHm5I0.net
>>618
でも札幌ドームだけじゃ無くて札幌市の広報案件は電通案件でしょ?

794 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:24:22.74 ID:uUAH3Y+J0.net
球場設計ミスる時点で最初からつまづいてたよね。こういうものの末路は決まって不幸な運命を辿ると相場が決まっている。なんなら先んじて潰してしまえよ。

795 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:24:29.33 ID:OBIe47aN0.net
>>762
それは解決にならないw
混雑でさらに地獄
鉄道来るまで最下位争いするしかないなw

796 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:24:30.26 ID:BGU1TM2a0.net
ただ北海道という地域は二十年後くらいにはかなり価値が上がってると思う
これは地球温暖化が理由だよ
今や軽井沢とかは避暑地じゃない。雪が降る地域が減ってきてる

797 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:24:54.38 ID:EvWHyNPT0.net
客からぼるの草

798 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:25:13.97 ID:Q4MylxPt0.net
>>780
愛知県の人に言わせるとまさにそんな感じらしい

799 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:26:07.84 ID:FI5MqsXm0.net
華が無くても1位ならまだな...

800 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:26:20.33 ID:yyPod31e0.net
>>580
だから北広島はどうするの?
すぐ札幌がー、ドームがーって工作員まるだしだろw
北広島の心配をしてろ

801 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:26:36.93 ID:p21VMHh80.net
>>789
円山な!元モイワ山
あそこに民間企業のための施設作るとか円山ブランド大好きおばさんとかに怒られるで

802 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:26:52.17 ID:AZFLeBSz0.net
>>744
憎しで動くと因果応報
結局自分に返ってくるよな

今回は秒でブーメラン
憎しみ強過ぎたんだよな

803 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:26:54.04 ID:BGU1TM2a0.net
一番手っ取り早い方法はバイパスをいくつか作ることだろ
そうすれば駐車場を増やせるし渋滞解消出来る

804 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:27:01.36 ID:QEBKYOzs0.net
>>757
全然薄暗くないよグラウンドはあれ以上だと眩しいぐらいだろ

805 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:27:02.06 ID:ELaaMft30.net
>>796
今でも釧路とかの沿岸は夏でも涼しいけど、北海道でも内陸は本州と大差ない気温になってるよ。

806 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:27:35.83 ID:21CKx8Uu0.net
サッカーと違って平日にも試合をやるプロ野球の球場をアクセスの悪い郊外に作るのはどう考えても悪手だって正論を主張し続けたら、日ハムファンに「お前は札幌ドームの回し者だ」って罵られたっけ
もうどうにでもなるがいいよ、エスコンから始まるプロ野球の凋落を高みの見物とさせてもらうわ

807 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:28:00.91 ID:vgliWm1K0.net
>>794
今考えると氷山の一角
表にまだ出てない設計ミス唸るほどありそう

808 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:28:13.19 ID:+r5LeZb50.net
>>796
思うに北に行くより標高高い地域に行ったほうが気温低いし大都市部に近く便利

809 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:28:16.52 ID:sxn8JH750.net
>>784
どっちも道立の学校だから北広島市は関係ないぞ
というかなぜ民間施設のために学校移動せにゃならんのよ
その考え自体がおかしい

810 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:28:17.66 ID:OBIe47aN0.net
オークランドから逃亡成功w
ある意味焦土化作戦っていうやつ?w

アスレチックス、ラスベガス新球場の用地買収に合意…27年オープン目指す
2023/04/21
https://www.yomiuri.co.jp/sports/mlb/20230421-OYT1T50203/

811 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:28:55.22 ID:h7R3mSlV0.net
アクセスの良さ>>>多彩な施設、豪華な飯だからな
ライト層は交通の便がいい所でビール飲みながら観戦できりゃそれでいいんだよ
応援団の奴らも遠いところに毎回行きたくないだろ

812 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:30:47.99 ID:+r5LeZb50.net
>>780
豊田市はそれでも人口も愛知県2位とあるしトヨタのおかげで所得も税収も予算も高い
差は大きい

813 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:31:00.43 ID:1c4mbml/0.net
スタジアムまで歩かせるにしても
その間に屋台とかでて持ち込めるのなら
試合前の歩きも楽しいんだよね

持ち込み不可だとそれもないしなー

814 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:31:42.53 ID:Q4MylxPt0.net
>>789
ナイター施設が無い

815 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:31:51.39 ID:7KaDspp10.net
札幌ドームも立地が良いとは言えないのはそうだが
何故さらに立地の悪い場所に新しいものを建てたのか謎だな

816 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:31:52.31 ID:ELaaMft30.net
>>811
天然芝か人工芝かなんて客には関係ないからな。
Jリーグもとっとと天然芝幻想捨てれば都心の一等地にスタジアム建てられるのに。
アメリカのMLSなんて普通に人工芝のアメフトスタジアムと共用してるんだから。

817 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:32:24.94 ID:UYdvdAWg0.net
球場へのアクセスなら断然札ドの方が良かったからな、せめて新駅が完成してればマシだったんだが

818 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:32:56.48 ID:7KaDspp10.net
>>816
天然にしようが結局けが人も出てるしなw

819 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:33:18.41 ID:i/vCVpEs0.net
>>761
大曲地区なら現役世代が多く住んでるし全国チェーンの店も多数出店してる北広島の中では繁華街と呼べる地域だったけどね
JR沿線なんて駅前ですらマクドナルドが撤退する高齢者しか住んでないエリア
昭和を引きずってるだけで人口が激減してる地域を今さらどうやって再開発するつもりなのか
同じ間取り・同じ敷地面積の新築マンションが札幌大通り公園沿いで地下鉄駅まで徒歩3分の条件でにエスコン近くより安く
売ってるのに、なんでこんな不便な場所のマンションを買うかって

820 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:33:33.33 ID:3demuJ4t0.net
>>800
だれも北広島のことなんて心配する訳ないよ
ここでもみんなめちゃくちゃバカにしてるじゃん
ハムが札幌ドームのこと散々罵ってさっさと潰れろと言ってるのと同様に
バ〜カさっさと破たんしろくらいのもんじゃないの
日ハムも札幌市民も結局似た者同士というw

821 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:33:35.35 ID:BGU1TM2a0.net
メジャーの球場丸パクリなのもどうかと思うわ
プライドはないのかよって話
日本流のオリジナルを目指せよ
ぶっちゃけ野球好きは球場はボロくたっていいんだよ、野球を愛してるなってのが球団から伝われば

822 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:33:40.17 ID:1faxU7+S0.net
>>791
それな
馴染みの選手が誰もいなくなったしパッとしない1、5軍の若手ばかりでチームも弱い上に道内ではエスコンでしか試合しない
親善大使?も縮小改悪じゃどこが北海道のチームなんだよ
道民に嫌われる限界に挑戦してる北広島ファイターズ笑

823 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:33:50.17 ID:f/y1Yp2L0.net
ドームの問題じゃなくて弱いからでしょ
強ければ集客出来る
でも選手の年俸が上がるけど

824 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:33:59.07 ID:GTvOZBJG0.net
>>815

何回も言いますが「土地の賃料は無料、固定資産税は10年間免除」
というクソ奴隷契約に応募したのが北広島市だからです

825 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:35:17.29 ID:ELaaMft30.net
>>815
新球場建設の目的が途中から「北広島で大成功してムカつく札幌市の幹部どもに吠え面かかせてやる!」に変化してたからだろうね。
本来の目的を忘れて邪念で動いてるから、正解を導ける訳がないんだが。

826 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:35:26.97 ID:cVQ2b4330.net
>>496
マジかぁ…信じられんw
GWに久しぶりに帰省するから高速があんな渋滞してなそうなのは有り難いけど…
空きテナント多いと足遠のいちゃうね

827 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:35:32.86 ID:iagJOGEJ0.net
ホームゲーム観に行くだけなのにちょっとしたビジター遠征みたいになってしまう

828 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:35:53.42 ID:1c4mbml/0.net
>>823
でも日ハムって日本シリーズで空席でるチームだからなあ
強くても無理なんじゃね?

829 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:36:18.69 ID:HNvv45t50.net
>>529
中継でバックネット見るとメラドと変わらないw

830 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:36:28.28 ID:vgliWm1K0.net
>>822
そこでコンコンダンスとビッグボソでバッチグーでし

831 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:37:02.49 ID:+r5LeZb50.net
>>824
では10年後にはどうなっているかわからんな
まあハムは値上げしたらどうよw ライバルが喜ぶよw

832 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:37:20.96 ID:iagJOGEJ0.net
>>821
土地の制約もないのに左右非対称でなおかつ変な形の外野フェンス
左中間右中間の膨らみもないという

833 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:37:56.27 ID:/xjA20Ml0.net
>>816
サッカーは試合数少なすぎて無理だし
都心は地方みたいにスタジアム寄付するから土地賃貸料は免除とか許されないから無理
新国立の土地賃貸料は11ヘクタールの土地で年11億
築地跡地の土地賃貸料は18.7ヘクタールの土地で年101億
東京都も築地の土地を5500億で買い取ったけど1兆円でも売れる土地って言われてるからめちゃくちゃ強気

834 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:38:41.71 ID:1c4mbml/0.net
弱い時の神宮とか横浜もはいってたし
やっぱり立地じゃね?
それで客集まると強くなるしな

835 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:39:02.46 ID:iagJOGEJ0.net
>>818
トレーナーケチってるのを人工芝のせいにしてただけだったという

836 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:39:07.48 ID:BGU1TM2a0.net
>>832
何か今の日本の悪いとこかき集めたような建築物って感じがする
チャラいというかすかしてるというか

837 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:39:18.34 ID:5kmU5nOZ0.net
1回行けばいいやって人が多いんだろうな
その1回目行く人も減ってきてるだろうし
まあ、今年の観光シーズンにはある程度道外から客来るだろうけど

838 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:40:22.55 ID:tHTbXEzY0.net
昭和だったら鉄道の専用線敷いたり出来たんだろうな
何処に出来たか知らんが

839 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:40:33.97 ID:aSvz73CP0.net
平日18時開始の野球にとって立地悪いの致命的すぎる
ピッチクロック導入して19時からにできたら良いのに

840 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:40:47.98 ID:ELaaMft30.net
>>834
神宮は巨人阪神広島戦なんかはホームジャックされるのが普通だしね。
ビジターだろうが客は客なんだから、球場が埋まればそれでもいいんだろう。

841 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:41:00.32 ID:Q4MylxPt0.net
>>821
け、KJM砲、、、

842 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:41:57.91 ID:BGU1TM2a0.net
>>808
まあそのほうが便利だろうけど
伸びしろとかアウトドアブームとか、あとコロナ以降の時代の変化もあるし
北海道は見直される時期が来ると見てる

843 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:41:58.96 ID:nBTy/yUg0.net
>>620
TBSが球団持ってる頃に怒られた

844 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:42:12.43 ID:1faxU7+S0.net
>>825
大成功すりゃそれはそれで評価する
だが市役所以外の札幌市民や札幌以外の道民から見ても親しみがなくなってるのは致命的だな
憎たらしいほど強けりゃ認めるけど
下手くそで弱いんじゃどうしようもない
シャウエッセンも値上げで売れてないそうだ笑

845 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:42:34.81 ID:7KaDspp10.net
>>824
仮に応募だったとしても妥協案もあったはずだがな
条件を緩和してもっと便利の良い場所も探せたはずだが
>825の流れになっていたとするならアホとしか言いようがないな

846 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:43:22.89 ID:A7d8ts+w0.net
東京帰ってこい

847 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:43:53.21 ID:BGU1TM2a0.net
>>841
清宮と万波はとりあえずキヨマンでいけるだろ

848 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:44:25.37 ID:NGXsxso+0.net
ドームに乞食契約断られて啖呵きって出てったんだから骨埋めろよ

849 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:44:53.02 ID:7KaDspp10.net
>>823
強い弱いが問題になるのはずっと先の話だろうな
まだこけら落としして間もないし
仮に阪神がエスコンを本拠地にしても客は入らないと思うぞ

850 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:45:15.96 ID:1faxU7+S0.net
>>846
観客3000人(主催者発表w)のチームに戻るの?

851 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:45:21.03 ID:TA20GQbl0.net
誰かが言ってた天井が低い、圧迫感があるって。最初にクリアしなきゃならなかったのが天井の開閉だから、地面も直線で構成しなきゃ強度出ないとか、多少の死角はしょうがないとか。札幌中心部のビル建て直しじゃないけど、いつから札幌の土建屋?(仕切りは中央?)は、使う人ファーストじゃなくて造る人ファーストになっちゃったのかね。どこもかしこも面白くない物ばかり出来上がってるのは何故

852 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:45:30.28 ID:iagJOGEJ0.net
>>847
万幸砲で

853 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:45:43.53 ID:+r5LeZb50.net
日本ハムは値上げしたらどうよw

854 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:46:30.71 ID:+u1JA3VJ0.net
アルトバイエルンのほうが美味い

855 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:48:03.57 ID:BGU1TM2a0.net
>>852
それでいけるじゃん
ただしキツネダンサーズ全員逃げるだろうな

856 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:48:19.48 ID:1faxU7+S0.net
>>847
野村も入れて清村万太郎w

857 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:48:31.53 ID:qw4pzvib0.net
これからだろ まだ開業して1ヶ月 日本人はすーぐ前が良かったって言い出す
新しいものはとことん否定から入るからな 

858 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:48:34.26 ID:7KaDspp10.net
強く成れば客が入るなんて事はまあ無いんだわな
落合中日だってそうだったろ

859 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:48:47.07 ID:ELaaMft30.net
>>631
東京ドーム地下に格納してある競輪トラック持ってくるか。

860 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:49:03.80 ID:iagJOGEJ0.net
>>851
あのビルはNTT都市開発が大成建設に建てさせてから中央だな
札幌市の助成金も入ってないとのこと

861 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:49:36.46 ID:ztQRzPBj0.net
もの凄く単純化すると600億を20年なら年30億、
札幌ドームにいくら払ってたか知らんが、客減ったとしても収支はさして変わりないのではw

駅が出来るまで温泉やらで稼ぐしかないなw

862 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:49:36.65 ID:4gbAFbHP0.net
>>853
値上げしただろシャウエッセン
んで売上爆落ちで株主に絶賛ぶっ叩かれ中

863 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:49:42.06 ID:n6tyu1p20.net
そんな声はありません

864 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:50:10.88 ID:+tw9g2VK0.net
円山球場を改装して使う案は無かったんか

865 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:50:13.64 ID:Q4MylxPt0.net
>>620
本業も減益と下方修正連発してるしなぁ

866 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:50:18.13 ID:0lAW4bjz0.net
ガラス壁は冬燃費悪く
夏は虫だらけ必至

867 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:50:27.51 ID:5kmU5nOZ0.net
中日は強いのが当たり前すぎて、名古屋人は強さのありがたみが分かってなかった
次黄金時代が来たら、客来るだろう

868 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:50:37.31 ID:cVQ2b4330.net
場所的に車で来る人多いと思うから(遠方に車止めて電車で来場するとしても)ビールの売り上げは難しいんじゃない?
アイシーみたいなフローズンドリンク売って欲しいなぁ

869 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:50:54.38 ID:BGU1TM2a0.net
>>856
ほとんど清宮の名前と変わらんやん

870 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:51:23.84 ID:UbGZL4Ye0.net
>>854
それはないな

871 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:51:36.82 ID:g3FRaRT00.net
>>851
球場の天井は低いと思わないけどなあ
観客席なら2階席3階席がせり出してるから下の席になったら暗く感じるけど

872 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:53:05.06 ID:1faxU7+S0.net
>>869
笑笑

873 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:54:40.30 ID:kCTA7Fsy0.net
>>861
駅なんか出来ないよ
ガラガラで混雑問題は解決済み

874 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:54:49.38 ID:Q4MylxPt0.net
>>859
えっ
今は闘技場なんじゃないの?

875 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:55:21.85 ID:BGU1TM2a0.net
名古屋人はユニフォームさえ配ってりゃ来るからな
しかしその商法をやり過ぎるといずれ配る日以外誰も来なくなるわ
ナゴヤ球場へ戻すのがベスト

876 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:56:08.80 ID:AT5bViYq0.net
可哀想だからhostは消しとくけど、北広島のBBSには
ファンだか工作員だかワケわからんアホが、3000人で
公がペイするとか、テナントの儲け無視のアホアホマンがわざわざ来てるのな

61: なまら道産子 [] 2023/04/21(金) 07:11:43 ID:6XDdyzkw

私は1万5千も入った事を評価します。
>>60のあなた、現場に行ってないでしょう。
行ってから実感としてモノ言って下さいね。
ペイライン3千の5倍も入るなんてウハウハですよ。飲食店もそこそこ黒になったんじゃないかな。
それにしてもどの店も高いわ。
昨日はビール持ち込んだけど、試合開始前に飲まないとぬるくなってしまうのが難点。

それと流石にビールは持ち込め無いよね、ジュースはOkになったみたあどけど

877 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:57:28.77 ID:+lUecf0M0.net
道民は大谷や近藤の活躍を応援するのに忙しい

878 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:58:06.62 ID:5BnJm6840.net
ナゴドは地下鉄ができても名駅や金山から結構掛かるからな
ナゴヤドーム駅のくせに意外と歩くし

879 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:58:19.31 ID:Ng4nUZkh0.net
水筒持ち込みはOKだからビール入れようがジュース入れようがわかんなくない?

880 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:58:49.75 ID:oUcIzqSs0.net
日ハムはもうどうでもいいけど
北広島どうなっちゃうのかな?
新駅なんか作ったら破綻しちゃうゾ
割とマジで日ハムと縁切った方がいい

881 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:59:19.66 ID:pd78NmIE0.net
佐賀のバルーンフェスタ駅並な簡素な駅でも、スペースの確保やらなんやらで結構お金かかりそうなんだよな

882 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:59:43.08 ID:4gbAFbHP0.net
>>864
あんな一等地を民間企業に使わせたら市民の反発が半端ないしそもそも天然記念物とほぼ一体化しえる風致地区なんでデカい箱物は建てられない
今の球場も市民球場だから許されてるだけであって

883 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:59:57.41 ID:1c4mbml/0.net
野球観戦に水筒て
ビール飲むのが楽しいのに

食い物持ち込み可にしろよ

884 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:00:24.70 ID:Q4MylxPt0.net
「『札幌』が本拠地の球団じゃなくて『北海道』が本拠地の球団だから球場が北広島になってもホームタウン移転にはならない」
とかほざいてたくせに札幌はおろか旭川、函館、帯広巡業も廃止しやがって

885 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:00:25.40 ID:erHKCHQX0.net
平日札幌
週末広島
なら多少はマシだね

886 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:00:48.10 ID:ELaaMft30.net
>>881
新駅なんか作ったらマジで夕張コースになるから、無い袖は振れないよ。 
どうしても必要なら日ハムがカネ出すだろ。

887 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:01:35.84 ID:k04kOdn40.net
>>864
円山は目の前が動物園だからナイターが無理

888 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:01:37.17 ID:g3FRaRT00.net
>>879
水筒にビールかあ
大惨事になりそう

889 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:02:11.59 ID:TB//Hs0X0.net
>>35
招待券配った枚数をカウントに入れる

招待券を配ったことにしてカウントに入れる

とかじゃね?w

890 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:02:41.39 ID:i/vCVpEs0.net
今年はまだ開場特需がある方
来年以降はもっと悲惨だろ
球場内店舗は次々撤退していっても不思議ではない
日ハムが水増し入場者数1万5000人と発表しようが、出店してる店にとってはそんなデタラメ言われても困るんですけど
どこにそんなに人がいるんですか?ってもんだろ
それはJRやシャトルバスの運行会社も同じ

891 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:03:10.29 ID:Q4MylxPt0.net
>>864
動物園が隣なので法律でナイターが禁止されてる
だから円山球場はナイター施設そのものが無い

892 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:04:14.14 ID:8E+2D1Xs0.net
電通スタジアムってなんか雰囲気暗くね
あのどんよりした感じなんなん

893 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:04:17.79 ID:ELaaMft30.net
>>885
まあそんなことは日ハム幹部を総取っ替えしない限り意地でも出来ないから、もう百億出して新駅作るしかないだろうな。

894 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:04:28.29 ID:pU1cJA6i0.net
>>886
まぁそれが普通だな
幕張豊砂駅は約120億のうちイオンが半分の60億出してるから日ハムならそれぐらい出せるでしょ

895 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:04:37.51 ID:4gbAFbHP0.net
>>880
北広島は元々財政めちゃくちゃよかったんはずだよ。税金とか公共料金とかめちゃくちゃ安かったもんね
隣の清田区は仮にも札幌市だから税金は高いわ公共料金は高いは土地は高いわなのに利便性はさほど変わらんどころか鉄道まであるという
だからこそ金をちらつかせて誘致出来たんであって、これで失敗しても夕張にはならんだろ
江別に次ぐどうしても戸建てが欲しい札幌人の逃げ場でもあるしね

896 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:04:46.47 ID:bTQ5ns2d0.net
>>880
市長はじめ関わってる人が税金(市民に借金)で推し活できるんだもの
そりゃあもうハイ状態だからどうにもならんでしょw

897 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:04:52.11 ID:jnIqoI2y0.net
西武ができたときみたいにスター選手と圧倒的な強さがないとな
強ければ客は集まる

898 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:05:37.54 ID:vl128ccB0.net
>>895
水道料金めちゃくちゃ高い

899 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:05:46.07 ID:AT5bViYq0.net
客減ってテナントのビール屋が儲からないって話に成ってるのに何かを無理に庇おうとすると、ビールまで水筒に入れて持ち込む発想が生まれるのか
焼豚は水筒にビールを入れて持ち込むのか凄いな〜
そこまでケチるなら観に行くなよ恥ずかしい

900 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:05:57.48 ID:j0H/jTAM0.net
札幌ドーム関係者も必死やな

901 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:06:05.81 ID:Ng4nUZkh0.net
>>888
ビールや炭酸飲料入れてもOKな水筒もあるからそれに入れたら大丈夫なのでは

902 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:06:32.81 ID:BGU1TM2a0.net
ナゴドは他球団ファンは試合後よく今池で飲んでる
阪神ファンとかは平気でユニフォーム着て飲んでる

903 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:06:40.34 ID:ELaaMft30.net
>>894
幕張豊砂は千葉県や千葉市もカネ出してるけど、北広島にそんなカネはないから、道にでも泣きつくのかな。
それでも10年コースだろうな。

904 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:07:14.04 ID:ztQRzPBj0.net
野球の他にもお客さんくるなら
札幌より地元潤うんじゃねーの?w

ここ3か所のホテル?予約状況
みたらけっこう埋まってるじゃんw

どういう施設かイマイチよくわかってないがw
https://booking.hkdballpark.com/

905 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:07:29.75 ID:21CKx8Uu0.net
いいこと思いついた!

チアリーダーが全裸できつねダンス踊れば客増えるんじゃね?

906 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:07:39.56 ID:+r5LeZb50.net
>>880
北広島市は人口増期待したんだろうけど、人口減はまだ続いているよね?
集客が予測より少ないのなら今後どうなることやら

907 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:08:03.55 ID:1zj9kmPY0.net
>>900
聞けば聞くほどアイツら糞だよな
そら出ていくわ

908 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:08:43.24 ID:jnIqoI2y0.net
>>906
エスコンがらできてまだひと月やんw

909 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:08:57.18 ID:8E+2D1Xs0.net
うまく行かん時は何もかも駄目だな
シャウエッセンが値上げ大失敗で日本ハムも大ダメージ受けたらしいし

910 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:09:01.62 ID:0v10VcAk0.net
ゴールデンウィークや夏休みは初めての人がそれなりに来そうだけどその層が一周したらキツそう
あとはやはりチームが強くならないと

911 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:09:03.35 ID:g3FRaRT00.net
>>901
勉強になったわ

912 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:09:16.74 ID:nBTy/yUg0.net
>>882
あそこも天然記念物あるんだ
熊本民だがウチの藤崎台も同様の事情で大規模な改修ができないって言われてるわ

913 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:10:20.90 ID:m/93lNF30.net
>>855
そもそもチア自体がいらん
女子供も大量に来る空間にチアとか何を考えているんだか

おまけにきつねダンス自体がステマ失敗して大コケだったし

914 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:11:10.27 ID:SHohaYeq0.net
飲食は高いし、
円安だからと外国観光客に合わせた
アホの値段設定

全体の雰囲気が暗いし、
寒い地域は内装オレンジにするとか
建築士もアホだな

915 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:12:11.55 ID:VposKEHm0.net
ちょっとまて、ビールの販促が飲酒運転に影響するのか?
飲み屋に駐車場的なww

916 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:12:44.71 ID:Ng4nUZkh0.net
俺は酒飲まないしマイボトル持ち込みもしてない
ドケチが多いからあちこちで不満出てるんだろって話

917 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:12:46.53 ID:BGU1TM2a0.net
JRにも球場にもビジネスチャンスが増えるようなアイディア考えればいいんだよ
例えばエスコン、飲み鉄列車みたいなのを作ったり
野球シーズンは6カ月なんだから、そのうちの半分ホームゲーム全てでイベントを考える

918 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:12:50.85 ID:ELaaMft30.net
>>914
内装が全部黒っぽいんだよな。
せっかくの新球場なのに華やかさが半減してる。

919 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:13:10.85 ID:4gbAFbHP0.net
>>898
値上げしたからな。球場誘致成功と共にw

920 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:13:46.44 ID:jnIqoI2y0.net
>>918
ボールが見えづらかったら意味ないからな

921 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:14:32.49 ID:BGU1TM2a0.net
>>913
俺もそう思うけど野球を何も知らない女子もあのダンスだけは知ってたりするぞ
踊りたいって層はいるかも知れない

922 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:15:09.64 ID:h2X8kIj30.net
>>849
阪神なら自前で鉄道とバス走らすぞ

923 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:15:37.25 ID:dNZn/TAm0.net
アクセス抜群だった川崎球場は平日1000人だった
15000人入れば十分だろ

924 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:15:54.76 ID:0pHZ9wCT0.net
>>917
あの路線は空港と札幌を結ぶ大事な路線なんだから
余計なことされたらJRは迷惑なんだよ
そんな余裕もないんだよ

925 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:16:32.89 ID:4gbAFbHP0.net
>>915
最初から言われてたよね
あんなとこに作るなら車で行けるのだけがメリット
でもそれだと飲酒運転爆増になるから警察に見逃されない限り矛盾でしかないって
で、蓋開けてみりゃ駐車料金はぼったくりレベルを超えてるわそもそも駐車場から出られないわで更に酷いことにw

926 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:16:45.56 ID:VposKEHm0.net
煽り抜きにして30分以内とそれ以上は別モノだな
たしかに

927 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:17:11.11 ID:Rz/BB4we0.net
やきうと心中って悲惨だな

928 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:17:38.27 ID:mZRofK8p0.net
>>919
もともと他地域と比べると異常に高額で有名

929 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:18:15.72 ID:7KaDspp10.net
>>922
母体すっかり忘れてたわw

930 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:18:21.85 ID:AT5bViYq0.net
臀通の工作員的には自分たちが困って工作すると
札幌ドームやドーム関係者がやってくると思ってるんだな
まる切り工作員思考やん、普通のファンはアンチにたいしてわざわざこんな発想はせんよな
流石に間に一枚咬ませてから発注業者使ってネガティブネット動画の作成依頼をさせてる一味はやることが
ちがうよな
しかもクチコミサイトで評判の悪い業者にw

931 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:18:48.84 ID:BGU1TM2a0.net
球場全体の黒は確かに暗い印象を感じる
甲子園なんかも黒に近いがあそこは応援が黄色だから
黒と黄色って映えるんだよ。虎カラーでもあるし
色の組み合わせとか考えなきゃいけない
東京ドームは基本が深緑だがオレンジ色が緑に対する補色で、ジャイアンツカラーと合っている

932 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:19:19.53 ID:jnIqoI2y0.net
>>926
札幌から30分もかからんけどな

933 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:19:25.57 ID:EvsNDKZI0.net
2時間3時間の試合見ながら温泉入ってたらのぼせないの
そろそろ上がろうと思ったら試合がいいとこで上がれなくなるとか

934 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:20:49.28 ID:ztQRzPBj0.net
この3ホテル?予約状況からすると、札幌ドームよりぜんぜん収支いいかもなw

ハムが運営してるかは知らんがw

935 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:21:15.04 ID:65PVI/mh0.net
エスコンにホバーシステムつけて札幌方面に移動可能にすりゃいいよ
札幌ドームと同じ仕組み💪😂

936 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:22:16.05 ID:fkHWhqxn0.net
>>933
それとは逆に
試合も途中でフードコートで時間かけて食事からの試合の途中で帰宅というのも
実質試合はどのくらい見てる?何しに言ってるの?と

937 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:22:40.19 ID:YUzbEVsk0.net
あんなにマスゴミに取り上げさせたのに
だいたいエースコンバットは野球関係無いだろ

938 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:22:40.90 ID:oUcIzqSs0.net
>>895
楽観的で草
日ハムと関わって財政厳しくなるから、
税金上がっていくと普通に思い至るのに。
札幌と比べるのもズレてるな。
税収50分の1位じゃねえの?
まともならその規模感でこの事業やれねぇわってなるけどな。

939 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:23:48.03 ID:BGU1TM2a0.net
>>924
ペナントが行われる4,5,6,7,8,9月、月ごとのイベントを考えるんだよ
地元民が行きたくなるような
夏なんかは盆踊りみたいな

940 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:23:50.91 ID:jnIqoI2y0.net
>>938
エスコンは市営じゃないよw

941 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:24:33.96 ID:+vDCW7m40.net
高いくせに所詮球場飯レベルだし
銭湯もあんな狭いんじゃおっさんの汁まみれだろ

わざわざ行く価値ねえな
何が世界に誇れるボールパークなのやら

942 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:25:00.43 ID:YUzbEVsk0.net
こんなん作るからシャウエッセンにしわ寄せ来ちゃうんだよ

943 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:25:35.43 ID:65PVI/mh0.net
>>942
シワヨッセンじゃん

944 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:25:42.95 ID:uax7qtmt0.net
>>895
借金してこの事業してるんから…
インフラ整備だけじゃなくその他にもガンガンつぎ込んでるからね
借金を返すあてがなければ夕張と同じ

945 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:25:58.55 ID:ztQRzPBj0.net
シャウエッセンはインフレの問題だろうw

946 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:26:24.92 ID:X3vWsJIn0.net
あらゆる点で失敗してるよね
よくこれでGOサインが出たって感じ
とても民間企業とは思えない杜撰さ

947 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:26:42.89 ID:jnIqoI2y0.net
>>944
市はインフラ以外に何に注ぎ込んでるの?

948 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:26:43.05 ID:oUcIzqSs0.net
>>940
知ってますが?

949 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:27:39.18 ID:JtDISYQG0.net
>>947
自分で調べたらいいんじゃね?w

950 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:28:36.52 ID:jnIqoI2y0.net
>>948,949
お前らほんとテキトーなことばかり言ってるなw

951 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:29:24.95 ID:4gbAFbHP0.net
>>945
でもそれで店のメイン陳列棚取られて売上も落ちてんだから同業者はインフレに負けず頑張った、日ハムは頑張らなかったってことよね
てか別にソーセージなんざどこのでもよかったってだけの話よな

952 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:29:35.41 ID:i/vCVpEs0.net
>>923
その1万5000人発表はどう見ても5000人未満という
バックネット裏ですらあれだけガラガラでアルプス・外野は人がいない
2万9000席しかないのにこれで1万5000人発表は誰が見ても笑える
新球場開場して1ヶ月も経ってないのにこの有り様

953 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:30:02.83 ID:65PVI/mh0.net
>>946
札幌市を煽りに煽ってからのこの結果である

954 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:30:30.46 ID:ztQRzPBj0.net
ただの肉が値上がりしてるかあらなw
というか値上がりしていないものを探すほうが難しいw

米くらいかなw

955 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:31:54.21 ID:AZFLeBSz0.net
この施設維持のために、日ハム全商品
インフレ大義に値上げするんじゃないか

956 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:32:00.43 ID:65PVI/mh0.net
>>952
サウナに一万人居たらしい🧖‍♂🧖‍♀

957 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:32:47.77 ID:cVQ2b4330.net
>>941
特別感出したら良いのにね
超BIGロングなシャウエッセンのホットドッグとか

958 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:32:51.29 ID:HQ6daqT40.net
>>956
1万人は飯食ってるって書いてる人いたな

959 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:33:17.63 ID:Mp0daRf/0.net
札幌から北広島まで17分でしょ

駅作ればそんな変わらんのでは

960 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:35:13.39 ID:Ng4nUZkh0.net
>>952
現地行ってたけどさすがに5000人以下ではないわ
見渡した感じで13000人は入ってるなと思ったよ
シーズンシートで来てない人もいるしね

961 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:36:47.47 ID:ztQRzPBj0.net
そういや一時期クソ高かった玉ねぎは安くなったなw

962 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:37:28.94 ID:n3UZcMG40.net
日ハムは監督がなw
大失敗だろ?

963 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:39:18.58 ID:i/vCVpEs0.net
>>960
シーズンシートで来場してない人なんて球場内店舗やJR・シャトルバスにはなんの関係もないからな
来てくれないことには駅作る理由にならないんだから

964 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:39:31.04 ID:6DhIs1sl0.net
雰囲気良かったけど行ったことない人が文句言ってそうだな

965 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:39:48.16 ID:21CKx8Uu0.net
ただの移転失敗なら笑い話で済むが、札幌市と札幌ドームに散々ケンカを売って出て行ったのがイメージ悪いわな

966 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:41:09.93 ID:b4t+KfMT0.net
>>959
あん? 何がだね?主語がないと分からんぞ
空でも飛ぶのか?

967 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:41:14.71 ID:+r5LeZb50.net
球団始めたのは本来は本業PRだったろうに、手段と目的が逆になってしまっているのか、多角化なのかよくわからんよな、投資としては

968 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:43:58.94 ID:6DhIs1sl0.net
>>461
わいは楽しかったしまた行くで

969 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:44:18.47 ID:gKV8Ad0v0.net
そもそも

日本国民のほとんどが関心がない

970 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:44:23.70 ID:Gg7GkSNM0.net
DeNAは横浜市と和解してスタジアム買い取りで決着したのに、こっちは喧嘩別れしたのが痛いな

971 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:46:07.22 ID:+r5LeZb50.net
>>461
そうだったならヤバいじゃん、知らんけどw

972 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:46:17.99 ID:44Y2OWCt0.net
>>965
そもそもが地方の財政とインフラに目が眩んで東京から出ていってる時点でそこは今更じゃね
新潟や静岡あたりが1000億で日ハムさまのためのインフラ整備しますよ。税金もいただきませんなんて話が来たら多分飛びつくぞ

973 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:47:56.64 ID:b4t+KfMT0.net
>>964
えっ?、行った人達は口を揃えて
『食い物高い、駐車場高い、スタジアムくらい、スタジアム寒い』は
みんな言っていたぞ、君のエスコンは違う世界線にあるのか?
しかも札幌ドームに年間15試合は行ってた人達だぞ

974 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:53:58.33 ID:jSARjtpO0.net
もう北海道捨てたほうがいいな
プロ野球欲しい都市なんて他にもあるし

975 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:54:04.97 ID:ztQRzPBj0.net
野球シーズン外でもホテルで稼げる仕様なのかは知らんが
温泉つくりまくってどうか?w

温泉ホテルだかの予約をよくみたら
クソ暑い7月に結構埋まってるじゃんw

976 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:55:27.52 ID:6DhIs1sl0.net
>>973
アクセス以外は間違いなくエスコンのが上だよ
ただ北海道は給与水準が低いから飲食や駐車場代に文句が出るのは理解出来る

977 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:56:49.45 ID:nzmgFvnw0.net
中国からパンダ借りてきなよ

978 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:57:36.12 ID:BCzPENUT0.net
>>977
北海道にはエサが無い

979 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:00:10.64 ID:s59/dYrd0.net
あきらかな誤判断に見えるけど調べてみると市の役人が天下りしてる
札幌ドームのほうもひどいんだね
こんなくだらないことに振り回されるファンも気の毒だな

980 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:00:43.11 ID:LKjpYD5p0.net
JR北海道に金があればこんな事にはならなかったのにな

981 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:01:47.29 ID:K7i29Nzm0.net
そりゃそうでしょ
くそ田舎に誰がわざわざいくのよ
場所考えろよ

982 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:02:49.72 ID:S9v+/0+y0.net
コンサドーレは日ハムに帰ってきてほしいだろうな
この客入りじゃドーム使用料払えるわけない
しかも月2試合。。


://i.imgur.com/JUb1CF5.jpg
://i.imgur.com/V96vMjx.jpg

983 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:03:34.53 ID:Zp4mfbyu0.net
別に札幌ドーム潰れればなんでもええやろ
 

984 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:06:28.14 ID:SamibPQZ0.net
12球団が多すぎなんだよ
楽天、ロッテ、読売新聞、ヤクルト、DeNA、阪神電鉄、広島、ソフトバンクの8球団でいい
あとは客も入らんし解散しろ

985 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:14:37.63 ID:4avixOqj0.net
球場の経費もわかるけど、観客は交通費と時間が負担になると行く回数減るよな

986 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:15:34.96 ID:onHeOxXT0.net
球場前に駅を作れば全て上手く行きます

987 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:15:46.98 ID:3j72XDJ90.net
人口5万人のクソド田舎に建ててよく採算取れると思ったな
他の11球団は最低でも100万人以上の人口が居る都市ばかりだろ

988 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:20:36.87 ID:ELaaMft30.net
>>987
阪神と西武は違うけど、鉄道会社の球団だから、スタジアム前に駅があって、運用も最大限に融通利かせてくれるからな。
交通インフラが貧弱な完全な郊外にスタジアム建てたのは、北広島が最初だろう。

989 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:22:51.25 ID:jSARjtpO0.net
どっちも維持を張り続けてルーズルーズになってしまったな

990 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:24:11.79 ID:wrxOTrCF0.net
現金不可食べ物持ち込み不可
アクセス最悪
ジジババ子供は平日には行けないな
試合途中で帰宅するぐらいなら家で観戦やね

991 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:24:28.79 ID:7X4qi0vl0.net
札幌ドームの賃料高いから、遠くて人減っても全然ええやろ

992 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:25:38.59 ID:xlACFwwc0.net
知り合いのハムファンが次の日の朝に仕事がある人は気軽に平日のナイターでエスコンなんか行けるわけないって断言してたけど私もあの立地やアクセサリーを考えたらそう思うね

993 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:25:41.79 ID:ycXkHm5I0.net
>>970
藤木とだろ
あの横浜のドンみたいなの相手にハードネゴしたのは凄いわ

994 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:25:42.60 ID:6DhIs1sl0.net
飲食の値段に文句つけてる奴は大丸で弁当でも買って持ち込め

995 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:26:17.16 ID:H+HM9VWL0.net
不便なのはなあ

996 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:26:54.96 ID:21CKx8Uu0.net
そもそもプロ野球なんてそんなに面白いもんじゃない
近くで試合してたら見る、テレビでやってたら見るっていう程度のもの
それを片道何時間もかけて見に行くとか、もうアホかと

997 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:27:51.48 ID:xlACFwwc0.net
>>992
訂正

×アクセサリー
○アクセス

998 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:33:41.58 ID:oUcIzqSs0.net
固定資産税と都市計画税が5億円×10年
これで50億円の借金
その上新駅の建設費まで負担させられたら
北広島マジで終わる

999 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:34:54.26 ID:+r5LeZb50.net
なんかローカル線の足切りとなる輸送密度は平均4000人/日らしいな、よくわからんけど
まあ真駅作ったとして当日は採算取れるとしてもその他の多数日は列車ほぼ止まらないの?

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:39:59.26 ID:ftp3+yI20.net
わせ田閥wの末路

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200