2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】またも観客ワースト更新…日本ハム600億円新球場が新庄監督とチームの首を絞める [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/04/22(土) 00:33:13.81 ID:rcZnEC849.net
「これまでは計画を立てたらほぼ上手くいく人生だった。今回が初めてじゃないかな。(計画が)狂ってるって」

 19日のロッテ戦前、思わぬ“誤算”を告白したのが日本ハムの新庄監督(51)だ。

 就任1年目の昨季は借金22でダントツの最下位。成績度外視のトライアウトということで、新庄監督もこの順位はある程度、覚悟はしていたのだろう。しかし、若手の育成と見極めに1年も費やし、「優勝しか狙わない」「開幕20試合、全部勝つつもり」とぶち上げた今季も、20日現在、5勝12敗、借金7で相変わらずの最下位である。

 そんな日本ハムを苦しめる要因のひとつが、オープンしたばかりのエスコンフィールドだ。この日も1万5816人と、不人気ぶりは相変わらず。それだけでなく、球場そのものがチームに牙を剥いている。

 昨季まで本拠地にしていた札幌ドームは本塁打が出にくい球場として知られていた。球場ごとの特徴を数値化した「パークファクター」での本塁打の指標は、リーグワーストの0.81。リーグ平均に対し、本塁打が出る確率はおよそ8割というデータだ。左右のふくらみが大きいので外野のゾーンが広い上、5.75メートルのフェンスは12球団の本拠地で最も高かった。

■新球場は敵を利するだけ

 一方、エスコンフィールドは外野両翼の低い部分が2.8メートル。本塁打が出やすい神宮球場の3.3メートルより低い。新庄監督も開幕前、「12球団で一番狭い」と話していた。

 では日ハムがホームランを量産しているかといえば、さにあらず。チーム本塁打8本はリーグ4位、本拠地で打ったのはたったの3本だ。

 今季、エスコンフィールドでの本塁打数は9本。うち6本がビジター球団によるものである。本拠地で3本も打たれている加藤や、そもそもフェンスを越えられない打力不足など原因は様々だが、今のところ、新球場は敵を利するだけになっている。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/21(金) 6:58配信
日刊ゲンダイ

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c3deb88f341f4fd0c4aad26c6a91888e1e1afc8

2 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:34:49.63 ID:LvM8V44K0.net
条件は一緒なんだからハムの選手が打てないだけじゃん

3 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:34:50.47 ID:7YHx4da10.net
それでも

「札幌ドームよりマシ」
という圧倒的事実

4 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:35:09.36 ID:S4ASTCoV0.net
チンケボスどーすんのよこれ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:35:36.00 ID:BymuwpYJ0.net
そりゃあんな田舎に弱いチームの応援行く札幌市民はいない

6 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:35:59.11 ID:JiV8ZMBL0.net
ド平日のロッテ戦は西武球場も客入りヤバイし

7 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:36:15.62 ID:NCk3U/n80.net
札幌までのアクセスを改善するしかない

8 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:37:12.44 ID:gkgPOTOt0.net
せやから言うたやろ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:37:48.15 ID:IFPTyySa0.net
でもまたきつねダンスみたいなブームを作ってもらえるから

電通・北海道日本ハムファイターズ・日本ハム、共同出資で新球場を保有・運営する新会社を設立
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP520420_S9A001C1000000/

10 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:38:19.35 ID:yyPod31e0.net
>>3
こんな時間まで残業ですか?

11 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:38:25.41 ID:p/y0VTcr0.net
北大のところに建てれてたら全然違ったな

12 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:38:26.08 ID:f+ZeNM3d0.net
2016年の日本シリーズで戦った貧乏カープはその後最下位フィニッシュはないのにハムは何でこんなに弱くなったんや?

13 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:41:26.85 ID:vQ1ZHwSc0.net
>>1
4月20日
観客数
15,816人

シーズンチケット購入者で実際には来ていない人も含んだ人数でこれwwwww
実数だと1万人すら入ってないだろうな
どうすんのこれ?
第二の夕張wwwwwww

14 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:44:43.85 ID:KGXs1+hf0.net
>>3
これだけ客足がゴミだとましも何もないでしょ
新球場て話題だったのにたった数日でこの有様



まあ一番悲惨なのは日ハムの嘘の動員数で騙された北広島だけど

15 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:47:33.08 ID:X2kqN9tj0.net
札幌ドームにぼったくられていたのです、搾取されていたのです、とか日本ハムは被害者面をしていたのにww
自前の新球場になったら容赦なく焼き豚からぼったくりwww

本性を現した日本ハムが笑えるww焼き豚思い知った?

16 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 00:55:25.38 ID:XsVtyaPV0.net
今更駅作るのやめたいとか道路整備もやめたいとか思っても引くに引けないし整備が進めば客足も…ってギャンブル馬鹿や株やFX馬鹿みたいな思考になるから終わったな
損切りするなら今しかないんだが
日ハムはうまいことやったね。後は本州に逃げればいい

17 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:00:11.20 ID:FsROB2OA0.net
今のアクセス状況で平日で15000人越えて集客出来てるならいい方なんじゃないの
今後は尻すぼみかもしれんが

18 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:00:53.47 ID:bVyfZLqV0.net
水増ししなかったらJリーグ以下とかついに笑えないことになってるな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:03:26.32 ID:X2kqN9tj0.net
1万5000人も入ってないですよ
一目瞭然

20 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:04:20.86 ID:plPXQZHP0.net
せっかく素晴らしい球場を作ったんだから盛り上げないと

21 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:05:45.39 ID:z/4pve3r0.net
水増しした数字を元にテナントの仕入れ、バス列車の増発を決めるんだろ
こんなのやってられんぞ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:06:26.50 ID:/FY5NdWk0.net
弱いとか関係ないなこれ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:06:54.88 ID:0vOYCrrs0.net
近藤がいるだけで大分違ったろうな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:07:25.70 ID:lEdizmiF0.net
>>20
北広島市民が通わないんだから終わってる

25 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:08:04.90 ID:r1Ie90fQ0.net
2022観客動員数ワースト5

1 4月19日(火) 西 - ロ 7,241人 ベルーナドーム
2 4月20日(水) 西 - ロ 7,261人 ベルーナドーム
3 4月06日(水) 日 - ロ 7,953人 札幌ドーム
4 8月04日(木) 西 - オ 8,018人 ベルーナドーム
5 7月14日(木) 西 - ロ 8,382人 ベルーナドーム

2023
4月19日(水) 巨 - 横 8,069 人 佐賀(巨人主催)
4月12日(水) 西 - ロ 9,009 人 ベルーナドーム
4月11日(火) 西 - ロ 9,201 人 ベルーナドーム

不人気のロッテ戦で1万5千人なら上出来

26 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:08:11.30 ID:0vOYCrrs0.net
>>20
クソだろ
洞窟の入り口に避難してんのかよみたいな圧迫感のある球場に
客席から死角だらけで観客としての視点がおざなりになってるとか

27 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:08:44.32 ID:SdtjqTOh0.net
エスコン人閑古鳥

札幌移動したら

28 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:09:08.86 ID:QMU+0Lxz0.net
>>3
え?そうなの??

29 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:12:45.95 ID:BsnAVCNb0.net
なんで高さとか統一しないの?

30 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:14:02.51 ID:ECmnNZbY0.net
二十年後の平日とか
入場者数何人なの?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:15:25.00 ID:YluXmGwd0.net
NPBはたった12チームしか存在しないのに客の入らない球団が存在するとか普通にヤバい話だよな(汗)

32 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:15:55.10 ID:Q+asHMld0.net
外野席潰して露天風呂でも造れ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:20:43.29 ID:RKNuYbQR0.net
アホな阪神ファンがアホみたいに北海道に押し寄せて超満員にするから
交流戦まで我慢するんやでw

34 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:21:31.83 ID:hAos7nJN0.net
もうこいつ最近脚光を浴びてないから 野球も飽きてきてるだろ
選手の活躍より自分がいかに目立つ からだからな 自分主義の

35 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:21:38.61 ID:G56GxYZI0.net
青田典子(55)、驚愕の最新ショット!「別人かと思った」「どうみても青田典子じゃない」「こんな顔だったっけ…」
https://ruy.vicinanza.org/0422/ieya/886c6d.html

36 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:24:18.14 ID:jJcJsgQ80.net
温泉施設とか色々あるが売りみたいだけど野球見てもらってナンボなのになんかズレてる気がする

37 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:27:41.85 ID:iagJOGEJ0.net
天然芝ってこと以外は大金かけた割に結構な糞球場だよな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:32:56.89 ID:uoT5XhYn0.net
新駅とか不可能
もはや建設費でもう1つ球場建つからな
完全に財政破綻まっしぐら

なんで札幌市民を裏切ってど田舎に移転したのかマジで謎
多少高くても、人口の多い札幌にいりゃ良かったのに

39 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:35:08.36 ID:2EQIg8BQ0.net
アクセスがーアクセスがー

40 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:35:51.50 ID:pIiERlNT0.net
あれだけイキってたくせに糞だせえな

41 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:37:38.40 ID:r1Ie90fQ0.net
つべで「札幌ドームの末路」って動画がバズってたけど
次は「エスコンフィールドの末路」って動画がバズるのかな

42 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:44:17.57 ID:83RWBO0g0.net
逆だろ
ハムが球場の首絞めてんだろ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:51:07.63 ID:QkGHvRuO0.net
野球は強ければ観客が入るってもんじゃないから難しいよな
日ハムは元々人気球団じゃないから地道にやるしかないと思うけどね
監督人事もドラフトもユニフォームも変な小細工しないでプロ野球らしいことやった方がいい
野球ファンはそういうとこ意外とシビアだから

44 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:55:39.48 ID:ySWJeole0.net
条件は同じ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 01:57:18.27 ID:zQvp5hxv0.net
あんな場所なら当たり前だろ
放送料でなんとかするつもりなんだろ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:11:06.71 ID:7TH7xlTC0.net
>>3
ぼったくられる側からぼったくる側になって良かったな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:15:24.14 ID:qw4pzvib0.net
それでも自由に出来る自前の球場がマシだろうよ
勝つことが最大のファンサービスなのにそれができてないから仕方ない

48 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:17:11.76 ID:putW+tj90.net
田舎の賃金の低さを舐めすぎた
食い物もインフラも高いし終わりだよ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:22:53.50 ID:AFdixHjw0.net
>>1
1万5千も入れば上出来だと思うが
それで採算取れないならそもそもの計画に問題がある

50 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:28:02.22 ID:uoT5XhYn0.net
>>49
頼りの新駅が頓挫してる時点で
問題大有りだけどな
まあ見通しが甘々だわ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:29:37.01 ID:hCf1sWUj0.net
新庄どうなの!
痩せろって言ってた報道以来見てないんだけど

52 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:30:59.16 ID:X2PeS12t0.net
夏の高校野球全国大会を甲子園からエスコンに移したら?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:35:12.38 ID:FodqKSxu0.net
>>51>>4
新庄効果とは一体何だったのだろうか

今年も最下位だと間違いなく新庄クビだな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:36:15.85 ID:plPXQZHP0.net
日ハムが2004年に札幌ドームに移ってきた時も最初はそんなに客入ってなかったよ
だからこれから盛り上がっていくでしょ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:40:56.40 ID:plPXQZHP0.net
大社さんや大沢さんがご存命だったらどう思うかなともこの状態

56 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:43:01.49 ID:jBzh7AI40.net
>>54
2004年だったかな。松坂が先発の時にタダ券貰って観に行ったんだけどほんと客いなかったな。絶頂時の松坂相手なのに
バックネット裏だったんだがベンチあたりのヤジとかめちゃくちゃはっきり聞こえた

57 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:44:37.65 ID:+lUecf0M0.net
北海道はガラガラがデフォだからニュースで混雑してるとか言われたら避けたくなる

58 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:45:57.27 ID:zhIj0Paj0.net
ソフトボール選手をドラフト指名する
チーム編成を無視してその年一番の有名選手を1位指名する
拒否してる選手を強行1位指名する
アマ野球のコーチを一軍コーチに起用する
話題性重視で新庄を監督に起用する
NPBでは馴染みがないノンテンダーを利用して主力選手を放出する
毎年毎年クソダサいアンシンメトリーのユニを採用する
wikipediaにプロ野球球団のような草野球チームと掲載されてる
こんなことばっかやってるから野球ファンが離れていくんだよ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:46:25.45 ID:TCAGJPpP0.net
宮崎シーガイアのオーシャンドームみたいだな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:48:18.70 ID:2IptMGaR0.net
弱すぎるだけ

新庄とか推したやつは誰?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:51:41.21 ID:rv9fHoQ/0.net
女子バレーボールファンだけどだいたいVリーグだと500人くらい入ればいい方だよ
2年後にプロ化するよこれで

62 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:52:21.69 ID:3WP1eyzm0.net
>>50
北広島が悪い

63 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 02:54:26.24 ID:9uMarKLl0.net
立地的に平日はこんなもんだろ、特にまだ寒いこの時期はね 球団が毎試合2万5000とかを想定してたらアホだろうが、そんな計算はしてないだろう 

64 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:04:02.85 ID:HVt7H5eA0.net
35000人収容のスタジアムであの空席具合はどう考えても10000人入ってない

65 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:07:14.71 ID:Ng4nUZkh0.net
収容は35000人だけど座席は29000席やで

66 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:07:30.35 ID:uV34To3J0.net
開幕1ヶ月のトータル観客数は、去年までと比べて減っているの?

67 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:15:42.94 ID:zuz7heNj0.net
>>64
>>65
これを16000人と発表してたぞ
29000の55%もいないのに
オープン直後から水増しってなんだよ電通フィールドw


日本ハム 対 ロッテ
日本ハム0勝4敗0分け
2023年04月18日
◇公式戦◇開始18時01分
◇エスコンフィールド◇観衆16606人
https://i.imgur.com/bGDpBuh.jpg
https://i.imgur.com/mYr0Pqh.jpg

68 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:21:25.02 ID:HbxbEy9Q0.net
年俸70億くらい払って大谷を呼び戻そう

69 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:28:57.19 ID:qVbyJGS90.net
ダルビッシュ監督にするぐらいやらないと話題にならないだろ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:29:43.05 ID:9uMarKLl0.net
立地を考えれば大谷がいても大して変わらんよ あの立地で平日のナイターはこんなもんだろ
画像に映っている観客+コンコースにいる観客+年間指定席だからな

71 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:30:27.29 ID:Ng4nUZkh0.net
>>67
多少水増ししてるのかどうか知らんけどこれ内野3階ホームビジター応援エリア写ってないやん
そこが一番人多い気がしたけど

72 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:30:51.04 ID:yVFZXfUz0.net
>>68
ハム屋のどこにそんな余裕があるの?笑
600億スタジアム作ってチケット代も飯代も高くして文句言われてるのに、更に上乗せ?

73 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:32:42.15 ID:3Z/pZ0lP0.net
新庄の就任で取材が殺到したり
キツネダンスで紅白出たり
今がチームの絶頂期なのは間違いない

74 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:34:28.60 ID:ELaaMft30.net
>>16
球場建設資金600億円は日ハムのカネなんだけど…
北広島市は税金の免除とかの優遇だけだよ。

75 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:36:15.81 ID:FodqKSxu0.net
>>73
それ去年の前半w

76 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:37:21.78 ID:zuz7heNj0.net
>>71
流石にその一角だけギュウ詰めで55%を埋める残りの客がいるんですというのは苦しいぞw

77 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:40:01.22 ID:C12mRMgK0.net
このランキング見たら、日ハムのファンの数は5位。
でも、球場の観客動員数は11位。
要するに、日ハムファンはそこそこ居るんだけど、球場に足を運んで観戦するファンは少ないということ。
間違いなく、これから新球場は大赤字が続き運営が成り立たなくなる。日ハムは赤字を解消するために球団を身売りする可能性も出てくると予想。

【2022】プロ野球、観客動員数ランキング

■セ・リーグ
阪神       2,618,626
読売       2,318,302
広島東洋     1,968,991
中日       1,807,619
横浜DeNA   1,778,980
東京ヤクルト   1,614,645

■パ・リーグ
福岡ソフトバンク 2,247,898
千葉ロッテ    1,468,622
オリックス    1,412,638
東北楽天     1,331,131
北海道日本ハム  1,291,495
埼玉西武     1,212,233

野球が19年連続で最も好きなスポーツ1位 ファンが1番多いのは阪神 大谷翔平は好感度調査で5年連続1位
2022年10月27日 13時0分
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbae01716de4c897cb97572f731d4ffdfea5e31e

【プロ野球球団人気ランキング】
1位 阪神     404万人
2位 巨人     373万人
3位 広島     214万人
4位 ソフトバンク 208万人
5位 日本ハム   194万人

78 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:41:45.01 ID:ldzkL0Xk0.net
>>1
でもやっぱり一番客を呼べるのは生え抜きのホームラン打者だよ、だから狭い球場は合ってる。長距離打者が育つからね
でも新庄はキツいね、やはり監督業をナメてただけの人だった

79 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:42:55.57 ID:6Yfy/apC0.net
>>24
人口5万人で毎回客席埋めようってのはさすがに無理

80 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 03:43:12.73 ID:zuz7heNj0.net
>>77
常に中日の平均入場者数がベイスターズより上とかいう水増し主催者発表が罷り通ってる時点で、NPBが発表する数なんて意味がないだろ。

81 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:01:02.52 ID:YzFg9wIe0.net
東京に戻ってこい

82 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:01:56.48 ID:7pAdFkpE0.net
>>62
なら出て行けばいい

83 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:03:27.12 ID:7pAdFkpE0.net
>>62
なら外に出て行けばいい

84 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:04:00.91 ID:9uMarKLl0.net
カープファンだから分かるけどコンコースから試合が見られるから、たぶんコンコースに相当いるはず 

85 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:04:44.20 ID:7pAdFkpE0.net
>>62
なら外に出て行けばいい

86 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:08:15.81 ID:lyhOoQZw0.net
てか15000人も絶対に入ってないっしょ
実数5000人強じゃないかな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:13:02.30 ID:aFTR1okj0.net
>>3
これだけ弱くて客入らない日ハムの収入が新球場で増えるなら、札幌ドームはどんだけぼってたんだろうって話になるな

88 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:17:05.33 ID:7zTH/iZ40.net
北広島といいながら
広島から遠いのがいけないんじゃない?

89 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:20:44.52 ID:BiGet7MH0.net
逆だけどナゴヤ球場→ナゴヤドーム初年度、中日の成績は悲惨だったな。

90 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:27:47.60 ID:/yz0UKPs0.net
>>3
客が入らない→補強できない→弱い→客が入らないのループやぞ
ダイエーと真逆だな

91 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:29:49.62 ID:n3UZcMG40.net
日ハムの首を絞めてるのはど素人の無能監督です

92 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:31:47.82 ID:iXn12m/U0.net
今年は入ると思ったのに春さえ越せないとはw

93 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:32:02.19 ID:eSm6JCmC0.net
創価 札幌ドームガー

94 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:32:38.35 ID:ZstDynFS0.net
>>84
似たようなキャパで比較するといかにインチキかわかる。日ハムは信頼なくすから誤魔化さない方がよい。ちなみに下の試合は雨なので、コンコースで観てる人も多いと思います。

⚽観客17000人(等々力陸上競技場27000人収容) ⚽
【川崎フロンターレ×名古屋グランパス|ハイライト】2023明治安田生命J1リーグ 第8節 | 2023シーズン|Jリーグ https://youtu.be/EduIryEBZAY

95 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:32:38.86 ID:ZstDynFS0.net
>>84
似たようなキャパで比較するといかにインチキかわかる。日ハムは信頼なくすから誤魔化さない方がよい。ちなみに下の試合は雨なので、コンコースで観てる人も多いと思います。

⚽観客17000人(等々力陸上競技場27000人収容) ⚽
【川崎フロンターレ×名古屋グランパス|ハイライト】2023明治安田生命J1リーグ 第8節 | 2023シーズン|Jリーグ https://youtu.be/EduIryEBZAY

96 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:35:14.99 ID:gEV9hrbY0.net
そもそもの規格に乗っ取ってないインチキ球場だしなあ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:35:23.18 ID:m6QMCqfq0.net
チームが弱いのは今更しょうがない
在籍する選手に頑張ってもらうのと
監督コーチ陣が反省して修正出来るかどうかだけ
問題なのは
あれだけ大騒ぎした新球場が上手くいってない点
こっちは何とか出来たし何とかすべき
まずはアクセス面、直通駅作れ、金が無いとか誘致した市側は寝ぼけた事言うな
詐欺師か?訴えろ日ハム
もうひとつはもう少しリーズナブルにしろ守銭奴

98 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:45:41.32 ID:eiO311zw0.net
それでも電通なら
電通ならなんとかしてくれる

99 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:49:16.79 ID:ud+uBCK80.net
新庄人気ねえな

100 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 04:49:57.27 ID:LVpb6njJ0.net
札ドの惨状みたら切ってよかったなとしか…

101 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:00:33.11 ID:VP4WsOyG0.net
札幌ドームからおん出て大失敗やん

102 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:02:15.14 ID:0WjFcSs30.net
がらがらなほうがやきぶたは嬉しいだろ飯買うの楽になるし酒のんで飯くってだらだら見るのが好きなんだろ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:04:38.89 ID:sFFhx/am0.net
この惨状で誰が駅の金出すの???
札幌非難するバイト雇ってる場合じゃなくね???

104 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:06:13.17 ID:qgJm132T0.net
札幌ドームと和解して戻り
エスコンはコンサドーレに売ってしまおう
これでWinWinだろ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:07:14.76 ID:XhoABJoE0.net
>>1

監督変えればいいなんてもんじゃない。
北広島球場の立地そのものがあかん。
年間数試合は札幌ドームでやってくれ。

106 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:10:01.09 ID:d561ECri0.net
>>100

負け惜しみかなww

107 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:11:25.51 ID:XhoABJoE0.net
>>98

札幌五輪失敗しとるやんけ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:14:08.20 ID:XhoABJoE0.net
>>3

え?

109 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:15:49.40 ID:+ZCaGW8m0.net
>>9

電通ざまあ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:17:51.31 ID:fcYYHfJx0.net
俺が監督した方が勝てるよ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:17:53.38 ID:JEwVfVUp0.net
エスコンできたら旭川、函館、帯広、釧路でやってた地方開催全部なしに
北海道の野球振興って話はどうなったのかね
ホント銭ゲバ球団になったわw
飲食物持ち込み禁止にして高い食いもん買わせようとしたりな
持ち物検査徹底的にやってんだろ?
そのうち昔は飲食物持ち込み禁止だった楽天スタジアムでカーチャンの手作り弁当取り上げられたつう悲劇が再び起きて叩かれるだろうなw

112 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:19:55.10 ID:dFkGeEl10.net
>>74
大半が借金な
これから多額の返済が待っている
遅れず返せよ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:21:08.01 ID:A0kENVrV0.net
新庄辞めたら一度行ってみたい

114 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:25:07.29 ID:kGAtFnXl0.net
>>31
平日に満員になる球団は
世界でも阪神、巨人など日本しか
ないよ
メジャーだってガラガラだ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:26:08.59 ID:rLwBaXSX0.net
札幌在住だけど北広島ってメチャクチャ田舎だぞ
交通の便も悪いし
有名なのは霊園くらい

116 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:27:55.58 ID:yw4yVRuw0.net
>>111
持ち込み検査なんて札ドみたいな感じでザルだったよ
ビン・カン・ペットボトル以外は黙認みたいな
今更ビン・カン類持ち込むやつもいないし
遠いのがネックだけど着いてしまえば良い球場だと思ったな

117 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:32:25.22 ID:fcYYHfJx0.net
まぁ今どき野球なんか見てたら仲間外れにされるからな

昭和とは逆になってる

118 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:36:23.65 ID:q46XZ+WK0.net
監督変えたら観客増えるよ
イロモノ新庄じゃ駄目だ、それが分からんフロントが無能

119 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:41:57.96 ID:BUXd/NXU0.net
札幌ドームでも別に客が入ってたわけじゃないだろ、今のチーム状況じゃ大差ない客入りだったと思うが

120 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:44:05.73 ID:Bqz5hzWm0.net
遠いのは無理
平日に帰宅困難者になりたくない

121 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:46:57.33 ID:sFFhx/am0.net
もう結果出ちゃったから札幌ドーム叩くバイト雇っても意味ないしな

122 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:47:28.65 ID:kC0b9s2j0.net
客入りに関しては煽り過ぎ
4桁が珍しくなかった4月の平日ナイターに1万人来れば本来上々なんだから
ただ、色々言われてる問題は客が来るだけでは解決しないし別の話

123 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:49:03.13 ID:sFFhx/am0.net
>>122
じゃあ新駅とかいらねーな
その数字ベースでしょ?

124 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:50:31.97 ID:TeV5LeLL0.net
客席の3割も埋まってないのに半分以上埋まってる発表
意味のない数字だよ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:51:24.27 ID:kWjSWTeH0.net
吉村常務と電通の身勝手な決断で栗山以下チームスタッフや選手がずっと苦しめられてきたんだから
ざまあない

126 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:53:21.85 ID:6QkyHIzZ0.net
ダルと大谷が戻ってくるまで待つしか無い

127 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:54:19.61 ID:iXn12m/U0.net
札幌ドームって神対応だったのに
飲食店も出しててくれたんだろ。こういうリスクを
負わなくてよかったのに、
なぜか勘違いしちゃったな、日ハムは。

128 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:54:36.80 ID:1J0tldhg0.net
なんでこんな遠くに作ったんだろう

129 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:56:07.02 ID:RfK3uk4e0.net
札幌の芝に金かけるだけで良かったのにね
無駄な借金してしまった

130 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:56:39.99 ID:ldzkL0Xk0.net
周囲に宿泊施設が沢山できてるから、そのうち問題は解消されるよ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:57:44.21 ID:mGjzKxwv0.net
>>125
強い時の大事なコーチが去ったのもな
オリックス中嶋、ロッテ吉井らはいまの惨状どう思うのかね。

132 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:58:34.10 ID:RfK3uk4e0.net
宿泊してまでやきう見ないわ
途中で帰るやつが多いのはそういう事だろ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:58:40.92 ID:j1FetUq40.net
北広島市、日ハム大失敗wwwやってしまったな

134 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:58:48.87 ID:uH5YFTa80.net
>>1
> 日本ハムを苦しめる要因のひとつが、オープンしたばかりのエスコンフィールドだ。この日も1万5816人と、不人気ぶりは相変わらず。

半分すら入っていたか怪しい

135 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:59:12.59 ID:8CV0v0sk0.net
チケット、飯、交通費で一回行ったら5千円以上出費でコントみたいな負け試合。しかも平日ナイターは翌日が結構キツイ。そりゃいかんわな。

136 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:59:51.99 ID:PG7o3Arw0.net
>>89
新球場効果で客は入ってたけどな

137 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 05:59:57.28 ID:rLwBaXSX0.net
>>130
なんでわざわざ北広島に泊まるんだよ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:01:48.83 ID:my0qgHAk0.net
野球は拘束時間長いわ
延長戦はタイブレークでいいわ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:02:41.89 ID:gKXA/k8C0.net
去年も観客動員下から2番目、順位は最下位だけどなw
元々の不人気を新球場だけのせいにすんなやw

140 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:02:50.36 ID:SMnKGTw30.net
札幌市職員を攻撃しまくった反動もあるだろうね
北広島市孤立無援でザマア

141 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:04:16.47 ID:Nd3NLhDX0.net
北広島ファイターズ

地域密着で頑張って下さい

142 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:04:47.10 ID:NQ+tV6pp0.net
>>127
札ドは巨大スクリーンを増設したり、試合後は花火打ち上げる演出したり、大きなスタジアムだからできることで、協力的だったのに。

143 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:06:01.98 ID:oBhHKCqu0.net
一年目でこれじゃダメだろ
やはり札幌都心から遠くて不便なのは致命的

144 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:06:45.97 ID:bbvbxjou0.net
開幕時あれほどマスコミに取り上げられて散々メディア賑やかせても1ヶ月も経たないうちにこれか

145 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:08:10.51 ID:mGjzKxwv0.net
>>143
フジがお台場にいって没落したのと似てるな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:08:56.04 ID:i4luiT2q0.net
サウナに入りながら野球観戦とかワロタ
企画考えた奴アホやろなあ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:08:59.92 ID:TFzUfiHJ0.net
20年後
Youtube廃墟めぐりの定番となる

148 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:10:28.17 ID:NQ+tV6pp0.net
エスコンはハッキリ言って失敗スタジアム。
立地だけでなく、観戦機能、プレー機能もね。

149 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:11:49.41 ID:LeFQWQ440.net
札幌ドームは100日以上稼働しても実質は15億の赤字とかだから日ハムが自分勝手でアホなだけ
大儲けなんかしてないし税金突っ込んでたから安く野球を見れた

150 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:14:27.64 ID:ADsuEg5M0.net
シャウエッセンも締め出されててワロタ

シャウエッセン値上げ「大失敗」 買い控えでスーパーの棚が他社製品に差しかわる★5 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681964274/

151 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:15:04.67 ID:ADsuEg5M0.net
何なら成功するの?笑

152 :(。・_・。)ノ :2023/04/22(土) 06:15:55.53 ID:+FSyHf8E0.net
球場の目の前にJRか地下鉄の駅を新設すればワンチャンありそうだが、そんなすぐにはできないよな
何で交通が不便だとわかってた地域に駅開発や新駅設置をセットでやらなかった?
球場を出て歩いて3分以内で駅が理想
駅まで徒歩20分は本当にダメ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:16:39.05 ID:wJDvCi3k0.net
ルールを守らずゴリ押ししたから天罰が下ったんだな
日ハムっていつも他所と違うことして目立とうとするよな
たかがファウルゾーン
されどファウルゾーン

154 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:16:47.09 ID:iXn12m/U0.net
札幌ドームに野球利権かませて、
球技場を絶対に建てさせないぜw
リニアの川勝みたいに極悪。

155 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:17:36.42 ID:lUoA9YP60.net
>>152
土地的に無理らしい
ちょっと遠く案が出てた
しかしそれ以前に資材高騰で凍結

156 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:17:38.77 ID:aHy5T1Wq0.net
土地の値段
所場代

157 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:18:38.21 ID:WGsISae00.net
試合の中身以外、施設やグルメなどはなかなかこってるからそっち目当ての客は増える

158 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:19:08.30 ID:yb1asw4/0.net
>>122
入場制限終わってから札幌ドームで平日ナイター4桁は無いし震災の年ですら1万は割ってない
地方開催と勘違いしてるのでは?

159 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:19:24.54 ID:+NiTIo7M0.net
>>67
1年目の4月半ばでここまでガラガラになるなんて思ってもみなかった。
チームが弱くても数年間は安泰かと。

160 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:19:59.64 ID:gKXA/k8C0.net
球場の規格は守らない、交通手段未整備のまま新球場建設、札幌には後ろ足で砂かける
ゴミすぎだろ運営www

161 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:22:20.34 ID:3XbijLt20.net
SNSでバラされるガラガラエスコンF😰

@sakkurusan
おい!ネットニュースやまとめサイトの連中!いますぐエスコンフィールドがガラガラだ!誰もいない!なんてデマの流布はやめなさい!こんなにお客さんが入ってるじゃないか!! 
・・・あっ、いや、ちょっと、そっちのほうにカメラを向けられるとですね、あ、いや、すいません

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1648614407981903873/pu/vid/480x270/WWKqfTKmraVTut8v.mp4

162 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:24:05.78 ID:6/NV6YDH0.net
>>116
着いたら帰らなきゃいけないんだぞ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:24:07.32 ID:ARPP33qL0.net
初日のテレビ中継で球場の素晴らしさを体験して視聴者に伝える人物に、
さまーず、平成吉村の芸人、そしてタレントでしかないハンカチ王子の4人を抜擢した時点で終わってるよ、、、

もっと野球選手のOBとかおらんかったのかよ、、

164 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:24:51.94 ID:FniHux9i0.net
まあ、普段野球なんて観てない観光客はマスコミに影響されて、ちょっとみてみようとか思わないほうが良い
レンタカーを空港で返却するついでってんなら止めないけど
小樽辺りにゆっくり時間費やしたほうが絶対に幸せ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:25:02.60 ID:NQ+tV6pp0.net
最初、日ハムが目をつけたのが次の土地。
・北大農場(国有地だっちゅうの)
・真駒内公園(五輪記念の道立公園で市民の憩いの場なんだよ)
・八紘学園(農業の教育機関だべさ) 

みんな断られたけど、日ハムの悪どさがわかった一例でした。図々しいにも程がある。

166 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:25:05.83 ID:b31pH8+N0.net
だいたい 新庄ってマスコミだけにもてはやされただけだろ
人気なんて一切無くて あったとしてもみんな下に見てるだけだよ

こんな人監督にする球団はアホだとずーっと思ってた

167 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:25:36.84 ID:UY+UC7Sc0.net
>>67
だめだぞ
それを張るときはセットで
https://imgur.com/rVPsUcH.png
も張るように
残りの1万人は飯食いに並んでいるとか言い始めるから

168 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:25:48.18 ID:mGjzKxwv0.net
>>166
予定は稲葉のはずだったんだがなー

169 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:25:53.32 ID:guo8ReWl0.net
ロッテか西武かヤクルト辺りが札幌ドームを本拠地か準本拠地にしねえかな
そっちに全部人気取られて日ハムが阿鼻叫喚するのが見たいわ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:26:54.36 ID:RbRiI61q0.net
>>152
ほんコレ
北広島に新球場決定って聞いた瞬間にアクセスどうすんだよ!?
って札幌市民が思ったのに、ぼんやりしたプランしか出さなくて結局ノープランだし、今更最寄りの駅作るの作らないのって舐めてんのか?
球場作る時に最寄りの駅も同じパッケージで進行するの当たり前だろうに
サウナとかどーでも良いんだよ

171 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:26:59.00 ID:fnkQ0R/G0.net
ファイターズの力を過信して慢心した結果だわ
行政込みの色んなサポート、環境とかのおかげで動員できてただけなのに
行き帰りクソほど時間かけて観に行くほどの価値はねーよw

172 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:27:21.78 ID:yb1asw4/0.net
ロッテみたく球場に多少不満があっても辛抱強く30年使ってれば自治体の方から新球場の話持って来てくれただろうに

173 :(。・_・。)ノ :2023/04/22(土) 06:28:36.52 ID:+FSyHf8E0.net
>>155
土地的に無理ってのが理解できないんですよ
JRか地下鉄駅を新設できる場所に新球場を造るだけで良かった

174 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:28:54.06 ID:21CKx8Uu0.net
札幌ドームに喧嘩売りすぎて、逆に反感買っちゃったよね
バカな球団だわ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:33:08.03 ID:fnkQ0R/G0.net
東京→北海道の時はなんとか定着させようとすげー努力してそれが身を結んだが
札幌に定着してからは調子乗りすぎて結果このザマよw

176 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:34:17.46 ID:yKdTbuA70.net
 
そりゃ平日も休日もがらがらですよ(笑)
---- 
★北広島球場:交通問題他

■電車
 1)北広島駅から片道徒歩30分。寒冷地で起伏が多く老人子供女性には厳しい。
 2)新駅は工事の困難さから130億円もの高額で断念の可能性高い。シャトルバスも道路の容量で限定的。
 3)札幌駅から20km急行17分。東京駅と浦和駅位離れている。
 4)がらがらだとは思うがそれなりに観客が来てしまった場合、電車に乗れない(乗りこぼし)が発生して乗るのに時間がかかる

■車・バス
 1)札幌から渋滞無しで40分。しかし主要幹線道路から離れていて長時間の渋滞が発生する
 2)駐車場は4000台らしいが予約が必要でしかも試合日3000円と銀座並の高さ

■球場・周辺
 1)現在球場内の店舗はわずか10店舗。球団グッズや自転車など
 2)35000人収容をうたっているが、観客席は29000席。残りは立ち見。
 3)競技場はNPB規約に違反しており、狭く、ファールゾーンが無く、非常に危険。
 4)持ち込み禁止の上に食べ物販売は少ない。大行列
 5)しかも全て3倍位高い。おにぎり(おかか)が450円。

■選手監督
 1)監督は去年と同じ整形ピエロ。思い付きの異常采配続く。最下位独走はほぼ確実。
 2)ほとんど補強らしい補強なし。wbcで活躍した近藤選手は球団を見限り今年から別球団に移籍し更に戦力低下
 3)即戦力の期待だった日系MLB選手が怪我で前半絶望

177 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:34:31.26 ID:b31pH8+N0.net
>>170
人を呼び込みたいなら交通の利便性と
新しい町に開発に限る
商業地域 ニュータウン 文化施設など
明治時代財閥はそうしたんだよね
宝塚とか有名よ

178 :(。・_・。)ノ :2023/04/22(土) 06:34:48.72 ID:+FSyHf8E0.net
>>170
本当にサウナで野球観戦とかバカの発想だよね
試合時間中サウナにずっと居たら体調崩すって話
球場の中身よりも交通アクセスだとか周辺環境整備に頭使うべきだった

179 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:38:15.82 ID:sFFhx/am0.net
>>173
札幌近郊のJR沿線で球場作れる土地がどこにあるんだよw

180 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:38:40.91 ID:Ng4nUZkh0.net
チケットの価格設定見直ししたら?
入場券で入ってしれっと座席に座る乞食がうざいので入場券は廃止で
外野席は基本一番安くしないといけないのに高くてガラガラなので価格を下げる
水曜日は60歳以上チケット1000円、木曜日は学生1000円とか日替わりお得デーを用意する

あと駐車場の台数をプラス6000台用意して終日1000円以内にしたら3万人行けるっしょ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:41:06.75 ID:JLHv1tzh0.net
>>13
昔、川崎球場のロッテ日ハム見に行った時に
160人ぐらいしかいなかった
あれにくらべれば

182 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:41:37.40 ID:guo8ReWl0.net
>>176
酷すぎて閉口するなこりゃ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:41:59.33 ID:Ng4nUZkh0.net
160人って超楽しそうw
選手と話放題じゃんww

184 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:42:42.55 ID:Xbo4L/0x0.net
観客増やすには勝つしかない
でも今その必要はない

185 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:44:19.77 ID:pNfMOoNu0.net
ゲンダイw

186 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:46:32.95 ID:b31pH8+N0.net
>>181
外野の観客席で客が暇すぎてガラガラなもんでキャッチボールしてた伝説の球場ね

187 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:48:34.20 ID:aHy5T1Wq0.net
流しソーメン

188 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:48:42.45 ID:WQ0SfphW0.net
誰もいかなければ札幌ドームに戻るやろ笑

189 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:49:18.42 ID:NQ+tV6pp0.net
>>186
球場の立地が悪いわけではないんだよ。川崎駅から徒歩10分くらい。
ただ当時のロッテもハムも不人気すぎた。

190 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:49:55.90 ID:2/qZPzgg0.net
>>176
マジで話にならんレベルなのな
プロ野球の球場なんてどこも遠くても徒歩10分圏内に最寄駅があるのが普通だろ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:50:06.86 ID:dkD1b/6c0.net
楽天のヘボ打線に大逆転負けとか酷すぎるわなw

192 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:52:51.16 ID:JLHv1tzh0.net
>>183
外野席じゃ試合見てる奴なんかいなかった
簡易コンロでBBQしてる奴や
ずっと抱き合ってチューしてるカップルとか
座席がベンチ式だったから横になって寝ているヤツとか

193 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:53:05.14 ID:ox3n2KRZ0.net
ボールパークなんだから日ハム弱くても他に楽しめる所もあるんだろ?
週末は大混雑してそうだが

194 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:53:43.35 ID:mn9K0XW30.net
>>42
逆だよなー

195 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:56:50.73 ID:tZTd1hk70.net
新庄はおっさんに金返してもらえよ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:57:19.89 ID:oAROrC1U0.net
>>29
サウナ席とか作ってる場合じゃないよな

197 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:57:37.94 ID:bbvbxjou0.net
>>193
試合がある週末なんて月4日程度?
出店してる企業は撤退早そうだよな

198 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:58:06.96 ID:g8jnz46Z0.net
スーパーで新庄がパッケージの加工肉系の商品見るけどあのパッケージにプラスの効果あるん?

199 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:58:53.86 ID:+vDCW7m40.net
初っ端これじゃこの先悲惨だな

つーか札幌市が尽力したから東京時代からあれだけ客増やしたのに
捏造報道しまくったりネガキャン動画依頼したり
恩を仇で返すってレベルじゃねーぞ

叩いてた奴らはずっとクソ高い飯食ってサウナリピってろやw
どうせそのうち北広島にもイチャモンつけて出ていく事になるがな

200 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:59:07.37 ID:21CKx8Uu0.net
スタジアムを都市部から郊外に移転した例では最近では京都サンガのスタジアムがあるが、こちらは駅徒歩1分の所に作ったから賢かった
平均観客数は京都市内にいた時と比べて2倍に増えた
https://i.imgur.com/5dCuOKE.jpg

201 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 06:59:14.17 ID:SljvsFeL0.net
>>189
その10分の道のりで誰もが川崎の治安の悪さを嫌というほど思い知らされた訳で、
立地の良し悪しの判断は駅チカだけでなく周辺環境も含めなきゃなという話よ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:01:38.30 ID:1wlaYjFX0.net
>>179
桑園あるだろ
桑園に作ってたら今頃毎日満員御礼だったわ
北広島みたいなクソ僻地に作ったのが間違い

203 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:03:24.05 ID:iXn12m/U0.net
ロッテファンは南町にチョンの間があったころ、あそこ通ってたのかw

204 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:04:03.69 ID:L9rPjdiE0.net
 
 
||∥|||⊥⊥、||∥∥
||∥|/日公ヽ|∥∥    
||∥/::_ノ八\_::\|∥  ちきしょうおおおお!どいつもこいつもぼろくそ言いやがってぇええええ!
|| /::((・))::((・))::ヘ  ∥  
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   球場じゃない!「ボールパーク」なんだぁああああ
|| ::::|トェェイ|::::||   北海道の新名所になって出店企業参集して北広島市人口が激増するはずだったんだぁあああ!
||ヘ   | |   /∥  田舎市長をだましたところまでは上手くいったのにぃいいいいい!
||∥>ヘ ヒェェイ ノ  < ∥  
||r'  `ー-´   ヽ   

205 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:04:34.66 ID:hzIXezFr0.net
まぁ立地だな中日と同じになりそう

206 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:05:04.11 ID:bl3YkfcZ0.net
>>9
通りでハンカチがやたら徴用されてたんだ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:05:19.87 ID:NQ+tV6pp0.net
>>200
京都は競馬場も優秀。駅が中にあるようなもの。

208 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:05:59.02 ID:bl3YkfcZ0.net
>>202
苗穂でええやん

209 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:06:50.74 ID:VEsem6sJ0.net
センスない馬鹿が無い知恵絞った中抜き電通ファイターズなんて最初から全て上手く行かないことは分かってたから

210 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:07:16.15 ID:bNzJacCn0.net
ビッグカスは巨人とともに心中だ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:07:21.96 ID:JLHv1tzh0.net
>>198
あれで買う気が失せる

212 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:08:03.43 ID:Dbfj1rZ40.net
立地って札幌だったらもっと他にも候補地幾らでもあっただろうに、不思議だわ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:14:35.60 ID:sFFhx/am0.net
>>202
国有地?
アホか

214 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:16:15.39 ID:+vDCW7m40.net
>>212
土地使用料も固定資産税免除もしないけどな
北広島のガイジじゃねーんだから

215 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:16:46.96 ID:sFFhx/am0.net
>>212
行政が金出してくれるかどうかだろ
札幌が出す理由がない
それなら使用料下げるわw

216 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:17:49.50 ID:UY+UC7Sc0.net
>>212
野球場だけの土地をまともに金だして買うならな
使用中の土地20HRぐらい無料で永久にかせって条件で貸すアホは居ない

北広島市は市長と市役所の企画部と財政部の部長が焼豚プロ野球が北広島にくるのが人生の夢って野郎だから公私混同した条件で誘致/契約しただけで

217 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:19:19.73 ID:kiEPUa0r0.net
>>9
ネットでの異常な札幌ドーム叩きって日ハムと電通がやってたのかな?
客である札幌市民に後ろ足で砂をかけて見捨てられて見事に失敗したわけだけど

218 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:19:39.03 ID:/Aimoa6d0.net
>>213
いくらでもやりようあったよ
北広島みたいな不便な所に球場あるチームあるか?
頭にウジ湧いても出ない選択肢だね

断言する10年以内に経営行き詰まるよ
そもそも札幌人は好き好んでJR移動する習慣はないんだよ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:20:49.52 ID:sFFhx/am0.net
>>207
意外と小倉が優秀
競馬場もモノレールから直接乗り入れできて
サッカーの海横のスタジアムとか
チームがゴミ化したせいで終わったけどあのスタジアムは一度行ってみたかった

220 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:20:52.41 ID:P68synbh0.net
プロ野球に13番目のチーム誕生する仰天プラン浮上
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1682082441/
「JR東海」が静岡を拠点に新球団か

静岡市を拠点にプロ野球の新二軍球団創設が進められているが、
それを一軍に移行して、セ・パ計13球団とする仰天プランが浮上したのだ。
背景にあるのは、リニア問題。サッカー王国でプロ野球は共存できるのか?

221 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:20:52.84 ID:Xbo4L/0x0.net
>>216
球場ができる前の土地の値段はいくらなんだ?
原野だったらしいが

222 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:21:36.87 ID:iq5REmXf0.net
>>1
アホめ

勝てる監督に変えろ。新庄と新球場で心中するぞ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:22:52.20 ID:sFFhx/am0.net
>>218
ねーよw
金をバカみたいに出してくれるその妄想がこの悲しい事件のきっかけだぞ
札幌の市有地ならともかく国有地をファイターズに無料提供なんてどうやったら出来んだよw

224 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:22:59.20 ID:4Sod50+n0.net
北広島は財政破綻するかもなど田舎の新駅も
出来ないか可能性が高くなってきたしゴリ押しで
プロ野球呼んだツケが
札幌市もオワコンドームで第二の夕張一直線
日ハムは新潟あたりに逃げれば良いよ
流浪球団になって日本全国にファンを作ろう

225 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:23:38.94 ID:j1FetUq40.net
27,465 人
昨日の西武対オリの観客数
所沢奥地のベルーナ半ドームにも完敗のエスコンフィールド笑

226 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:23:52.74 ID:fXxWwKoQ0.net
>>220
水問題じゃなかったのかよ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:24:24.36 ID:sFFhx/am0.net
>>224
未だに札幌が憎いんだな
ドームぐらいで夕張になるわけないだろw

228 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:26:56.01 ID:Xbo4L/0x0.net
>>224
北広島の地価は値上がりしてるでしょ
ああなると市が所有する不動産価格も値上がりするからな

229 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:28:39.80 ID:481d7xly0.net
女を踊らせても客が来ないのか

230 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:30:02.57 ID:1faxU7+S0.net
いやあ渋滞知らずで良かったなあ
試合のある日はいつ行っても観られるし最高
観に行かないけどwww

231 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:30:12.59 ID:j1FetUq40.net
すんまそ西武対オリの観客数は日が違った
41,568 人
西武対ソフバンの東京ドームの観客数
東京ドームやっぱり凄いな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:30:20.28 ID:NQ+tV6pp0.net
>>228
地価って生き物なんだよ。北広島の高騰はエスコンの期待値でしょ。今の惨状見て今後も維持できると思う?

233 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:31:27.39 ID:Xbo4L/0x0.net
>>232
思うね
元々原野でしょ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:31:52.95 ID:96EnfUTZ0.net
>>223
東豊線栄町とかなら土地あったと思うけどな
まだ畑ある場所あるぐらいだし
元が安い土地だから買い取りできるだろう

235 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:32:21.66 ID:OMuUnkMF0.net
とはいえ
野球人気は磐石だから心配ないはず

236 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:33:06.20 ID:4Sod50+n0.net
ハム名物ヘソだし腹踊りも賞味期限切れ

237 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:33:19.82 ID:om1c2k8a0.net
ん?地価なんてのは駅ができれば高くなるよ
エスコン言うより駅目当て
駅ができなきゃそら値下がりする

238 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:33:21.65 ID:UY2U61Je0.net
浜松市の新野球場 プロ野球対応のドーム球場は事業費370億円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665016174/
県議会でイメージ案示される

239 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:33:47.69 ID:UY2U61Je0.net
新潟市にNPB球団とドームの建設を 市民団体が発足 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679649868/

240 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:34:03.95 ID:IJXzQbg70.net
>>228
上がっても清田区の3分の1

241 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:34:24.79 ID:Xbo4L/0x0.net
今たくさん来られても捌けないでしょ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:34:35.10 ID:U6y1UI8d0.net
第二の夕張w

世界初野球で財政破綻…w

243 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:34:51.70 ID:VP4WsOyG0.net
とりあえずエスコン新駅の建設と駐車場代を1000円以下にするのは必須だろう

244 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:35:04.93 ID:7KsLag0V0.net
>>239
ヤクルトは新潟に移転して解散しろ!

245 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:35:38.76 ID:wJDvCi3k0.net
とりあえずさっさとファウルゾーンを直せ
欠陥球場になんて誰も行かねーよ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:35:50.50 ID:Xbo4L/0x0.net
>>240
そら千代田区と比べると安いけど他所と比べる意味はない

247 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:37:06.62 ID:Xbo4L/0x0.net
駐車場代ただじゃないのな

248 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:38:03.16 ID:kocReoAN0.net
箱作ったら客呼べるなら誰も苦労せんよ
勝たなきゃ誰も見ない
阪神だって優勝消えたらガラガラになるわけで

249 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:38:10.50 ID:5M+fu2/E0.net
北広島の地価もこれによって爆上がりしたようだが
家構えてるだけの人も1年~3年後に固定資産税が上がるから
日ハムに恨みをもつ人も出てくるだろう
まあ古い家なら売って便利な札幌に家買うのも出てくるから北広島はさらに人口減が予想されるw

250 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:38:15.18 ID:bVyfZLqV0.net
日本早く野球捨てろ五味

251 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:38:20.33 ID:ROF0MK5K0.net
球場の問題じゃなくて 新庄を監督にしたまま2シーズン目に突入したからだろ
2年連続最下位とか絶望的だな

252 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:38:47.63 ID:Q4MylxPt0.net
まだハムも北広島市も弱音吐いてないんだから
静観してやろうよ
テレビでな

253 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:38:56.49 ID:iJJyd8h80.net
もーしょーてんは、原かしんじょーかどっちが先に腹切るかに絞られた

254 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:39:45.28 ID:aKGVO9X00.net
>>205
アクセスが悪いといっても名古屋市内で地下鉄で名古屋駅まで戻れる(乗り換えは必要だが)
中日よりもっと条件が厳しい

255 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:40:02.19 ID:bbvbxjou0.net
入場券と試合チケット足して5千円以上するんだろ
交通代と飲食代も足して1人で行っても1万近くか
地方民は毎日通えるほどの財力無いだろ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:40:22.45 ID:uV34To3J0.net
>エスコンフィールドは外野両翼の低い部分が2.8メートル。本塁打が出やすい神宮球場の3.3メートルより低い

 これで、清宮が村上よりも打てないのはホーム球場のせい、という言い訳が出来なくなるな。

257 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:40:32.27 .net
新駅もJRは作る気ないしなw

もう詰んでる

258 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:40:35.07 ID:UY+UC7Sc0.net
>>232
札幌が暴騰してるから隣接の市町村は全部暴騰してるの

エスコン、野球場で北広島が上がったのではない
ハムの野球場が理由で暴騰するなら何故札幌ドーム近辺、福住とかが下落でなく13%~21%も地価上がったんだw

259 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:41:02.82 ID:Xbo4L/0x0.net
>>249
住み続ける家は地価が上がっても良いことは無いな
でもそれを担保に借金する場合は違う

260 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:41:05.20 ID:UY+UC7Sc0.net
>>233
アホ過ぎてw

261 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:41:46.43 ID:Q4MylxPt0.net
100万円以上する指定席含め
シーチケは全て即完だったんだろ
来年も即完するといいね

262 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:43:07.32 ID:Xbo4L/0x0.net
>>255
入場料無料じゃないのかよ?

263 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:43:58.74 .net
2年後には札幌市に土下座して
ドームに戻りそうw

264 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:45:14.37 ID:Xbo4L/0x0.net
>>260
建物建てても原野の価値しかなかったら夕張になる
整地しても誰も買わない

265 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:45:25.23 ID:AFCrtqD10.net
暴れまっせーほんまに!

266 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:46:34.97 ID:1c4mbml/0.net
>>176
請願駅は地元とか企業が金だすんだろ
北広島と日ハムが130億出せばいいじゃん

267 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:46:44.51 ID:kOMqDGs+0.net
弱ければ弱いだけ応援する みたいなことないのかな
北海道民の地元愛というのはどうなんだろ

268 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:47:10.25 ID:EkDfYYjX0.net
狭い球場なんだから、みんなホームランを狙えばいいのに

269 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:47:40.13 ID:ZOFg+r5v0.net
来年から札幌ドームでの試合増やして行って5年後にはしれっとエスコン撤退しよう

270 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:48:03.33 ID:Xbo4L/0x0.net
>>267
どの球団もそれはない

271 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:48:06.52 ID:1faxU7+S0.net
札幌も人口減ってるじゃん
なのに地価だけ上がってんのか?

札幌市の今月1日時点の人口は去年と比べて1000人以上減り、戦後初めて減少に転じた去年に続いて2年連続の減少

札幌市は少子高齢化に伴う「自然減」の拡大で人口減少はさらに進み、2040年には185万人余り、2060年には158万人余りにまで減ると推計している

272 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:48:49.55 ID:zG9l6IL20.net
1年で強くなるなら誰も苦労しない

273 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:49:40.44 ID:Q4MylxPt0.net
>>262
チケットの他にFビレッジ入るだけで800~1200円かかる
駐車場代含めるとこの時点で既に4000円くらい使うことになる

274 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:50:39.55 ID:Xbo4L/0x0.net
>>271
住んでなくても人を集めれば地価は上がる
それが外国人観光客でも構わない

275 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:50:43.49 ID:vEHrg6HQ0.net
>>272
強くなろうとしてたら新庄を監督にしようとか思わないだろ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:51:34.98 ID:Q4MylxPt0.net
>>267
いま試されてるのは北広島市民の地元愛だろ
他の地域には関係ないこと

277 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:52:07.04 ID:kWjSWTeH0.net
元凶

https://i.imgur.com/q6WBASv.jpg

278 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:52:15.30 ID:EkDfYYjX0.net
筒香を獲れよ NPBならまだまだやれるだろ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:54:10.79 ID:kOMqDGs+0.net
>>270
そうなのかなあ
こちら九州だけど西鉄ライオンズの時代はすさまじかったし
その余波でソフトバンクもかなりなもんだ

280 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:54:23.35 ID:BpKpGRSm0.net
>>3
札幌ドームこんなに客入ってるのになぜ?

入場観客数4439人で、コンサドーレ札幌の札幌ドームでの最低入場者記録を更新
tps://i.imgur.com/jX8odG8.jpg

281 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:54:41.51 ID:1jn0OLkC0.net
今は日ハムで知ってる選手が清宮だけ
監督が一番目立つチーム

282 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:55:59.00 ID:AZFLeBSz0.net
そのうちドラフト拒否されるぞ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:56:07.51 ID:vEHrg6HQ0.net
>>279
西鉄はなぜ居なくなったの?

284 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:56:08.56 ID:6J2dmmru0.net
なんか地方球場感あるな
札幌ドームは華やかに感じるのに

285 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:56:51.46 ID:EGAcdhf30.net
最下位になっても入れ替え戦ないし
優勝してもチャンピオンリーグ進出とかないし、野球って成績とかどーでもよくない?
AKBのコンサートと一緒だろ。
ファンは指加えて黙って観戦してろよ

286 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:56:52.23 ID:S+aczxN70.net
>>280
すげーなこれ
試合中だと思えない

287 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:57:00.58 ID:q/dJlcos0.net
球場のルール違反を来年改修すると約束して
開幕したのに、喉元過ぎたらやっぱ改修しません。
そういうルール無視の、傲慢で姑息な態度がファン
からそっぽ向かれてるのを理解してない。

288 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:57:36.64 ID:E/YdooM00.net
新庄も現役時代は面白いやつだったけど立場ある人間が同じような言動してたらやっぱ薄ら寒いんだよな~

289 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:58:10.68 ID:1faxU7+S0.net
>>273
Fビレッジ入るだけで800〜1200円?
暇な癖に北広島市は市民割引くらいしないの?
そりゃそこの住民は迷惑なだけだなw

290 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:58:19.66 ID:bZKXV0UW0.net
>>152
そもそも輸送力余裕ないし
空港アクセス輸送の邪魔

291 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:58:26.65 ID:kWjSWTeH0.net
>>267
北海道はジャニーズ除けばどのイベントも客入り悪い土地だよ
そこに札幌市と話し合いどころか主張だけしてどんぶり勘定で北広島に行くと決めたら今の悲惨ぶり
札幌市内に移転先候補があったと聞くがそれで決めていれば傷は浅くすんだろうに
某人は左遷どころか出世してゆくゆくはエスコン敷地内に将軍様のような銅像を作るんだろう

292 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:58:50.35 ID:uCmtfQHM0.net
>>280
水増し発表して嘘つく日ハムより潔いな

リーグ戦じゃなくて若手やベンチメンバーが出場するルヴァン杯だし、相手は佐賀のチームで敵サポーターの来場も期待できないからまあそんなもん

293 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 07:59:38.34 ID:6J2dmmru0.net
>>200
稲盛さんは偉大だったな

294 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:00:02.18 ID:SmDBvaL70.net
お客はCMタレント見に来てない野球を見に来てるのよ

295 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:00:16.15 ID:1c4mbml/0.net
>>273
入場料無料っていってなかった?と調べたけど
試合ある日にコンコースまで入るのに800-1200円かかるんだね
ない日は無料で

これちょっとよって球場の雰囲気だけみてグルメ食べてぐらいの目的だと
試合日だと金必要なのか
ただみたい的な観光客にはむしろ試合邪魔だなw
試合開始2時間前ぐらいまでは無料とかにしてくれりゃいいのに
飲食店は試合日の他の時間帯ガラガラにならないか?

296 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:00:59.27 ID:iCfhAcTe0.net
>>280
ハムならこれを16000人と発表してるのか
こわっ

297 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:01:09.96 ID:ZO3eEJum0.net
10年持つかね…札幌ドームより早くダメになるかもな
それに北海道のやつは熱しやすく冷めやすい特徴もあるし

298 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:02:59.07 ID:E/YdooM00.net
日本ハムは身売り考えてないんか?儲かっとらんやん

299 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:03:35.79 ID:LeFQWQ440.net
日ハムが他へ移転するにしてもエスコンの維持管理費や固定資産税は誰が払うんだよw

何十年もエスコンが日ハムの本拠地なのは確定です
簡単には移転出来ない自前の球場の恐ろしさ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:05:33.28 ID:ImjWYjsl0.net
>>287
世界に誇れるとか言ってたなw
設計ミス球場www
さすがに恥ずかしいし、国レベルの
低下も確認できてしまう。
やきう低下、日本経済低下で新球場は厳しいだろう

301 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:05:33.90 ID:ImjWYjsl0.net
>>287
世界に誇れるとか言ってたなw
設計ミス球場www
さすがに恥ずかしいし、国レベルの
低下も確認できてしまう。
やきう低下、日本経済低下で新球場は厳しいだろう

302 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:06:06.14 ID:Xbo4L/0x0.net
>>296
怖いか?
球団が責任を持つんだしどうでもいい話だと思うけどな
それにシーズンシートの来ない客を0にするのもどうかとか思うけどな
税金は0にはならないんだし

303 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:06:19.03 ID:FigiM98L0.net
北海道観光の外国人が札幌に観光したついでにスタジアムに
わんさか訪れると言ってたバカ出て来いよ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:07:04.25 ID:3WFuRqsT0.net
元々4月の平日は観客動員が見込めないうえに
ホームゲームで勝てないとなると
いくら新球場が魅力的でも観客動員は厳しいよね

しかも新駅前提だったはずのアクセスが
その肝心な新駅が見通し立たずだしね

あと負け方があまりにも悪すぎるね
あんな下手な守備連発してたら
余程熱狂的なファン以外は誰も見に行かなくなるよ

ビジターゲームは全敗でいいから
せめてホームゲームは全勝するくらいで頑張らないとね

305 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:07:38.01 ID:bbvbxjou0.net
>>298
身売りするにしても球場付きだろ
誰が北広島でやりたがるよw

306 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:08:26.27 ID:9oGh1iaF0.net
立地が悪いってだけだろ。1年目なんて全敗でも客入るわ

307 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:08:36.67 ID:6DhIs1sl0.net
外国人観光客いないし空いてて快適だぞ

308 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:09:05.00 ID:1c4mbml/0.net
駐車料金、試合日以外は
中でいくら以上飲食したら2時間無料とかないの?

アウトレットモールぐらいの使いやすさにしないと
試合日以外も人こないだろ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:09:10.45 ID:+mzawlhV0.net
まあこのユニ着る試合は満員になるよきっと
https://www.fighters.co.jp/media/sites/2/asset/fp/fitter/fb/news/2023/02/0221_02/03.jpg

310 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:09:21.80 ID:fKPtyBE00.net
>>43
その人気球団じゃなかったのが何を勘違いしたか殿様商売な真似をし始めて反感を買ってるんじゃないかな
北海道移転当時の社長かGMがいまのハムについてそんな感じのことを言って嘆いていた記事があったと記憶

311 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:09:43.73 ID:Q4MylxPt0.net
>>302
まあ永久に新駅要らないんならそれでいいんじゃね
新駅欲しいなら実数発表はマストになる
それを元に駅のサイズやダイヤ作るわけだから

312 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:09:57.89 ID:8kYuVOMt0.net
今どきたかが、クソ野球一試合観るのにチケット代に交通費、遠方なら宿代+時間日数。そんで球場で飲み食いしたら何万円とか、こんなん金ドブやろ。

313 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:10:55.79 ID:6DhIs1sl0.net
>>312
貧乏人かわいちょ

314 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:11:43.61 ID:C0fPeFm+0.net
お前ら見に行ってやれよ

315 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:11:57.28 ID:Xbo4L/0x0.net
>>311
そんなのチームの勝敗に依って変わる
ただ現状は満員だと捌けない

316 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:12:34.19 ID:1c4mbml/0.net
観光ついでにちょっと寄ってみようと思ったが
試合日は金かかると教えてくれてありがとう
アウトレットモールによるぐらいの感覚だったわ
試合日を避けなきゃいけないんだな

317 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:12:48.49 ID:R0fdqwni0.net
>>302
その数字でJR北海道、テナント、バス会社は計画を立てるんだ怖いわ
日ハムはそこへの責任は持たないんだろ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:13:39.31 ID:6J2dmmru0.net
アホみたいに報道してもらってこれではな

319 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:13:57.09 ID:Xbo4L/0x0.net
>>317
民間企業だし当たり前だろ

320 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:14:35.91 ID:pfWWKTCt0.net
北広島市の日ハム関連出資は一般会計をおおきく上回って300億越えたろ。周辺の固定資産税も取れないしマジで夕張どころじゃないんだが、水を差すなの忖度で見て見ぬ振りなのが怖ろしい
駅は日ハムとの共同出資ではなく北広島市単独だし、受けるJR北海道自体が赤字だし
これを引き金にした国家破綻すらあり得るわ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:15:10.62 ID:x2LS27FO0.net
な、前から言ってただろ、僻地に作るとどうなるかって。
平日開催が基本のプロ野球で必要な条件らアクセスと、"都心にあること"なんだから。
その条件を無視してやればこうもなる。

322 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:15:17.93 ID:R0fdqwni0.net
>>319
それ言うなら正しい数字を出してあげて

323 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:16:20.95 ID:uUL4Uqox0.net
>>1
日刊ゲンダイ
逆神が必死だな
札幌に年27億円も搾取されていた日ハム
清々してる

324 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:16:47.63 ID:rZduuc3X0.net
イニングごとにキツネ
衣装もだんだん減らしていけばいい感じ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:16:54.20 ID:E/YdooM00.net
ノムさんも言ってたけどそもそも外野手に名監督ってほとんどいないんだよな
内野の細かいサインプレーを現役時代にやってねえから

326 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:16:58.69 ID:Xbo4L/0x0.net
>>320
何にもない原野だったんだししようがない
道路も何もない森の中に建てても人来れないでしょ

327 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:18:33.17 ID:oFxA44tA0.net
狭いのにホームランが出ないってただ弱いだけなのを球場のせいにすんなよ

328 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:18:40.16 ID:Xbo4L/0x0.net
>>322
出す義務ないし鵜呑みにして広告出しても悪いのは出した方だよ

329 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:19:32.09 ID:kWjSWTeH0.net
>>298
シャウエッセンの強気な売り方でスーパーでも取り扱い減ったっていうし母体も殿様商売
チーム名を北海道電通ファイターズにしたらいいよ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:19:58.59 ID:9oGh1iaF0.net
駐車場1万台のアメリカみたいな球場で良かった

331 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:19:58.60 ID:pfWWKTCt0.net
市議会ってどうなってるんだ?予算委に抗議に行ったほうが良くねーかマジで。早いうちに国に動いてもらうしか無いと思うんだが

332 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:22:00.42 ID:0dLHdXgD0.net
>>280
> 札幌ドームこんなに客入ってるのになぜ?
> 入場観客数4439人で、コンサドーレ札幌の札幌ドームでの最低入場者記録を更新
> tps://i.imgur.com/jX8odG8.jpg

ぱっとみ同じ位の入りだな。
違うのはコンサドーレは正直に発表して、ファイターズは3倍に水増ししているというだけ。
 
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/04/19/0016261964.shtml?ph=3
がらがらで人がまばらな観客席。これで「観客1万5千人」?(゚д゚)

333 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:22:01.19 ID:dD5HKPCM0.net
京セラもガラガラだから大丈夫

334 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:22:07.30 ID:6WzdD7T30.net
×日本ハム600億円新球場が新庄監督とチームの首を絞める
○日本ハム600億円新球場を新庄監督とチームが首を絞める

勝ってれば立地条件はそんなに関係ないだろ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:22:46.53 ID:wJDvCi3k0.net
>>287
ハムって昔から(北海道移転後から?)そうだよな
「他所と違うことをする俺らは凄い」という傲慢な姿勢がいつまで経っても直らない

336 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:22:47.57 ID:EGAcdhf30.net
そもそも日本ハムって売上7000億円、社員数連結15,000人くらいの企業じゃん
トヨタに比べたらゴミみたいな感じだわ
まともに球団経営とかを判断できる人材いないんじゃね?

337 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:22:50.51 ID:RxPfa8jb0.net
札幌ドームのが客入ってたの?

338 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:22:56.12 ID:Xbo4L/0x0.net
商店でも同じだよ
森の中に建てても客来られないでしょ

339 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:23:04.05 ID:Oh5iBYJK0.net
流しそうめんと乳繰り合いの画像まだ?

340 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:23:21.72 ID:is1UDZcx0.net
マイカル小樽で世界食の祭典をやっているようなものだな
断言するけれどそのうち自殺者が出るぞ

341 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:23:26.24 ID:kOMqDGs+0.net
昔のことなのでよく覚えてないけど
西鉄の経営悪化とかじゃなかったかなあ
それを踏まえてかどうか知らないが
ソフトバンクは親会社に頼ることなく
球団自体で利益を出してると聞いたことがある

342 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:23:27.49 ID:5q1tjuRa0.net
>>162
札ドみたいに一度に追い出したりしないから(デーゲームでも21時までやってる飲食店がある)帰りも混雑せずにエアポートも座れたよ

343 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:23:57.82 ID:E/YdooM00.net
今シーズンはどこの球場も空席目立つ気がするわ
甲子園だけはパンパンに入ってるけど

344 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:24:21.67 ID:6WzdD7T30.net
>>338
山奥でも行列店はあるよ

345 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:24:27.76 ID:1faxU7+S0.net
>>330
それなw

346 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:24:42.57 ID:i2E3lXMv0.net
親会社が新庄推したんだからな
球団売った方がいい

347 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:24:53.04 ID:faex39Li0.net
リゾートだから客層えらんでるのかな

348 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:24:53.78 ID:kWjSWTeH0.net
>>325
ただ俊足なだけの選手を現役時代の自分に投影して贔屓起用した試合は盗塁失敗を繰り返し流れを止めてばかりで殆ど負けている
それでネットでボロクソに言われる選手も気の毒ではあるが見たくないんだよな
それと新庄が今川を使わない理由って個人的感情に依るものがあると疑う

349 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:24:59.82 ID:2PK97OBC0.net
次に合併するのはハムとロッテかなあ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:25:15.74 ID:E/YdooM00.net
>>329
ソーセージ高いよな

351 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:25:30.61 ID:TJrPoo5N0.net
札幌ガーって言いながら札幌民頼りにしてるやん
そんなんアカンやろ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:25:33.73 ID:Xbo4L/0x0.net
>>344
商品の配送も出来ないだろうがよ

353 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:26:04.26 ID:3crTiEkT0.net
電通主導だとこうなる
単発のイベントなら忘れ去られるけどね

354 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:26:24.54 ID:6WzdD7T30.net
>>352
お前、日本語不得手か

355 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:26:25.26 ID:+OcXuj3x0.net
NPB版オークランドアスレチックス

356 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:27:17.44 ID:E/YdooM00.net
>>348
采配もあんま冴えないんかよ
若いやつらからしたらそもそも新庄って誰やねんってなるわな

357 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:27:21.16 ID:Xbo4L/0x0.net
>>354
道路がなかったら配送できないだろうがよ

358 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:27:43.76 ID:gIiD2KeT0.net
日ハム自体がオワコン企業

359 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:27:56.86 ID:6WzdD7T30.net
>>357
お前は情けないくらい馬鹿だな

360 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:28:04.63 ID:VF3fEIuf0.net
せっかくズルして球場狭くしたのにね

361 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:28:36.60 ID:Xbo4L/0x0.net
>>359
どうやって配送するの?

362 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:28:48.27 ID:LEJcODdx0.net
自分が目立ちたいだけの新庄を監督にした時点でわかってた事
何で監督にした?
バカだろ
近藤健介は呆れて出て行った

363 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:29:23.38 ID:LzzcrDXy0.net
やきうなんて基本焼き畑だろ?
東京ドームでダメになっていって、「なんか北海道にスタジアムできたじゃんw」つって「オラ今から北海道民だべさ!」とか道化になって
ダメになったらまた別の土地に行けばいいだけのこと

364 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:30:06.34 ID:Rk2MBLZQ0.net
神宮より狭いってどうなんだろ
まぁ投高打低になっていきそうではあるが

365 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:30:29.40 ID:Xbo4L/0x0.net
>>363
そうでもない
久しぶりの移転

366 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:30:29.86 ID:4Sod50+n0.net
独立リーグとNPBで入れ替え戦をやれば
緊張感でるだろお互いに

367 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:30:46.66 ID:E/YdooM00.net
野球自体がそもそもつまらんスポーツだと国民が薄々気付きだした
千鳥のノブが的確なこと言うてるわ

368 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:30:54.80 ID:iJJyd8h80.net
マー君さんを葬送ノックアウトしておいてのサヨナラ負けとか逆にwkpk感満開だろ

369 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:31:30.30 ID:1c4mbml/0.net
なんで入場料が高いのかと思ったら
入場料で立ち見ができるとかいってて笑った
民度的に高くしなきゃだめなのかw

370 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:31:33.57 ID:mGjzKxwv0.net
楽天も入ってないし基本西のほうがウェーイ気質で出かけ好きだからな。

371 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:31:45.17 ID:EkDfYYjX0.net
昔の日ハムは、優秀な助っ人ガイジンが常にいるイメージだったが、
今は酷いな そら打線も弱いはずよ

372 ::2023/04/22(土) 08:32:13.42 ID:eeQHZBSp0.net
日ハムを代表する選手が
清宮ではw
そこだろまず

373 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:32:15.84 ID:E/YdooM00.net
>>370
昨日のナゴヤドームガラガラやったぞ

374 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:32:28.63 ID:yLCANgSg0.net
勝ち負け関係ねーよ
単純にNPBがつまらないだけ
WBCは別物
W杯後のJリーグに客が入らないのと一緒

375 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:32:45.16 ID:FrDPLnUz0.net
野球は遠いところでなんかやってるだけだから見に行っても糞つまらん。外野はラッパがうるさい

376 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:33:41.98 ID:Xbo4L/0x0.net
>>374
勝ち負けは一番影響する

377 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:33:51.92 ID:D0ve1H2F0.net
>>369
座席スカスカの言い訳に市民の民度下げにはしるハムファイターってヤバいと思うわ

378 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:33:54.89 ID:eeQHZBSp0.net
まぁでもJリーグよりはマシだろな
ありゃ草サッカーだもんw

379 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:34:22.77 ID:X6ZqIryr0.net
札幌市長は有能だった

380 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:35:03.48 ID:E/YdooM00.net
甲子園も球場の民度がさらに落ちてる気がする
巨人戦見たけど隣の席の巨人ファンがぶつぶつぶつぶつ自球団の文句言ってて見てて楽しいんかなこいつって思った

381 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:35:13.10 ID:x2LS27FO0.net
>>373
どのぐらいだった?

382 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:35:51.14 ID:E/YdooM00.net
>>381
どのくらいというか見た感じ内野席はスカスカ

383 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:36:15.11 ID:x2LS27FO0.net
>>376
そんなに大きく影響しない
グランパスが弱かった時期でさえ3万人は埋めれた

384 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:36:55.07 ID:x2LS27FO0.net
>>382
内野でそれだと外野はもっとだろうから1万人も入らない感じかな?

385 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:36:59.08 ID:1faxU7+S0.net
馴染みの選手は出て行くし札ドから出たし旭川や函館の地方開催もやめたんだから、
北海道のチームを名乗る気なら最低でもアメリカ並みに馬鹿デカい安い駐車場くらい整備しろってw
弱い癖に道民大事にしないで一体どうやって集客する気なんだか笑
北広島市民と道外客でやって行く気なのかねえ

386 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:37:25.98 ID:E/YdooM00.net
>>384
まあそんなもんかな?金曜日のナイターだからってのもあるかもだが

387 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:37:29.06 ID:Xbo4L/0x0.net
>>383
弱いと行かないよ
あの阪神でさえ

388 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:37:32.58 ID:NQ+tV6pp0.net
>>380
おい!開幕してまだ甲子園で巨人戦ないやんか。

389 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:37:36.17 ID:yLCANgSg0.net
>>376
勝負の世界だから勝ち続けるなんてあり得ない
だから他で楽しませようとサウナ作ったりしたんだろ
それなのにこの有様

390 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:37:49.96 ID:E/YdooM00.net
>>388
ああすまん去年の話な

391 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:38:03.87 ID:EGAcdhf30.net
野球自体がつまらんのだから、
大谷みたいなビジュアルのいい選手を
揃えないとダメだろう
みんな野球が好きなのでなく、大谷が好きなんだから
球場でジャニーズに野球をやらせよう

392 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:38:15.08 ID:oFxA44tA0.net
野球場って裏にいっぱい人いるからな
東京ドームとかずっと売店の前にいる何しに来てるかわからないオッサンとかいる

393 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:38:19.61 ID:kWjSWTeH0.net
>>356
ハムファンにはレジェンド選手
指導者としては古いやり方で三流
コーチも選手に甘いの多い

打てない守れない盗塁できない選手を信じてるんじゃなく一度二軍に落としてくれと願うばかり

394 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:38:46.19 ID:x2LS27FO0.net
>>386
金曜のナイターならもっと入っても良さそうなもんだが…

395 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:39:18.67 ID:Xbo4L/0x0.net
>>385
今満員になっても捌けないし客は嫌な思いするだけだし

396 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:39:41.34 ID:+J08+SZz0.net
札幌市「フフフッ」

397 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:39:57.76 ID:yOvAnTDp0.net
>>387
85年の日本一以降弱くなっていった時の試合中継を見たら甲子園がガラガラだったのは覚えている

398 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:40:00.41 ID:1c4mbml/0.net
なるほどなー
飲み食いするのに高い入場料必要ってアホちゃう?と思ったが
逆なんだ
入場料払って飲み食いしながら気分次第で
立ち見で野球みるのか
観光ついでならそれで十分だな

399 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:40:15.20 ID:zBfC8WZR0.net
>>332
上のほうに書いてたけどカップ戦だかで相手が九州で人気のないチームなのに
実数で野球の公式戦の半分近く入るのはやっぱ立地だよな

400 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:40:34.87 ID:O8ZsiDp90.net
>>3
電通さん貼り付いているのw

401 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:40:41.29 ID:hEqo3o0l0.net
人口密度が低く貧乏人の多い北海道で常に集客できるとか無理ゲー

402 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:40:44.70 ID:Rk2MBLZQ0.net
なんか1万5千人入ってれば言ってるやついるけど
画像見る限り6千位しか入ってないよなw
昔のパリーグ見てるようだ

403 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:40:54.90 ID:sBfY+jwD0.net
新駅中止になりそうだな

404 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:41:16.50 ID:E/YdooM00.net
>>393
ふーんファンからも不評なのか
今年で終わりか新庄も

405 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:41:29.00 ID:1c4mbml/0.net
ガラガラなのに15000人ってその
立ち見の入場料だけの客含めてなんだろう
飲み食いして雰囲気味わったらさっさと帰ってると思われる

406 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:41:41.09 ID:E/YdooM00.net
>>394
春だし他の遊びがいっぱいあるからな

407 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:42:02.49 ID:5q1tjuRa0.net
>>392
札ドでも観客席に座らずに試合も見えないコンコースで酒盛りしてるおっさん達とかいたな
エスコンは座席がない入場だけのチケットの販売があるからああいった層は嬉しいのかな

408 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:43:00.95 ID:O8ZsiDp90.net
>>115
それ!
球場周りをお墓にしたら売れるんじゃね??

409 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:43:10.60 ID:bz++M5zu0.net
>>2
やきう人にそんな難しい話理解できるわけないじゃん

410 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:43:34.11 ID:ERyqsWTK0.net
シャウエッセンドームに改名して広告料でガッチリ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:43:36.67 ID:5q1tjuRa0.net
>>405
エスコンはわんこの席もあるけどわんこも入場者数にカウントしてるのかな

412 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:43:41.10 ID:EkDfYYjX0.net
試合見てないから知らんけど、データを見ると色々と酷いな

盗塁成功率47.6%ってアホかと 走らないほうがよっぽどマシ

413 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:43:41.85 ID:96QSlHXu0.net
こりゃサッポコと共倒れだな
静岡の浜松で新球場建設の話やってるから
そっちに乗っかれば良かったのに

414 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:43:58.59 ID:1faxU7+S0.net
>>383
でもそれ商売としてはどうなん?
年間30数試合のサッカーと140試合の野球じゃ年間試合数が違いすぎる
単純計算でサッカーはひと試合当たり四倍以上集客出来ないと年間集客数では野球に負けるんじゃね?

415 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:44:23.00 ID:B+H6Z05f0.net
まだ始まったばかりだけど
持つのか?勝たないと客は減るだけだしなあ

416 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:44:32.84 ID:lp9K8Z1A0.net
>>38
札幌だといくら金払っても資産にならんからな

417 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:44:34.20 ID:tY2kZpYZ0.net
>>200
素晴らしい
ただ駅から徒歩1分だと歩いて近づいて「見えてきた!」みたいなワクワク感がなさそw
頻繁に行くサポーターには不要か

418 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:44:39.50 ID:X/nAM8Tb0.net
ボールパーク関連予算(R2年度)
国庫支出金16億8281万6千円
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00135100/00135158/2020_setsumeikai.pdf

北広島市の税金使うならまだしも
なんで民間企業の事業に国の税金使っているんだよ

419 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:44:52.62 ID:JHmTvXmg0.net
札幌市民は応援できるもんなの?

420 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:45:03.50 ID:Ic43cTUD0.net
6点差をひっくり返されたのか
日本ハムって面白い野球をやるよね
こないだはパスボールで走者一掃したしな
お笑い球団としては貴重な存在ww

421 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:45:17.24 ID:O8ZsiDp90.net
>>130
ガラガラなのに誰が好き好んで泊まるんだよw

422 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:45:27.61 ID:Zp4mfbyu0.net
ゲンダイ

423 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:46:16.30 ID:3/2p9vAh0.net
>>373
ファイターズは鳴り物入りの新球場でホームゲーム9試合目なんですよ

424 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:46:40.49 ID:FigiM98L0.net
所詮コモディティのくせにブランド力があると勘違いして
値上げしてスーパーの棚から排除されたシャウエッセンみたいだな

425 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:47:18.68 ID:NQ+tV6pp0.net
>>413
浜松にJR東海の拠点で、どデカい整備工場があるんだけどその関連かな。

426 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:47:31.20 ID:O8ZsiDp90.net
>>150
もう疫病神だなこの球場は

427 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:48:32.91 ID:YkFNV3pT0.net
勝つしかない
今は最下位だよな?盛り上げるには勝つしかない

428 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:48:42.41 ID:dWm/TdZ/0.net
駐車場代と入場料を無料にするなら行ってもいい

429 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:48:49.81 ID:Xbo4L/0x0.net
>>418
殆ど道路整備と書いてあるだろ
道路なしだと行けねえじゃん

430 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:48:50.81 ID:9cO9eTFI0.net
加工肉業者がイキってしまった結果
大都市の脇のちっさい僻地がイキってしまった結果

お客が不便する羽目に

431 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:48:51.11 ID:hP1HfENW0.net
>>78
>長距離打者が育つ

逆じゃないかな?
福岡はテラスができた後、スケールの大きな打者は育ってない
あのグリーンモンスターを越えてなんぼよ

432 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:49:00.74 ID:yLCANgSg0.net
>>414
15000くらいしか入らないスタジアムもあるので全試合満員でも野球より少ない
野球に勝つ負けるとか関係なくクラブが健全に運営できていればいいだろ

433 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:49:50.59 ID:O8ZsiDp90.net
>>152
本来は駅ビル作ってショッピングモールや大学も来て夢のボールパーク構想だったんだぞ。。。

434 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:50:05.20 ID:E/YdooM00.net
>>423
つらいなあ

435 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:50:07.88 ID:MwK3wQW30.net
やっぱり弱いとダメなんだな
ハンカチ清宮新庄とか話題になりゃ弱くてOKのミーハーな土地柄かと思ってた

436 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:50:42.85 ID:xKTnegdY0.net
前に行ってビールいっぱい飲もうと思ったら現金払い無理とか言われてポカーンとなったわ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:50:47.59 ID:xKTnegdY0.net
前に行ってビールいっぱい飲もうと思ったら現金払い無理とか言われてポカーンとなったわ

438 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:50:48.16 ID:xKTnegdY0.net
前に行ってビールいっぱい飲もうと思ったら現金払い無理とか言われてポカーンとなったわ

439 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:50:55.88 ID:5q1tjuRa0.net
>>430
アクセスは不便だがいまさら札ドで野球を観たいとは思わないな
楽しい思い出は多いけど野球場としては最悪過ぎた

440 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:51:02.59 ID:Xbo4L/0x0.net
>>432
それこそプロ野球は完全民営だから余計なお世話だろう

441 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:51:03.48 ID:B8oLj2cx0.net
>>408
熱烈な地元ファンが多いドイツのシャルケはファン向けの墓地をスタジアム周辺に作るという話があったが
10年くらい前の話だから実現したのだろうか

442 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:52:41.27 ID:ZsaquG7T0.net
なんだよ人気もねえのかよ

443 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:53:03.67 ID:B8oLj2cx0.net
>>436-438
そんなにビールが飲みたいか
電子決済は楽天でも導入しているが
ハムの場合はその場でプリペイドできるシステムでないっけ
楽天でもやっているのかな

444 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:53:13.36 ID:1c4mbml/0.net
>>437
それは別にいいだろw
今どきもってないのも珍しいけど
交通系ICでも買って金いれりゃいいじゃん

445 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:53:15.63 ID:s9+krrFn0.net
>>426
勘違いしてるところは親会社も同じなんだな
代わりはいくらでもあるのに
野球しかないわけじゃない、入ってるテナントも他に同じようなのは山ほどある
キャンプ場やサウナも別にそこまで行ってのものじゃない

446 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:54:32.49 ID:9cO9eTFI0.net
>>439
客に関係ある?
選手が足を痛め易いのはあったけど

447 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:54:37.36 ID:2kqG20si0.net
大人気!ってマスコミ言ってた気が。
いつものどんぶり勘定というか
定型文的な入場者数なのか。

448 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:55:57.80 ID:EkDfYYjX0.net
まぁ打てなくても投手力が良ければ勝てるんだけど、
ハムは防御率も12球団ワースト 
失策数、盗塁刺数、出塁率、OPSはリーグワースト
そりゃ最下位だわ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:56:26.48 ID:6IcMPh4v0.net
東京ドームにいた頃はやる気なかったのに札幌行ったらやる気出したのは何故か

450 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:56:31.33 ID:guXI4Ec80.net
西武ドームもガラガラだったような

451 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:56:35.08 ID:Xbo4L/0x0.net
目立った補強もしないで監督は新庄、勝つ気ないでしょ?

452 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:56:57.86 ID:O8ZsiDp90.net
>>237
何か勘違いしてるけど、そもそも北広島駅の周りにすら何も無いから…

453 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:57:18.73 ID:1c4mbml/0.net
ツイいろいろ見た結果
チケット買わずに入場料だけではいって
飲み食いしながらみるのが一番いいよと言ってる人多くて笑った

勝手に席座ってるのも多いそうだ

民度が

454 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:57:20.30 ID:m4gXHywy0.net
>>150
実際都内のまいばすは扱ってないからな

455 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:57:52.79 ID:O8ZsiDp90.net
>>238
こっちもどうせ600億ぐらいになるんじゃ?

456 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:57:53.78 ID:5q1tjuRa0.net
>>446
札ドで観戦したことがあるなら判るでしょ?
エスコンは札ドで問題だったとこはかなり改善されてると思うよ

457 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:58:19.74 ID:TZ+Fq+oc0.net
>>450
東京ドームで開催したら平日なのに巨人戦を超える超満員
翌日の西武ドームはガラガラ

立地は重要だねえ

458 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:58:47.08 ID:ArtU0zr40.net
で、サッカーは札幌ドーム満員にできるのw

459 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:59:01.06 ID:sEub9P3n0.net
監督はいくら貰ってんの?

460 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:59:07.15 ID:9cO9eTFI0.net
>>456
俺に助け舟求めるなよ
何が最悪だった?

461 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:59:19.57 ID:E/YdooM00.net
>>459
相場は1億や

462 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 08:59:30.85 ID:0dLHdXgD0.net
 
去年の今頃(4/22)は借金6だった
https://baseball-freak.com/chart/22/4.html

今年は借金8。益々弱くなっている(´・ω・`)

463 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:00:26.52 ID:sEub9P3n0.net
>>461
一番の無駄金だと思うわ

464 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:00:43.33 ID:UuL/35mJ0.net
600億で選手増強すべきだったよ
新庄じゃなくても勝てないチームだから

465 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:01:35.96 ID:LFdUfg2p0.net
ズルしてまで作った球場でも
勝てないって
いったいどういう事?

466 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:02:05.14 ID:B8oLj2cx0.net
>>458
動員数問わず厚別に戻すか
ルヴァンカップの観客数見たらJ2と変わりない

>>443
言葉足らず
当日プリペイドカード発行してくれるって話

467 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:02:08.09 ID:WY46vBo00.net
>>439
ネット低くして事故で失明しても自己責任にされるところとか?

468 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:03:00.70 ID:BRSv+OSz0.net
金かけないと選手が集まらないからね
中日をみて反省しろよ

469 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:03:37.68 ID:1pgdGgbj0.net
>>391
それ一理あるんだよな
もちろん大谷も活躍してるからこそ毎日しつこいぐらい偏った褒めまくり報道してるわけだけど
見た目もやっぱ大事だしなスター性とか
ジャニとかも妬みで文句言われがちだけど、集客力の強さ半端ないしグッズの売れ行きも桁違いだからな
他の事務所の真似したアイドルは完敗

470 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:03:48.76 ID:k04kOdn40.net
開業したてでこの動員数ってのが何よりヤバい

471 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:04:10.63 ID:ATv9pJNB0.net
戦力・選手層が薄いうちは長いペナント争いでは
何やっても勝てない
金で補強するか地道に育成するか
どちらかしかない
もちろんやれるなら両方やるべき

472 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:04:29.81 ID:O8ZsiDp90.net
>>299
天然芝の維持費半端ないよ。
札幌ドームもあるし、コンサートとか興行でも共倒れしそう

473 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:05:15.04 ID:5BOaI+oF0.net
>>453
そもそも飲み食いだけしてみたい人までいる
試合は見なくていいけどトリュフパン食べてみたい、みたいな

474 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:05:17.00 ID:Xbo4L/0x0.net
>>470
でも満員だと捌けなくて困るんでしょ

475 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:06:05.81 ID:O8ZsiDp90.net
>>303
そもそも外国人は野球を知らない…

476 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:07:17.45 ID:5q1tjuRa0.net
>>460
札ドは1つのコンコースからすべての席にアクセスするのでスタンド席の階段が長くて傾斜もきつい
年寄はいつ見ても辛そうだった
そしてトイレは基本的にスタンド席コンコースからさらに降りた階に行かなければならずこれも不便
エスコンはスタンドを3階建てにして傾斜を緩くし各階はエスカレーターでも移動できる
トイレも各階にあってかなり便利になった

477 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:07:29.01 ID:BqQ/z61v0.net
気軽に会社帰り立ち寄るような客はもう無理なんだろうね
駐車場タダ、年間のパスを半額、ぐらいにしないと客集まらない

478 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:07:32.48 ID:Yz3iuY+K0.net
今年のダントツ最下位でどうしようもないね

479 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:07:43.11 ID:m8u3TI8R0.net
西武も楽天も中日もサッカーもと言うけど、エスコンフィールドは開幕前にあれだけ盛り上がってた球場だからさ。
試合内容も対戦相手有利とかもう笑うしかないじゃん。

480 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:08:07.27 ID:42jghz060.net
そりゃこれだけ弱ければそうなるよ

481 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:08:11.81 ID:O8ZsiDp90.net
>>308
そもそも普段も営業してるの?
試合中でも余裕で買えるぐらいガラガラっぽいのに?

482 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:08:43.82 ID:C/9sBFY20.net
巨人みたいにドームラン出るよう操作してないのか

483 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:08:44.45 ID:U0fqeQRv0.net
陽中田西川あたりがいれば違っただろうな

484 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:09:28.64 ID:0u4Mb7MJ0.net
客はいらねーんだから全部デーゲームでやれ

485 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:10:00.93 ID:5q1tjuRa0.net
>>460
あと当たり前だけど大事なこと
観客席がグラウンドに近い
札ドはサッカー兼用で仕方なかったけど

486 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:10:31.57 ID:9cO9eTFI0.net
>>476
その辛さはそのままエスコンのアクセスの悪さに繋がるけどスルーできるのか

487 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:10:46.51 ID:tflopZ/f0.net
どんだけ必死で札幌ドームより良いって強弁しても
オープン年の4月にガラガラなんて現状失敗してる何よりの証拠
見栄で1万5000とか言ってるけど、
誰がどう見てもキャパの半分なんて入ってないし

488 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:10:51.59 ID:cIuqvQCo0.net
>>477
交通費も日ハム割引パスとかやらないとな

489 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:10:58.31 ID:skPLV/Q10.net
>>479
ナゴドも開場当初は盛り上がったんだよ
ドーム球場も物珍しかったし

490 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:11:08.48 ID:B8oLj2cx0.net
>>469
一時期ドラフト一位にビジュアルのいい選手を選んでいたって説があった
栗山時代にそれを感じた
それがあの人物がジャニーさんしかりで選んでいたのか知らないけど

491 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:11:11.79 ID:9JwkYd+H0.net
そもそも北海道自体どうなの?という議論にならないのでまだありがたいよ。これから建て直していこう!

492 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:11:23.44 ID:sNxd3b650.net
>>320
やべーな
マジで夕張の二の舞じゃん
あの市長頭おかしくない?
北広島市民が可哀想になってくる

493 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:11:48.66 ID:pdHh76ab0.net
おにぎり2個で1000円ってマジ?

494 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:12:11.93 ID:qzjPXBX90.net
札幌ドームにぼったくられてたと同情を誘っておいて
ドームより高い料金設定で道民をぼったくる日ハム
そりゃ球場行かんわな

495 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:12:41.03 ID:Rl/9BzwZ0.net
>>309
まさにピエロか道化師

496 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:13:15.91 ID:9cO9eTFI0.net
>>485
それは野球場として最悪なこととあまり関係ないな

497 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:13:37.50 ID:O8ZsiDp90.net
>>330
元は8千台の予定だったのが、道路事情が悪過ぎて4千台に。

渋滞で一般市民にも大迷惑になってる

498 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:14:18.35 ID:Q4MylxPt0.net
>>494
タダで市有地借りてるのになw

499 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:15:14.26 ID:+zj5PTWC0.net
>>477
タダ券貰っても行き帰りのことを考えると面倒な気分に襲われる
東京の人ならどこら辺へ行こうとする感覚なんだろうなあ
高尾山とか?

500 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:15:17.69 ID:O8ZsiDp90.net
>>331
国が関与する訳ないでしょ?
そもそも道も道路整備したりしてるみたいだし

501 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:15:35.13 ID:GTvOZBJG0.net
球場狭くしてフェンスを低くしてホームラン出やすくしたら盛り上がる、
ってのが既にアホの子の発想だな

いっそ外野を10メートル、打席から30メートル飛ばせばホームランという仕様にしたらどうだ?

502 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:15:35.49 ID:ckMb5cmK0.net
今まで仕事帰りに2駅先の福住まで行けば見に行けた試合が、仕事帰りにもう見れなくなってしまい職場の皆が嘆いてる
誰だよド田舎に移転しようって決定した奴W

503 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:15:44.10 ID:So/+Bh370.net
>>309
段々と新庄が元ホストのローランドや手越祐也に見えてきた

504 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:15:53.28 ID:1faxU7+S0.net
>>497
ガラガラなら道も空いてるだろ笑

505 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:16:09.31 ID:O8ZsiDp90.net
>>333
そっちはアクセス良いのにねw

506 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:16:21.13 ID:5q1tjuRa0.net
>>486
開幕戦の混雑をTVで見て覚悟して行ったのもあるけど日曜の試合で行きも帰りもエアポート座れたし入場開始からの待ち時間も札ドより短かったし(チケットかざすゲートの数が多い)思ってたよりも苦労しなかったから
所要時間は倍になったけどね

507 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:16:30.22 ID:ArtU0zr40.net
ヌートバーは人気あるなw
https://i.imgur.com/yXDAyra.png
やっぱイケメンはモテる

508 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:17:17.86 ID:35kJq8lF0.net
ぶっちゃけ北海道まだ寒いからな
5月以降はさすがに週末に限ってはかなり増えるだろ
平日ナイトゲームはあきらめろ

509 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:17:38.96 ID:ArtU0zr40.net
サッカーなんて専スタ必要ないよな
陸上競技場といっしょにすればいいんだよ
これなら税リーグと言われないだろ

510 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:17:58.37 ID:rt7i7lwR0.net
>>499
高尾山wたしかに
あとは東京から水戸ぐらいの感覚

511 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:18:09.27 ID:9cO9eTFI0.net
>>506
スタジアムの勾配キツイのは辛い人が駅から遠いのは大丈夫なのか?
坂道になってるらしいけど

512 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:18:10.90 ID:O8ZsiDp90.net
>>334
いや、補強費を球場建設に使われたって事じゃないの?
栗山でも末期は勝てなくなってたし、誰が監督でも厳しいと思うよ

513 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:18:51.72 ID:E7CwdxgS0.net
1万人はサウナ室に居るのにパッと見だけで判断するサカ豚は恥ずかしくないのかね?

514 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:19:20.33 ID:5q1tjuRa0.net
>>508
こないだの月曜は吹雪いてたしなw

515 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:19:29.26 ID:GTvOZBJG0.net
>>508

じゃあシーズンオフの真冬には誰が来るんだよ
騙されて出店しちゃった寿司屋や焼肉屋は首吊るしかないな

516 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:19:38.37 ID:Xbo4L/0x0.net
>>497
まだ満員を想定する準備ができてないんだよ

517 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:19:43.77 ID:CTfcuh5n0.net
>>131
出てて良かった

518 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:21:02.24 ID:7cOB5fkA0.net
駐車場とかはともかく立地については分かりきってた話じゃないの?
その上で札幌ドームをボロカスに貶してたんじゃないの?

519 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:21:09.20 ID:py3+H+uU0.net
サッカー 「ファン高齢化し坂を上がれなくなる」
https://soccer-time.net/15375209.html
エスパルス新スタジアム危機感 静岡市

50歳以上の方が半分以上です。あと5年もすれば
日本平の坂を上がって来られなくなる方が多数いる。
そういう危惧を持っています。

520 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:21:24.74 ID:O8ZsiDp90.net
>>385
平日は地方のデーゲームの方が入りそう

521 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:21:51.72 ID:qzjPXBX90.net
バス優先で渋滞するから駐車場を開放してないだけでガラガラだよ
駐車場がネット上は満車なのはそういう事

522 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:22:18.38 ID:nt7b7PeD0.net
2023年度 一般会計予算
札幌市 1兆1900億円
北広島市 305億円

新駅 建設費 125億円

523 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:22:58.15 ID:AZFLeBSz0.net
北広島市を吸収合併すれば

524 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:23:03.09 ID:O8ZsiDp90.net
>>395
じゃあ何時になったら満足するぐらい改善するんですかね?

525 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:23:10.69 ID:iMD3lx+d0.net
弱いのはあまり関係なさそう
札幌中心部から1時間半かかるらしいな

526 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:23:13.87 ID:RLUysQI00.net
まあこれで本気で補強するだろ

527 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:23:31.68 ID:w+u08K9k0.net
>>515
色々と大風呂敷を広げたことのボロが出るよな

528 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:23:48.84 ID:5q1tjuRa0.net
>>511
坂道はツラいぞ
長い坂道を降ってそこから長い坂道を登るw
初めてだからとりあえず歩いてみたけどw
大人の脚でたっぷり20分掛かる
シャトルバスは開幕戦みたいな混雑になってなくてスムーズに運行してるように見えた
開幕戦みたいな歩くのと同じ時間列ぶなんてことにはなってなかった
線路の反対側のエルフィンロードからも歩いて行けるみたいなので今度はそっちも試してみたいけど

529 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:23:57.08 ID:0aRiwbRO0.net
交通の便さえ解消できれば 

530 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:24:30.25 ID:Xbo4L/0x0.net
>>524
当然新駅できてからでしょ

531 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:24:33.14 ID:Y+oU3mBW0.net
>>522
日ハムが駅ポンと作るくらいじゃないとな

532 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:24:35.99 ID:+mzawlhV0.net
>>131
吉井は去ったというかクビにされたんだよね
「ファイターズは新しい道を行きます」と言われて
新しい道って悪路じゃん

533 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:25:31.46 ID:2kqG20si0.net
>>502
札幌ドームこき下ろしてた報いじゃないかなw
やはり球場に行きやすい方が大事なんだなと当たり前だけど。

534 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:25:43.96 ID:tflopZ/f0.net
哀れな宝物が札幌ドームより便利になった!エアポートも座れた!って喚いてるけど、
現実はみんなウンザリして足が遠のいてるんだよね
オープン直後でこれだけ遠のくんだから、実際は相当問題があるんだよ
まあ行く人が少なくなったら問題の多くは解決するから、間違いとも言えないけどw

535 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:25:44.38 ID:8LbVl+u+0.net
川崎球場「物凄い人じゃないか」

536 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:25:57.57 ID:k04kOdn40.net
>>523
町から市に変わる時に合併案が出たけど
道が札幌はどことも合併したら駄目ですって宣言した

537 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:26:47.17 ID:quQBODR+0.net
札幌市内から直通バスとかは無いのか

538 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:26:47.85 ID:9cO9eTFI0.net
>>528
札幌ドームの辛さを継承してる箇所があるということか
なるほど

539 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:26:58.72 ID:7cOB5fkA0.net
ぶっちゃけ交通の便が良くても弱いと入らないからな
ハマスタとか立地最高でも暗黒期はそら酷かった

540 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:27:04.20 ID:qzjPXBX90.net
>>529
物理的に無理
新駅出来た所でエアポート優先で基本電車は来ないから

541 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:27:10.88 ID:Xbo4L/0x0.net
>>534
今嫌なイメージを持たれたくないんでしょ

542 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:27:23.11 ID:ex434IXO0.net
エスコンだけ札幌市内に移築出来ないの?

543 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:27:25.62 ID:B8oLj2cx0.net
>>532
だいたいあの人物と軋轢あると去っていくな
吉井は栗山と仲たがいしたと言われてたけどWBCでコーチとしてしょうへいしていたしあの人物から逃げた面々でコーチを組んで優勝したのは結構意味深

544 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:27:48.49 ID:GTvOZBJG0.net
>>529

JR北としては札幌⇄新千歳空港路線にわざわざ
年間80試合くらいしか稼働しない新駅を作るメリットが何もないので

とっとと北広島と日ハムが新駅建設費120億円を払えばいい
払わなければ永久に新駅はできない

545 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:27:52.65 ID:LeFQWQ440.net
浜松のドーム球場は収容人数2万人とからしいから
プロ野球の球団の本拠地にするのは不可能だから

546 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:29:01.79 ID:O8ZsiDp90.net
>>448
投手力はモロにお金に関わるからね…
こんなんじゃドラフトでも拒否されるでしょ

547 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:29:40.11 ID:Q4MylxPt0.net
札幌ドームを悪者に仕立てのが地味に良くなかったな
これがバンテリンドームとかいう名前ならまだ良かったけど
「札幌」と名が付く物をあそこまでクソミソに貶したら
無意識ではあるが札幌民は不快に思うはず

548 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:29:58.74 ID:CTfcuh5n0.net
>>417
鳥栖もだが電車の窓から見えてくるので徒歩とは違ったワクワク感が有る。

549 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:30:20.93 ID:O8ZsiDp90.net
>>449
東京ドーム時代は何もしなくてもそれなりに人は入っていたからね。
巨人戦みたいに満員じゃないってだけで

550 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:30:52.07 ID:j1FetUq40.net
北広島市は大丈夫なの
色々インフラできたら恩恵はあってマイナスや負担はあまりないのかな

551 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:30:54.70 ID:Y+oU3mBW0.net
>>544
快速止まらないなら新駅要らないよ
それよりは北広島駅までのピストン輸送をした方が効果的

552 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:30:59.22 ID:vEBXkACY0.net
>>534
そもそもJRから地下鉄乗り換える人がほとんどだからね
乗り物移動だけでも億劫になって面倒
おまけに運賃も高い
毎日のように通ってた人は通えない
これがもう致命的

553 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:31:51.72 ID:B8oLj2cx0.net
>>550
上で夕張市化の危険性が指摘されている

554 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:32:01.52 ID:ex434IXO0.net
東豊線北広島延伸すればいいんだけどね

555 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:32:18.83 ID:Xbo4L/0x0.net
新駅に併せて栗山再登板で選手も呼び集めるとか狙ってるんじゃないの?

556 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:32:20.12 ID:Ol07XQvq0.net
>>519
こういうこと言ってて遠く離れた地に球場移転するとか
坂が辛いという年代は免許だって返納しろって言われはじめるのに

557 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:32:21.14 ID:bFuQirhB0.net
>>515
お盆過ぎれば朝晩は冷え込むようになってくるし
キツそう

558 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:32:47.46 ID:NhLVdYJY0.net
計画段階からファンやプレーヤーのためではなく
とにかくモノ珍しいかどうか、その実現が目的になってたからね

ごくごく一部の球団幹部が突っ走ってしまい
誰も暴走を止めなかった結果でしょう

地元にとってプロ野球球団は絶対的な存在だと勘違いして
前人未到のプロジェクトに酔いしれてた

おまけに球場が完成するや否や
おべんちゃらメディアからは
シーズンが始まってもいないのに「成功ありき」の秘話が堰を切ったように溢れてくる
異様なまでのマンセー状態

サイズ違反どころじゃない薄汚い問題が滲み出して来ても不思議じゃないけど
誰が検証するんだろうか?

559 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:32:53.66 ID:O8ZsiDp90.net
>>453
結局そうなるよね…
来ないよりかはマシ
でもそれなら札幌ドームでも良かったような…

560 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:33:08.25 ID:k04kOdn40.net
>>550
2034年からは毎年5億前後の黒字になる予定
ただ、人口が今より増えて6万人になってるとかの条件が付くけどね

561 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:33:16.42 ID:quQBODR+0.net
>>552
札幌と新さっぽろ以外は乗換駅無いから不便なんだよな地下鉄

562 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:34:02.99 ID:5q1tjuRa0.net
平日ナイターの観客を増やすためには主要地下鉄駅からシャトルバスを出すしかないんじゃないかな
大通、円山、平岸、福住、新道東…
JRで札幌北広が530円だから500円じゃ無理か

563 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:34:07.81 ID:kp40FpXa0.net
チームの勝利が一番のファンサービス
球場飯とかホテルとかサウナとかビールとか
二の次三の次

564 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:34:11.39 ID:bFuQirhB0.net
>>544
それでも北広島駅改修に何億も費やしたんだから立派よな

565 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:34:25.92 ID:ysKFA8jO0.net
予想外の最悪の船出やん
予想では暫くは満員本礼だったはず
駅も頓挫じゃね
絶対利益出ないしこれじゃ

566 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:34:44.99 ID:Q4MylxPt0.net
もう大谷に年俸5億でオファーして
男気で契約受けてくれと迫るしかないな

567 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:34:52.72 ID:O8ZsiDp90.net
>>457
所沢も数年前から人口減少しているんだよね。
それでも球場は駅前でアクセスは言うほど悪くは無いと思うけど

568 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:35:16.96 ID:xT+mzvzZ0.net
札幌ドームそのまま利用が球団、ファン、札幌市にとってwinwinって事になるんだろうな

569 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:35:56.55 ID:O8ZsiDp90.net
>>462
目立った補強無しで有力選手は出て行ったんだから予想通りじゃないの?

570 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:35:57.53 ID:LoFf4YgP0.net
>>554
札幌市赤字だし地下鉄延伸の計画はどれもストップした
泥炭地で深く掘らないと地下水溢れ出てくるから工事に莫大な費用がかかる
一駅の延伸さえ無理になった

571 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:36:04.59 ID:5S58891l0.net
広島潰れそう

572 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:36:15.30 ID:B8oLj2cx0.net
>>558
批判記事も書けなくなっている状態じゃね
とあるライターによるとハムは言論統制がもっとも厳しいって言われてる
野球未経験なマスコミ出身者がチームを牛耳っているからなのもある
このまま真実を押さえつけて崩壊しても仕方がないかな

573 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:36:43.59 ID:5S58891l0.net
テレビ マスコミは沢山の客が駆けつけるて言うてたろ

574 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:37:02.64 ID:O8ZsiDp90.net
>>469
でも大谷やトラウトがいるエンゼルスはガラガラなんだけどねw

575 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:37:15.30 ID:zPV9EIqE0.net
都市の規模があるにせよ、同じくアクセスが悪くて何の取り柄もないナゴヤドームでも一年ぐらいは毎試合埋まってた気がする
総体的な野球人気の問題なのか

576 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:37:22.09 ID:YlgAc4xg0.net
>>16
本州に逃げても、600億の建設費の返済は残る訳でww
球場も持って行くか?本州にw

あ、でも持ってける?全パーツバラして。
持って行けてまたその現地で組み立てる経費が100億ぐらいでできれば、700億の
再球場(北広が新だから再って事でw)になるだけだから、お得だよねww

577 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:37:23.42 ID:jysRhA/00.net
>>476
エスカレーターを健常者が使ってて乗れないのが既に問題になってたんだけどな
全般的に言えることだけど案内とか規制の係員をコストケチって削りすぎてる

578 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:37:35.97 ID:5S58891l0.net
ご祝儀もないとかやばすぎ

579 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:38:12.39 ID:qzjPXBX90.net
予想できた展開だが、日ハムだけは分かってなかったんだろうな
球場のファールゾーン問題にしても詰めが甘いというか
素人の集まり

580 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:38:23.23 ID:LRcdpkKR0.net
昔のパリーグは観客100人でも球団経営出来てただろ
観客少ないと問題あんの?

581 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:38:31.28 ID:O8ZsiDp90.net
>>470
どんなテーマパークも開業初年度は物珍しさで客は入るんだけどね‥

582 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:38:36.19 ID:5S58891l0.net
やきう防衛軍がなんとかしてくれるはず笑笑

583 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:38:36.46 ID:YCuzKBFk0.net
>>477
会社帰りに寄るような奴は売り子のねえちゃんをキャバ嬢代わりに
飲みに行ってるようなもんだから駐車場無料にしてもあかんやろ

584 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:39:22.66 ID:ysKFA8jO0.net
新球場失敗なら財政破綻で夕張になると言われてたけど、本当になりそう
もうカウントダウン始まってるわ

585 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:39:46.35 ID:nt7b7PeD0.net
日ハム新球場への交通混雑、改善策は?北海学園大・鈴木教授に聞く
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/835509/ https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/size1/2/f/7/a/2f7af8b33c8f7a8d335d9c9b8dce3502_1.jpg

基本的な対策も怠っていたようだね

586 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:39:52.34 ID:a04L9xgS0.net
つーかMLBのスタジアムの殆どが郊外(ヤンキースですらブロンクスっていうヤバい地区にある)…つーかど田舎だからアクセス云々は甘え
北海道は車社会で土地余ってるだろうし駐車場作ること自体容易でしょ

587 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:39:56.88 ID:B8oLj2cx0.net
>>573
このチーム表向きは食品会社をチーム名に掲げているが
実質は電通ファイターズだよ
消費者を偏差値40以下の知能と決めて消費者をバカにした戦略立てていたら消費者が思いのほか知恵をつけてしまったからどうするんだろうね

588 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:39:58.83 ID:5S58891l0.net
財政破綻しろ

589 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:40:00.59 ID:O8ZsiDp90.net
>>471
ここは育成にはあんまり力入れてないからね、たまたまダルや大谷が当たっただけで

590 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:40:18.26 ID:hdlycY1m0.net
>>561
というか地下鉄が札幌の交通の足だからね
JRって地下鉄ほど利用してる印象ないんだよ
本州の人はそれが理解できてない

591 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:40:31.49 ID:j1FetUq40.net
>>553
ヤバイな、札幌市が責任とって編入かな
>>560
2034年ってかなり先だな、人口も増加してないといけないのか
なんか厳しそうだな

592 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:40:36.05 ID:qYqh2CnW0.net
中田と大田まで放出して
万波と金足吉田位しか観たい選手いねーよ
清宮とか過剰なサッカー日本代表並の煽りで早実時代から大嫌い

593 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:40:52.26 ID:ysKFA8jO0.net
>>585
デタラメな街だな

594 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:41:46.96 ID:oDo3ywjz0.net
つーか電車乗らない道民に駅作ったところで利用してもらえるのか?
今は愛知県民やってるけど地下鉄あんのに車でナゴドに行く奴ばっかだし

595 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:42:05.90 ID:thJ5pvAm0.net
>>562
運転手不足で減便や路線廃止をしてるのにハムのケチな要望に応えてる場合じゃない

596 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:42:14.00 ID:O8ZsiDp90.net
>>477
それでも時間がかかるのは物理的で解決出来ないんだよね…
まあ駅ぐらいだけど、作る金はどこにもありません…

597 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:42:19.61 ID:kp40FpXa0.net
>>580
パリーグはオーナー企業がコロコロと変わってるけど

598 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:42:32.77 ID:ysKFA8jO0.net
札幌民からしたら、何で北広島界隈まで行かなきゃならんのよってあるしね
札幌を足蹴にした球団は応援したくないのもあるし
完全にそっぽ向かれたな

599 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:42:34.28 ID:Q4MylxPt0.net
>>573
今でもまだテレビはそう言ってるね

600 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:42:46.53 ID:yb1asw4/0.net
>>551
要らないよも何も新駅建てたらエアポート快速は新駅通過だよ
臨時快速は編成するだろうけど

601 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:43:02.91 ID:Yun+/5zu0.net
新駅できる前に球場オープンさせるからやろ。見通し甘過ぎ。札幌ドームと痛み分け

602 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:43:16.89 ID:B8oLj2cx0.net
>>592
清宮は性格いいし新庄の元で息を吹き返してほっとけないけど早稲田関係者の大人たちがね
いい加減にしろ

603 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:43:17.00 ID:Xbo4L/0x0.net
>>593
現状満員じゃ困るんでしょう

604 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:43:54.50 ID:5q1tjuRa0.net
>>443
各種クレジット、電子マネー、Payが使えるけどエスコンで発行、チャージできるのはWAONだけだね
こないだ観戦してて思ったんだけど列の真ん中に座ってる人ってキャッシュレス支払いどうするんだろうと
現金の頃は隣の人たちで支払い、ビール、お釣りとリレーしてたけどカードやスマホはリレーできないよねぇ

605 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:43:55.38 ID:E7CwdxgS0.net
そもそも野球という競技自体がクソつまらないんだから、立地が悪けりゃわざわざ観に行かねえだろ
野球観戦に行ってる奴って、会社帰りにビール飲んで騒ぎたいだけのアホが基本なんだから、
勘違いするなって話なんだよ

606 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:43:57.15 ID:+vDCW7m40.net
団塊もそのうち歩けなくなって逝くからな
マジでメジャー底辺レベルの観客数まで落ちるぞ
もうどこで損切りするかなんだよね

607 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:44:10.32 ID:GTvOZBJG0.net
>>586

近隣施設は高校と障害者介護施設ですがどういう理屈で追放します?
高校は耐用年数が過ぎてるので移転するというのは、何の計画もない焼豚のデマです

608 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:44:27.86 ID:oBhHKCqu0.net
>>589
データも調べないで「夕張化」とかw

北広島市 ◆令和3年度一般会計の決算
◇歳入
323億5,788万円(前年度339億1,656万円)
◇歳出
315億7,218万円(前年度336億9,404万円)
◆主な使い道
・ボールパーク構想に係るインフラ整備…29億5323万円
https://i.imgur.com/pvOcYM7.jpg
北広島市の財政健全度指数
https://i.imgur.com/8nvdNFp.jpg

北広島市の財政を悪化させない為に
市の予算内でチビチビ建設してるから
整備が【遅い】んだよw

609 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:45:19.60 ID:1faxU7+S0.net
>>592
ハンカチと同じで早稲田閥なんだろ

610 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:45:22.82 ID:ysKFA8jO0.net
間違いなく今年のオフは北広島市は責任問題になって大騒動になるわ

611 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:45:23.95 ID:a04L9xgS0.net
>>590
本州民感覚ならJR北海道は高すぎて草生えるわ
新千歳〜札幌なんて東京〜千葉くらいの距離なのに1000円超えるし

612 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:45:52.29 ID:6pj5Lj6Z0.net
>>570
交通局が赤字な
建設費と収入が見合わなすぎて凍結
JRと共通軌道ならまだ発展の可能性はあったろうけど独自方式なんでね

613 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:46:02.65 ID:5S58891l0.net
札幌ドームに客入れて試合はオワコンでやれば笑笑

614 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:46:22.81 ID:7rg19AKs0.net
何なんこのクソ球場
終わってるやん

615 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:47:00.74 ID:z/jCko4e0.net
勝つことが最大の広報

616 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:47:05.20 ID:ysKFA8jO0.net
とりあえず札幌に土下座してドームに戻れよ

617 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:47:47.02 ID:/O2q7Zi30.net
>>592
これに触れんのよな
結局、ハンカチや清宮のVIP待遇はファン離れやアンチを生んでる

618 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:47:59.39 ID:V6hElh/O0.net
>>67
それ、メシ買いに立ってる人が多いから座席はガラガラに見えるらしいよ。

619 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:48:00.23 ID:5S58891l0.net
ドーム開けるにも電気代凄いからな
結局ドームのままになるよ
開放型とかアホ

620 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:48:00.45 ID:j1FetUq40.net
てか気候も考えた方が良くね
北海道であのスタジアムって寒そうじゃないか
野球って寒い時期や日もかなりあるぞ

621 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:48:30.43 ID:yb1asw4/0.net
>>585
そもそもシャトルバスを右折入庫させる動線にしてるのが頭おかしいな

622 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:48:33.18 ID:E7CwdxgS0.net
野球マスゴミ(テレ朝)

ゴミインフラで大渋滞→やきうフィーバー
スタジアム内の店に行列→やきうフィーバー

623 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:48:33.92 ID:Uia06LDK0.net
JR北海道 グループの営業損益は611億円の赤字
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fad7b41c07632d81d826c1eed64de3aea79b9f1

「100%コロナ前には戻らない」JR北海道が事業計画発表 当初の計画より悪化 217億円の赤字
https://www.htb.co.jp/news/archives_19773.html

624 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:48:44.64 ID:ysKFA8jO0.net
世界が驚いた見通しの甘さ

625 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:49:00.96 ID:5Y+RrmtN0.net
ありとあらゆる面で失敗してるよねこの球場

真新しさを狙ったんだろうけどサウナや風呂から見るプロ野球なんてバカバカしいよ
3時間も4時間も風呂やサウナに入りっぱなしかよ
いかにも電通が考えた奴だよな

626 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:49:04.31 ID:YHK9zPff0.net
隣にイオンモールでも作れよ

627 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:49:10.64 ID:P4jjyyVd0.net
これ竣工前から素人でも安易に予想できたこと
遠いの一言

628 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:49:20.62 ID:bFuQirhB0.net
>>579
バックグラウンド以外にもライトレフト両サイドのファールエリアの狭さも中継見てると気持ち悪い
何であんな処理にしたんだろ

629 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:49:33.38 ID:l6rT20fr0.net
負けまくってるチームの試合観に行くファンなんか阪神ファンくらいだろ

630 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:49:42.41 ID:6G83GuoG0.net
他のスポーツはあのアクセスの悪さで頑張ってやってんだよ💢

言い訳するな野球豚🐷💢

631 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:49:48.95 ID:5S58891l0.net
サウナなんて札幌で入ればいいからな笑笑

632 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:49:58.35 ID:6G83GuoG0.net
他のスポーツはあのアクセスの悪さで頑張ってやってんだよ💢

言い訳するな野球豚🐷💢

633 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:50:02.55 ID:/O2q7Zi30.net
野球に学閥を持ち込むなよ。ラグビーでもやっとけ

634 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:50:07.21 ID:23UkyZKn0.net
次はヒグマダンス作れよ
もちろんガチムチイカニモ系揃えて躍らせてくれよ
LGBTにも配慮した素晴らしいイベントになるだろう

635 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:50:10.99 ID:EkDfYYjX0.net
せめて勝率5割近辺にはいないと、応援しがいがないわな

636 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:50:12.60 ID:6G83GuoG0.net
他のスポーツはあのアクセスの悪さで頑張ってやってんだよ💢

言い訳するな野球豚🐷💢

637 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:50:20.91 ID:5S58891l0.net
焼き豚 サッカーが悪い

638 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:50:45.95 ID:E7CwdxgS0.net
>>618
違う!
みんなサウナルームから観戦してる

639 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:50:57.40 ID:ysKFA8jO0.net
北広島なんてあんな田舎誰がいくかよ

640 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:50:58.69 ID:5S58891l0.net
きつねダンスのメンバーも減るのか

641 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:51:09.21 ID:1faxU7+S0.net
>>611
アホみたいな満員電車奴隷にならなきゃ不可能
そんなの車社会の地方民には無理

642 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:51:17.38 ID:rwf0LNSV0.net
https://twitter.com/fighterspr/status/1649397575856865280
あまりの不人気に、遂に過去の英雄グッズばら撒きで集客しようとしだした

平日で26000個配り切れるわけないんだがw
(deleted an unsolicited ad)

643 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:52:02.03 ID:Q4MylxPt0.net
>>618
でもフードコートもガラガラなんだよな
どこいったんだろ

644 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:52:09.39 ID:nt7b7PeD0.net
JR北海道にしても既に全線で赤字の上に、新幹線の延伸で更なる大赤字は確定的
少しの余裕も無い

645 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:52:15.77 ID:5S58891l0.net
やきうマスコミが調子に乗ってたからな

646 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:52:28.42 ID:j1FetUq40.net
イメージ図と実物の写真の雰囲気が違う問題
イメージ図ってワクワク幸せそうに描きすぎじゃね
マンションとかの広告もこれなんだよ
現実はもっと暗い澱んで曇ったり天気悪い日もあるし
そんなに幸せじゃない、ローンと修繕費とか払い続ける日々

647 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:52:31.71 ID:uCmtfQHM0.net
>>618
目に見えないけど死んだおじいちゃん達が席に座ってるよ
調べてみたらむしろ2万いた

648 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:53:02.53 ID:O8ZsiDp90.net
>>522
貧乏人がベンツ買うみたいな。。

649 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:53:41.03 ID:O8ZsiDp90.net
>>530
新駅はアキラメロン

650 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:53:57.55 ID:/O2q7Zi30.net
>>629
「観戦」と言う名の宴会場なんで・・

651 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:54:08.76 ID:23UkyZKn0.net
>>642
現役メジャーリーガーが
他球団のユニグッズ出すって出来るのか

652 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:54:09.21 ID:ysKFA8jO0.net
>>522
だから新球場失敗なら第2の夕張になると言われてたんだよ
これは夕張一直線だわ

653 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:54:14.90 ID:f/hE6Cjm0.net
>>609
親父がね
いまは干渉は減ったが印象がよくない
それと早稲田出身者の常務Y氏が球場移転やチーム崩壊のだいたい諸悪の根元

654 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:54:21.96 ID:Xbo4L/0x0.net
>>644
函館本線を分離するから経営はましになるんじゃないか?

655 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:54:27.79 ID:ECmnNZbY0.net
>>575
地下鉄延伸前のナゴドと
比較しても圧倒的に
アクセス悪い、平日興行の
生命線である一時間以内で
帰宅出来る人口は何分の一
だろう

656 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:55:09.34 ID:EkDfYYjX0.net
阪神も最下位が指定席だった暗黒時代は球場ガラガラだったぞ

657 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:55:11.53 ID:yLCANgSg0.net
バスや電車増発しろとか言ってる奴いるけれど車両はどこにあるんだよ
年間数十日しかないイベントのために余剰の車両大量に持ってってか?
車両にも整備費や固定資産税がかかるんだよ

658 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:55:13.38 ID:E7CwdxgS0.net
>>636
ほんとだよな
野球がいかに立地に恵まれたおかげで客が入ってるかって事がよーく分かるよな
野球で立地が悪い所なんかあるんか?
西武球場くらいか?
その西武球場だって駅に直結してるよな確か

659 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:55:26.68 ID:Xbo4L/0x0.net
>>652
日本一の地価上昇率だし大丈夫だよ

660 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:55:52.26 ID:PXFEIw3m0.net
ファイターズガールを見に行く

ついでに野球

661 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:56:32.49 ID:ysKFA8jO0.net
>>659
あれも新球場成功見通りに釣られた上昇だし頓挫なら終わり財政破綻

662 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:56:38.48 ID:IACm0FVL0.net
正直こんなにはやく落ちぶれるとは予想しなかった
一年目は連日満員かと思ってたよ
やきう観戦せずとも楽しめる施設が沢山あると聞いてたので
遠いって罪だな

663 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:56:46.71 ID:9uMarKLl0.net
エスコンフィールドは出来たばっかりだからコンコースを見学している人は多いと思うよ 上でも書いたけどカープファンなら結構分かる
年間指定席も最低でも5000ぐらいはあるだろうからな スタートは5000ぐらいからかな

664 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:56:47.22 ID:a04L9xgS0.net
>>641
似たような例なら名古屋〜岐阜でも片道470円だぞ
博多〜鳥栖でも片道570円
なんで北海道を観光する時はレンタカー借りる

665 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:57:06.77 ID:50ojfpDZ0.net
そもそも道民にスポーツ熱あんの?

666 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:57:18.24 ID:23UkyZKn0.net
普通新球場とかボーナスタイムだよね

667 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:57:31.05 ID:JOJMnoJX0.net
>>658
西武ドームは初めて行った時予想以上の田舎で驚いたわ

668 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:57:54.28 ID:IACm0FVL0.net
球場内で造られたクラフトビールが売りなのに車で来るから飲めないってのは腹抱えてワロタ

669 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:57:57.76 ID:EielbBz50.net
>>663
試合の終盤にコンコース見学?

670 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:57:58.84 ID:tmu8sifU0.net
首を絞めあってるの間違いじゃないですかね
腐った球団の末路

671 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:58:21.82 ID:j1FetUq40.net
>>522
北広島市に負担率高いだろうし
これからも札幌市じゃなくて北広島市だから
色々なことが出来ないとか進まないって出てきそうだな

672 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:58:26.57 ID:Q4MylxPt0.net
>>658
「野球ならJリーグの立地でも客は来る」
って焼き豚は強弁してたのにな

673 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:58:49.01 ID:W9T0fE/H0.net
>>16
日ハムが球場の建設費全額出してるんだが

674 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:58:54.89 ID:/O2q7Zi30.net
>>667
西武はピクニック感があるからいいんだよ

675 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:59:14.22 ID:Xbo4L/0x0.net
>>672
甲子園来てんじゃん

676 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:59:17.03 ID:E7CwdxgS0.net
>>656
あそこのナマポファン達は一般人とノリが違うから、いくらでも息を吹き返せるんだよ
北海道の片田舎じゃそれはまず無理

677 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:59:23.98 ID:5q1tjuRa0.net
>>657
JRは既に増発してるし充分だと思うけどな
開幕戦の時はさらに臨時を出したらしいけど

678 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:59:24.64 ID:oBhHKCqu0.net
>>332
その日は平日のナイトゲームに販売される「仕事人ナイトゲームチケット」で
当日券が1500円or2000円で販売されてた

https://i.imgur.com/pmFe2kg.jpg
https://i.imgur.com/vv0CAAB.jpg

679 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:59:41.63 ID:ls3j6hsJ0.net
>>642
このへんが痛いんだよな
引退してるならまだしも現役で所属球団が違うのに起用するって今のチームに魅力なしと自分で認めてるようなもん

680 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 09:59:48.13 ID:f/hE6Cjm0.net
>>668
しかも地ビールではなく長野のビールってのがちぐはぐ

681 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:00:03.47 ID:oMLvTLNo0.net
 
北広島市の人口は減少が続いている。むしろ加速している。
球場効果は全く見えない
---- 
★北広島市人口

令和5年3月 57、166人
令和4年3月 57、566人
令和3年3月 57、990人
令和2年3月 58、147人
令和1年4月 58、492人
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00127300/00127308/20230404162654.pdf

682 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:00:12.84 ID:YlgAc4xg0.net
>>169
巨人か、ヤクルト、どっちかあるいは両方か准本拠地にしてくれねえかなあ。
例えば本州が暑い時期、6、7、8、のホーム試合の半分か三分の一でも札幌ドーム
で試合してくれたらいいなあ、そしたら、今まで札幌ドームに野球見に来てた人も来そう。

当然日ハムさんも反対しないだろうし。しませんよね?まさか。
散々去年まで?東京ドームお借りして、主催試合させてもらってたんだから。

683 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:00:22.68 ID:rHngwVwf0.net
秋元市長が手稲だけど地下鉄延伸工事に否定的だから
高野は手稲や清田の地下鉄延伸に前向きで将来的には札幌ドームを
民間に売却する事も検討とか言ってたけど落選したw

684 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:00:36.46 ID:tmu8sifU0.net
新しもの好きの北海道民
北海道のテレビは朝から晩までエスコンとファイターズ報道で煽りまくってこれ

685 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:00:49.06 ID:PXFEIw3m0.net
ファイターズがまた東京に戻りそう

686 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:00:53.62 ID:+f7e/YUw0.net
>>618
そうだね、その試合の時のフードコートは
>>167だけどね
1人も飲食店に並んでない

687 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:01:05.58 ID:9uMarKLl0.net
>>669
カープファンなら分かるけど試合中でもコンコースを歩いている人は結構いる コンコースから試合を見られるからな 安い席よりコンコースの方が良いぐらい(今は少し制約ができたみたいだが)

688 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:01:44.24 ID:Q4MylxPt0.net
焼き豚「コンサドーレのルヴァンカップより入ってるから大丈夫」
焼き豚「北広島市の地価上がってるから大成功」
焼き豚「札幌ドームガラガラで笑が止まらない🤣」

いいのかそれで

689 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:02:04.43 ID:oeF8Ch710.net
>>643
現地に行ったというハムファンらしいやつらの話を総合すると通路で立ち見→サウナ→フードコートのループらしいよw

690 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:02:05.35 ID:HyxaoZDG0.net
新庄が飽きられただけだろ

キャラに飽きられたら実力を見られるが
それは言わずもがな

俺は最初から言ってる
派手な自己演出がうまいだけで
中身は昭和の自己マン押し付け型コーチ

691 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:02:29.44 ID:ysKFA8jO0.net
>>685
北広島市と球団が揉めるの確定だね
オフは大変ですわこれ

692 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:03:02.72 ID:oBhHKCqu0.net
>>676
平日ナイトゲームは上野幌駅のホームと北広島駅の折り返し施設と
島松駅とサッポロビール庭園駅に6編成の列車待機させて最大6本の臨時列車出してる
(観客数に応じて)

693 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:03:56.51 ID:+f7e/YUw0.net
>>673
その球場に行くの為の道路や上下水道公園扱いの整備等々で新駅以外で400億税金使わせれてるがね

694 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:04:13.23 ID:tmu8sifU0.net
>>688
ちなみに今月backnumberのライブが札幌ドームであって観客数4万5千人の満員になってたわ

695 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:04:31.06 ID:oBhHKCqu0.net
>>687
今はTower11入場券ではコンコースより中に入れない
(通路入口でチケットチェックするようになった)

696 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:04:37.05 ID:IACm0FVL0.net
>>680
ふむふむ
長野のヤッホーブルーイングってとこか
闇を感じるw

697 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:04:45.50 ID:5q1tjuRa0.net
>>669
8回くらいで席立つ人は多いと思うぞ弱いからw
試合終わったあとも遅くまで開いてる店に早めに移動とかいるかもしれない
デーゲームでも北広行きシャトルバスの最終は21:30だった

698 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:04:49.72 ID:Xbo4L/0x0.net
>>693
原野に建てたんだし当たり前だって

699 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:05:15.42 ID:Q4MylxPt0.net
>>678
これもうちょい条件緩和してくれたら行くのに

700 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:05:47.38 ID:9uMarKLl0.net
最近まで俺も知らなかったが甲子園の場合、阪神電鉄の人が球場にいて試合展開とかを見ながら臨時列車の数とか時間を調整するらしいな 考えてみれば4万人が移動するんだから大変だよな

701 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:06:18.07 ID:NQ+tV6pp0.net
>>575
名古屋のバンテリンはデカいイオンモールがくっついているよね。

702 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:06:33.35 ID:ysKFA8jO0.net
>>694
やっぱり札幌ドームでやってさ
そのまま、すすきの流れたり色んなスポットへ繰り出せるのが良かったのに
逆もあるし
北広島じゃできねーじゃん簡単に

703 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:07:01.34 ID:YCuzKBFk0.net
>>675
甲子園なんて梅田からすぐだし奈良からでも一本で行ける
>>176読むとエスコンのアクセクスの悪さはパナスタに近い

704 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:07:07.82 ID:oMLvTLNo0.net
>>167
> https://imgur.com/rVPsUcH.png
> 残りの1万人は飯食いに並んでいるとか言い始めるから

ワロタwwwwwwwwww

705 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:07:19.86 ID:tmu8sifU0.net
夕張が破綻した経緯がどういうものだったのかを知っていれば「第二の夕張」という話は冗談にならないリアルな話なのが分かるはずなんだけどな

706 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:07:33.15 ID:+f7e/YUw0.net
>>661
球場関係ないし北広島自体が魅力的での上昇でもない
札幌新が暴騰しててその余波で隣接市町村は全部急上昇してる
偶々時価の元値の関係で上昇額でなく上昇率だと他の札幌隣接とり上なだけ
上昇率上位5位のうち3つが札幌隣接市町村。
エスコンは関係ない

707 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:07:40.38 ID:oBhHKCqu0.net
開業してからまだ一ヶ月なのに
オペレーションが完璧な訳が無い

しかしチームが弱いのは言い訳出来ない
(監督とフロントが【アホ】)

708 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:07:42.33 ID:Q4MylxPt0.net
>>694
来月ワンオクも札幌ドームでやるみたいだな

709 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:08:02.66 ID:e5Mt97Ax0.net
>>698
二束三文の広大な原野が地目変更で宅地になったんだから地価が上がるのは当たり前すぎる話

710 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:08:11.55 ID:35kJq8lF0.net
良くも悪くもプロ野球はライトファンが多いからな
札幌ドームはスポーツバーの延長線上で仕事帰りに飲み会利用出来たのが良かった
JRやシャトルバスを待ったり歩いたり車を調達してまで現地に観に行こうというコアなファンは実はJリーグと大差ない

711 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:08:21.53 ID:CTfcuh5n0.net
>>618
他の球場でも飯買いに離席するが元々入ってる入場者がガラガラに見えることは無い。飯を買うために離席して本来入ってる客数より激減して見えるなら球場の導線含めた設計の欠陥、話題性だけ重視して小洒落たさばけないテナントばかり募集・選定した球団のミスじゃないの。

712 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:08:24.98 ID:fLOmdgwS0.net
これごめんなさいって札ドにすることになりそう

713 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:08:26.07 ID:IACm0FVL0.net
>>704
客より店員が多い店は色んな意味で怖い

714 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:08:49.03 ID:ysKFA8jO0.net
>>706
どっちにしろ財政として破綻しかないぞこのままだと北広

715 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:08:49.39 ID:1faxU7+S0.net
>>652
まあどん詰まりの山の中の夕張より開けてるだけまだマシとは思うが、札幌自体の人口が減ってベッドタウンとして生きて行けなくなったんだろな

夕張はどう見ても石炭が無かったら開発もされずただの限界集落だった土地だろw
札幌市長の秋山の出身地だっけ?

716 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:08:55.98 ID:Xbo4L/0x0.net
>>703
甲子園は球場以外目的が無いでしょ
それで電車一本と言ってもな

717 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:09:14.34 ID:oBhHKCqu0.net
>>705
ソースも調べないで「夕張化」と言ってる方が知恵遅だろw

>>608

718 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:09:16.13 ID:e5Mt97Ax0.net
>>592
サッカーの代表が過剰報道とかお前頭大丈夫か?
W杯直前でも無視されてたのに

719 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:10:10.04 ID:oBhHKCqu0.net
北広島市 ◆令和3年度一般会計の決算
◇歳入
323億5,788万円(前年度339億1,656万円)
◇歳出
315億7,218万円(前年度336億9,404万円)
◆主な使い道
・ボールパーク構想に係るインフラ整備…29億5323万円
https://i.imgur.com/pvOcYM7.jpg
北広島市の財政【健全度指数】
https://i.imgur.com/8nvdNFp.jpg

北広島市の財政を悪化させない為に
市の予算内でチビチビ建設してるから
整備が【遅い】んだよw

720 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:10:38.67 ID:23UkyZKn0.net
>>690
公衆の面前で近藤のホクロいじりしてたもんな

721 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:10:42.28 ID:Xbo4L/0x0.net
>>709
夕張はいくら整備しても誰も買わないしあのざま
価値が原野と変わらない

722 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:11:02.02 ID:dciy2GmG0.net
>>659
札幌圏はいま軒並み上昇してるんで新球場でオマケがついた感じ。
いま北広島市の球場周辺に金をぶっ込んだ不動産関係はヤバいと思ってる。

723 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:11:59.84 ID:RVobRceZ0.net
>>642
泣けてくるなw

724 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:12:00.36 ID:IACm0FVL0.net
>>719
吸ってますねえ、税金

725 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:12:16.78 ID:Xbo4L/0x0.net
>>722
上昇率日本一だから異常

726 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:12:18.56 ID:tmu8sifU0.net
しかも北広島なのに駐車場料金3000円とかいうアホみたいな事をやってるから
その分だけエスコン以外のところでお金を使う事も減るんだよな
北広島の利益にもなってないと思うわ
何も気にせず野球を楽しめるのはエスコンが徒歩圏内の北広島の住民だけじゃないか

727 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:12:50.77 ID:rHngwVwf0.net
エスコンは建設費の借金も返さないといけないし
維持管理費や11年目からは固定資産税とかもかかる
日ハムの自前の球場だからな

それを放置して移転なんか出来ないからエスコンと心中

728 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:12:58.67 ID:JpYxkxH90.net
>>681
逃げるなら地価が上がった今だからな

729 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:13:14.89 ID:9Rf66AGC0.net
アクセス悪いんだっけ

730 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:13:23.35 ID:35kJq8lF0.net
地味に本当にヤバいのは日ハムじゃなくてその周辺の人たちだよな
マンション買ったりホテル建てたり出店したりした人たち、あと北広島市民

731 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:13:24.99 ID:f/hE6Cjm0.net
>>718
つうかサッカーが電通と距離を置いてきているように見える
JFAの建物がトヨタ関連の建物に移転したし
海外選手が相変わらず電通贔屓だけど干渉が減っている

732 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:13:26.29 ID:IACm0FVL0.net
>>642
事情知らない外人が欲しい言っててワロタ

733 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:13:32.72 ID:Xbo4L/0x0.net
>>726
車で来るなって事だ

734 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:14:03.76 ID:OK9xuFCq0.net
札幌D「戻ってきてもええんやで♪」

735 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:14:55.88 ID:JpYxkxH90.net
>>683
地下鉄延伸は落選ネタ
札幌市民はそんなのでは釣れないのに

736 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:15:44.81 ID:oBhHKCqu0.net
北広島市の将来負担比率は82%で
京都市の191% 広島市の183%と比較にならないほど低く

【夕張化】って書いてる奴が、全然
データを調べてない事がわかる
https://i.imgur.com/uqGsHSQ.jpg
https://i.imgur.com/PESPBJW.jpg

737 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:15:46.52 ID:+f7e/YUw0.net
>>725
2位も4位も札幌隣接市町村ですがw

738 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:16:03.79 ID:ex434IXO0.net
まあプロ野球なんて趣味みたいなもん
だから赤字でも問題無いだろ

純粋に儲かってるのソフトバンクか
阪神か巨人くらいだろうし
赤字で困るなら日本ハムなんてとっくに球団辞めてただろし
ダイエーは本社が潰れたからなあ

739 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:16:15.71 ID:ysKFA8jO0.net
底知れぬ立地とアクセスの悪さ
もうどうにもならないよ

740 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:16:27.38 ID:tmu8sifU0.net
>>717
何故か新駅をエスコン運営ではなく北広島市が負担して作る事になってる事から目を逸らすなよ
現実見ろ

741 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:16:33.39 ID:Xbo4L/0x0.net
>>737
ニセコだろうが
何処が隣接だ?

742 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:16:46.38 ID:rbwQXe2r0.net
あーあ、ゴーストタウンになりそうだな

743 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:17:22.18 ID:1faxU7+S0.net
>>737
人口減って地価上がる笑

744 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:17:38.82 ID:0sgnDt4y0.net
こんな最高のスタジアム建てたのになんで監督は新庄なんだよ
詰めが甘いというかなんというか
普通だったらスタジアムお披露目に合わせてチーム強化するんじゃねーのか

745 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:18:12.79 ID:rAbftXST0.net
>>9
なるほどねえ

746 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:18:42.38 ID:ysKFA8jO0.net
>>744
新庄でお笑い球団に変貌したな

747 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:19:02.64 ID:/8TRnYKA0.net
>>493
マジだよ
こだわり系おにぎり高いが美味かった

748 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:19:03.58 ID:PBgM+Rl90.net
あれだけイキってた 札幌ドーム叩いてたのにな
経済効果何百億とか言って関大教授(笑)

ド田舎にあんなの建てて馬鹿すぎて草

749 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:19:47.30 ID:/UZtt92s0.net
最高か?
全体的に狭いし座席も暗いしあまり良いスタジアムだと思えないが

750 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:20:05.21 ID:JpYxkxH90.net
>>694
日ハムがいなくなって日程を押さえやすくなったのも影響してるんじゃないか
春~秋の道民が動きやすい時期はハムで殆どを占めてたからな

751 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:20:22.02 ID:rbwQXe2r0.net
こりゃ典型的なシャッター街ですわ

752 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:20:32.35 ID:oBhHKCqu0.net
>>740

北広島市が誘致の際に「新駅作るから来て」と言ったからだぞ

753 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:20:34.54 ID:ex434IXO0.net
赤字でも困らないなら
稚内とか網走移転でもよかったかも

754 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:20:57.94 ID:vs41tx2m0.net
夕張市にはならんだろ
夕張市みたいに行政だけでやってるわけではないし
立地も全然違う
いまの北広島市は地価も上昇してるし
交通インフラが整えば飛躍的に発展する
ただオープン直後で閑散してるんだったら
抜本的に改革しないとジリ貧になるわな

755 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:21:00.86 ID:EkDfYYjX0.net
でも去年に比べたら大分マシやん
去年は1万人を切った試合がかなりあった
https://baseball-freak.com/audience/22/fighters.html

756 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:21:04.73 ID:Xbo4L/0x0.net
ニセコは外国人富裕層の別荘地で元が安いからか異常な値上がりをしてた
それを追い越したのが北広島

757 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:21:30.92 ID:0sgnDt4y0.net
>>746
それよな
メジャーにも負けない良い雰囲気のスタジアムが新庄劇場でマジで台無し
日ハムの運営は本当に無能だよ

758 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:21:31.91 ID:VVnYOyfg0.net
>>692
その観客数が水増しだから困る

759 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:21:42.73 ID:ysKFA8jO0.net
北広島に投資してた民間は一気に逃げ出すな
てか逃げれんと思うが買い手いないしこれからは

760 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:21:45.00 ID:Q4MylxPt0.net
>>712
それやるくらいなら北海道から出ていくと思うぞ
半分ただの意地と嫌がらせで移転したようなもんだからな

761 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:22:10.39 ID:m4gXHywy0.net
>>746
萩本欽一がやってたチームと同類の印象

762 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:22:55.16 ID:oYPaunD00.net
場所よりも弱いことが1番の原因

763 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:22:56.22 ID:rAbftXST0.net
>>585
こんな距離歩いた方が早くね?

764 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:22:58.93 ID:W9dex7jj0.net
みんな仲良く話し合って折り合いつければ、札幌ドームの有効活用ですんだ話なのに

765 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:23:13.19 ID:1faxU7+S0.net
>>694
>>750
いいことじゃん

766 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:23:14.19 ID:k04kOdn40.net
>>750
夏までにライブが5〜6本入ってて例年よりも多いよ

767 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:23:19.77 ID:e5Mt97Ax0.net
>>754
地価が上がってるというのは人気だからということではない
二束三文の広大な原野が宅地になって評価方法が変わっただけに過ぎない
頭弱いヤツはここをよく理解してない

768 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:23:22.27 ID:qEFlfpGB0.net
チームがAクラスに普通に入るくらいに強くなれば自ずとライト層は増えるだろ
甲子園だって阪神の暗黒時代ではガラガラが多く酷いものだった

769 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:23:24.69 ID:jKtykNIn0.net
>>755
> でも去年に比べたら大分マシやん
> 去年は1万人を切った試合がかなりあった
> https://baseball-freak.com/audience/22/fighters.html

いや実態は違う。
去年は2倍位の水増しだったが、今年から3倍の水増しになった。
公表数字は全くあてにならない

https://www.daily.co.jp/baseball/2023/04/19/0016261964.shtml?ph=3

770 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:23:39.45 ID:NbSoGYAW0.net
日ハム新球場で激変 「北広島市」地価上昇率トップに
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668480785/
経済効果は10年で1500億円とも

771 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:24:05.20 ID:oBhHKCqu0.net
北広島市の将来負担比率は82%で
京都市の191% 広島市の183%と比較にならないほど低く

【夕張化】って書いてる奴が、全然
データを調べてない事がわかる
https://i.imgur.com/uqGsHSQ.jpg
https://i.imgur.com/PESPBJW.jpg

772 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:24:07.29 ID:F1ER+iqe0.net
札幌ドームに戻れば?

773 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:25:26.70 ID:1faxU7+S0.net
>>767
それで大儲けしたヤツがいるってことさ

774 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:25:32.08 ID:NbSoGYAW0.net
札・仙・広・福の地価上昇率 「3大都市圏」を上回る
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/79618.html
注目は北海道の北広島市です。

ファイターズの新球場の建設に伴って、実際の不動産投資も始まっています。
新球場のわずか80メートル隣に建設中の分譲マンションの価格は
最高およそ1億5000万円。札幌近郊のマンションとしては強気の価格です。

にもかかわらず、118戸のうち、およそ6割を発売したところ即日完売。
購入したのは50代が中心で、自宅として住む目的に加えて
「セカンドハウス」としての需要も多かったということです。

野球は地方復興の目玉だな

775 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:25:56.84 ID:wJDvCi3k0.net
設計が欠陥のくせに開き直ってやがったからな
一部の信者も「たかがファウルゾーン」とほざいてやがったよな
ハムはそういう体質なんだよ

776 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:26:10.08 ID:ysKFA8jO0.net
市長はしくじり先生に出るしかないな

777 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:26:25.09 ID:LF9BAxOT0.net
去年
今年はトライアウトで来年の新球場からが本番( ・`д・´)
っていってた

778 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:26:32.40 ID:oBhHKCqu0.net
>>766
https://i.imgur.com/vLSAJws.jpg 

779 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:26:39.48 ID:aCbpKM6J0.net
>>759
これが投資したって言言いきるような企業ないんだわw

780 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:28:07.88 ID:tmu8sifU0.net
こんな所にも必死こいて不都合な事実から目を逸らさせようとしてるヤツがいるという事実が
まさに電通案件って感じで草も生えない

781 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:28:26.79 ID:aCbpKM6J0.net
>>773
居ないよ売買全然成立してないもの

782 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:28:26.97 ID:gyPketWX0.net
>>774
全都道府県行ってるけどその4つにはまだ発展の余地があるけど三大都市圏はどん詰まり
東京なんかもうキャパシティに限界が来ててもうてんやわんや

783 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:28:28.71 ID:NbSoGYAW0.net
ちゃんとグランドビジョンたてている

北海道 日ハム 北広島市のボールパーク、34年度に黒字見込む
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42003530U9A300C1L41000
2034年度に4億6000万円の黒字になるとの見通しを示した

784 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:30:12.12 ID:9uMarKLl0.net
人気選手、チームの成績にかかわらず、観客数はそこまで変わらないと思うけどね やっぱり立地が悪いと苦しい まあ暖かくなれば多少は増えると思うしゴールデンウイークは観光を兼ねて相手チームファンが多数来るとは思うけどね 

785 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:30:18.10 ID:jEuQdBzM0.net
つーか野球ってサッカーみたいなライセンス制度が無いから長嶋みたいなポンコツでも監督になれてしまうのがマジでヤバいと思う

786 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:30:18.70 ID:jEuQdBzM0.net
つーか野球ってサッカーみたいなライセンス制度が無いから長嶋みたいなポンコツでも監督になれてしまうのがマジでヤバいと思う

787 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:30:38.83 ID:LF9BAxOT0.net
1年間トライアウト→結果は近藤の流出(笑)

788 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:30:49.61 ID:dNWprvLy0.net
今年の日ハムはGM何やってたのって感じだな
チーム編成時点でもう駄目

789 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:31:17.43 ID:EbZ5vmi10.net
東京ドームって5路線もあるのか、ぱねぇ

790 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:31:20.80 ID:NbSoGYAW0.net
本田圭佑 新庄剛志氏の日ハム監督就任に 「サッカーも早くライセンスをなくすべき」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635548545/

791 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:31:28.36 ID:jKtykNIn0.net
 
「球場で地価があがった!」なんていう電通工作員がいるが、
地価上昇率日本有数と言っても1平米3万が4万になったっていう話だからな。
札幌は21万円、首都圏さいたま市は29万だ

https://tochidai.info/hokkaido/kitahiroshima/
https://tochidai.info/hokkaido/sapporo/

792 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:31:29.60 ID:Q4MylxPt0.net
>>603
じゃあガラガラでかえって良かったじゃん

793 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:31:34.33 ID:ex434IXO0.net
新千歳空港内の敷地に建ててた方が
良かったのでは?

794 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:33:13.14 ID:k04kOdn40.net
>>793
航空法の高さ制限に引っ掛かるよ

795 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:33:16.46 ID:XLnoX2tY0.net
アメリカでサッカーは人気なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d8d53105e63882661568db964ffc236459e1f20
代表ユニフォームがバスケコーナーで売られる現実w

796 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:34:25.98 ID:Q7xoYvNB0.net
>>493
雇用を不安定にし
ピンハネして労働対価を掠め取ること率先したパンナ
そのパンナから日本ハムに入り込んで
この案件の責任者て動いてる前沢賢という人物
野球観戦に必要な金を工面できなくしたのは
他でもない
パンナとこの前沢本人
物販が高いと不満の声が高まっているのも
この前沢が蒔いた種

797 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:35:07.67 ID:Xbo4L/0x0.net
>>792
補強もしないで2年目の新庄だしそんな感じはする
今満員は困るんでしょう

798 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:35:34.41 ID:4xrCSb6A0.net
西武のベルーナドームのほうが観客少ない
4/12(水)は9,000人だった

799 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:35:50.24 ID:p/tiVrxa0.net
いろんなことが想定内。

800 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:36:45.69 ID:vjaLFgV20.net
移転するときだけ低姿勢だったけど
札幌のことなんかちっとも考えてないのがばれたのが痛かったな
飯も駐車場も高いし客もにたいしても同じ

801 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:36:51.25 ID:5q1tjuRa0.net
>>789
あそこはホントに便利だった
建物は真駒内アイスアリーナかと思うくらいボロかったけど

802 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:36:51.98 ID:nt7b7PeD0.net
北広島市の楽観的な見通しでも、令和6年には将来負担率は140%を越える予測なんだが https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00128400/00128416/20220620112407.pdf

803 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:37:05.18 ID:Ut6QWAvp0.net
いい食い物にされたねw

804 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:37:24.61 ID:Xbo4L/0x0.net
>>791
それはその通り
でも球場隣接のマンション元が結構高いよね

805 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:37:34.99 ID:jysRhA/00.net
>>755
それ地方開催と入場制限してる時期な
北広島だとずっと地方開催してるようなもんなんだよ

806 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:37:38.53 ID:AA1IbCWX0.net
新庄は無能
分かってはいたが

807 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:39:26.22 ID:Qjl2CHJF0.net
15000人ってどう見たって水増しなのに
事実として語ってる人とは会話にならんわ

808 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:41:01.08 ID:1NF6Q6460.net
球場自体も最悪らしいな、誰かが言ってたけど
狭いし、外観はパチンコ屋、中へ入るとまるで洞窟の中のようだって

809 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:41:30.81 ID:QdPgt7Ew0.net
wwwwwwwwwwwwwwwww @近藤

810 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:42:12.86 ID:e5Mt97Ax0.net
>>808
そういやあダイナムの店舗みたいな感じするな

811 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:42:26.75 ID:Xbo4L/0x0.net
>>807
逆にどうでも良いと思うけどな
年間シート0人で税務署通るのかって話だし

812 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:46:44.92 ID:LRcdpkKR0.net
西武ドームは平日ガラガラでも球団維持できてるから平気
外野がとやかく言うことではない

813 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:46:51.05 ID:ZwD0myre0.net
札幌とか北広島とか関係なく
北海道で大きな興行すること自体もう無理なんだよ

814 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:48:01.91 ID:BTEKQGqE0.net
>>783
>市はBPの開業効果などで30年の人口が6万1500人と、現在の約5%増になると推計

BPの開業効果で人口増加ってどういうことなんだ?
もともとBPはハムは札幌から人を呼び込むこと前提で造ったんだろ
BPより雇用数が多いアウトレット(とその周り)ができても人口減り続けてるのに
なんのギャグだよw

815 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:48:08.74 ID:Xbo4L/0x0.net
プロ野球は何してようと責任を負うのは球団だからな

816 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:48:46.78 ID:c0cdUhIV0.net
もう中国人やロシア人の富裕層に土地やら何やら買ってもらうしかない

817 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:49:39.37 ID:Fk6e18vy0.net
>>800
当たり前やんw

818 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:51:56.52 ID:ysKFA8jO0.net
>>813
道民は一気に貧乏になってきてるしね

819 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:52:14.18 ID:CTfcuh5n0.net
>>748
スポーツ関連の経済効果の殆どが会場建設とかインフラ整備らしいからもう出尽くしてる

820 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:52:16.43 ID:l3V6hESC0.net
>>593
道路が狭くこうなることは最初からわかっていたこと
それでも移転を決めたのは日ハム

821 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:52:37.65 ID:UKKQuha90.net
5回に1回くらいしか勝たないんじゃなぁ

822 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:52:42.73 ID:mGjzKxwv0.net
>>818
なんだかんだ出歩く福岡と違うからなー

823 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:53:03.37 ID:jysRhA/00.net
>>814
人口増で税収増にしないとボールパーク事業が黒字にならないからただの数字遊び
マンション完売したのにマンション用の駐車場貸し出し始めてるし実際にはあまり住んでない

824 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:53:31.39 ID:f/hE6Cjm0.net
>>790
こいつも電通案件だよね
詐欺師だしサッカー関係者でも追放したいって人間は多いよ

825 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:53:38.29 ID:qca/K9jE0.net
札幌ドーム、日ハム、北広島
みんな逝ったなw

826 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:54:30.02 ID:c6Y5SmJC0.net
近藤逃げて正解だな

827 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:54:49.37 ID:Xbo4L/0x0.net
駐車場料金が高く制限もされてるなら車では来るなって事だ
察しろよ

828 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:55:16.93 ID:da+6j8dA0.net
>>350
>>329

アベノミクスの結果だぞ
もう日本人は貧しくなって
本物のソーセージは食えないんだよなw

つなぎ満載で皮は偽物
入っているのほ何肉か分からない
安いソーセージモドキを買っている

829 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:55:45.47 ID:Qjl2CHJF0.net
>>811
な?
話にならねえだろ?
税務署の話なんかしてねえじゃん
10000人も入ってねえのに
嘘つき球団が15000人って発表して
クソ馬鹿ファンが「平日に15000人入ってれば十分だよ」
って的外れの擁護をしてるのを指摘してんのに

830 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:56:06.87 ID:CuAfijtR0.net
>>813
まず北海道の人は金払って音楽聴くとかスポーツ観たい意識があんまり高くない
金払うまでして行かない、という思考が多いと思う

それに今は札幌中心に玉子不足で市民も土産とかの菓子業界も大ダメージくらってて野球どころじゃない

831 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:56:21.86 ID:pzwylndI0.net
いくらなんでと弱すぎるってのが一番悪いよ
アクセス多少我慢して見に行こうって気にならんもん

「話のタネに一度行ってみるか」的な層が行き終わったら観客4桁もあるんじゃないか

832 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:56:31.55 ID:Tgallxm60.net
広島市長 
カープは年200万人の観客動員があり7億円ベースで返済している
返済が十分にできている。サッカーは観客数が少ない
なお、返済とは別に2022年、カープが総額5億7000万円を市に寄付

サッカーでスタジアムの返済してるとこってあるのw
また寄付したことあるのかw
あ、自分たちが寄付してもらわないとツブれるか

833 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:56:43.52 ID:ysKFA8jO0.net
>>827
札幌圏以外は車で行くだろどう見ても
道民は貧乏なのに3000円の駐車料金じゃソッポ向かれるわな

834 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:56:45.62 ID:Xbo4L/0x0.net
>>823
人が集まれば地価は上昇するし住んでなくても別に良いんだよ

835 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:58:40.73 ID:vjaLFgV20.net
>>817
未だに札幌にいじめられたと信じている馬鹿も多い

836 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 10:59:08.96 ID:/54zdEdf0.net
>>823
なるはずもない数字立てて住民に借金させるって
やってることが投資詐欺と同じやり口に思えてしまうなあ…

837 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:00:16.93 ID:CTfcuh5n0.net
>>798
西武の場合は鉄道込みだからそんな客入りでもグループ全体としたら利益になってるんだってさ。
ハムは鉄道関係なくエスコン単体で儲けなきゃいけないから単純に動員数で比較しても駄目

838 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:00:28.78 ID:Uia06LDK0.net
>>832
北広島市の話をしているのであって広島市の話はしていない
ましてやサッカー場の話でもない
ここは北広島市の野球場の話をしているところだよ

839 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:00:29.08 ID:Xbo4L/0x0.net
>>836
それが違うんだって
地価上昇率日本一

840 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:00:49.20 ID:0NIYAMrL0.net
> 「12球団で一番狭い」

こんなんホームグラウンドの日ハムがホームラン量産できるって事じゃん

841 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:01:44.66 ID:CTfcuh5n0.net
>>832
吹田のガンバスタジアムは自前で作って吹田市に寄付した筈だ

842 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:02:28.17 ID:jysRhA/00.net
>>834
人が集まってなくて投資がストップしそうだって話なんだが
当初の青写真だと線路沿いがオフィス街やマンション群になってないと回収しきれない

843 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:02:32.51 ID:jU8lwjQ10.net
>>839

地価上昇率は、全国トップの北海道「北広島市」で不動産を買う人の素性
https://news.yahoo.co.jp/articles/927ddfd16acb4775aaa60cae333d38bd81d6fc8f?page=2

マンション購入者のほとんどが道外

 ボールパーク内にあるマンション「レ・ジェイド北海道ボールパーク」は、今年2月に総戸数118戸のうち、74戸の第1期販売が終了した。

「抽選販売でしたが、かなりの倍率でした。購入したのは、ほとんど道外だったと聞いています。企業の社長などが、別荘としてお求めになったようです」(同)

 北広島駅の西口は、市の保有地だが、

「そこをボールパークを開発した日本エスコンが再開発する予定です。すでに、ホテルの建設も決まっています」(同)

 もっとも、北広島駅からボールパークまでは約3キロある。

「ボールパーク近くに新駅を作るよう市が請願しています。それが出来れば、さらに活況を呈するでしょうね。ただ、地元民からすれば、マイナスも大きい。さらに地価が上がれば、それに連動して固定資産税が跳ね上がりますからね」(同)

北広島市は新球場建設で一変したようだ。

「投資用のアパートが建ち、ホテルや商業施設が出来れば町の雰囲気はガラリとかわるでしょう。北広島市で一戸建てを購入しようとした人が、まだ地価の安い隣の恵庭市に変更しています。今後も地価高騰が続くようであれば、固定資産税が負担になって引っ越す人も出てくるかもしれません」(同)

844 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:02:34.79 ID:vjaLFgV20.net
いい気味だ

845 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:03:06.55 ID:Xbo4L/0x0.net
詐欺は原野商法みたいに価値がないものを高値で売りつけるんでしょ
北広島は実際地価が上昇してるから

846 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:03:17.65 ID:QNbg4mAE0.net
札幌市長「ざまぁ」

847 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:03:20.02 ID:NGNpQIaI0.net
平日も全部デーゲームにしたらいいわ

848 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:03:37.01 ID:KBjV6iJy0.net
札幌ドームの末路で動画制作依頼した結果、エスコンの末路動画が発注される事態に

849 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:03:43.69 ID:QNbg4mAE0.net
あほだろ
なんであんな田舎に作った?

850 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:04:26.02 ID:CTfcuh5n0.net
>>849
あほやから

851 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:05:00.49 ID:QNbg4mAE0.net
こけら落としの初年度でこれは…

852 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:05:51.55 ID:siH1LL9N0.net
>>849
北海道は田舎以外ないだろ

853 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:05:58.41 ID:L0PqWshl0.net
>>839
地価上昇率日本一だろうとも
その値段で買う人がいなかったら価値ないのと一緒だから
今のところ売れてるのは球場隣接マンションの話しかないでしょ

854 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:06:00.82 ID:QNbg4mAE0.net
土地が安いってから、安易に田舎に建てたらあかんね

遠いし不便で、誰も寄り付かなくなる

855 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:06:22.73 ID:Xbo4L/0x0.net
>>843
住み続ける家は固定資産税上がるだけだな
でも事業をやってればそれを担保に金を借りれる

856 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:06:26.64 ID:Qjl2CHJF0.net
>>843
これも電通の御用記事かな?
つべの札幌ドーム動画が企業案件だって聞いて引いてるんだけど

857 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:07:29.13 ID:Xbo4L/0x0.net
>>853
買う人が居なければね

858 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:07:42.48 ID:Z/5Y0YuZ0.net
札幌にいたってコンサドーレがこんなガラガラになるんだから北広島で正解だよ
客減っても利益率上がるからな
エスコン命名権でもう日ハムの負けはないし

://i.imgur.com/HyqvQyp.jpg
://i.imgur.com/HOUmGnX.jpg
://i.imgur.com/K3RlgLv.jpg

859 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:07:49.86 ID:jU8lwjQ10.net
>>855
札幌市があるのに人口6万の街で何の事業するんだろ

860 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:08:11.67 ID:vjaLFgV20.net
民主党政権前と同じやな
支持者もみんな理想を元に議論してくるから本当にタチが悪かった(しかもやたらケンカ腰)

861 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:08:27.94 ID:CTfcuh5n0.net
>>854
民営が自前で建てたのに国体メインスタジアムを僻地に建設してるのと同じとかどうしようもないな

862 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:08:30.84 ID:Tgallxm60.net
地価上昇率 全国上位10地点を北海道が独占
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230322/7000056132.html
上昇率で上位10地点を道内が占めるのは、
1970年に「地価公示」が始まって以来初めてです。

国土交通省は、全国およそ2万6000地点を対象に「地価」を公表した。
住宅地の上昇率が最も高かったのは「北広島市共栄町1丁目」で、
1平方メートルあたり5万9800円、上昇率は30%と、2年連続で
全国の住宅地で最も高い上昇率でした。

863 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:09:00.50 ID:en5mjmGS0.net
>>856
あれもリンクがないから眉唾ものだよ
逆工作の可能性あるし

864 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:09:03.34 ID:wrxOTrCF0.net
球場全体のトーンが暗くて全然解放感ない

865 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:09:16.75 ID:Xbo4L/0x0.net
>>859
なんでも良いじゃん
資産価値が上がればお金を借りれる

866 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:09:41.96 ID:n2X9FG7e0.net
>>858
酷いな税リーグは

867 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:09:58.35 ID:NRnP6ot40.net
キャパ1万の球場作れば毎日パンパンなのに

868 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:10:03.10 ID:jnIqoI2y0.net
>>859
札幌市民は札幌から出ないのか?w

869 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:10:05.19 ID:EcJ+a3fr0.net
なにがやばいって公式発表すら明らかな水増しだからな
試合動画見たらアンチの工作がーというハムファンの叫びもむなしくなる空席群…
冷ややか派だったけどさすがに1年目は埋まるだろうと思ってたからこの空席ぶりはちょっと驚いた

870 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:10:06.26 ID:k04kOdn40.net
>>863
はいリンク
https://crowdworks.jp/public/jobs/8791518

871 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:10:26.39 ID:CTfcuh5n0.net
>>858
2・3枚目は練習時の写真だろボール2つあるし

872 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:11:01.30 ID:yccYvA0C0.net
>>858
ドーム使用料タダだからいいのいいの

873 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:11:08.13 ID:88hQLsCg0.net
>>1
球場の広さがバラバラなのにホームラン数競う意味あるの?w

874 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:11:19.99 ID:jnIqoI2y0.net
>>869
水増しなんかないよ
チケットの販売数だから

875 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:11:30.04 ID:k04kOdn40.net
試合の無い日の駐車料金変更のお知らせ
https://www.fighters.co.jp/news/detail/202300335718.html
500円になったよ

876 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:11:47.48 ID:gkfQb3Q/0.net
>>855
ほぉ〜
この事業のために住民は税金も上がり強制的に(おそらく返済できるあてのない)借金させられたが
北広島市の事業者が土地を担保により多くの金を借りられるようになったからいいじゃないか
ってこと?

877 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:12:10.22 ID:NCk3U/n80.net
なんか札幌(ドーム)をディスる記事出すぎた。
札幌市民のファン多かったろうに。

878 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:12:17.44 ID:ewK82Vn20.net
>>858
またカップ戦の画像貼って自分を慰めてる

879 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:12:37.58 ID:Ri3HdQSi0.net
>>843
Yahoo記事消えてたから元のソースを貼る
新潮はハムの某人批判記事を書かいていたな
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/04030600/#:~:text=3%E6%9C%8822%E6%97%A5%E3%81%AB,%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%81%8C%E5%8D%A0%E3%82%81%E3%81%9F%E3%80%82

880 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:12:37.85 ID:fWYzupP50.net
>>870
これがなんで電通案件になるんや?

881 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:12:57.58 ID:vMdyjMws0.net
なんかスタジアム暗くね?

狭いし、座席は暗いし、天井は低いし、全体的なトーンが暗黒だわw

暗黒の象徴みたいなスタジアム

882 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:13:32.38 ID:+FBGoY0G0.net
>>858
使用料いくら払ってるのサッカーは
まあエグいわ

883 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:13:54.00 ID:Tgallxm60.net
日ハム新球場で 「北広島市」地価上昇トップに
https://toyokeizai.net/articles/-/631759?page=3

地価上昇 No.1は「北海道北広島市」
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=30741
理由は サウナも温泉も乗馬もできちゃう驚きの新球場

884 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:14:06.17 ID:vMdyjMws0.net
そもそも札幌にスタジアム作るのが無理あるな
観客動員も限界あるやろ

東京や名古屋や大阪とは規模が違う

885 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:14:07.10 ID:o03qmGfW0.net
>>862

だ・か・らー、それは1平米3万が4万になったっていう話なんだよ。
あほらし。札幌は21万円、首都圏さいたま市は29万だ

https://tochidai.info/hokkaido/kitahiroshima/
https://tochidai.info/hokkaido/sapporo/

886 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:14:10.64 ID:CTfcuh5n0.net
>>874
チケット販売数じゃなくて試合の観客数で発表してるんだから水増しだろ

887 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:14:16.79 ID:MI8H9Elg0.net
>>31
え?試合日数が少ないのに人が入らず地域税にタカリ続ける玉蹴リーグの集客がなんだって?

888 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:14:43.50 ID:/KH84LcL0.net
>>857
買う人がいるならこのBP案件が決まってから人口爆上がりじゃなきゃおかしいだろ
実際は人口減り続けてるのになにをいってんだか
キミは北広島市役所職員なのかね?w

889 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:15:48.80 ID:eJgOx5T30.net
札幌市長が当選しちゃったって事は
叩かれてるのを苦々しく思ってた人も少なくなかったのかもね

890 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:15:49.29 ID:jnIqoI2y0.net
>>886
チケット販売数とは別に二重カウントする方がよっぽど水増しできる

891 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:15:55.66 ID:k04kOdn40.net
>>880
電通案件かは知らんけど電通と日ハムが金出し合って運営会社を作ったからそう思われてんじゃないの?

892 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:16:35.20 ID:Tgallxm60.net
東京ジャイアンツタウン 新球場にぎわいパーク
https://i.ytimg.com/vi/c5XEkgBhNgY/maxresdefault.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20230125-OYTNT50288/
稲城市に誕生する国内初となる水族館一体型の野球場

2025年3月に完成予定の新球場は、巨人の選手らの練習を
間近に見学できるだけでなく、開放感あふれる芝生の外野席から観戦したり、
グラウンドにせり出したフィールドシートで迫力あるプレーを堪能できたりするのが特徴だ。
東京の新たなにぎわい拠点となりそうだ。

893 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:16:43.90 ID:vjaLFgV20.net
さんざん煽り尽くして喧嘩して出て行ったせいで永遠に煽られるのは草
ざまぁぁ

894 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:16:53.17 ID:zWZtnE2p0.net
>>889
ほんとやん
ダントツだな…これは札幌ドームを建て替えた方のが良かったきもな

895 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:16:53.20 ID:Xbo4L/0x0.net
>>876
市が所有する資産価値も上がるから
それに家を売るときは儲かるよ
ずっと住み続ける場合は便利になる以外固定資産税が高くなるだけ

896 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:17:32.05 ID:KSK0KM5q0.net
監督を杉谷にするしかないだろ。
頭いいし、結構やれるかも。

897 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:17:35.48 ID:XYFmodbK0.net
戦力が充実したら
監督が無名でも結果は出る
中嶋オリックス

898 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:17:53.15 ID:ys9hYVZB0.net
>>892
けつあなパークキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

899 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:17:57.15 ID:qKvbN6D70.net
> ゲンダイ

900 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:18:05.76 ID:Xbo4L/0x0.net
>>888
商業地は人が集まれば住んでなくてもいいわけで

901 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:18:21.21 ID:gcYSZGyS0.net
>>895
だからその高くなった値段で誰が買うの?
買う人がいなかったらその値段では売れねえんだわ

902 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:18:27.80 ID:zWZtnE2p0.net
なんか座席の色が暗すぎる

もう少し明るくしろや
iPhoneのアルパイングリーンぐらいがいいな

903 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:18:35.82 ID:FDZGsMbj0.net
円山球場を西武ドームみたいに後付けで屋根つけたらよかったのに。蒸し風呂いうことはないだろ

904 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:18:37.66 ID:ZYmUDoxT0.net
>>885
で、鹿島とか鳥栖は地価あがったのw

905 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:19:21.69 ID:Xy6yP+a70.net
ティーバイティーのCMがひたすらキショい

906 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:19:23.28 ID:k04kOdn40.net
>>903
円山は目の前が動物園だからナイター無理だよ

907 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:19:31.24 ID:vJXK39dd0.net
ID:Xbo4L/0x0

この人北広島市役所の人?

908 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:19:45.62 ID:g4bLKSKU0.net
そもそも札幌ドームって出来てからそんなに経ってないよな
すげえ無駄遣い
北海道って税収が多いんですかね

909 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:19:47.14 ID:Z0c4t0mb0.net
日ハムが実数風水増し観客数を発表し続けてて、その人数
を基にした使用料要求されてたのを突っぱねて出てったん
だろ。
人口少ない土地で脆弱なインフラなんだから、こうなるの
は最初から分かってた。驚いたのはGW前にこんな記事が
出てくること。早すぎるw

910 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:19:53.36 ID:XYFmodbK0.net
なんでホークスは監督が地味なのに人気あるの?
逆にファイターズは監督が派手なのに人気が出ないの?

911 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:20:01.30 ID:jU8lwjQ10.net
>>868
野球場以外でわざわざ北広島市まで行く理由ある?

912 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:20:20.95 ID:Xbo4L/0x0.net
>>901
居なかったら暴落するよ
バブルでしたってだけだから
でも今も上昇してるでしょう

913 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:20:55.88 ID:jnIqoI2y0.net
>>901
固定資産税や相続税が上がるから北広島市にはプラスだな

914 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:20:58.30 ID:BuZId64/0.net
>>907
間違いない

915 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:21:23.15 ID:BsVjGR7H0.net
鹿島もガラガラで移転しようとしてるからなw

916 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:21:29.43 ID:Ri3HdQSi0.net
>>897
無名というか中嶋はパリーグを代表する名捕手だと思う
無名校出身だけどさ

917 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:21:41.94 ID:K2DbtM2G0.net
活気が無い

918 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:21:57.44 ID:jnIqoI2y0.net
>>911
アウトレットあるよw

919 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:22:01.81 ID:XYFmodbK0.net
第三セクターの福岡ドームと揉めて
いとしまにしんきゅうじょうをつぬむ

920 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:22:03.37 ID:z504oSjJ0.net
>>887
よっぽど悔しかったんだねwww

921 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:22:11.17 ID:uoI9uTVa0.net
北海道の力のある議員が駅もってくりゃいいじゃん

922 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:22:13.06 ID:BzAaKSI80.net
>>912
売れてるから上昇してるわけじゃないだろ
どこまでお花畑なんだ

923 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:22:14.34 ID:KLk8ecAY0.net
とりあえず、何度も足を運んでもらわないといけない
その為には信者の多いタレントを呼ぶ必要がある
ジャニーズのコンサートや声優の握手会などすれば
地の果てまで集まってくる

924 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:22:51.68 ID:XYFmodbK0.net
>>919
第三セクターの福岡ドームと揉めて
糸島に新球場を作る世界線のホークスは見たかったな

925 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:23:12.76 ID:Xbo4L/0x0.net
>>922
買いたい人が居るから上昇してるんだよ

926 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:23:15.42 ID:KSK0KM5q0.net
>>897
中嶋が無名?

927 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:24:10.58 ID:BuZId64/0.net
>>925
そのへんにしとけ
お前キモいよ
北広島のイメージ損ねる

928 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:24:21.73 ID:eiO311zw0.net
週末前提のサッカーと平日前提の野球じゃ全然違うわな
歴史がある分恵まれた立地が多いが新しく野球場作ろうと思ったら相当念入りに準備しないといけない

929 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:25:06.25 ID:NQ+tV6pp0.net
札幌ドームに通って応援したファンは、東京から移転したハムを盛り立ててきた、という誇りがあるんだよ。勿論、札幌ドームにも数々の思い出がある。
最後、喧嘩売って、悪者にして、出て行ったハムには良い感情持てない、応援できないという札幌市民がいることは事実。

930 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:25:28.05 ID:wrxOTrCF0.net
>>910
自治体もだし企業努力したからじゃね
宮崎のキャンプタウンにしても金掛けてるし

931 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:25:32.64 ID:yl4xxeNt0.net
>>923
住人はビックリしてるだろう、ただ住んでいるだけで稼ぎが増えた訳じゃ無いのにどんどん固定資産税が上がる

932 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:25:50.69 ID:Xbo4L/0x0.net
>>927
遠く離れた縁もゆかりもない北広島のイメージなんかどうでも良い

933 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:26:15.48 ID:BuZId64/0.net
>>932
北広島民はキモいってアピールするためにやってるならやればいい

934 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:26:17.98 ID:jnIqoI2y0.net
>>929
日ハムの要望を何一つ聞き入れなかったから仕方がない

935 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:26:47.30 ID:KLk8ecAY0.net
>>929
それならちょっとは優遇してあげればよかったのにな
飲食店すら出せなかったらしいじゃないか

936 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:27:00.93 ID:WaJMlUwm0.net
>>38
札幌市がクソなんだから仕方ない

937 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:27:11.79 ID:6ESszBbd0.net
>>928
地元のチームが新スタジアム建設で県知事とやりとり何年もやってるな
知事がリアリストだからなかなか進まない
京都サンガのスタジアムだって環境問題がネックだったから時間かけてきたのにエスコンは話し合いも上手くせず強行突破しただけだった
電通が介入したらこうなる

938 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:28:14.64 ID:dNWprvLy0.net
>>910
ホークスは補強はしっかりやってくれるし

939 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:28:21.35 ID:NCk3U/n80.net
>>936
札幌市民のファン多いのに
札幌ディスってどうすんだと、、、

940 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:28:39.77 ID:BuZId64/0.net
>>936
札幌との市境に壁でも作れば
そんな金ないか

941 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:28:44.22 ID:k4IPy9M50.net
>>925
買いたい(住みたい)人がいない、増えないから人口減少しつづけてるんだぞ

942 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:29:16.93 ID:jnIqoI2y0.net
>>937
サンガの亀岡は京都市に金がなさすぎて京都府が乗り出したなw

943 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:30:17.61 ID:+P/5KozV0.net
観客1万5000人で少ないとか言い始めたら
Jリーグなんてどうなるんだよw

Jリーグの最新の試合の1万人にも達しない試合がほとんど
2000人台ということもあるんだよ

野球はまだ恵まれている

944 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:30:31.15 ID:Xbo4L/0x0.net
自分の家の価値が1千万円から2千万円になり3千万円になったとしても
住み続ける限りは同じだよね

945 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:30:32.37 ID:2NYxUIeV0.net
焼き豚どうすんのよこれ笑

946 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:31:10.65 ID:BuZId64/0.net
>>943
ボールパーク構想もう破綻か

947 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:31:59.46 ID:ZN8GHsZk0.net
新庄クビにして栗山を新監督にすれば満員だろ

948 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:32:37.44 ID:Xbo4L/0x0.net
>>941
減少しても地価が上昇してる所はあるでしょう
商業地は人が来ればいいんだし

949 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:34:38.96 ID:itNxot9E0.net
新庄監督にしてキツネダンスで新球場造っても大ブームですよって言った奴が、なん億かてにしてまだいるんだろ
じゃどうしようもねーよwww

950 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:34:44.03 ID:FFtlvcss0.net
>>918
札幌市民は北広島のアウトレットなんて数年に一度行くかどうかだよ
それに球場と場所全然違うし

951 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:35:13.78 ID:1Xl6gff+0.net
利用する1ファンにとっちゃ空いてる方がいいわ

952 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:35:31.71 ID:R+cQ8kRo0.net
>>892
ケツアナ見れるな

953 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:35:38.56 ID:Xbo4L/0x0.net
>>947
新駅開業に合わせてそれ狙ってるんじゃないかな?

954 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:35:46.82 ID:X2kqN9tj0.net
1万5000人なんて入ってるわけないじゃんww

その数字自体がインチキ

955 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:36:05.38 ID:BBnKAA360.net
本業ほハムでも失敗したみたいだし日ハム消滅もありか

956 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:36:09.81 ID:F46pQxca0.net
>>841
あれは維持費の負債を市に押し付けたようなもんだ
ガンバで専有して一般貸しできないから公共性がない
それなのに市で維持する理由がない

957 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:36:39.84 ID:BuZId64/0.net
>>953
新駅は着工すらしてない

958 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:37:05.41 ID:9uMarKLl0.net
ちょうど 7日間で6試合あった時だろ、この試合もその一試合 どうせ行くなら土日に行くからね

959 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:37:10.70 ID:Xbo4L/0x0.net
>>954
インチキであろうがその責任は球団にあるから

960 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:37:36.48 ID:wJDvCi3k0.net
ハム自体が隠蔽体質だからな
WBCで大谷がボイコットした時も、監督に一切報告せずゲリラ的に会見をしたしな

961 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:37:49.04 ID:jnIqoI2y0.net
>>950
北広島のアウトレットは年間500万人客が来るらしいが、札幌市民が行ってないならどこから来てるの?

962 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:38:47.41 ID:CEWuE4Vz0.net
まあいい思い出が何も無い球場だからな
まず成績ですよ

963 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:39:27.83 ID:U6y1UI8d0.net
早すぎ…w

964 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:39:39.63 ID:D2CmoZTb0.net
身銭切ってでもイオンかららぽーと誘致しろ

965 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:41:10.38 ID:U6y1UI8d0.net
ゴールデンウィークまで持たなかった…w

966 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:41:47.64 ID:LX15i5vQ0.net
>>961
じゃあ平日の北広島アウトレット行ってみ?人少ないから

967 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:42:04.09 ID:1+2dEFHx0.net
そんなの想定済みと思ってたけど
違うのか?

不思議だったけど

968 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:42:12.26 ID:BuZId64/0.net
>>958
平日を札幌に任せた方がいいな

969 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:43:08.73 ID:5NKaU5T70.net
チャラ男を辞めさせろよ
新庄を起用してる時点で
何を言っても同情しない

970 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:43:31.85 ID:Xbo4L/0x0.net
今満員になっても客を捌けなくて困るんでしょ

971 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:44:45.19 ID:HRTpbXH30.net
>>1
アホめ

勝てる監督に変えろ。新庄と新球場で心中するぞ

972 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:45:02.98 ID:NQ+tV6pp0.net
この入場者数では新駅作れない。
赤字経営で税金投入されてるJR北海道に体力ないし、千歳線は唯一のドル箱。
そもそも北広島が「新駅つくる」と誘致したのが見通し甘い発言だった。

973 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:46:59.40 ID:jnIqoI2y0.net
>>966
北広島のアウトレットは全国のアウトレットのうち11位らしいよ
https://tcg-jpn.com/archives/15688038.html

974 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:47:02.85 ID:bxzfWo2m0.net
もう選手との信頼関係もないんじゃないの?

975 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:47:21.24 ID:42lIa/+m0.net
20kmちょっとだから、距離は亀岡に移った京都サンガと同じくらいか

976 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:47:33.28 ID:yb1asw4/0.net
維持費はJR持ちだからこの観客数じゃ新駅不要って結論になるよな
北広島駅に投資した分回収しなきゃいけないんだから

977 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:48:37.71 ID:4xrCSb6A0.net
去年の日本ハムのワーストは
4月6日(水)札幌ドームの8000人

978 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:48:40.67 ID:X2kqN9tj0.net
スタジアムの土地さえ提供してくれればあとはすべて自前でやるんじゃなかったのかよww
サッカースタジアムは自前で建てろと焼き豚は発狂してた根拠にしてたのにww
400億円の税金投入ってどういうことだよwwW

日本ハムの失敗事業の泥沼に道連れにされた北広島ww
だから札幌市は日本ハムのタカリを断固拒否してたんだなあ~~
北広島死になりますよwwもしくはスポーツ界の夕張www

979 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:49:16.35 ID:vbOBAiEL0.net
立地が全てではあるが採算とらないといけないから開業1カ月でこれは悪い意味で想定外だろうな。
北海道で東京並みに強気な値段設定にしてどうすんだろと思うけどな
札幌市民も移転のいざこざで萎えてそうだし先行きは予想通りだろうけどかなり厳しいだろうな

980 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:49:32.48 ID:yb1asw4/0.net
>>977
そりゃ入場制限してたからな

981 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:49:44.82 ID:+vDCW7m40.net
>>943
これが15173人に見えるか?

https://i.imgur.com/mNQEkJp.jpg

982 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:50:17.44 ID:C0fPeFm+0.net
野球特に見ない連中はどうせそんなに入らないと言ってたが、その通りや

983 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:51:14.27 ID:JB/dobpn0.net
>>954
野球はいまだに水増しだからなぁ

984 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:51:38.25 ID:X2kqN9tj0.net
だから数字の意味が無い
プロ野球の観客動員発表は全てインチキ

1万5000人?あんなの6000人以下ですよ
見た感じだと

985 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:52:08.42 ID:jnIqoI2y0.net
>>981
試合前だろ
外野席映ってないし

986 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:52:10.01 ID:D4aa9lxo0.net
電通の想定通りにプラスの数字が動いてない上に物価高で建築コストがどんどんあがっていく
このままだと北広島の夕張化は避けられないだろう

987 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:52:48.28 ID:NQ+tV6pp0.net
高い、遠い、弱い、
これでどうやって人を入れろ、と。

988 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:53:11.34 ID:jnIqoI2y0.net
>>986
ボールパークは市営じゃないからなw

989 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:53:44.81 ID:Xbo4L/0x0.net
>>984
年間シートで来てない人の分税金タダにしてくれるのかよ?

990 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:54:15.45 ID:+P/5KozV0.net
>>981
外野席にたくさんいるでしょw
それに、これどういうタイミング写真なのかね
試合開始前?試合中で序盤?試合中の終盤?試合後?
そのタイミングで客の入りは全然違うよwww
野球とかサッカーとかタイミングで客の入りが違うことはわかってるよね???

991 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:54:38.97 ID:1+2dEFHx0.net
都心なら
コンサートやその他のイベント使えるだろうけど

立地がなぁ
それに試合のない日に
呼べるものないと
サウナとか近場にあればそこに行くし

992 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:55:12.99 ID:Xbo4L/0x0.net
>>987
今はあんまり来てもらっても困るって事だろう

993 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:55:33.03 ID:k04kOdn40.net
>>991
芝の養生に充てるからイベントには原則貸さないって言ってたよ

994 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:55:38.84 ID:U6y1UI8d0.net
>>990
ばーかw

コンコースで1万人の観客がたこ焼き買ってんだよ

995 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:55:50.02 ID:XaAEJVXE0.net
>>988
北広島に金が落ちなければ借金返せなくて財政破綻

996 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:56:05.77 ID:X2kqN9tj0.net
>>989
空席は飲み食いしませんよww
空席は焼き豚得意のスタジアムレジャーの妨害になるだけなんですけどww

997 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:56:29.38 ID:Xbo4L/0x0.net
>>995
既に地価が上がってるから

998 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:56:31.25 ID:D4aa9lxo0.net
>>988
新駅や道路の整備費用は市の予算から出すんだろ

999 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:56:44.37 ID:yl4xxeNt0.net
>>978
大丈夫、もし北広島市が財政破綻したら札幌市に吸収合併して貰えば良い
その前に住民サービスが低下した時点で住民は引っ越し始めるだろうw

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/04/22(土) 11:56:55.72 ID:UWG3srgJ0.net
やきうあかんかー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200