2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】日本ハム新球場に人が集まらない…数字で見る「年間300万人動員」目標への残酷すぎる現実 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/04/24(月) 21:24:10.55 ID:B/OlY/km9.net
 もはやジリ貧に陥っている。

 日本ハムが総額600億円をつぎ込んだ新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」(北海道北広島市)の観客数が減少の一途を辿っている。

新庄日本ハムは5.13~18が正念場 監督デザイン“ド派手ユニ”主催試合がファン失笑の場に?

 楽天との開幕カードこそ平均約3万1000人のファンが詰め寄せたものの、それ以降は厳しい。14日からの3連戦(西武戦)は週末にもかかわらず、平均約2万4000人。初めて行われた平日の3連戦(ロッテ戦=18日~20日)は平均約1万6000人に落ち込んだ。“新球場効果”はほとんどないと言っても過言ではないだろう。

 それどころかむしろ、昨季より集客数が悪化しているとも言える。札幌ドーム時代は最も観客数が多い曜日が土曜日だった。コロナ禍による入場制限が解除された昨年5月下旬以降、土曜日に開催された計9試合の平均観客数は約2万7500人。ところが、新球場で行われた土曜日の2試合は、開幕カードを含みながらも平均2万7000人を下回っている。

 日本ハムが開幕前に掲げていた年間観客動員数の目標は300万人。試合日に200万人、試合のない日に100万人──だったが、現状として不可能に近い数字と言わざるを得ない。

 今季は新球場で71試合が行われる。試合残数は平日が30試合、週末と祝日、祝前日は32試合。仮に平日の観客数を1万6000人(ロッテ戦を参考)、それ以外の日を2万4000人(西武戦を参考)としても、来場見込み数は124万8000人ほど。すでに消化された9試合と合わせても、150万人に満たないのだ。

 参考数字は開幕直後のものだが、敗戦が続けばファンの足がさらに遠のくことが予想され、実際はさらに低い数字になる可能性がある。開幕して間もない新球場だが、早くも戦略練り直しが必要のようだ。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/24(月) 17:10
日刊ゲンダイ

https://news.yahoo.co.jp/articles/63649a1ac783df3d7305b7bea05055ff99045ec9

251 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:40:25.27 ID:rlPMHgaq0.net
北広島市の人口5万7千人
関東住住なら埼玉県秩父市とか千葉県銚子市くらいの人口規模と考えると分かりやすい

252 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:40:32.99 ID:Ey40aODN0.net
>>194
おにぎり1個550円(鮭ハラス)

253 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:40:49.27 ID:F0LWD+8d0.net
>>182
上から
新聞各紙
ドームへのインタビュー記事
札幌ドーム通信
ソースあるんだなあ、悔しいね

254 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:41:36.76 ID:KzkTpbJB0.net
札幌市に住んでる人なら良いけど、北海道から離れてるところだと特急で行く必要があるし、県外なら飛行機乗ってまで行く価値は無いな。
しかも夏の飛行機はLCCでも高い。

255 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:41:43.24 ID:9l4TV3p30.net
集まる訳無いでしょー
一回行って終わりだよこんなん
三井アウトレットは行くけどね
なにが楽しいのよ
道民舐め過ぎ
苫小牧のファンタジードームと同じ末路でしょ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:41:48.93 ID:GA0GeKy70.net
シーズン外?の100万というのが鍵だな、どういうのか知らんが

試合で100万も入れば合計200万になれば
人動だけは本家広島なみになる

257 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:42:22.63 ID:7rdK0BO80.net
>>152
学徒動員してて草
野球はこんなのばっかだな

258 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:42:24.52 ID:aeWReGRD0.net
移転すんなら新潟とか長野とか、全く違う場所に
行けばいいのに、よりによって札幌の近くとか
露骨すぎるよな。やってる事が大人気ないと言うかなんというか。

259 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:42:26.29 ID:3Q4AKn2y0.net
実数だと一万も来てないから7000くらいか
まぁ順当だな

260 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:42:42.21 ID:xXCtmhMW0.net
地元のやつはなんとなくわかってるだろ

261 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:42:47.54 ID:8jAzH+jq0.net
誰のせいなの?

262 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:42:57.09 ID:0Z3n6iEI0.net
熱狂的なファンがいる阪神タイガースですら260万やぞ?
300万てどんだけやねんw

263 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:43:04.89 ID:OIw8NZV20.net
WBC効果ゼロだな

264 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:43:05.94 ID:wv693q/r0.net
>>253
リンク貼れよザコ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:43:17.65 ID:drz0pYDv0.net
>>245
そっか、八王子に球場作っても中央線沿線人口で集客できるけど
北広島だと新宿〜八王子間が無人って感じなのか
そりゃ人集めんの苦労するな

266 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:43:46.66 ID:276By7rG0.net
>>250
そんなど田舎に選手が住むわけねえだろw

267 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:43:48.36 ID:GA0GeKy70.net
第三セクな大阪ドームはオリックスに売却精算

札幌ドームは、永遠の不良債権

空洞化ヘディング都市は
さらに生活保護最上位都市として発展

268 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:44:04.88 ID:Ey40aODN0.net
>>225
10年間、無税です。

269 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:44:20.77 ID:f+xhnWaG0.net
メディア使いまくって、宣伝しまくっても
開幕一か月でこの現状だからなぁ・・・

まあ、どうなるか・・・
現地民は頑張って生きて欲しいw

270 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:44:25.02 ID:/LMwr5Lm0.net
あの球場でみたら野球がたのしめるって意識高い奴が
考えたんだろw

271 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:44:42.46 ID:Ej8D38YK0.net
>>207
工事が始まれば労働者が住むから人口が増える → 人口減
BP効果で人口爆増 → 人口減
BP効果でまわりの商業施設も売り上げアップ → 本体のエスコンが客激減

272 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:45:02.22 ID:vvj9RZOe0.net
道民は盛り上がるけど冷めたら終わり。
札幌市民に限っては、移転の過程で思い入れのある札ドをコテンパンに悪者にされたから、大半は勝手にやって、って感じ。
アンチになった人何人も知っているよ。

273 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:45:05.84 ID:lLo7wNQm0.net
>>152
野球ファンてほんと頭おかしいやつ多いな

274 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:45:06.74 ID:NY+PVJBM0.net
>>248
新球場計画が立ち上がった当初
東京五輪が終わってるから総事業費を安く抑えられるはずだと
適当な事言ってたハムファンがかなりいたよね

京セラドームで500億円
ペイペイドームで750億円(周辺商業施設含む)
これらを比較すると
ハム新球場の600億円がどれだけ過大投資かわかる

275 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:45:26.15 ID:tAlAubC50.net
広島カープと北広島日本ハムで選手の行き来を自由にしたら面白いじゃないかな

276 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:45:57.83 ID:9AFSj6ak0.net
球場が悪いんじゃなくて日ハムが勝てないからみんな行かないだけ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:46:11.72 ID:/LMwr5Lm0.net
札幌市にとってはドームの赤字とかそれ程痛くなさそうだけどな。いざとなれば潰せば良いし

278 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:46:28.01 ID:RbVKJep40.net
6月前半までチケットが売り出されているけど、金土日は全部残りわずかだぞ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:46:30.37 ID:276By7rG0.net
スポーツ紙がこういう記事を書かないよな
ジャニーズと同じだね
買うのがジジイババアだから騙し放題だね

280 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:46:35.02 ID:aeWReGRD0.net
>>266
北広島に住むプロ野球選手達を想像したらワラタ

281 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:47:02.26 ID:LC9Gi3aD0.net
>>252
サザエとかありんことかセコマならそれより安くて美味しいだろうなw

282 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:47:14.08 ID:/LMwr5Lm0.net
>>276
勝てないのもあるだろうけど場所も悪そうだよ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:47:46.86 ID:rlPMHgaq0.net
札幌から集客するなら高速道路のランプ直結とかなら分かるが取り付け道路が対面2車線とか道路計画が町とか村レベルなんだもんな

284 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:47:54.29 ID:OIw8NZV20.net
WBCやっぱり何の経済効果もなかったw

285 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:48:02.03 ID:NY+PVJBM0.net
>>276
立地が悪い上に
日ハムが弱すぎる

負のスパイラルに入ってる

286 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:48:17.51 ID:hnqcpMzb0.net
>>207
ハムの選手って北海道には住んでないだろ?
2軍が千葉の鎌ヶ谷にあるから、東京近郊に住んでいると聞いたぞ?

287 :ぴーす:2023/04/24(月) 22:48:33.64 ID:m4ZZkrrL0.net
選手は千葉県民で札幌のホテルぐらしかな?

288 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:48:36.66 ID:UnN3HZo/0.net
じっくり時間をかけて開発是正をしていけば良い

始まったばかりだ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:48:57.74 ID:/LMwr5Lm0.net
ガラガラより良いけど人気になったら次は混雑だからな

290 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:49:05.90 ID:9+k7xk8e0.net
あんな小都市で600億かけちゃってるから、失敗しちゃったテヘペロでは済まないんだよなあ
日ハムでも責任問題になるだろうし、北広島はマジで破綻する
どんだけの命が飛ぶんだろうな

291 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:49:08.56 ID:f+xhnWaG0.net
>>272
札幌ドーム側も問題が無いわけじゃない

互いに妥協して協力すれば良かったんだけどな

維持張って喧嘩別れして、双方野垂れ死にとか
本当にアホ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:49:13.13 ID:ay+JfOlb0.net
>>236
古い資料には価値ないですね

北広島市財政運営指針
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00128400/00128416/20220620112407.pdf

7ページ
将来負担率推計R5以降130%超

293 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:49:14.55 ID:GA0GeKy70.net
札幌の生活保護は
大阪に次ぐ2位
追い抜く勢いだな

アーメン

294 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:49:44.95 ID:lTt2MX6y0.net
鎌ヶ谷も早く北海道に移せ

295 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:49:52.42 ID:OF1n4pfw0.net
>>21
>マツダスタジアム
球場本体建設費 90億
土地代 54億7500万
周辺道路等整備費用 37億8000万※広島市が負担
球場内装費 22億※カープが負担

直接の経費は上2つの144億7500万だけど半分以上をカープが払う使用料(指定管理者納付金)で賄う
建設費は広島市が23億、広島県が11億5000万出してる
あと雨水貯留池や防災倉庫などをつくった事により国から計10億2800万の補助金を貰った

296 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:50:00.92 ID:gsQEI2s40.net
2023年度 一般会計予算
札幌市 1兆1900億円
北広島市 305億円

札幌ドームの建設費の残債で札幌市の支払い分は70億程度
後は毎年の運営の赤字の補填が札幌市の負担になる

エスコンフィールドは建設費は日ハム持ちだが、土地は北広島市からの借地
ただし、賃貸料は10年間支払われない
固定資産税や都市計画税も10年間免除
北広島市はドームの建設費は負担しないが、ボールパーク周辺のインフラ整備に200億円以上負担する
新駅を作る場合は北広島市が支払い125億円

297 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:50:05.00 ID:LC9Gi3aD0.net
>>272
なんか今年オープン戦だけ戻って来てたけど超が付くほどガラガラだったな もう愛想尽かしたんだろな

札幌ドーム周辺の幟もまぁ綺麗に無くなった 一部残ってるけど完全に日ハム色消えたあそこらへん

298 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:50:17.46 ID:Ke+kUBNg0.net
前沢取締役事業統括本部長インタビューより
旅行パッケージを考えてるみたい

――当面の集客の目標は。
 「年間で300万人の来場者を目指します。試合の入場者は200万人。試合のない日で100万人。中学、高校の修学旅行の問い合わせもたくさん来ています。道外からのお客さんを誘致するために、旅行会社と協力して商品を考えていきたいと思っています」

299 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:50:58.34 ID:f+xhnWaG0.net
>>276
勝つとね・・・ 年俸上げなきゃいけないんだよw
日ハムは、それが嫌なのよ

で、年俸が上がっちゃったら、放出w

こんなチームにファンが付くわけがないw

300 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:51:17.79 ID:NY+PVJBM0.net
>>291
ハムの新球場プランが立ち上がった瞬間
直感的に思ったのが
札幌ドームとハム新球場は共倒れする

そもそも150万人規模の都市に2つもスタジアムは不要
両方赤字で共倒れするのはバカでもわかる

301 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:51:17.89 ID:OIw8NZV20.net
コンサドーレのが人気ありそう

302 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:51:34.75 ID:dMq5RoXR0.net
だれが負け試合を金払って観に行くのよ
客を舐めすぎなんだよこの運営は

303 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:51:52.28 ID:tAlAubC50.net
京セラで500億って聞くとエスコン600億が安く感じてしまう
マツダ140億でコスパいいけど雨がやっぱり辛いわな

304 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:51:58.34 ID:XcxQurfm0.net
年間のホーム試合が71or72試合
1試合あたり40000以上の観客が必要

ハードル上げすぎだろw

305 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:52:06.90 ID:/LMwr5Lm0.net
>>301
流石にそれは無いわ残念ながらw

306 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:52:09.10 ID:C1+sd/ZR0.net
ガラガラ税リーグのアホーターはさっかあの心配した方がいいぞ
30年経っても日本でさっかあは認められなかった

307 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:52:11.19 ID:3Q4AKn2y0.net
誘致した役所と球団関係者全員毎回観戦して1人1万消費をノルマにすればなんたかなるんじゃね?知らんけど

308 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:52:11.42 ID:8G7P+rVB0.net
どっからどう見ても大失敗w

309 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:52:17.46 ID:rEgWz7/X0.net
誰か去年の札ドで行われた侍ジャパンの試合とサッカー日本代表の試合が半分しか埋まらなかった理由分かる?
大物アーティストがコンサートやってもガラガラだしもはや日本ハムどうこうではなく北海道民がイベント事に冷めてるんじゃね?

310 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:52:31.72 ID:Ey40aODN0.net
>>278
まじか、テレビで客席見るの楽しみなだ。
テレビでやるかなあ

311 :ぴーす:2023/04/24(月) 22:52:47.81 ID:m4ZZkrrL0.net
>>303

土地代かな

312 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:52:50.10 ID:GaC4YXod0.net
>>292
ここの市長って電通使ってなのか
企業誘致した、有能とか吹聴してるけどその税収全然市民に還元してないよね
いろんなもの値上げばっかりで本来ならばそういうものに充てるべきなのに

313 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:52:50.85 ID:LC9Gi3aD0.net
>>284
道民は野球が好きな訳じゃないから アイドル感覚で大谷が好きなだけよ ローカル局がスポーツコーナーでまずはメジャーリーグ大谷です〜ていうくらいだし

314 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:53:01.60 ID:GRRKuXoa0.net
関東だとヤクルト、横浜、地方だとソフトバンク、広島とか気軽に行ける感じ
フワッとしてるけど結構イメージって大事だと思う

315 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:53:19.01 ID:930u1GIF0.net
野球は観客数もインチキだからそんな計算をしても無駄ですよww

316 :ぴーす:2023/04/24(月) 22:53:28.86 ID:m4ZZkrrL0.net
>>304

満員で三万なのに

317 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:53:37.34 ID:NY+PVJBM0.net
>>303
えっ?
むしろあんなショボい球場に600億円も何に使ったの?って聞きたいわ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:54:10.48 ID:GA0GeKy70.net
アホな札幌は
タダでハムにドームくれてやればよかった

そうすればダイビングキャッチできる魅力あるスタジアムになったかもしれない

だがしかし毎年赤字垂れ流すであろう仕様を選んだ
おまけに札幌空洞化


ヘディング都市

319 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:54:13.93 ID:vvj9RZOe0.net
札ドのデザインコンペ時代から竣工、完成まで自宅から見えたので歴史を知ってる。
ハム移転や日米野球。
日韓W杯、コンサやサッカー代表戦、ラグビーW杯、そのほかにもBilly Joelやstonesといった海外ミュージシャンのコンサートね。
札幌市民の誇りだったんだよ。
不人気球団から人気球団に押し上げてあげたのに
何勘違いしてるんだか。

320 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:54:15.11 ID:/LMwr5Lm0.net
>>298
修学旅行で興味無いチームの球場とか可哀想
イオンモールのがましだろマジでw

321 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:54:16.60 ID:sb3fJ8tT0.net
グラングリーン大阪にこういう球場建てればよかったのにオリックスさん

322 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:54:27.25 ID:Ey40aODN0.net
>>287
強制はできないにしても、最低でも選手本人は北海道に住まわせて、納税させるのも
地域貢献だよなあ。

323 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:54:48.02 ID:8u5hNeXd0.net
>>294
そんなことしたら日ハムの出費が増えるだけでなく他のイースタンリーグの球団にも迷惑かかる
楽天以外はバス移動で済んでるのに
楽天以外のイースタン6球団にしたら楽天も神戸に行ってもらいたいのが本音だろう

324 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:55:01.77 ID:0aNn+BT/0.net
おにぎり550円か
焼き豚の一日の食費より高いやん

325 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:55:21.67 ID:F0LWD+8d0.net
>>301
この前の4000人の試合のスタンドの写真見てこいよ
真のガラガラがあるぞ
月に3,4試合しかできないのにね

326 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:55:32.88 ID:LC9Gi3aD0.net
>>306
は?やきうって永遠に12しかないやんw サッカーは30年でプロクラブ+40も増えて北海道から沖縄までありますが?
いつになったらやきうは増えるの?大人気なら増やすでしょ普通

327 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:56:03.64 ID:Z72c71TP0.net
>>216
今年は東京ドームの巨人戦が空いてんだよな、満員にならない
先々週は佐賀、長崎にドサ回りしたけどこれも満員にはならない
原巨人の人気が明らかに落ちてる

328 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:56:05.50 ID:oapi2l3t0.net
秋元市長は正しかったのや
おん?

329 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:56:07.95 ID:fzzVaeKS0.net
道民は、経済規模に見合ったコンパクトな
暮らしをすべきなんだよ。北広島なんて論外。

なのに、無駄に都市の規模を広げたがる。
公共交通機関を「東京とは違う」とか謎の言い訳を
して使わない。

330 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:56:09.24 ID:tAlAubC50.net
>>317
あの大相撲の屋根みたいなんが動くからじゃないか

331 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:56:48.31 ID:NY+PVJBM0.net
札幌市 『日ハムに札幌に来てくれと言った覚えはない』

そもそもボタンのかけ違いのスタートはここだろ
勝手な自己都合で東京ドームから札幌に逃げ出した球団なのに

332 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:56:55.18 ID:/LMwr5Lm0.net
>>318
ハムファンってなんでそんな態度でかいんだろな
球場の店の売り上げがハムに入らないとかさ
場所借りてるのに入るわけねーだろハゲw

333 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:57:03.06 ID:Ey40aODN0.net
>>295
詳しくありがとう。
そんな安くできるんだね。
屋根あるってのが大きいのかもしれんけど、俺はあの屋根が雪にどう対処すんのか
興味ある、ランニングコストも。

334 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:57:14.69 ID:GA0GeKy70.net
本家広島市は
3万のスタジアムに
カープの3倍の費用かける

年に20日ほどしか利用ないから
最大で60万

カープは200万


ヘディング都市は
 どこもアホだらけ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:57:15.40 ID:LC9Gi3aD0.net
サッカーガー
コンサドーレガー
札幌市ガー
Jリーグガー

焼き豚怒りのオワコンフィールド現実逃避ウケる 

336 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:57:48.53 ID:/LMwr5Lm0.net
>>331
最初は西武と話進んでたからな

337 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:57:53.70 ID:OIw8NZV20.net
>>305
日ハムは年々落ちてるしな~

338 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:58:25.82 ID:034iR/PG0.net
ビッグボスがいれば大丈夫

339 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:58:57.42 ID:/LMwr5Lm0.net
>>338
それもマイナスだろw

340 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:58:58.95 ID:gOMEs/u80.net
>>298
選択肢が選べない子供を狙う最低の奴ら

341 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:58:59.45 ID:Ey40aODN0.net
>>296
マツダスタジアムなら、北広が出したインフラ整備200億で作れるやーんw

342 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:59:02.21 ID:OIw8NZV20.net
やきうの爺さん発狂してわけわからんこといってんな
負け認めてやんの

343 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:59:15.05 ID:XjdJ1BPN0.net
テレビでやってるの見たけど
既にいない大谷とダルビッシュに頼りすぎな施設だったな

344 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:59:36.15 ID:ay+JfOlb0.net
>>330
開閉式屋根を持つダイナムですよ

345 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:59:37.00 ID:OIw8NZV20.net
WBC高齢者しか見てない説は事実だった

野球不人気でしたまで読んだ

346 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:00:14.08 ID:NY+PVJBM0.net
>>343
日ハムファンって死んだ子の年ばっかり数えてるからね

347 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:00:22.66 ID:EsYLhb2e0.net
>>250
野球選手も球団関係者もわざわざ北広なんかに住まないでしょ

そしてイベント産業って何?

北広が投じた税金を回収するのもかなり難しいと思うけどね
誘致するために無理しすぎてるから全然北広島の利益になってないよ

348 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:00:43.81 ID:8G7P+rVB0.net
オワコンフィールドで草

349 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:00:45.95 ID:GA0GeKy70.net
税リーグを追い出して
ハムにくれてやる
これがベストだったろう


サッカースタジアムで
赤字たれ流し
都市は空洞化


ヘディング都市では
座して死ぬのを待つだけ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 23:00:48.31 ID:/LMwr5Lm0.net
エスコン施設みたけどいちごの店行ってみたいってだけで
他は微妙だな

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200