2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】日本ハム新球場に人が集まらない…数字で見る「年間300万人動員」目標への残酷すぎる現実 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/04/24(月) 21:24:10.55 ID:B/OlY/km9.net
 もはやジリ貧に陥っている。

 日本ハムが総額600億円をつぎ込んだ新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」(北海道北広島市)の観客数が減少の一途を辿っている。

新庄日本ハムは5.13~18が正念場 監督デザイン“ド派手ユニ”主催試合がファン失笑の場に?

 楽天との開幕カードこそ平均約3万1000人のファンが詰め寄せたものの、それ以降は厳しい。14日からの3連戦(西武戦)は週末にもかかわらず、平均約2万4000人。初めて行われた平日の3連戦(ロッテ戦=18日~20日)は平均約1万6000人に落ち込んだ。“新球場効果”はほとんどないと言っても過言ではないだろう。

 それどころかむしろ、昨季より集客数が悪化しているとも言える。札幌ドーム時代は最も観客数が多い曜日が土曜日だった。コロナ禍による入場制限が解除された昨年5月下旬以降、土曜日に開催された計9試合の平均観客数は約2万7500人。ところが、新球場で行われた土曜日の2試合は、開幕カードを含みながらも平均2万7000人を下回っている。

 日本ハムが開幕前に掲げていた年間観客動員数の目標は300万人。試合日に200万人、試合のない日に100万人──だったが、現状として不可能に近い数字と言わざるを得ない。

 今季は新球場で71試合が行われる。試合残数は平日が30試合、週末と祝日、祝前日は32試合。仮に平日の観客数を1万6000人(ロッテ戦を参考)、それ以外の日を2万4000人(西武戦を参考)としても、来場見込み数は124万8000人ほど。すでに消化された9試合と合わせても、150万人に満たないのだ。

 参考数字は開幕直後のものだが、敗戦が続けばファンの足がさらに遠のくことが予想され、実際はさらに低い数字になる可能性がある。開幕して間もない新球場だが、早くも戦略練り直しが必要のようだ。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/24(月) 17:10
日刊ゲンダイ

https://news.yahoo.co.jp/articles/63649a1ac783df3d7305b7bea05055ff99045ec9

69 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:53:56.23 ID:QPigNhk50.net
デベにやられちゃったか

70 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:54:14.76 ID:Lk44lILI0.net
札幌市にアタマ下げるぐらいなら
せっせとハムを売って稼いだカネで延々と北広島でやり続けるわ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:54:27.75 ID:dO9yIdLw0.net
WBC効果まったくないの笑える
ただの税金の無駄使いじゃん
市民税金頑張れ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:54:51.06 ID:u8V5e5lf0.net
>>66
それだけ売れてるならそうだろ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:55:17.75 ID:/+ywnusw0.net
札幌ドームがどうしようもない糞なのは事実だろう

藤浪バックのランニングダイビングキャッチもできない
あらゆる意味で
救い救いようがないゴミ箱

74 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:55:20.17 ID:8j+KqXOH0.net
>>67
そんな金あるの?

75 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:55:49.97 ID:Nt/ibjgH0.net
なーにいつもみたいに水増しすれば楽勝じゃん

76 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:55:59.89 ID:Ajzx2pBy0.net
少し前に札幌ドームの運営会社と球団だかが揉めて新球場にしたことで解決ってのを見かけたけどダメだったの?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:56:06.89 ID:zXOYNOnU0.net
観客的(チケットの値段や交通の便、観覧のしやすさ等)には札幌ドームと新球場はどっちが良いの?

78 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:56:08.46 ID:6NTNItGW0.net
どういう金勘定となってるかはわからんが、余りに収益悪い状況だと球団身売りにて借金清算して撤退という末路もあり得る。。それも年月経て好転する要素が殆ど無いだけに、意外に早くね。。

79 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:56:54.14 ID:Z72c71TP0.net
>>1
300万人?
そんなこと本当に言ってるか
3万人×71試合=213万人しかならんぞ
記事書いたヤツ計算できないのか
巨人や阪神でも300万人いかないんだけどw

ただ試合のない日でも1万人くらい来てるらしいよ
昨日NHKで藤川がやってた

80 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:57:34.37 ID:u8V5e5lf0.net
まだ寒いから駅から歩きたくない外で待ちたくない車で行きたいが駐車場が満車という状態

81 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:57:40.51 ID:uJCIpuzh0.net
>>66
シーズンシートは20万円~だからそれだと20億以上売り上げてしまうのでそれはないやろ
そうなら安泰過ぎる

82 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:58:07.46 ID:AtWQTDL70.net
球団身売りだと買い手がどこだろうね
星野リゾートが理想的かな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:58:25.24 ID:DCRLjpJ50.net
閣議決定して1試合300万人入ってることにすれば良くね?

84 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:58:29.85 ID:YS9wscRQ0.net
札幌も北広島もみんな不幸になってて草

85 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:58:43.22 ID:2GPhPIhZ0.net
2019年の阪神と巨人が300万人

86 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:59:24.93 ID:6QIEpogf0.net
昔のロッテは川崎球場が観客100人でも球団経営は出来てただろ
何か問題あんの?

87 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:59:43.78 ID:Z72c71TP0.net
計算もできない日刊ゲンダイのバカ記者

88 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:59:53.67 ID:3DcIs9TX0.net
>>52
だからそれを言ってんだよ
AKB劇場含めて全テナント潰れて廃墟化したろ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:00:15.42 ID:Dvdcgqoz0.net
いつも通り水増しすりゃいいじゃん

90 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:00:55.40 ID:AtWQTDL70.net
>>86
当時は選手の年俸も低かったからな
落合博満クラスですら1億円だろ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:01:03.34 ID:Hsjj0IEG0.net
いつもの

2022年観客動員   ペナント順位
*1位 阪神 2,618,626人 3位
*2位 読売 2,318,302人 4位
*3位 SB 2,247,898人 2位
*4位 広島 1,968,991人 5位
*5位 中日 1,807,619人 最下位
*6位 De 1,778,980人 2位
*7位 ヤク 1,614,645人 リーグ優勝
*8位 ロッテ1,468,622人 5位
*9位 オリ 1,412,638人 日本一
10位 楽天 1,331,131人 4位
11位 日ハム1,291,495人 最下位
12位 西武 1,212,233人 3位

92 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:02:02.56 ID:lGtRRq7/0.net
ろーきホームで投げさせるロッテは経営上手だな

93 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:02:19.31 ID:GGDCuU4Z0.net
結局弱いからでしょ
強くなれば入るよ確実に

94 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:02:20.48 ID:uJCIpuzh0.net
ホークスタウン跡地って今のマークイズでしょ
結構客いるけどな

まぁ北海道の話とは関係ないが

95 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:02:27.22 ID:LC9Gi3aD0.net
道民は熱しやすく冷めやすい 飽きっぽいともいうべきか 駅前にあろうが潰れるもんは潰れる・・
夕張石炭の歴史村
札幌テルメ
苫小牧ファンタジードーム
マイカル小樽
北の都芦別
手稲オリンピア
樽前ハイランド
十勝グリュック王国
登別金華園
石原裕次郎記念館
北海道食の祭典
芦別カナディアンワールド
北広島ボールパーク NEW

96 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:02:33.04 ID:YS9wscRQ0.net
>>79
日ハムが言うには試合日200万それ以外100万で300万

97 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:02:34.62 ID:4S5MGEBQ0.net
200万71試合の時点で計算おかしいだろ
どこをどうして200万ってのが出てきたのか

98 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:02:48.52 ID:blv8AAPj0.net
>>58
ウンコミュージアムとかできたよね

99 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:03:16.90 ID:KmBnLwql.net
BP来場者を年間300万人想定ってIR資料で説明している
ゲーム日200万人、それ以外100万人

100 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:03:23.17 ID:ZtLwcR3p0.net
来年には札幌駅から球場まで、リニアが開通すれば大丈夫

101 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:03:31.26 ID:UEzsjaMt0.net
開業初年度なのにガラガラで草
さすがにもうちょい入るかと予想してたが

102 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:03:35.21 ID:DFAVr3xf0.net
JRは何してるんだ?
野球様のためにとっとと駅作れ!
5分に1本20両編成の特急でピストン輸送しろ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:03:39.85 ID:kp5fO9An0.net
>>79
>>87
お前が記事も読み取れない馬鹿って話だな
>試合日に200万人、試合のない日に100万人
って書いてんのに
日ハム馬鹿にする奴はゆるさない!ってヒステリー起こす前に文章を読め
それが嘘だと思ってようと実際こいつらがそう発信してんだからなw

【日本ハム】Fビレッジ、新球場などで年間300万人来場目指しJTBと契約
ttps://hochi.news/articles/20221220-OHT1T51117.html?page=1

104 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:03:58.92 ID:Nt/ibjgH0.net
謎のシーズンシート計上
客席ガラガラw

105 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:04:03.79 ID:u8V5e5lf0.net
>>77
球場としては札幌ドームなんてお話にならんぐらいいいよ
チケットは高めだが安い席でもドームよりずっと楽しめる
ただ駐車場が圧倒的に足らん

106 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:04:10.32 ID:yY1nBn9D0.net
>>34
コンサポだけど、それはない
ハムさんの方が客あつめられるわ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:04:45.41 ID:3d6xgkrG0.net
殺ドが殺ドが言い続けてたけど怪我人続出の今シーズン。
数年前からトレーニングコーチ廃止して選手の体調管理コストを削ってただけじゃないの?

日ハム前沢「誰かが腰や膝を怪我して登録を抹消する。そういう情報を耳にする度に辛いですよね」
今年も心を痛めてるんでしょうか

108 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:04:53.75 ID:fXjcIBqK0.net
6勝14敗のチームじゃ、隣に住んで居ても見に行く気も起きませんですよ。
勝てば遠くても、客は見に來る。

新庄さんに三原修監督の本をプレゼントしてあげてください。
栗山英樹さんは、擦り切れる程に熟読したそうで、
三原監督の娘さんと結婚していた西鉄ライオンズの怪童中西太さんから、
本の下書き類を全部借りて読んで居たそうですよw
監督業の御手本にしたそうです。

109 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:05:11.74 ID:d/PK+GUi0.net
>>91
ビッグボスwww
マスコミが作った虚像www

110 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:05:21.29 ID:8j+KqXOH0.net
>>98
AKBの劇場とかZeppが復活した

111 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:05:52.21 ID:wFp5ZK0+0.net
尺アジってEggかラッコ?
立てるスレの傾向が似てる

112 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:06:30.51 ID:d/PK+GUi0.net
弱くて不人気、選手は自分が目立つための道具
それがビッグボスwww

113 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:06:39.26 ID:gb6Xuk1X0.net
>>107
向こうは10年札幌ドームの後遺症ってことに

114 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:06:43.27 ID:8j+KqXOH0.net
>>102
作るのは北広島と日ハムでしょ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:06:57.12 ID:1MZJkI420.net
>>55
これ本当なの??

ソースとかあれば頼むよ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:07:24.64 ID:hnqcpMzb0.net
>試合のない日に100万人

金でも配らない限り来るわけねぇだろ・・・

117 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:08:06.13 ID:LC9Gi3aD0.net
焼き豚「札幌ドームガーコンサドーレガー」

札幌市「出ていっても別に痛くも痒くもないw」

現実はこうなんだよなぁ・・

118 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:08:40.54 ID:f6IG41J70.net
なんでクラファンとかしないの

119 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:08:51.21 ID:YE+dNk0l0.net
頑張れ新庄

120 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:09:35.04 ID:DL3wySFa0.net
>>47
カップ戦だからノーカンとかウケるなあ
リーグ戦は増やせないからカップ戦をやるしかないのに

客じゃなくてサポーターとか言ってるならもう少し行ってやれよ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:09:49.93 ID:Z72c71TP0.net
まあチームが強くなればお客は入るよ
広島も緒方で3連覇したら爆発的に増えた
ハムも同じだよ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:10:18.37 ID:CQpI08uU0.net
>>55
今は来てるだろうよ。でも今でさえ土日はともかく平日に数千人も客が来てるのか? 冬季の集客は絶望的だし。。

123 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:10:23.64 ID:2pWLJgB+0.net
普通こういうのは客入り8割以下で計算するのに
毎試合ほぼ満員じゃないと200万人達成しない
皮算用したやつがアホすぎwww

124 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:11:21.80 ID:B0zaJN3Y0.net
>>117
現実置いときますね

2016/12/03
札幌市長「札幌ドームを野球専用化してもいいから残っていただきたい」

2019年
札幌ドーム「ファイターズの平日開催も数試合ぐらい、セリーグにもしっかりとやっていただけないかということを要望していかなければならない」

2022年
札幌ドーム「2023年以降のファイターズ戦のうち、平日ナイターの一部を札幌ドームで開催いただけるようお願いしているところです」

125 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:11:42.24 ID:Z72c71TP0.net
>>116
そう思うだろ
ところが結構1万近く来てるらしいw
藤川がビックリしてた

126 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:12:01.22 ID:YfRj9dzw0.net
全部札幌市が悪い
お詫びに税金で穴埋めしたれや

127 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:12:12.59 ID:0ccq0THG0.net
札幌は空港と同じ失敗を繰り返すんだなw
福岡は言うほど魅力ないのに空港の立地だけで成功してるのに

128 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:12:12.89 ID:8G7P+rVB0.net
数字がそもそも水増しだろ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:12:49.86 ID:LC9Gi3aD0.net
>>121
あんなアホみたいに球場に何百億もかけたので後10年は弱いままです 補強する金ねンだわ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:13:30.95 ID:PBBF9zN40.net
>>55
試合の無い日に毎日3000人は来て飲み食いしてくのか

131 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:14:08.47 ID:329ltztn0.net
負けたら人来ない勝てば人来る
もう球場なんてなんでもいいな

132 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:14:12.56 ID:8u5hNeXd0.net
>>125
野球やってる日より来てるのか
試合は実数だと数千人だろ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:14:27.80 ID:Z72c71TP0.net
>>122
NHKで藤川球児がレポートしてたぞ
試合ない日なのに確かにお客がいたわ
藤川も驚いてたよw

134 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:15:12.56 ID:RWLkV4tA0.net
新球場下げの記事多いな
電通案件なんじゃないの?

135 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:15:34.12 ID:LC9Gi3aD0.net
>>55
え?あんな何も無いとこ行っておにぎり一個500円払ったりサウナ入るのに5千円払うの?かわいそうw

136 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:15:50.03 ID:Ey40aODN0.net
>>68
来年から始めたら8年後、再来年なら9年後、税金免除おわてしまうがな

137 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:15:59.41 ID:8IWpKCFT0.net
つまらないものは誰も見ない
ただそれだけ(笑)


アメリカでW豚C見てたのは女子サッカーの3分の1しかいないたったの500万人(笑)

人口3億3千万人のアメリカではたったの1.6%(笑)

誰も知らないに等しいレベル(笑)


WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679818123/


【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中では3位に ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679609698/

138 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:16:46.63 ID:Q1/frlSs0.net
上々だね
合格だ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:16:48.68 ID:SygSKAQl0.net
新庄をクビにしてから再建案を模索しようか

140 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:17:48.63 ID:276By7rG0.net
これからもっと減るね 新スタジアムなんて止めれば良かったのに
失敗するの分かってたから札幌ドームのネガキャンしてたんでしょ 焼き豚

141 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:18:02.54 ID:40nqS2bt0.net
ファンじゃないけど新ユニダサいよね
可哀想

142 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:18:33.83 ID:Z72c71TP0.net
>>1
日刊ゲンダイの記者は札幌まで行って取材して書いてないだろ
5ちゃん見て書いてんじゃね(爆笑)

昨日NHKが試合ない平日も1万人近く来てると放送しましたよ、全国放送で
藤川球児さんがレポーターで
映像でもお客いたよ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:18:38.97 ID:LC9Gi3aD0.net
ともかく水増し発表やめろよなインチキじゃん 実際に入った人間の数カウントしろよ どうみでも5千人くらいなのが主催者発表1万5千人とかさぁ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:19:20.28 ID:/LMwr5Lm0.net
守備とピッチャーが噛み合えば3位争いくらい
出来そうなくらいには打ててる
上手くいけば苦労しないが

145 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:19:25.53 ID:fkhtr+Gg0.net
>>134
北海道日本ハムファイターズのネガティブ記事書かせてるのは【電通北海道】です。

https:///i.imgur.com/f99cYfI.jpg 

株式会社札幌ドーム 現在の取締役
https:///i.imgur.com/vMGPOU2.jpg

146 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:19:25.54 ID:Ey40aODN0.net
>>86
親会社が全部赤字ひっかぶれば、全然できる罠

147 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:19:52.85 ID:8G7P+rVB0.net
>>142
お前がエスコン行ってこいよw
数字よりもガラガラだから

148 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:19:59.09 ID:zlhR/KfN0.net
高知県民の俺は
線路が隣接してるのに駅がないのにびっくりしたぜよ。

149 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:20:36.52 ID:/LMwr5Lm0.net
>>142
そりゃ出来たてだからな
新しさ薄れたらどうすんのこれ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:20:44.34 ID:fkhtr+Gg0.net
札幌ドームの指定管理者
株式会社札幌ドーム 取締役 井上幸三

現電通北海道 会長兼 電通ジャパンネットワークCEO
https:///i.imgur.com/kqZXyI7.jpg

https:///i.imgur.com/vMGPOU2.jpg

151 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:20:50.42 ID:NY+PVJBM0.net
>>103
それこそ試合ない日に100万人も来るとかアタオカが考えたプランだろ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:21:23.57 ID:gOMEs/u80.net
これも電通北海道か😢
北広島の人が可哀想だわ

https://i.imgur.com/PMudOyd.jpg

153 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:21:31.27 ID:fkhtr+Gg0.net
株式会社札幌ドーム 役員の推移
https://i.imgur.com/TFKXYxR.jpg 

株式会社札幌ドーム 現在の取締役
https:///i.imgur.com/vMGPOU2.jpg

154 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:21:39.82 ID:Z72c71TP0.net
>>147
エスコン行ったことないお前に言われてもwww

155 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:22:08.29 ID:NY+PVJBM0.net
>>125
今だけだろ
一巡したら閑散とするだろうね

156 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:22:35.43 ID:5/zrOyd60.net
>>143
コンサの菓子杯5000人のガラガラよりは明らかに入ってると思うで

157 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:22:38.75 ID:8G7P+rVB0.net
>>154
なんも反論できてなくて草

158 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:22:49.12 ID:Z72c71TP0.net
>>155
悔しいか😁涙ふけよ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:22:54.17 ID:EsYLhb2e0.net
>>125
どうやってカウントしてるの?
WBCのトロフィー飾ってる時とか特殊な要因がある日だけ切り取って話盛ってない?
新しい施設だから一通り見学需要はあるだろうけど、それが一巡したら来なくなるよ
それがテーマパークやら何かしらの集客施設がたどる道
リピーターが確保できないとある時期から一気に寂れる

160 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:22:54.47 ID:9+k7xk8e0.net
映像見りゃ分かるけど16000とか言ってる日は
実数だと1万も怪しいレベルになってるからな
16000もいたら客席の半分埋まってる事になるけど、どう見てもそんなにいないし
発表されてるのはチケット販売数だからっていうアホがいるけど、
オープン初年度の春先にチケット買っといて来ない奴が大量にいるってどう言う事だよw

161 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:23:02.32 ID:f+xhnWaG0.net
まあ、継続して成績を残し、知名度がありファンがついてる選手を
年俸が高くなると、どうどう外に出しちゃうからなぁw

そりゃ、ファンが付かないよw

https://i.imgur.com/sroX6ah.jpeg
どんだけケチ球団なんだよw

日ハムが望む選手は、斎藤パンダ君みたいな
知名度あるけど、年俸は知れてて話題になる選手

勝つことなんて考えていないし、ファンのことも考えていない

162 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:23:05.79 ID:fkhtr+Gg0.net
札幌ドームの指定管理者
株式会社札幌ドーム 取締役 井上幸三

現電通北海道 会長兼 電通ジャパンネットワークCEO
https:///i.imgur.com/kqZXyI7.jpg

https:///i.imgur.com/Dt0v2D8.png

163 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:23:11.14 ID:Sfv7/DuC0.net
>>115
ソースと言われても困るけど、4/8土、あられが降った日で駐車場がこんな感じ
半分くらいですかね
https://i.imgur.com/idBitb7.jpg

ソースにはならんけど、修学旅行生向けでこんなサービスやってて人を呼び込んでる
https://i.imgur.com/RvkL9tT.jpg

今は寒いけど、暖かくなったら試合のない土日に行ってみるといい

164 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:23:14.42 ID:LC9Gi3aD0.net
戦闘力200万人の札幌市「札ド位余裕で支えられるw」

戦闘力6万人の北広島市「夕張みたいになるのか・・」

165 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:23:16.58 ID:Q1/frlSs0.net
やはり電通か
人心操って金稼ぎ
胸糞悪い

166 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:23:24.36 ID:I8zYtQgi0.net
札幌民には、試合のない日にあんな僻地のぼったくりで飲み食いする意味がないわな。すすきのの方がうまいし楽しめる

167 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:23:29.26 ID:fkhtr+Gg0.net
https:///i.imgur.com/vMGPOU2.jpg

https://i.imgur.com/Hk6vtQm.jpg

168 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:23:34.67 ID:276By7rG0.net
野球の観客動員数はインチキだし何人でもいいんでしょ?
観客が少なくて赤字で困るのは親会社だけだし
もちろん税金は一切使って無いんでしょ?
そうだよね?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200