2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】日本ハム新球場に人が集まらない…数字で見る「年間300万人動員」目標への残酷すぎる現実 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/04/24(月) 21:24:10.55 ID:B/OlY/km9.net
 もはやジリ貧に陥っている。

 日本ハムが総額600億円をつぎ込んだ新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」(北海道北広島市)の観客数が減少の一途を辿っている。

新庄日本ハムは5.13~18が正念場 監督デザイン“ド派手ユニ”主催試合がファン失笑の場に?

 楽天との開幕カードこそ平均約3万1000人のファンが詰め寄せたものの、それ以降は厳しい。14日からの3連戦(西武戦)は週末にもかかわらず、平均約2万4000人。初めて行われた平日の3連戦(ロッテ戦=18日~20日)は平均約1万6000人に落ち込んだ。“新球場効果”はほとんどないと言っても過言ではないだろう。

 それどころかむしろ、昨季より集客数が悪化しているとも言える。札幌ドーム時代は最も観客数が多い曜日が土曜日だった。コロナ禍による入場制限が解除された昨年5月下旬以降、土曜日に開催された計9試合の平均観客数は約2万7500人。ところが、新球場で行われた土曜日の2試合は、開幕カードを含みながらも平均2万7000人を下回っている。

 日本ハムが開幕前に掲げていた年間観客動員数の目標は300万人。試合日に200万人、試合のない日に100万人──だったが、現状として不可能に近い数字と言わざるを得ない。

 今季は新球場で71試合が行われる。試合残数は平日が30試合、週末と祝日、祝前日は32試合。仮に平日の観客数を1万6000人(ロッテ戦を参考)、それ以外の日を2万4000人(西武戦を参考)としても、来場見込み数は124万8000人ほど。すでに消化された9試合と合わせても、150万人に満たないのだ。

 参考数字は開幕直後のものだが、敗戦が続けばファンの足がさらに遠のくことが予想され、実際はさらに低い数字になる可能性がある。開幕して間もない新球場だが、早くも戦略練り直しが必要のようだ。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/24(月) 17:10
日刊ゲンダイ

https://news.yahoo.co.jp/articles/63649a1ac783df3d7305b7bea05055ff99045ec9

9 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:34:18.76 ID:NY+PVJBM0.net
>>4
福岡で成功したホークスの真似しようとしたけど大失敗したのが日ハム

10 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:34:24.73 ID:sbL5gnyp0.net
交通の便悪いんだっけ?

11 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:34:50.95 ID:S8NYFJRy0.net
札幌ドーム最低

12 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:35:12.91 ID:/GIfE9cJ0.net
一万人以上入るならそれで十分だろ
それぐらいの観客でも維持できる球場やチーム運営をするのが普通だろ
見込みのない観客数を妄想して球場経営やチーム経営をするから無能っていわれんだよ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:35:21.33 ID:Ey40aODN0.net
>>8
なかなか行くのに大変だから、去年より動員下回ったりしてw

というと、物販がーww

14 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:35:26.66 ID:5ulcWUtP0.net
糞みたいな「いいのいいの野球」で人呼ぼうってwファン舐めてんのか
ああでも野球以外を大事にするんだっけ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:37:25.35 ID:fQrQUKyQ0.net
新球場効果はあるだろ
あってそれなだけで

16 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:37:49.76 ID:Ey40aODN0.net
>>12
実数で1万ならなw
割増した幻の人間は、フードコートで、おにぎり1個550円買ってくれないからなあw

17 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:38:22.51 ID:cAAc8sp70.net
90年代のハコモノ行政かよ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:38:28.71 ID:9PHsUOOR0.net
弱いチームわざわざ時間かけて見に行く道民が少ないだけ
交通インフラなんて飾りなんですよ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:38:37.97 ID:NXmPjsPA0.net
1回行ったから
もういいや

20 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:38:38.87 ID:NY+PVJBM0.net
新球場建設に600億円以上も湯水のように金かけてて笑えない
せめて屋根なしでマツダスタジアム程度の投資額であれば
このくらいの観客動員でも十分回収できたと思う

21 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:40:04.33 ID:Ey40aODN0.net
>>20
いくらなんマツダスタジアム。
北海道だから、4月、10月にも雪が降るんでねえ。てか降らなくても寒いし。

22 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:40:05.28 ID:5ZuPa0g30.net
北海道は広い
道内でも遠方からだと日帰り観戦は無理
今はまだ新しい観光地みたいに捉えられてるんだろうけど、それでも集客はこの程度
負け試合のために旅費と時間を無駄にするバカバカしさに気づけば将来的にリピーターなんかつくはずもないんよ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:40:06.22 ID:WJ75U0wj0.net
金も時間も今までの倍かかる
球場は狭くて暗くて倉庫みたい

24 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:40:38.95 ID:3mX26UbV0.net
アクセスがー

25 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:40:54.81 ID:cAAc8sp70.net
三井のすずちゃんに宣伝してもらえ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:41:02.33 ID:sCqvR6tt0.net
まさかこんな事になるなんて‥鎌ケ谷市に移転した方がいんじゃないか。?

27 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:41:34.55 ID:CokN4GOq0.net
>>23
北海道だからドームは仕方ないんだけどそれにしてもなぁ
屋根開けたらもうちょっとマシにならんかね

28 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:41:53.70 ID:5ulcWUtP0.net
>>24
そんなのわかってたことじゃんねw

29 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:42:26.44 ID:blv8AAPj0.net
成績度外視で客寄せのため新庄を据えたんじゃなかったのか?
それとも新庄のお陰でこの程度は集客できてるのか?

30 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:42:31.30 ID:DFAVr3xf0.net
まあ、新駅出来てからが勝負でしょ
突貫でやれば再来年にはできる

31 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:42:44.15 ID:exX6acDE0.net
>>1
試合のない日に100万人ってどういう意味?

32 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:43:20.65 ID:7Ltb2zqm0.net
西武もアクセス悪くてロッテより観客少ないとか

33 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:43:27.60 ID:NY+PVJBM0.net
>>21
まぁフランチャイズを北海道にした時点で詰んでるんだよ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:43:56.84 ID:T0ELeXMr0.net
もうコンサドーレの方が人気あるしね~

35 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:44:20.20 ID:cAAc8sp70.net
>>32
西武はそれでも駅のそばだからなあ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:44:24.55 ID:uJCIpuzh0.net
そもそも立ち見を含めても35000しか入れられないから試合日に200万とか現実的には目指してないわけで
内部的にはどんぐらいが目標なんだろうな
客単価は上がってるからその値次第でもあるか

37 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:44:30.84 ID:Ey40aODN0.net
>>30
再来年ww
流石ハムさんやでー、130億自前で出す事に決めましたか!

38 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:45:03.78 ID:K5EJVuE80.net
勝てば人が増える。
それだけの事

39 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:45:29.43 ID:AmP9lA+Q0.net
客入ってないのに駐車場問題は矛盾するだろ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:45:32.43 ID:NY+PVJBM0.net
5000人立ち見ってふざけた設定だよね

41 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:45:43.72 ID:/lFkbA4T0.net
>>1
混雑問題解決して良かったじゃん!

42 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:46:04.36 ID:pn1V727F0.net
>>1
なんかたかが少し入場者数が減ったくらいで記事になるのはなぁ
ハナから移転は無謀な話で目標値に設定している数値も画餅なわけで
さすが食の祭典の二の舞だけは勘弁したいんやろが時間の問題
エスコンが頑張って商品価値上げようとしてるけどいつまで持つやらって前々から言われてて現状予定どおりやろ?
それともこんなの話題にして記事にしなきゃやってけんほどもうヤバいのか?
札幌ドームから出てまだ間もないんやが

43 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:46:05.54 ID:NY+PVJBM0.net
>>38
そういう理屈なら永遠にお客さんは増えない

44 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:46:08.98 ID:/uopJwfP0.net
>>34
コンサはコンサで先週平日4000、休日12000なので虚しいなあ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:46:21.33 ID:Ro1mduTq0.net
どこから集める気だったの

46 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:47:08.43 ID:ZdFZo9rx0.net
まさかこんなに早く札幌ドームに土下座する事になるとは

47 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:47:59.75 ID:Ey40aODN0.net
>>44
平日4000人は、ルヴァンカップって、負けても降格関係ないやつだからなあ。

48 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:48:13.37 ID:3DcIs9TX0.net
>>9
成功してないだろ
ホークスタウンなんかもう十数年廃墟だぞ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:48:23.78 ID:kp5fO9An0.net
>>1
2019年コロナ前札幌ドーム 1試合平均27,368 人
観客も声出し制限もなし新スタ初年度エスコンフィールド 1試合平均23,596 人

地獄だな

50 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:49:02.02 ID:2GPhPIhZ0.net
北海道の人口は500万人だから
300万とか無理だろ
北海道民の1.67人に1人は球場に行く計算

51 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:49:10.02 ID:/+ywnusw0.net
イケてたカープ最高が200万ほど

さらに100万というのは
シーズン外でも稼げる仕様なんだろな

じゃ安泰だw

52 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:49:51.60 ID:NY+PVJBM0.net
>>48
ホークスタウンなんてとうの昔になくなってるけど

53 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:49:55.84 ID:Ey40aODN0.net
>>46
土下座するくらいなら、北海道から出て行ってやる!たぶんこうだな。
北広の税金免除終わる10年後に、あると思います。

54 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:50:01.76 ID:/lFkbA4T0.net
>>8
来年から本気出す!

55 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:50:09.06 ID:Sfv7/DuC0.net
>>5
試合のない日も子連れ・お年寄りの他、ビールを飲みに来た貸し切りバスグループや修学旅行生まで来てるぞ
試合がない日は駐車場が空いているので

試合がない日に一年間100万人は普通に達成すると思うよ
試合で200万人集めるのは無理っぽいけどな
席が29000しかないのにどうする気だったのか

56 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:50:21.06 ID:u8V5e5lf0.net
>>36
試合数考えると200万人なんて高すぎる設定だからな、平日ナイターはドームより減るのは最初から想定してるとして
週末は常に満員じゃないと無理だろうし

57 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:50:36.67 ID:2GPhPIhZ0.net
>>50
0.6人に1人だった

58 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:51:48.87 ID:8j+KqXOH0.net
>>48
今新しいショッピングモール出来てる

59 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:52:00.07 ID:u8V5e5lf0.net
>>39
駐車場が足りないから客が入らないという意味では矛盾しない

60 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:52:03.93 ID:OTdNLodU0.net
でも
札幌ドームよりマシじゃん

61 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:52:22.01 ID:ucTG9UMG0.net
どうせ、幼稚園の遠足や小中高の旅行、敬老会の旅行などみんなここに行くことになる。

62 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:52:27.92 ID:zXM9KBx80.net
てか日本人ってゲリクソ知能低いしある種当然じゃね?

63 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:52:32.39 ID:2GPhPIhZ0.net
>>57
1.67人に1人で合ってた

64 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:52:37.58 ID:EH/mo0210.net
もし博多〜福岡ドームのアクセスと同レベルだったとしても
それが北海道なら足遠のくよってこと

北海道でいくなら札幌から死ぬほど近くないと集客しないのは目に見えてた話
北海道という立地をもっと客観的に見ないとヤバいよ?マジで

65 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:53:27.46 ID:Ey40aODN0.net
>>60
お仕事御苦労様です。
今の、ワードは、「札幌ドームよりまし」で行けって事ですねw

66 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:53:43.01 ID:qjTbdfO60.net
年間シートのおかげで,
観客ゼロでも1万人ぐらい入ってる事になるんでしょ?

67 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:53:43.79 ID:VPbNTwax0.net
なぁに。駅出来るんだろ?
道路も沢山出来るんだろ?
その頃にゃ300万人来るよ()

68 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:53:47.30 ID:WSPotcv50.net
ぶっちゃけ苦しいやろうな
工事始めてから新駅ができるまで7年かかるらしい
しかも資材は高騰し続けてるし、今年に始めても2030年、苦しいな

69 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:53:56.23 ID:QPigNhk50.net
デベにやられちゃったか

70 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:54:14.76 ID:Lk44lILI0.net
札幌市にアタマ下げるぐらいなら
せっせとハムを売って稼いだカネで延々と北広島でやり続けるわ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:54:27.75 ID:dO9yIdLw0.net
WBC効果まったくないの笑える
ただの税金の無駄使いじゃん
市民税金頑張れ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:54:51.06 ID:u8V5e5lf0.net
>>66
それだけ売れてるならそうだろ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:55:17.75 ID:/+ywnusw0.net
札幌ドームがどうしようもない糞なのは事実だろう

藤浪バックのランニングダイビングキャッチもできない
あらゆる意味で
救い救いようがないゴミ箱

74 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:55:20.17 ID:8j+KqXOH0.net
>>67
そんな金あるの?

75 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:55:49.97 ID:Nt/ibjgH0.net
なーにいつもみたいに水増しすれば楽勝じゃん

76 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:55:59.89 ID:Ajzx2pBy0.net
少し前に札幌ドームの運営会社と球団だかが揉めて新球場にしたことで解決ってのを見かけたけどダメだったの?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:56:06.89 ID:zXOYNOnU0.net
観客的(チケットの値段や交通の便、観覧のしやすさ等)には札幌ドームと新球場はどっちが良いの?

78 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:56:08.46 ID:6NTNItGW0.net
どういう金勘定となってるかはわからんが、余りに収益悪い状況だと球団身売りにて借金清算して撤退という末路もあり得る。。それも年月経て好転する要素が殆ど無いだけに、意外に早くね。。

79 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:56:54.14 ID:Z72c71TP0.net
>>1
300万人?
そんなこと本当に言ってるか
3万人×71試合=213万人しかならんぞ
記事書いたヤツ計算できないのか
巨人や阪神でも300万人いかないんだけどw

ただ試合のない日でも1万人くらい来てるらしいよ
昨日NHKで藤川がやってた

80 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:57:34.37 ID:u8V5e5lf0.net
まだ寒いから駅から歩きたくない外で待ちたくない車で行きたいが駐車場が満車という状態

81 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:57:40.51 ID:uJCIpuzh0.net
>>66
シーズンシートは20万円~だからそれだと20億以上売り上げてしまうのでそれはないやろ
そうなら安泰過ぎる

82 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:58:07.46 ID:AtWQTDL70.net
球団身売りだと買い手がどこだろうね
星野リゾートが理想的かな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:58:25.24 ID:DCRLjpJ50.net
閣議決定して1試合300万人入ってることにすれば良くね?

84 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:58:29.85 ID:YS9wscRQ0.net
札幌も北広島もみんな不幸になってて草

85 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:58:43.22 ID:2GPhPIhZ0.net
2019年の阪神と巨人が300万人

86 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:59:24.93 ID:6QIEpogf0.net
昔のロッテは川崎球場が観客100人でも球団経営は出来てただろ
何か問題あんの?

87 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:59:43.78 ID:Z72c71TP0.net
計算もできない日刊ゲンダイのバカ記者

88 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 21:59:53.67 ID:3DcIs9TX0.net
>>52
だからそれを言ってんだよ
AKB劇場含めて全テナント潰れて廃墟化したろ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:00:15.42 ID:Dvdcgqoz0.net
いつも通り水増しすりゃいいじゃん

90 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:00:55.40 ID:AtWQTDL70.net
>>86
当時は選手の年俸も低かったからな
落合博満クラスですら1億円だろ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:01:03.34 ID:Hsjj0IEG0.net
いつもの

2022年観客動員   ペナント順位
*1位 阪神 2,618,626人 3位
*2位 読売 2,318,302人 4位
*3位 SB 2,247,898人 2位
*4位 広島 1,968,991人 5位
*5位 中日 1,807,619人 最下位
*6位 De 1,778,980人 2位
*7位 ヤク 1,614,645人 リーグ優勝
*8位 ロッテ1,468,622人 5位
*9位 オリ 1,412,638人 日本一
10位 楽天 1,331,131人 4位
11位 日ハム1,291,495人 最下位
12位 西武 1,212,233人 3位

92 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:02:02.56 ID:lGtRRq7/0.net
ろーきホームで投げさせるロッテは経営上手だな

93 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:02:19.31 ID:GGDCuU4Z0.net
結局弱いからでしょ
強くなれば入るよ確実に

94 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:02:20.48 ID:uJCIpuzh0.net
ホークスタウン跡地って今のマークイズでしょ
結構客いるけどな

まぁ北海道の話とは関係ないが

95 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:02:27.22 ID:LC9Gi3aD0.net
道民は熱しやすく冷めやすい 飽きっぽいともいうべきか 駅前にあろうが潰れるもんは潰れる・・
夕張石炭の歴史村
札幌テルメ
苫小牧ファンタジードーム
マイカル小樽
北の都芦別
手稲オリンピア
樽前ハイランド
十勝グリュック王国
登別金華園
石原裕次郎記念館
北海道食の祭典
芦別カナディアンワールド
北広島ボールパーク NEW

96 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:02:33.04 ID:YS9wscRQ0.net
>>79
日ハムが言うには試合日200万それ以外100万で300万

97 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:02:34.62 ID:4S5MGEBQ0.net
200万71試合の時点で計算おかしいだろ
どこをどうして200万ってのが出てきたのか

98 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:02:48.52 ID:blv8AAPj0.net
>>58
ウンコミュージアムとかできたよね

99 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:03:16.90 ID:KmBnLwql.net
BP来場者を年間300万人想定ってIR資料で説明している
ゲーム日200万人、それ以外100万人

100 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:03:23.17 ID:ZtLwcR3p0.net
来年には札幌駅から球場まで、リニアが開通すれば大丈夫

101 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:03:31.26 ID:UEzsjaMt0.net
開業初年度なのにガラガラで草
さすがにもうちょい入るかと予想してたが

102 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:03:35.21 ID:DFAVr3xf0.net
JRは何してるんだ?
野球様のためにとっとと駅作れ!
5分に1本20両編成の特急でピストン輸送しろ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:03:39.85 ID:kp5fO9An0.net
>>79
>>87
お前が記事も読み取れない馬鹿って話だな
>試合日に200万人、試合のない日に100万人
って書いてんのに
日ハム馬鹿にする奴はゆるさない!ってヒステリー起こす前に文章を読め
それが嘘だと思ってようと実際こいつらがそう発信してんだからなw

【日本ハム】Fビレッジ、新球場などで年間300万人来場目指しJTBと契約
ttps://hochi.news/articles/20221220-OHT1T51117.html?page=1

104 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:03:58.92 ID:Nt/ibjgH0.net
謎のシーズンシート計上
客席ガラガラw

105 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:04:03.79 ID:u8V5e5lf0.net
>>77
球場としては札幌ドームなんてお話にならんぐらいいいよ
チケットは高めだが安い席でもドームよりずっと楽しめる
ただ駐車場が圧倒的に足らん

106 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:04:10.32 ID:yY1nBn9D0.net
>>34
コンサポだけど、それはない
ハムさんの方が客あつめられるわ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:04:45.41 ID:3d6xgkrG0.net
殺ドが殺ドが言い続けてたけど怪我人続出の今シーズン。
数年前からトレーニングコーチ廃止して選手の体調管理コストを削ってただけじゃないの?

日ハム前沢「誰かが腰や膝を怪我して登録を抹消する。そういう情報を耳にする度に辛いですよね」
今年も心を痛めてるんでしょうか

108 :名無しさん@恐縮です:2023/04/24(月) 22:04:53.75 ID:fXjcIBqK0.net
6勝14敗のチームじゃ、隣に住んで居ても見に行く気も起きませんですよ。
勝てば遠くても、客は見に來る。

新庄さんに三原修監督の本をプレゼントしてあげてください。
栗山英樹さんは、擦り切れる程に熟読したそうで、
三原監督の娘さんと結婚していた西鉄ライオンズの怪童中西太さんから、
本の下書き類を全部借りて読んで居たそうですよw
監督業の御手本にしたそうです。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200