2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去 海外とは明らかに違う日本のストリートピアノのつまらなさ「音楽というよりも曲芸」 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/04/26(水) 16:45:55.83 ID:Ypx6TqnG9.net
https://nikkan-spa.jp/1907378
2023年04月26日

抜粋

もともとストリートピアノは2008年にイギリスの“Play me, I’m Yours”という活動から始まりました。見知らぬ人同士が知り合うきっかけとして音楽とピアノを活用したのです。こうしたパブリックスペースのゆるやかな雰囲気が共感を呼び、日本でも街中にピアノを設置する動きが見られるようになりました。

しかし、YouTubeなどの動画でピアノの腕自慢が出現しだしたことで状況は一変。時間をかけて撮影機材の設置をしては一人でピアノを独占し続ける状況が当たり前になり、各地で問題になっているとの目撃談もあります。バズり目的の利用者が増えたことでパブリックスペースとしての価値を失い、近年では無料のアトラクション程度の意味合いしかなくなってしまいました。今回の加古川は象徴的なケースなのだと思います。

以前から筆者は日本のストリートピアノ文化に違和感を感じていました。NHK-BSの『駅ピアノ』、『空港ピアノ』、『街角ピアノ』をコンプリートするマニアとして言うならば、海外と日本とでは明らかに空気感が違う。もっと言えば日本のシリーズはつまらないのです。

まず、日本のストリートピアノには“他者”が存在しません。確かに見物人はいるのだけど、そこで演奏者との間に何らかのコミュニケーションはほぼ発生しない。譜面や機材を持ち込んで練習の成果を披露する人と、その“作業”をただ見守る人がいるのみです。

一方、海外のストリートピアノには意外性があります。ロンドンのパンクラス駅の回では、ベートーヴェンの「歓喜の歌」をダウン症の女の子とカジュアルなアレンジで連弾する男性が印象に残りました。女の子は好きなように鍵盤を叩くだけなのですが、男性はそれを受け入れて“いいよ、いいよ。その調子”と応援して弾き続ける。中略 ストリートピアノの原点である公共空間の精神が最もよく現れているシーンでした。
中略

もっとも、杓子定規になってしまう理由は管理者にだけあるのではありません。やはり演奏をする側も、その場にあった曲や演奏スタイルを選ぶ必要があります。自撮り動画を見ても、打鍵と単音のメロディの音量ばかりが大きく、なんとなく手数が多く聞こえるようなスタイルが大半で、それは音楽というよりも曲芸に近い代物です。

雰囲気も何もあったものではない。当然見ず知らずの人同士の味わい深い会話など生まれるはずもありません。“目立たない端っこの方でやってください”となってしまうのも仕方ないところでしょう。

明らかな規範意識の欠如が見られた加古川のケースはともかく、日本のストリートピアノが根付かない理由は、音楽受容がまだまだ未熟であることにあるのではないかと思うのです。

全文はソースをご覧ください


海外のストリートピアノ
https://youtu.be/rVyCGOxOhgc


関連
「ストリートピアノいらない」→ピアニストYouTuberが反論 駅撤去で話題「利用者側のマナーだと思う」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1682469049/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:47:19.91 ID:1tMt1NZy0.net
日本はアニソンとか弾いてるチー牛ばっかりだよな

3 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:47:22.43 ID:YpX4eSPM0.net
そんな200近くある海外と1国の日本を比較されても・・・

4 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:48:07.68 ID:FCM2v2Su0.net
弾いてる人は、自己顕示欲の塊

5 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:48:10.07 ID:FUt9ozbY0.net
なか

6 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:48:28.22 ID:Yq9U9k520.net
ユーチューバーを退治すれば
解決できると思い込んでる輩が
多いな

頑なな思い込み
痴呆の始まり

7 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:48:36.94 ID:J/f5cKVG0.net
YouTuberってよりか日本人の民度

8 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:49:29.76 ID:mVdY2EZH0.net
そうか

9 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:49:36.60 ID:rYRVzn8p0.net
少なくとも呼び込みくんのメロディ弾いたときは
笑いだけは取ったぞ、俺は?

10 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:49:58.11 ID:8jdmFnMh0.net
日本はストリートピアノに何を求めてるんや?
話題になってるから何となく置いてみた結果迷惑な存在になってしまっただけやん

11 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:50:21.36 ID:hxgSnZXL0.net
YouTuberは私利私欲のために文化を破壊するからな

12 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:50:34.45 ID:HKqwIMt80.net
猫ふんじゃったさえも弾いてはいけない空気がそこにはある

13 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:52:19.46 ID:IFpz8w0q0.net
BS1でやってるな
海外モノだけで良いのに邪魔な糞チューバーとか
ドヤりたいだけのアジア人要らねっつーの

14 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:52:35.98 ID:dFb5ra210.net
そもそも公園の子供の声すら忌み嫌う高齢者が跋扈する国で
ストリートピアノなどというものが円滑に運用されるはずもないだろ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:53:18.80 ID:teBm2OKZ0.net
駅ピアノで覚えてるのはロンドンでギブサンクスを弾いたおじいちゃんが帽子を忘れて立ち去った時
あの後思い出して帽子を持って帰ったのかな?

16 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:53:19.18 ID:Y6JD4CFU0.net
家で弾けばいい
チヤホヤされたいならコンサートを開け
上手さを魅せ付けたいならプロになれ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:53:20.88 ID:aEf+N9t90.net
海外は路上喫煙はokだったりするからな
人を支配したり支配されたりしたがる日本とは他者との関係がそもそも違う

18 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:53:52.61 ID:UK8xZtHL0.net
承認欲求&金儲けの道具だからな
撤去してしまえ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:54:13.51 ID:MEIIgzjY0.net
わかった

ピアノの達人を作ればいいんだ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:54:23.57 ID:YpX4eSPM0.net
>>17
海外と言われても・・・
どこの国?

21 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:55:11.11 ID:wGY0zlM00.net
日本人て承認欲求の塊ですからなぁw

22 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:55:25.13 ID:D3Dxfj630.net
そら演奏家じゃなくて目立ちたがりやのドヤでしかないからな

23 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:55:46.81 ID:4aw23hQz0.net
日本人の民度の低さじゃこう言う文化的なモノは無理

24 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:55:52.80 ID:T3zmAhml0.net
嫌な通勤は音楽で癒されればいいよ
イヤホンは鼓膜によくないし

25 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:55:53.52 ID:2823D8FS0.net
ミスしたら減点とか終了の音楽チャレンジ番組多いからな
気軽に弾いてみようなんて思わないさ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:56:37.33 ID:dp1Jyw840.net
これが日本人の等身大の姿だよな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:57:43.43 ID:IXU7maZX0.net
駅ピアノでも他人と交流始まるほうが少ないぞ
編集して良いシーン集めてそれだからな

28 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:57:47.14 ID:QS6DqOGA0.net
弾き方がうるさい奴ばかり
騒音でしかない

29 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:57:52.63 ID:niwt2YDz0.net
日本にはピアノ文化などないのにそんなものだけまねたところでなじむわけないだろ
いうなれば雑居ビル街の日本の街角にパリにあるようなテラス席を設けるようなもの

30 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:57:56.26 ID:FUrNzE890.net
ユーチューバのおもちゃになってるだけだもんな

31 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:58:02.71 ID:eZyNmOcP0.net
海外の動画が素晴らしく感じるのは有象無象の自己顕示欲の塊動画が日本までとどかないだけなんだが
海外厨はほんとうわべだけ見て全体を語るよなあ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:58:24.10 ID:XdRIH7CK0.net
海外の方がいいという記者の好みでしかない

33 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:58:31.74 ID:IFpz8w0q0.net
この前もはらみとか言う阿呆が出張って来てたな 空気読めよ素人

34 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:58:53.68 ID:8UHmSNsi0.net
【ホームレスのような汚い格好をした男が実はプロ級で観客号泣wwwwwwwwwwww】

こんな動画ばかり見せつけられてらゲンナリするわ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:58:55.76 ID:07hI7CjX0.net
これが出羽守ってやつ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:59:19.07 ID:MdSnrWKK0.net
海外でやってるからって無理に真似をしなくても…
ちょっと大きな駅なら外に出りゃ誰か演奏したりしてるんだし

37 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:59:39.55 ID:DFSx185B0.net
撮影禁止にしたら?
コミケのオタクよりマナーがクズの害悪じゃん

38 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:59:41.79 ID:DDrdZiTC0.net
10年ぐらい前の動画で 嵐の空港で知らない人同士で連弾するの感動したな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:59:48.95 ID:niwt2YDz0.net
NHKが日本でやってるのは完全にヤラセ
コロナ騒動の時にNHKが多用した透明マスクをなぜかつけてるのを見てもわかる

40 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:00:37.09 ID:Q6wSuPWv0.net
完全にYouTuberのせいだね
アイツらが撮影の為に何時間も占拠してたりするもんね

41 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:01:22.08 ID:xZDDEo0v0.net
スシロー独島(トクド)海老

42 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:01:31.11 ID:H4f7CvUF0.net
海外のしかも空港ピアノしか録画しないんでどうでもいっす

43 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:01:36.31 ID:VWm99ero0.net
民度が低い国では成り立たない

44 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:02:05.11 ID:sAJDa70n0.net
ストリートピアノがうざいと言われる理由|自己顕示欲・承認欲求? 

行き交う人々が自分のほうを見ていないかをちょくちょく気にしつつストリートピアノをずっと弾き続けてるヒトって、自己顕示欲のかたまりなのですか?

45 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:03:16.26 ID:sAJDa70n0.net
僕のような日本を代表する公共のピアノを使って金儲けするズル賢いクソ野郎

46 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:03:19.51 ID:QPLHPFBq0.net
なんだかねぇ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:03:22.79 ID:VVmpl4Jp0.net
落ち着いた曲ならいいんだけどねぇ
バンバン鍵盤叩く派手な曲弾きがちだよね
あとは他楽器の仲間引き連れてきたりさ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:03:53.08 ID:sAJDa70n0.net
僕のような日本を代表するマン来ないの?

49 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:03:55.52 ID:kJXii5BU0.net
キモいからどや顔でピアノ弾かんといて

50 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:03:55.90 ID:IKj4Y9Ms0.net
ストリートピアノは日本文化と合わない
日本は路上パフォーマンスとかあまりやらないし
規制されてできない場所が多い
このストリートピアノは路上パフォーマンスの文化がないとうまくいかないでしょ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:03:57.42 ID:BhNWSSP30.net
>>12
このレス案外本質突いてるよな
誰でもどんな曲でも弾いていいはずの日本のストリートピアノは確実にこのジレンマに陥ってる

52 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:04:08.49 ID:5eB4A/5U0.net
>>3
なんでもそう
どんなジャンルでも世界で一番の何かと比べて劣ってたら
日本は終わりみたいなものの言い方多いよなw

53 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:04:22.85 ID:J1oOUqUa0.net
費用の無駄って指摘はわかるが迷惑って意見はよくわかんねえんだよな
猫踏んじゃった弾ける人間だって限られてるし
下手なピアノとかマジ公害だしそこそこ弾ける目立ちたがりの方がマシ
下手なピアノとかマジ公害だし

54 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:04:28.46 ID:y9ztDCja0.net
なんで中国編はないんだろう?
もうあっちのほうがピアノの中心だろうに
日本より素敵だとショックなんかな

55 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:04:37.78 ID:FmixazTA0.net
>>31
それなw
海外ガー言う奴のほぼ全てがそれ
海外の良い面だけ見て日本ガー民度ガー
こういう出羽守さん多いね

56 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:04:55.18 ID:3GOwg4jg0.net
日本人にはピアノなんかよりカラオケの方が合ってるんだよ
ピアノやめてストリートカラオケを設置して欲しいね
1人3曲までOKで評価の高い人には年に1回のコンテスト出場権を与える
優勝者は全国大会に行ける

57 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:05:00.85 ID:gEKU3oJi0.net
単純に聴きたい曲を弾いてくれる人がいないからだろう

俺はファミコンの曲なら聴きたいけど、誰一人弾いてるとこを見たことがない

そういうとこやぞ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:05:10.32 ID:QPLHPFBq0.net
>>34
汚い格好や初心者のフリして実はオレ、上手いだぞって動画多いよな
あれって何が面白いのかさっぱり分からん

59 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:05:41.38 ID:qutmJRcT0.net
また日本潰しか。
とにかく日本の良いとこ潰し隊が居座ってるからな。

60 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:05:52.00 ID:q0U8GiDR0.net
日本人は他人を見たら敵と思えだから何やらせても無理だよw

61 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:05:57.36 ID:lxduguzC0.net
ニホンのだけ○○どやピアノに名前変えればOK

62 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:06:28.36 ID:YpX4eSPM0.net
>>58
まあやってる当人としては
「世間は先入観をもっている、それを俺が崩してやってのだ~~~1!」
っていう達成感があるのだろう

63 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:06:31.04 ID:d/VpnqAA0.net
ピアノ売ってちょうだい

64 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:06:42.04 ID:MdSnrWKK0.net
というか、そんなに各国どこにでもある物じゃないし

65 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:06:47.13 ID:niwt2YDz0.net
文化がないのに形だけまねるから違和感しかない
そもそも日本なら日本の文化があるだろ
この国は安っぽく欧米にかぶれることしかできんのか

66 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:06:54.28 ID:BUIIQeA50.net
日本のストリートピアノがつまらない、と言うのは同意だけど
NHKBSのあの番組に弾きにきている人たちは意外性やハプニングなんて求めてないから素敵
ちょっと弾いてまたそれぞれの自分の人生に当たり前に戻っていく。
たまに、誰かこの曲歌わない?なんてギャラリーの中の人に声かけて、じゃあ歌うわ、なんて応じる女の人の旅行者の場面もあってフライミートゥーザムーンをピアノに合わせて口ずさんだりする場面はあった
でも意外性はたまにでいい

67 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:07:16.63 ID:6/Vnywm+0.net
でさ、よく見るのは自分越しにスマホで撮ってんだよ。SNSにアップするのか知らんが移りたくないし公衆の面前で人撮るな。純粋に弾くこと楽しんでる人なんかいない。外国とは気質が違うんだよ。

68 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:07:29.77 ID:sI3lWn+W0.net
>>59
「日本のよくないところだからとっととやめようぜ」って話だと思うんだが

69 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:07:44.42 ID:0qSCS1VS0.net
んで、こんな糞作文を偉そうに書いてるライターには何が出来るの?

70 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:07:50.24 ID:BhNWSSP30.net
>>58
あれって要はなろう系小説ものとかに多い劣等生とか本気出してないのに実はすごいんだっていうカタルシスを
端的に分かり易く表現した結果なんだと思う
そういうカタルシスって刺さる人にはめちゃめちゃ刺さるしまぁ分かり易いからね

71 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:08:02.56 ID:q0U8GiDR0.net
>>65
そもそも
日本文化って他国文化のアレンジしかねえからw

総レス数 918
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200