2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】『THE TIME,』中継の喫茶店、ゲームが“海賊版”?「テレビ出しちゃいけない」指摘相次ぐ [ネギうどん★]

54 :名無しさん@恐縮です:2023/04/28(金) 09:51:47.33 ID:PLJZ1iPm0.net
エミュレータが入った業務用ゲーム筐体の貸出をやってる会社があるらしい

ゲーセンの「エミュ筐体」という禁忌物をめぐる雑感 | ファミコンのネタ!!
https://famicoms.net/blog-entry-3390.html

> したがって業務用ゲーム筐体の貸し出しサービス自体は目新しいものではないのですが、このゲーセン不況と言われる時代に、
> よくぞ立ち上げたなあと感心したのがこちらのサービスでした。その情熱にはただただ頭が下がります。
> しかしこのほど、そんなサービスに何やら黒い疑惑が浮上しました、、、

> エミュ台を貸し出してるの?

> このtweetの写真(左上)のゲーム画面に注目すると「Gamest」というロゴが見えます。これは雑誌のほうではなく、アーケードエミュレータを搭載した、
> いわゆる「エミュ筐体」と呼ばれるもので、ひとつの台に数100種類、場合によっては数1000種類のゲームが入っている筐体であることを意味します。
> 昔、町中のいろんなところにあったNEOGEOのアップライト筐体や、現在のゲームセンターに置いてあるNESiCAなどでは複数のタイトルが遊べましたが、
> それとはわけが違って、「エミュ筐体」でプレイできるタイトルはメーカーに無断でコピーされたものであり、主に中国で生産されている完全ブラックなゴリゴリの違法基板なんです。

総レス数 582
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200